掲示板

どんどんどんどんどんどんどん書き込んでね

ゼミ活動報告掲示板 大学院ゼミ掲示板 夜ゼミ掲示板 三戸ゼミ写真館

三戸ゼミHP  ゼミ歌留多 朋の会   25周年掲示板  モバイル専用URL

1022993

  《NOTICE!》

(1) この掲示板は横浜国立大学経営学部三戸ゼミナール関係者を対象としています。関係者以外の書き込みはご遠慮願います。
   何かありましたら、こちら(管理人アドレス)までご連絡願います。
   三戸ゼミナールに関係する書き込みでないと考えられる場合、管理人の判断により削除させてもらう場合もございます。

(2) この掲示板では削除キーを使用した編集方法がとられています。
   同時刻に複数の編集が重なることで別の書き込みが消去されないよう、
   投稿の際は文章の「貼り付け」等を利用して、「記事の編集」画面に留まる時間を短くするようにご協力をお願いします。

《TOPICS ( 10月27日 更新)》

【企業番組勉強会】  No.520310月29日浩友会勉強会@予習編  No.5194第10回ビジネス企業番組勉強会@予習編   No.5183第10回日程調整・視聴番組公募   No.5166第九回報告 No.5139第八回報告  No.5129第七回報告!  No.4982★報告一覧 

【ベ ッ テ ィ ン グ】 No.5204プロ野球・日本シリーズ2016 No.51952016リオ・パラリンピックBETTING!! No. 5181リオオリンピック第一弾 8月14日まで! No. 5182リオオリンピック第二弾 8月14日まで!

【書店日記&今月の雑誌】   No.5189書店日記&今月の雑誌8月号  No. 51777月 No. 51726月 No. 51605月 No. 51504月 No.5130【書店企画・番外編】「新書大賞2016」を斬る!

【K-1 グランプリ】 No.51756・7月のキリ番報告 No.51613〜5月のキリ番報告 No.5134 祝 カウンター700000突破!  【No.48732014年K-1GP 【No.3920K-1グランプリ開催中! ⇒ 【No.4093報告要項

          Topics記録
名前 RSS
Eメール
題名
内容
画像
URL
削除キー 項目の保存 引用lot番号:
 

タイトルの付け方
No:2396 投稿者:三戸 浩 投稿日:2009/06/30 Tue 00:00:09

先日、書店をのぞいていたら、
「読みたい」と思わせるタイトルに出会った。
小学館から出ている
「全集 日本の歴史」
である。

全集 日本の歴史/小学館 2007年〜
(1)旧石器・縄文・弥生・古墳時代 列島創世記
(2)日本の原像
(3)律令国家と万葉びと
(4)揺れ動く貴族社会
(5)躍動する中世
(6)京・鎌倉 ふたつの王権
(7)走る悪党、蜂起する土民
(8)戦国の活力
(9)「鎖国」という外交
(10)徳川の国家デザイン
(11)徳川社会のゆらぎ

(12)開国への道
(13)文明国をめざして
(14)「いのち」と帝国日本
(15)戦争と戦後を生きる
(16)豊かさへの渇望 (全集 日本の歴史 16)
別巻 日本文化の原型

どうだろうか?
明治以降もいいが、中世・近世の付け方がいいねぇ。
その時代の本質・魅力を表している。
編者のセンス・見識が現れるねぇ。

講談社「日本の歴史」全26巻
と比較してみて欲しい。

日本の歴史 1〜26 講談社 2000年 8月~
(1)「日本」とは何か
(2)縄文の生活誌
(3)王権誕生
(4)大王から天皇へ
(5)平城京と木簡の世紀
(6)律令国家の転換と「日本」
(7)道長と宮廷社会
(8)武士の成長と院政
(9)古代天皇制を考える
(10)頼朝の天下草創
(11)蒙古襲来と徳政令
(12)太平記の時代
(13)室町人の精神
(14)一揆と戦国大名
(15)周縁から見た中世日本
(16)織豊政権と江戸幕府
(17)天下泰平
(18)成熟する江戸
(19)開国と幕末変革
(20)文明としての江戸システム
(21)維新の構想と展開
(22)明治人の力量
(23)政党政治と天皇
(24)帝国の昭和
(25)戦後と高度成長の終焉
(26)日本はどこへ行くのか

もう1シリーズ。
中公文庫「日本の歴史」全26巻
時代を感じさせる、というより、
いかに、(最近の小学館本の)センスが良くなったか、がわかる。
意識して、タイトルを見ていくことにより、
ネーミングのセンスも培われていくと思う。


日本の歴史(中公文庫) 1965〜67年に刊行
〈1〉神話から歴史へ 井上 光貞
〈2〉古代国家の成立 直木 孝次郎
〈3〉奈良の都 青木 和夫
〈4〉平安京 北山 茂夫
〈5〉王朝の貴族 土田 直鎮
〈6〉武士の登場 竹内 理三
〈7〉鎌倉幕府 石井 進
〈8〉蒙古襲来 黒田 俊雄
〈9〉南北朝の動乱 佐藤 進一
〈10〉下克上の時代 永原 慶二
〈11〉戦国大名 杉山 博
〈12〉天下一統 林屋 辰三郎
〈13〉江戸開府 辻 達也
〈14〉鎖国 岩生 成一
〈15〉大名と百姓 佐々木 潤之介
〈16〉元禄時代 児玉 幸多
〈17〉町人の実力 奈良本 辰也
〈18〉幕藩制の苦悶 北島 正元
〈19〉開国と攘夷 小西 四郎
〈20〉明治維新 井上 清
〈21〉近代国家の出発 色川 大吉
〈22〉大日本帝国の試煉 隅谷 三喜男
〈23〉大正デモクラシー 今井 清一
〈24〉ファシズムへの道 大内 力
〈25〉太平洋戦争 林 茂
〈26〉よみがえる日本 蝋山 政道

折角、片岡が、表をそのまま載せるテクニックを教えてくれている。
3シリーズを並べるとよくわかるのだが、
面倒なので、しない。
(新色は使った)

Pass



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板