掲示板

どんどんどんどんどんどんどん書き込んでね

ゼミ活動報告掲示板 大学院ゼミ掲示板 夜ゼミ掲示板 三戸ゼミ写真館

三戸ゼミHP  ゼミ歌留多 朋の会   25周年掲示板  モバイル専用URL

1021532

  《NOTICE!》

(1) この掲示板は横浜国立大学経営学部三戸ゼミナール関係者を対象としています。関係者以外の書き込みはご遠慮願います。
   何かありましたら、こちら(管理人アドレス)までご連絡願います。
   三戸ゼミナールに関係する書き込みでないと考えられる場合、管理人の判断により削除させてもらう場合もございます。

(2) この掲示板では削除キーを使用した編集方法がとられています。
   同時刻に複数の編集が重なることで別の書き込みが消去されないよう、
   投稿の際は文章の「貼り付け」等を利用して、「記事の編集」画面に留まる時間を短くするようにご協力をお願いします。

《TOPICS ( 10月27日 更新)》

【企業番組勉強会】  No.520310月29日浩友会勉強会@予習編  No.5194第10回ビジネス企業番組勉強会@予習編   No.5183第10回日程調整・視聴番組公募   No.5166第九回報告 No.5139第八回報告  No.5129第七回報告!  No.4982★報告一覧 

【ベ ッ テ ィ ン グ】 No.5204プロ野球・日本シリーズ2016 No.51952016リオ・パラリンピックBETTING!! No. 5181リオオリンピック第一弾 8月14日まで! No. 5182リオオリンピック第二弾 8月14日まで!

【書店日記&今月の雑誌】   No.5189書店日記&今月の雑誌8月号  No. 51777月 No. 51726月 No. 51605月 No. 51504月 No.5130【書店企画・番外編】「新書大賞2016」を斬る!

【K-1 グランプリ】 No.51756・7月のキリ番報告 No.51613〜5月のキリ番報告 No.5134 祝 カウンター700000突破!  【No.48732014年K-1GP 【No.3920K-1グランプリ開催中! ⇒ 【No.4093報告要項

          Topics記録
名前 RSS
Eメール
題名
内容
画像
URL
削除キー 項目の保存 引用lot番号:
 

書店日記&今月の雑誌
No:5160 投稿者:三戸 投稿日:2016/05/08 Sun 12:59:06



この掲示板を日比野君たちだけに任せるわけにはいくまい。
読む時間は本当にないが、でも週一か10日に1度は本屋に行き数冊は買いたい。
買ったものは他にもないわけではないが、とりあえず。

《書籍》
@マクニール高島俊男『マクニール世界史講義』ちくま学芸文庫
社会科学、社会人において「わかる」とは、「時間と空間のなかで自己・対象を位置づける」ということであろう。
「歴史」というものがわかっていなければなるまい。
「グローバル社会」である。「世界史」を知らねばならぬ。
「目次」に惹かれた。
第T部 グレートフロンティア 〜近代の自由とヒエラルヒー〜
 第1講 衝突する世界 〜1750年まで〜 
第2講 変容する世界 〜1750年から〜
第U部 人間の条件 〜生態学と歴史学の交差〜
 第3講 文明化の原動力 〜ミクロ寄生、マクロ寄生、都市的変容〜 
 第4講 近代世界システムへ 〜ミクロ寄生、マクロ寄生、商業的変容〜 
第V部 人間の営みにおける統制と破綻 
 第5講 文明の破綻は避けられないのか
見たらわかるように「難しそう、気楽には読めない」だろう。
だが、この目次を見て、「読みたい!」と思うようになってほしい。
                        ≪期待度:A≫

A高島俊男『漢字と日本人』講談社現代新書
言葉で考え、言葉を商売としている。
買わないわけにはいかぬ。  ≪期待度:−A≫

読んだ、まあ面白くはあった。
だが、《満足度B》かなぁ…。

B武田知弘『教科書には載っていない 戦前の日本』彩国社
 羽田空港の書店で雑誌代わりに買った。
 戦後社会は80年代をピークとして激変した。
 戦前―戦後の「変化・断絶」と、戦後社会の「変化」と80年代を分水嶺とした「変化」。
 比べてみたい。視野に収めてみたい。
                        ≪期待度:B+≫

《雑誌》
『新潮45』5月号
「特集:沖縄の嘘」…「嘘」であろうが、その「嘘」の底・背景には「真実」が…。
高橋秀実「新幹線、だから何ですか?」…「その通り」だろうが、ではなぜ「その通り」を選ばないのだろうか?
特に、この2本でこれを買った。
まだ、ほとんど読んでいないが、落穂ひろいもあるかもしれない。
                        ≪期待度:B≫
    
≪期待度:−A≫


○日々野15期(23:19 2016/05/09)
先生、場立ありがとうございます。
GWに浮かれて、、、5月も一週間以上経ってしまっていました(汗

雑誌『中央公論』5月号
◎特集―ニッポンの実力
「鎖国志向が招く国力の低下」北岡伸一
「かつて1位だった国際競争力が低下した理由」酒井博司
「AIやロボットでサービス産業の効率化を」木内康裕
「『おもてなし』で客は呼べない」D・アトキンソン
「日本の民主主義の何が映し出されたのか」待鳥聡史
「『人的資本』の充実が日本の優位性を支える」馬奈木俊介
「新陳代謝で生産性をあげろ!」伊藤元重

このようなランキングに煽られた競争力偏重が諸悪の根源のような気がしつつ、
そう単純に片づけることはやはりできないものか。
どのような論調か知りたいと思い購入しました。(期待度:B)


⇒三戸(5.12,17:19)
私も買った。
まあ、面白かったが、期待したほどではなかったな。
タイトルを見る限り、相当面白そうなのだが…。


〇笹井純也(26期 5/22 22:32)
気付けば5月も下旬です。
「歴史」を分かり、「世界史」を知らねばらないのですが…、
まずはタイトルと目次を読み、学んでいこうと思います。

《書籍》(a)買った本
@吉田秀和『世界のピアニスト』ちくま文庫
私は音楽の魅力を言葉にできていない、と気が付きました。
では、プロの評論家はどのように音楽を言葉にしているのだろう、そう思い購入しました。
                        ≪期待度:A≫

この本を読むと、その曲を聞きたくなるのですが、
まだその理由は考えられていません。

A筒井康孝『家族八景(七瀬シリーズ1)』新潮文庫
『エディプスの恋人(七瀬シリーズ3)』を読み、その勢いで購入です。
                        ≪期待度:−A≫

生々しい家族間の心理描写で、「怖いもの見たさ」から すぐ読み終えていました。
(あまりにも登場人物が卑し過ぎる気もしますが。)
家族とは、良い関係であっても、悪い関係であっても、家族なのだと 妙に納得をしました。
                        ≪満足度:B+≫

Bかんべむさし『ミラクル三年、柿八年』小学館文庫
購入理由は、かんべむさしのため。
                        ≪期待度:−A≫

C吉松和哉『医者と患者』岩波現代文庫
                        ≪期待度:−A≫

(b)買わなかったが、気になった本、等(そのうち買うつもり)
D川渕圭一『ボクが医者になるなんて』
E内田樹『街場の文体論』

【book2016-5】

Pass



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板