掲示板

どんどんどんどんどんどんどん書き込んでね

ゼミ活動報告掲示板 大学院ゼミ掲示板 夜ゼミ掲示板 三戸ゼミ写真館

三戸ゼミHP  ゼミ歌留多 朋の会   25周年掲示板  モバイル専用URL

1022378

  《NOTICE!》

(1) この掲示板は横浜国立大学経営学部三戸ゼミナール関係者を対象としています。関係者以外の書き込みはご遠慮願います。
   何かありましたら、こちら(管理人アドレス)までご連絡願います。
   三戸ゼミナールに関係する書き込みでないと考えられる場合、管理人の判断により削除させてもらう場合もございます。

(2) この掲示板では削除キーを使用した編集方法がとられています。
   同時刻に複数の編集が重なることで別の書き込みが消去されないよう、
   投稿の際は文章の「貼り付け」等を利用して、「記事の編集」画面に留まる時間を短くするようにご協力をお願いします。

《TOPICS ( 10月27日 更新)》

【企業番組勉強会】  No.520310月29日浩友会勉強会@予習編  No.5194第10回ビジネス企業番組勉強会@予習編   No.5183第10回日程調整・視聴番組公募   No.5166第九回報告 No.5139第八回報告  No.5129第七回報告!  No.4982★報告一覧 

【ベ ッ テ ィ ン グ】 No.5204プロ野球・日本シリーズ2016 No.51952016リオ・パラリンピックBETTING!! No. 5181リオオリンピック第一弾 8月14日まで! No. 5182リオオリンピック第二弾 8月14日まで!

【書店日記&今月の雑誌】   No.5189書店日記&今月の雑誌8月号  No. 51777月 No. 51726月 No. 51605月 No. 51504月 No.5130【書店企画・番外編】「新書大賞2016」を斬る!

【K-1 グランプリ】 No.51756・7月のキリ番報告 No.51613〜5月のキリ番報告 No.5134 祝 カウンター700000突破!  【No.48732014年K-1GP 【No.3920K-1グランプリ開催中! ⇒ 【No.4093報告要項

          Topics記録
名前 RSS
Eメール
題名
内容
画像
URL
削除キー 項目の保存 引用lot番号:
 


No:5079 投稿者:(6期)松永 投稿日:2016/01/29 Fri 08:45:13

先生、最終講義、ありがとうございました。
小山さん、佐々木君、中村君、現役生のみなさん、ありがとうございました。

あの場にいた人であれば、誰しも先生を語りたいこと、先生に話したいことがあったことと思います。しかし、懇親会は時間が限られており、先生と親しく言葉を交わせなかった人もいたかと思います。
にもかかわらず、私に「先生を語る」場を与えてもらったこと、本当に感謝しております。ありがとうございました。

最終講義には、同期の鈴木義人が来ました。本当に驚きました。実に20年ぶりです。この20年の間、義人がゼミを想うことがあったろうと思うと、自分の至らなさに忸怩たる思いがします。
他にも10年以上ぶりで会う人も。

この場を大切にし、改めて縁を結び直す機会にしたいと思います。

先生、幹事、現役生の皆さん、時間と空間を超えた素晴らしい場をありがとうございました。

【subarasikiba】

Pass

今後も学びたい・教わりたいと思いました
No:5078 投稿者:日々野(15期) 投稿日:2016/01/26 Tue 23:29:03

三戸先生、最終講義を開催してくださり、本当に有り難うございました。
また、全国からお集まりいただいた皆さま、及び運営に尽力してくれたスタッフの皆さま、ありがとうございました。

楽しみにしていた先生の最終講義に参加することができました。
先生の講義が楽しみなのはいつものことですし、来月の御宿もある、4月以降も勉強会・浩友会はありますから、
はじまるまでは「最終」という実感が湧きづらい感じもありましたが、
いざ、はじまってみるとやっぱり特別なものでした。(特別な講義をご用意してくださいました。)

十分に理解できたとはとても言えないので、こっそり録音したものとレジュメを見返して、理解を深めたいのですが、

>「個人という考え方を中心としない。関係性の中で自分を考えていこう。」
ここをもっと聞きたい、もっと教わりたいと思いました。
思い返せば現役時の夏合宿で「組織と個人のコンフリクト」を教わりましたが、現在もコンフリクトは解消されず、むしろ激化しているようにも思います。
抑圧される個人を支援しようと努力している仲間がたくさんいます。その動機は素晴らしいものと思っています。
しかし、その努力がもたらす結果は、個人主義の拡大=共同体解体の促進なのではないだろうか。そんなモヤモヤを感じてきました。
(直近では、昨年末に最高裁判決が出た夫婦同姓の合憲判断が議論の的です。)
最終講義で教わった「個人を中心とした考え方でなく、関係性を中心とした考え方」をもっと考えたいと思いました。
・生活(life)の場においては、個人の欲求を前提とした考え方を抑制する。”交換”(=自身のニーズありき)ではなく、”贈与”の価値観を共有する。
・現代に生きる私たちは市場経済にすっかり慣れて、それにフィットした価値観・人間観から離れがたくなってしまっているのか。
 →そこから脱却する価値観・人間観・教育とはどのようなものか。
そのような世界観を分かりたい。可能であれば、それを持ち帰り仲間に伝えたいと思います。


>「縁と運を大事にする。」
縁と運に「感謝」するだけでは足りず、「大事に」しないといけなません。
当たり前にできることではないと思います。忙しさやゆとりのなさで、つい疎かにしてしまいがちです。
この度の最終講義・退職記念パーティーで、全国から70人近くが集まりました。
ここ数年、浩友会総会には欠かさず参加していますが、それでも初めましての方がたくさんいました。
そもそも、現役時代を共に過ごしたゼミ生などごく僅かで、先輩・後輩共にそのほとんどはOBになってからのお付き合いです。
にもかかわらず、再会を喜び、そして、また会おうと言って握手して別れることができる。
これは、ひとえに先生が「縁を大事」にしてこられた、また「縁を大事に」と伝えてこられた、その恵みをお裾分けして頂いているのだと思いました。
先生のおかげで、かけがえのない仲間を得ることができた。なんと幸せなことか。本当に本当に有難うございます。

また、公先生のお話にも感動を受けました。
「今日、みなさんと会っていますが、このこと以外に生きている現実はない。」とおっしゃられていました。
大袈裟かもしれませんが、人はなんのために生きるのかを聞いた気がします。
「モノの豊かさから心の豊かさ」といっても、結局は自身(個人)の満足感を得るための選択に過ぎずさほどの違いはなかった。
「関係性の豊かさ(縁の豊かさ)」こそ充足感や生の喜び(現実感)を与えてくれるのではないか。

この日の感動を忘れずに。今後も、このような縁に価値と意味を感じることができる生き方をしていきたいです。

PS.
最終年度企画の実行委員長に佐々木君がいいと、しつこくしつこく電話して首を縦に振らせたのは私だと(コッソリ)自負しています。
「実行委員長挨拶」という最高のステージを是非と思ったのですが、運営の都合もあり、今回は叶わず本人も実に残念そうでした。
先の25周年記念合宿においても、彼はコメンテーターという立場での参加だったのでスピーチを聞くことができませんでした。
もうひとり、同合宿でコメンテーターを務めた中村君のスピーチも、OBでは聞いた人はいないんじゃないでしょうか。

三戸ゼミの歴史が育んだ、二人のスピーチが聞けるのはもはや「御宿」しかない!これはもう行くしかない!!
みなさま、2月20日の御宿でもう一度お会いしましょう(^^)/

【0123oncemore】

Pass

みんなに心からありがとうを言いたい、すばらしい一日でした
No:5077 投稿者:三戸 浩 投稿日:2016/01/26 Tue 00:57:54

感激・喜びを頂いた土曜日から、
翌日曜日は快い疲労感に浸り、癒す一日でした。
今日は修論審査が朝から夕刻まであり、
いま、無事に終わったところです。

先日数えたところ、送り出した修士が50人を超えるようになっていました。
本日は、その最後の4名です(他の先生の院生の審査も入れて5人)。
それがすべて終わり、大学院で残すは、明後日の今春終了しない院生たちの今後の研究計画だけとなった。
今晩BS、明日は学部講義・ゼミ、明後日は大学院講義・ゼミ、それぞれの最後です。
4人の修論審査結果が無事承認されたら、
あとは、後期科目の成績評価、2回の教授会と、後期入試(3月12日)、
2月の最後のゼミ合宿(卒業生大集合)で終わります。

話を土曜日に戻しましょう。
何人かの来賓の方から、心のこもった有難いメールをいただきました。
幸せです。
(厚かましくも、愚かにも)85点をあげてもいいのじゃないか、と自己採点している「最終講義」。
中村君のいい、優れたコメントや、太田君、竹田君の「やってよかった」と思わせてくれる感想を贈ってもらいました。
あのような、参加者のみなさんにより創られたパーティをしていただける果報者はどれだけいるだろうか?
来賓の方々の、嬉しく有難い祝辞や、「先生を語る」を来賓もいる中で
緊張感に震えているのがわかるスピーチをしてくれた卒業生諸君、本当に本当に本当にありがとう。
君たちの話があってこそ、私の講義とセットになって
「三戸ゼミ、三戸の教育」が来賓の方々にもわかってもらったのではないだろうか。
(まだ御宿の方でやりたかった、と思っているのではないかな?)
皆さんの話と笑い声、写真撮影が、出席したひとたちを「感動、満足」させたのではないだろうか?

あの場できちんと言わなかった後悔していることをここであらためて言いたい。
「二つの企画のために、貴重な時間を費やして尽力してくれた、小山君、日々野君、佐々木君、中村君。
そして現役の諸君。(寒空の中で案内役を、パーティ会場の外で受け付けをしてくれた。)
有難うございました。本当にありがとうございました。

また、幹事の思い・尽力はそれに応えてくれる人がいてこそ活きます。
はるばる参加してくれ、顔を見せてくれた諸君(女性も「君」だ)に、
ありがとうと心から言わせてください。

卒業後初めて顔を見せてくれた(と思う)相良君、坪井君、鈴木義人君。
みなが、まさかと思い、心から喜んだ渡辺英二君。葉山さんが本当に喜んでいた。
お父さんのゼミと先生を見に来てくれた、杉山家の家族のみなさん。

まだ、他に挙げるべき名前があるかもしれないのに、出てこない。
一人ひとりにしっかり向き合っていなかった証左であり、バチだな。
「心そこにあらざれば、見れども観えず、聞けども聴こえず」の難しさ、大切さをあらためて噛みしめている。
すまない。

そんなみんなと十分に話すことができなかったことが、悔やまれ、済まなく思っている。
そうか、スピーチの時でも各テーブルに行って聞けばよかったのだな!
「縁があれば」「縁をつなげてゆけば」また会って話すこともできるであろうと自分に言い聞かせている。
ぜひ、また会って話がしたい。

最後に、竹田君の書き込みから、私もみんなに強く頼みたいと述べて終わりたい。

>この掲示板に、いま純粋に思ったことを書き残す
これが実は、5年・10年・20年経った時に、とてつもなく貴重なんじゃないか
と思い知らされました。

いま。この日に。この書き込みが無いと、一年後に振り返ったとき、
悲しくなるんじゃないかと思いました。

これから掲示板に書くときは、もっと気軽にいまの思いを書いていいんじゃないか、と。
それが一つ二つと残っていくこと。それがとても有難いんじゃないか、と。

そう、「縁と運を大切にする」ということは、こういうこと(心なり形に残すこと)だろうなぁ…。


【arigatou1.23】

Pass

最終講義・退職記念パーティー、皆さん有難うございました!
No:5076 投稿者:中村(20期) 投稿日:2016/01/25 Mon 16:03:00

1月23日(土)「最終講義」「退職記念パーティー」では、皆さん有難うございました。

何よりも三戸先生、横浜国立大学での最終講義を有難うございました。

先生の最終講義の中心を成した「経営学(人文社会科学)は役に立つのか?」とは、
この問いの応え方次第でこの国の知の在り方が変わってくるというほどに重要な問いです。
しかし、三戸先生がいい話の3類型「面白い・役に立つ・心に残る」のうちで
「役に立つ話」が一番難しい、と常々おっしゃるように、手段としての有効性を問う「役に立つか?」とはその目的、
つまり「何のために」があって初めて成り立つ問いであることは、殆ど着目されていません。

今回の最終講義は、「企業の利潤追求のため」という世間の“暗黙の理解”を無批判に受け入れることをせず、
むしろ「何のため」を正面から問い、社会的器官論やバーリ=ミーンズといった先生のこれまでの研究成果から、
現代における企業の在り方、そしてそこにおけるマネジメントのあるべき姿を提示し、
そこから今後の研究の在り方、そしてどのように学び、生きるのか?までを論じるものであったと考えています。

その後のスピーチで、名古屋市大の児島先生が「名古屋市大での最初の講義と全く変わっていなかった」と、
嬉しそうにおっしゃっていたことが、印象的でした。

これまでと一貫して現代社会における重要問題を扱い論じるという点で「三戸先生」らしさを感じさせ、
それを横浜国大における研究の主たる成果と結び付けるという点で「最終講義」らしさも感じさせる講義で、
事前に少し講義の構想をお聞きしていた私ですら驚かされました。

先生が最後に提示された"life"とは、贈与経済論をはじめとしてこれまでに関連する研究成果がみられるにも関わらず、
市場における活動への貢献が問われる近年の潮流においては、軽んじられている点ではないかと思います。
しかし、「生活」と「生命」とは、人が生き、活動する場としての企業において本来、常に念頭に置かれるべきテーマでしょう。
その方向性を信じて、研究を進めていきたいと思います。

また、パーティーではゼミ生だけでなく、多くの方々からスピーチをいただきました。

「ご来賓としてどなたをご招待するか」については、三戸先生・実行委員会でかなりの思案がありましたが、
多くのゼミ生が三戸先生を語るだけでなく、来賓の方々からもお話をいただくことで、
私たちにとっても、三戸先生が構築されてきた多くの関係性の中での「三戸ゼミ」という位置づけが浮かび上がり、
パーティーの内容が全体としてより豊かなものになったと思っています。

中島さんのスピーチで「ご家族との大切な時間を、私たちのために使っていただいた」とあったように、
三戸ゼミでの先生・仲間との時間が、よりかけがえのないものに感じられました。
一方で、緊張で力をフルに発揮できなかったという方も、おられるのではないでしょうか。
 「三戸先生を語る」というまたとないテーマです。御宿合宿スピーチ大会での「リベンジ」も、お待ちしています(*^^*)


そして、準備に当たっては、多くの方々からアドバイスをいただいたことにも、心から感謝を申し上げます。
特に、小山さんや佐々木さんからは、世話人、実行委員長として、夜遅くまで細やかな指導をいただきました。
また、現役生の皆さんも自分の役割分担を理解し、しっかりと果してくれたと思っています。どうも有り難うございました。


杉山さんのおっしゃっていたように、今回の最終年度企画はゼミにとっては「中締め」といえるものです。
この「中締め」をどれほど大切にできるかが、今後の「ゼミ活動」を左右するものでしょう。

既に一か月後には「御宿合宿」が控えておりますが、まずはこの最終講義・退職記念パーティーを、
大切にすることから始めたく思います。皆さんからの感想も、お待ちしています!


【saishuu-nenndo】

Pass

ビジネス・企業番組勉強会 第七回勉強会 日程調整
No:5075 投稿者:木田 世界 (25期) 投稿日:2016/01/24 Sun 22:02:05

2月7日に一度締め切りとします!

昨日行われた最終講義・退職記念パーティーでは、
三戸先生の持っていらっしゃる教えたいというお気持ちと、
ゼミ生の学びたい・学ぶべきという気持ちを確認することができたのではないかと思います。
その気持ちを行動に移すためにも、ぜひゼミ生の力で勉強会を盛り上げていきましょう!

(1)第七回勉強会 日程調整


※日時は土日昼間〜夕方ごろを予定しています。
※Skypeからでも参加できます、全国どこからでもぜひご参加ください!

○参加!△微妙、時間帯による等々(コメント頂けると助かります)×悔しいが参加できない 

       木田 太田 中村 聞間          杉山   日々野  竹田  笹井  渡邊
2/6(土)    △  ×  ○  ×           △    ×    ×   ×   ×
2/7(日)    △  〇  ○  ×           ○    ×    ×   ×   ×
2/11(木)    〇  〇  ○  △(午後三時過ぎなら) ○    ×    ×   ×   ×
※建国記念の日
2/13(土)    〇  ×  ○  ×           △    ×    △   ○   △
2/14(日)    〇  〇  ○  ○           ○    ×    ×   ○   △
2/27(土)    〇  〇  ○  ○           △    ×    ×   △   △
2/28(日)    ×  〇  ○  ○           △    ○    ×   ×   ×

3/5(土)    △  ×  ○  ×           △    ×    △   ×   ○
3/6(日)    △  ×  ○  ○           ×    ×    △   ×   ○
3/19(土)    〇  〇  △  ×           △    ○    △   △   ○

※先生とご相談の上で日程調整を行っています。

【コメント欄】
○太田(3期 2016/1/24 23:30)
木田さん、ご連絡いただき有難うございます。
2月6日と2月13日は予定があるのですが、それ以外の日であれば出来る限り参加したいと存じます。
なお、せっかく場を立てていただいておきながら恐縮ですが、建国記念日以降の曜日が違っているようです。
ご確認くださいませ。

⇒太田さん、早速のコメント有り難うございます!
 基本的なミスをしてしまい申し訳ございません。
 2/13(土)2/14(日)とすべきところが、2/12(土)2/13(日)となっていましたので、修正いたしました。
 ご予定をコメントして下さいましたので、勝手ながらこちらの方でフォーマットに記入させて頂きました。
 もし修正等ご必要でしたらお願い致します。
 勉強会の場でお会いできることを楽しみにしております! (木田) 


○中村(20期、2016/1/25, 16:15)
木田君、早速勉強会の日程調整をしてくれて、どうも有り難う。
日程は今のところ「○」にしましたが、近々いくつか予定が入りそうなので、
随時変更させてもらうかもしれません。
また、おそらく3月19日になると、三戸先生(と私)は長崎に行っておられるので、
早速、開催の仕方をかなり考えねばなりませんね。
⇒中村君、木田君、どうも、4月1日に大学に行けばいいので、引っ越しは3月下旬になると思うよ。
→先生、コメントありがとうございます!その点について日程調整に反映しておきます。 (木田)

いずれにしても「横浜国大三戸ゼミ」がある中では、最後の勉強会となるので、
それなりの意図、コンセプトをもって行えればと思っています。どうぞ宜しくお願いします!

○太田(3期 2016/1/25 23:30)
木田さん、早速の修正、有難うございます。
「2/11(金)」は「2/11(木)」に直しておきました。
また、ちょっとスケジュールもいじっています。

→たびたびお手数をおかけしてしまい申し訳ございません。
 どんなに急いでいる時でも、10秒でも落ち着いて確認してみるよう心がけます。(木田)

○聞間(5期 2016/1/26 8:41)
木田くん、先日の最終講義&パーティーといい本当にありがとうございます。
三戸先生が長崎にうつられることで、勉強会の拠点もWebにうつることになると思います。
Skypeですが、個人的な使用感では多人数になるとかなり音質的にも画像的にも不安定になります。
安定性を確保するならば、有料サービスを使うのが良いかと思います。
有料ではありますが、以下のようなサイトを使うのも一つの選択肢かなと考えています。
http://zoom-japan.net
個人で上記の有料サービスを使ってみようとも思っていますので
もし私が参加できる会があれば、お試しでしてみることも検討してみてください。
※ただしまだSkypeやGoogleほど大きな会社でないので突然サービス中止になるリスクはあると思います。

→ご返事が非常に遅くなってしまい申し訳ございません。

 サービスのご紹介ありがとうございます。
 アカウントがなくても、URLをワンクリックしてつなげることができるのですね。
 参加者が広がっていく中で、非常に便利なツールになりそうです!
 通話品質も安定しているということで、心強いです。
 ぜひ、次回以降の勉強会で試してみたいと思います。(木田)

○杉山@3期 2016/1/26 21:47

木田くん、ご苦労様です。
今回はたくさん集まってやりたいね。

まだ予定を書き込んでいないOBもぜひ参加しよう!


○日々野15期(2/2 01:15)
木田君、呼びかけありがとうございます。
なぜか今月は週末が埋まってしまって…、○が少なくて申し訳ないです。
参加できる場合はSkypeになりますが、それよりも太田さんや聞間さんのご予定を是非とも優先的に検討してください。
よろしくお願いいたしますm(__)m

○竹田 21期(2/4 18:25)
2月はちょっとバタバタしておりほとんど時間調整できません、すいません。
3月はまだ調整できそうです。よろしくお願いします。

〇笹井純也(26期 2/7 0:41)
2、3月の土日は既に動かせない予定が入ってしまっています…。
(内定先の研修や、演奏会の補助など。)
すみません…。

○二期大内稔
2月13日除く毎土曜日はいけます。日曜日は調整要ですが頑張ります。よろしくお願いします。

○渡邊諒太(26期 2/8 10:50)
△は、途中退出になってしまう可能性が大です…!
三月ならば予定が動かせますm(_ _)m



【Biz7】

Pass

すべては、二度とこない日の積み重ねだと感じました。
No:5074 投稿者:竹田俊亮(21期) 投稿日:2016/01/24 Sun 19:41:53

三戸浩先生、ご来賓の皆さま、三戸ゼミの皆さま、
昨日は貴重な場でお会いできたこと、大変嬉しく、感謝しております。

一年で、とてもとても寒い日に、全国から横浜国立大学に20年来のゼミ生が集ったこと。
本当に素晴らしく、そのようなゼミに所属できた自分が大変誇りに思えました。

そして、「三戸浩先生を語る」という私にとって最も畏れ多いスピーチをさせて頂きましたこと、誠に、ありがとうございました。
先生と私の物語をほんの一部、皆さまに届けることができて、とても幸いです。

この掲示板に、いま純粋に思ったことを書き残す。
これが実は、5年・10年・20年経った時に、とてつもなく貴重なんじゃないか
と思い知らされました。

いま。この日に。この書き込みが無いと、一年後に振り返ったとき、
悲しくなるんじゃないかと思いました。

これから掲示板に書くときは、もっと気軽にいまの思いを書いていいんじゃないか、と。
それが一つ二つと残っていくこと。それがとても有難いんじゃないか、と。

先生の最終レジメに載っていた文献、
内山節『半市場経済 成長だけでない「共創社会」の時代』(角川新書)
を新横浜で購入し、新幹線のなかで、序章を読んでいると、
先生の講義がどんどん結びつき、いま、時代が変わりつつあること、本を読むことで体感した気がいたします。

私事ですが、今年、日本政策金融公庫などから融資をうけ、事業を興す予定です。
できれば年内に法人を設立しようと考えています。
審査もあることですので、あまり先走ったことは言えませんが、
未熟である分、いろんな方々の協力も得ていきたいと思っています。

これからの20年30年をつくるため、皆さまとこの時代を創っていきたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

○太田(3期、2016/1/25 23:50)
竹田さん、起業ですか。思い切りましたね。
私には到底できない決断であり、その心意気だけで凄いな、と素直に思います。
先生から教えていただいたことを活かす場面が多々あるでしょう。
私も『半市場経済 成長だけでない「共創社会」の時代』買いました(kindle版259円)。
講義の復習のためにも読んでみます。


○竹田(2016/1/27 8:30)
太田さん、コメント、ありがとうございます。
今は何から何までやらないといけないこと、自分で決めて進めないといけないことが
本当に山ほどあるのですが、「常に」「何のために」やるのか、をすぐに答えは出せずとも
振り返る癖はなんとか身についているなと感じております。
次回、お会いするときには良い報告ができるよう、頑張ります。

○三戸(1/27,23:41)
竹田君、君の書き込みは、「"心が伝わる"いい話」だなぁ…。
嬉しくしてくれる、有り難い話だ。

起業するとは、大きな「自由を得る=責任を引き受ける」ということだろう。
何よりも、「健康第一」だ。
ヤマトの小倉昌男社長は「安全第一、利益第二」と掲げて、多かった事故を激減させた、と聞く。
「健康第一、事業第二」を忘れてはいけないぞ。
そのためには「忙しい=視野が狭くなる、心・配慮を失う」ようにならない、に尽きよう。


○竹田(2016/1/28 23:30)
先生、お褒めいただきありがとうございます。
起業に関しては、まだまだ実際の経験が不足していると感じております。
「健康第一」「配慮」に心がけ、精進してまいります。


【lastlecture】

Pass

最終講義有難うございました。
No:5073 投稿者:太田健一(3期生) 投稿日:2016/01/24 Sun 03:18:10

三戸先生、最終講義誠に有難うございました。
小山さん、佐々木さん、中村さん、現役生の皆様を始めスタッフの皆様方、
このような貴重な場を設定してくださり有難うございました。

凄い場に来てしまった、というのが偽らざるところです。
ゼミを卒業して以来会う懐かしい仲間も居ました。
何度「日の丸弁当」片手にアパートの扉を叩いても連絡が取れなかった2期の渡辺さんも居ました。
失礼ながら面識のない方も大勢いらっしゃいました。
30年近くお会いしていなかった池内先生に背中を叩かれたのは望外の喜びでした。
教えを請うた様々な年代にわたる弟子たちは勿論、同じ道を歩まれた先生方、
そして三戸公先生まで来てくださる場、そこが最終講義でした。
最終講義の意味を当日まで理解できておらず、お恥ずかしい限りです。

小山さんからの冒頭挨拶にもあったように、私も同期の仲間も三戸先生の講義に
衝撃を受けて三戸ゼミの門を叩いた一人です。
本日改めて感じたのですが、先生の講義の不思議なところは、クイズ等を用いて
「取っ付き易く」してくださる一方で、二十歳やそこらの若者は勿論、年配の受講者も
今すぐに理解できるとは到底思われない「本物」に触れさせてくださる点です。

この、「今すぐに分からなくても良い」という点が師弟関係、教育の場面では
とても重要だと思います。

先生の講義を受けておりまして、学生による教授の採点、国立大学法人化、独立採算制、
産学協同研究、特許件数による実績評価、論文件数による実績評価、等々の流れで
頭の中をモヤモヤとしていた大学のあり方への疑問が、少しずつ解けてきたように感じます。
現在再編の波に直接さらされているのは人文・社会系の学部ですが、理系であっても
基礎研究分野に携わっている先生方は、もしかすると同じような思いをされているのかもしれません。

学部時代、先生は「直ぐに役立つものは直ぐに使えなくなる」と教えてくださいました。
全くその通りだと思います。
月次、年次ではとても評価できない大切なものは世の中に多々あります。
気の遠くなるような分厚い本を長い時間を掛けて読み込んだり、ひとつの事象に対して
何度でも問いかけたりすることが出来るのが大学生の特権であり、そのような方を
敬意を込めて「学生さん」と呼びたいです。

しかし自分の身を振り返ってみますと、たとえば人を採用する場面において
「直ぐに役立つもの」を評価してしまっているのではないかと気づかされます。
先生は講義において日本企業は採用時にtechnical skillではなくsocial skillを
求めることに触れられていました。
social skillにも「直ぐに役立つもの」とそうでないものがあります。
明るく、表情が豊かで、受け答えがハキハキとしていて、自己アピールが得意で
ファイト一発な学生さんばかり評価しているのではないか、
数年後には化けるかもしれない本物を見逃しているのではないか、・・・
直ぐに役立つものは「他人に説明しやすい」がために、どうしてもそちらに逃げてしまいます。

先生が折角見せかけの力ではない「本物」を見せてくださり、
「物事の見方・考え方」を示してくださっているにもかかわらず、
その教えを受けてきたはずの自分が目の前の仕事を千本ノックのように
片付けることに疲弊してばかりで、10年後、20年後のビジョンすら見いだせないことに
忸怩たる思いが致します。
学べていない、学んでいないと感じます。
年齢とともに仕事の責任・負荷は増し、時間は減る一方ではありますが、
だからこそ仕事を離れたところで、ビジネス書のような「実学」、直ぐに役立つこととは
対局にあるものを学ばねばとても責任を全う出来ません。
家族や部下や周りの方を大切に出来そうにありません。

先生は横浜国立大学を退職されますが、今後とも様々な場を通じて学ばせていただきたいと存じます。
何卒宜しくお願い申し上げます。

【kougi】





Pass

明日は三戸先生の「最終講義」、「退職記念パーティー」です!
No:5072 投稿者:最終年度企画実行委員会 中村(20期) 投稿日:2016/01/22 Fri 17:28:58

いよいよ、三戸浩先生の横浜国立大学「最終講義」・「退職記念パーティー」
の開催が、明日に迫りました!開催の時間と場所は下記のとおりです。

========================================

《三戸浩先生 横浜国立大学最終講義・退職記念パーティー 開催概要》


      
1.最終講義

 ● 日 時  2016年1月23日(土) 14:30 〜 16:30
 ● 場 所  横浜国立大学経営学部講義棟1号館108号教室(大学アクセス案内
          住所:神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台79-4

2.退職記念パーティー

 ● 日 時       同   日     17:30 〜 20:00
 ● 場 所  横浜国際ホテル 大宴会場「菊」 (ホテルアクセス案内
          住所:神奈川県横浜市西区南幸2-16-28

========================================

そして現在、当日の横浜は雪の予報が出ております。

足元にはお気を付けいただくとともに、場合によっては交通機関に乱れがでる
可能性もございますので、お時間には余裕をもってお越しいただければ幸いです。

明日は三戸先生の講義を楽しみにしていただきながら、
横浜国立大学三戸ゼミナールの「締め」として、
我々自身もこれまでの活動を振り返り、気持ちを新たにする場にしていきましょう!

皆様にお会いできることを、心より楽しみにしております。


○太田健一(3期 2016/1/23 0:20)
中村さん、ご連絡いただき有難うございます。
本日は先生の講義を聞けること、皆さんに久しぶりにお会いできることを
心から楽しみにしております。
色々な思い、感謝を胸に108号教室を目指します。
宜しくお願いします。

○竹田俊亮(21期 2016/1/23 0:35)
実行委員会の皆さま、明日はよろしくお願いします。
明日の朝、岡山を発ちます。
じわじわといろんな思いが高まってまいりました。楽しみです。

○杉山@3期 2016/1/23 8:12

やっと役者が集まりつつありますね。

ひさしぶり?
懐かしい人の書き込みにうれしくなりました。

竹田くんも遠くからご苦労様。いまは移動中でしょうか?

佐々木さんを始めとする幹事のみなさん、本当にご苦労様です。

後数時間で講義の開始です、楽しみですね。

○福冨智之(5期 2016/1/23 8:38)

中村さん、実行委員会の皆様、色々とご連絡を頂き、この様な機会をご準備頂いて有り難うございます。

学生の頃はいつも時間ギリギリでしたので…ダイヤの乱れを心配して前泊しました。本日は十数年ぶりの
キャンバスで学食を食べ(部外者でも食事できる所があると信じて)遅刻しないように向かうつもりです。

いつも中々書き込めませんが、諸先輩方のお名前を拝見し、先生の講義と皆さんにお会いできるのを
楽しみにしていること、この場に参加させて頂くことへの感謝を込めて書き込みました。
本日は宜しくお願いいたします。


【saishuu】

Pass

今週のクイズ 三戸ゼミナール掲示板 出張版!!
No:5071 投稿者:高橋篤史(26期) 投稿日:2016/01/13 Wed 19:40:55

今週のクイズ 三戸ゼミナール掲示板 出張版!!


我々現役生は、今学期から「今週のクイズ」と称して、
毎週ゼミの時間内又は活動報告掲示板上でチーム対抗のクイズを行っています。

今回は三戸ゼミナール掲示板 出張版!!として、
OB・OGの方々にもクイズに参加していただこうと思います。
ということで、三戸ゼミとも非常に縁の深い”書籍”に関するクイズを出題いたします。
獲得したポイントをBPに換算することも考えています。
是非参加してみてください!!
(解答の締切は、次回のゼミが行われる1/20(火)の正午です!)


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【問題】”書籍”に関するクイズ


(回答欄は下にあります。)
問題1 出版年鑑編集部編『出版年鑑 2014年版』(出版ニュース社、2014年)から出題
(1)2013年の出版社数は? (ヒント:1997年は4450社)
@2,088  A3,588  B5,088  C6,588  

(2)2013年の年間書籍新刊発行点数は? (ヒント:1997年は62,336点)
@52,589  A82,589  B112,589  C142,589

(3)2013年の年間書籍総発行部数は?(単位:万部) (ヒント:1997年は157,354万部)
@101,227  A126,227  B163,227  C197,227

(4)2013年の返本率は?(単位:%) (ノーヒント)
@7.3  A17.3  B27.3  C37.3


問題2 「出版社別の2015年売上ランキング(丸善ジュンク堂書店 2015年1/1^12/31)」から出題
(1)売上金額トップ3の出版社は?
<選択肢>(五十音順)
@学研プラス
AKADOKAWA
B講談社
C集英社
D小学館
E新潮社
F文芸春秋

(2)前年比売上金額で驚異の21%増を記録した出版社は?
<選択肢>(五十音順)
@朝日新聞出版
A岩波書店
B学研プラス
CKADOKAWA
D新潮社
Eスクウェア・エニックス
FTAC出版
G中央公論新社
H早川書房
I文芸春秋


正解
(1)1位:B講談社  2位:AKADOKAWA  3位:C集英社
(2)I文芸春秋 ”火花”効果か!?


【配点】


問題1(1)〜(3)、問題2(2)
 正解で1pt
問題2(1)
 順位・企業共に正解2pt、企業のみ正解1pt

【解答】


名前欄に氏名(○期)を、その横に解答を番号で書いて下さい!
 
