掲示板

どんどんどんどんどんどんどん書き込んでね

ゼミ活動報告掲示板 大学院ゼミ掲示板 夜ゼミ掲示板 三戸ゼミ写真館

三戸ゼミHP  ゼミ歌留多 朋の会   25周年掲示板  モバイル専用URL

1022870

  《NOTICE!》

(1) この掲示板は横浜国立大学経営学部三戸ゼミナール関係者を対象としています。関係者以外の書き込みはご遠慮願います。
   何かありましたら、こちら(管理人アドレス)までご連絡願います。
   三戸ゼミナールに関係する書き込みでないと考えられる場合、管理人の判断により削除させてもらう場合もございます。

(2) この掲示板では削除キーを使用した編集方法がとられています。
   同時刻に複数の編集が重なることで別の書き込みが消去されないよう、
   投稿の際は文章の「貼り付け」等を利用して、「記事の編集」画面に留まる時間を短くするようにご協力をお願いします。

《TOPICS ( 10月27日 更新)》

【企業番組勉強会】  No.520310月29日浩友会勉強会@予習編  No.5194第10回ビジネス企業番組勉強会@予習編   No.5183第10回日程調整・視聴番組公募   No.5166第九回報告 No.5139第八回報告  No.5129第七回報告!  No.4982★報告一覧 

【ベ ッ テ ィ ン グ】 No.5204プロ野球・日本シリーズ2016 No.51952016リオ・パラリンピックBETTING!! No. 5181リオオリンピック第一弾 8月14日まで! No. 5182リオオリンピック第二弾 8月14日まで!

【書店日記&今月の雑誌】   No.5189書店日記&今月の雑誌8月号  No. 51777月 No. 51726月 No. 51605月 No. 51504月 No.5130【書店企画・番外編】「新書大賞2016」を斬る!

【K-1 グランプリ】 No.51756・7月のキリ番報告 No.51613〜5月のキリ番報告 No.5134 祝 カウンター700000突破!  【No.48732014年K-1GP 【No.3920K-1グランプリ開催中! ⇒ 【No.4093報告要項

          Topics記録
名前 RSS
Eメール
題名
内容
画像
URL
削除キー 項目の保存 引用lot番号:
 

三戸ゼミナール掲示板書き込みベスト10!!
No:4902 投稿者:三厨昌平(25期) 投稿日:2015/03/14 Sat 03:17:31

!!三戸ゼミナール掲示板書き込みベスト10!!

今回の追い出し合宿では、2日目の午前と午後を使って
「三戸ゼミナール掲示板書き込みベスト10」企画を行うことになりました!

これは掲示板の過去投稿を、現役の皆も読もう!という私の年始のご挨拶から、先生にご提案いただいて始まりました。
先生、最後の合宿でこのような機会を頂き、本当にありがとうございます。
力と心を尽くして担当します。

またOBの先輩方、
先輩方が力と心を尽くして書いた書き込みに対し、
現役ゼミ生が不肖にもコメントを付け、選定を行うことをお許しください。。。
先輩方の書き込みを材料に本気で勉強します。


1.内容
2002年、あるいはおそらくもっと前から続く、ゼミの掲示板(そして投稿数は4900!アクセス数は568,925!)。
その全ての投稿に目を通し、10の「良い書き込み」を決めるという挑戦的な企画、
かつ一つのテーマが別々の投稿で掛かれていたり、時代の違う投稿を競わせるという大変難しい企画です。

期生の中でも、期生と期生の間でも、できたこと/できなかったことはそれぞれにあります。
自分たちが直に勉強できたこと/できなかったことだけでなく、
自分が勉強する前に先輩方が勉強したことや先生が教えてくださったことから学び、
自分たちの血肉にする機会としたいと考えています。
また社会に出る三戸ゼミ生として、「三戸ゼミとは何ぞや」「そのおもしろさたるや」を考え、再確認し、
三戸ゼミで学ぶことを誇りながら生きていくための機会ともしたいです。

ゼミ生のみなさん、合宿まであまり時間はありませんが、
sekkakuやるんだから、体力と思考力と思いを尽くし、準備をしていきましょう。
そして、「面白さ」を味わいましょう。

