掲示板

どんどんどんどんどんどんどん書き込んでね

ゼミ活動報告掲示板 大学院ゼミ掲示板 夜ゼミ掲示板 三戸ゼミ写真館

三戸ゼミHP  ゼミ歌留多 朋の会   25周年掲示板  モバイル専用URL

1022592

  《NOTICE!》

(1) この掲示板は横浜国立大学経営学部三戸ゼミナール関係者を対象としています。関係者以外の書き込みはご遠慮願います。
   何かありましたら、こちら(管理人アドレス)までご連絡願います。
   三戸ゼミナールに関係する書き込みでないと考えられる場合、管理人の判断により削除させてもらう場合もございます。

(2) この掲示板では削除キーを使用した編集方法がとられています。
   同時刻に複数の編集が重なることで別の書き込みが消去されないよう、
   投稿の際は文章の「貼り付け」等を利用して、「記事の編集」画面に留まる時間を短くするようにご協力をお願いします。

《TOPICS ( 10月27日 更新)》

【企業番組勉強会】  No.520310月29日浩友会勉強会@予習編  No.5194第10回ビジネス企業番組勉強会@予習編   No.5183第10回日程調整・視聴番組公募   No.5166第九回報告 No.5139第八回報告  No.5129第七回報告!  No.4982★報告一覧 

【ベ ッ テ ィ ン グ】 No.5204プロ野球・日本シリーズ2016 No.51952016リオ・パラリンピックBETTING!! No. 5181リオオリンピック第一弾 8月14日まで! No. 5182リオオリンピック第二弾 8月14日まで!

【書店日記&今月の雑誌】   No.5189書店日記&今月の雑誌8月号  No. 51777月 No. 51726月 No. 51605月 No. 51504月 No.5130【書店企画・番外編】「新書大賞2016」を斬る!

【K-1 グランプリ】 No.51756・7月のキリ番報告 No.51613〜5月のキリ番報告 No.5134 祝 カウンター700000突破!  【No.48732014年K-1GP 【No.3920K-1グランプリ開催中! ⇒ 【No.4093報告要項

          Topics記録
名前 RSS
Eメール
題名
内容
画像
URL
削除キー 項目の保存 引用lot番号:
 

15年ぶりの「たほいや」。bettingにも是非参加を!
No:4574 投稿者:三戸 投稿日:2013/10/18 Fri 21:56:51

先日(10/16)は台風で休校となったのだが、
ゼミ幹の三厨君が「ゼミをやりましょう」と言ってきた。
今週の月・火が大変だったので、「休みたいな」と思う反面、
「いいぞ、いいぞ」と喜びもあったが。
口では「めんどくせーなー」と言いながら、家を出た。

来春の春合宿では「ドラッカーで討論会」を計画しているため、スケジュールはタイトだ。
三厨君は木田君と一緒に下宿で発表レジメを作っていたという。
予定通り『ドラッカー』未来社の報告をすべきか、と思いはするが、
「折角の」お休みにやるゼミだ。
思い出となるものにしたい。
それに、強制参加にはさせにくいし、おそらく全員は集まるまい…。
来たゼミ生が「来て良かった」と思い、
来なかったゼミ生が「残念」と思う一日にしたい。

夏合宿で「正義論」のテーマで、「ポル・ポト」のDVDを見た(ホー・チ・ミンと対比して)。
今一つ、イメージが湧かず、ピンと来ていない様子だったので、
「キリング・フィールド」を見せたいと思っていたので、いいチャンスだ。
他に、ちょっと前から「鉄拳のパラパラ漫画」を3、4本見せて、
どれがいいかを評価させ、「表現の勉強」と「評価のトレーニング」という案もある。
また、これもかねがね思っていた、あの伝説の知的遊戯「たほいや」をやらせたい!