  名前      1(1) 1(2) 1(3) 1(4)    2(1)    2(2)   獲得ポイント
心のビッグバン  A  B  @  B  【C→F→ B】   I   3ポイント
僕らの秋学期   B  B  C  A  【BC→E】   I   3ポイント

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  正答     A  A  A  C  【B→A→C】   I


【出典】


新刊書籍の発行点数をジャンル別に調べてみた(「出版年鑑2014年版」より) 年間総発行部数や年間新刊発行点数などはこちら

新文化オンライン 丸善・ジュンク堂2015年度出版社別売上ベスト100 PDFファイル

出版状況クロニクル62 書店と図書館の関係はこちら

出版状況クロニクル71 返本率の推移はこちら

日本著者販促センターHP 書籍や書店にまつわるランキングはこちら

Garbage NEWS.com 60年近くに渡る書籍のジャンル別出版点数動向をグラフ化してみる(2015年)(最新)



【総評】


みなさん今回のクイズ苦戦したみたいですね…
両チームともに3ポイントと低く痛み分けです。

出版業業界に関して、ここ数年で増加したもの、減少したもの、あまり変わらないものをまとめると
以下のようになります。
アップしたもの
・年間新刊発行点数 ・図書館貸出数
・電子書籍の点数・冊数・売り上げなど

ローしたもの
・出版社数  ・書店数
・年間総発行部数(2006年がピーク)
・年間売上冊数、売上金額

ステイしたもの
・返本率(2008年がピークで約40.8%)

これをどう取るかはそれぞれあると思いますが、
自分が最も驚いたのは、「返本率の高さ」と「新刊発行点数の増加/総発行部数・売上部数の減少」です。
皆さんはどのような感想を持ったでしょうか?(良ければお聞かせください!!)

問題作成に使用した資料は上にリンクが貼ってあります。是非見てください。
面白く新たな発見があると思いますよ!!



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

≪コメント≫


○高橋(26期 1/13 19:00)
皆様、新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。

「今週のクイズ」はクイズを通して社会に対する関心を持とう、ゼミを楽しくしよう、
というコンセプトのもとで始まりました。
週ごとに一方のチームの担当者一人が問題を作成・出題し、
担当者以外のメンバーともう一方のチームメンバーが解答を考えるという形式です。
これまでに以下八つのクイズが出題され

 
    クイズ               日付  出題者
@NHK受信料未払い率の都道府県別ランキング  10/20  三戸先生
A新生児の名前ランキングに関するクイズ  10/27  佐藤(26期)(心のビッグバン)
B出生率に関するクイズ  11/13  渡邊(26期)(ぼくらの秋学期) 
Cゼミ生達の地元の様々なNO.1を扱ったクイズ 11/18  佐藤(26期)(心のビッグバン)
D新聞記事の特集から新聞社を予想するクイズ 11/24  笹井(26期)(ぼくらの秋学期) 
E「Yahoo!ニュース意識調査」クイズ     12/1  橋(26期)(心のビッグバン)
F「シルバー川柳」を利用したクイズ  12/12  石嶺(24期)(ぼくらの秋学期)   
G都道府県別企業数ランキングに関するクイズ 12/21  佐藤(26期)(心のビッグバン)


三戸先生や院生の方々も巻き込んで、様々な熱戦が繰り広げられてきました。
現時点で両チームの得点は五分五分といったところです。
(詳しい問題や解答、獲得ポイントは活動報告掲示板をご参照ください)
 
 <チーム編成>
  心のビッグバン:藤田(25期)、佐藤(26期)、高橋(26期)
  僕らの秋学期 :石嶺(24期)、渡邊(26期)、笹井(26期))

皆さま、大変お忙しいと思いますが、この「今週のクイズ 三戸ゼミナール掲示板 出張版!!」に
参加していただけると幸いです。

○石嶺(24期 1/13 21:45)
高橋君場立て有難う!
早速チームでうちの本棚を眺めながらと話し合いました。
自分の持っている本や漫画の出版社を確認できて、すっごい楽しかったです。
今回は特別に出張クイズということで、是非とも当てたいところですね…。
OBの方々に負けられないように頑張っていこうと思いますので、
是非とも一緒にクイズをしましょう!

>高橋
ぼく秋チームが楽しんでくれたようで何よりです(><)
ぼく秋は敵チームですが、OBの方々に負けないよう応援しています!

○佐藤(26期 1/13 13:24)
橋、開催ありがとう。
ジュンク堂をどんな人が利用するか、も結果に響いてきそうです。
推測と結果が見事に合致してくれると、うれしいです。

>高橋
色々、推測したみたいだね。
是非とも当てて、嬉しい気持ちを味わってくれ!



【Quiz-syuttyoubann】

Pass

Re:皆さま、あけましておめでとうございます
No:5070 投稿者:竹田俊亮(21期) 投稿日:2016/01/13 Wed 19:21:37

三戸先生、三戸ゼミの皆さま、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

最終講義まであと少し。
実行委員会の皆さま、ぜひお手伝いさせてください。

(コメント機能を使おうとも思ったのですが、新年ということもあり、
「NEW」がつく返信機能も使ってあげようと思い、新たに投稿しました。)

さて、あまりにプライベートなことを書くのも憚られるのは承知しているのですが、
先生の「先ず、健康」に意味を加えまして、「命あってこそ」を昨年痛感しました。

昨年、歳末の12月、仕事中、国道を走っている際に交通事故を起こしてしまい、
様々な関係者に多大なご迷惑をかけてしまいました。
幸い、心身無事で、相手もおらずの自損事故で終わりましたが、さすがに参りました。

大学を卒業して5年以上経ちますが、まだまだ道半ば、倒れるわけにはいきません。
1年前と変わったな、と言われるように、言動・行動を変える1年にしたいです。

したがいまして、「健康」第一は絶対です。さらに「命」は大前提であります。
本年も、三戸ゼミの皆さまのご活躍を願うとともに、ご健康ご無事をお祈り申し上げます。


○日々野15期(0:19 1/14)
竹田君、今年もよろしくお願いいたします。
しかし、それは大変な年末でしたね。投稿を読んでビックリしましたが、心身無事ということ、本当に良かったです。
「人の振り見て…」ではないですが、こればっかりはなかなか予測しきれないものですし、他人事と思わず自分も注意せねばと思いました。
本当に「健康・命」は一番の基礎ですね。お互い十分に気を付けて、がんばりましょう。

○三戸(7:26,1/17)
竹田君、それは大変だったな。
もう、大丈夫か?
たとえ軽くても、事故は事故だからな。
人身事故じゃなく、怪我もないのが不幸中の幸いだったな。
自損事故、という文字で安心し、すぐレスしなかった。すまない。
「心そこにあらざれば…」だな。
お互いに気を付けよう。



{sinnen3res}

Pass

書店日記&今月の雑誌(2016年1月)
No:5069 投稿者:佐々木(16期) 投稿日:2016/01/11 Mon 16:26:03

今日、本屋に行ってきました。
三戸ゼミで得た大きな財産の一つは、読書=知の世界との出会いです。
岡山の丸善をぶらぶらしていて、あらためて母国語でこれだけの知の世界と触れられることに喜びを感じました。
学生時代の蔵書は秋田の実家で一室を書庫に改造してもらって保管しており(これも有り難いことです)、転勤族
としては引っ越しが大変なのであまり買い込まないようにという思いはあるのですが、いつの間にか本屋から姿を
消される新刊が多いので、何冊か買い込んできたものをご紹介します。

1.司馬遼太郎『司馬遼太郎 歴史のなかの邂逅 1〜8』(中公文庫)
  これはちょっと前に買ったものですが。司馬遼太郎が色んな雑誌等に書いたエッセイの寄せ集めです。
  今は仕事で出雲も担当しており、出雲と古代日本に関心が出てきていた中で、1巻の最初が出雲の話だった
  ので買いました。
  出雲について書くと長くなるので、また今度。

2.内田樹『修行論』(光文社新書)
  内田なので購入しました。

3.岸田秀『一神教VS多神教』(朝日文庫)
  岸田なので+21世紀最大のテーマの一つだと思い購入しました。
  宗教も関心があるテーマです。

4.岸田秀『史的唯幻論で読む世界史』(講談社学術文庫)
  岸田が白人史観を覆すことをテーマにしたというので面白そう。

5.金子常規『兵器と戦術の世界史』『兵器と戦術の日本史』(中公文庫)
  兵器を「殺傷力」、「移動力」、「防護力」の三要素に分類して古今の戦争を分析。
  普通は「機動力」、「火力」で分類するそうですが、何が違うのか。なぜ三要素に変えたのか。この三要素だと
  どのように戦争を切ることができるのか楽しみです。
  著者は陸軍士官学校を卒業して、戦後は自衛隊で要職を歴任したようです。

月刊誌については、帰省の途中に『文藝春秋』の12月号を読みました。
小泉純一郎のロングインタビューが中々面白かったです。表裏なさそうに振る舞ってはいますが、功罪ともかく
あれだけの長期政権を築いた男の強かさを感じました。
一方で、インタビューだから仕方ないのかもしれませんが、反原発の理由が定性的で今一つな印象だったのが残念です。

皆さんは最近どんな本を読んでいるでしょうか?良い本がありましたら是非教えて下さい。
やはり、自分だけだとどうしても見るコーナーが決まっていて、いかんと思っています。


○日々野15期(0:52 2016/01/14)
佐々木君、場立ありがとうございます。年末年始の慌ただしさで疎かにしてしまっておりました。申し訳ありません。
昨年、書店には定期的に通いながらも購入は月刊誌が中心で、新書はごくわずかとなってしまっていたので、
これは見習わねばと、本日さっそく書店(新年1回目)に行ってきました。

<購入した本>
1.池上彰・佐藤優『大世界史−現代を生き抜く最強の教科書』(文春新書)
  新書コーナー売り上げNo.1になっていました。佐藤優と池上彰で『最強』というくらいなので、読んでみたいと思い購入。
  この一年も世界のニュース(特にヨーロッパ〜中東)から目が離せそうにありません。

2.池上彰『池上彰の憲法入門』(ちくまプリマ―新書)
  おまえ今頃かよ、というツッコミがあるかもしれませんが。。。
  昨年は安保法案でしたが、今年はいよいよ憲法改正が政治テーマになってくるでしょうか。
  新書コーナーの一角を「憲法」が占めるようになって久しいですが、実際に手に取って読んでいこうと思います。

2冊とも池上彰。でもやっぱり簡潔な説明が読みやすいです。自分もこのような文章を書けるようになりたいと思わされます。

月刊誌は私も『文藝春秋12月号』を読みました。同じく小泉純一郎のインタビューに興味惹かれてです。
その中で「(脱原発には)結局、自民党を変えるのが一番早い」(なぜなら、野党に変える力はないため)という一節が印象に残りました。
何を根拠にそんなことをと心情的には反発しつつ、野党勢力の現状を見ると反論もできないなあというところです。
今年は参院選がありますが、我々一般人は一体どう行動すべきなのか。。。

○太田健一(3期 2016/1/23 0:30)
佐々木さん、場立て有難うございます。
私も『修行論』は佐々木さんと全く同じ理由で購入しました。
『先生はえらい』にも通じる師と弟子のあり方、教えとは何か、学ぶとは何かが
より丁寧に論じられているように思います。

TPP交渉で著作権保護期間が延長されれば先延ばしになると心配していたところ、
私が数年前から楽しみにしていた「谷崎潤一郎」、「江戸川乱歩」の
著作権が今月無事に?切れました。
谷崎はまだごく一部ですが、乱歩については続々と電子書籍が出版されており、
いけないとは思いつつ読み直してしまっております。

【honwoyomou】

Pass

2016年1月のキリ番報告
No:5068 投稿者:K-1倶楽部 会員番号NO.1 投稿日:2016/01/11 Mon 00:08:22

ヽ(^o^)丿キター


《参加要項》K-1倶楽部参加要項

「まとめ表」(○おまけ番、◎それ以上)
会員No.: (A)ゼミ掲示板         (B)報告板
No.1     ○○              ○
No.5(S山) ○


〇K-1倶楽部 会員番号NO.1
@2016/1/05,0:14
A(A)「三戸ゼミナール掲示板」カウンター
B"677,444" (おまけ番)
C今年の報告第1号(^_^)V

〇K-1倶楽部 会員番号NO.1
@2016/1/06,13:56
A(B)「ゼミ活動報告 掲示板」カウンター
B"52,333" (おまけ番)
C「報告掲示板」一番乗り(^_^)V

〇K-1倶楽部 会員番号NO.1
@2016/1/10,13:03
A(A)「三戸ゼミナール掲示板」カウンター
B"678,800" (おまけ番)
C2番手も私!

〇K-1倶楽部 会員番号NO.5(S山)
@2016/1/27,12:06
A(A)「三戸ゼミナール掲示板」カウンター
B"684,222" (おまけ番)
Cひさしぶりにゲット、参照回数は多いほうなんだけど・・・。



【kiriban16.1】

Pass

日々野君、卒業生、ゼミ生のみんな、明けましておめでとうございます
No:5067 投稿者:三戸 浩 投稿日:2016/01/10 Sun 14:12:56

日々野君、新年の挨拶ありがとうございます。
そして、すぐに挨拶をしなかった失礼、お許しください。

三が日を実家で過ごし(ネット環境なし)、四日から講義が始まったため、
新年の挨拶を書きそびれたまま一週間が過ぎてしまった。
日々野君の挨拶の書き込みのところに、
「おめでとうございます。本年もよろしくお願いします」
だけでもいいから、まず挨拶を返すべきだった、
それならすぐにできたのに、と後悔している。

●まず、とにかく、一言でいいから書き込む。
 「読んだよ」の一言でいいから、今回なら挨拶を返すだけでいい。
 今年は忙しくなりそうだから、「一言レス」を必ず励行するよう心がけたい。

さて、あらためて、
「皆様、あけましておめでとうございます。」

今年は例年に比べ、卒業生からの年賀状が少ないのだが、近く会うからだろうか?
私の方も、あまり出していないので、あらためてこの場で「新年の言祝ぎ」を言いたい。

今年は大きな節目の年となった。
「晩年」という実感は全くないが、「大学人」としては「晩年」であろう。
晩節を汚さず、有終の美を飾り、「我が大学人生に悔いなし」と言いたいじゃないか?
そのためにも、「心構え」が大事であろう。

ここ三年ほど「徳」を意識してきた(徳を持てるようにはなっていないが、だからこそ…)。
今年の「抱負」はこう立てた。

老いてきた。余裕(ゆとり)がなくなってきている。
探し物が見つからなかったら、すぐ「ない!」と思い、口に出してしまう。
気に入らぬことがあったら、すぐ言動に出てしまうようになっている。
それでは、学生も育てられないし、周りの人々も付いてきてくれまい。

●余裕(ゆとり)を持つ
 (その一)「ダメ」「違う」「こうだ」と先ず言わないように心がけること。 
     代わりに使う言葉、「ほう」「そうだね」「なぜ?」などの言葉を用意しておかねばならない。
(その二)あせらない。できなくても、「できない・できてないじゃないか!」と思わない、言わない。
    最終的にできればいい。
    できなくても、「絶対に」できなければ、やらねばならないことか?と問う。
  
やりたいこと、やらねばならないことがある。
だが、それは私の「生き方、信条」からのものだ。
ひとにはひとの「生き方、信条」がある。
私の「生き方、信条」と相手との「つながり」、どちらが大切か?

人は「縁と運」で生きている。
「縁と運」があって、みんなと共に学び、いま佐世保に行こうとしている。
年賀状も浩友会も「縁(と運)」が生み出し、「縁(と運)」を確認し、「縁(と運)」を結び続けるものだ。
これまでの「縁と運」を「有難い」と思い、
これからの「縁と運」を「有難い」と思って生きていきたい。

みんなと確認したい。
●先ず、健康
 家族は最大事
 仕事は大切
 仲間は大事

これは今年だけではない。
この4点こそ、「基本・基礎」であり、
この上に、「時間とお金」の問題があるのであろう。
この4点とその順番を忘れないで毎日を生きていきたい。

p.s.誰かが挨拶(レス)を返さないと、次の書き込みができないことをあらためて意識した。
 
p.p.s.上に書いた「4点」についてのコメント・意見・質問が欲しいな
   これ以外ないか?
   3点(2点)ではないか?
   順番はこれでいいか?
   表現は?

○佐々木(16期)(2016/1/11,15:30)
三戸先生、三戸ゼミの皆様、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

最近仕事で非常にバタバタしており、年末恒例企画、箱根駅伝ベッティングには参加できませんでした。
忙しいからこそ「立ち止り」「振り返る」ことが必要なはずなのに、そのような精神的余裕を作れなかったことを残念に、恥ずかしく思います。
(時間的には何とかしようと思えばできたはずなので、精神的な余裕の問題だと思っています。)

三戸先生、「4点」についてありがとうございます。
考えてみたことをまずは思い付くままに書いてみます。

1.健康でなければ、何もできない。
  自分が大事にするものを大事にすることができない。大前提だと思います。

2.家族は最大事です。

3.仕事と仲間はどちらが上かは悩みますが、仕事でしょうか。
  仕事=(ドラッカー的にいえば)社会的地位。単なる収入の手段ではなく、自分が社会的に存在する意味の大きな一つになっています。
  (私としては、今の会社・仕事は面白く、やりがいも感じています。)

4.では、仕事が忙しくて自分が大事にしたい人、大事にしたいことを疎かにしてもいいのか?
  そこの表現が、「大切」と「大事」で分けられているのかなと直感的に理解しました。
  まだ明確に言葉で違いを表せませんが…。


○日々野15期(0:24 2016/01/13)
三戸先生、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
「縁」と「運」のお話、ありがとうございます。
私の場合、信条と言うほどのものではなく、ただ余裕がないために「縁(と運)」を疎かにしてしまいがちな自分がおります。
なかなか思い通りにいきませんが、日々、心の余裕を持つよう心掛けていきたいです。

「4点」について私も思いつくところを。

1.健康
2.家族
大事です。にもかかわらず多くの場合に、仕事のために(時々仲間のために)最も疎かにされがちなのも、
この健康と家族であるように思います。
そうはなってしまわないよう気を付けたい。自分はもちろんですし、他者がそうならないようにも気を配れるようにありたい。

3.仕事
4.仲間
仕事もそうですが、仲間もまた、自身が社会とつながる接点のひとつであるように思います。
私が会社組織に属していないためか。あるいは仲間の意味を広くとっているためかもしれませんが、
仕事と仲間の境界線は(報酬の有無といった形式面を除外すれば、)意外と曖昧なようにも感じています。
もしかすると、古郡さんも、同じように感じられることがあるのかもしれません。
じゃあ、同じかというとそうではないので。違いはどこにあるのか。やはり報酬の有無というところになるでしょうか。


○太田健一(3期 2016/1/21 22:00)
三戸先生、大変ご無沙汰しております。
不肖の弟子ですが、最終講義内容を確りと学びにまいります。

「先ず、健康」
 ⇒厄年を超えてから段々と健康が「当たり前」ではなくなってまいりました。
  健康を損ねては出来ることが限られてまいります。
  家族、仕事、仲間を大事にするための前提条件だと思います。
「家族は最大事」
 ⇒「機能」が求められる仕事に対して、「存在」が求められ代替不可能な家族が
  上位に来るのは至極当然かと思います。
「仕事は大切」
「仲間は大事」
 ⇒皆さん同様ここは迷いました。
  「仕事」を「職業」に限定せず社会とのつながりと考えて、私もこの順番で
  考えました。仕事を広く捉え、大切に出来れば、仲間も大事に出来るのでは
  ないかと思います。
 
専門馬鹿は専門も馬鹿、という言葉を思い出します。
何か一つを大切にしているつもりがどれも大切にしていない、ということにならないよう、
バランス、適当、ということを頭に置いておきたいものです。

⇒三戸(16/2/5)
佐々木君、日々野君、太田君。
レス、有難し。
@「家族」が最大事であり、そのためには「健康」が前提であろう、ととらえた。
 だが、「家族が最大事」で日々を送っている人は何割いるだろうか?
 ついこの前までの神仏への願いは「無病息災、家内安全」であった。
 結婚して「家族を”持った”」人ではなく、「親兄弟」を「最大事」にしている人は?
 「親に感謝」と言いながら、核家族時代になり「孝」が「忠」と並んで倫理の最高徳目ではなくなった現代。
 親に迷惑をかけない、親の面倒を見るために「健康を大切に」という人がどれほどいるだろうか?
A「健康」「家族」「仕事」「仲間」という順番で並べたが、
 普通は、「仕事」>「家族」「健康」>>>「仲間」ではないだろうか?
 「仲間」ではなく「趣味」の人も多いのではないだろうか?
 私の提示したものは、「家族」と「健康」をセットで第一に置き、
「仕事」と「仲間」はどっちが?と、問うたものだが、問自体が自明のものではない。
それを、「最大事」「大切」「大事」という使い分けで表してみた。
B「日常的な存在か」と「どれだけ意識しているか」の2点がポイントではないだろうか?
 つまり、何が「当たり前」となっており、「当たり前」は「当たり前」か?ということだ。
C「社会」「志・理想・夢」をはずしたのだが、誰も指摘していないな?
D挙げた項目は、自分と他者の関係をどうとらえるか、という観点から選ばれ、並べられている。
 その人の「社会観」→「人生観」がそこに反映されていよう。
 独身の諸君。君の「生き方」は?
 自覚し、その観点から伴侶を選んだ方がいいのじゃないか?
 既婚者は、あらためて自答してみてもいいのじゃないだろうか? 


  
【2016sinnen】

Pass

新年のご挨拶
No:5066 投稿者:日々野(15期) 投稿日:2016/01/04 Mon 14:24:45

三戸先生、ゼミ生・OB/OGのみなさま

新年あけましておめでとうございます
旧年中は、勉強会、浩友会総会、そしてこの掲示板を通じて大変お世話になりました

私にとって、この掲示板や浩友会は、日常生活空間と切り離された空間であります。
誤解なきよう補足すると、ここで扱うテーマは決して日々の生活に無関係ではありえません。
かといって仕事や生活に直結しているかというとそれも違います。異質です。だからこそ価値があり、大切にしていきたい。
私の場合は、行き詰ったときにこそ、ここで学んだ知恵や考え方にヒントがないか探ります。
日常空間とは得られ難い知見であるからこそ、視点を変えたり、ヒントを得ることができことを毎年のように実感しています。
今年度も多くの学びを得て、引き出しを充実させ、私自身に役立たせて頂きたいです。
みなさま、どうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、新年早速ですが、

横浜国立大学での最終年度企画として【1/23最終講義】および【2/20-21御宿合宿】がございます!

最終講義の出欠〆切が1月5日(火)となっております。
返信がまだのかた、お急ぎでご返信をおねがいします。
詳細は、No.5063の中村君の投稿をご覧ください。


挨拶ついでに、少しばかり近況なども
伝統行事といったものはほとんど残っていない我が家ですが、正月はいつものパターンで過ごします。
元旦のお昼は実家でおせちをいただき、近所の神社に初詣にいって、夜は母方の実家へ。
このときは母方の親戚が一斉に集まるのですが、結婚や出産が続きまして、今年は27人!!と大変賑やかになりました。
小学1年生の歳の離れた従弟がいるのですが、なぜかビンゴ大会を企画してくれて、全員分の景品まで用意してくれていまして。
ところが、その景品が、●●損保の粗品タオルだったり、どこで拾ったのかB6サイズのクリアファイルだったり、折り紙一枚だったりととにかく型破りで、
正月から大いに笑わせて頂きました。
日本の人口は減少局面ですが、我が親族は増大局面でして、来年はさらに増えそう(減る方向はまだしばらく先になりそう)です。
しかし、私自身がまだよいお知らせをできないままで、そろそろ親・親戚からのプレッシャーも感じるので(^^;)
今年は新しい家族でできるといいなあと思います。

仕事については、資格を得て仕事をはじめて8年目となりますが、職場(個人事務所)の形態としては父親との共同事務所で、実質は従業員の一人です。
しかし、いつまでもこのままというわけにはいかないのは当然のことでして、昨年の半ばごろから承継を意識するようになってきました。
今年はその準備を整えるため、具体的に動きだしたい・動き出していかねばと考えています。

よかったら、みなさまの近況やお正月の過ごし方などもお聞かせください。
それでは、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

日々野正英


○佐々木(16期)(2016/1/11,15:45)
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

今時、正月に親戚一同大勢で集まれるのは羨ましいですね。
我が家も以前はそうでしたが、祖父母が亡くなったり体調がすぐれなかったりで、近年はほとんど無くなってしまいました。
相変わらず酒浸りな年末年始なのはいつもの佐々木家ですが(もうすぐ32歳になるので気をつけねば)。

事業承継は私の仕事についても、大きなテーマです。
また今度お会いできたときにゆっくりお話できたら嬉しく思います。

小山先生にアドバイスをいただきながら、中村君中心に最終講義、記念パーティーの準備を進めています。
残り2週間を切りましたので、皆が良かったと思えるような会にするために、引き続きよろしくお願いいたします。


【akemasite2016】

Pass

「2015三戸ゼミ新語・流行語大賞」結果発表
No:5065 投稿者:笹井純也(26期) 投稿日:2015/12/31 Thu 20:56:32

「2015三戸ゼミ新語・流行語大賞」結果発表


今年の「新語・流行語大賞」は納得できたでしょうか?(いや、できません!)
そして、納得できない結果のまま終わるのもツマリマセン!

という訳で……、
「2015三戸ゼミ新語・流行語大賞」「2015三戸ゼミ トレンディランキング」を開催&発表します!!


1.結果発表
(1)2015三戸ゼミ新語・流行語大賞
第1位 :マイナンバー------------------ 50pt
第2位 :戦争法案----------------------- 44pt
第3位 :大阪都構想--------------------- 38pt

第4位 :シールズ(SEALDs)------------- 36pt
第4位 :ドローン----------------------- 36pt
第6位 :火花--------------------------- 34pt
第7位 :北陸新幹線--------------------- 32pt
第8位 :ドラゲナイ--------------------- 31pt
第9位 :爆買い------------------------- 30pt
第9位 :国民の理解が深まっていない----- 30pt


以下、第11位から第20位までの語です。
  五郎丸ポーズ------------------- 28pt
  エンブレム--------------------- 27pt
  あったかいんだからぁ----------- 27pt
  ラッスンゴレライ--------------- 26pt
  安心してください、穿いてますよ。 26pt
  モラハラ----------------------- 26pt
  おにぎらず--------------------- 25pt
  まいにち、修造!--------------- 24pt
  福山ロス(ましゃロス)--------- 22pt
  テロに屈しない----------------- 22pt

(2)2015三戸ゼミトレンディランキング(敬称略)
第1位 :中村 (20期)   112pt
第2位 :笹井 (26期)   95pt
第3位 :高橋 (26期)   94pt

第4位 :木田 (25期)   85pt
第4位 :S-Pro       85pt
第6位 :渡邊 (26期)   83pt
第7位 :佐藤 (26期)   62pt
第8位 :日々野(15期)   57pt
第9位 :石嶺 (24期)   36pt
第10位 :杉山 (3期)   26pt


2.集計方法
三戸ゼミ年末企画 2015新語・流行語大賞 ベッティング!! 」の流行語大賞評価より、集計しました。
ポイント換算は、以下の通りです。
 ☆・・・  5pt
 ◎・・・  3pt
 ◯・・・  1pt
 △・・・  0pt
 ▲・・・ −1pt
 ?・・・ −2pt
 ×・・・ −3pt
ただし、2015年12月14日時点以降の書き込みは反映されておりません。


3.解説
(1)三戸ゼミ新語・流行語大賞について
2015年の三戸ゼミ新語・流行語大賞は「マイナンバー」に決定しました。
参加者全員が「☆(5pt)」を付けた点からも、納得の語句ではないでしょうか。
マイナンバー制度とは国民全員に番号を割り振るものであり、来年1月から開始されます。
しかしその導入に関して、賛否は大きく分かれていました。
つまり新語・流行語に必要な基準として、
 @国民全員にとって関係すること、
 A開始時期が目前であること、
 B賛否が分かれ議論の対象になったこと、
という三つが必要だと言えそうです。
そして、その基準を十分に満たした「マイナンバー」が一位となったのだと思われます。

第二位は「戦争法案」でした。
この語句も、上記の@〜Bに当てはまります。
しかし、「戦争法案」という語句そのものが違憲の立場を意味すること、
安保法案がどれほど自分と関係するのか意識の差があること、
この二つの理由から、一位に一歩届かなかったのではないでしょうか。
(「大阪都構想」が三位である理由も同様だと考えられます。)

さて「ユーキャン新語・流行語大賞」である、
「爆買い」は第9位(30pt)、「トリプルスリー」は第46位(-8pt)となりました。
また、どちらのトップ10に入った語句は、
「爆買い」、「SEALDs」、「ドローン」のわずか3語でした。
これらが「流行語大賞の納得できなさ」を表しているでしょう。
Google検索による流行語ランキング」ではトリプルスリー、爆買いどちらも選外(10位以下)となっており、
三戸ゼミ(もしくはGoogle検索)が世間と離れているのではなく、ユーキャンの選定が世間と離れていることが分かりました。


(2)三戸ゼミトレンディランキングについて
三戸ゼミトレンディランキングには、見事中村さんが輝きました。
2位に17ptの差を付け、唯一の100pt越えています。
トレンディ優勝へのカギは「知っている単語をいかに使うか(☆の数)」、
「語句をどう思うか(×の数)」にあるようです。

まず「知っている単語をいかに使うか(☆の数)」について。
「☆」と「◎」の数では中村さんを上回る参加者(渡邊など)もいるのですが、
中村さんは「☆」の割合が高く、それゆえに高得点を獲得しています。
言葉を知っていても、使わなければ「トレンディ」ではありません。
社会のトレンドを把握するだけではなく、
新しく知った言葉をいかに自分のなかに取り込み、使用するか。
この結果は改めて 中村さんの力を象徴させるものでした。

次に「語句をどう思うか(×の数)」について。
「☆」の数ではS-Proさんが最も多く、中村さんは二位となっています。
しかし「×」の数はS-Proさんの「6」に対して、中村さんは「0」です。
「×」は「−5pt」であり、この差は大きかったはずです。
ノミネートされた語に「こんなの入れるな」と思わない事が、
「トレンディ」になるためには必要であるようです。
そしてこの事が、中村さんのコメントにある、
「「とれんでぃ」という言葉の響きは若干気にかかります」と関連するのかもしれません。

では「三戸ゼミトレンディランキングの優勝」とはどのような意味を持つのでしょうか。
まず、社会全般のトレンドを知っており、
次に、そのトレンドを自分の言葉に取り込む力を持っており、
そして そのトレンドを肯定的に捉えていること、
「三戸ゼミトレンディランキングの優勝」はこの三つの表れであると言えるでしょう。

改めて中村さん、優勝おめでとうございます!!


4.(参考)ユーキャン新語・流行語大賞
大賞   :「爆買い」、
      「トリプルスリー」
トップテン:「アベ政治を許さない」、「安心して下さい、穿いてますよ。」、
      「一億総活躍社会」、「エンブレム」、「五郎丸(ポーズ)」、
      「SEALDs」、「ドローン」、「まいにち、修造!」


5.コメント
○中村(20期,2015/12/17, 19:15)
笹井君、佐藤君影なるフィクサーの方、トレンディ指数の集計を有難うございます!

いやあ、まさか私が三戸ゼミで最も「トレンディ」であったとは…。
……皆さんも気づかなかったはず!

「とれんでぃ」という言葉の響きは若干気にかかりますが、
驕れる人も久しからず。
これからは自分が「トレンディ」であるという自覚のもと、
大衆的同調圧力ニモマケズ、メディアの扇動ニモマケズ、
良き「トレンディ」を実践できるよう、精進してまいります!

(「トレンディ」と聞くとどうしても、
 靴下を履かないばかりか不倫を肯定しようとした○田純一が思い浮かびますよね…)

 ⇒中村さん、おめでとうございます!
  連想される語句も○田純一とは……、さすがは優勝者です!

  ただ、確かに「とれんでぃ」の響きは少しミーハーな印象がある気もします。
  「トレンディ」は必ずしも好意的な意味を持たない、
  使いどころに気を付けるべき言葉なのかもしれないと感じました。
  いずれにしても、優勝おめでとうございます!(笹井純也)


〇笹井純也(26期 12/31 20:55)
2015年もあと数時間ですが、
「2015三戸ゼミ新語・流行語大賞」「2015三戸ゼミトレンディランキング」を開催・発表しました。
三戸先生、この企画を提案・集計していただき、ありがとうございます。
また一緒に集計をした佐藤くん(26期)にも、感謝申し上げたいと思います。佐藤ありがとう!

「トリプルスリー」には納得がいかないと思っていましたが、
50位中第46位であるとは驚きました。
集計をすることで、改めて気付かされました。
(ちなみに各順位の詳細は「「三戸ゼミ新語・流行語大賞」を」に掲載されています。)

○杉山@3期 2015/1/5 12:41

笹井さん、御苦労さまでした、そしてありがとうございます。

三戸ゼミ)トレンディランキング最下位をめでたく?いただいた杉山です。

三戸ゼミのトップテンはいずれも知っている内容だったので「まあ、いいか」と考えていいのか・・
今回の最下位は「視野の狭さ」を象徴しているので、ちょっと考えたほうがいいのか、ちょっと悩みますね。

「一億総活躍社会」なんで言葉にしている人をテレビでしゃべっている政治家以外で聞いたことがありませんが・・



【2015msryuko_kekka】

Pass

2016/1/2 am8:00「第92回箱根駅伝」ベッティング!
No:5064 投稿者:日々野(15期) 投稿日:2015/12/27 Sun 01:28:21

MS BETTING 

TMmito
2015年も残すところあと5日。来年のことを言うと鬼が笑うと言いますが、もう来週ですから仕方ありません。
三戸ゼミ掲示板ではじめて駅伝を知り、すっかりファンになって早●年になる日々野がお送りします。
恒例の新年第1号ベッティング「第92回箱根駅伝」です。どしどしご参加おねがいしまーす。

【締 切】2016年1月2日午前8:00(往路出発時刻)
【参加費】50BP ※コメント欄に一言書いてくれた方は無料
【参考HPなど】
箱根駅伝公式webサイト
YOMIURI ONLINE:箱根駅伝2016(関連ニュースなど)
sport navi:箱根駅伝(関連ニュースなど)
ファンによる個人サイト(過去のデータ等が整理されています。)
Yahoo!天気(神奈川)(天気予報)
M’S Betting「箱根駅伝2015」
M’S Betting「箱根駅伝2014」
M’S Betting「箱根駅伝2013」

≪アリーナ≫


【初級編】
第1問「優勝校はどこだ!?」
・往路優勝、復路優勝、総合優勝の各1校を予想せよ。

・的中報酬→的中数×50BP 全て的中でボーナス150BP
【結果発表】青山学院大学が往路・復路・総合を全て制し完全優勝!!なんと39年ぶりの快挙!