※追記(25期三厨、2015/3/16、1:05)
気になっている先輩方も多くいらっしゃるとは思いますが、掲示板における優れた書き込みを選ぶものとして、
三戸ゼミ毎年恒例の「三戸ゼミナール掲示板書き込み大賞」があります。

本企画を書き込み大賞にどのように関連付けるか考えておりましたが、
今回企画を行う上で、毎年の書き込み大賞のリストには敢えて注目せずに進めることにしました。
この「掲示板書き込みベスト10」企画は「現役生に掲示板を一つ一つ当時のゼミの雰囲気や思いを感じながら最初から辿ってほしい」
という私の思いから始まっており、書き込み大賞から企画を始めると、それにひっぱられて掲示板を流れで見られなくなってしまうからです。

よって先輩方が毎年選んできたような受賞投稿がベスト10にランクインするとは必ずしも限らないですが、
「現役生が手元に残したい/他の人に読んでもらいたい」10個の投稿を合宿後に先輩方にご報告し、
そのタイミングで改めて書き込み大賞との比較や評価の再検討を(現役生を中心に)行おうと思っています。
またそれが例えば浩友会での企画に発展したりする可能性があるかどうか、というのも御宿で考えて参ります。


2.企画の流れ
[本日14日まで]
三戸ゼミナール掲示板の全投稿を3つ(lot no.1〜2,007、2,008〜3,616、3,617〜4,900)に振り分けました。
3チームがそれぞれの担当投稿群から
@ゼミ生の書いた投稿を各チーム10個以上ピックアップし、選定理由を付し【一次ノミネート】します。
A先生の投稿からゼミ生が学んできたことを今の我々も学ぶため、先生の投稿についても各チーム5個以上ピックアップします。
投稿期限は3月14日の土曜日とします。

春合宿の告知にて、この週末にOBの先輩方に企画にご協力頂くと書いておりましたが、
時間の関係上、今回はOBの先輩方の参加は見送り、合宿後に事後報告をすることとしました。
(杉山さん、失礼いたしました。)
   
[17日の合宿当日まで]
ピックアップして全体で30-40稿に絞ったものから、10個程度の書き込みを選び(評価基準も自分たちで考える!)、
順位付けをして評価基準と一言コメント(理由)を添えてレジメとして印刷して持参します。(【二次ノミネート】)
先生の書き込みについては、5個選んでレジメにして持参します。

評価基準の例としては、
勉強になった/面白かった(ゼミの様子がよく分かった)/感動した/その他、良かった!などが挙げられるますが、
ゼミとして統一の基準は示さず、評価をすることの勉強の題材にします。
「良い書き込みとは?」

[18日の合宿2日目]
各チームが選んだ1位の投稿から全体の1位を決め、同じように2位、3位、4−6位、7−10位(おなじみの「10大ニュース」の区切り方)と
決めていきます。



3.「三戸ゼミナール掲示板書き込みベスト10」ノミネート作品(番号順に、各期10個前後、敬称略)
テンプレート
No.番号「投稿のタイトル」
投稿者:(期) 投稿日:2000/01/01 
選定理由:

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

初期【lot no.1〜2,007】
@No:99「討論会でとことんまでやってこいよ」
投稿者:4期 岩切 投稿日:2002/11/18
選定理由:OBから現役への熱のこもった指導、アドヴァイス。
     この討論会と小山ゼミに関する後の書きこみと共に見ていただければ、
     その「本気」さに圧倒されます。

ANo:191,192「ありがたきこと」(前編)(後編)
投稿者:中島大輔(八期)投稿日:2003/06/23
選定理由:まず、「三戸先生の経営する〜」という出だしが良いです。
     そして、見た夢をきっかけにして福岡から横浜へ飛び、先生から学ぼうとする姿は
     三戸ゼミ生の鑑であり、学ぶべき姿勢であると言えます。

BNo:323「福冨だと思うのですが」
投稿者:4期 岩切 投稿日:2004/06/09
選定理由:No:315 の投稿者である???(五期) 何者かという話題から、
     予想を的中させると共に、そのゼミ生の姿を語っています。
     面白いと共に、ネタの選び方やエピソードの描き方を学べます。

