掲示板

どんどんどんどんどんどんどん書き込んでね

ゼミ活動報告掲示板 大学院ゼミ掲示板 夜ゼミ掲示板 三戸ゼミ写真館

三戸ゼミHP  ゼミ歌留多 朋の会   25周年掲示板  モバイル専用URL

1022652

  《NOTICE!》

(1) この掲示板は横浜国立大学経営学部三戸ゼミナール関係者を対象としています。関係者以外の書き込みはご遠慮願います。
   何かありましたら、こちら(管理人アドレス)までご連絡願います。
   三戸ゼミナールに関係する書き込みでないと考えられる場合、管理人の判断により削除させてもらう場合もございます。

(2) この掲示板では削除キーを使用した編集方法がとられています。
   同時刻に複数の編集が重なることで別の書き込みが消去されないよう、
   投稿の際は文章の「貼り付け」等を利用して、「記事の編集」画面に留まる時間を短くするようにご協力をお願いします。

《TOPICS ( 10月27日 更新)》

【企業番組勉強会】  No.520310月29日浩友会勉強会@予習編  No.5194第10回ビジネス企業番組勉強会@予習編   No.5183第10回日程調整・視聴番組公募   No.5166第九回報告 No.5139第八回報告  No.5129第七回報告!  No.4982★報告一覧 

【ベ ッ テ ィ ン グ】 No.5204プロ野球・日本シリーズ2016 No.51952016リオ・パラリンピックBETTING!! No. 5181リオオリンピック第一弾 8月14日まで! No. 5182リオオリンピック第二弾 8月14日まで!

【書店日記&今月の雑誌】   No.5189書店日記&今月の雑誌8月号  No. 51777月 No. 51726月 No. 51605月 No. 51504月 No.5130【書店企画・番外編】「新書大賞2016」を斬る!

【K-1 グランプリ】 No.51756・7月のキリ番報告 No.51613〜5月のキリ番報告 No.5134 祝 カウンター700000突破!  【No.48732014年K-1GP 【No.3920K-1グランプリ開催中! ⇒ 【No.4093報告要項

          Topics記録
名前 RSS
Eメール
題名
内容
画像
URL
削除キー 項目の保存 引用lot番号:
 

お薦めテキストの紹介
No:2288 投稿者:三戸 浩 投稿日:2009/02/03 Tue 13:00:05

今村の「心」が嬉しい。

 私が、書店で真っ先に覗くコーナーが「雑誌」の所である。
新聞広告で見た、気になる週刊誌記事のチェックをするが、
買うのは10回のうち1,2回。
後で資料として使おうと思って買ったが、使った試しなし。

月刊誌を見比べる。気になる記事タイトルが書いてあるものを手に取り、
買うかどうか検討する。
かつて(5〜10年前まで)は、サヨク誌と保守誌の比較対象が楽しかったが、
今ではその楽しみをほとんど奪われてしまった(月刊誌・週刊誌とも)。

1月号は『Voice』を買った。見出しは、
・”日本を元気にする30冊”
  これが、購入した主理由。
  このところ、こういう本の紹介・リスト企画をよく見かける。
  どんな本を、どんな人が紹介しているのか、資料となるので、
  できるだけ買うようにしている。
・総力特集”日本経済の「坂の上の雲」”
  経済・経営学者じゃないものに書かせているので、視点・指摘が新鮮。
・特集U”歴史が教える 大変革期の決断”中西輝政/明治国家の勝因、他
  このところ、「日露戦争」関係の本を見かけると買っている。
  そのうち、リストを紹介したい。

3月号は、『文藝春秋』を皇室記事を主理由として買った。
 三國志は、夷陵の戦いで無惨な敗北を喫した劉備が、
 白帝城に逃げ込んだところ。
 この後、劉備が死んで、諸葛亮の南征・北伐、そして彼の死。
 魏の内部抗争、蜀の滅亡。魏から晋へ。呉の滅亡。
 以上で、三国の興亡、三國志の終焉となる。
 ということは、半分来ていないということだなあ…。
 (吉川三国志なら、諸葛亮の死で終わり。)

 一昨日買ったのが『Will』
・総力大特集”「派遣切り」の狂騒”「派遣切りは悪か」他
  企業統治論に関心を持つものはこの記事には目を通しておきたい、
 と思って買った。議論のバラエティを知りたい。
 ・西尾幹二”皇室問題と日本の分水嶺 『文藝春秋』の迷走”
  教科書問題から西尾幹二を中心に「保守」が揉めている。
  そのことに関心がないわけではないが、主として「皇室」。

 週刊誌、月刊誌、のあとNHK教育TVのテキストの新刊が出ているか見る。
 この後、文庫と新書の平積みコーナー、
 続けて歴史小説に回り、中国ものと司馬遼太郎論の新刊をチェック。
 時間があれば、選書コーナーを覗いたりするが、背表紙だけだと探しにくい。
 また、大規模書店なら、歴史、宗教、哲学コーナーに行く。
 経済・経営は、仕事だから新刊チェックはする(面白い本は少ないなあ…)。

本屋に入ってからのコースという形で書き始めてしまったのだが、
 本当はこの雑誌を薦めたかったのだ。

NHK”知るを楽しむ この人この世界 馬場悠男『「顔」って何だろう?』”

面白い。たったの683円で、これだけの知的興奮と刺激、新しい知見を与えてもらえるとは…!!
 ゼミの休み時間6時過ぎに生協で買って、
 ゼミ生達が「三戸ゼミ十大ニュース」選定している間に、
 一挙に読んでしまった。
 (黙って、聞いているのも辛い。読みながら、が丁度いい。
  だが、今年は何度も介入してしまった。後悔している。
  これについては、「ゼミ活動」紹介後書くかもしれない。)

 ここまで書いて、疲れてしまった。
(実は、この記事が最後に書いたもの。
 この前に、次に書き込む「新聞記事関係」を先に書いた。)

 このテキストとNHK講座については、また書く。
 兎に角、性格上、入手はお早めに、なので。

Pass



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板