○日々野15期  往路:東洋大   復路:青山学院大  総合:東洋大 50BPget!
○高橋 26期  往路:東洋大   復路:青山学院大  総合:青山学院大  100BPget!
○S-Meros    往路:青山学院大 復路:青山学院大  総合:青山学院大 300BPget!!
○竹田 21期  往路:青山学院大 復路:青山学院大  総合:青山学院大 300BPget!!
○笹井 26期  往路:東洋大   復路:青山学院大  総合:青山学院大 100BPget!
〇木田 25期  往路:青山学院大 復路:東洋大    総合:青山学院大 100BPget!
○中村 20期  往路:東洋大   復路:青山学院大  総合:東洋大 50BPget!
○佐藤 26期  往路:青山学院大 復路:青山学院大  総合:青山学院大  300BPget!!


【中級編】
第2問「新・山の神の復活はあるか!?」
・前回大会にて往路山登り(5区)を制し、新・山の神として鮮烈なデビューを果たした「青学・神野大地選手」。
 今シーズンは怪我に悩まされ、これまで目立った活躍ができずにきていますが、箱根での復活はあるでしょうか。
青山学院大学、神野大地選手は区間賞(区間1位)を取れるか予想せよ。
・的中報酬→的中者で200BPを山分け。
【結果発表】神野大地選手は惜しくも区間2位!区間賞は山梨学院大のダニエル・キトニー選手でした。

区間賞をとる   :竹田、木田
区間賞をとれない :日々野、高橋、S-Meros、笹井、中村、佐藤 33BPget!


第3問「白襷-shirotasuki-」
・箱根でもっとも心を揺さぶられるのは、襷が繋がらない悔しさを押し殺して懸命に走る選手達の姿ではないでしょうか。
9区から10区への中継地点において、繰り上げスタートは出るか予想してください。
 9区から10区の中継地点が対象です。その他の区間や復路スタートでの繰り上げスタートは含みません。
・的中報酬→的中者で200BPを山分け。
【結果発表】10区の繰り上げスタートは8校でした

2校以上出る :日々野、竹田、中村 66BPget!
1校出る   :高橋、笹井、木田、佐藤
出ない    :S-Meros


【上級編】
第4問「総合トップ3を完全的中せよ!」
総合順位の上位3校を三連単で予想せよ!(順位もすべて的中させてください。)
・的中報酬→的中者は600BP
【結果発表】総合優勝:青山学院大、2位:東洋大、3位:駒澤大 となりました!
高橋さん、S-Merosさん、笹井さん、木田さん、佐藤さん、完全的中おめでとうございます(^^)/


○日々野15期   1位:東洋大    2位:青山学院大  3位:駒澤大
○高橋 26期   1位:青山学院大  2位:東洋大    3位:駒澤大 600BPget!!
○S-Meros     1位:青山学院大  2位:東洋大    3位:駒澤大 600BPget!!
○竹田 21期   1位:青山学院大  2位:駒澤大    3位:東洋大
○笹井 26期   1位:青山学院大  2位:東洋大    3位:駒澤大 600BPget!!
〇木田 25期   1位:青山学院大  2位:東洋大    3位:駒澤大 600BPget!!
○中村 20期   1位:東洋大    2位:青山学院大  3位:駒澤大
○佐藤 26期   1位:青山学院大  2位:東洋大    3位:駒澤大 600BPget!!



《結果発表》


【合計BP増減】
S-Meros********* +933BP
 佐藤(26期)****** +883BP
 笹井(26期)****** +733BP
 高橋(26期)****** +733BP
 木田(25期)****** +700BP
 竹田(21期)****** +316BP
日々野(15期)****** +149BP
 中村(20期)****** +149BP




≪コメント欄≫


○日々野15期
前評判では、青山学院大学が優勝候補筆頭にあげられています。
去年、総合優勝の立役者「新山の神・神野大地」選手が怪我で不調ですが、それでも優勝候補にあげられる程の層の厚さがあり、箱根2連覇の期待がかかります。
出雲・伊勢・箱根の三冠も期待されたのですが、伊勢で青学を阻んだのが、東洋大。
青学のエース級選手とも互角に渡り合い、得意の逃げ切りパターンで、伊勢路初優勝を飾りました。自分は、2年ぶりの東洋優勝にかけます。
そうはいっても、5区山登り次第で結果が大きく変わるのが、難しく、また面白いところです。
箱根駅伝は1週間後、今からワクワクです。

〇高橋26期
日々野さん、BETTINGの開催ありがとうございます!!
今回の総合優勝予想は、データを参考にしたところ東洋と青学で迷いましたが、
なにより前回の青学の優勝が非常に印象的だったために、青学の連覇に賭けてみようと思います。
どんなドラマが待ってるいるのか、本当に楽しみです!!

○S-Meros
日々野君、本当に有難う。
君や古郡君、杉山君でこの掲示板はもっていることに、心より感謝している。
『水滸伝』に、しょっちゅう「片手じゃ鳴らぬ」というフレーズが出てくるが、
「書き手」がいて「応答者・参加者」がいてこそゼミ掲示板は成り立っている。
出来る限り、書き込み・応答・参加をお願いしたい。
(もちろん、院生やゼミ生諸君たちの参加がなければだが、まぁ参加は当然だろ?三戸ゼミ生なんだから(^_-))

独自の予想を立てたかったが、調べていては、参加を逃してしまいそうなので、
ネット記事1本を頼りにbetした。
「参加することに意義がある(だが、やっぱり当てたいな^^;)」

この書き込みを見た人、

日々野君の「こころ」に応えようじゃないか!


参加するからには、当てたい気持ちはあるだろうが、大切なことは何だ?
「大切なことを大事にする」のは難しいが、
「日頃のこころがけ」は大きいぞ。

〇木田 25期

日々野さん、いつも場たてを有り難うございます。

今年もこの季節がやってきましたね...!
駅伝を見ると、当たり前かもしれませんが、人の足でも一日で箱根まで行けるんだなぁ...などと思います。
とかいう自分は、選手達が往路を走っている間に東海道新幹線に乗って大阪から横浜に帰る予定ですが...

○中村 20期

新春恒例箱根駅伝BETTING!
日々野さん、場立てを有難うございます(^^)

皆さんの予想では青山学院大が優勢のようですが、
新年を気持ちよく始められるよう、頑張れ!東洋大!!

〇笹井純也(26期 1/3 14:21)
青学の二連覇が決まりましたね!!
1区から首位を譲らない完全優勝は、39年ぶりだそうです。
予想が外れたのは悔しいですが、
今年の駅伝は青学の強さを見せつけられました。

青学の強さについて、こんな記事を見つけました。
箱根V2最有力、青学大はなぜ強い? トレーナー中野氏が重視する基礎の徹底
>今スポーツをやっている人なら誰でも体幹が重要と分かっています。
 でも、体幹トレーニングをどうやったらいいかという具体的な方法は分からないし、
 サッカー選手の体幹トレーニングと同じでいいのかどうかも分からない。
>本人たちがインターネットや本で見たものは、
 最初にやるプログラムと後にやるプログラムが全部混在しています。
 だから結局、成果が出ないんです。そこで、
 年単位で考えられた計画的な体幹トレーニングを提案しました。

体幹トレーニングが一時流行していましたが、
それ以上に、適切な方法と意識が重要なようです。
改めて青山学院大、連覇おめでとうございます!


○日々野15期(11:33 2016/01/04)
今年も箱根駅伝が終わりました。一緒に楽しんでくださったみなさま、ありがとうございました。
今年は青学が完全優勝で2連覇達成。全10区間のうち6区間で区間賞をとっています(残り4区間でも2区間で2位です)。
選手一人一人が自分の力を十分に発揮した結果であり、層の厚さが証明されたといえます。これぞ駅伝優勝チームに相応しいですね。
ニュースを見ていると”学生史上最強”なんて書いているところもありますが、大袈裟ではないかもしれません。

駅伝ファンになってしばらくになりますが、以前の青山学院大には優勝争いに加わるチームというイメージは持っていませんでした。
考えてみれば、プロと違って毎年入れ替わりがあるのですね。各チームの戦力も、変化し続けると言えます。これも大学駅伝の魅力の一つかもしれません。
青学でいえば、今年走った10人のうち4人は卒業します。しかし、6人が残り、また新しい1年生も入ってきます。次シーズンも強い青学が期待できそうです。

ベッティングとしては、【上級編】の上位3校三連単予想が、8人参加し5人的中という結果に(^^;)あまりに簡単すぎましたね、面目ないm(__)m
来年大会でも青学・東洋・駒澤の3強は健在でしょうから、次やるなら上位5位完全的中でやりますか(笑)


【hakone2016】

Pass

【横浜国大三戸ゼミ】最終年度企画のご案内
No:5063 投稿者:中村(20期) 投稿日:2015/12/26 Sat 08:14:35

今年もあと一週間ほどとなり、
三戸先生が横浜国立大学に在職されるのも、残すところいよいよ3カ月ほどとなりました!

浩友会員の皆さんへは、下記のとおり≪最終年度企画≫として、
三戸先生の「最終講義」ならびに「退職記念パーティー」、
そして横浜国立大学でのゼミ活動の締めとなる「御宿合宿」の三企画についての
ご案内をお送りしております。

========================================

1.最終講義・退職記念パーティー <出欠締切:1月5日(火)>

【日 時】2016年1月23日(土)
   第一部 最 終 講 義      14:30 〜 16:30
   第二部 退職記念パーティー  17:30 〜 20:00

【場 所】
    第一部 最 終 講 義     横浜国立大学経営学部講義棟1号館108号教室
    第二部 退職記念パーティー  横浜国際ホテル 大宴会場「菊」

〈会 費〉 9,000円 (最終講義のみご参加の場合、2,000円)

 *先生、ゼミ生が一堂に会するせっかくの機会となります。ご都合が合いましたら、
  是非ご家族とご一緒にご参加ください。(会場費の都合上、会費はご人数分必要となります。何卒ご注意ください)
 *退職記念パーティーは、参加者各自からゼミ当時のことを語り、
  ゼミの振り返りができる場にしていきましょう!

2.御宿合宿 <出欠締め切り:1月31日(日)>

【日 時】2016年2月20日(土)〜21日(日)
  東京駅京葉線ホーム 20日10:30頃集合、21日18:00頃解散(予定)

【場 所】年間民宿 ニュー日の丸

【会 費】15,000円(東京駅からの特急券代を含む)

 *合宿二日目には、来年度以降の会運営に向けて浩友会臨時総会の開催が予定されています。
  正式な開催通知は、後日、幹事会よりご案内いたします。

========================================

※1:出欠のご連絡は、それぞれ1月5日(火)、1月31日(日)を受付締切としています。
   出欠票記載のメールアドレス、または【mitosemi.kanri@gmail.com】まで、ご連絡下さい。

※2:なお、横浜国立大学での現役生ゼミの活動がなくなる来年度以降における会運営の負担軽減のため、
   次回以降、原則として各種の連絡をメールにて行う予定です。
   同封の出欠票に定期的に確認可能なご連絡先メールアドレス(携帯アドレス以外)をご記入の上、
   返信くださいますようお願い致します。

さあ、三戸先生の門出、三戸ゼミナールの節目を、皆で盛大に盛り上げましょう!
企画ごとに日程も分けて3部門準備しております。

この機会に一人でも多くのゼミ生に集まってもらい、
三戸先生・各ゼミ生・浩友会(ゼミ)が、改めて縁を結べる場にできればと思います。

この貴重な皆様とお会いできることを、心より楽しみにしております。


○日々野15期(17:22 2015/12/26)
中村君、案内状のご手配ありがとうございます。
師走の慌ただしさでうっかりしていましたが、「最終講義」までもう1カ月を切っているのですね。
もちろん、どちらも参加します!(出欠票も追ってだします。)
最終講義とても楽しみです。来賓あいさつ等あるとすると、実質90分ほどでしょうか。
我々ゼミ生にとっては、あっという間の最終講義となりそうですね。
テーマは浩友会勉強会に続いて「経営学(の有効性)」でしょうか。あるいは「ゼミの有効性」か。(勝手な僕の妄想です(^_^;))
いずれにしても楽しみです!


○杉山@3期 2016/1/5 12:35

中村さん、そして幹事各位

本当に御苦労さまです。昨日、最終講義とパーティーへの出欠の返事をいたしました。
もちろん出席ですが、今回はパーティーに妻を伴っていこうかと考えております。

>テーマは浩友会勉強会に続いて「経営学(の有効性)」でしょうか。
>あるいは「ゼミの有効性」か。(勝手な僕の妄想です(^_^;))

テーマについては昨年度最後の勉強会で先生からお話しがありましたね。

今回は受講必須ですよ、みなさん。


○太田健一(3期 2016/1/21 20:00)

中村さん、佐々木さん、スタッフの皆様
準備を有難うございます。
当日、パーティまでは残念ながら参加できないのですが、
最終講義に参加いたします。
楽しみにしています。

【saishuu】

Pass

第6回 ビジネス・企業番組勉強会報告 
No:5062 投稿者:木田(25期) MAIL 投稿日:2015/12/20 Sun 00:32:41

ビジネス・企業番組勉強報告



目次
T.基本情報
U.先生のお話し(今日のフレームワーク)
V.番組1の感想
W.先生のお話し(番組1について)
X.番組2の感想
Y.先生のお話し(番組2を見て)
Z.コメント欄


T.基本情報


日時:12月19日(土) 13:10〜18:50
場所:横浜国立大学経営学部1号館501号室
〇当日参加者(敬称略)
OB:古郡(1期),山岸(1期),杉山(3期),渡邊りつ子(6期),日々野(15期,Skype),竹田(21期,Skype),三厨(25期)
院生:中村(20期),木田(25期)
現役生:渡邊(26期)
〇掲示板上での参加者(敬称略)
事前:日々野(15期),木田(25期),佐藤(26期)
事後:

◯進行


13:10〜16:50番組@感想発表・先生のお話
番組@2013/8/20「ガイアの夜明け」【真夏の自販機戦争!】について、まずゼミ生全員がホワイトボードに意見を書き並べ、
一人ずつ意見を発表・質疑し、先生からコメントを頂きました。
その後、番組1について先生からコメントを頂きました。
17:00〜17:30番組A視聴
番組A2015/5/28「クローズアップ現代 No.3659」【新・産業革命?“モノのインターネット”の行方】を視聴しました。
17:30〜18:50番組A感想発表・先生のお話し
同上の手順で行いました。ここでは、番組@と結びつけず、番組A単体での感想を述べました。
19:30〜21:30上海飯店
リニューアルした上海飯店での初食事です。水餃子のおいしさは健在…!



U.先生のお話し(今日のフレームワーク)




V.番組1の感想


敬称略、発表順

○佐藤 樹(26期)
■地方、都市、それぞれの自販機の意義とは何か。

(※掲示板の書き込み)
この番組を観終わってまず、自販機を取り巻く人を考えました。
供給者…飲料メーカー、自販機運営会社(デリコム)
設置者…土地所有者(主に店主)
消費者…都市/歩行者,地方/そこに住む人
このように考えると都市と地方で消費者の規定が違うこと、
しいては設置する目的も違うことが分かります。
デリコムの自販機は無人コンビニと謳っているように、
人がいなくても機能する”店”です。
買い物難民という問題を解決するうえで意義のあるものです。
木田さんが上述しているように、生活インフラとなっていくと僕も思います。
また、売上によって電気代が補えるか、にもよりますが、供給者/設置者/消費者、
全てが利益を得られるようなビジネスモデルであり継続していけるのではないかと思います。
しかし、都市部での自販機の競争では、
いかに設置者/消費者にインセンティブを与え自社のものを使わせるか、ということばかりを考えています。
だからなのか、地方の自販機に対して、都市における自販機に意義があるとは思えません。

○三厨 昌平(25期)
■自販機とアフィリエイトメディアの共通性と差異性は何か。

共通点:
・取引に店員がいないこと
・比較・検討フェイズのメディアである。
・運営者への一部報酬
→自らの仕事は「Web自販機」と言える側面を持つ。

差異性:
・認知レベルのユーザーの取り込み
自販機はそこにあればよい(受動的)が、
アフィリエイト広告は(自発的に)検索されなければ見つからない。

○渡邊 諒太(26期)
■自動販売機の役割とは何か。

自販機の役割は
A:1.商品 2.インフラ 3.サービス
の三つの側面があり、以下のプレイヤーによって支えられている。
B:1.製造 2.営業 3.設置 4.運営 5.販売

今までは単なる商品の自動販売でしかなかった。
しかし、Wifiの機能や、ポイントを加えることにより、
インフラ・サービスの側面を持つようになった。

加えてIotの出現により、運営の効率化が為されることによって、
C:1.コストカット 2.24h化 3.コンビニエンス となり、
過疎地へ対応するためのツールとしての役割が出てきた。

○竹田 俊亮(22期)
■自販機は地方を活性化させるか。

自販機が地方に置かれることは、決して地方の活性化にはつながらない。
自販機が置かれ、消費がされたとしても、
中央が地方から資本を回収するという構造は変わらない。
また、地方ごとの違いがあることがその地方らしさである。
自販機を通して都会と同一の商品を販売することは
かえってその地方における「地方性」を損なわせることになるのではないか。

○木田 世界(25期)
■自販機の普及は何を意味し、今後どうなってゆくのか。

  生活世界:人格的関係・コミュニケーションによりコントロールされる
システム世界:上記無、権力・貨幣によるりコントロールされる。

自販機の地方へ普及するということは、
システム世界の拡大であり、生活社会の縮小と言える。

以上を踏まえ、自販機は今後どの様になるか。
地方:多商品・多機能化→生活インフラ化する。
都市:より手軽に・より楽しい
地方と都市にはこのような自販機の機能の違いが起こるだろう。

(※掲示板の書き込み)
自販機の未来を考えるに当たり、まず、自販機がどのような要素から構成されているのか、
自販機が誕生した背景には何があるかについて考えたいと思います。

<自動販売機の構成要素>
  ―販売機械
  ―清涼飲料水
   ―容器
   ―内容物 

<自販機と近代化>
Wikipediaによると、現代のような自販機ができたのは1800年代、産業革命後のイギリスのようです。

それまでは家で家族にお茶を入れてもらった人が、自動販売機でお茶を購入するようになるというのは、
近代化において生活世界とシステム世界が分離し、
生活世界が縮小しシステム世界が拡大したという流れで捉えられると思います。

恥ずかしながらハーバーマスはまだ読めていないのですが、
生活世界というのは伝統的・人格的な関係に基づき、言語的コミュニケーションによりコントロールされる領域であるのに対し、 
システム世界とは、言語的コミュニケーションではなく、権力(国家)や貨幣(市場)によりコントロールされる、目的合理的な領域のようです。

この定義をもとにいくつか事例を考えれば、
 ・家庭内でお茶を入れてもらう・・・人格的関係・コミュニケーションあり、貨幣を用いない
 ・町の駄菓子屋でラムネを買う・・・人格的関係・コミュニケーションあり、貨幣を用いる
 ・コンビニ・スーパーで清涼飲料水を買う・・・人格的関係・コミュニケーションはまれ、貨幣を用いる
 ・自販機で清涼飲料水を買う・・・人格的関係・コミュニケーションはなし、貨幣を用いる
自販機はよりシステム世界的なものではないかと思います。

<自販機の未来>

番組で紹介された3つの自販機の事例は、以下のようなものでした。

都心:オフィスの中へ設置、Suicaなど支払い手段拡張 
地方:多商品化(菓子やレトルトカレーなど)
観光地:風景になじんだ筐体、Wifi機能付き

ここからは、都心ではより手軽に(移動せず、早く)利用できる方向性に進み、
地方では、生活に必要な様々な物品を販売する生活インフラになっていくのではないかと思いました。

しかし一方で最近、商品を勧めてくれる自販機が出てきていることから、
コミュニーケーションという要素も自販機に求められてきているのではないでしょうか。
コンビニで商品を買う際の機械的な対応にどこか居心地の悪さを感じ、
商品を買う際のコミュニケーションの楽しみが求めれている(特に都市部で)のではないかと思います。

○中村(20期)
■自販機の役割、機能の変化と、未来の雇用との関わり

番組の流れ…自販機に情報・技術の付加
効率化の為であると当時に、インフラ化しているところが面白みである。
また、社会的課題の解決の幅を広げる役割を自販機は担っているのではないか。

現在の自販機の流れに加え、ペッパー君…科学技術(AI)の発達を考える。
過疎地における設置と本部による管理…果たして人は必要なのだろうか?
おばあちゃん→自販機へ変わったと番組は言っているが更にロボットが入ったら?
そもそも、「働く」ということを考える必要が出てくるのではないか。

○日々野 正英(15期)
(※掲示板の書き込み+当日の発表を基に一部編集)
■自販機普及に関する5つの問い。

1.自販機の需要は今後伸びるのか?
かつては様々な自販機があったが、スーパー・コンビニの充実によって消えていった。
しかし、人口減少・過疎化によって、再び自販機の需要が伸びるのか。

2.自販機から、自販機+付加機能となっているが、自販機自体は何らかの変化はないのだろうか?
AIや自動運転の時代であり、小さなスマホがこれほど高機能化しているのに、
デカい図体の自販機が高機能化・高効率化できないはずがない。
コンビニでできていることは、ほとんど自動販売機で代替できるようになるのでは?

3.自販機であることの強み・弱みは何か?
食品の自販機は高速道路のサービスエリアにもあるが、美味しそうに見えない。自販機の弱点か?
高級品を扱う自販機がでてくるかも。(cf.ブランド缶コーヒー、高級缶詰。)

4.補充員が商品のラインナップを変更していたが、
  本社と消費者を結び付ける機能を持つ者が補充員なのだろうか。

5.「自販機による」過疎地への対策とは一体何か?
コンビニを自動販売機で代替することを、なぜ思いつかなかったか。
中堅のデリコムが手掛けて、大手がやらないのはなぜか。
それは、過疎地はビジネスにならないという思い込み、先入観があったのではないか。
しかし、現場に行けば、人がいて、生活があり、困っている(ニーズがある)。
コンビニが展開できないエリアでも、その規模に合わせたビジネスがありうる。

○杉山 浩二(3期)
■「安心・安全・信頼」が無いと、自販機ビジネスは成立しない。

1.「安心・安全・信頼」
(1)「安心・安全・信頼」が人に与えるもの
日本の自販機はお金を入れてボタンを押せばちゃんと商品が出てくる。
(無人の)自販機で売り上げたお金でも、奪われたりしない。
だからこそ自販機はより便利なものとなり、コミュニティを通じて社会貢献ができる。

(2)「安心・安全・信頼」で機械が変わるもの
自販機はセンサーが付き、ネットにつながる様になっている。
この様なことをふまえると技術革新の塊であると言える。
「安心・安全・信頼」であるため、自販機自体もより効率化がなされる。
効率化の先には自動化があり、これがIoTを通じてM2M(*)のものとなる。

このように、IoTが自販機に入ることで人と機械を通じて社会を変えていく。
(*Machine to Machine、人を介さず機械同士が情報交換し、自動的な制御が行われるシステム)

2.社会が経てきた革命と、これから起こりうること
今まで、社会は「産業革命」と「金融革命」という二つの革命を経てきた。
このIoTはこのような革命的な側面を持っている。
今、人はスマートフォンを使い大量の情報を処理している。
これからは機械がセンサーを元により大量の情報を処理しようとしている。
そしてIoTによりいつかは、情報を生産するのも、消費するのも
ほとんど機械であるような社会、情報の膨大消費社会が来るのではないか。

○渡邉 りつ子(6期)

○古郡 功(1期)

○山岸 照明(1期)


こちらもご参照ください!
番組@ゼミ生感想1
番組@ゼミ生感想2

W.先生のお話し(番組1について)


1.枠組みを持ってきたならば、それをちゃんと使う事。
この番組に対して、折角どの様な枠組みが使えるか考えて来ているのだが、
十分に生かされておらず、それによって何が見えてくるのか、
この点を論じきれていないゼミ生が何名か見受けられた。

まず、自分が使う枠組みがどの様なものかしっかり確認する事。
枠組み自体が不十分な形でしか理解させられなければ、
その後の分析においても説得性が薄くなってしまう。

そして、枠組みを使って分析する際、「何故このことが起こっているのか」を抑える事。
この点を欠いてしまうと、今後の動きがどうなっていくのか、
そしてどの様になっていく必要があるのかを論じるときに、
一方的な主張となり、相手に対して論じたということにならない。

X.番組2の感想



こちらもご参照ください!
番組Aゼミ生感想1

Y.先生のお話し(番組2を見て)


1.プライバシー
「自由」―「機能(便利)」(cf.防犯カメラ、マイナンバー)
(1)住宅のあちこちにセンサーをおくということを
   かつては問題とし、「自由」に立って反対をしたはずである。
   これはそのことによる「機能」を知らなかったからだったろうが、
   果たして「機能」を知ったからと言ってこの問いはなくなったのか?

(2)「機能」…事後的に判明、貨幣的に計量、評価出来、実感する。
   センサーによる監視、カメラによる監視、人による監視。
   それぞれ監視だが、その様な意識はセンサー<カメラ<人の順だろう。
   同じ監視なのに、何故センサーなら良いと判断するのだろうか?

2.科学的管理法

3.「労働資源」としての人間

4.誰を、何を信じるのか?

5.「ルールによる"支配"」と「Globalization」

Z.コメント欄


・番組二つを合わせての感想
・先生のお話しの感想、参加しての感想
 (→先生のお話し(番組2を見て)と番組1を結びつけると、についても)
・宿題の番組を見ての感想
・報告を読んでの感想
等を書き込みましょう!

<宿題>2012年12月13日 放送「幸せを増やす企業」 東証一部上場 最年少社長が語る新ビジネス論リブセンス 社長
村上 太一(むらかみ・たいち)氏

http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/20121213.html 番組概要・視聴★

◯木田 25期 12/20 1:55

渡邊君と協力し急ぎ報告作成します。

先生お勧めの企業番組を掲載しておきます!
残念ながら、ビジネス・オンデマンドで視聴できるものは少ないようです。
(今後の勉強会で使用することになるかもしれません、
また、それとは別に各自番組概要を読み調べて頂いても勉強になると思います。)

【先生お勧めのカンブリア宮殿】

<「定番四本>
@2013年7月25日放送「30分待っても乗りたい」 驚異のリピート率90%
“幸せ”サービスで客の圧倒的支持を集める 長野発タクシー革命!中央タクシー 会長
宇都宮 恒久(うつのみや・つねひさ)
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/20130725.html 番組概要 視聴★

※参考(木田が追加、タクシー業界を扱ったガイアの放送回)
ガイアの夜明け09月08日放送 第681回 タクシー頂上決戦
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber3/preview_20150908.html 番組概要 視聴★
※2015/09/08(火)22:00再放送
ガイアの夜明け 07月22日放送 第624回拡大SP "接客革命"始まる! 番組概要 視聴★
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber3/preview_20140722.html

A2012年8月23日 放送驚異の48年連続増収
「年輪経営」で社員の幸せと会社の永続を目指せ!伊那食品工業 代表取締役会長
塚越 寛(つかこし・ひろし)氏
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/20120823.html 番組概要

B2010年7月26日 放送「目からウロコのつぶやき経営!〜これが驚異の情報掌握術だ〜」
サトー藤田 東久夫(ふじた・とくお)氏
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/20100726.html 番組概要

C2010年4月26日放送「世の中いいことなんか起こらない!〜苦境に強いネガティブ経営術〜」エフピコ会長 小松 安弘(こまつ・やすひろ)氏
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/20100426.html 番組概要

<従業員を活かす小売り二本>
2013年12月19日放送ユニーク店舗に客が殺到!
デフレに勝つ“楽しいスーパー”ハローデイ 社長加治 敬通(かじ・のりゆき)
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/20131219.html 番組概要・視聴★

2010年9月20日放送熱狂店舗〜常識を激変させる『店』作りハンズマン
社長 大薗 誠司(おおぞの・せいじ)氏
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/20100920.html 番組概要

<投資とは何か、が分かる二本>
2013年5月2日放送1万円で会社が救える!? 新たな投資のカタチミュージックセキュリティーズ 代表取締役小松 真実(こまつ・まさみ)氏
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/20130502.html 番組概要・視聴★

2012年8月9日 放送これがハッピーになるM&Aだ!〜日本企業が強くなる方法教えます〜日本M&Aセンター 社長三宅 卓(みやけ・すぐる)氏
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/20120809.html 番組概要




○1期古郡です。先生、みなさま、ありがとうございました。

今回の勉強会は「見方、考え方を学ぶ」がテーマなので、個別の番組ではなく全体としての感想を書きたいと思います。

今までの勉強会では意見を求められたとき「ここがいいと思った。ここは気になる。どういう構造なのか考えていきたい」という感じの『感想』でした。そして実はどんな構造なのかわからないまま終わっていた。

今回はみなさん「この見方から切り込んでみよう」と挑んでいた。これは『理解』につながる可能性が垣間見えます。エキサイティングでした。ただ課題も見えてきた。

まず、どの理論で勝負するのかで迷う(だいたいが最近のゼミでやったことだったりする)
どう因数分解してどうつなげるかで迷う。それを組み立てなおしてみんなが納得するような説明するなんてはるか遠いゴール、先生に認めていただくなんて生きているうちにたどり着けるのか。とさえ思えます。

さて、家に帰り復習してみようとふと見るとこのような本が。

「アグネス論争を読む」アグネス論争を楽しむ会編、JICC出版

null

これはゼミ1期生が、ほぼ最初に取り組んだテキストです。まさに三戸ゼミの大河の一滴。
「子連れで職場に行くのは子育ての正義」vs「大人の世界にプライベートを持ち込むべきではない」の大論争が数々の週刊誌で取り上げられそれをまとめた本です。今で言う「大炎上」ですが当時はアグネスチャン、林真理子、中野翠などがエッセイという形で論争しているので論理が見え、問題の構造が見え、それぞれの視点がよくわかる1冊になっています。

今回の勉強会で「見方、考え方」がほんとうに身につきはじめたのか。初心に戻ってこんな本を読んで確かめてみるのもいいのでは、と思い書いてみました。


○日々野(0:30 2015/12/26)
先生、木田くん、勉強会の開催ありがとうございました。
最後時間がきてしまい、お先に失礼してしまい本当に申し訳ありませんでした。
(先生のお話の途中で泣く泣く失礼せざるをえず、本当に悔やまれます。。)

番組の「見方・考え方」とは、番組に対して「どんな問いの立て方をするか」と言い換えることができるように思います。
今年度、企業番組勉強会を通じて、
「(紹介される企業や経営者が)そのような振る舞いをできたのはなぜか。また、同業他社ができていないのはなぜか。」
また、「自身の業界or会社に応用できるものはないか。」
この視点は意識したいと思い、心がけています。

今回の「自動販売機」は、過疎地の買い物難民への支援、という社会性のあるモデルだと感じました。
また「過疎地でどのように住民サービスを提供するか」という問いは、買い物に限らず、あらゆる分野に共通する課題であるので、
応用性も高いと感じ、デリコムの取り組みを肯定的に感じました。

しかし。クロ現の「IOT」を見て、先生の総括を聞いて、自分は「自動化」ということの”意味”を問おうとしていなかったと反省しました。
社会性・応用性が高いといっても、それだけで無条件に肯定できるものではありません。それを超える随伴的結果がないとは限らない。
今回でいえば「自動化とは何か。」その概念を問おうとする視点・見方を意識せねばならないと感じました。

現状、自動販売機で自動化されるのは「販売」の機能に限られます。
自販機にどんな商品を並べるか、どんな商品を提案するか、は人手によるものであり、その意味において、コマツが目指す自動化とは差異があると感じます。
補充員と消費者のコミュニケーション(マーケティング)を通じて、ラインナップが決定され、「販売」機能が自販機によって提供される、と把握できると思います。
ところが、センサーの発達によってニーズの把握・ラインナップの決定まで自動化され、
さらに自動運転やドローンによる自動補充なんてことになってしまうと、やはり抵抗を感じます。
そのような世界では、地域住民は、まさに機械によって生かされている、というと大袈裟でしょうか。

○渡邊諒太(26期, 1/15, 18:35)
報告が一か月以上も為され無いままにしてしまい大変申し訳ございません。
完成してから、と何度か考えたのですが、
本来はどの様な勉強であったのかを簡単にでも素早く共有すべきでした。

只今まとめられている所だけでも、こちらに報告として載せさせていただきます。
今後加筆を続けてまいります。遅々としており申し訳ございませんが、
自分の出来る限り早くちゃんとした「報告」となる様に加筆をしてまいります。


【Biz6th】

Pass

【年末企画】2015年「今年の10大ニュース」BETTING!【12/26まで!】
No:5060 投稿者:渡邊 諒太(26期) 投稿日:2015/12/19 Sat 21:48:15

MS BETTING TMmito




先生、現役ゼミ生のみなさん、OBの先輩方大変お待たせ致しました。
今年も

「10大ニュース」ベッティング!


の季節になりました。

今年も色々なニュースがありました。
2000年代に入ってから15年目、元号が平成になってからの27年目が終わろうとしていますが、
数あるニュースの中から10大ニュースを予想する事で
この社会において今年はどの様に位置づけをされるのかを予想してみましょう!

また、問題(2)については参加につきポイント付与とします!

問題(1)
【締切】
12月26日23:59まで
【参加BP】
20BP
【的中報酬BP】
報酬BP…内容正解で一問50BP、順位内容ともに正解で一問200BP
1-10位まで内容とともに全て正解で2500BP追加

12/20追記
例年12月の末に発表されるものだと思っていたのですが、
今日、問題1の回答(日本の10大ニュース)が発表されてしまいました…!