CNo:403-407「討論会を終えて思う」 その1 その2 その3 その4 その5
投稿者:佐々木真光(16期) 投稿日:2004/12/18
選定理由:討論会を終えて5つにまたがって投稿されたレポート。
     討論会に対する「悔しさ」がひしひしと伝わるものであり、
     その場にいなかった者にも共感を与えるものです。(現役生必読。)

DNo:734「ゼミ生間の連絡」
投稿者:4期 岩切 投稿日:2006/05/02
選定理由:現在、「あるのが当たり前」となっている携帯。
     …それがない時代、我々三戸ゼミ生はどうコミュニケーション取ってたっけ?
     「ゼミの景色」を切り取った投稿、必見です。


ENo:1022「真心の結集」
投稿者:中島大輔(8期)投稿日:2006/12/13
選定理由:中島さんの「誠実」が感じられる投稿。
     我々も誠実に生きたいと強く思わされる。

FNo:1031「『気を配る』と『目が届く』」
投稿者:太田健一(3期)投稿日:2006/12/15
選定理由:知識ではなく、物の見方を語る。勉強になります。

GNo:1054「飛雄馬よ、狙い球を絞り込め!」
投稿者:太田健一(3期)投稿日:2006/12/23
選定理由:あの初代スピーチ大魔王が直々に説く、本の紹介の仕方。

HNo:1517「良き三戸ゼミ生」
投稿者:中島大輔(8期生)投稿日:2007/10/06
選定理由:現役生の報告を読んで、二十周年合宿に思いをはせている。ゼミ生誰もが現役時代を思い出し、合宿に参加したくなるような書き込みです。

INo:1538「添削 夏合宿レポート【班長総括】」
投稿者:藤井孝之(19期生) 投稿日:2007/10/16
選定理由:夏合宿の報告を一人一人が添削
     自分たちの書き込みを読み返し、書きなおすことが学びとなることを示しています。

JNo:1611「その論文のコピーを譲ってもらえませんか?」
投稿者:太田 健一(3期生)投稿日:2007/12/15
No:1612「太田さんへ」
投稿者:19期生 藤井孝之 投稿日:2007/12/16
No:1614「Re:藤井さん有難うございます。」
投稿者:太田 健一(3期生) 投稿日:2007/12/16
選定理由:討論会の論文についてのやりとりです。
     時代差によって扱うテーマは異なりますが、
     変わらない学びへの姿勢があって面白く、新鮮な気持ちになれます。

KNo:1670 (タイトルなし) に関連する一連の書き込み
投稿者:19期生 小泉篤史 投稿日:2008/02/11 他No:1683迄
選定理由:確率について、いろいろな人がそれぞれの立場で議論している
     自分が学んでいることに対してどの様な意味づけをするのか。
     なにを引き出すのかという事に対する気付きがあります。
     
LNo:18342008年度第一回スピーチ大会「マイブーム」
投稿者:今村達朗(20期生) 投稿日:2008/07/11
選定理由:スピーチ大会の報告としてとても工夫されています。
     また、それぞれのスピーチがどの様なものであったかが分かり、面白く
     記録以上に記憶(思い出)を込めた報告です。

中期【lot no.2,008〜3,616】

@No.2196「ゼミ室の光景 〜討論会に向けて「本気」になる〜 12月2日(火) 」
投稿日:2008/12/04 
選定理由:「嘘ではないが、本当ではないこと」ばかりの人生じゃつまらない。「本物」になりたい。そのために、自分を本気にし、人をどれだけ本気にさせられるのか?
口で言うのは簡単ですが、「本気」に少しでも近づきたいと思わせてくれた投稿です。

ANo.2306「ご卒業おめでとうございます。」
投稿者:太田 健一(3期) 投稿日:2009/03/15
選定理由:良い先輩とはどういう人か。豊かな人間関係とはどのようなものかを見せ付けられました!

ANo.2197「討論会の前に 」
投稿者:論文仮面 投稿日:2008/12/04
と、その後の一連の書き込み
2197(論文仮面) 2198(大田さん)  2201(通りすがりの探偵さん)(参考:2192)  2202(岩切さん) 2203(太田さん) 2236(論文仮面) 
 
選定理由:高レベルの議論とユーモアが同居していて、文句なしに面白いです!勉強にもなります。
そして、先生、OB、現役生の三者の間のコミュニケーションツールとしての掲示板の本領が発揮されています!
(No.2237「ミスター論文仮面へ」 も面白く、勉強になります!)

