掲示板

どんどんどんどんどんどんどん書き込んでね

ゼミ活動報告掲示板 大学院ゼミ掲示板 夜ゼミ掲示板 三戸ゼミ写真館

三戸ゼミHP  ゼミ歌留多 朋の会   25周年掲示板  モバイル専用URL

1022523

  《NOTICE!》

(1) この掲示板は横浜国立大学経営学部三戸ゼミナール関係者を対象としています。関係者以外の書き込みはご遠慮願います。
   何かありましたら、こちら(管理人アドレス)までご連絡願います。
   三戸ゼミナールに関係する書き込みでないと考えられる場合、管理人の判断により削除させてもらう場合もございます。

(2) この掲示板では削除キーを使用した編集方法がとられています。
   同時刻に複数の編集が重なることで別の書き込みが消去されないよう、
   投稿の際は文章の「貼り付け」等を利用して、「記事の編集」画面に留まる時間を短くするようにご協力をお願いします。

《TOPICS ( 10月27日 更新)》

【企業番組勉強会】  No.520310月29日浩友会勉強会@予習編  No.5194第10回ビジネス企業番組勉強会@予習編   No.5183第10回日程調整・視聴番組公募   No.5166第九回報告 No.5139第八回報告  No.5129第七回報告!  No.4982★報告一覧 

【ベ ッ テ ィ ン グ】 No.5204プロ野球・日本シリーズ2016 No.51952016リオ・パラリンピックBETTING!! No. 5181リオオリンピック第一弾 8月14日まで! No. 5182リオオリンピック第二弾 8月14日まで!

【書店日記&今月の雑誌】   No.5189書店日記&今月の雑誌8月号  No. 51777月 No. 51726月 No. 51605月 No. 51504月 No.5130【書店企画・番外編】「新書大賞2016」を斬る!

【K-1 グランプリ】 No.51756・7月のキリ番報告 No.51613〜5月のキリ番報告 No.5134 祝 カウンター700000突破!  【No.48732014年K-1GP 【No.3920K-1グランプリ開催中! ⇒ 【No.4093報告要項

          Topics記録
名前 RSS
Eメール
題名
内容
画像
URL
削除キー 項目の保存 引用lot番号:
 

閉会式での先生の言葉
No:4633 投稿者:太田 健一(3期) 投稿日:2013/11/24 Sun 23:12:25

自分のノートだけに残すよりも、掲示板に残しておくほうが有益であり、
自他の記憶に焼きつくものです。
思いが熱いうちに、先ずは先生の閉会式でのお教えから記録しておきます。

「有難うと言われたことが嬉しい」で終わるのではなく、
「有難うと言われることが出来たことを有難い」と思うこと。
−浩友会の面々から口々に「有難う」と感謝された現役生の皆さんに対して−


先生は感動しているときに冷水を掛けて悪いが、とおっしゃっていましたが、
この言葉は身につまされます。
「お役に立てて嬉しい」と言葉は、「お役に立てた」に重きを置くか、
「嬉しい」に重きを置くか、意識次第でその後の関わりが大きく変わってくるかと
思います。
対象に謙虚となるためにも、この言葉をしっかり覚えておきます。

器(徳)を大きくするにはどうすれば良いか。
器自体の大きさを変えることは難しくとも、その中に占める自分の部分を
小さくすれば、自ずと余裕が出来た部分に多くのものが入るようになる。
自分の部分とは、エゴ、仕事、やりたいことetc。

器を大きくすることは、自分を変えることであり、それが刮目させることである。
意識を変えるのが難しければ、たとえば一週間のうち一回は最低でも書店に行く等、
自分のルールを変えるようにしてみてはどうだろうか。


私は、「人格」は正しい人に付いていけば何とか身に付けられても、
「徳」は先天的なものではないかと思っておりました。
司馬遼太郎の『項羽と劉邦』に描かれる劉邦は、好色で軽率でだらしがないけれども
連戦連敗にも関わらず配下の兵がいつも楽しげで、様々な幕賓が引切り無しに訪れます。
この作品は正に「器」とは何か「徳」とは何かを考えさせられる作品であり、
「器(徳)」は意識的にどうにかなるものではないと考えておりました。
ex.「私はそんな器ではありません。」

しかし、年を取っても徳が変わらないのであれば、何のために長く生きているのか
分からず寂しく感じます。
長老に対する敬意というのは、その方の生まれ持っての器、徳に対する経緯ではなく、
年齢に応じて身につけてきた器、徳に対する経緯だと思います。
これこそ一朝一夕でどうにかなることではありませんが、先ずは先生から教えて
いただいたように何かルールを設定することで、少しずつでも意識してまいります。

【toku】

Pass



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板