Bettingの開催が遅くなってしまったために、
このような不手際を招いてしまい申し訳ありません…。

今後につきましては、ひとまずBettingを継続し、
回答者の方には回答を見ないで予想をして頂く様にしたいと思います。

大変失礼いたしました。


問題(2)
【参加BP】
50BPを付与する。


【今年のニュース】
参考:読売新聞「2015年日本のニュース」より

1月                                  2月
<1>箱根駅伝、青学大が初優勝                     <6>川崎市で中1男子殺害
<2>マクドナルドなどで食品に異物混入
<3>「イスラム国」が日本人2人を拘束、殺害映像を公開
<4>横綱白鵬が史上最多優勝
<5>スカイマーク、民事再生法適用を申請

3月                                  4月
<7>群馬大病院の術後死で大学側が謝罪                 <13>天皇、皇后両陛下、慰霊でパラオ初訪問
<8>東洋ゴム、免震ゴムでデータ改ざん                 <14>日経平均株価、15年ぶりに2万円台回復
<9>北陸新幹線、長野―金沢間が開業                  <15>統一地方選の知事選全て現職勝利
<10>原発計5基の廃炉決定                      <16>首相官邸に「ドローン」落下
<11>人間国宝の桂米朝さん死去                    <17>新たな日米防衛協力指針に合意
<12>大塚家具の経営巡り父娘対立                   <18>安倍首相、米議会で初演説
                                    <19>シベリア以外の抑留死、名簿初公表

5月                                  6月
<20>東芝で不適切会計が発覚                     <24>年金機構にサイバー攻撃、個人情報流出
<21>「大阪都構想」、住民投票で反対多数               <25>2016年の「伊勢志摩サミット」決定
<22>川崎市の簡易宿泊所で火災、11人死亡              <26>18歳選挙権、来夏参院選から
<23>列島各地で火山活動活発化                    <27>東海道新幹線で焼身自殺

7月                                  8月
<28>「軍艦島」など世界文化遺産に                  <35>「ビットコイン」巨額消失、運営会社社長を逮捕
<29>なでしこ、サッカーW杯で準優勝                 <36>川内原発1号機が再稼働、原発ゼロ解消
<30>岩手県で中2男子がいじめ苦に自殺                <37>戦後70年、安倍首相が談話発表
<31>芥川賞に又吉直樹さん                      <38>大阪府寝屋川市の中1男女殺害
<32>新国立競技場の建設計画を白紙撤回
<33>東京都調布市の住宅地に小型機墜落
<34>来夏の参院選で2合区、改正公選法成立

9月                                  10月
<39>東京五輪エンブレムを撤回、再公募に               <48>ノーベル賞に大村、梶田両氏
<40>福島県楢葉町の避難指示が解除                  <49>TPP、日米など12か国で大筋合意
<41>明大教授が司法試験問題漏えい                  <50>マイナンバー制度がスタート

<42>関東・東北豪雨、茨城などで8人死亡               <51>「南京大虐殺の文書」、世界記憶遺産に
<43>日本生命が三井生命の買収を発表                 <52>ラグビーW杯、日本は3勝の歴史的快挙
<44>埼玉県熊谷市で6人殺害                     <53>辺野古移設巡り、国と沖縄県の対立激化
<45>安全保障関連法が成立                      <54>横浜市でマンション傾斜、基礎工事のデータ改ざん
<46>安倍首相、自民党総裁に無投票で再選               <55>訪日客が急増、過去最多更新
<47>東京五輪追加種目に5競技提案                  <56>世界体操、日本男子が37年ぶり金
                                    <57>ソフトバンクが日本シリーズ連覇

11月
<58>3年半ぶり日韓首脳会談
<59>郵政3社が上場
<60>巨人3投手が野球賭博関与
<61>国産初のジェット旅客機、初飛行成功
<62>もんじゅ運営、「別組織で」と勧告
<63>元横綱・北の湖敏満さん死去
<64>伝説の女優・原節子さん死去
<65>漫画家・水木しげるさん死去





≪アリーナ≫



【問題(1)】読売新聞発表「読者が選ぶ2015年日本の10大ニュース」を当てよ
【締切】
12月26日23:59まで
【参加BP】
20BP
【的中報酬BP】
報酬BP…内容正解で一問50BP、順位内容ともに正解で一問250BP
1-10位まで内容とともに全て正解で2500BP追加


【フォーマット】
〇 (期, 2015/12/ , : )
第1位

第2位

第3位

4-6位(番号順に)

7-10位(番号順に)

【回答コーナー】↓↓↓
○渡邊諒太(26期, 2015/12/19, 21:45)
第1位
<50>マイナンバー制度がスタート


第2位
<45>安全保障関連法が成立

第3位
<54>横浜市でマンション傾斜、基礎工事のデータ改ざん

4-6位(番号順に)
<20>東芝で不適切会計が発覚
<37>戦後70年、安倍首相が談話発表
<52>ラグビーW杯、日本は3勝の歴史的快挙

7-10位(番号順に)
<2>マクドナルドなどで食品に異物混入
<23>列島各地で火山活動活発化
<26>18歳選挙権、来夏参院選から
<31>芥川賞に又吉直樹さん

【結果発表】

《1》ノーベル賞に大村、梶田両氏             8,777(81.5%)

《2》ラグビーW杯、日本は3勝の歴史的快挙        8,056(74.8%)

《3》「イスラム国」が日本人2人を拘束、殺害映像を公開  6,942(64.5%)

《4》マイナンバー制度がスタート             6,940(64.5%)

《5》関東・東北豪雨、茨城などで8人死亡         6,597(61.3%)

《6》安全保障関連法が成立                6,506(60.4%)

《7》北陸新幹線、長野―金沢間が開業           5,573(51.8%)

《8》横浜市でマンション傾斜、基礎工事のデータ改ざん   4,783(44.4%)

《9》TPP、日米など12か国で大筋合意         4,446(41.3%)

《10》東京五輪エンブレムを撤回、再公募に        4,102(38.1%)



【問題(2)】あなたの考える2015年の10大ニュースをまとめよ
【解答条件】回答の改変は自由です。読売新聞が挙げた以外のニュースから挙げるのもアリにします。
〇 (期, 2015/12/ , : )
第1位

第2位

第3位

4-6位

7-10位

【回答コーナー】↓↓↓
○渡邊諒太(26期, 2015/12/19, 21:45)
第1位
安保関連法案成立〜A倍首相、この国は民主主義なのですか〜

第2位
今年も続々企業不祥事〜ダメだと”知ってて”何故やるの?〜
(マック、東洋ゴム、大塚家具、東芝、旭化成建材他、VW)

第3位
マイナンバー法成立(+日本年金機構サイバー攻撃)〜個人情報、"Under control"??〜

4-6位
戦後70年、安倍首相が談話発表
18歳選挙権、来夏参院選から
川内原発1号機が再稼働、原発ゼロ解消

7-10位
「南京大虐殺の文書」、世界記憶遺産に
辺野古移設巡り、国と沖縄県の対立激化
芥川賞に又吉直樹氏
ラグビーW杯、日本は3勝の歴史的快挙

〇笹井純也(26期, 2015/12/26 , 15 :12 )
第1位
<なし> ソフトバンク「Pepper(ペッパー)」発売
〜 ロボットに感情が。人間にしかできない仕事はあるのか?〜
第2位
<45>安全保障関連法が成立
〜 黙らせて、手順は踏まず、野次飛ばす。
    そのトリプルスリーは日本に何を招くのか。 〜
第3位
<なし> フォルクスワーゲン排ガス規制問題
〜 ルール制定のヨーロッパ、環境大国のドイツ、崩壊の兆しか。 〜
4-6位
<なし>パリ同時多発テロ事件・仏非常事態宣言
<36>川内原発1号機が再稼働、原発ゼロ解消
<なし> 文科省、人文社会科学系学部に廃止や組織改編を求める
7-10位
<50>マイナンバー制度がスタート
<52> ラグビーW杯、日本は3勝の歴史的快挙
<なし> 今年も続々企業不祥事

〇橋篤史(26期, 2015/12/27,13:00)
第1位
<45他>安保関連法案成立 (+マスコミや沖縄への対応)
〜国民の理解が深まっていない中での重要法案成立、民主主義が危ない〜

第2位
<16他> ペッパー君、ドローン等新技術続々
〜彼らがもたらすのは、人類の繁栄か、あるいは滅亡か〜

第3位
<3他>ISIS問題(パリ同時多発テロ、日本人人質殺害) (+安保法案、武器輸出解禁)
〜日本は国際政治にどのように関わっていくべきか〜

4-6位(順不同)
<50,24>マイナンバー制度スタート (+年金情報漏洩、管理社会)
〜マイナンバーは国民の生活を守れるのか〜
<10,36,62>原子力発電所の再稼働と廃炉
〜広島・長崎から70年、福島から4年、再度問われる原子力の利用〜
<なし>VWの排ガス規制不正問題 
〜グローバル化とは統一ルール(規格)の制定なり。ルールを破った世界的大企業〜

7-10位(順不同)
<2,8,20,54他>〜今年もあります企業不祥事(マック、東洋ゴム、東芝、旭化成建材等)〜
<29,52,56、32,39>〜選手は一流(男子闘球など)、外野は三流(新国立、エンブレムなど)〜
<28,51>〜世界遺産登録は文化的価値と、政治か金か〜
<なし>トヨタ、テスラ、パナソニック等が特許無償公開〜企業戦略は新たな局面へ〜


≪コメント≫


○渡邊諒太(26期, 2015/12/19, 21:45)
大変お待たせいたしました。
期日まで少し時間が短くなってしまいましたが、
参加していただけると嬉しいです。

今年は政治、企業に関するニュースがとても目に付きます。
特に企業の不祥事が噴出した年ではないでしょうか?
(前から多いと思っていましたので、噴出なのかは微妙ですが…。
ただ、今年はとりわけ多いと思います。)

〇橋篤史(26期, 2015/12/27,13:00)
問題1は、読売新聞が発表してすぐに答えを見てしまっていたので不参加で…
問題2は、重要性:話題性:特殊性+その他=60:20:10:10で計算し、
自分なりにランキング付けしてみました。
重要性は空間的・時間的な影響の大きさ(ただし日本>海外)、
話題性は新聞・TV・ネットなどメディアでの露出度、
特殊性は今年特有または珍しいことであるかどうか、
その他は個人的な興味や関心、という指標です。

結果、上記のようになりました。今年も案の定ネガティブな結果に・・・。
今回は複数のニュースの関連付けを可をとれる程度にはできたと思います。
ただ、他のニュースを組み込みや他の関連付けの仕方も可能だとも思うので、
今後他の方の視点などを参考にしながらBrushUpしていきます。

〇笹井純也(26期 12/31 16:50)
渡邊くん、場立てありがとう!
私も問題(2)のみ取り組みます…!

渡邊くん、高橋くんと異なり、
私は第1位をペッパーくん発売としました。
その理由は、たしかに安保関連法案は日本にとって大きなニュースですが、
ペッパーくん発売は人類全体にとっての節目になるだろう、と考えたからです。

ランキング付けの基準はほぼ高橋くんと同じです。
しかし高橋くんは「日本>海外」としていますが、私は「海外>日本」です。
なぜなら「世界史の教科書(年表)にどのように載るか」をイメージした時、
あえて日本を重視する理由はないと思ったからです。

そのような基準の差があったからこそ、
一位を安保法制とするか、ペッパーくん発売とするか、
異なっているのだと思いました。

他の方々の考える10大ニュースも気になるところです…!

【top10news-2015】

Pass

勉強会板書
No:5059 投稿者:三厨(25期) 投稿日:2015/12/19 Sat 13:42:45

勉強会開催中です!!
「自販機」の感想を述べる前の、先生の講義板書です!

ただいま参加者各自、「自販機」の感想をホワイトボードに書き込んでいます。。

ネット参加の皆様、ご覧ください。

削除キー: mitozemi

Pass

12月のキリ番報告
No:5058 投稿者:K-1倶楽部 会員番号NO.1 投稿日:2015/12/18 Fri 00:05:08

ヽ(^o^)丿キター


《参加要項》K-1倶楽部参加要項

「まとめ表」(○おまけ番、◎それ以上)
会員No.: (A)ゼミ掲示板         (B)報告板
No.1     ○◎○             ○  
No.4     ○○         
NO.16 ◎
NO.19     ○○              ○


〇K-1倶楽部 会員番号NO.19
@2015/12/04,15:37
A(A)「三戸ゼミナール掲示板」カウンター
B"668,666" (おまけ番)
C報告しておりませんでした…。

〇K-1倶楽部 会員番号NO.19
@2015/12/09,23:45
A(B)「ゼミ活動報告 掲示板」カウンター
B"51,888" (おまけ番)
C活動報告のおまけ番は嬉しいです!

〇K-1倶楽部 会員番号NO.1
@2015/12/13,19:31
A(A)「三戸ゼミナール掲示板」カウンター
B"671,100" (おまけ番)
C今月の初getは月半ば。先月とは打って変わって…。

〇K-1倶楽部 会員番号NO.1
@2015/12/13,19:53
A(A)「三戸ゼミナール掲示板」カウンター
B"671,111" (4桁ゾロ番)
C12月2番目も私

〇K-1倶楽部 会員番号NO.1
@2015/12/17,11:16
A(A)「三戸ゼミナール掲示板」カウンター
B"671,777" (おまけ番)
C12月3番目も私

〇K-1倶楽部 会員番号NO.19
@2015/12/17,19:04
A(A)「三戸ゼミナール掲示板」カウンター
B"671,888" (おまけ番)
C集計中にgetです。

〇K-1倶楽部 会員番号NO.16
@2015/12/18,18:33
A(A)「三戸ゼミナール掲示板」カウンター
B"672,222" (4桁ゾロ番)
C遅ればせながら、今月初ゲットですm(_ _)m
←Who are you? (わかってはいるけど(^_-))
→失礼しました!No.16です!

〇K-1倶楽部 会員番号NO.1
@2015/12/19,9:59
A(B)「ゼミナール活動報告板」カウンター
B"52,100" (おまけ番)
Cこちらでもget!

〇K-1倶楽部 会員番号NO.4
@2015/12/19,13:00
A(A)「三戸ゼミナール掲示板」カウンター
B"672,666" (おまけ番)
C勉強会直前にゲット

〇K-1倶楽部 会員番号NO.4
@2015/12/27,03:00
A(A)「三戸ゼミナール掲示板」カウンター
B"675,200" (おまけ番)
C箱根駅伝にワクワクしていたらゲットできました(*^^)v


【kiriban15.12】

Pass

第6回ビジネス・企業番組勉強会の詳細につきまして
No:5057 投稿者:木田 世界 (25期) 投稿日:2015/12/17 Thu 18:16:36

直前になってしまいましたが、次回勉強会の詳細についてお知らせいたします!

<第6回ビジネス企業番組勉強会>

◯日時・場所
12月19日(土曜日) 13:00〜
横浜国立大学 経営学部1号館501号室
キャンパスマップ( http://www.ynu.ac.jp/access/pdf/YNU_MAP_J.pdf )内、
N3−4番(薄茶色)の建物
テーマ:何を「読み取ることができるか?」
〇事前視聴番組

「ガイアの夜明け」2013/08/20放送 【真夏の自販機戦争!】
http://txbiz.tv-tokyo.co.jp/gaia/vod/post_48142/ (テレビ東京ビジネス・オンデマンド)  

〇プログラム


(11:30〜12:30番組@事前視聴会 「ガイアの夜明け」【真夏の自販機戦争!】上映 
※もし事前視聴の難しい方がいらっしゃいましたら上映する予定です。)
事前視聴会は開催致しません!12/18追記

13:00〜14:30番組@感想の発表と質疑
「自販機の未来」「自販機と社会(変化)との関係の未来」に関して、
番組@「ガイアの夜明け」【真夏の自販機戦争!】を見て思ったことを一人ずつ発表し、発表への質問・回答を行う。

14:30〜15:00感想のまとめ
先生のお力もお借りしながら、前の時間でのゼミ生たちの意見・議論をまとめる。
「この番組から何を読み取れるか?」

15:00〜15:30番組A視聴
2015年5月28日(木)放送「クローズアップ現代 No.3659」【新・産業革命?“モノのインターネット”の行方】を視聴する。

15:30〜16:30番組Aを受けた感想発表と質疑
番組Aを見たことで、番組@を見た時点から意見がどう変わったのか、各ゼミ生が発表しそれをもとに議論する。

16:30〜17:00全体のまとめ
番組@視聴時点での感想、番組Aを見ての感想を踏まえ、
当初のテーマに限らず多様な観点から得たことをまとめていく。




○竹田 21期(2015/12/17 22:00)
木田さん、お知らせありがとうございます。
Skypeで参加したいのですが、ネット環境が変わったので、13:00開催、15分前の12:45頃から調整できますか?

また、13:00〜17:00からの4時間ということですが、夕方から予定があり15:00頃までの参加でも構いませんか?
始めの2時間で一区切りできるようにも調整していただけると大変助かります。
直前でお手数ですが、宜しくお願いします。

○木田 25期(12/18 20:26)
竹田さん、ご無沙汰しております。
Skype参加と調整の件、承りました。
木田もしくは26期の渡邊君からSkypeをおかけします。

勉強会のプログラムの方も極力、15時で区切れる用にしたいと思います。

明日はどうぞ、よろしくお願いいたします。


○日々野15期
本日はよろしくお願いいたします。
Skypeでは伝えづらいので、感想をこちらに記載します。

これまで自販機について考えようとしたことはありませんでした。
正直、前時代的なものだと思っていましたが、今回の番組を見て印象が随分変わりました。

@かつては様々な自販機があったが、スーパー・コンビニの充実によって消えていった。
しかし、人口減少・過疎化によって、再び自販機の需要が伸びるのか。

AAIや自動運転の時代であり、小さなスマホがこれほど高機能化しているのに、
デカい図体の自販機が高機能化・高効率化できないはずがない。
コンビニでできていることは、ほとんど自動販売機で代替できるようになるのでは?

B食品の自販機は高速道路のサービスエリアにもあるが、美味しそうに見えない。自販機の弱点か?
高級品を扱う自販機がでてくるかも。(cf.ブランド缶コーヒー、高級缶詰。)

Cコンビニを自動販売機で代替することを、なぜ思いつかなかったか。
中堅のデリコムが手掛けて、大手がやらないのはなぜか。
それは、過疎地はビジネスにならないという思い込み、先入観があったのではないか。
しかし、現場に行けば、人がいて、生活があり、困っている(ニーズがある)。
コンビニが展開できないエリアでも、その規模に合わせたビジネスがありうる。


【Biz6th】

Pass

岩切君の書き込みに答えて
No:5056 投稿者:三戸 投稿日:2015/12/12 Sat 15:02:14

No:5052 「二つの記事から、JRという企業を考える。」で、
「企業と社会」でしゃべったことを、笹井君にまとめてもらった。
日比野君と岩切君からレスをもらったまま、時間が経ってしまったことをまず謝りたい。
「責任=responsibility」の大事さを語りながら、申し訳ない。

日比野君の書き込みは、「もう少し説明して欲しい」というものだったので、先に応えたが(No.5052)、
岩切君の書き込みには、どう答(応)えたらいいか、が難しかったために遅くなってしまった。すまない。
以下、答えとしては、適切ではないとは思うが、とりあえずこれで許してほしい。

1.本当にJR東海の本部は新幹線の検札が顧客の睡眠の妨げになることを知らなかったのか?→「お休みのところ、申し訳ありませんが」と言わせてるのだから、「お休み」の人がいるのは誰でも知ってるのでは?

⇒「(乗客のお休みの妨げになることを)知っている」からと言って、止めなかった理由はわかると思うが?
「検札」の方が重要である、と判断したからだろう。
また、ごく短い時間の「邪魔」である。車中は「宿泊施設」ではなく、夜行列車では照明を落としたあとは「検札」は控えていた。
問題は、「検札」が不要になったにも関わらず、続けたことじゃないのか?
君の論理では「お休み>検札」となる。
「知っていること」と「重視すること」は別だと思うが?

2.本部が現場のことを知ったから、それを辞めたのか?→端末で座席情報がわかるようになったからやめたのであって、それが出来てなければ続けてるのでは?つまり、顧客のお休み目的で辞めたわけではないのでは?
⇒この論理はおかしくないだろうか?
「検札の必要性」と「”お休み”の邪魔」のどちらも重視するが、
重要性は「検札>お休み」であった。
新たに始めることの「理由・動機・目的」と、続けてきたことを止める「理由・動機・目的」は
レベル・構造が違うのではないか?

3.そもそも国鉄の民営化は「サービスの向上」が目的なのか?→最大の目的は赤字解消ではないか。あとは労組解体。となれば、国鉄からJRに変わっても体質が変わらないのは当然ではないか。
⇒「目的的結果」と「随伴的結果」を知っているんじゃないか?
また、「目的」は単一とは限らず、「主目的」と「副目的」もあるんじゃないか?
JAL再建は「収支構造」だけをやったのだろうか?

⇒これら1〜3の議論は、最初から「サービス重視」や「国鉄・JRの体質」が前提となり、
論議が組み立てられているように思うが?
だから、笹井君(私)の論旨を理解してもらえなかったようだ(:_;)

・顧客とのコミュニケーション
・現場と本部のやりとり
を実現させたら、JRの「サービスは向上する」というところに立脚していると思いますが、JR東海の新幹線検札の事例の把握はいささか見方が偏っているように思えます。だって、睡眠の妨げになるって本部の人間が知らなかったとは思えないですもん、どうしても。

⇒笹井君に書いてもらった文を、頭から読んでもらえばわかると思うが、
○「サービスの向上」には「現場からの情報」が必要ではないだろうか?
また、現場が「本社と結ばれていない」と感じたら(上に挙げた、官僚制、規則中心、マニュアル化)、
現場は「顧客に対する配慮」をしなくなるのではないだろうか?
「サービス(業)」の特性は、その場・現場で生産即消費されるものであり、
人間同士の触れ合いの中で行われ、かつ個別性を必要としよう(相手に合わせる)。
現場からの情報が重要であり、かつまた現場で行われるのがサービスであろう。
「現場と本部のコミュニケーション」を実現させたら、JRの「サービスは向上する」とは書いていないと思うが…。
だが、「現場と本部のコミュニケーション」がなければ、「サービスの向上」は難しかろう。
○「JR西の乗り間違い」の件は「現場と本部のコミュニケーション」の問題を指摘し、
これが「乗客サービスの軽視・貧弱」につながるだろう、という話だったが、
「JR東海の検札」の件は、「現場(乗客)の声と本社の関係」であり、「JRのサービス軽視」の例ではあり、
JR両社の共通点を「現場と本社の関係」と「国鉄・鉄道業の特質」に求めたものであった。
両社に「サービス」が絡んでいるために議論の構造が複雑になり、曖昧な議論になってしまったようだ。

だが、岩切君。
君の頭脳・理解力なら、わかってもらえたと思うが…。
「おかしい、わからない」と思ったとき、
「間違っている」として「否定・棄却」せずに、
「相手の言わんとしたこと」を「意図の推理」と「論理の再構築」などで「理解」してあげたらいいのじゃないだろうか?

【ikunnires】

Pass

「三戸ゼミ新語・流行語大賞」を
No:5055 投稿者:三戸 投稿日:2015/12/10 Thu 22:33:54

「2015ユーキャン新語・流行語大賞」の結果は、以下のように決まったそうだが、
「爆買い」はともかく「トリプルスリー」は論外だし、
「アベ政治を許さない」、「まいにち、修造!」は納得しがたい。

「爆買い」(大賞)、「トリプルスリー」(大賞)、「アベ政治を許さない」、「安心して下さい、穿いてますよ。」、「一億総活躍社会」、「エンブレム」、「五郎丸(ポーズ)」、「SEALDs」、「ドローン」、「まいにち、修造!」

世間は、どう思っているのだろうか?
▼Google検索による流行語ランキング(ランキング上位順)を見るとこうなっている。こっちのほうが、納得できるよな。
「マイナンバー」(大賞)、「ラッスンゴレライ」、「エンブレム」、「ドローン」、「北陸新幹線」、「あったかいんだから」、「大阪都構想」、「火花」、「おにぎらず」、「モラハラ」

こういう記事もおもしろい。
「2015年12月1日に行われた「2015 ユーキャン新語・流行語大賞」の発表、授賞式を書き起こしました。」
「「イスラム国」はなぜ流行語大賞に選ばれなかったのか「2015ユーキャン新語・流行語大賞」を徹底分析」
検証30年・新語・流行語大賞に選ばれなかった言葉。その1「おたく」「自粛」「巨乳」「サティアン」 - エキレビ!(1/5)
検証30年・新語・流行語大賞に選ばれなかった言葉。その2「ミレニアム」「稲垣メンバー」「炎上」 - エキレビ!(1/4)
「ラッスンゴレライ」はなぜ気持ちいいのか「あったかいんだからぁ」「ダンソン」などテンポで比較してみた - エキレビ!(1/2)
中高生に大人気「ラッスンゴレライ」ってなんですのん - エキレビ!(1/2)

「流行語、ソーシャルデータで大予測 〜2015ユーキャン新語・流行語大賞を、Twitterのデータから読み取る」
「受賞者名」

bettingだけで、納得できない結果のまま終わるのもツマラナイ。
折角、みんなが「知っているか、どうか」アンケートに応えているのだから、
それから、「三戸ゼミ新語・流行語大賞」を導出しようじゃないか?
みんなが50語に付けた記号を次のようにpoint換算して、下の表からtop10を決めようじゃないか?
(途中までやったので、後は頼む。)


☆・・・  5
◎・・・  3
◯・・・  1 
△・・・  0
▲・・・ −1
?・・・ −2
×・・・ −3
右端の計算式の()は、私(S)の☆は特殊ゆえ、★=3pointで計算した。
記入者-----------------------------笹井 渡邊 高橋 杉山 佐藤 石嶺 中村 木田 S  ヒビノ point
1.爆買い------------------------- ○  ◎  ☆  ◎  ○  ○  ☆  ☆ ◎B ◎ 15+12+3 = 30H
2.インバウンド------------------- ◎  ▲  △  ?  ○  ▲  ?  ○  ○  ○ 3+4+1-2-4 = 2
3.刀剣女子----------------------- ◎  ◎  ○  ?  ◎  ◎  ○  ◎  ☆  ○ 5+15+3-2 = 21
4.ラブライバー------------------- ◎  ◎  ◎  ?  ☆  ☆  ◎  ◎  ?  ? 10+15-6 = 19
5.アゴクイ----------------------- ○  ○  △  ?  ▲  ▲  ○  ?  △  ? 3-2-6 = - 5
6.ドラゲナイ--------------------- ◎  ☆  ☆  ○  ☆  ☆  ◎  ◎  ?  ◎ 20+12+1-2 = 31G
7.プロ彼女----------------------- ○  ○  ○  ?  ?  ?  ☆  ○  ☆  ○ 10+ 5-6 = 9
8.ラッスンゴレライ--------------- ○  ◎  ◎  ○  ◎  ◎  ◎  ◯ ☆  ◎ 5+18+3 = 26M
9.あったかいんだからぁ----------- ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ? ☆C ◎ 5+24-2 = 27K
10.はい、論破!------------------- △  ○  ▲  ?  ○  ○  ○  ?  ○  ○ 6-1-4 = 1
11.安心してください、穿いてますよ。?  ☆  ☆  ◎  ◎  ◎  ◎  ? ☆  ◎        26M
12.福山ロス(ましゃロス)--------- ◎  ◎  ◎  ○  ◎  ○  ○ ◯  ◎  ◎        22R
13.まいにち、修造!--------------- ◎  ◎  ○  ◎  ○  ▲  ◎  ◯  ☆  ☆        24Q
14.火花--------------------------- ◎  ◎  ◎  ◎  ○  ◎  ◎  ☆ ☆  ☆         34E
15.結果にコミットする------------- ○  ◎  ☆  ?  ◎  ◎  ◎  ? ◎  ◎         20
16.五郎丸ポーズ------------------- ◎  ◎  ☆  ◎  ◎  ○  ◎  ◯ ◎  ◎        28J
17.トリプルスリー----------------- ?  ?  ◎  ?  ?  ?  ?  ◯  ○  ▲        - 8
18.1憶総活躍社会----------------- ○  ◎  ◎  ◎  ○  ○  ○  ◎  ★  ○       20
19.エンブレム--------------------- ◎  ◎  ◎  ?  ○  ◎  ◎  ☆ ☆  ◎        27K
20.上級国民----------------------- ?  ?  ○  ?  ?  ?  ?  ?  ○  ?        -14
21.白紙撤回----------------------- ◎  ◎  ◎  ◎  ○  ◎  ▲  ▲  ○  ○        16
22.I AM KENJI--------------------- ◎  ?  ○  ?  ?  ?  ○  ◎  ○  ○        2
23.I am not ABE------------------- ○  ?  ○  ○  ?  ?  ◎  ◯  ○  ○        3
24.粛々と------------------------- ◎  ◎  ○  ×  ○  ○  ○  ◯  ×  ×         2
25.切れ目のない対応--------------- ◎  ◎  △  ○  ◎  ?  ○  ◯  ×  ▲        6
26.存立危機事態------------------- ◎  ◎  ◎  ○  ○  ▲  ☆  ☆  ×  ○        19
27.駆けつけ警護------------------- ○  ▲  ▲  ○  ▲  ?  ☆  ◯  ×  ▲        - 1
28.国民の理解が深まっていない----- ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ☆  ◎ ◎  ○        30H
29.レッテル貼り------------------- ○  △  △  ?  ▲  ?  ☆  ◎  ○  ×        2
30.テロに屈しない----------------- ◎  △  ○  ○  ◎  △  ☆  ◎ ★  ◎        22R
31.早く質問しろよ----------------- ◎  ▲  ▲  ○  ▲  ▲  ☆  ◎  ○  ×        6
32.アベ政治を許さない------------- ◎  ◎  ○  ○  ○  ○  ◎  ◎  ○  ○        18
33.戦争法案----------------------- ☆  ☆  ☆  ○  ☆  ☆  ☆  ☆ ☆D ◎        44A
34.自民党、感じ悪いよね----------- ◎  △  ○  ?  ☆  ▲  ○  △  ×  ×       1
35.シールズ(SEALDs)------------- ☆  ◎  ◎  ◎  ○  ◎  ☆  ◎ ☆  ☆        36C
36.とりま、廃案------------------- △  ▲  ▲  ?  ▲  ?  △  △  ×  ?        -12
37.大阪都構想--------------------- ☆  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ☆  ☆ ☆  ◎        38B
38.マイナンバー------------------- ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆ ☆A ☆        50@
39.下流老人----------------------- △  ▲  ▲  △  ▲  ▲  △  △  ○  ○        - 2
40.チャレンジ--------------------- ▲  ◎  ○  ?  ?  ?  ☆  ◎  ☆  ?        8
41.オワハラ----------------------- ◎  ◎  ◎  ?  ?  ?  ○  ◎  ○  ?        6
42.スーパームーン----------------- ◎  ○  ○  ○  ○  ○  ○  ◎  ○  ☆        18
43.北陸新幹線--------------------- ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎ ☆@ ◎        32F
44.ドローン----------------------- ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ☆  ☆ ☆  ◎        36C
45.ミニマリスト------------------- ?  ▲  ?  ?  ?  ?  ?  △  ?  ○        -14
46.ルーティン--------------------- ○  ▲  ◎  ◎  ◎  ?  ?  △  ○  ◎        9
47.モラハラ----------------------- ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◯  ★  ○        26M
48.フレネミー--------------------- ?  ?  ?  ?  △  ?  ?  ?  ?  ?        -18
49.サードウェーブコーヒー--------- ?  ?  ○  ?  ?  ?  ○  ◎ ▲  ○        - 5
50.おにぎらず--------------------- ◎  ◎  ○  ☆  ◎  ◎  ○  △  ☆  ○        25P
point---------------------------- 95  83  94  24  62  36  112  86  92  57
                  A  E  B  I  F  H  @  D  C  G


(2)自分の書き込みを集計して下さい。
名前・・・笹井 渡邊 高橋 杉山 佐藤 石嶺 中村 木田 S-Pro ヒビノ  point   記号数
☆・・・・ 4   4   7   2  5  4  14 8 18   5   355(349)   71
◎・・・・26 26 18 15 16 15 14 16 6   15   501     164
◯・・・・10  4  14 12 13  8  13 12 14   16   116     116
△・・・・ 3   3   4   1  1  1  2  6 1   0   0      22
▲・・・・ 1   7   5   0  6  7  1  1 1   3  - 32      32
?・・・・ 6   6 2  19  9  15  6  7 4   7  -162      81
×・・・・ 0   0   0   1  0  0  0  0 6   4  - 33      11
point ・・ 95 83 94 26 62 36 112 85  85 57   ×     ×
(79)     
      A  E  B  I  F  H  @  C  C   G      


これも、換算して、誰が一番「トレンディ」かを決めよう。


〇笹井純也(26期 12/14 3:39)
三戸先生、ご提案ありがとうございます!
先生のおっしゃる通り、僕も今回の結果に納得できません。
Google検索のほうが納得できるようにも思いました。

紹介いただいたネット記事を読み、
「2015ユーキャン新語・流行語大賞」は「新語・流行語の大賞」ではない、
そう感じました。
>今年にかぎらずここ数年の新語・流行語大賞では、(中略)
 それによって時の政権に自重を促そうという姿勢が垣間見える。
>今回のトップテンでいま一つ目を惹いたのは、「五郎丸(ポーズ)」だ。
 文字や音声ではなく身体で表現される“言葉”が受賞したのはけっこう画期的ではないだろうか。


さて集計は現在、佐藤君と僕が少しずつ進めています。
ひとまず(1)の縦軸のpointと横軸のpointを追記します。
top10の順位付け、見やすさの追求、傾向の分析、(2)についてなどは、
順次行っていきます。


○中村(20期,2015/12/17, 19:15)
笹井君、佐藤君影なるフィクサーの方、トレンディ指数の集計を有難うございます!

いやあ、まさか私が三戸ゼミで最も「トレンディ」であったとは…。
……皆さんも気づかなかったはず!

「とれんでぃ」という言葉の響きは若干気にかかりますが、
驕れる人も久しからず。
これからは自分が「トレンディ」であるという自覚のもと、
大衆的同調圧力ニモマケズ、メディアの扇動ニモマケズ、
良き「トレンディ」を実践できるよう、精進してまいります!

(「トレンディ」と聞くとどうしても、
 靴下を履かないばかりか不倫を肯定しようとした○田純一が思い浮かびますよね…)

 ⇒中村さん、おめでとうございます!
  連想される語句も○田純一とは……、さすがは優勝者です!

  ただ、確かに「とれんでぃ」の響きは少しミーハーな印象がある気もします。
  「トレンディ」は必ずしも好意的な意味を持たない、
  使いどころに気を付けるべき言葉なのかもしれない、と感じました。
  いずれにしても、優勝おめでとうございます!(笹井純也)


【msemi.sinngo】

Pass

第六回ビジネス・企業番組勉強会@国大(12/19開催)予習欄
No:5053 投稿者:木田 世界 (25期) 投稿日:2015/12/03 Thu 16:47:47

ビジネス・企業番組勉強会@国大予習欄


年末企画で掲示板も盛り上がってきたところですね、
ビジネス企業番組勉強会も負けずと盛り上げていきたいと思います。

お知らせが遅くなってしまいましたが、次回勉強会@国大は12月19日(土)に予定されております!