ANo.2246「08年度討論会の反省・報告 〜したい・すべき・できるの統合〜」
投稿者:今村達朗(20期生) 投稿日:2008/12/30 
選定理由:先生が、「今村、これはいいぞ!!ひょっとしたら、これまでの報告の中で一番かもしれない。」と仰ってます!

BNo.2338など「「偽善は善か」を巡る一連の書き込み」
(No.2336-2388、特に2338、2359、2382、2388など)
前後の書き込み

投稿者:池田健太郎(16期)など 投稿日:2009/05/20頃 
選定理由:議論の広がりにゼミ生の探究心を感じる。

CNo.2401など「「「現役生・活動報告板」を読んで思う。」からの一連の書き込み」
(他にLot No.★2400、★2401、2404、2405、2408、2410、2413、2488、2489、2563など。★は特に!のもの。)
投稿者:太田 健一(3期生) など 投稿日:2009/07/06頃 
選定理由:活動報告掲示板(今回は対象外ですが)[30]
題名:報告の型の確認をしよう その1(大野裕喜)から始まり、 「現役生・活動報告板」を読んで思う。(佐々木真光)から、太田さんの〔「整理」なくして真の「蓄積」]なしに続き、
現役生たちが「本気」になってそれらの書き込みに応答しようとしたことが感じられます。
2401の、「三戸ゼミナール掲示板は神田の古本屋さん、三戸ゼミナールホームページは「図書館」になる可能性を秘めています。」も良い。

前後の書き込み

DNo.2498
など「太田一刀斎事件に関する一連の書き込み」

前後の書き込み

投稿者:片岡 憲洋(20期)など 投稿日:2009/07/28頃 
選定理由:ベッティングへの本気さと、謝罪と問題解決過程の中にもさりげない遊び心が感じられる。

ENo.2531
「やみなべ"ご招待状"」

投稿者:中島大輔(8期生) 投稿日:2009/08/08  
「玉里さんと浜平さんから、未練たっぷりの欠席連絡が届きましたよ。次回は一緒に楽しみたいですね。」
に共感しないゼミ生はいないのではないだろうか。

FNo.2722「浩友会報告第2弾!総会」
投稿者:日々野 正英(15期生)  投稿日:2009/11/12  
選定理由:読んでいて、次の浩友会が待ち遠しくなりました。ゼミでもこういう報告ができたら、と思わされます。

GNo.2883「2010年の始まりに」
投稿者:中島大輔(8期生) 投稿日:2010/01/01  
選定理由:新年のあいさつに加えた年賀状についてのところで、人との関係を考えさせられました。

HNo.2976「一緒に楽しみながら、教えてくれる親父や兄貴はかっクイイ。」
投稿者:片岡ケンヨウ 投稿日:2010/03/29
(これも要参照:No.2978「片岡さん、大切なことを思い出させてくれて有難う。」
選定理由:「学ぶとは生きることだ」という言葉。人生にどう向き合うか。
濃密な繋がりを作り、その中で「学び」「生きる」ことの素晴らしさに喜びを感じながら生きたいです。

INo.3292「「魂なき専門人」になりかけている自分に気付きました。」
投稿者:太田 健一(3期生) 投稿日:2010/10/24
No.3335「「10年後の業界を語る」から得たこと 」
投稿者:佐々木(16期) 投稿日:2010/10/26
選定理由:ゼミで理論に学び、概念で学んできたことを、実践の場で失くさずに持ち続けることの
難しさ、大切さを忘れないようにしたいです。何をなぜどのように。



後期【lot no.3,617〜4,900】
@No.3863「小泉さん、中村さん、坂倉さん、大学院合格おめでとうございます。」
投稿者:太田健一(3期) 投稿日:2011/10/10 
選定理由:これを読んで励みにならなかった方は一人もいなかったでしょう。
     合格おめでとうと祝う一方で、これからの事を見越した自分なりのアドバイス。
     OBという立場、自分が院生だった時の経験、そして社会人であるという立場、
     様々な視点から言葉がつづられていて、その随所から励ましと期待が伝わってきます。 