いつも終了が10時、11時になるので、9時までには終わらせたいと思っていたので、
3時から始めることにしたので、許された時間は6時間ほどだ。
さて、何をやろうか…。

大学は休校でも、事務の人たちは出てきている。
鍵を借り、三厨君とC506に行く。
パラパラと集まってくる。
来れるやつが揃うまでつながねばならぬ。
日本的経営の基礎となる「日本社会の結合原理」を「氏から家へ」という歴史でとらえ、
「日本の支配者の正当性」と「名前・氏名・姓名」を語る、という話をいつの間にか始めていた。
こういう時、三厨君と木田君がよく質問する。
語り甲斐がある、と感じさせる二人は大人に可愛がられる要素を持っている。

1時間は話しただろうか?
なかなか大きく・詰まった話なのでみんな疲れたと思う。
「キリング・フィールド」はまたにして、
鉄拳のパラパラ漫画」をネットで見ることにしよう。
「名もない毎日」「約束」「振り子」「ツナガル」の4本だ。計20分もあるまい。
だが、「見た」感は十分だ。
皆に4本の順位付とコメントを語ってもらった。
他者の評価と比較し、自分の評価基準を確認することがねらいだ。
(この企画の報告はゼミ生に任せよう。)

さて、「たほいや」をやろう。
25周年記念合宿を迎えるにあたって、現役たちにも「たほいや」を教えてやりたい。
多分、7期生以降は、中西君達(11期生)以外はやったことがないと思う。
以下、クイズ形式で紹介しよう。

「たほいや」を知らない人は、「たほいやスペシャル1」に飛んでみてくれ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

MS BETTING 

TMmito

三戸ゼミ25周年記念掲示板企画〜第1弾、BETTINGB〜

出題したのは、以下の5問。
第1問、第2問をヒントに、第3〜5問の私(semi-pro)の回答を当てよ!

《参加BP》20BP
第一参加者は無料!
〜10/20の参加者は半額の10BP

《締切時刻》〜10/31 ⇒締切延長;〜11/3

《正解報酬》
各問題毎、正解すると、
【参加者が10名まで】200BP、【参加者が10名以上】1位:300BP

(※)参加者、正解者には、記念合宿でポイント進呈。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
回答者氏名は”忍者文字”になっているので、[  ]内をカーソルでなぞってね。
《第1問》さんせんじん
【三撰人】新古今和歌集における三人の撰者。 [三厨・木田・中村]
【参戦陣】戦国時代の武士の軍職。転じて一番乗りの意。[藤田・笹井]
【三千神】インドに昔から伝わる神様の集合体。 [陳・阪本]
【三仙人】中国における、仙人思想の中で、最も位の高い、伏儀ふっき・女禍じょか・太公望たいこうぼうのこと。 [高橋・佐藤]
【参戦陣】戦争等で用いられる、参戦時における代表的な布陣のこと。 [石嶺・坂本]
【三尖刃】先端が三つに分かれた刀。三尖刀。 [semi-pro]
【三戦神】戦いを守る三体の神。 [広辞苑]

さっと
【サット】サウジアラビア南西部にある都市。国内有数の石油の産地。 [高橋・佐藤]
【SAT】統計方法のひとつ。母集団の平均値の有効性を示す。Statistic Average Testの略。 [三厨・木田・中村]
【薩都】江戸時代における薩摩藩の都。 [石嶺・坂本]
【殺徒】殺生を行う者。[藤田・笹井]
【さっと】方言。静かに離れること。〈例〉さっとしろ。さっとしてください。[陳・阪本]
【颯と】颯爽と。[semi-pro]
【察度】四世紀の琉球中山王。貧農の出身。[広辞苑]

⇒実は、第1問の回答を見るまで、どんな答えが出てくるか不安だったのだが、
 みんな結構いい答えを創作しているじゃないか!
『広辞苑』の文例も見ないで、いきなりの出題に答えているんだから、立派なものじゃないか!