先生が12.19の「第6回勉強会」のお誘い 〜「視野を拡げたい」と言った君に(2)〜
お書きになって下さいましたように、次回のテーマは特定の業界等ではなく、《番組の見方・学び方》です。

当日までに以下の二つの番組をご視聴頂くようお願い致します。
まず先に@を見て、「自販機の未来」「自販機と社会(変化)との関係の未来」を考えて簡単にまとめ、
次にAを見て意見をまとなおして頂くという手順になっています。

【12月19日勉強会 指定番組】
@2013/8/20「ガイアの夜明け」【真夏の自販機戦争!】
番組概要 番組視聴
A2015/5/28「クローズアップ現代 No.3659」【新・産業革命?“モノのインターネット”の行方】
番組HP放送内容の全文テキストを確認できます

※Aについては、当日にも視聴できるように致します、@の当日視聴については検討中です。

◯参考番組
2015年08月05日 「ガイアの夜明け|新ロボット革命、始まる〜変なホテル&ペッパー〜」
2015年1月30日「モノ作りの常識が変わる!? ドイツが進める「第4の産業革命」」
2015年5月21日放送 No.3655「ドローン 可能性と脅威のはざまで」

【解答欄A】
番組@を見た上で、「自販機の未来」「自販機と社会(変化)との関係の未来」について

〇木田 25期 12/18 22:10

自販機の未来を考えるに当たり、まず、自販機がどのような要素から構成されているのか、
自販機が誕生した背景には何があるかについて考えたいと思います。

<自動販売機の構成要素>
  ―販売機械
  ―清涼飲料水
   ―容器
   ―内容物 

<自販機と近代化>
Wikipediaによると、現代のような自販機ができたのは1800年代、産業革命後のイギリスのようです。

それまでは家で家族にお茶を入れてもらった人が、自動販売機でお茶を購入するようになるというのは、
近代化において生活世界とシステム世界が分離し、
生活世界が縮小しシステム世界が拡大したという流れで捉えられると思います。

恥ずかしながらハーバーマスはまだ読めていないのですが、
生活世界というのは伝統的・人格的な関係に基づき、言語的コミュニケーションによりコントロールされる領域であるのに対し、 
システム世界とは、言語的コミュニケーションではなく、権力(国家)や貨幣(市場)によりコントロールされる、目的合理的な領域のようです。

この定義をもとにいくつか事例を考えれば、
 ・家庭内でお茶を入れてもらう・・・人格的関係・コミュニケーションあり、貨幣を用いない
 ・町の駄菓子屋でラムネを買う・・・人格的関係・コミュニケーションあり、貨幣を用いる
 ・コンビニ・スーパーで清涼飲料水を買う・・・人格的関係・コミュニケーションはまれ、貨幣を用いる
 ・自販機で清涼飲料水を買う・・・人格的関係・コミュニケーションはなし、貨幣を用いる
自販機はよりシステム世界的なものではないかと思います。

<自販機の未来>

番組で紹介された3つの自販機の事例は、以下のようなものでした。

都心:オフィスの中へ設置、Suicaなど支払い手段拡張 
地方:多商品化(菓子やレトルトカレーなど)
観光地:風景になじんだ筐体、Wifi機能付き

ここからは、都心ではより手軽に(移動せず、早く)利用できる方向性に進み、
地方では、生活に必要な様々な物品を販売する生活インフラになっていくのではないかと思いました。

しかし一方で最近、商品を勧めてくれる自販機が出てきていることから、
コミュニーケーションという要素も自販機に求められてきているのではないでしょうか。
コンビニで商品を買う際の機械的な対応にどこか居心地の悪さを感じ、
商品を買う際のコミュニケーションの楽しみが求めれている(特に都市部で)のではないかと思います。

○佐藤 26期 12/19 5:00
この番組を観終わってまず、自販機を取り巻く人を考えました。
供給者…飲料メーカー、自販機運営会社(デリコム)
設置者…土地所有者(主に店主)
消費者…都市/歩行者,地方/そこに住む人
このように考えると都市と地方で消費者の規定が違うこと、
しいては設置する目的も違うことが分かります。
デリコムの自販機は無人コンビニと謳っているように、
人がいなくても機能する”店”です。
買い物難民という問題を解決するうえで意義のあるものです。
木田さんが上述しているように、生活インフラとなっていくと僕も思います。
また、売上によって電気代が補えるか、にもよりますが、供給者/設置者/消費者、
全てが利益を得られるようなビジネスモデルであり継続していけるのではないかと思います。
しかし、都市部での自販機の競争では、
いかに設置者/消費者にインセンティブを与え自社のものを使わせるか、ということばかりを考えています。
だからなのか、地方の自販機に対して、都市における自販機に意義があるとは思えません。

【解答欄B】
番組Aや参考番組を見た上で、上記の意見がどのように変化したか 当日不参加の方のみお願いします!
※書き込みは忍者文字でお願いします、この下に貼り付けてあるhtmlタグに書き込みを挟み込むと透明な文字になります。
(ここに書き込むと忍者になります!)

( 

〇 ( 期  /  : )

○佐藤(26期 12/19 5:20)
データと自販機が結びついたら、
人の関与のない、本当の意味での無人コンビニになります。
つまり、データを基に売れる商品を、必要な量だけ自動で補充していくことになると思います。
また、人の行動形跡を監視カメラやGPSでデータとしてとり、
売れそうなところに自動で設置して、必要ないところからは撤去するということもありそうです。
想像すると、便利で効率的なシステムでありますが、
HPに書かれているように人が必要になる領域が新たにできるとは思えないです。


)

削除キー:【Biz201512】
※上記のキーを右のボックスの中にコピペし編集ボタンを押すと書き込みができます。

Pass

第6回企業勉強会@国大
No:5054 投稿者:木田 世界 (25期) 投稿日:2015/12/03 Thu 17:55:24

【第6回企業勉強会@国大 出欠確認】

○予定
 2015年12月19日(土)
  午前中:事前視聴会 (番組Aまたは両番組) 
  昼間〜夕方:勉強会
  夜:食事

※Skypeからでも参加できます、遠方の方も是非ご参加ください。
 ○参加! △微妙、一部だけ参加等々(コメント頂けると助かります) ×悔しいが参加できない
 参加方法: 国大またはSkype

<記入欄>
杉山   ○ 国大
中村   ○ 国大
木田   ○ 国大
三厨   ○ 国大
笹井   ○ 国大
古郡   △ 国大
日々野  ○ Skype ※午後の勉強会に参加
馬辰卿  × 悔しいが参加できない (土曜は仕事のため)
渡邊   △ 国大(17時半迄)
橋   × 悔しいが参加できません
佐藤 × 悔しいが参加できません
山岸   ○ 国大 ※午後の勉強会に参加
石嶺   × 悔しいが参加できません
渡邉(り) ○ 国大 午後の勉強会に参加

〇木田(25期 12/03 17:51)
No.5038「日程調整」に記入して頂いている方はこちらで記入させて頂きました。
もし変更等ございましたら、お手数ですが、修正をよろしくお願いします。

○ 中村(20期,2015/12/03, 19:40)
木田君、準備を有難うございます!

まだ参加表明されていない皆さんも、
年末で予定の立て込むところと思いますが、
大学で「ゼミ」に参加できる貴重な貴重な機会を、一緒に楽しみましょう!
Skypeでのご参加もまた一興ですよ!新たな参加者をお待ちしています!!

○1期古郡です
朝一に名古屋から向かいます!うまく脱出できれば…

〇三厨(25期 12/06 17:54)
確認しました。木田、ありがとう!
19日、楽しみです!

○日々野15期
木田くん、準備有り難うございます。返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
なんとか時間とれそうなので、Skypeになりますが、参加させてください!
宜しくお願いいたします。

〇木田

古郡さん、日々野さん、中村さん、三厨、馬
書き込みありがとうございます!

当日みなさんをお会いできるのを楽しみに、準備を進めていきたいです。

○渡邊
遅ればせながら…。m(_ _)m
途中まで参加させてください…!

⇒書き込み&準備手伝いありがとう!(木田)

〇高橋
参加することができませんが、DVDは視聴します!

○佐藤
日程調整がうまくいきませんでした。
掲示板上で参加します!

○1期山岸です
昼頃の到着。初の参加です。よろしくお願いします。

○石嶺
予定を合わせることができませんでした。
DVD観ておきます!

○渡邉(り)
三戸先生、皆様ご無沙汰しております。
本日イギリスより一時帰国いたしまして、
企画を拝見いたしました。もしよろしければ一緒に学ぶ機会をいただければ
とてもうれしいです。

←オ〜〜〜〜〜〜〜オ!
 ニギヤカだなぁ!
 遠くからも…、
 懐かしい顔も!
 ウレシイな(^^♪
 今日、教えたいことは、それだけの価値があるし、きっと「おぉ!」と思うぞ(^_-)-☆


【6thBiz】

Pass

二つの記事から、JRという企業を考える。
No:5052 投稿者:笹井純也(26期) 投稿日:2015/11/29 Sun 06:12:47

「企業と社会」の講義にて、
先生からJRの二本のネット記事と、その構造についてのお話をいただきました。

このお話を聞き、
僕はなぜJRは他の私鉄より少し遅れて対応するのか、納得しました。

掲示板にあげてみたらどうか、と提案を頂いたこともあり、
こちらにてご紹介いたします。


1.現場の情報が本部まで届かない企業、JR西日本
(1)「JR西日本 乗り間違えへの対策を講じる」の記事
このような記事があった。
「関空」行きのはずが「和歌山」…80歳案内ボランティア、JR動かした!? 4カ国語カードや車内放送、全駅にポスター
>大阪市内からJRの「関空快速」に乗って関西国際空港に行くつもりが、
 和歌山方面に行ってしまう外国人観光客が相次いでいる問題で、
 JR西日本が対策に乗り出した。
>連結されている「紀州路快速」が
 途中で切り離されることを知らずに乗っているのが原因なことから、
 車掌が4カ国語で書かれた案内カードを「紀州路快速」内で配布。

この記事は、大阪市内から関西国際空港に行くつもりが、
和歌山方面に行ってしまう外国人観光客が相次いでいる。
この問題に対して、JR西日本が対策に乗り出した、という内容である。

(2)現場にいる車掌はこの問題について知らないはずがない。
記事ではボランティアの行動やJRの対策を、肯定的に捉えている。
しかし、JR西日本はもっと早く気付くことができたのではないか。

なぜならこの問題について、現場が気付かないはずがないからである。
もし外国人観光客が誤って乗り過ごしたならば、
その観光客は現場にいる車掌に問い合わせているだろう。
よって、現場にいる車掌はこの問題について知らないはずがない。

それにも関わらず、今までJR西日本は対策を取っていなかった。
ここからJR西日本は、現場の情報が本部まで届かない企業であること、
つまり、「顧客の立場に立てていない企業であること」が分かる。

更に言えば、今回の対策の遅さは以下の3つの観点からも、許されるべきではない。
 @JRは民営化により発足したこと
  (民営化の目的の一つは、サービスの質の向上。)
 A鉄道の厳しい外部環境
  (少子高齢化、過疎化。)
 B日本が観光立国を目指していること
  (観光客に分かりやすくすべき。
   特に和歌山方面へ行くことで、飛行機を乗り過ごす可能性もある。)

いまJR西日本を「顧客の立場に立てていない企業」だとしたが、
JR西日本は大学生の就職ランキングで30位である。
このような企業が「優良企業」とされているのである。


2.JR東海もまた、同様である
(1)「JR東海、検札廃止」の記事
さて、JR西日本の記事から、
今回JRが たまたまそのような行動をしてしまったのか、
それとも他でも似た行動をしているのか、という疑問が浮かぶ。

そのような視点で他の記事を探すと、JR東海の似た記事が見つかった。
東海道新幹線やっと爆睡OK…「切符拝見」廃止 着席は車掌の端末でリアル把握
東海道新幹線:「眠れない」車内検札を来春から原則廃止に
>東海道新幹線の車内検札を原則として廃止すると発表した。
>車内検札は乗客から「ゆっくり眠れない」などと批判されることもあったが、
 来春のダイヤ改正から廃止される見通し。

これは、JR東海が検札(「お休みの所申し訳ありませんが、切符を…」)を廃止する、
という記事である。

(2)現場の検札の情報が、本部まで届かなかったのではないか。
この記事も一見肯定的に捉えられるが、ここでもJRの現場と本部の関係は同じである。

検札は、いくら謝ったところで、乗客の邪魔になってしまうことには変わりない。
特に、他の新幹線ではすでに指定券販売状況を携帯端末で確認しており、
2002年度以降、順次廃止されていた。
それにも関わらず、これまでJR東海は検札を続けていた。
もし顧客の声、現場の情報が本部まで届いていれば、もっと早く廃止したのではないか。


3.二つの記事から、JRという企業を考える
(1)JRの構造
ここまで、JR西日本の乗り過ごし対策の記事と、JR東海の検札廃止の記事を見てきた。

どちらも「現場の情報が 企業の本部にまで届いていない」という構造は、同じである。
(同じ現象が二つ以上ある場合、それは構造的な問題である。)
JRは、たとえSuicaや携帯端末といった技術的なシステムがいくら発達しても、
本部や、本部と現場をつなぐ人間が無能である限り、
JRのサービスの質の向上には繋がらないであろう。

(2)その構造が生まれた経緯
ではなぜ、JRは本部と現場の連携がとれない構造にあるのだろうか。
(日比野君がもう少し説明が欲しい、と書いている。笹井君に代って私から説明しよう。)

そもそもJR(旧国鉄)の元々の社会的責任は、「貨物(輸送)」にあった。
貨物輸送で最も優先すべきことは、「安全・確実」に「大量・高速」に運ぶ、であろう。
これは旅客輸送でも変わらないが、
「サービス」という意識は貨物輸送においては乏しかった。
国鉄が生まれた当時は、ライバルは船舶(輸送)であり、
鉄道の優位性は明らかであった。
戦後、自動車・トラック輸送に敗れたが、
それは、「安全・確実、大量」はともかく、
高速・便利(door to door)という「サービス」の重要性に気付かなかったことが、
現在のJRを産んだといえよう。
そして、JR九州が「サービス」で取り上げられているのだ。

近代化・産業化による需要も増大し、
鉄道はその旺盛な需要にどう応えてゆくかが課題であり、
殖産興業という国是に奉仕する「国鉄(正確には鉄道院→鉄道省→日本国有鉄道)」は
何よりも貨物を「安全・確実」に「大量・高速」に運ぶことが第一であり、
次に軍隊輸送であり、旅客輸送はその次であっただろう。

もちろん「エリ−ト」たちのための一等車・二等車、貴賓待合室はあったが、
国鉄の主たる機能は貨物輸送であり、
「サービス」は視野の外であった。
当然の課題であった。

「安全・確実」に輸送することが第一義的であり、
そしてそのために、本部はマニュアルを作り、
現場はマニュアル通りに動くことが要求された。
マニュアル通りに動くことによって、安全・確実が確保されていたのである。

マニュアル通りとは「規則」通りということであり、
「お役所」であった国鉄はまさに「官僚制」そのものであったと言えよう。
(忘れもしない。私が高校生か大学生のころ、新宿駅で出札係か検札係の駅員に道を尋ねたところ、
顎で指示されたことを今でも覚えている。それほど、当時の国鉄は「サービス精神」のかけらもなかった。
「いい日旅立ち」などのキャンペーンをやったりして、本社は「顧客の創造」をやりだしてはいたが…。)

「官僚制」とは「本社(bureu)による現場の支配」であり、
本社が決めた規則・マニュアルに現場は従えばいい、というものである。

くどくど述べてきたが、
国鉄という組織の性格=官僚制による「本社と現場の乖離」と、
貨物輸送に要請される「安全・確実」による「マニュアル化」、
この二つが、背景・根底にあって、「乗客軽視・無視」が生じてきているのではないかと考えられよう。

(3)現在JRが求められているもの
現在JRは、かつて重要視されていた「安全・確実」は当然のものとされ、
国鉄から民営化されることによって、
「サービスの向上」と「価格の低下」が求められるようになっている。

現場の改善で「価格の低下」を達成することは難しいだろうが、
「サービスの向上」は顧客とのコミュニケーションを通じて達成されるものである。
しかし現在、そのような顧客とのコミュニケーション、現場と本部とのやり取りは行なわれていない。

ここから、名前は民営化によりJRとなっても、
実体は国鉄のままであると分かるだろう。
(もしJRのトップがこの事に気付き動き出せば、大きく変わるだろう。
 しかしそのような雰囲気は感じられない。)


4.関連情報
(1)マニュアル化について
 マニュアル化が特になされている企業に、ユニクロが挙げられます。
 @猛烈に働いたユニクロ“新人”店長時代
>その中でも最も「しんどかった」(赤井田さん)と言うのは、マニュアルの勉強でした。
 店長の仕事を基本精神から実務の手順に渡って書かれた400ページほどのマニュアルが数冊。
 1店舗に1セット配布されているそのマニュアルは、門外不出、コピー厳禁。
 店舗以外で学びたければ、それをノートに手書きして持ち歩くしかないのです
>写経のようにひたすら書き写すんです。ユニクロのほとんどの社員が経験している作業だと思います。

 Aベテラン社員が語る、ブラック企業・ユニクロが現場にサービス残業&うつ病を強いる実態
>現場はマニュアル化が徹底されているので、個人のオリジナリティーを発揮したい人向けではありません。
 たとえば店内放送の「マイクのスイッチを入れる」から
 「マイクを置く」までの動作がマニュアルで決まっていて、テストに出るから覚えないといけない。
>「店長マニュアル」では、売場チェックの順番やチェックポイントなども、
 細かくマニュアル化されています(左記参照)。

(2)JR九州について
 @JR九州 年末年始の予約1.2%増、過去最高
>九州新幹線と長崎線、日豊線の特急の予約席数は
 前年同期比1・2%増の計23万8千席と過去最高となった。
>JR九州は「昨年に比べて連休が少ないが、好調を維持する新幹線需要に加え、
 外国人観光客の増加も影響した」とみている。

 A躍進するJR九州が人を呼ぶ理由は“できない”ことを“やる”
>1987年に国鉄が分割民営化されて約24年、
 JR九州の大半の列車を手がけてきた水戸岡は、
 これまでユニークな車両を数多く生み出してきた。
>鉄道会社は、サービス業。
 鉄道事業だけで利潤を追求してはならない。
 赤字路線も含めて地域に貢献し、駅、街、環境を整えながら、
 よりよき地域社会の発展のために尽くすのが鉄道会社。
>国鉄時代の“役人根性”が染みついた多くの社員には、
 民間企業のようなサービス精神が欠けていた。
 そんなJR九州の意識改革を行ったのが、初代社長の石井幸孝と石原の前任の田中浩二である。
>JR九州の客室乗務員のレベルは高い。
 会社の顔として、最前線でお客様と対峙する彼女たちは、
 マニュアルを超えたサービスを常に心がけている。

○日々野15期(11/30)
笹井君、こんにちは。報告読ませて頂きました。読みやすく、なるほどと感じるものでした。書いてくれてありがとう!

さて、感想です。「現場の情報が企業の本部にまで届いていない」という構造は、
JRに限らず一定以上の規模の組織(営利・非営利問わず)に起こりうるように思いました。

というのは、トップが「現場主義」や「現場目線」といったことを口にして、
それが"良いこと"として受け入れられることが、しばしあるように思います。
その背景には「本部は現場のことは分からない。」ということが、
暗黙の了解(みんなそう思っている)となっているのではないかと思います。

みんなそう思っていても、それを改善する(現場と本部をつなげる)ことは容易ではないのか?
やはり「現場主義」を謳って、トップが直接に見て回るしかない?

投稿本文の3−(2)にある「ではなぜ、JRは本部と現場の連携がとれない構造にあるのだろうか。」
の問いがまさに肝となる部分なのですが、それに対する答えが、少し言葉足らずに感じられました。
もう少し書いて貰えるとなお嬉しいなあと思いました(^_^)/
 ⇒日比野君、時間がたってしまったが、君の希望に少し応えるため、書き足しておいた。
  要望を出してくれて、本当にうれしい

  ⇒笹井純也(26期)
   日々野さん、返信遅くなり申し訳ありません。いつもコメントありがとうございます。
   そして三戸先生、JRについての説明、ありがとうございます。  

   日々野さんの感想は嬉しく読んでいたのですが、 
   「なぜJRは本部と現場の連携がとれない構造にあるのか」を考えることが出来ず、
   レスポンスできずにいました。
   しかし答えは出せなくとも、
   まず日々野さんのコメントに対するお礼を申し上げるべきでした。
   どうも有難うございます! 嬉しかったです!


   先生の説明を読み、「なるほど!」ととてもスッキリしました。
   今まで分からなかった時間の影響も、あるのかもしれません。

   JRのサービスが悪いのも少し仕方ないように思えてきたのですが、
   逆に、なぜJR九州は「サービス」を取り上げることができたのだろう、
   という疑問が浮かびました。
   その答えはネット記事(関連情報(2)-A)によると、
   今のJR九州の背景には、初代社長の影響があるようです。
   トップの影響力の大きさを感じました。

○日々野15期(15:23 2015/12/13)
先生、補足をして頂いてありがとうございます!笹井君もレスありがとう。

先のレスで「JRに限らず他の会社でも起こり得る」ということを書きましたが、
JRの社会的責任「貨物(輸送)」ゆえに「安全・安心」の要請が強く働くということに気づけておりませんでした。
JRと他の会社の違いに気付こうとしていなかった(分かろうとしていなかった)と反省します。

「安全・安心」→「マニュアル化」→「本部と現場のかい離」といった流れに納得します。

当初、JRは特に「安全・安心」が要請された組織であったと思いますが、
今では、あらゆる組織において「安全・安心」は最優先事項であろうと思われるので、上記の構造は社会に広く浸透しているように感じます。

にもかかわらず、同時に「サービス」も要請される。
マニュアル化が、上から下への矢印であるとするならば、その反対の、下(現場)から上(本部)への矢印の必要性を改めて感じました。
(頭に浮かんだの三行提報でした。)



◯岩切(4期 12/1 23:37)
読ませて頂きました。
疑問を3点、特にJR東海の新幹線の検札について。

1.本当にJR東海の本部は新幹線の検札が顧客の睡眠の妨げになることを知らなかったのか?→「お休みのところ、申し訳ありませんが」と言わせてるのだから、「お休み」の人がいるのは誰でも知ってるのでは?

2.本部が現場のことを知ったから、それを辞めたのか?→端末で座席情報がわかるようになったからやめたのであって、それが出来てなければ続けてるのでは?つまり、顧客のお休み目的で辞めたわけではないのでは?

3.そもそも国鉄の民営化は「サービスの向上」が目的なのか?→最大の目的は赤字解消ではないか。あとは労組解体。となれば、国鉄からJRに変わっても体質が変わらないのは当然ではないか。



・顧客とのコミュニケーション
・現場と本部のやりとり
を実現させたら、JRの「サービスは向上する」というところに立脚していると思いますが、JR東海の新幹線検札の事例の把握はいささか見方が偏っているように思えます。だって、睡眠の妨げになるって本部の人間が知らなかったとは思えないですもん、どうしても。



【c&s_JRkouzou】

Pass

三戸ゼミ年末企画  2015年「今年の漢字®」Betting
No:5051 投稿者:高橋篤史(26期) 投稿日:2015/11/25 Wed 21:17:40

MS BETTING TMmito


安心してください、2015年「今年の漢字®」」ベッティングやりますよ!



年末企画の定番の一つ、「今年の漢字®」ベッティング。
今年も振り返ればさまざまなことがありました。
では、世の中ではこの一年をどの様に考え、感じたのか。
そして、この2015年がこの先どの様に意味付けされるのでしょうか。
是非、自分が考え、感じたことを踏まえて予想していきましょう。


【締切】 12月12日(土) 12:00まで
【参加費】 20BP
【的中報酬】
  問題1 参加者5名まで、200BP÷的中者数  ×10 
  参加者6名以上、[200+100*(参加者数−5)BP]÷的中者数
  ×10
   ←歳末宝くじもジャンボだぜ。「年末企画」だぜ!(報酬を考えようじゃないか?)

   ←ご指摘ありがとうございます。
   今年の年末ジャンボは過去最高額だそうです。だからこそ皆が購入し盛り上がるのだと思います。
   Bettingにも同じことが言え、報酬を高くすれば多くの方が参加してくれるのではないでしょうか。
   ということで、今回は的中報酬も”ジャンボ”仕様で大奮発で10倍しちゃいます!!(26期 高橋)

【参考】
■「今年の漢字」とは…
今年の漢字(ことしのかんじ)は、漢字(日本語漢字)一字を選び
その年の世相を表す字であるとして決定、公表する日本漢字能力検定協会のキャンペーンである。
1995年(平成7年)に開始し、毎年12月12日の「漢字の日」に発表している。(今年の漢字-Wikipedia より)

■昨年度の漢字は「税」でした。
2014年は消費税増税があり、この漢字が選ばれました…。
2013年は「輪」で、2012年「金」でした。
それ以前の漢字&詳細はこちら

■2015年の今年の漢字に影響を与えるかもしれない出来事やキーワード

Wikipedia 2015年の日本
読売新聞 ニュース月録

○1月                      ○2月
 民主党代表に岡田氏                シリア渡航者、パスポート返納
 ISISによる日本人拘束、シャルリエブド襲撃     H2Aロケット打ち上げ
 マクドナルド、ビニール片混入           川崎市中一男子殺害事件
 大塚家具、お家騒動                        

○3月                      ○4月
 東洋ゴム、免震ゴムデータ改ざん          首相官邸にドローン
 北陸新幹線、長野―金沢間開業           安倍首相、米議会で発言
                          日経平均株価15年ぶり2万円台

○5月                      ○6月
 大阪都構想、反対多数で否決            年金の個人情報流出
 東芝、不正会計                  18歳選挙権、可決
                          AIIB設立協定調印式                        
○7月                      ○8月
 新国立競技場、建設計画白紙撤回          戦後70年 戦没者追悼式       
 「産業革命遺産」世界遺産登録           安倍談話、発表
 芥川賞、芸人又吉直樹受賞             寝屋川市、少年少女殺害事件
                          100年目夏の甲子園、東海大相模45年ぶりV
  
○9月                      ○10月
 安保関連法案成立                 辺野古、承認取り消し
 東京五輪エンブレム撤回              大村氏、梶田氏ノーベル賞受賞
 VW、排ガス規制で不正
 ラグビーW杯、イングランドで開催

○11月
 TPP、大筋合意
 マイナンバー制度、始まる

○世相・流行など
 戦後70年       SEALDs    
 北陸新幹線      ISIS
 火花         ラグビー五輪日本代表
 インバウンド消費           




≪アリーナ≫


【問題1】2015年の「今年の漢字®」を予想せよ!!

自分の予想する漢字を書き足し、その後に名前を書いてください。
既に書かれている場合は、その漢字の横に名前を連ねて書いてください。
(例:「税」…橋(26期), ●●(mm期), …
   「輪」…▲▲(nn期), … )
以下に予想した一文字と名前を書いてください!

「争」…橋(26期)
「戦」…渡邊(26期)("戦"争法案、"戦"後70年、ラグビー"戦"…「争」とどちらが良いか…。)
「戦」…笹井(26期)
「戦」…佐藤(26期)
「法」…馬(25期)
「戦」…石嶺(24期)
「爆」…日々野(15期)
「戦」…木田(25期)
「戦」…S-Pro.〈これだろ?答えとしては、つまらなけど…^^;〉
「戦」…中村(20期)


【問題2】あなたの選ぶ「今年の漢字」は?

「一位にはならないだろうけど、この漢字も一年を表していて良いんじゃないか」
というものがあれば挙げてください。
自分の選ぶ漢字とその理由を書き込んでください。
(例:○高橋
   「税」…消費税増など
   「輪」…東京五輪決定、自然災害の支援など)
以下に自分の選んだ名前、一文字と理由を書いてください!!

○橋
「穿」…今年一番のギャグ、「安心してください穿いてますよ」から。
    「雨だれ石を穿つ」ような戦後70年が、今年に繋がった(決して成果ではないですが)
    安保法案、TPPなど今こそ物事の本質を見抜く「穿った見方」が必要ではないか。

○日々野
「嘘」…不正会計、エンブレム盗用、データ偽装。今年は(も?)多かった。VWもあった。

〇笹井(26期)
「排」…聞きたくない情報に対する「排」除・「排」斥が多かったため。
    安倍首相の 安保法案を違憲とする人々への対応、
    各国首脳の イスラム国への態度、難民排斥。
    ちなみに、VWの「排」ガスもこの字でした。

○S-Pro.
「戦」…「戦争法案」「シリア空爆」「テロとの戦い」などなど。これだろ?
「偽」…「東洋ゴム」「VWの排ガス偽装プログラム]「偽装マンション」「熊本の製薬会社」、
    無理かもしれないが「五輪エンブレムの佐野のデザイン盗用」などなど
    しかし、「偽」も前にも出たなぁ…。
「爆」…「買い」「イラン空」「テロによる弾事件」
 結局、毎年同じような出来事が起こり、社会問題になっているんだなぁ…。
 災害が起こると「災」だし…。
 こうなると、漢字を考えて、その漢字にふさわしい「出来事、一年」を考えてみるのも一興かもしれないな。
 たとえば、「宇」…宇宙人来襲、「笑」…お笑い番組大隆盛、芸人が大活躍、など。



≪結果発表≫


2015年「今年の漢字®」に選ばれたのは、「安」!!


残念ながら的中者はいませんでした!!

・「安」保関連法案が「安」倍政権のもと議論に上がったこと
・IS関係のテロや異常気象などで人々の「安」心が揺らいだこと
・建築偽装や自動車メーカーの不正などで暮らしの「安」全が揺らいだこと
・『「安」心してください、穿いてますよ。』のフレーズが流行したこと
などの理由から一般投票129,647票中5,632票(約4.34%)を獲得して「安」が選ばれました。

日々野さんの予想した「爆」が二位(約3.80%)、最多7人の予想した「戦」が三位(約3.51%)でした。
以下、「結」「五」「賞」「偽」「争」「変」「勝」と続いています。

詳しくは、
漢検 PDFファイル
<今年の漢字>「安」に決まる 2位は「爆」、3位は「戦」 毎日新聞
<今年の漢字>1^10位 リセマム
をご覧ください。


【【ポイント合計】】
全参加者一律-20BP
S-Pro.*****−20BP
日々野*****−20BP
中村*******−20BP
石嶺*******−20BP
木田*******−20BP
*********−20BP
渡邊*******−20BP
笹井*******−20BP
佐藤*******−20BP
高橋*******−20BP




≪総評≫


残念ながら「安」を予想した人はいませんでした…
昨年に引き続き、2年連続で正解者なしという事態になってしまいました。

ただ、今回選ばれた「安」は言われてみると、
「安」保法案、「安」倍政権、「安」心・「安」全の危機、「安」心してください、などなど
今年の様々な代表的な物事にに共通して使用されている漢字であり、
去年の「税」や今年の新語・流行語大賞の「トリプルスリー」に比べると、
まだ理解も納得もできる結果ではないでしょうか。

しかし、「安」と一文字で言われるとどうしても安心・安全(、安い)を
思い起こしてしまうので、「不安」の二文字の方がより今年一年を表しているとも思い、
そういった意味では「安」の字は最もふさわしくないのかもと考えることもできます。

問1・問2どちらでも誰からも上がらなかった(上げられなかった)ことが悔しいですね(><)





《コメント欄》
○高橋 篤史(26期 11/25 19:00)
2015年も「今年の漢字®」Betting開催します!!
一年を、言葉ではなく漢字一文字で表すことで、
また違った振り返りができると思います!
去年の「税」のことは一旦忘れて、今年も参加していただけると幸いです。

予想についてですが、今年は「争」にしました。
戦「争」法案、安保関連法案やTPP交渉、五輪会場、エンブレムなどの
「争」点であったり、近代国家とISISとの「争」いであったりが
連日メディアで取り上げられていたことが理由です。


○渡邊 諒太(26期,11/25,22:00)
高橋、ベッティング開催ありがとう!
今回は戦か争か、どちらにしようか迷いました。
争なら、戦争法案、国際紛争(パリのテロ事件や、
トルコ人とクルド人の争い)が浮かびましたし、
戦なら上の予想の通りのものが浮かびました。
決め手は今までの「今年の漢字」の流れからして、
ラグビーが入るのだろう…と予想した為です。
(今年はがっかりしたく無いなぁ…。)

自分が思う今年の一字は、もう少し考えます!

⇒渡邊、参加ありがとう!
自分も渡邊と同じく「戦」と「争」で迷った…。
いずれにせよポジティブな言葉ではないですね。
(去年と同じがっかり感を味わうかも…)
問2の方には締め切り期限がないので、考えてみてくだされ。。(26期 高橋)


○佐藤 樹(26期,11/26 1:46)
ベッティング開催ありがとう!
今年は、ISが大きいと思いますが、
”戦”後70年の年に”戦”争法案はインパクトが大きいのではないかと考えます。

⇒佐藤、参加ありがとう!
佐藤も「戦」かぁ。。
これで26期は、自分以外全員「戦」を選んだ。
ここは単独的中を目指したい!!(26期 高橋)


○馬 辰卿(25期,11/28 10:30)
お久しぶりです。
久々に参加させていただきます。

回答を「法」とさせていただきました。
理由は以下です。

ISIS問題:
ISは殺しをするが、その他のイスラム教徒はそれを反対する。
彼らの世界においての法というものはなんでしょうかどう接していけばいいでしょうか。

諸企業不祥事問題:
法律ははっきりありますが、組織のなかで、
法の抑制力が経営層に負けてしまったのではありませんか。
法の役割を考えるきっかけになると思います。

安保法案:
そのままです。

マイナンバー:
法というよりも、制度ですが、個人情報の取り扱いなどで、法を避けて通れません。

エンブレム問題:
個人認識と法律による著作権侵害のライン引きに乖離があったのではないかと思います。
法の定め方、解釈のありかたを考えていきたい。

未成年犯罪+18歳選挙権可決:
20歳未満の未成年による悪質な犯行が続出するなか、選挙権の年齢の切り下げがありました。
未成年への定義を考えなおしなくてはなりません。

沖縄基地問題:
「国」および「地方」の権力にめぐる法を考える。

難民問題:
難民受け入れ法とはなにか。なぜ受け入れをしない日本が批判されるのか。

以上長くなりましたが、自分の中では、「法」という字で表せる事象ばっかりではないかと思いました。
皆さん、いかがでしょうか。

⇒馬さん、お久しぶりです!ご参加ありがとうございます!!
自分は「法」という漢字を全く思い浮かべてなかったのですが、
馬さんの書き込みを見て、大賞として十分有り得ると思いました。
馬さんの異なる視点からの予想は勉強になります(>_<)
大変忙しいとは思いますが、他にも年末企画として
おなじみの企画があるのでそちらにも参加していただけると光栄です!(26期 高橋)


○日々野15期(23:33 2015/11/30)
高橋君、ありがとうございます。安心してください、もちろん参加しますよ(^^)/
今年の漢字は、公募で最も多かったものが選ばれるのですよね。そう考えると、みんなの予想でも一番多い「戦」が本命でしょうか。
bettingとしては横並びも面白くない?ので「爆」としてみました。もちろん爆買いです。最近は、外国人専用店(日本人お断り)なんてのもできているようです。。。

⇒日々野さん、ご参加ありがとうございます!! 安心しました(^^)
流行語に「爆買い」が選ばれましたし、「爆」の字も「今年の漢字®」候補ですね。
問2に書いてくださった「嘘」も昨年に引き続き、一年を表す漢字としてふさわしそうです。

外国人専門店の話は初めて聞きました。
途上国には存在することは聞いたことがありますが、まさか今の日本でできるとは驚きです。
今後そういった店は増えるのか関心がわきました(><) (26期 高橋)


〇笹井純也(26期 12/01 4:03)
予想は「戦」に多く集まっていますね。

僕も「戦」としたのですが、実は、
今年の漢字に「戦」はふさわしくないのではないか、と思っています。
「戦」争法案とはいえ、安保関連法案は戦争に直結するとは言えず、
そもそも「戦」という字は、あまりに気軽に安直に使ってはならない表現だと思うのです。

もし同じテーマを扱うのなら、「争」の方が僕は適切だと感じます。
しかし、去年は「税」、一昨年は「輪」。
今年は「戦」になるのかな、と予想しました。

⇒笹井、参加ありがとう!!
自分が選ぶものと投票者が選ぶものは異なることも多いから、
予想は本当に難しいね。だからこそ当てたとき嬉しい。。

問2で書いてくれた「排」も、言論弾圧,移民,ヘイトスピーチ,VWなど、
確かに重要だと思った。。(26期 高橋)


〇 木田世界 (25期 12/04 16:46 )
「テロとの戦い」「戦争法案」等々何度も聞いた「戦」がやはり大賞になるのではと予想します。
「戦」はたしかイラク戦争時の「今年の漢字」に選ばれていますね...
 このままいくとまた、来年以降「戦」を選ぶことになってしまう気が...