ANo.3952「修業証書授与に立ち会えたことの喜び」
投稿者:太田健一(3期) 投稿日:2011/10/23
選定理由:私達現役生は、修業式まであと3日。修業証書の始まりはここにあります。
     何のためにするのか、どのようにして修業式が三戸ゼミの伝統となったのか。
     現役生にとって伝統というのは受け継がれたモノというイメージが強いのですが、
     それと同時に自分たちで作っていくものだということを思い出させてくれます。

BNo.3953「「直諫の士」 となるために 〜平成23年度浩友会勉強会から学んだこと〜」
投稿者:太田健一(3期) 投稿日:2011/10/23
選定理由:現役生にとって非常に参考になる「刮目」だと感じました。
     勉強会で得られた学びから更に自分の考えを導き出し、
     これからの志を示す文章はまさに三戸ゼミ生の目指すべき「刮目」です!
     学びを自分のこととして考えることが難しいと感じる皆に読んでほしい項目。

CNo.3959「学び生きることの喜び〜浩友会に参加して〜」
投稿者:岩切尚弥(4期) 投稿日:2011/10/23 
選定理由:『やっぱり三戸ゼミは良いですねぇ!』。心の底からそう思っていることが伝わる投稿でした。
     あたかもスピーチを聞いているかのような文章で岩切さんの思いや考えがとてもすんなりと入ってきます。
     スピーチ大魔王の力を感じましょう!」

DNo.3998「2011野球ドラフトBetting結果発表!」
投稿者:小泉(19期) 投稿日:2011/10/28 
選定理由:掲示板でのベッティング、皆さんはどんな顔で書き込んでいますか?
     この投稿を読めば、きっと笑顔で参加し、場立てできます。
     思わず吹き出してしまうような投稿です、ベッティンの結果報告はかくあるべし!

ENo.4173「日々一言  〜 学問 〜 P15」
投稿者:新山公太(24期) 投稿日:2011/12/02 
選定理由:三戸ゼミ生の「問い続ける姿勢」。 
     「学生としてあるべき姿」がこの投稿に現れており、それが新山という現役生の文章であることが、私達にとって等身大に伝わってくる。
     「学生としてあるべき姿」を目指したくなる投稿です。

FNo.4295「近況報告」
投稿者:佐々木(16期) 投稿日:2012/05/03
選定理由:どこか葛藤を感じさせ、その葛藤を持つからこそ伝えられるアドバイスを現役生に向ける。
     胸を打たれます。「勉強になった」や「面白かった」だけでは とても済まされない投稿です。

GNo.4378「中島 大輔君 披露宴スピーチ紹介その1 (その3まであり)」
投稿者:(期) 投稿日:2000/01/01 
選定理由:三戸先生のスピーチが、ここにあります。勿論それだけでなく、
     スピーチ大魔王太田さんのスピーチがあり、中島さんに対する思いや、
     スピーチに対する思い入れ、様々なことがここに書かれています。
     この投稿から、貴方はどれだけのことが学べるでしょうか?

HNo.4475「新年の抱負」
投稿者:坂本 恵理奈(25期) 投稿日:2013/01/02 
選定理由:OB、現役生、当時の新ゼミ生が書き込んだ新年の抱負。
     しかも場立ては新ゼミ生!三戸ゼミ生皆が一堂に会して書き込む様子がとても良い。
     2年前の抱負ですが、皆さんどれだけ達成できましたか?

INo.4477「25周年記念合宿の案内&浩友会報届きました! 」 投稿者:佐々木(16期) 投稿日:2013/01/27 
選定理由:「案内が届いたことにレスポンスをする」という事実は、実はとても難しいことだと思っています。
     なぜなら届いた人は自分以外にもたくさんいますし、郵便物はそれこそ毎日送られてくるからです。
     それにも関わらず場立てしたのは……!
     なによりこの文章、感謝・情報・敬意・学び…あらゆるコトが詰まっています!

JNo.4497「卒業に際して、ご挨拶 」
投稿者:近藤(22期) 投稿日:2013/03/29 
選定理由:近藤さんは何を思い書き込み、中村さんは何を思い返信したのか。
     中村さんの「2011年度第2回スピーチ大会「大切なもの」」と
     合わせて読み返してみましょう(スピーチ大会掲示板 参照)。

KNo.4627「なんと」
投稿者:聞間(5期) 投稿日:2013/11/23
選定理由:単純なおもしろさだけでなく、聞間さんの「合宿に懸ける想い」も伝わってきます!!