≪アリーナ≫



【第3問】せめん …semi-proの解答だと思うものの右に名前を記入せよ
【セメン】エチオピアにおける原始キリスト教の祭主。
【セメン】セメントの略。【広辞苑】
【セメン】18世紀 フランスの哲学者。
【セメン】settlementの略。ものごとが定着する様。
【世免】浄土真宗の教えで、念仏を唱えることで、罪人も救われる、ということ。 浦林15期、藤井19期、
【背面】「はいめん」ともいう。「背面」の項を参照すること。 渡邊26期、
【施麺】盂蘭盆会の施餓鬼で振舞われる麺料理。【semi-pro】 日々野15期、  

【第4問】せつま …semi-proの解答だと思うものの右に名前を記入せよ
【接間】和風建築の部屋の形態の一つ。 
【接間】応接間のこと。
【節間】スピーチの際に節と節との間に間を置くこと。渡邊26期
【節馬】重陽の節句(9月9日)の菊で飾られた馬の置物。せちま。【semi-pro】浦林25期、 
【切磨】切磋琢磨に同じ。【広辞苑】
【薩摩】”さつま”が中国地方でなまったもの。藤井19期、
【瀬津磨】徳島県の特産品で、伝統的な工芸品。 日々野15期、  

【第5問】きょうけんせい (『新社会学辞典』より)  …semi-proの解答だと思うものの右に名前を記入せよ
【共見性】広く共通の見解とされている見方、その性質。
【鏡見性】相手の言動の中に自分の感情を見出してしまうこと。
【教権制】M.ウェーバーの支配類型における伝統的支配の一特殊形態。【新社会学辞典】
【協建性】集団生活の中で、協力関係を構築する。 浦林25期、 
【境圏制】経緯度を用いた国境の引き方。西欧諸国による植民地の分割などに使用された。
【強権制】権力者の力が大きい体制。藤井19期、
【郷賢制】中国周代における、郷里の統治を古老に委任する制度。後代、郷紳制に発展。【semi-pro】日々野15期、  渡邊26期


≪コメント欄≫


○日々野 15期(10/21 , 0:05)
合宿で、一度だけだったと思いますが、やらせて頂いた記憶があります。
元ネタについては知りませんでした。さすがに面白く、ひととおり見てしまいました(笑)
おそらく初めて知ったであろう現役生と先生なので、
すぐ分かるだろうと思いきや、これがなかなか悩みました。。

○藤井 19期(10/24 , 0:45)
1問目、2問目も当てられなかったので自信なし…
難しいですなぁ。

〇中村 20期(10/26, 22:50)
自分のグループは、三厨君、木田君が頑張ってくれたので、
なかなかいいものができました。(「SAT」はいまいちかもしれません^^;)
おかげで、ゼミーががっぽりと…。ふふふ。

今回は自分は正解を知っているので、
ニヤニヤしながら眺める役割に徹したいと思います( ̄ー ̄)!
当日出席できなかった現役生も、参加しよう!

○渡邊 諒太 26期(11/1,12:00)
 Bettingの締め切りは過ぎてしまいましたが、予想だけでも参加したいと思いますm(_ _)m

第三問…【背面】「はいめん」ともいう。「背面」の項を参照すること。
第四問…【節間】スピーチの際に節と節との間に間を置くこと。
第五問…【郷賢制】中国周代における、郷里の統治を古老に委任する制度。後代、郷紳制に発展。

だと予想します!

⇒渡邊君、〆切りを延長したから、≪アリーナ≫の方に回答を。

⇒渡邊 諒太(26期 11月3日12:18)
ありがとうございます、改めてアリーナに回答しました!

○ずいぶん時間が経って申し訳ないが、正解(【semi-pro】の答え)を載せた。m(_ _)m
【第3問】正解;【施麺】盂蘭盆会の施餓鬼で振舞われる麺料理。日々野15期
【第4問】正解;【節馬】重陽の節句(9月9日)の菊で飾られた馬の置物。せちま。浦林25期
【第5問】正解;【郷賢制】中国周代における、郷里の統治を古老に委任する制度。後代、郷紳制に発展。日々野15期、渡邊26期

⇒日々野君2問的中、おみごと(^-^)/、300BP
 浦林君、1問的中、200-20BP
渡邊君、1問的中、200-20BP
 おめでとう(^-^)/

【tahoiya10.16】

Pass



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板