掲示板

どんどんどんどんどんどんどん書き込んでね

ゼミ活動報告掲示板 大学院ゼミ掲示板 夜ゼミ掲示板 三戸ゼミ写真館

三戸ゼミHP  ゼミ歌留多 朋の会   25周年掲示板  モバイル専用URL

1022385

  《NOTICE!》

(1) この掲示板は横浜国立大学経営学部三戸ゼミナール関係者を対象としています。関係者以外の書き込みはご遠慮願います。
   何かありましたら、こちら(管理人アドレス)までご連絡願います。
   三戸ゼミナールに関係する書き込みでないと考えられる場合、管理人の判断により削除させてもらう場合もございます。

(2) この掲示板では削除キーを使用した編集方法がとられています。
   同時刻に複数の編集が重なることで別の書き込みが消去されないよう、
   投稿の際は文章の「貼り付け」等を利用して、「記事の編集」画面に留まる時間を短くするようにご協力をお願いします。

《TOPICS ( 10月27日 更新)》

【企業番組勉強会】  No.520310月29日浩友会勉強会@予習編  No.5194第10回ビジネス企業番組勉強会@予習編   No.5183第10回日程調整・視聴番組公募   No.5166第九回報告 No.5139第八回報告  No.5129第七回報告!  No.4982★報告一覧 

【ベ ッ テ ィ ン グ】 No.5204プロ野球・日本シリーズ2016 No.51952016リオ・パラリンピックBETTING!! No. 5181リオオリンピック第一弾 8月14日まで! No. 5182リオオリンピック第二弾 8月14日まで!

【書店日記&今月の雑誌】   No.5189書店日記&今月の雑誌8月号  No. 51777月 No. 51726月 No. 51605月 No. 51504月 No.5130【書店企画・番外編】「新書大賞2016」を斬る!

【K-1 グランプリ】 No.51756・7月のキリ番報告 No.51613〜5月のキリ番報告 No.5134 祝 カウンター700000突破!  【No.48732014年K-1GP 【No.3920K-1グランプリ開催中! ⇒ 【No.4093報告要項

          Topics記録
名前 RSS
Eメール
題名
内容
画像
URL
削除キー 項目の保存 引用lot番号:
 

2009年度第1回ベッティング〜オープンゼミ参加人数は何人だ!〜
No:2326 投稿者:宮原(21期) 投稿日:2009/05/09 Sat 16:15:13

2009年度 第1回三戸ゼミ ベッティング
宮原 毅(21期生)

2009年度、三戸ゼミベッティング幹事をやらせていただきます、
空手を初めて21年!21期生宮原毅です!よろしくお願いします。
今年度ベッティング企画では様々なジャンルから、面白く、且つ
勉強になるベッティングを企画していきます!
まだまだ未熟者で不手際当あると思いますが、このベッティングを
通して自らのアンテナを高めると共に皆さんに楽しんでいただけた
らと思っています。
ベッティングについての意見、案につきましては年中無給で受付ますので
ぜひアドバイス等よろしくお願いします!

それでは今回の問題です!
今回は選択肢@〜Dを選択すると共にオープンゼミに参加する人数をズバリ何人!と言い当ててもらいたいと思います!


問題:5月12日に行われるオープンゼミに参加する二年生の人数は?
選択肢:@:0〜15人
    A:16〜22人
    B:23〜29人
    C:30〜36人
    D:37人以上!

今回は選択肢@〜Dを選択すると共にオープンゼミに参加する人数をズバリ何人!と言い当ててもらいたいと思います!

・過去のオープンゼミ参加人数
 2008年:31名
 2007年:21名
 2006年:19名
 2005年:39名

『先生、院生、現役生予想』

       選択  ピタリ予想    コメント
三戸先生予想: C     32人    講義の感触では・・・

日尻田予想:  D     39人    肉食系男子大量Get!?
 
大野予想:   C     33人    草食系男子が沢山来る!!

ゼミ幹予想:  B     27人    当てます!!

現役生一番人気:B[4人]

平均ピタリ賞予想人数 26人
 
    
今回は正解者に30Pを進呈します。さらに今回はピタリ賞と銘打ってピタリと参加人数
を当てた方にはさらに100pを差し上げます!


『予想締切日』5月12日(水)
(締め切りまで期間が短いですがよろしくお願いいます。)

『考察』
 今回のベッティングはBの選択者が4人と最多で、その後にCそして@ADが同じ人数と
比較的バラバラな選択となった。過去のオープンゼミ参加人数が2006年度から上昇してきて
いることを考えるとCDの選択肢を選ぶ人が多いと考えられたがBが最多という結果となった
これは三戸ゼミ生!と成るべく人を集めるオープンゼミということからあまり多すぎてもこちらの
熱い心が伝わらないという事なのだろうか!しかし三戸先生がコメントで講義の感触では・・・と
仰っている。この三戸先生のコメントは十分検討に入れる価値があると思われる。

Pass



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板