LNo.4663「岩切が見た25周年記念合宿 」
投稿者:岩切(4期) 投稿日:2013/12/04 
選定理由:言わずと知れた二代目スピーチ大魔王の合宿レポートです。
     これを読んで何度笑うことになるだろうか、そして何度はっとさせられるだろうか。
     文章の巧みさ、岩切さんの視野の広さ、姿勢、沢山の学びが詰め込まれています。

MNo.4768「祝!「三戸ゼミナール掲示板!」50万アクセス突破!
! 」

投稿者:中村貴治(20期) 投稿日:2014/08/17 
選定理由:記念すべき50万アクセス突破!! 
     一つ一つ積み重なってついに50万アクセス、三戸ゼミの大学だけに留まらない関係が可能にした数字です。
     掲示板の一つの区切りであり、掲示板という存在に思いを馳せるきっかけになるでしょう。
     皆さんにとって掲示板にはどんな想いがありますか?

NNo.4877「初メンコ おもしろかった!」
投稿者:一参加者 投稿日:2015/01/07
選定理由:三戸ゼミ新年会で、初笑い! 楽しさが伝わる、「良い報告」です。

ONo.4885「長年の不義理のお詫び」
投稿者:酒巻塁(19期) 投稿日:2015/01/29
選定理由:三戸ゼミの「温かさ」、改めて感じられます。
     三戸ゼミの伝統の一つには…?

4.「これは読むべし!先生の書き込み!」(番号順に、各期5個目安に)
【テンプレート】
No.番号「投稿のタイトル」
投稿日:2000/01/01 
選定理由:


初期【lot no.1〜2,007】
@No:1020 「『こりゃ、寝るわけにはいかんなあ・・・ 」(原文ママ)
投稿者:三戸 浩 投稿日:2006/12/13
選定理由:三戸先生より語られるOBの方々の「凄さ」
     そして、教え子に対する先生の「思い」が直に伝わります。
     特に我々現役生は、未だ遠かれどこの様に語っていただけることを、心の中で目標にしても良いのでは無いでしょうか。

ANo:1642「大野裕喜に学んだ人格と見識 〜新年会から〜 」
投稿者:三戸 投稿日:2008/01/15
選定理由:先生の視点からゼミ生を観、「人格と見識」とは何かを教えて下さる投稿です。
     大野さんの振る舞いの「凄さ」もさることながら、
     そのようなゼミ生の姿をどの様に見、我が物とするかを示してくださっています。

BNo:1885, No:1886「お手本『タモリの弔辞』」 その1 その2
投稿者:三戸 浩 投稿日:2008/08/09
選定理由:スピーチにおいて「この人を語る」には?
     一度は目を通し、耳を通しておくべきスピーチの原稿に起こしてくださっています。
     無論、必見です。

CNo:1959「掲示板がますます活気づくことを願って(ver.3) 」
投稿者:三戸 浩 投稿日:2008/09/15
選定理由:この掲示板は何のためにあるのか?
     前後の一連の書き込みを踏まえ、改めて掲示板に向かう姿勢とは何か。
     何度も読み直すことで考えることができます。
     

DNo:1966「心焉に在らざれば 視れども見えず 」
投稿者:三戸 浩 投稿日:2008/09/16
選定理由:掲示板移行に纏わる一連の書き込みの後に書き込まれており、
     心を持つ、という事の難しさを教えてくださいます。
     なればこそ意識的にそうあろうと思わせてくださいます。

中期【lot no.2,008〜3,616】

@No.2876「明治以降、(我が国で)12点が付く出来事(幾つでも可)/明治維新後(141年間)の出来事top10を挙げよ」
投稿日:2010/01/01 
選定理由:衝撃的に面白そうな問題提起です。合宿後にすぐにでも考えたい。


ANo.3196「こころ そこにあらざれば 」
投稿日:2010/10/10 
選定理由:[仕事も学びも、「人に働きかけること」に立脚している。このことが忘れられ、求められなくなったなら、
     「良き社会人を創る」ゼミではあるまい。
     いま、このゼミはその意味で「存亡の危機」を迎えているのだと思っている。]
     という言葉が胸に突き刺さります。
     今年一年、他のゼミ生や周りの人にどう働きかけていこうかと改めて考えてみたいです。