⇒木田さんもご参加ありがとうございます!
「戦」の字がふさわしいと思えるのは、今年が最後になってほしいですね。。(26期 高橋)


○ 渡邊諒太(26期, 12/16, 17:00)
高橋、結果発表ありがとう!

それにしても「安」か…。
言われてみればそういう理屈もあるだろう、と思う一方、
今年の「世相を表す一字」とはまるで逆の印象を受けますね。

世相を表すということは、「今年の一年はこういう年だった」
ということを示すものであると思います。
A倍がやった安保関連法案の強行採決、ISILにまつわるテロや空爆、
東海ゴムや旭化成建材、VWのデータ偽造などは、
「安心・安全を脅かされた一年である」という事で「不安」ではないでしょうか…。

果たして「今年の漢字」というイベントはどの様な目的で毎年行われているのでしょうか。
未来から、2015年を想起する字としてはこの一字は恐らく不適でしょうし、
単に一年ごとに多数票の結果を出すだけであれば、
この漢字にどう意味付けしたらよいやらわかりません…。

今回の結果について「がっかり」という感じはしないにせよ、
思った以上に、このイベントの目的とそれを達成する方法が難しいのだなと
考えさせられるものでした。


【編集キー:2015kanji】

Pass

「三戸ゼミナール掲示板の利用に関する意識調査」結果報告(第1弾)
No:5050 投稿者:日々野(15期) 投稿日:2015/11/23 Mon 21:34:30

今年の浩友会総会・勉強会にて、「三戸ゼミナール掲示板の利用に関する意識調査」を実施しました。ご回答いただいたみなさま、ご協力ありがとうございました。
第1弾の集計が完了しましたので、こちらで報告いたします。まだ回答していない方がおられましたら、引き続き受けつけますので、是非ご協力をお願いいたします。
アンケート結果は、掲示板の改善に役立てていきたいと思います。よろしくお願いいたします!!

※ アンケート用紙および回答方法はこちら
 リンク先からアンケート用紙(ワードファイル)をダウンロードしてください。

<実施要領>
実 施 日 平成27年10月24日(土)浩友会総会・勉強会にて
実施対象 浩友会総会・勉強会出席者
回 答 数 19個

<集計結果>
Q1 あなたはどれぐらいの頻度で掲示板を閲覧していますか?(一つに○)
第1位「3日に1回以上」9pt
第2位「月に1回程度」3pt
 〃 「(現役時代を除き)ほとんど見られていない」3pt
第4位「2〜3か月に1回程度」2pt
第5位「ほぼ毎日」1pt
第6位「一週間に1回は必ず」1pt

Q2 Q1で「月に1回程度」又はそれ以下に回答した方に質問です。掲示板を閲覧しにくい理由をお聞かせ下さい。(複数回答可)
第1位「時間がとれない」5pt
第2位「文章量が多すぎて読み切れない」4pt
第3位「記事の一覧性がよくない」0pt
 〃 「興味のある企画がない」0pt
 〃 「流れが速くてついていけない」0pt
「その他」3pt
・ハードルの高さ
・日頃アクセスするSNS等とは異なるためアクセスする機会が減る
・URLを忘れてしまいました

Q3 あなたはどれぐらいの頻度で掲示板に書込み(コメントを含む)していますか?(一つに○)
第1位「1年に1回程度」6pt
第2位「月に1回程度」5pt
第3位「(現役時代を除き)ほとんど書き込みしたことはない」5pt
第4位「一週間に1回程度又はそれ以上」2pt
第5位「2〜3か月に一回程度」1pt

Q4 掲示板への書込みに関して、次のような経験をしたことはありますか?(複数回答可)
第1位「掲示板の雰囲気を損ねてしまうと感じて、書き込みできない。」8pt
第2位「掲示板の流れが速くて、書き込むタイミングを見失った。」6pt
第3位「文章を整えているうちに、次の話題に移ってしまい、書き込みできなかった。」4pt
第4位「公開されている掲示板では書き込みづらい、又は書き込みできない。」3pt
第5位「コメントの仕方(編集機能)が良く分からない、又は使いづらい。」2pt
「その他」2pt
・週70時間労働のため
・(コメント機能に関連して)発言があった書き込みが上に上がってこないと誰もフォローできない

Q5 掲示板の企画や投稿の中で特に注目しているものはなんですか?(複数回答可)
第1位「OB/OGの近況報告等」10pt
第2位「白熱教室」9pt
第3位「書店企画」8pt
第4位「ビジネス・企業番組勉強会」6pt
第5位「ベッティング」4pt
 〃 「年末企画」4pt
第7位「現役生ゼミの活動報告」3pt
第8位「日記企画・情報提供」1pt
「上記以外」1pt
・K-1倶楽部

Q6 掲示板で、特に改善して欲しい機能がありましたらお聞かせ下さい。
・コメント機能の改善
・新着情報が通知される機能
・フォントや色をコマンドではなく、ワードのように行える機能
・facebookをよく使っていますので、何らかの形で連動したり、アプリで更新状況が分かるなどあればいいと思います。
 ですが、掲示板での学びは独特なものだと思うので、そこも課題といえるのではないでしょうか。
・スレッド機能の追加
・書き込みがあったスレッドが掲示板の上にあがるような仕組み
・編集キーを入れて同時に二人以上が書き込みをしていると、先に保存した者の書き込みが消える。
・書き込むウインドウが小さい(なのでTEXTファイルで書いておいて、コピペしないといけない。)
・スマホからアクセス・書き込みしやすいとよい。
・タイトル一覧から書き込みへリンクする機能。→空いた時間に過去の書き込みを気軽に読みたいです。
 (今のリンクではどこに何が書いてあるのか分かり難いので。)
・最新投稿の自動通知機能→Topicsや重要な投稿は、管理人さんが掲示板の上部にリンクしてくださっていますが、
 自分のコメントに対する返信や更新などが分かるとよいです。
 (FeedlyやRSSリーダーを使えばできそうな気もしていますが、イマイチ動作が不安定で。)


<コメント欄>

○日々野15期(22:31 2015/11/23)
ご回答いただいたみなさま、ありがとうございました。
・浩友会総会参加者を対象としているので、掲示板へのアクセスは比較的多い方々であると予想されましたが、
 Q1(アクセス頻度)については、約半数が3日に1回以上アクセスしているということで、閲覧者は結構多いということが分かりました。
・しかし、Q3(書き込み頻度)については、1年に一回またはそれ以下の方が半数以上ということで、書き込み数の減少傾向と合致したと言えます。
 Q4では、掲示板へ書き込みできない理由や状況を尋ねましたが、「掲示板の雰囲気」を挙げるものが最多でした。
 掲示板の雰囲気は大事にすべきもの、簡単に変えてよいものではありませんが、書き込みしやすい雰囲気づくりは重要な課題と言えそうです。
・Q5(特に注目している企画)では、「OBOGの近況報告」が最多でした。
 現在のところ近況報告をする企画はありませんが、そのような企画があれば、書き込みが期待できるのかもしれません。
以上、簡単な感想でしたが、より丁寧に結果を分析し、今後の掲示板運営に生かしていきたいです。


【anke-to】

Pass

12.19の「第6回勉強会」のお誘い 〜「視野を拡げたい」と言った君に(2)〜
No:5049 投稿者:三戸 投稿日:2015/11/22 Sun 18:32:48

この勉強会もどれだけ続けられるだろうか?

杉山君の「思い」と木田君の「はたらき」、そして教室と掲示板に「参加」してくれる諸君で成り立っている。
(その前は中村君のおかげだった。)

来春以降、杉山君が「思い」を持ち続けてくれ、
木田君が「はたらき」を継続させてくれても、
参加する人があってこそだ。
そして、どのようなやり方でやってゆくか、だ。
Skypeだけでは、難しかろう。
木田君が教室を借りてくれて、杉山君以外に古郡君や他に何人かが参加してくれれば
続くかもしれない(来年一年は、残ったゼミ生が参加してくれるかもしれないが…)。
私もみんなが続けたい、と思い続ける限り、中村君と参加し続けるつもりだ。

しかし、難しかろう。
自分たち一人ひとりによって「勉強会(浩友会)」が成り立っている、
「大事にしなければならない」という思いを持つものが、かくも少ないようでは…。

12月とあと1回くらい、開けるだろうか。
そのためにも、あと2回を大切にしたい。

12/19が次の開催日と聞いた。
その回のテーマは、特定の業界などではなく、《番組の見方・学び方》にしたい。

当日までに以下の番組を見ておいて欲しい。
必ず、先に@を見て、「自販機の未来」「自販機と社会(変化)との関係の未来」を考えて簡単でいいからまとめる。
そして、次にAを見て、意見をまとなおしてほしい。

@2013年08月20日放送 ガイアの夜明け第579回 「真夏の自販機戦争!」
番組HPは、ガイアの夜明け、第579回「真夏の自販機戦争!」

A2015年5月28日(木)放送 No.3659クローズアップ現代「新・産業革命?“モノのインターネット”の行方」
番組HPは、クローズアップ現代「新・産業革命?“モノのインターネット”の行方」


(共に、オン・デマンドで見ることができるが、当日早めに集まって見ることにしてもいい。)

この2本を見て議論したい。
ぜひ、教えたい「見方、学び方」だ。
可能な諸君はぜひとも参加を!

以下は、参考番組だ。
2015年08月05日 「ガイアの夜明け|新ロボット革命、始まる〜変なホテル&ペッパー〜」

2015年1月30日「モノ作りの常識が変わる!? ドイツが進める「第4の産業革命」」

2015年5月21日放送 No.3655「ドローン 可能性と脅威のはざまで」


○木田 (25期、11/24 21:45)

先生、呼びかけありがとうございます。
僕も、僕自身の学びのために、そして僭越ですがゼミのためにも、この企画を続けていきたいと願っています。

企業番組は、習慣化の工夫さえすれば気軽に(というといささか語弊がありますが)参加できる
勉強企画であり、
僕の力不足もあってその可能性を生かし切れていませんが、国大のゼミ室に代わるゼミ生の学びの場になり得ると思っています。

まずは一言からでも、みなさんのあなたの書き込みをお待ちしております!

【dvd-sichou12.19】

Pass

「視野を拡げたい」と言った君に
No:5048 投稿者:三戸 投稿日:2015/11/22 Sun 16:06:05

「視野を拡げたい」と言った君に。三戸ゼミ恒例「その年を振り返る」企画に参加しよう

「視野を拡げる」ためには、普段の生活の中で自分の視野に入ってこないものを「意識的に」視野に入れるしかない。
そのために「年末企画」はある。
「新語・流行語大賞」の予想は遊びだ。
やる意味は、「一年を振り返り、何があったか」を確認することであるが、
その目的のためにやるのは、「今年の十大ニュース」だ。
こちらは「50語のノミネート」の中で、どれだけ知っているか、であり、
また「なぜ、知っているのか?なぜ、知らないのか?」を考えることにより、
自分の「情報環境」を意識することだ。
そして、自分が知らない言葉があることを意識することであり、
誰が、どこで使っているのか?を考えることであり、
そのような言葉が生まれてくる背景を考えることだ。

大賞を予測することは、「知っている言葉」を考えることであるが、
この企画の意味は、同時に「知らない言葉」を知り、考えることだ。

「自分と関係ないこと」
これに接し、自分の「頭の中に、知として識り込む」ことこそ、
「視野を拡げる」ことになり、
三戸ゼミ年末恒例企画はまさにそのためにやるのだ。

私たちが生きている世界のうちでは、「(直接・日常的に)関係ないこと」の方が圧倒的に多い!
だが、「未来」は「いま」とその「関係ないこと」が結びついて生まれるのではないだろうか?

ここ数年の浩友会の講義において感想で「視野を拡げたい」と言った・思った諸君は、
この企画に参加すべし。

【yobikake2015】

Pass

ビジネス・企業番組WEB勉強会 11月分
No:5047 投稿者:木田(25期) 投稿日:2015/11/19 Thu 23:58:18

ビジネス・企業番組WEB勉強会2015年11月



WEB勉強会10月分はこちら!


また、各番組の概要をこちらから確認することができます。こちらを確認して興味のある番組からチェックしていきましょう!
ガイア各番組概要
カンブリア各番組概要

現在、次回の第6回勉強会@国大に向け日程調整中です。
11/23(月)を仮の〆切としますので、TOPICSの【No.5038】から記入をお願い致します。

【11月分】
−−−−−−−−−−−−−−−
11/3「ガイアの夜明け」【"新たな農業"始めました!】


−−−−−−−−−−−−−−−
11/5「カンブリア宮殿」【不動産会社の超地域密着経営が、地域を維持する原動力に!大里綜合管理株式会社】

−−−−−−−−−−−−−−−
11/10「ガイアの夜明け」【"ご当地ブランド"売り出します!】


○木田世界  (25期、2015/11/19 17:45)
・東京で販売を行う「のれん会」が各地の会員から特産品を買い取り、在庫を「のれん会」側が持つというのは、
会員にとってかなり助かる制度だと思います。
最近では、中小スーパーが共同で商品を開発・購入するなど連合する動きが出ているようで、
大企業に対抗する形で小さな事業者のネットワークが様々なところで生まれていると感じます。

・この番組では、メロンの皮の近くの緑色の部分も用いて商品開発をしていました。
地域おこしをしていくにあたっては、やはり地元の人が気付いていなかったような地域資源の価値を見つけだしていくことが重要です。
「のれん会」という組織を通して、各地の地域おこしをしている人の間に交流が生まれれば、そのような「発見」がさらに生まれるのではないでしょうか。
「のれん会」自身が商品販売や開発を行うだけでなく、積極的にネットワークを作り出していく機能を持つべきではないカと思いました。

−−−−−−−−−−−−−−−
11/12「カンブリア宮殿」【ホテルも飲食も格安!進化する「福利厚生サービス」の秘密ベネフィット・ワン 】
○木田世界  (25期、2015/11/19 17:45)

第一印象として、ビジネスモデルとしてかなり上手くできているなと感じました。
・稼働率が低い時期のホテルやレストランなどを割安で利用できる→ユーザーも、ホテル側にもメリットがある
・課金が難しいというネットビジネスの課題を、企業に会員となり給料から料金を天引き→広告にたよる無料の情報サイトとの差別化(自由な形で情報を示すことができる。)

番組でインタビューを受けていた就活生は、会社に育休や産休などの面での「福利厚生」を期待すると述べていたのに対し、
番組では、安くレジャーが楽しめるという面にフォーカスされていて違和感があったのですが、
ベネフィット・ワンのHPを見てみると、託児所やベビーシッター、介護サービスなどの割引サービスも載っており、
様々な面から生活をサポートする仕組みを作ろうとしていると言えそうです。


−−−−−−−−−−−−−−−
11/17「ガイアの夜明け」【"鮮度"を運ぶ!】


−−−−−−−−−−−−−−−
11/19「カンブリア宮殿」【耕作放棄地を体験農園に! 農業の楽しさを広める異色ベンチャー 株式会社マイファーム】

−−−−−−−−−−−−−−−
-------------------------------------------

<過去番組感想記入欄>


「テレビ東京ビジネスオンデマンド」や録画した番組の中に最近放送されたものと比較したら面白いと思う番組がありましたら、
ぜひこちらに感想の記入をお願いします!


テンプレ: / /「」【】

[フリーコメント]


【web-biz-h27.11】

Pass

「三戸ゼミナール掲示板」カウンター”666,666”betting
No:5046 投稿者:渡邊 諒太(26期) 投稿日:2015/11/18 Wed 04:02:53

MS BETTING TMmito


「三戸ゼミナール掲示板」のカウンターは
2015/11/18 03:43の時点で“664,452”になっています。
(恐らく11月中に)来たる大型キリ番“666,666”に注目しない訳には参りません。
年末企画が盛り上がり始めていますが、こちらもお見逃しなく!

【問題】「三戸ゼミナール掲示板」のカウンターが”666,666”になる日時を予想せよ!
ベッティングのルールに変更を行ったため、確認をよろしくお願いします!
【ボーナス】
(A)”666,666”のキリ番getしたら…500BP
(B) ”666,666”を超えたカウンターを最初に報告すれば…的中者なら「的中報酬」が3倍
(C) ”666,666”を超えたカウンターを最初に報告すれば…的中者以外なら200BP

【締切時刻】11月22日(日)23日(月)23:59締切延長!


【参加費】−50BP(参加するだけで50BP進呈)

【的中報酬】

参加者が2名まで… 120BP÷的中者数
参加者が3名まで… 180BP÷的中者数
参加者が5名まで… 240BP÷的中者数
参加者が6名以上… 300BP÷的中者数

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

《アリーナ》


【問題】「三戸ゼミナール掲示板」のカウンターが”666,666”になる日時を予想せよ!

ただし、1つの選択肢を2名までしか選べない。2番目に選んだものは、的中しても、報酬は半額

@11/22,~12:00:笹井(11/18,11:01)
A11/22,~24:00:
B11/23,~12:00:
D11/24,~12:00:高橋(11/20, 13:00)
E11/25,~24:00:渡邊(11/18, 03:51)木田(11/20 0:35)
F11/26,~24:00:石嶺(11/19, 15:31)S-Pro(11/19,19:14)日々野(11/23,17:15) …正解:11/26,20:20
G11/27,~24:00:中村(11/19, 23:40)
H11/28,~24:00:佐藤(11/18, 17:50)
I11/28,24:00~:

《結果発表》



【問題】「三戸ゼミナール掲示板」のカウンターが”666,666”になる日時を予想せよ!
(敬称略)
石嶺、S-pro.、日々野が300/3=100BP獲得! その他の参加者+50BP

【合計】
 渡邊(26期)****** +*50BP
 笹井(26期)****** +*50BP
 佐藤(26期)****** +*50BP
S-Pro.*********** +150BP
 中村(20期)****** +*50BP  
 石嶺(24期)****** +150BP
 木田(25期)****** +*50BP
 高橋(26期)****** +*50BP
日々野(15期)****** +150BP


今回のベッティングの結果は以上の通りです。
正解者の皆様、おめでとうございます!

また、まだ666,666のGet報告はありません。>_<
報告があり次第ボーナスに追加いたしますので、
目撃情報、よろしくお願いします!

《コメント》


○渡邊諒太(26期, 11/18, 04:00)
年末企画がこれから本格始動するというタイミングですが、
折角大型キリ番が迫っているのでこれを予想するベッティングを立てました。
今回のシステムは、以前の活動報告板カウンター50000を予想するベッティングを参考に
最近のBPの配分を基にポイントの調整を加えた上で作成しています。

最近に、一日どれくらいのアクセスがあるかを逆算してみると、
この辺りになるのかなぁ、と勘ぐっては見るものの、
なかなか当たらないのがベッティングの辛さであり、良さですね。
ですが、このような悠長なことは言ってられない自分のBP事情…。
K−1倶楽部会員としても、外せません…!

〇笹井純也(26期 11/18 11:30)
渡邊、ベッティング開催ありがとう!

私は「11/22,~12:00」より以前に”666,666”になると予想しました。
ところで”666,666”のキリ番は「6」が「6つ」並んでいるのですね。
ぜひgetしたいものです…!

⇒笹井、参加ありがとう!
大型キリ番だとは思ったけれど、そこまで意識はしてなかった…!
この意識性の違いが結果の差を生むのか…!?(26期 渡邊)

○S-Pro(11/19,19:15)
渡邊君、 & (^^♪ & !(^^)!

⇒先生、ご参加ありがとうございます!
折角のキリ番なので、是非盛り上げていきたいと思います!(26期 渡邊)

○中村(20期,11/19, 23:40)
渡邊君、ナイスですね〜。(「666」が二つ並ぶ数字を選ぶとは、君はもしかして…!
年末企画が始まり、カウンターの回りも増えるでしょうか。
難しいなあ。「とりま、27日」にします。

⇒中村さん、ご参加ありがとうございます!(無意識にキーボードに手が伸びてしまい…!)
年末に向けてどれだけ回転数が増えるかわかりませんでしたが、
一日平均300アクセス前後と踏んでいるので、これが当たれば嬉しいです!(26期 渡邊)

◯木田
むむむっと考えて、渡邊の隣に名前を書きました。
お粗末ですね...

⇒木田さん、ご参加ありがとうございます!
きっと木田さんの直感が叫んでの予想ではないでしょうか…!?(26期 渡邊)

〇高橋
「ココだ!」と考えたところには既に二人の名前が…。一足遅かったか(--;)
"6"が"6"個も並ぶ"666,666"。"6"好きな私としては是非、GETして、Bettingを当てたいものです。。

⇒高橋、参加ありがとう!
やはり、時間が迫れば迫るほどHit確率も上がるので、しょうがないね汗
そういえば、まだ会員No.をもってなかったっけ?(・・?)(もう持っていたら申し訳ないm(_ _)m)
是非GetしてK-1倶楽部で一緒に活動しよう!
と言いたいところだけれど譲る訳にはいかないので、
一緒に狙っていこう( ̄+ー ̄)(26期 渡邊)

○中村(20期,11/21, 18:55)
渡辺君、今回のベッティング方式「ただし、1つの選択肢を2名までしか選べない。
2番目に選んだものは、的中しても、報酬は半額」は、忘れないうちに参加することを促して、
早めに参加者を増やすにはいいんだけど、参加者を大量に集めるには適さないよね。
大型のキリ番は掲示板の節目でありお祝いの意味があるから、できるだけ参加者は大勢いたほうがいいよね。
あとから参加するにしたがって段階的に報酬を下げるだけにして、
「2名までしか」という限定は取り払ったほうがいいのでは?
⇒(S.Pro.)
>ただし、1つの選択肢を2名までしか選べない。
という「断り書き」は最初から書いてあった?
最初には書いてなかったと思うが?
もし、後から追加したルールなら「無効」じゃないか?
ルールの「意図」はわかるが、
これまでの、「的中者で分け取り」でもいいと思うし、
何より、OBに不利になるルールじゃないか?
⇒先生、中村さん
 今回「ただし1つの選択肢を2名まで〜的中しても、報酬は半額」
 としたのは、忘れないうちに参加することを促すと共に、
 後発に予想することで結果的に有利になってしまうのを防ぐ意図がありました。 
 ただ、中村さんがおっしゃるようにお祝いという意味では参加者を制限する
 今回の方法は不適ですし、
 先生のおっしゃるようにOBの方に不利になってしまう方法でした。
 そのため該当項目を削除し、〆切を一日延ばしたいと思います!
 今回この制限の為にベッティングを変えてしまった方にも
 改めて予想していただこうと思います、お騒がせしてしまいすみませんでしたm(_ _)m
 (26期 渡邊)

○日々野15期(17:12 2015/11/23)
渡邊君、場立ありがとう。遅くなりましたが、参加します。
そこだ−!と思うところには既に2名BET済みでしたが、ルール修正受けて有難くBETさせて頂きましたm(__)m
渡邊君の意図にはなるほどと僕も思いましたので、今後も創意工夫をおねがいします(*^_^*)
⇒日々野さん
 ご参加ありがとうございます!
 ルールにつきましてはベットの機会を制限してしまいすみませんでした…!
 より多く参加していただけるよう、楽しんでいただける様に考えていきます!

○渡邊 諒太(26期, 11/25, 22:15)
現在666,441...。
今日までに行くか…!?

〇笹井純也(26期 11/26 0:10)
現在、「666,462」です…!
⇒現在666,590…残念>_<
あとはキリ番を狙って行きます…!

○S-Pro.(15/11/26,20:20)
たった今見たら、"666,668"!
bettingは当てたが、もうちょっと前に覗けば、
"666,666"をgetできたなぁ…。
⇒先生、正解者のフォントを変えてくださりありがとうございます!
急ぎ集計をします!(26期 渡邊)

〇高橋(26期 11/26 23:27)
昼に"666,636"で、今見たら"666,706"
キリ番getできず残念です(><;)

⇒こちらも30分ほど前に見たら大幅に過ぎて666,702…~_~;
一体ゲットしたのはどなたでしょうか…!!(26期 渡邊)

○渡邊君、bettinng幹事の心得・職務についてアドバイスしたい。

幹事の出題後の職責は、以下の通りだろう。
@みんなの参加状況を確認し、コメントに簡単でいいからレスを (今回、君はよくやっていた)
A参加状況が思わしくなかったら、「やり方、アピールの仕方」を検討する
B正解発表はできる限り、時間を開けずに
C一日で正解が出ないものでも(たとえば、今回や、複数出題のときなど)、はわかったらできるだけ直ぐに
D最終的に結果が出たら、「賑やかに正解発表」する。
Eできるだけ早く、参加者の結果発表をし、「まとめ、最後」の言葉を

今回なら、以下のようにすると…。
今回のbettingの選択肢は「11/22~12:00」からだ。
選択肢が日時なら、その時が過ぎたら、「残念!」などと書いていけば、どうだ?
たとえば、以下の通りだ。
ちょっと楽しく盛り上がるんじゃないか?

@11/22,~12:00:笹井(11/18,11:01)  ……笹井君「残念(:_;)」
A11/22,~24:00:
B11/23,~12:00:
D11/24,~12:00:高橋(11/20, 13:00)  ……高橋君「残念(:_;)」
E11/25,~24:00:渡邊(11/18, 03:51)木田(11/20 0:35) ……渡邊君、木田君「残念(:_;)」
F11/26,~24:00:石嶺(11/19, 15:31)S-Pro(11/19,19:14)日々野(11/23,17:15) …正解:11/26,20:20 …… みなさん「おめでとうございます(^^)/」
G11/27,~24:00:中村(11/19, 23:40) ……中村君「残念(:_;)」
H11/28,~24:00:佐藤(11/18, 17:50) ……佐藤君「残念(:_;)」
I11/28,24:00~:

今回、君は、よくみんなのコメントにレスをしていた。
感心した。
だから、「もっとこうしたら…」とアドバイスしたくなった。

他のbetting幹事さんも「読んで」ほしい。
(このあとに開催されているものに、私は「注文」を付けている。)

いやぁ、当たると気持ちいいなぁ…(^_-)-☆

⇒先生、アドバイスありがとうございます!
今回のベッティングを行うにあたって、@は意識していましたが、
ベッティングのシステムに対する検討など、A以降はまだまだできていないと感じました。 
また、一日で結果が出ないものについては先生がアドバイスしてくださった様に、
一日ごとにベッティングの結果を個別に出していく方が
より即時性を持つと共に盛り上がると思いましたので、
是非この方法に倣っていきたいと思います!

そして、ベッティング的中おめでとうございます!*\(^O^)/*
(26期 渡邊)

◯木田 11/27 22:22
渡邊君、集計ありがとう。
惜しいところで外してしまいました...!
やはりポイント集計が素早く行われると、参加する側の悔しさや喜びも新鮮なものになりますね!
⇒木田さん、お互い残念でした。>_<
その様に言っていただけると、
気持ちが新鮮なうちに集計する大切さを改めて感じます!(26期 渡邊)

【counter.666666】

Pass

三戸ゼミ年末企画 2015新語・流行語大賞 ベッティング!!
No:5045 投稿者:笹井純也(26期) 投稿日:2015/11/14 Sat 02:21:03

MS BETTING TMmito


2015 ユーキャン第32回新語・流行語大賞 ベッティング



今年も気付けば、あと2か月を切りました!
そして毎年恒例、12月1日には新語・流行語大賞が発表されます。
今年を振り返る意味としても、流行から現代社会をとらえる意味としても、
新語・流行語大賞ベッティング、みなさま参加していきましょう!


【期限:2015/12/1(火)の発表まで】
【参加費】20BP
【的中報酬】
  問題1:参加者5名まで、200BP÷的中者数  ×10
      参加者6名以上、{200+100(*参加者数−5)BP}÷的中者数  ×10
  問題2:正解数*10BP  全問正解ボーナス+20BP  ×10

  ←歳末宝くじもジャンボだぜ。「年末企画」だぜ!(報酬を考えようじゃないか?)なぜ、ケチるの?
  
  ←ご指摘ありがとうございます。
   今年の年末ジャンボは過去最高額だそうです。だからこそみんなが購入し盛り上がるのだと思います。
   Bettingにも同じことが言え、報酬を高くすれば多くの方が参加してくれるのではないでしょうか。
   ということで、今回は的中報酬も”ジャンボ”使用で大奮発で10倍しちゃいます!!(26期 高橋)

  ←ご指摘、おっしゃる通りだと思いました!
   高橋も、どうもありがとう!(26期 笹井)

【参考】
(1)・自由国民社 新語・流行語大賞公式HP
  2015新語・流行語大賞の公式HPです。

(2)2015新語・流行語大賞ノミネート解説
  ノミネートされた新語・流行語をそれぞれ一行程度で解説をしています。

(3)過去のトップ10
★年間大賞   【2014年】        【2013年】       
         ★ダメよ〜ダメダメ    ★今でしょ                
         ★集団的自衛権       ★お・も・て・な・し           
         危険ドラッグ        ★じぇじぇじぇ              
         マタハラ         ★倍返し                 
         ありのままで       アベノミクス               
         ごきげんよう       ご当地キャラ               
         レジェンド        特定秘密保護法              
         妖怪ウォッチ PM2.5                  
         カープ女子 ブラック企業               
         壁ドン          ヘイトスピーチ              
                     (「被災地が、東北が、日本がひとつになった、
                        楽天、日本一をありがとう」※選考委員特別賞)

        【2012年】          【2011年】     【2010年】    【2009年】      
         ★ワイルドだろぉ        ★なでしこジャパン ★ゲゲゲの    ★政権交代      
         iPS細胞             絆―――――――  いい質問ですねぇ こども店長       
         維新             スマホ       イクメン     事業仕分け       
         LCC              どじょう内閣    AKB48    新型インフルエンザ   
         終活             どや顔       女子会      草食男子        
         第3極            帰宅難民      脱小沢      脱官僚         
         近いうちに・・・        こだまでしょうか  食べるラー油   派遣切り        
         手ぶらで帰らせる訳にいかない 3.11       ととのいました  ファストファッション  
         東京ソラマチ         風評被害      〜なう      ぼやき         
         爆弾低気圧          ラブ注入      無縁社会     歴女(レキジョ)    



<<アリーナ>>


候補50語は下記を参照し、下の数字番号で答えてください。
例:○名前(〜期)−番号

【第1問】2015年の年間大賞を予想せよ!
※これまで同様に年間大賞が複数ある場合もありますが、一つだけ選んでください。
   名前    −   予想(番号)
○笹井純也(26期) −  五郎丸ポーズ(16)
○渡邊諒太(26期) −  マイナンバー(38)
〇高橋篤史(26期) −  爆買い   (1) …正解 …… 高橋、一人勝ち「おめでとうございます(^^)/」
○佐藤樹 (26期) −  マイナンバー(38)
○石嶺佑騎(24期) −  マイナンバー(38)
◯木田世界(25期) −  マイナンバー(38)
○S−Pro.  −  戦争法案(33) (第2候補:マイナンバー(38)+第3候補:爆買い(1) ←複数選ばれる年もある …正解
                         …… 第三候補のためポイントの加算はありませんが…、「おめでとうございます(^^)/」) 
○日々野(15期) −  安心してください、穿いてますよ。(11)
 
【第2問】2015年の新語・流行語トップ10を予想せよ!!
   名前    − 予想の番号
〇笹井純也(26期)   ,3, , , , ,12,14, ,16, ,24, ,31, ,35, ,38, , ,43,      …3語的中!
○渡邊諒太(26期) − , ,6,      ,14,15,16,19,         ,38, , , , ,47,50  …3語的中!
〇高橋篤史(26期) − , , ,   11  ,14,15,16,19,    ,33,35  ,38, ,41,       …5語的中!! …… お三方、同率一位です(^^)/
○佐藤樹 (26期) −     8,9,11,    15,    ,28, ,33,   38, , , ,44,47   …3語的中!
○石嶺佑騎(24期) − , ,6, ,9,11  ,14, ,16, ,       ,37,38, , ,43, ,47   …3語的中!
○S−Pro.  − ,         ,14, ,16,19,    ,33,35, ,38,39, ,43,44,    …5語的中!! …… お三方、同率一位です(^^)/
○日々野(15期) − , ,    9,11,12,14,  16,      ,33,35,      43,44     …5語的中!! …… お三方、同率一位です(^^)/


【第3問】あなたの「大賞」は?
   名前    − あなたの大賞(番号)
〇笹井純也(26期) − 国民の理解が深まっていない(28)
○渡邊諒太(26期) − 戦争法案(33)
〇高橋篤史(26期) − 戦争法案(33)
○佐藤樹 (26期) − 国民の理解が深まっていない(28)
○石嶺佑騎(24期) − 戦争法案(33)
◯木田世界(25期) − 戦争法案(33)
○S−Pro.  − 戦争法案(33) (「流行語大賞」なら、絶対「あったかいんだから(9)」だがなぁ…)
○日々野(15期) − シールズ(SEALDs)(35)

【第4問】トップ10に選ばれないだろうが、入れたい言葉は?
○渡邊諒太(26期) − ドローン(44)
○S−Pro.  − 安心してください、穿いていますよ(11)、早く質問しろよ(31)←絶対忘れるべきではない!
○日々野(15期) − 結果にコミットする(15)



《結果発表》


今年の新語・流行語大賞は、以下のようになりました!


