掲示板

どんどんどんどんどんどんどん書き込んでね

ゼミ活動報告掲示板 大学院ゼミ掲示板 夜ゼミ掲示板 三戸ゼミ写真館

三戸ゼミHP  ゼミ歌留多 朋の会   25周年掲示板  モバイル専用URL

1023296

  《NOTICE!》

(1) この掲示板は横浜国立大学経営学部三戸ゼミナール関係者を対象としています。関係者以外の書き込みはご遠慮願います。
   何かありましたら、こちら(管理人アドレス)までご連絡願います。
   三戸ゼミナールに関係する書き込みでないと考えられる場合、管理人の判断により削除させてもらう場合もございます。

(2) この掲示板では削除キーを使用した編集方法がとられています。
   同時刻に複数の編集が重なることで別の書き込みが消去されないよう、
   投稿の際は文章の「貼り付け」等を利用して、「記事の編集」画面に留まる時間を短くするようにご協力をお願いします。

《TOPICS ( 10月27日 更新)》

【企業番組勉強会】  No.520310月29日浩友会勉強会@予習編  No.5194第10回ビジネス企業番組勉強会@予習編   No.5183第10回日程調整・視聴番組公募   No.5166第九回報告 No.5139第八回報告  No.5129第七回報告!  No.4982★報告一覧 

【ベ ッ テ ィ ン グ】 No.5204プロ野球・日本シリーズ2016 No.51952016リオ・パラリンピックBETTING!! No. 5181リオオリンピック第一弾 8月14日まで! No. 5182リオオリンピック第二弾 8月14日まで!

【書店日記&今月の雑誌】   No.5189書店日記&今月の雑誌8月号  No. 51777月 No. 51726月 No. 51605月 No. 51504月 No.5130【書店企画・番外編】「新書大賞2016」を斬る!

【K-1 グランプリ】 No.51756・7月のキリ番報告 No.51613〜5月のキリ番報告 No.5134 祝 カウンター700000突破!  【No.48732014年K-1GP 【No.3920K-1グランプリ開催中! ⇒ 【No.4093報告要項

          Topics記録
名前 RSS
Eメール
題名
内容
画像
URL
削除キー 項目の保存 引用lot番号:
 

OB二人と会った
No:4511 投稿者:三戸 投稿日:2013/05/21 Tue 00:11:30

5/18に佐々木真光と、翌5/19には日々野君と会った。

どこで?
 近畿大学で。

なぜ?
 学会が近大であったから?

でも?
 経営学史学会の記念行事として経営学史叢書が発刊され、
 そのうちの1冊『バーリ=ミーンズ』の編者に私がなった。
 その第1章と第6章第2節は佐々木君の修論を私が加筆修正して使ったのだ。
 だから、彼に学会に来てもらい、他の執筆者たち(池内・勝部他2名)に会わせたのだ。
 先日出たから、みんな買ってくれm(_ _)m

 日々野君を会場で見たとき、目を疑った。
 わざわざ来てくれた(結構時間がかかったと思う)。
 嬉しいなぁ…。ありがたいなぁ…。
 ほんの少ししか話す時間がなかったことが残念だ。
 日々野君、感想を書いてくれm(_ _)m

○4期 岩切(5/22 13:34)
ご無沙汰しておりました。
先生、近大にいらしたのですか?
東大阪の近大ですよね?

私もお伺いしたかったです…


○日々野(15期)05/22,20:00
先生、日曜日はありがとうございました。
東大阪なら割と近いと思い、唐突にお邪魔してしまいました。

学会に参加するのは初めてでした。
報告者に対して、討論者はきちんと(ズバリと)疑問を投げかけ、それに対する反論するも、きっちりと行う。
想像していたよりもずっと白熱したやりとりがなされていて、
(議論についていけないながらも)楽しく、あっという間の3時間半でした。

感想です(粗雑なものですみません<(_ _)>)。

@先生の「違和感」=近年、経済・企業を見るパラダイムは、
経営学のパラダイムから経済学のそれへと「逆転した」のではないだろうか。
この違和感に共感するとともに、では、この逆転に抗うことはできるのだろうか?
どうすれば?と発想しました。

A経済学は、19世紀、商業社会において成立した。
経営学は、20世紀、産業社会において成立した。
⇒「官僚制の逆機能性と抑圧性」を克服するために。
企業組織の問題については、経営学が、説明能力が高い。

Bところで、
現在の中国企業は、経営学で説明されるのでしょうか?
また、先日、ビル崩落事故があったバングラデシュでは?
経営学パラダイム(Y型人間観)に基づいて説明できるだろうか。
これら、未成熟な市場においては、経営学によるよりも、経済学による方が説明可能なのでは。