BNo.3317「平成22年度浩友会を終えてE 」
投稿日:2010/10/25 
選定理由:WhyがわかってこそWhatがわかり、WhyとWhatがわかってこそHowが分かる、というのは、あらゆる物事を行う時に頼りとすべき原理ではないでしょうか。
     最後に、浩友会に出席できなかったゼミ生たちの名前を記して呼びかけているところにも先生の「心」を感じさせられました。

CNo.3328「Re:H22.浩友会」
投稿日:2010/10/26 
選定理由:先生の二つの座右の銘「心焉(そこ)に在らざれば 視れども見えず、聴けども聞こえず」「過ちをして、過ちとせず、それを過ちという」
     の意味づけが書かれています。
     これを読んで、この二つを自分の座右の銘にしたい、そして自分独自の座右の銘を持たねば..と意識させられました。

DNo.3582「評価、コメントは難しい 」
投稿日:2011/02/03 
選定理由:報告者を喜ばせるような評価・コメントをしてやりたい、しかし、評価・コメントはそれを聞く他の生徒にとっても有益なものにせねばならない、
     と葛藤を抱えてゼミ生に接する先生は、「有り難い」と改めて思わされます。
     だからこそ、「君達に対して、私は非常に高い期待を抱いているのだ。」という言葉に励まされ、身の引き締まる思いです。


後期【lot no.3,617〜4,900】
No.4511「OB二人と会った 」
投稿者:三戸 投稿日:2013/05/21 
選定理由:

No.4822「日々野幹事長の「心、念い」に応えようじゃないか」
投稿者:三戸先生 投稿日:2014/10/24 
選定理由:


5.フリーコメント
〇三厨昌平(25期,2015/3/4,4:04)
まだ半分ほどしか埋めていない時点で、この企画が物凄く面白いものになると確信しました。
今回はフォントの大きさや色にもこだわって、なるべく多くの人に書き込んでもらえるように作り込んでいくので、
ゼミ生の皆、OBの先輩方、そして三戸先生、書き込みお待ちしております。

まだ規定数を書ききれていないですが、明日が高速教習なので、パソコンを閉じて寝ようと思います。
寝られずに高速に乗るのがめちゃ怖いです。

○高橋篤史(25期 3/14 11:09)
私の所属する二部チームは、後期を担当しました。
過去の投稿を読み返してみると、勉強になり、この企画をやってよかったと強く思います。
特に、後期は自分たちの投稿が多いので、懐古や反省などの気持ちが芽生えました。

まだ途中段階ですが、書き込み大賞候補は上に挙げたとおりです。
後ほど、上の候補に加筆修正を行い、しっかりとした形にします!!
是非読んでほしい先生の書き込みについても後で投稿します!!

>過去から掲示板をさかのぼると、身が引き締まる思いがするよね。
ぜひ合宿までに掲示板を最初からずーっと辿ってみてほしい。
それからテンプレートはリンクにできるように作ったので、
後で作業しやすい様、また後から見返しやすい様に
リンクの形で報告するようにお願いします。(三厨)

>表記直しました!!(高橋 3/15 12:00)


〇酒巻塁(19期、3/14 23:00)
非常に面白い企画が提示されていますね。
素晴らしい合宿になることを願っています。

さて、先日お詫びの書き込みをする前に、どんな活動がされていたのか補完する目的で、過去の書き込みを全て見返しました。
その際に最も強く惹き込まれた書き込みが、No.2336「ゼミ室の光景 5月12日 」今村達朗から始まった「偽善」に関する一連の議論でした。
これが本当に面白い!
どうしてこれだけ熱気を帯びた議論が展開されたのかを考えると、パッと考えつくのが
・普遍的なテーマだったから。皆喉に刺さった魚の小骨のごとく心に引っかかっていた。
・当時の書き込み方法が熱気・勢いを感じさせるものだったから。
というものです。
現在の、一つの記事を更新していくスタイルの方が便利ではありますが、いつの間にか更新されているというものですから、以前の方が熱気を感じやすかったのかなとは思います。
とはいえ便利さを獲得した今となっては昔のスタイルに戻ることは出来ませんから、現在のスタイルでより白熱した議論を展開するためにどうすれば良いのか、僕も考えていきたいと思います。

下で行われているものづくりに関する勉強会もすぐにキャッチアップしたいと思います。

⇒酒巻さん、コメントとご紹介ありがとうございます。
 読みました! おもしろいだけでなく、勉強になりました!