年間大賞:爆買い (1)
年間大賞:トリプルスリー (17)


トップテン:アベ政治を許さない (32)
トップテン:安心して下さい、穿いてますよ。 (11)
トップテン:一億総活躍社会 (18)
トップテン:エンブレム (19)
トップテン:五郎丸(ポーズ) (16)
トップテン:SEALDs (35) 
トップテン:ドローン (44)
トップテン:まいにち、修造! (13)

【第1問】2015年の年間大賞を予想せよ!(敬称略)

高橋が5000BP獲得!(@_@)



【第2問】2015年の新語・流行語トップ10を予想せよ!!
S−Pro.、日々野、高橋が500BP獲得!
石嶺、渡邊、佐藤、笹井が300BP獲得!

【【合計】】
高橋****** +5480BP

S-Pro.**** +*480BP
日々野**** +*480BP
石嶺****** +*280BP
渡邊****** +*280BP
佐藤****** +*280BP
笹井****** +*280BP


今回のベッティングの結果は以上の通りです。
正解者の皆様、おめでとうございます!

今回もまた、波乱が起きました。
なんと高橋の「爆買い」が、年間大賞となったのです。
獲得BPは、「5480BP」!!
過去最高ではないでしょうか…!?

もうひとつ、「トリプルスリー」も同じく年間大賞となりました。
下記の「50語のチェック」を見ると、フレネミー、上級国民に次ぎ、
トリプルスリーは三番目に「?」が多くなっています。
まさに大穴だったと思います。
(詳しい記事はコメント欄にリンクを貼りましたが、
 「トリプルスリー」についてはネットでも賛否を読んでいるようです。)

近々「三戸ゼミ流行語大賞2015」も集計・選定する予定です。
お楽しみに!(^^)


<<コメント>>
〇笹井純也(26期 11/14 2:24)
早いもので、もう新語・流行語大賞発表の時期となってしまいました。

こんな記事を見つけました。
今年の流行語、「政治色」強すぎる? 選考委員の顔ぶれがネットで話題に
>2015年の「ユーキャン新語・流行語大賞」の候補50語に、
 安倍晋三首相や安保関連法案に関連する言葉がずらりと並んだ。
>これまでも政治がらみの言葉がノミネートされることはあったが、
 今年は5分の1以上を占め、政権に対し批判的な言葉も多い。

それだけ国民が政治に関心を向ける一年だった、と言えるのかもしれませんが、
「新語・流行語」に政治での言葉がノミネートされ過ぎるのはどうなのでしょうか…。
特に「早く質問しろよ」や「とりま、廃案」がノミネートされるのを見ると、
少し不安に思います。

さて、今年は大賞に何が選ばれるのでしょうか?
みなさまの参加、お待ちしております!

○渡邊諒太(26期 11/14 4:44)
笹井、場立てありがとう。

今回の予想では、あえて政治に関するノミネートを少し避けて予想しています。
というのも昨年や一昨年の流行語には一つか二つしか入ってこないので、
堅実に当てに行くにはなるべく絞り込もうかと・・・。

ところで、今回のノミネートはおよそ2〜3割以上が安倍政権ネタですね。
ここまで現政権に注目されている流行語のノミネートがあったかなと思います。
これらの内、何が、どれだけ流行語へ入るのかは注目です。

⇒渡邊、こちらこそ参加ありがとう。
 ここまで現政権に注目されているノミネートは、
 僕は初めて見ました。
 それだけ安倍政権は今年、そして今後、
 大きく影響を与えた(与える)という証拠なのかもしれないね。
 たしかに、いくつ入るのでしょうか。気になりますね。(26期 笹井)

〇高橋篤史(26期 11/14 20:50)
”安倍語”が多すぎて、選ぶのが難しい・・・
昨年のことを考えると、政治関連のものが大賞に選ばれるかもしれませんが、
ここは自分が一番よく聞いて、よく言った「爆買い」を押したいと思います。

⇒高橋も、参加ありがとう。
 渡邊も指摘しているように、今年安倍語はとても多いですよね。
 ところで、高橋は何を「爆買い」したのですか?
 今度 教えてくださいな!(26期 笹井)

〇笹井純也(26期 12/2 3:20)
新語・流行語大賞が決まりましたね!
大賞決定に対するネット記事を、いくつか貼ります!

@選考委員一同迷い…流行語大賞が決まったのは「今日」だった
>――大賞はいつ決まりましたか。
 「ウソだと思うかもしれないけど、大賞が決まったのは本当に今日の今日でした。
 (中略)今年はあまり強い言葉がなくて、選考委員一同、迷いに迷いました」
>――最後まで競っていたのは、どの言葉ですか?
 「『五郎丸(ポーズ)』と、とにかく明るい安村さんの『安心して下さい、穿いてますよ。』は
 最後まで迷いました」

A【新語・流行語大賞】「トリプルスリー」「爆買い」が受賞、トップテンには「アベ政治を許さない」「SEALDs」も
>候補となった50語については、政治にまつわる単語が多いといった指摘も上がっていた。
>これについて選考委員長の鳥越俊太郎氏は
 「今年は自民・公明が支える安倍政権が衆・参両院で安保法制を強行採決した結果、
 国民の反対運動も広がり、政治関連の言葉がどうしても多数となった。
 ノミネート50語のうち15語を占めた。」とコメント。
>他の選考委員からも、
 「国会での舌戦から生まれた言葉や政治色の濃厚な言葉が際立った年だった。
 (中略)世相の中に余裕がなくなりつつあることの反映かもしれない。」(姜尚中氏)

B今年の流行語大賞が「爆買い」「トリプルスリー」に決定 / ネットの声「トリプルスリーってなんじゃい!?」
>そんな流行語大賞に今年晴れて選ばれたのは「爆買い」と「トリプルスリー」。
 なるほど……言われてみれば「爆買い」はめちゃくちゃよく聞いた。納得の大賞だ。
 でも、「トリプルスリー」はそんなに流行していただろうか。
>試しにネットを検索してみると、どうやらこの言葉を流行語大賞で知った人は結構多いようだ。
 以下がネット民たちの反応である。
 「トリプルスリーってなんじゃい……」
 「トリプルスリーなんて初めて聞いたんだが」
>質問:「トリプルスリー」が流行語大賞獲得、納得できる?(集計時回答数217票)
  納得 9%
  もっと他の言葉があったんじゃない? 55%
  どうでもいい 36%
 納得したのはわずか9%であった。
 はたして皆さんは今回の大賞をどう思うだろうか。

C【2015新語・流行語】大賞2語決定「トリプルスリー」「爆買い」 芸能ネタは逃す
>14年の「ダメよ〜ダメダメ」、13年の「じぇじぇじぇ!」「倍返し」「今でしょ!」、
 12年の「ワイルドだろぉ」など、ここ数年は芸能ネタが大賞を受賞していたが、
 今年は大賞を逃した。

D松岡修造:流行語大賞トップテン入りに歓喜 「ウィンブルドンのベスト8よりうれしい」
>松岡さんは「誤解を恐れずにいうと、この賞は僕にとってウィンブルドンのベスト8よりうれしい。
 ウィンブルドンベスト8は自分の力で勝ち取ったものだけど、『まいにち、修造!』は違う。
 僕の言葉を感じ、支持して(くれたから)。(後略)」
>「はっきりいって(ノミネートの)50に選ばれること自体がおかしいし、
 自分の名前が入っている言葉自体おかしいじゃないですか。
 そういう意味では、50に選ばれたことが僕にとって最高の喜びでしたね」




どのていど流行語候補を知っていますか?
また、その候補に対してどう思いますか?
ここで流行語大賞の評価を行なっていきましょう!
(こちらについては期限はありません。)

☆・・使ったこと・行ったこと・買ったことがある
◎・・よく(何度も、10回程度は)聞いた
◯・・聞いたことがある
△・・聞いたことはないが、意味はわかる
▲・・説明されればわかる
?・・なんのこっちゃ?聞いたこともない?
×・・こんなの入れるな

(1)50語のチェック(公式サイト掲載順)

記入者-----------------------------笹井 渡邊 高橋 杉山 佐藤 石嶺 中村 木田 S  ヒビノ
1.爆買い------------------------- ○  ◎  ☆  ◎  ○  ○  ☆  ☆ ◎B ◎
2.インバウンド------------------- ◎  ▲  △  ?  ○  ▲  ?  ○  ○  ○
3.刀剣女子----------------------- ◎  ◎  ○  ?  ◎  ◎  ○  ◎  ☆  ○
4.ラブライバー------------------- ◎  ◎  ◎  ?  ☆  ☆  ◎  ◎  ?  ?
5.アゴクイ----------------------- ○  ○  △  ?  ▲  ▲  ○  ?  △  ?
6.ドラゲナイ--------------------- ◎  ☆  ☆  ○  ☆  ☆  ◎  ◎  ?  ◎
7.プロ彼女----------------------- ○  ○  ○  ?  ?  ?  ☆  ○  ☆  ○
8.ラッスンゴレライ--------------- ○  ◎  ◎  ○  ◎  ◎  ◎  ◯ ☆  ◎
9.あったかいんだからぁ----------- ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ? ☆C ◎
10.はい、論破!------------------- △  ○  ▲  ?  ○  ○  ○  ?  ○  ○
11.安心してください、穿いてますよ。?  ☆  ☆  ◎  ◎  ◎  ◎  ? ☆  ◎
12.福山ロス(ましゃロス)--------- ◎  ◎  ◎  ○  ◎  ○  ○ ◯  ◎  ◎
13.まいにち、修造!--------------- ◎  ◎  ○  ◎  ○  ▲  ◎  ◯  ☆  ☆
14.火花--------------------------- ◎  ◎  ◎  ◎  ○  ◎  ◎  ☆ ☆  ☆
15.結果にコミットする------------- ○  ◎  ☆  ?  ◎  ◎  ◎  ? ◎  ◎
16.五郎丸ポーズ------------------- ◎  ◎  ☆  ◎  ◎  ○  ◎  ◯ ◎  ◎
17.トリプルスリー----------------- ?  ?  ◎  ?  ?  ?  ?  ◯  ○  ▲
18.1憶総活躍社会----------------- ○  ◎  ◎  ◎  ○  ○  ○  ◎  ☆  ○
19.エンブレム--------------------- ◎  ◎  ◎  ?  ○  ◎  ◎  ☆ ◎  ◎
20.上級国民----------------------- ?  ?  ○  ?  ?  ?  ?  ?  ○  ?
21.白紙撤回----------------------- ◎  ◎  ◎  ◎  ○  ◎  ▲  ▲  ○  ○
22.I AM KENJI--------------------- ◎  ?  ○  ?  ?  ?  ○  ◎  ○  ○
23.I am not ABE------------------- ○  ?  ○  ○  ?  ?  ◎  ◯  ○  ○
24.粛々と------------------------- ◎  ◎  ○  ×  ○  ○  ○  ◯  ×  ×
25.切れ目のない対応--------------- ◎  ◎  △  ○  ◎  ?  ○  ◯  ×  ▲
26.存立危機事態------------------- ◎  ◎  ◎  ○  ○  ▲  ☆  ☆  ×  ○
27.駆けつけ警護------------------- ○  ▲  ▲  ○  ▲  ?  ☆  ◯  ×  ▲
28.国民の理解が深まっていない----- ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ☆  ◎ ◎  ○
29.レッテル貼り------------------- ○  △  △  ?  ▲  ?  ☆  ◎  ○  ×
30.テロに屈しない----------------- ◎  △  ○  ○  ◎  △  ☆  ◎ ☆  ◎
31.早く質問しろよ----------------- ◎  ▲  ▲  ○  ▲  ▲  ☆  ◎  ○  ×
32.アベ政治を許さない------------- ◎  ◎  ○  ○  ○  ○  ◎  ◎  ○  ○
33.戦争法案----------------------- ☆  ☆  ☆  ○  ☆  ☆  ☆  ☆ ☆D ◎
34.自民党、感じ悪いよね----------- ◎  △  ○  ?  ☆  ▲  ○  △  ×  ×
35.シールズ(SEALDs)------------- ☆  ◎  ◎  ◎  ○  ◎  ☆  ◎ ☆  ☆
36.とりま、廃案------------------- △  ▲  ▲  ?  ▲  ?  △  △  ×  ?
37.大阪都構想--------------------- ☆  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ☆  ☆ ☆  ◎
38.マイナンバー------------------- ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆ ☆A ☆
39.下流老人----------------------- △  ▲  ▲  △  ▲  ▲  △  △  ○  ○
40.チャレンジ--------------------- ▲  ◎  ○  ?  ?  ?  ☆  ◎  ☆  ?
41.オワハラ----------------------- ◎  ◎  ◎  ?  ?  ?  ○  ◎  ○  ?
42.スーパームーン----------------- ◎  ○  ○  ○  ○  ○  ○  ◎  ○  ☆
43.北陸新幹線--------------------- ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎ ☆@ ◎
44.ドローン----------------------- ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ☆  ☆ ☆  ◎
45.ミニマリスト------------------- ?  ▲  ?  ?  ?  ?  ?  △  ?  ○
46.ルーティン--------------------- ○  ▲  ◎  ◎  ◎  ?  ?  △  ○  ◎
47.モラハラ----------------------- ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◯  ☆  ○
48.フレネミー--------------------- ?  ?  ?  ?  △  ?  ?  ?  ?  ?
49.サードウェーブコーヒー--------- ?  ?  ○  ?  ?  ?  ○  ◎ ▲  ○
50.おにぎらず--------------------- ◎  ◎  ○  ☆  ◎  ◎  ○  △  ☆  ○

(2)自分の書き込みを集計して下さい。

名前・・・笹井 渡邊 高橋 杉山 佐藤 石嶺 中村 木田 S-Pro ヒビノ
☆・・・・ 4   4   7   2  5  4  14 8 18   5
◎・・・・26 26 18 15 16 15 14 16 6   15
◯・・・・10  4  14 12 13  8  13 12 14   16
△・・・・ 3   3   4   1  1  1  2  6 1   0
▲・・・・ 1   7   5   0  6  7  1  1 1   3
?・・・・ 6   6 2  19  9  15  6  7 4   7
×・・・・ 0   0   0   1  0  0  0  0 6   4


(3)これが入っていないのはおかしい、という言葉があれば書き込みましょう。
○渡邊諒太(26期) − 「戦後70年」(あれだけNHKが特集組んで、A首相の談話に注目が集まったのに…。)
〇高橋篤史(26期) − 「戦後70年」 (自分もこの言葉に一票)
○憂国者     − 「70年談話・安倍談話」、「偽装マンション」or「偽装データ」、「現場責任者」,「クリ−ン・ディーゼル」、「難民」、「春画展」、「民営(TSUTAYA)図書館」
○日々野(15期) − 「パートナーシップ証明」「ピケティ」「アップルウォッチ」「大塚家具」
           


<<コメント>>

○杉山@3期です

浩友会以来、いろいろ忙殺されておりました。
「流行語大賞 ベッティング」開催ありがとうございます。

取り急ぎ、自分の「知ってる?」を書き込みました。
知らない=?が多すぎ、集計は後日とさせてくださいな。

大賞予想等はもうちょっと待ってね。

⇒笹井純也(26期 11/18 11:21)
 杉山さん、書き込みありがとうございます!
 お仕事が忙しいと思いますので、集計はこちらでしてしまいました。
 アリーナへの書き込みもお待ちしております!

 また、「50語のチェックはしたけれど、集計する時間は取れない!」という
 OBOGの方々がいらっしゃいましたら、集計はこちらで行ないます!
 多くの参加、お待ちしております♪

○中村(20期、11/19, 23:15)

笹井君、早速の出題有難うございます(^^)!50語のチェックから答えてみましたが、
安倍総理関連の言葉は何度か会話の中で使ったことがあるので、「☆」が多くなりました。
同時に「×」もつけたくなりますが。
(使ったことがあれば「☆」でいいんですよね…?間違っていたらすみません。)

関心をもって見ているはずのニュースでも、
エンブレム盗用問題の「上級国民」、集団自衛権関連の「とりま、廃案」など、
意外と見えていないスポットがあるものだなと思います。

年末企画、流行語大賞って何のためにあるんでしょうか。
この一年、自分の視野の外で何が起こったのか、社会(世間)で重要視されていたのかを確認し、
自分の視野の狭さを知り広げていくためにあるのかもしれません。
そういう意味では、既に知っている「☆」や「◎」、「○」よりも、
「△」や「▲」、「?」に目を向ける方が重要なのでしょう。

笹井君のあげてくれた解説リンクも参考に、拾っていきたいと思います。

⇒中村さん、書き込みありがとうございます!
 26番から31番にかけて、6連続で「☆」…!! 
 また、僕も「同時に「×」もつけたく」なると感じていて(結局つけませんでしたが)、
 「流行語」として良いのかと疑問を抱いてしまいます。

 流行語大賞が何のためにあるのか、なるほどと思いました。
 「△」や「▲」、「?」が多い語については、改めて調べまとめたいと思います!(26期 笹井)

○木田世界(25期、11/20, 01:15)

民放のTVで使われてそうな言葉やWEBスラングに?が多くなった気がします。
そういうところにも社会の流れは写っているものかと思うので、晩飯がてらにでもチェックしようかなと思いました。

⇒木田さん、書き込みありがとうございます。
 WEBスラングという単語で気付かされました。
 今年で流行語大賞は32回目となりますが、
 32年前はWEBスラングはもちろん無かったはずです。
 そう考えると、思っていた以上に、
 流行語は社会の流れが反映されているのですね!^^(26期 笹井)

○憂国者(11/20,:8:44)
「(3)これが入っていないのはおかしい」で、渡邊・高橋両君が「戦後70年」を挙げていた。
ハッとした。私は浮かばなかった。(この言葉がなく、くだらぬ「安倍語」をいれている!)
その目で見れば、「70年談話・安倍談話」も入っていない。
「問:なぜ50語ものリストに入ってないんだ?」

私が思いついたのが、
「偽装マンション」or「偽装データ」、「現場責任者」(何だ、これ?)、「クリ−ン・ディーゼル」、「難民」、「春画展」、「民営(TSUTAYA)図書館」だ。
この50語のノミネート・リストは
政治・芸能に偏し、経済・国際・文化に欠落があるな。
ところで、このリストを作るとき、
「言葉」から探すか?「出来事」から探すか?(私は「あったかいんだから」と「安心して…」以外はみな「出来事」からだ.「70年談話・安倍談話」は「戦後70年」で思いついた。)
「流行語」なら「言葉」からだろうが、
このリストは「出来事・事件」から多く引っ張り出している。
「流行語」の多くは「?(知らない)」し、
「安倍語」などを「新語・流行語」などと言われると「違和感」がある。
「?」なら納得だが、「違和感」があったのはこのせいだ。
「今年の10大ニュース」と違いがないから。

⇒憂国者さん、書き込みありがとうございます!
 「戦後70年」と「70年談話・安倍談話」は、リストに入れるべき言葉です。
 しかし50のリストに入っていないのは、(言葉の意味は重要でも、)
 言葉の響きが印象に残らないからだと思いました。

 「早く質問しろよ」や「はい、論破!」は耳に残るフレーズであり、
 「"戦争"法案」「"下流""老人"」は字面が刺激的です。
 それに対して「70年談話・安倍談話」は耳にも目にも残りにくいです。
 「重要かどうか」ではなく「印象に残るか」で判断されるとすると、
 流行語であったとしても、きっと「今年を表す・象徴・代表する言葉」ではありません。

 「出来事」から「言葉」を探すのでは、「今年の10大ニュース」と同じになってしまう、
 なるほどと思いました。
 ベッティングで「流行語」「今年の漢字」「今年の顔」「今年の10大ニュース」を行なうなら、
 それぞれの違いと何のために行なうのかを、意識する必要がある思いました。(26期 笹井)

○S-Pro.(11/22,12:05)
「50語のチェック」だが、私は講義などで使っているので、「☆」が多くなってしまう。
「一番よく聞いた言葉」こそ「新語・流行語大賞」にふさわしくないだろうか?
私のチェックで数字を入れたが、それはよく聞いたtop5。
こうしてみると、「戦争法案」って、何回聞いただろうか?
「集団的自衛権」こそ何回も聞いたが、「戦争法案」は…?
「意味」は極めて重いが、「聞いた言葉」としては…?
「新語・流行語大賞」とは何か?だな。

「今年を表す・象徴・代表する言葉」
「メディアで、よく聞いた言葉」
「自分・自分の周りでよく使った言葉」
の3点でtop10〜20を選んだ方がいいな。

⇒S-Pro.さん、ご参加有難うございます!
 ひとまず、top3を選んでみます。
 「今年を表す・象徴・代表する言葉」
    …「戦争法案」「早く質問しろよ」「国民の理解深まっていない」
     (安保法案の盛り上がり、安倍首相の発言、若者を含めたデモの盛り上がり、
      という点からこの三単語を選びました。
      しかし五輪、ISIS、マイナンバー、これらのいずれかはtop3に入れたいとも思います。)
 「メディアで、よく聞いた言葉」
    …「白紙撤回」「早く質問しろよ」「インバウンド」
     (「白紙撤回」は新国立競技場以外の話題でも使われており、よく聞きました。)
 「自分・自分の周りでよく使った言葉」…「マイナンバー」「アベ政権を許さない」「刀剣女子」
 (26期 笹井)

○日々野15期(18:47 2015/11/23)
笹井君、場立ありがとう。今年ももちろん参加です。
中村君も書いていますが、どうしても自分の知っているもの・関心のあったものばかりに目がいってしまいますね。
▲?×に注目して、大事なものを見落としていないかチェックしてみましたが・・・、あんまりピンと来るものはなかったかなあ。
>「戦争法案」
私もそれほど聞いただろうか?と感じました。シールズが連呼していたぐらいしか思い浮かびません。
関連語がいくつも入っていますが、どれも断片的で、今年起きた「現象」を表していると感じられません。
その中で「シールズ」に注目しました。
流行語とは大衆に広がった言葉だと思うのですが、デモが広がったという点は、今年の特徴的な現象であったと思うからです。

⇒日々野さん、ご参加ありがとうございます!
 「どれも断片的で、今年起きた「現象」を表していると感じられません。」
 その通りだと思いました。
 どれも今年を表しているとは思うのですが、
 今年全体を振り返れる、今年の本質を表している、
 どれもそんな言葉ではないようです。
 (そんな言葉(流行語)なんてないのかもしれませんが…。)
 今年の出来事はいろいろあった割に、コレと決まる一語は見つかりませんね……。(26期 笹井)

○高橋篤史(26期 12/02 14:20)
笹井、早い集計有難う!!

「爆買い」を予想し、流行語大賞を的中することができました。
更に、単独正解と5480BPというジャンボなBPの獲得ができ、
”爆”嬉しいです。

今回の流行語に対して、
・なぜ数ある”安倍語”の中から、「アベ政治をゆるさない」なのか
・なぜ「トリプルスリー」が、他の候補を抑えて大賞なのか
・なぜ「マイナンバー」はトップ10に入らないのか
などなど疑問に感じる点はありますが、
恐らく無意味なのでこれ以上深く詮索はしません。

ただ、今回の件といい五輪エンブレムや国立競技場の件と言い
少数の人々が密室で決めるものに対して不信感が募っていることは間違いないと思います。


○日々野15期(16:51 2015/12/02)
笹井君、早速の集計ありがとうございました。
同率1位いただきました(^_^)v それでも5割なので、なかなか当たらないですねえ。
芸能・お笑いは高確率で来る!と思って「穿いてますよ」にかけましたが「トリプルスリー」とは。
スポーツネタなら「五郎丸」だろう。これは日本人の意識が、野球>ラグビー、ということなのかしら。
しかーし、これは「新語・流行語」。良くも悪くも"今年のブーム"を指すと考えれば、やっぱり「五郎丸」じゃないかなあ。

>高橋君
"爆"当ておめでとう!なかなかない大当たりでしたね。
> 少数の人々が密室で決めるものに対して不信感が募っている
とありますが、次にくる「今年の漢字」は公募で一番多かったものがきます。さて、納得の結果がでるかな?
私は「爆」としたのですが、大当たりするかな〜?




【2015ryuko_bet】

Pass

2015年年末企画幹事募集!
No:5044 投稿者:中村(20期) 投稿日:2015/11/12 Thu 20:40:05

早いもので今年もあとひと月半ほど!
いまだに「平成27年」に慣れていない自分がいますが、時は常に過ぎ去っていきます。
「三戸ゼミナール掲示板」でも、さっそく恒例の「年末企画」を始めていきましょう!

さしあたって、今年も「新語・流行語大賞」の候補が発表されています。
流行語とは何か?やっぱり50語も要らない、25〜30語くらいが適正のようには思います。
それにしても“安倍語” の多さよ…。

 <2015年新語・流行語大賞候補(ホームページより)>
 爆買い/インバウンド/刀剣女子/ラブライバー/アゴクイ/ドラゲナイ/プロ彼女
 /ラッスンゴレライ/あったかいんだからぁ/はい、論破!/安心して下さい、穿いてますよ。
 /福山ロス(ましゃロス)/まいにち、修造!/火花/結果にコミットする/五郎丸ポーズ
 /トリプルスリー/1億総活躍社会/エンブレム/上級国民/白紙撤回/I AM KENJI
 /I am not ABE/粛々と/切れ目のない対応/存立危機事態/駆けつけ警護/国民の理解が深まっていない
 /レッテル貼り/テロに屈しない/早く質問しろよ/アベ政治を許さない/戦争法案
 /自民党、感じ悪いよね/シールズ(SEALDs)/とりま、廃案/大阪都構想/マイナンバー
 /下流老人/チャレンジ/オワハラ/スーパームーン/北陸新幹線/ドローン/ミニマリスト
 /ルーティン/モラハラ/フレネミー/サードウェーブコーヒー/おにぎらず


≪各企画の幹事募集!≫
さて、早速ですが、各企画の開催・運営を担当してくれる幹事を募集します!
特に現役生は今期、チームごとのポイント制を再導入しているので、
ここで幹事を担当し、じゃんじゃんポイントを稼ぎましょう!
まずは、基本の4つをリストアップします。
担当する場合は各企画名の横か下に名前を記入をお願いします。

もちろん、この他の企画も歓迎です。どんどん企画を立てて盛り上がっていきましょう!


1.2015新語・流行語大賞 ベッティング ⇒ 笹井純也(26期)
 参考:三戸ゼミ年末企画 2014新語・流行語大賞 ベッティング
    三戸ゼミ流行語大賞2014

2.今年の10大ニュース ⇒ 渡邊諒太(26期)
 参考:【年末企画】2014年「今年の10大ニュース」BETTING!【12/22まで!】

3.今年の漢字⇒ 高橋篤史(26期)
 参考:【年末企画」】2014年「今年の漢字」BETTING!【12/12まで!】

4.今年の顔 ⇒ 石嶺佑騎(24期) 
 参考:掲示板年末4大企画〜そのB「2013今年の顔」〜
 ※昨年度のものが見つからなかったため2013年の企画をリンクします。

5.その他 ⇒ ネーミング大賞/佐藤樹(26期)
 参考:
 三戸ゼミ年末企画第一弾---2014年ヒット商品を分析してみよう
 三戸ゼミ年末企画第一弾---2014年ヒット商品を分析してみよう(part2) (ヒット商品分析)

 二つのグランプリ 〜「三戸ゼミ年末企画」関連〜 (B-1グランプリ、ゆるキャラグランプリ)

 2014年 墓銘碑

○日々野15期(11:19 2015/11/13)
中村君、呼びかけありがとうございます!
そうそうノミネート発表ありましたね。また突っ込みどころありそうな顔ぶれになりましたねえ(笑)
・流行語大賞発表 12/1
・今年の漢字発表 12/15
ということで、できれば現役生のみなさん、よろしくお願いします!

〇笹井純也(26期 11/14 2:23)
中村さん、呼びかけありがとうございます!
2015年新語・流行語大賞については、さきほどベッティングを開催しました!
楽しい年末にしていきたいと思います!

○渡邊諒太(26期 11/14 4:16)
昨年度の年末企画のリンクを添付しました。
 →渡辺君、依頼にこたえてくれて有難うございます。
  といっても、大体幹事に就いてくれたのでリンクは要らなかったかもしれませんね(;'∀')
  嬉しい悲鳴です。どうも有難う。盛り上げていきましょう!(20期生 中村)

今年も気が付いたら暮れに近づいていますね。
なんだか(毎年言っている気もしますが)あっという間に感じてしまいます。
今年がどの様な年だったのか確認する為にも、年末企画を盛り上げます!

〇高橋篤史(26期 11/14 20:25)
中村さん、呼びかけ有難うございます!
今年一年を振り返る貴重な機会を大切にしたいと思います!!

【2015nenmatsu】

Pass

11月のキリ番報告
No:5043 投稿者:K-1倶楽部 会員番号NO.19 投稿日:2015/11/12 Thu 01:14:18

ヽ(^o^)丿キター


《参加要項》K-1倶楽部参加要項

「まとめ表」(○おまけ番、◎それ以上)
会員No.: (A)ゼミ掲示板         (B)報告板
No.1     ○○◎○◎           ◎
No.2     
No.4     ○
No.19     ○◎○○            ◎
No.20  
No.16     ○◎◎○○○          ○○


〇K-1倶楽部 会員番号NO.16
@2015/11/01,15:36
A(B)「ゼミ活動報告 掲示板」カウンター
B"51,222" (おまけ番)
C一番だったはずなのに、場立てを逃す…。
 Get順との事で(恥ずかしながら)割り込みです。

〇K-1倶楽部 会員番号NO.19
@2015/11/06,22:07
A(A)「三戸ゼミナール掲示板」カウンター
B"661,555" (おまけ番)
C初めてキリ番報告の場立てをしました。

〇K-1倶楽部 会員番号NO.1
@2015/11/8,12:11
A(A)「三戸ゼミナール掲示板」カウンター
B"661,888" (おまけ番)
C今月は忙しいのと記録メモがなくなったのとで…。

〇K-1倶楽部 会員番号NO.19
@2015/11/12,14:13
A(A)「三戸ゼミナール掲示板」カウンター
B"662,662" (行進番)
C初、行進番です!

〇K-1倶楽部 会員番号NO.19
@2015/11/13,12:54
A(A)「三戸ゼミナール掲示板」カウンター
B"662,888" (おまけ番)
C今月getできています!!

〇K-1倶楽部 会員番号NO.19
@2015/11/13,13:29
A(A)「三戸ゼミナール掲示板」カウンター
B"662,900" (おまけ番)
C30分で12もカウンターが回りました。

〇K-1倶楽部 会員番号NO.16
@2015/11/14,03:05
A(A)「三戸ゼミナール掲示板」カウンター
B"663,300" (おまけ番)
C三対子?ミラ番でも、行進番でもない。でも美しさを感じるこの並び。
 
〇K-1倶楽部 会員番号NO.16
@2015/11/14,06:15
A(A)「三戸ゼミナール掲示板」カウンター
B"663,333" (4ケタゾロ番) ←「準ゾロ番」なんてあったっけ?「K−1グランプリ開催中」参照!
                   →ありませんでした…!適切な名称に修正しました!
C堅実にゲット。ミラ番が目の前…でも流石に眠い…!

〇K-1倶楽部 会員番号NO.19
@2015/11/17,11:10
A(B)「ゼミ活動報告 掲示板」カウンター
B"51,415" (ミラ番)
C初、ミラ番です!

〇K-1倶楽部 会員番号NO.1
@2015/11/17,11:11
A(A)「三戸ゼミナール掲示板」カウンター
B"664,333" (おまけ番)
C今月は忙しいのと記録メモがなくなったのとで…。

〇K-1倶楽部 会員番号NO.16
@2015/11/18,05:00
A(A)「三戸ゼミナール掲示板」カウンター
B"664,466" (ミラ番)
C朝方にミラ番、頂きました!

〇K-1倶楽部 会員番号NO.16
@2015/11/18,12:01
A(B)「ゼミ活動報告 掲示板」カウンター
B"51,444" (おまけ番)
C活動報告おまけ番頂きました!

〇K-1倶楽部 会員番号NO.16
@2015/11/18,17:50
A(A)「三戸ゼミナール掲示板」カウンター
B"664,555" (おまけ番)
Cおまけ番頂きました!

〇K-1倶楽部 会員番号NO.1
@2015/11/19,9:15
A(A)「三戸ゼミナール掲示板」カウンター
B"664,664" (行進番)
Cウレピー!

〇K-1倶楽部 会員番号NO.1
@2015/11/19,17:53
A(A)「三戸ゼミナール掲示板」カウンター
B"664,777" (おまけ番)
Cよっしゃ!

〇K-1倶楽部 会員番号NO.1
@2015/11/22,11:22
A(A)「三戸ゼミナール掲示板」カウンター
B"665,555" (4ケタゾロ番)
C「4ケタゾロ番」で上2ケタも「ゾロ」、キレイだ!
 続けて、"665,566"を狙っていて、「新語・流行語大賞」の書き込みなどをしていて、
 戻ってみたら、………"665,567"だった…(;_:)
 これをgetできていれば、No.16を上回れたのに…

〇K-1倶楽部 会員番号NO.4
@2015/11/23,17:45
A(A)「三戸ゼミナール掲示板」カウンター
B"665,888" (おまけ番)
C今月はまだ1個目。おはずかしい(T_T)

〇K-1倶楽部 会員番号NO.16
@2015/11/25,19:30
A(A)「三戸ゼミナール掲示板」カウンター
B"666,400" (おまけ番)
Cおまけ番頂きました!目指せ大型キリ番!