C仮に、
成熟した市場=経営学パラダイム
未成熟な市場=経済学パラダイム
だとすると。。。

資本主義社会においては、成熟した市場から未成熟な市場に進出することで、経済が発展しうる。
未成熟な市場を取り込んでいかなければ、資本主義は立ちいかない。
(水野和夫『資本主義という謎』NHK出版新書 を読んで。)
そして、グローバル化である。ますます、未成熟市場の比重が高くなっていく。
これに伴って、ますます、経済学パラダイムが、企業の論理として支配的になっていくのではないか。

グローバル資本主義のもとで、冒頭の「逆転現象」に抗うことは、可能なのでしょうか。。。

・中国で、環境問題が無視できなくなった。
すなわち、経営学パラダイムが求められるようになってきた。
しかし、グローバル企業がとった行動は「人件費増のため工場撤退。」
 ←まさに経済学的な判断だと思います。

バーリ=ミーンズ (経営学史叢書 (5))
アマゾンでは、発売前予約受付中でした!

○4期 岩切(5/22 22:06)
鈴鹿から東大阪市よりも、枚方市から東大阪市のほうが圧倒的に近いのに、、、だって、飛ばせば30分です。本当に悔やまれます。
日々野くんのレポートを読みつつ、先生の本を楽しみにしております。Amazonで予約しました!

○三戸(5/23,19:16)
岩切君、すまん。
今回は、報告やその他打ち合わせのため、来て貰っても、ろくに話せない、という理由も合った。
だが、次回から、(あちこちに)学会などで、行くときには、掲示板に書いていくよ。

日々野くん、スゴイナァ(^^)/
これだけのことを書けるものはどれだけいるだろうか?
まとめ、感想・意見、みごとなものだ。
日頃から、考え、学んでいるからだろうなぁ…。
教え子の、「成長」(「活躍」はもちろんだが)を見るのは本当に嬉しい。
君の意見・質問に対しては、また改めて答えたい。

○3期 太田(5/23、23:35)
私もAmazonで予約しました。
経営学史叢書は流石に電子ブックでは出ておりませんでした。
届くのが楽しみです。
日々野さんからは当日の先生のレジュメも見せてもらいましたので、
併せて理解を深めたいと思います。

○15期 日々野(5/24,20:15)
先生、ありがとうございます。
頭に浮かんだことをなんとか書き起こしてみましたが、書きながら、不明瞭なことばかりでした。
引き続き悩みながら、また次にお伺いできる機会を楽しみにしております。
次回もぜひとも参加したいです!
当日レジュメですが、太田さんにこっそり横流ししてしまいました。申し訳ありません。
(報酬ゼミー…、は発生していません(笑))
上記の私のレポートではあまりに粗末で申し訳ないので、岩切さんにもお送りさせて頂きたく思います<(_ _)>

○20期 中村(5/25,20:11)
日々野さん、レポートを有難うございます。
先生の「経営学と経済学における社会観・企業観・人間観」という報告テーマをお聞きして以来、
その深み、拡がりから、どのような報告になるのか、ずっと気になっておりました。
学会での質疑応答を聴講されたということも、誠に羨ましい限りです。
日々野さんのレポートも併せて理解していきたいと思います。

また、学史叢書『バーリ=ミーンズ』、
私は一昨日、一足先に先生から謹呈本を分けていただくことができました!
(まさに"役得"(^^)!)コーポレート・ガバナンスという、
企業とは何か、何のためにあるのかという、根本を問うテーマに対する好奇心もさることながら、
執筆者として、三戸先生のお名前の横に「佐々木真光」と並んでいらっしゃるのをみると、
感慨を一層深くします。何度も何度も読み返したい本だと思います。


○杉山@3期です(5/26)

日々野さん、報告ありがとうございました。

インドからシンガポールに移動しております。

みんなのコメントを読みながら、自分が現在滞在しているシンガポールは
資本主義の行きつく先の一つだなと思いました。

僕の泊っているホテルが良い場所ということもありますが、本当に街がきれいです。
シンガポールリバーでは、流れてきた葉っぱなどのごみをさらっている船を見ました。
空港からホテルへ向かうタクシーを当たり前のように黄色のフェラーリが抜いてゆきました。
本当に汚いインドから、世界で一番きれいな街の一つ=シンガポール、どちらも資本主義の成せる技ですね。

>私は一昨日、一足先に先生から謹呈本を分けていただくことができました!
>執筆者として、三戸先生のお名前の横に「佐々木真光」と並んでいらっしゃるのをみると、
>感慨を一層深くします。

中村君

当然自分でも買うよね(笑)
僕だったら謹呈本には先生と佐々木さんにサインをお願いして家宝にするね。


【gakkaide】

Pass



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板