掲示板

どんどんどんどんどんどんどん書き込んでね

ゼミ活動報告掲示板 大学院ゼミ掲示板 夜ゼミ掲示板 三戸ゼミ写真館

三戸ゼミHP  ゼミ歌留多 朋の会   25周年掲示板  モバイル専用URL

1022907

  《NOTICE!》

(1) この掲示板は横浜国立大学経営学部三戸ゼミナール関係者を対象としています。関係者以外の書き込みはご遠慮願います。
   何かありましたら、こちら(管理人アドレス)までご連絡願います。
   三戸ゼミナールに関係する書き込みでないと考えられる場合、管理人の判断により削除させてもらう場合もございます。

(2) この掲示板では削除キーを使用した編集方法がとられています。
   同時刻に複数の編集が重なることで別の書き込みが消去されないよう、
   投稿の際は文章の「貼り付け」等を利用して、「記事の編集」画面に留まる時間を短くするようにご協力をお願いします。

《TOPICS ( 10月27日 更新)》

【企業番組勉強会】  No.520310月29日浩友会勉強会@予習編  No.5194第10回ビジネス企業番組勉強会@予習編   No.5183第10回日程調整・視聴番組公募   No.5166第九回報告 No.5139第八回報告  No.5129第七回報告!  No.4982★報告一覧 

【ベ ッ テ ィ ン グ】 No.5204プロ野球・日本シリーズ2016 No.51952016リオ・パラリンピックBETTING!! No. 5181リオオリンピック第一弾 8月14日まで! No. 5182リオオリンピック第二弾 8月14日まで!

【書店日記&今月の雑誌】   No.5189書店日記&今月の雑誌8月号  No. 51777月 No. 51726月 No. 51605月 No. 51504月 No.5130【書店企画・番外編】「新書大賞2016」を斬る!

【K-1 グランプリ】 No.51756・7月のキリ番報告 No.51613〜5月のキリ番報告 No.5134 祝 カウンター700000突破!  【No.48732014年K-1GP 【No.3920K-1グランプリ開催中! ⇒ 【No.4093報告要項

          Topics記録
名前 RSS
Eメール
題名
内容
画像
URL
削除キー 項目の保存 引用lot番号:
 

第18回 掲示板書き込み大賞<書き込み数の部> 結果発表!!
No:4810 投稿者:渡邊 諒太(26期) 投稿日:2014/10/19 Sun 18:41:27

「第18回書き込み大賞書き込み数の部>」



大変、長らくお待たせ致しました、
第18回書き込み大賞「書き込み数の部」の発表をします!


【対象書き込み】
今回は2014年2月1日〜2014年7月31日の集計になります。

三戸ゼミナール掲示板:No. 4539〜4685(有効書き込み287回)
 ※ 基本的に1つの記事に同じ方が複数回書き込まれていた場合でも、
   一回の書き込みとしてカウントしています、ご了承ください。

それでは、発表に移ります!

T.書き込み数ランキング


※以下、敬称略

【OB/OG部門】

第1位:中村貴治 (20期) 41回
▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮

第2位:杉山浩二  (3期) 23回
▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮

第3位:日々野正英(15期) 21回
▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮

第4位:岩切尚弥  (4期)  7回
▮▮▮▮▮▮▮

第5位:中島大輔  (8期)  4回
▮▮▮▮

次 点:古郡功   (1期)  3回
▮▮▮


【現役生/院生部門】

第1位:安藤陽介 (25期) 32回
▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮

第2位:木田世界 (25期)  23回
▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮

第3位:渡邊諒太 (26期)  18回
▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮

第4位:三厨昌平 (25期)  14回
▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮

第5位:佐藤樹  (26期)  12回
▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮

次 点:阪本夏美 (院生)   10回
▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮


【総合部門】

《別格》三 戸 先 生   41回
▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮

第1位:中村貴治 (20期) 41回
▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮

第2位:安藤陽介 (25期) 32回
▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮

第3位:杉山浩二  (3期)
木田世界 (25期) 23回
▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮

第4位:日々野正英(15期) 21回
▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮

第5位:渡邊諒太 (26期) 18回
▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮

第6位:三厨昌平 (25期) 14回
▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮

第7位:佐藤樹  (26期) 12回
▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮

第8位:阪本夏美 (院生)  10回
▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮

第9位:岩切尚弥  (4期)  
笹井純也 (26期)  7回
▮▮▮▮▮▮▮

第10位:高橋篤史 (26期) 6回
▮▮▮▮▮▮

次 点:馬辰卿  (25期)  5回
▮▮▮▮▮

U.書き込み数内訳



041回 14.3% 三戸先生
104回 36.2% OB/OG   (11名)
142回 49.5% 現役生/院生(14名)
――――――――――――――――
287回  100% 総有効書き込み
※割合について、小数点第2位を四捨五入しています。

【参考】
<前回(第17回)の内訳>

063回 16.8% 三戸先生
196回 52.3% OB/OG   (17名)
116回 30.9% 現役生/院生(14名)
――――――――――――――――
375回  100% 総有効書き込み
※割合について、小数点第2位を四捨五入しています。


<前々回(第16回)の内訳>
036回 18.8% 三戸先生
117回 61.3% OB/OG(9名)
038回 19.9% 現役生(9名)
――――――――――――――――
191回  100% 総有効書き込み


V.掲示板カウンター



1日平均約260アクセス

  2014年8月4日11:09 カウンター:497,777
−)2014年2月2日06:45 カウンター:450,100
―――――――――――――――――――――――――
: 47,677
47,677÷4,396.25(h)≒10.84/h
10.84/h×24h=260.28/d(概算)



【参考】

<前回(第17回)のアクセス数>
1日平均約255アクセス

  2014年2月2日06:45 カウンター:450,100
−)2013年8月1日12:04 カウンター:402,999
―――――――――――――――――――――――――
47,101
47,101÷184日(d)18.75時間(h)≒10.62/h
10.62/h×24h=254.90/d(概算)


W.総評



 書き込み数ランキングについて、OB/OG部門、そして総合部門で20期の中村さんが41回を記録。
第18回書き込み大賞書き込み数の部において、三戸先生と並ぶ形で栄光の第1位を獲得されました。
現役生/院生部門では、25期の安藤さんが32回を記録し第1位という結果でした!
おめでとうございます!!

 現役生の書き込みについて、現役/院生部門の前々回と前回第1位を獲得した25期の木田さんを抑えて
同期の安藤さんがトップの座を手にし、総合部門においても第2位にランクインとなりました。
第2位には、木田さんがランクインしました。次回は巻き返し、書き込み数を増やしていく事が期待されます。
第3位には、26期の渡邊、第4位に25期の三厨さん、第5位に26期の佐藤君が続いていきます。

 OB/OGの方々の書き込みについて、総合部門、OB/OG部門において第1位に、20期の中村さんがランクインしました。
そして、第2位にはDVDによる勉強会等を牽引してくださった3期の杉山さんがランクインしました。
第3位には15期の日々野さん、第4位に4期の岩切さん、第5位8期の中島さんが続いていきます。

 総書き込み数のカウントを分析すると、残念ながら第17回書き込み大賞書き込み数の部(以後、第17回)に
カウントした書き込み数から、100近い大幅な減少が見られました。
また今回、現役生の相対的な書き込み率が49%でした。割合から言えば前回よりも大幅に上昇しており喜ばしい様に思われますが、
実際の書き込み数は確かに増加したものの、主な要因はOBの方々の書き込みの絶対数が減ったことであると言えます。
この掲示板の勢いを衰えさせることの無いように、どんどん書き込んでいきましょう。


【参考】
第17回 掲示板書き込み大賞<書き込み数の部> 結果発表!!
第15・16回 掲示板書き込み大賞<書き込み数の部> 結果発表!!