〇K-1倶楽部 会員番号NO.16
@2015/11/25,22:18
A(A)「三戸ゼミナール掲示板」カウンター
B"666,444" (おまけ番)
Cウロウロしてたらスマホでおまけ番頂きました!
順調に狙って行きます(^_^)v

〇K-1倶楽部 会員番号NO.1
@2015/11/26,1:13
A(B)「ゼミ活動報告 掲示板」カウンター
B"51,615" (ミラ番)
Cゲ〜〜〜ット!
【kiriban15.11】

Pass

【書店日記】&【今月の雑誌】11月号
No:5042 投稿者:日々野(15期) 投稿日:2015/11/11 Wed 00:03:10

11


本を読めば社会が読める。11月の書店コーナーオープンです。
読書の秋、みなさんが購入した本を教えてください(*^_^*)


○日々野15期(0:02 2015/11/11)
今月も月刊誌各誌の目次はしご。
この夏は「安保法案・憲法」が共通して各誌の特集を飾ってきましたが、それもひと段落。
今月は大型特集が不在という印象でした。「マイナンバー」は各誌取り上げていましたが、特集まではなかったですね。

そんな中で、注目したのは「中央公論」と「世界」です。中央公論の特集が「アメリカの次期大統領選」。一方の世界が「気候変動」。
少し悩んで選んだのは「世界」。気候変動の方がより広くより長い。

◆「世界」12月号 特集「気候変動−人類最大の脅威にどう立ち向かうか」
・ナオミ・クライン「”今そこにある明白な”危機」
・浅岡美恵「世界の温暖化対策は次のステージへ−COP21の論点と日本政府の責任」
・明日香壽川「原発なしの温暖化対策こそが平和と民主主義の経済発展を取り戻す」
・エマニュエル・パストリッチ「真の安全保障上の脅威とは何か−平和憲法の現代性と気候変動への対応」

経済の領域では”エコ”や”再生可能エネルギー”は長らくトレンドが続いているが、
政治の領域では随分久しく感じる。国際会議のニュースをたまに聞く程度。
しかし、自然災害・異常気象は毎年のように続いている。今年は中東の砂漠にハリケーンが!
気候変動の現在とその取り組みをもう一度学びたい。


〇笹井純也(26期 11/14 2:39)
日々野さん、いつも場立てありがとうございます。
まず雑誌から書き込みます。

今月はいつもの総合月刊誌から少し変えてみました。
それはこんな雑誌(特集)を見つけたからです。
◆「Discover Japan」12月号 特集「ワクワクする本。」
 ・水野学、他三名「あの人の本棚。僕は、私は、こんな本を読んで生きてきた。」
 ・堀部篤史×内沼晋太郎「これからの本屋のカタチ」
 ・「わざわざ行きたくなるウワサの本屋」

アマゾンや電子書籍の影響か、現在書店の数が減っています。
そんな中では書店は生き残るための工夫が求められているようです。
確かに、こちらに紹介された書店は伺ってみたくなりました…!

また、有楽町の無印良品では本が売られているそうです。
無印が本を売るようになるとは、驚きました。
近年はビックロやコンビニ、ツタヤの図書館など、
一見関係ない業界への多角化が進んでいるように感じます。

○三戸(11/17)
せっかく日比野君が立ててくれたのに、書き込みが遅れて申し訳ない。
もう、書店の店頭にはないものもあるが、薦めるだけの価値はある、と思っている。
もちろん、今月も雑誌を買って、読んでいる(が、読む時間が…)。

◆『現代思想〜特集:大学の終焉―人文学の消滅』11月号 (お薦め度:A+)
「知」に関心あるもの、日本の将来に思いを致すもの、必読!
この日本社会に絶望する。優れた若者は大学人を目指さないであろう…。

◆『中央公論』11月号 (お薦め度:A)
タイトルは「扇情的」だが、「特集:コンビニ依存社会ニッポン」は必読!
地方のサバイバル、高齢化社会などを考えるとき、コンビニを考慮せねば。

◆『週刊 東洋経済』11/7 (お薦め度:A)
「フォルクスワーゲン・ショック」のために買った。
この事件は、グローバル市場、自動車の未来、ヨーロッパの「翳り」(ルール社会の本家の実態)、などなど
多くの問題が噴出したものだろう。
歴史的事件ではないだろうか。

◆『文芸春秋』11月号
「大特集:日本再興の鍵は教育にあり」で買った。
だが、時間がなくてまだ読んでいないのだ(;_:)
横国経営学部で4学科が1学科に統合されたのを聞いていると思うが、
いま、日本の大学は…。これも歴史的「事件」であろう。

○木田 11.23 0:31

先生、日々野さん、笹井君
雑誌の紹介、有り難うございます。

先生の紹介された現代思想11月号は横国の図書館にあります。
市民図書館等にもあるかもしれません。

その中の吉見の「文系は役に立たないは本当か?」を読みました。
内容としては、
1今回の文部省の通知は前年までのものと同じであるのに、
 今年だけ大きな騒動となった。
 その背景には安倍政治への反発等がある。
2役に立つとは、ある目的を達成するために役立つか、
 目的を考えるために役立つか、の二種類である。
 文系の知は、目的達成の手段よりも、目的をかんがえるための意味付けを与えてくれる点で役に立つ

ということです。

問題がよく整理されていて説得的でしたが、
1文部省の通知が昨年までと違う解釈をされるようになったのは、
 安倍政治への反発以外にも社会的な変化が関係していないのか?
 特に、最近だと就活時期の調整が騒がれましたが、
 近年、大学教育と企業の人材育成の関係性について社会の関心が高まっている気はします。

2文系にも、手段的な面での研究はあり、一般的な経営学は特にその面が強いかと思うのですが、
文系の研究は目的達成のためにも貢献しうるのではないか
という疑問を持ちました。

【book15-11】

Pass

この一年、嬉しかったこと・残念だったこと【浩友会近況報告】
No:5041 投稿者:中村貴治(20期) 投稿日:2015/10/28 Wed 15:23:31

今年も浩友会総会では参加者の「近況報告」がなされましたが、
先生からは、各自の仕事内容に深く入りすぎず、
【嬉しかったこと・残念だったこと】を一つずつ挙げることをアドバイスいただきました。

経験を【嬉しかったこと】ないし【残念だったこと】としてまとめることで、
会員が共有できるものになり、また比較できるものになろうと思います。

@総会に参加できなかった方はもちろん、
A総会で近況報告をした方も、もう一度この観点から振り返ってまとめてみてください。
また、その場でその観点から報告した人も改めて考えてみることで、
別の取り上げるべきことも出てくるでしょう。

この一年、みんなに伝えたいことはなんでしょうか?以下に、もう一度振り返ってみましょう!

〔追記 2015/10/31, 17:45〕
近況報告として「○○をした」と言うだけなら簡単ですが、
改めて「嬉しかったこと・残念だったことは何か」問われると、意外と答えるのが難しいですね。
一つには、経験に対して自分がどう思ったのか、どのように意味付与しているかが問われるからでしょう。

今年の浩友会における先生の講義では「意識性」という言葉が使われましたが、
まさに、どれだけ一年間意識性をもって過ごしたかが試されているように思います。
しかし、それに答えることが経験に意味付与することになり、
「○○をした」という事実やデータのレベルを超えて、一年を「生きた」ということでしょう。

そしてもう一つは、考え出すと色々あっても、絞り込むのが難しいということですね。
しっかりと意味づけると、優先順位も見えてくる(「今年の十大ニュース」と同じ!)ので、
広く言えば意味付与の問題ではあります。

結構難しいのですが、答えてみます。皆さんの「報告」もお待ちしています!


<フォーマット(例)>
◯三戸ゼミ萬坊(△期生)
(1)嬉しかったこと

(2)残念だったこと

《近況報告》

○中村貴治(20期,2015/10/31, 17:45)

(1)嬉しかったこと

この一年で嬉しかったことは、浩友会幹事会の活動を継続的に行うことで、チームとしての感覚ができてきたことです。
例年は浩友会総会・勉強会の少し前から活動を開始しますが、特に今年は横浜国大現役生ゼミが最終年度ということもあり、
準備を早めに、Skypeを利用してミーティング行ってきました。その回数は現時点で8回になります。

当初は幹事会メンバーである日々野さん、今村君、中村、今年度総会幹事である竹田君、そして院生の木田君を中心に活動してきましたが、
段々と活動が広がり、古郡さん、佐々木さんなど、多くの方々を巻き込むようになってきました。
おかげで、久しぶりに直接お会いしても「よく聞いている声」。時間をおいているという感じがしません。

インフォーマルな場でミーティングを重ね、フォーマルな場でその成果を出し先生からフィードバックをいただき、達成感を得る。
そしてそれら一つひとつが学びの場となっており、先輩・同期・後輩から得られることも大変多くあります。
振り返ってみると、これらは現役時の「チーム」活動と同じです。
現役生ゼミを卒業してからもこのような経験を得られるとは思ってもおらず、非常に有り難いことです。

今年度も残りあと半年弱になりましたが、来年度に向けて準備が必要な課題は山積みです。
横浜国大三戸ゼミの最終年度をより良く形にできるよう、さらに活動を続けていきます!

(2)残念だったこと

残念だったことは、学会での報告が自分の言いたいことが伝わりきらず、フロアからの質問も充分に得られなかったことです。
研究者としては未熟、恥ずかしながらまだまだ力が足りないと感じています。

日々野さんが総会の場で、この一年の掲示板書き込み状況に関して、学びにおける現実の問題に関心をもつことの重要性を指摘され、
佐々木さんはグループディスカッションの報告で、論文を書くとは、
「対象の構造を理解し、問題を発見し、対処方法を考え実行し、検証すること」であるとおっしゃいましたが、
研究者として力をつけるには、まずは対象=現実に対する問題意識をもち、理解を深めることが重要であると改めて感じています。

先生がよくおっしゃるように、まずは私も起床時間を早め、
朝の時間を使ってニュースを収集し関連付けることを習慣化することを始めたいと思います。


〇笹井純也(26期 11/7 3:01)
浩友会総会・勉強会から明日で二週間となるのですね。
僕も書き込みます。

(1)嬉しかったこと
この一年で一番嬉しかったことは、
今年の夏休み日記を(ほぼ)毎日書き続けられたことです。

夏休み日記を通じ、私は初めて、
「準則を継続的に守る」という経験をしました。
自分に対する信頼が生まれつつあり、とても嬉しかったです。

それだけではなく、
白熱教室を開催していただいたり、
コメントをいただいたりするなかで、反応がある嬉しさを実感しました。
また、日記を続けるなかで、
今まで意識しなかったことに興味を持つようになったり、
物事を調べる面白さに気付くこともありました。

しかし、このままでは「やりっ放し」です。
「まとめ、分析」と「感想と自己評価」のご提案いただいたにも関わらず、
今の私はそのままにしてしまっています。
ぜひ、考えていきます!

(2)残念だったこと
残念だったことは、春の討論会でうまく話せなかったことです。
討論本番にまとまらないまま意見を発してしまい、
途中で発言そのものを取り消す結果となり、とても恥ずかしかったです。

更に言えば、その悔しさを次に活かしていないことこそ、
もっと残念で情けないことだったと思います。
今回の浩友会総会で現役生の自己紹介の時間がありましたが、
「ブックカバーが好き」と言った高橋や、
表彰グッズや夏休みゼミと絡めた藤田さんや佐藤と違い、
私はそのような自己紹介はできませんでした。

ここで話すべきは何なのか、
どのように伝えればよいのか、
を意識できていないのだと思います。

人を観察する際は、
「誰が何を言っているのか」だけでなく、
「その人はどのような立場からその発言をしたのか」、
「自分だったらどう言うか」を考えながら観察していきたいと思います。


【kinkyou】

Pass

【浩友会総会・勉強会2015】写真館が増床されています(^_^)/
No:5039 投稿者:日々野(15期):館長?? 投稿日:2015/10/28 Wed 13:15:21

浩友会総会・勉強会2015の写真が、写真館に掲載されました!

☆絶賛公開中☆です。参加した方も、惜しくも参加できなかった方も、
ぜひぜひご来館ください(*^_^*)

三戸ゼミ写真館


《写真館よりおたずね 1件目》
勉強会のグループディスカッション報告と先生の講義の板書の写真がありません。
お持ちの方おられましたら、当館への寄贈をお願いいたします<(_ _)>
(現役生の誰かが撮っていたと思うのだけど、、、)


《写真館よりおたずね 2件目》
古郡様へ
先日ご紹介いただきました、素敵なお写真を、
当館へ掲載させて頂いてよろしいでしょうか。

○1期古郡です。
ぜひ皆さんで楽しんでいただければと思います☆

《館長??》より
古郡様ありがとうございます。お言葉に甘えて、さっそく掲載させて頂きました。
コレクションが質・量ともに倍増し、一気に魅力が増したように思います。
今後とも、新作のご発表を楽しみにしてお待ちしております。


○中村貴治(20期,10/30, 06:30)
日々野さん、写真館へのアップロード、有難うございます(^^)
タイトル付きで、その場面の記憶がすんなりと蘇ります。
また、今回は記念写真以外は計画的ではなく日々野さんが自主的に撮ってくださったのですが、
乾杯の瞬間など、「抑えるべきところを抑えている」のが流石であります。
そして、古郡さんの写真も味がある!モノクロということもあるでしょうが、
ペットボトルにピントを合わせるなど、それぞれに意図性・工夫のあるところが、
見ていて楽しく、驚きがあります。

グループディスカッションの報告、板書だけですが私が撮っています。
おって、写真館に載せます。


○日々野15期(0:03 2015/11/02)
中村君、掲載ありがとうございました。助かります!

古郡さんの写真は、柔軟で、自由で、まさに「スナップ」だと感じますね。それに比べると、僕の写真は固いなあ。
やはり人柄・性格がでますね。写している風景は、実は撮影者の心象だという考えもありますし。

複数の人の視点(フィルター)を通すことで、より正確に「浩友会総会・勉強会」が描き出されるものだなあと思いました。
面白いですね。

○福冨智之5期(9:03 2015/11/04)
日比野さん、中村さん写真のアップ有り難うございます。
参加出来なかった方にも現場の感じがよく伝わります。
私も白板や写真館にないような写真を5−6枚アップしようと思いましたが、やり方が解らなかったので中村さんに
メールしておきました。必要な分を選んで掲載して貰えれば光栄です。

○中村貴治(20期,2015/11/03,12:50)
福冨さん、写真をお送りくださり有難うございます!
先生の板書はもちろん、満珠園前後の移動などニヤリとさせられる場面です。
色々な方々から写真をくださり、写真館が充実してまいりました(私は一枚だけですが…汗)。
まだ写真館を見に行っていない方は、是非、覗いてみてくださいね!




お返事お待ちしております。よろしくお願いいたします。
【photo-m】

Pass

第6回勉強会日程調整
No:5038 投稿者:木田(25期) 投稿日:2015/10/27 Tue 01:06:54

もう浩友会から二日がたってしまったんですね….!
多くの方々が学びへの強い意欲を示されていたことが印象に残っております。
「鉄は熱いうちに打て」ということで、早速次回の勉強会の日程調整をします!
未参加の方もぜひ、この機会に!

第六回ビジネス企業番組勉強会 日程調整


※日時は土日昼間〜夕方ごろを予定しています。
※Skypeからでも参加できます、遠方の方も、是非ご参加ください。
(有線LAN使用等、通話品質の改善策を検討中です。)

○参加!△微妙、時間帯による等々(コメントをお願いします)×悔しいが参加できない 

        木田 笹井 中村 三厨 杉山
11月 22日(日)△  ×  ○  ○  ×
12月 5日(土) ◯  ○  ○  ○  ○
12月 6日(日) ◯  ○  ×  ○  ×
12月 12日(土)◯  ×  ○  ○  ○
12月 13日(日)◯  ×  ○  ×  ○
12月 19日(土)◯  ○  ○  ○  ○
(12月 26日(土))◯  ×  ×  ○  ×

【コメント欄】
〇笹井純也(26期 10/27 10:05)
木田さん、日程調整ありがとうございます!
時間が経つのは本当に早いですね…!
11月末の△は、近日中に○か×かに書き換えます。

◯木田 (10/27 13:30)
先生、書き込みありがとうございます。
ご都合に合わせて候補日程欄を再編集させて頂きました。

笹井くん、
早速の書き込みありがとう。
書き換えよろしくお願いします。

○中村貴治(20期,10/30, 06:00)
もう、2015年最後の勉強会になるんですね。
掲示板でも年末企画が盛り上がってくる時期です。
こちらの勉強会も、来年度以降を見据えた上で開催していきましょう!

○三厨昌平(25期, 11/14, 18:53)
ぜひ参加したいです!

○杉山(3期)11/17 1:01

ご苦労さまです、遅れましたが予定書き込みました。


【6thbiz】

Pass

2015 浩友会総会・勉強会
No:5037 投稿者:竹田俊亮(21期) 投稿日:2015/10/26 Mon 20:36:13

三戸先生、三戸ゼミの皆さま

第23回浩友会総会、及び勉強会が開催できたこと、本当に嬉しいかぎりです。
三戸先生、お越しいただいた皆さま、本当にありがとうございました。
総会幹事として、幹事会や現役生の皆さんと一緒に会を準備できて楽しかったです。ありがとうございます。
いろいろ感じたことはありますが、まず一つ残したい場面を書き込みます。

今回、満珠園ですごく印象に残った場面があります。
それは「幹事会・現役生など「運営者」に対する感謝の拍手」を全員総立ちで行ったことです。

近況報告、新入会員の紹介、報告事項及び決議事項と、総会も終盤で、先生のお話に入りました。

「今後の浩友会を単なる懐かしむための場としてではなく「刮目・学びの場であり続けること」を再認識すること。
また、これまでの浩友会開催、掲示板の運営など様々な場が成り立つのは「運営者の尽力」に他ならない、皆で感謝をしよう。」

三戸先生から感謝の言葉と、その場にいた全員による拍手が送られました。
座ったままではなく、全員が立って拍手をしました。

私は「こんなことは滅多にない、写真を撮らねば」と思ったのですが、
一瞬の出来事でカメラを構える余裕などありませんでした。
たぶん、誰も写真を撮ってなかったのではないでしょうか。(皆拍手をしていたから)

だからこそ、目に焼き付けよう、と思いました。
だからこそ、掲示板に書いて残さなければならない、と思いました。

「心に残る」エピソードは自分たちで「残す」必要があると思いました。
次年度以降も力を合わせて、有難い場を創り続けていきましょう。

【2015】

Pass

2015年度浩友会《掲示板書き込み大賞》表彰作品 一覧!
No:5036 投稿者:中村貴治(20期) 投稿日:2015/10/26 Mon 10:02:38

**************************************************
2015年度浩友会《掲示板書き込み大賞》表彰作品一覧


【大 賞】該当なし

【先輩賞】岩切尚弥(4期)投稿No.4794「夏合宿最終日に参加して」(2014/09/27)

     古郡功(1期)投稿No. 4952「書店企画_番外編」(2015/6/18)

【貢献賞】現役生の皆さん:三厨昌平(25期)、木田世界(25期)他《三戸ゼミナール掲示板書き込みベスト10シリーズ》
       投稿No.4902「三戸ゼミナール掲示板書き込みベスト10!!」(2015/3/14)等、計3本 

【特別賞】杉山浩二(3期)、木田世界(25期)「ビジネス・企業番組勉強会シリーズ」
     投稿No.4852「第一回 ビジネス・企業番組DVD勉強会のお知らせ」(2014/11/15)等、計21本

★2015年度掲示板書き込み王★書き込みポイントランキング》年間1〜3位 ※[]内はポイント数

     第一位 日々野正英(15期)[215.5]、 第二位 木田世界(25期)[197]、 第三位 中村貴治(20期)[183.5]

     次点:佐藤樹[117]、渡邊諒太[86.5]、笹井純也[80]
     ※三戸先生は[378]!!

【大 賞】、【論文賞】は今年度該当なし。

**************************************************


第一次選定にご協力くださった皆さん、有難うございました!
選定の結果を再検討した上で三戸先生にご助言をいただき、最終的に以上のように決定されました。
自分たちが学ぶだけでなく、如何に他者を巻き込んで学びを伝播させていくか、
掲示板という時間・空間を超えた場を活かした、優れた書き込みであろう思います。
受賞者の皆さん、おめでとうございます!
リンクをつけていますので、是非、遡って内容を確認してくださいね。

ただ、今年度は《ビジネス・企業番組勉強会シリーズ》や《掲示板書き込みベスト10》など、
ノミネートでは大賞に推された投稿、企画の重要性では大賞を受賞しておかしくなかった投稿はありましたが、
残念ながら【大賞】【論文賞】は“該当なし”となりました。
企画を「やってみる」「継続する」ことから、それをしっかりと「まとめていく」ことで、
後まで残る「作品」に仕上げるあと一歩が足りなかったことが、受賞を逃した大きな要因であろうと思います。

先生からは、ゼミ生各自の書き込みベストを選定する企画を発案いただいています。
現役生からは「掲示板ベスト10」としてこの掲示板をまとめる作業をしてもらいましたが、
今度はわれわれOBOGが、この企画を通して自分たちが三戸先生の下で学んできたことの、
「まとめ」をしていきましょう!これから、皆さんに働きかけをして参りますので、よろしくお願いします!

■掲示板書き込み王、書き込みのポイント化について

また、今回は「書き込み数の部」の反映として【掲示板書き込み王】を新設しています。
単純な書き込み数の累計ではなく、書き込みを掲示板への貢献度によってポイント化し集計したものです。
大変な作業だったと思いますが、集計を担当した日々野さん、渡邊君、有難うございました!

〈掲示板書き込み王 ポイント表〉
@独自の企画立ち上げ → 5点 ※場立てによって継続されれば5点
・企画の継続(場立て) → 4点
・企画への参加 → 2点
A単発の書き込み → 3点 ※長さ等によって2〜4点
・レスポンス → 1〜2点
Bベッティング場立て → 3点
・参加(コメント有) → 1点 ※コメント無し 0.5点
・結果報告などまとめ → 1〜2点
Cその他
・キリ番報告 → 1点
・一言書き込み全般(〜さん有難うございました!等) → 0.5〜1点

これまでの書き込み数の累計からさらにブラッシュアップされ、
誰がこの掲示板を支え盛り上げているのか、より明確になったと思います。
是非、来年度以降も続けていきましょう!


■今後の掲示板書き込み大賞選定作業・表彰について

さて、2007年度から続いている掲示板書き込み大賞選定ですが、選定・表彰をとおして、
 (1) 書き込みへの今後の貢献意欲を獲得する(書いてよかった、次も頑張ろうと思う)、
 (2) 選定された書き込み自体から、良き社会人としてあるべき振る舞いを学ぶ、
という役割だけでなく、
 (3) 定期的に自分たちの活動を確認することで、掲示板のコンセプトを見失わずにいられる、
という役割も担ってきたと思います。
その点で、今回「板ゼミ」としてふさわしい作品が得られなかったことは、残念なことでした。

横浜国大現役生ゼミが失われる来年度以降、この掲示板はどのような場なのか、何が評価され、
書き込みとしてどのような姿勢が求められるのかを確認することは、これまで以上に重要になるでしょう。
選定・表彰は大変な作業ですが、作業内容を検討すべきところは検討し、
来年度以降も続けていきたく思っています。

「三戸ゼミナール掲示板」がこれからも継続・発展するよう、
OBOG、現役生一同で盛り上げていきましょう!
自分の学びのため、そして皆の学びのために、これからも宜しくお願いします!



★2015掲示板書き込み大賞表彰グッズ(25期 藤田 作)

掲示板書き込み大賞2015
※クリックで拡大


【2015kakikomi】

Pass

三戸先生、ゼミ生の皆様、有難うございました。
No:5035 投稿者:三厨(25期) 投稿日:2015/10/26 Mon 09:14:55

浩友会から二夜明け、出勤前の投稿です。
浩友会の土曜日、本当に素晴らしい一日でした。
「掲示板書き込みベスト10」を中途半端に入社となり、
その後掲示板を半年チェックすることなく10月に突入したため
「自分は参加する資格は無いのではないか」と感じながら会場に向かいましたが、
先生とも先輩方ともお話ができ、また謝罪のご挨拶ができ、
浩友会に温かく迎え入れて頂き、気持ちがとてもほっとしました。
自分が特に何かできたわけではなく、先生と先輩・同期・後輩の皆様のおかげで
何とか1日過ごすことができました。
準備をして頂いた皆様、またご一緒にお話しして頂いた皆様、
そして三戸先生、本当に有難うございました。

※「掲示板書き込みベスト10」に関しては、自分で昔の書き込みをたどり、
「面白い」と叫びながら自分で始めた企画ですので、
今は難しいですがいずれまとめねばならない/まとめたいと思っております。
先生、先輩以下ゼミ生の皆様、その際はご協力いただくと思いますが、
どうか宜しくお願い致します。


勉強会では、久しぶりに先生の熱い講義を受けて、こちらも熱がこもりました。
現役生の時と変わったのは、社会における自分の立場・役割がはっきりしたために
その視点を持って情報を整理・追加・取捨選択できるようになったことだと思います。
会社に入って、会社の目標・自分の目標を持つとこうも視点が変わるのか、と驚きました。(反面、失う視点等もあるかとは思いますが。)

先生の講義のテーマは、恐縮ながら一言にまとめると、
「人文科学系の高等教育は役に立たない」という政府・社会の風潮・施策に対する反論という形で
「文系教育がなければ物事全体を見渡し、その構造や原理が問われることが真になくなってしまう」という主張だったかと思います。
今回の講義から、今の自分に余裕を作り、
長期視点で仕事・業界・社会・人生を考えて動くことが必要なのだと改めて感じました。
新卒でしごかれている現状で余裕を作るのはなかなか難しい、
かつ歴史として若いネット業界の中にある会社のため
「最短(期間)最多(利益)」のイデオロギーが強いですが、
「最長最豊」というような視点を持って周りに発信できるように
日々工夫して余裕(時間・気持ち)を作っていきたいと思う所です。

取り急ぎ、御礼と今の気持ちの書き込みではありますが、
講義概要と、自分の人生・仕事にとって何が得られたのかという点はまとめたいと思います。

三戸先生、ゼミ生の皆様、有難うございました!

【削除キー:tsugihasaishukougide!】

Pass

浩友会総会・勉強会2015  御礼
No:5034 投稿者:福冨智之(五期) MAIL 投稿日:2015/10/26 Mon 07:40:16

怒涛の様な土日が過ぎ、いつも以上の疲れなのに心地よく出勤(写真もよく撮れている)

三戸先生、諸先輩方や同期、素晴らしい後輩達に改めてお礼を伝えてたく、始業前に一言。
また、改めて書き込みます。

「本当に有り難うございました!!」

【削除キー:ffzz】

Pass

浩友会総会・勉強会2015
No:5033 投稿者:日々野(15期) 投稿日:2015/10/25 Sun 22:50:24

まずは三戸先生、大変お忙しい中、今年もご参加くださいまして有難うございました。
先生の元気なお姿を拝見できた瞬間に、また今年もここに戻ってこれた、と嬉しく感じます。

幹事会として、今年もなんとか開催・運営できたこと、まずほっとしています。
それもこれも、みなさまの元気なお姿が見られたおかげです。また、今年は参加人数も多かった!
お声掛けにご尽力いただいた古郡さんはじめ先輩方、本当に有難うございました。

お名前だけ伺っていたあの先輩についにお会いできた。
曽根原会長に来て頂けた!そして乾杯のコール!!(なんで今まで知らなかったのか!)
昼間の勉強会、近い期生とゼミ当時を振り返るディスカッションは楽しかった。
そして、先生のご講義。その迫力、エキサイティング!

勉強会の感想は、少し整理して改めて追記したいと思いますが、まずはお礼と写真を2枚。
@会長直々の入会の儀
A例年にない密集具合の集合写真

【up!】

Pass

☆写真です☆
No:5032 投稿者:1期古郡です 投稿日:2015/10/25 Sun 18:38:25

三戸先生、浩友会のみなさま

古郡です。私の席の範囲内で撮った写真をアップします。感じたことも書きたかったのでこちらにしました。
https://drive.google.com/open?id=0Bx2SKoH7BTsxUzRIWl9xYjVCUzQ


先生、スタッフの皆さんありがとうございました。松島くんに書いていただきましたが、スタッフの尽力はかなりなものでした。


と、書き始めたものの、実際スタッフ側に立ってみると単順に苦労して作り上げたとかボランティア精神でみんなに喜んでもらおうという感覚とはちょっと違います。苦労以上の得られるものがあるからできるんだ、ということがわかります。

アンケートを工夫して先生と折衝してみんなに発送する。反応があるとうれしい。皆さんがゼミのことをもう一度考えてもらうきっかけになってもらえたらいいなと思います。でもスタッフは真っ先にゼミでやったことを見直せて、ちょっとでも考えを深めることができます。


我がゼミは何歳になってもどこからでも積極的に関わることができます。気が向いたら年に一度といわず、声かけ合って集まって企みましょう


アクセス制限がかかってたようです。たぶんこれでいけるかと。すいません☆
https://drive.google.com/folderview?id=0Bx2SKoH7BTsxUzRIWl9xYjVCUzQ&usp=sharing


【削除キー:kouyuukai】

Pass

浩友会、有難う御座いました。
No:5031 投稿者:岩切 尚弥(4期) 投稿日:2015/10/25 Sun 18:20:32

三戸先生、浩友会の皆さん、有難う御座いました。
本当に久しぶりの面々も集って、楽しいひと時でした。

三戸先生の講義はやはり迫力があって、聞き入ってしまいました。
今年は横浜国大三戸ゼミナールとしての最終年度、1月の最終講義や2月の合宿も楽しみにしております。

最後に、準備に尽力いただいた幹事の皆さんに感謝申し上げます。

取り急ぎ御礼まで。

【キー:kouyuukai】

Pass

浩友会
No:5030 投稿者:松島慎次郎6期 投稿日:2015/10/24 Sat 22:42:46

平成27年10月24日の浩友会は、古郡さんの尽力もあり、会長も参加され、大変盛り上がりました。改めて、運と縁を感じました

Pass

勉強会はじまる30分前!
No:5029 投稿者:日々野15期 投稿日:2015/10/24 Sat 12:39:53

参加者が集まってました。
先生を囲んで昼食会です。

30分前です!


【30m】

Pass

浩友会、参加できず残念です。
No:5028 投稿者:今村達朗(20期) 投稿日:2015/10/24 Sat 05:06:27

ご無沙汰しております。20期生の今村です。
先週の木曜日、予定日より少し早く女の子が生まれ、一児の父となりました。
今は子どもをお風呂に入れたり、たまにオムツを替えたり、家事全般をしています。
産後の妻子を放るわけにいかず、大変残念ですが今回の浩友会は欠席いたします。

出産前から、本の交換会“家族に贈る本”で先生から戴いた、木原武一『父親の研究』
(新潮社)を読み返し、これからのわが子との日々や、子供に何をしてやれるかなどを考え、
楽しく過ごしています。
以前、ゼミのミニ討論で赤ちゃんのうんちのにおいを無くす薬について賛成するか否か、
という議論をしたことがありますが、今ではそんな薬は(自分が使うには)考えられない
なと思います。ただただ、健康でいてくれて、くさいうんちをいっぱい出してくれること
が嬉しくて、妻と笑っていられることが有難いばかりです。
(ミニ討論についてはこちらを参照「「肉食系(?)二年生の参加とにおわなっとうの答え」ゼミ室の光景〜5月19日〜 」)


仕事に関しては、これまで事務処理的な業務が多かったのですが、
今年からいくつかプロジェクトの担当を任されるようになり、「グローバル人材育成」、
「タレントマネジメントシステム」をテーマに検討しております。いずれも企業の
海外進出が進む中で、人事として一般的に課題・話題に挙がるものです。
これらの施策を進めていく上では、ゼミで学んだことや掲示板で議論されている視点が
役立ちますし、役立たせていかなければならないと考えています。考えたこと、学んだこと、
実行したことをお話できるようにしておきたいと思います。



今年は三戸ゼミナール最終年度であり、浩友会に出席できないことが本当に残念です。
浩友会の運営に当たっては、幹事会と年度幹事を中心に月一回のスカイプ会議とメーリングリストで
やり取りをしており、裏で支えている方々の尽力を見てきました。

日々野さんは本当に細かく目を届け、気を配り、日中や夜遅くまであちこちにアドバイスし、
指示をし、作業も進めてくださっています。今の浩友会が成り立っているのは、
日々野幹事長の尽力のおかげだとつくづく思います。

中村君は来年からのこともあり、自身のことで大変な中、先生とのご連絡を中心に、
各決め事の内容を分かりやすく・洗練してブラッシュアップしてくれており、議論が
宙ぶらりんにならないよう繋ぎ止めてくれる要となっています。

今年幹事の竹田は、岡山在住ですが既に木曜日の朝からこちらに来て準備を進めてくれています。
今年の早い段階から日程の調整をし、前乗りできるようにしていました。今年の勉強会が、
施設料の安い万国橋会議センターでできるのも竹田が早い段階で予約をしてくれたおかげです。
また勝又も、子持ちの身でありながら出欠者の集計・管理をしてくれています。
25期の木田君にも、スカイプ会議の案内・議事進行と議事録作成をして課題や議論を
まとめてくれています。

また、16期の佐々木さんを始め、先輩方からもアドバイスを頂いております。

スカイプ会議は毎度休日の18時から20時の予定で始めますが、気付けば21時、22時になり、
日付が超えた日もありました。

皆、三戸ゼミナール最終年度というところに心を結集し、準備を進めてきています。
ぜひ、良い浩友会となることを願っております。

○中村貴治(20期,2015/10/26, 09:30)

今村君、無事、赤ちゃんが生まれたということで、おめでとうございます。
イメージに違わぬイクメンぶりを書いてくれて…、読んでいるこちらも顔がほころぶばかりですね(*^^*)

「におわなっとう」の議論も本当に懐かしいものでしたが、
【善悪・損得・好嫌】を用いており、今見てみるとまた勉強になるものでした。
(正直、自分には今まで引っかかっていませんでした。
 判断基準とすると、善悪=社会性、損得=経済性、好嫌=主体の個人的属性ですね。
 まだ単純に過ぎるように思いますが、引っかかっていなかった分、これから考えて行きたい言葉です。)

浩友会幹事会も準備を通してようやく「チーム」として形になってきたように思います。
それだけに、一緒に準備をしてきた今村君が参加できなかったのは残念でした。
今村君の三戸ゼミで学んだこと、活きていること、難しく思っていることも、
是非、今度聞かせてください。来年の近況報告を楽しみにしています!


【削除キー:kouyuukai】

Pass



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板