 偽善の反対が…とは、そのヒントが…にあったとは、とても勉強になりました。
 読んだ直後の驚きと その後の納得感は、
 現在自分が一人で家のパソコンに向かっている事実も忘れてしまうものでした。
 (この表現が良いのかわかりませんが、)板ゼミという言葉を、実感できました。
 
 また、今村さんの投稿を読み「ゼミ室での光景をどのように書くのか」、
 僕はその手掛かりを見つけた気がしました。
 この投稿のように、今しか書けない風景を掲示板に留めたいと、いま感じています。(笹井)


○中村貴治(20期,03/15, 02:55 ※17:05, 一部修正しました。)
反応が遅れてすみません。
削除キーを見れば既に理解・共有されているのだろうと思いますが、
毎年の浩友会ではOBが主体となり、「掲示板書き込み大賞」の選定が行われています。
今回は現役生の視点から通年の「再評価」を行うということで、
改めてOBも掲示板から得られる学びを深めることができることを、楽しみにしています。

私も当日参加するので改めて予習をし、学ぶつもりで臨みますが、beforeとafterも大切です。
楽しみながらも緊張感をもって臨むことで、合宿に留まらない「良い企画」にしていきましょう!


〇三厨昌平(25期, 03/16, 2:25)
酒巻さん、今日ゼミ生で集まっていて酒巻さんの書き込みをみて、リンクを飛んで、盛り上がりました。
偽善⇔〇〇とは、驚きましたがこれを全く知ることなく我々が20何歳まで過ごす様な社会なのだなと思います。
(〇〇という言葉を私自身使ったことがありません。。)

中村さん、ありがとうございます。afterまでしっかりやり遂げる感じでありたいです。
多くのOBの先輩方に書き込んでもらえる様な企画にしたいので、また何かあれば教えて頂けると嬉しいです!

※中期、後期の書き込みノミネート表記を修正しました。

○岩切(4期生 3/18 08:35)
この掲示板の全てを読み返し、その書き込みへの評価をするというのは、なんと壮大な課題なのかと感動いたしました。

想像に難くないのは、「とても大変である」ということ。
しかし、それ以上に感じるのは、「これはものすごい勉強になると同時に、三戸ゼミの掲示板の歴史を振り返り、三戸ゼミの歴史を振り返る一大事業である」ということです。

このような課題に現役生の皆さんが取り組むことに感銘を受けました。

が、その1発目にリンクされているのが私の書き込みでして、、、本当に恥ずかしくて穴があったら入りたいくらいです。もうかれこれ12年も前のことですか。私もまだ血気盛んで生意気でした。
過去の書き込みがすべて残っており、そして、それにいつでもアクセスできるのが良さであり、一種の「怖さ」だなと感じました(笑)

しかし、過去の自分の書き込みを読みますと、本当にあまり成長がない今の自分を感じますし、また、他の方の書き込みを読みますと、その人の人となりが十全に現れていて、本当に成長には貴重な機会なのだということを感じさせられます。

私は未だに太田さん(3期)のように深みのある話ができませんし、中島(8期)のように温かみのある話もできません。
ですが、そのような先輩や後輩がいる有り難さを教えてくれますし、また、直接同じ時間をゼミで過ごしていない佐々木真光(16期)や大野(18期)、もちろん現役生の皆さんのことも知ることが出来ます。

考えれば考えるほど、この三戸ゼミ掲示板というのは凄みがあります。
12期の吉永さんが最初に作ってくれて、3期太田さんを中心に今の掲示板へ移行したと記憶しておりますが、そういう裏方の方々への感謝と、なによりも、この掲示板を通じて、現役生やOB・OGへ薫陶を与えて下さる三戸先生に感謝申し上げます。本当に有り難うございます。

現役生の皆さんがどのように評価したのか、それを楽しみにしております。


【削除キー:Road To KAKIKOMITAISHOU】

Pass



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板