《コメント欄》

〇渡邊諒太(26期, 10/19, 18:25)
 今回の自身の結果を振り返ると前回より微増はあるものの、およそ180日あるうちの18回、365日の内の34回と考えると
やはり現役生として余りに少ないのではないかと考えさせられる結果でした。
「量は質に変化する」と教わっている中でこの「量」では、自身の「質」が変わろうはずもないだろう、と思います。
卒業したのちに、「質」に対しある程度の自信を持って社会に出られるかどうかは、結局ここで自分が如何にふるまうか
という事に尽きるはずです。
そして、その振る舞いを先ずは「量」から見ることの出来るこの書き込み数の部を大切にしなければならないと考えます。

今回も第16回、17回に引き続き、一つの記事の複数書き込みをカウントしていません。
しかし、このやり方で書き込み数の部としてのカウントが適切かと言えば、やはりそうではない様に感じます。
例えば、「場立て、コメント等により得点数を変更し、項目ごと色分けでバロメーター表示」などのやり方があるのではないでしょうか。
次回までに、この「カウント方式」については固めておく必要があると思います。

今回も報告が大変遅くなり中村さんやOBの方々に大変ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。


○安藤陽介(25期,2014/10/19,22:35)
現役部門での第1位、総合部門での第2位という結果になり、とても嬉しく思います。
特別数を意識したわけではなく、その場その場での先生やOBの皆さまの書き込みを
「学びの場」と捉えながら、書き込んでいった結果、このような数字になりました。

ただ、
今まで書き込んだことをしっかりと振り返ってるのか。
自分の書いたことから学べてるいるか。
先生、先輩、同期、後輩、からのフィードバックから学べているか。
トピックにおけるテーマや問題を考えずに「書く」ことが目的になっていないか。

と問われてみると、自信を持って「はい。」とはいえません。
書きっぱなしにせず、書いたことからまた新たな学びを生み出せるようにしていきます。

渡邉くん、集計と記録の公開、ありがとう!!
かなり骨の折れる作業だと思うので、綺麗にまとまっていて感心します。
ただ1点
>※《別格》三 戸 先 生   41回
となっていますが、「別格」という言葉の使い方をもう少し深く考えてみてはどうでしょうか。
先生はや他の皆さんはどう思われるかはわかりませんが、少なくとも私はすこし気になりました。
答え、というか私の意見は次のゼミで言います。

○渡邊君、ご苦労様でした。ありがとう。(*^_^*)
現行のカウント方式でいいのか?という疑問は全く同感だ。
@この「書き込み数の部」を設けているのはなぜだろうか?
 その理由・目的から考えて、適当な方法は?
A疑問に思ったら、何か方法を考えて、
 そのやり方でもやってみたら?

 この書き込み大賞は、君たちには関係ないのだろうか?
 OB達のものを、現役生が代わりにカウントしているのならわかる。
 だが、自分たちのことなら、自分で工夫・提案があってもいいのじゃないか?
 だれか、このやり方を決める「責任者」がいるのだろうか?
 こういうことを、「他人事」と思う限り、「ゼミは"他人事"」だろう。


○日々野15期(23:21 2014/10/22)
渡邊君、集計ありがとうございました。いつも助かっています。
過去のリンクも貼ってもらって、比較しやすいですね。気遣いを感じます(^^♪
OBの傾向としては、上期が少なく下期が多い、という傾向が続いているようです。下期に浩友会のイベントがあるからでしょう。
今回、現役生の投稿が大幅に増えて、一気にぶっちぎられてしまったのは、もしかすると集計開始以来初めてのことでしょうか。
情けない記録を作ってしまった感があります。。。ううむ。。

渡邊君が書いてくれている、カウント方法への疑問は、全くその通りだと思います。
浩友会幹事会としても検討すべきと思います。渡邊君も、ぜひ、検討に加わってもらえると嬉しいです。
宜しくお願いします。


【編集キー:kakikomisu18th】

Pass



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板