【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ新生活応援セール29日開催

ばんばん掲示板

何か記念に書いてください!\(^o^)/

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

おかえりなサイ (え〜し〜)
ARI (2867)投稿日:2011年04月10日 (日) 20時41分 返信ボタン

うききさん、今頃は九州に向けて帰路のバスの中、
でしょうか。今回も森家探訪の旅お疲れさまでした。
されど、肥前→長久手→長野と、この4月だけでも
凄まじい森家探訪行ですよね。拙者は、平日の仕事
でぐったりで、最近の休日は山さえ登ってない状況
です(笑)
福岡の「桜」はピークを過ぎ、今日は葉桜になりつ
つあり、今日も車で桜並木の横の道路を走ってます
と、桜吹雪が車体にあたり続けてて、それはそれで
風情がありました。(で、それを見ながら遠山金四郎
を思い出し、遠山の金さんの入墨は桜吹雪ではなくて
女の生首の入墨が事実だった…とひとり呟いてました)
例年、桜が咲く候は、花冷えとかで寒いのが通例で
すが、今年は暖っかいを越えて初夏の様にやや暑い
状態での桜満開…。かつてない気温に、地球温暖化
を越えて、昨夏の猛暑・最近までの厳寒の冬に続く
異常気象の延長…の様な気もします。 

ところで、大河「江」。江は佐治殿に嫁ぎ、次週は
小牧・長久手の戦いの巻…の様ですね。

□ただいまんぼう(え〜し〜)/うきき (2868)投稿日 : 2011年04月12日 (火) 21時12分

 昨日の朝、無事に帰国しまして、お風呂に入ってそのまましれっと出社いたしました。
まだ夜行バスの疲れが残っているのか今日まだなお、足がむくんでパンパンです。

私ですが、福岡の桜は堪能しないままになっちゃいました。
かと言って訪問先の長野の桜はまだガッチリと固いつぼみでした。梅が見頃だったかんじです。
今回、唯一ゆっくりと美しい桜をながめたのは愛知の武蔵塚(森家のほうの)でしょうか。

ときに「江」はまだやっていたのですね…。
次回の放送の長久手の戦いで、森家が出る確率は0.1%くらいなものでしょうか??
森家が登場したら教えてください、怒りそうにない内容でなくてミラクルで森長可が登場すれば再放送で見ます。(^_^;)

□スーちゃんが…/ARI (2869)投稿日 : 2011年04月22日 (金) 00時02分

桜も散り、次は筑紫野市にある九州最古の寺・武蔵寺が名所
の「藤」の花でしょうか。
1月以降、大仕事の主幹でバタバタしてる日々ですが、日記
で拝見するうききさんの大残業と比べたら、早く退社できて
るARIです。

ところで今夜、スーちゃんの訃報を聞き…ショックでした。
私の中学・高校時代は「キャンディーズ」全盛期で、多くの
DANSHIは、ラン・スー・ミキ のいずれかのキャラを
「年上のお姉さん」的イメージで認識していたものです。
近年もスーちゃんはお母さん役でドラマに出てたりしてて、
その姿を見ては「元気で頑張ってるんだなぁ」と、嬉しく
思って観たものでした。旦那様はあの夏目雅子さんの実兄。
55歳・スーちゃんが逝去された事は寂しい事です。

□泣いてばかりいたってー/うきき (2870)投稿日 : 2011年04月23日 (土) 14時45分

 うちの近所の藤も咲き始めています。
たまにまだちょっこし寒いことがありますが、だんだんとよい気候になってきましたね。
一方でニュースを見るとまた何とも言えない気持ちになりますが。
地震や原発はもちろんですが、
高速料金1000円廃止にショックです。平日2000円もやらないとのこと。被災地のためということですが、逆にそれでまた人々の往来が激減し、経済が冷え込むのではないでしょうかね。

スーちゃんは判らないのですが、まだお若いかったのですね。
あ、キャンディーズの歌なら私も判りますよ。
「もうすぐはぁああるですねぇ♪恋をしてみませんか♪」
ほっこりと明るい気分にさせられますね。
思春期に聴いた歌というのは、大人になって聴いてまた味わいがありそうですね。

□「藤の花」/ARI (2871)投稿日 : 2011年04月24日 (日) 23時08分

藤の花は、武家の家紋にも多くあり(上がり藤、
下がり藤など)、また平安期を仕切った藤原氏
以降、姓にも多くあり、古代から日本人の心の
花だったのでしょうか。花といえば、梅も桃も
勿論、桜もあったでしょうに。あのパープルの
色のせいでしょうか。

高速料金千円廃止…。6月にも実施の模様ですが、
一昨年の夏、4日間四国の中世近世の史跡探訪に
行けたのも、昨年に北広島の吉川氏の史跡そして
石見国の益田・浜田の史跡を徹底的に巡れたのも
この制度あったればこそ… でした。実施されれ
ば、今後の探訪計画は大幅縮小になりそうです。
我々歴史関係のみならず、あらゆる事業や、趣味
で動かれる型の企画にも影響出るでしょうね。
ヒトが動くことによってその地でお金が落ちて、
地域経済は活性化していくものですしね。
私が30歳過ぎの頃に突然惹起した、あのバブル
崩壊のシナリオを彷彿させます…。

私が想像するうききさんの推定年齢(?)からすれば、
キャンディーズが芸能界で一世風靡していた頃は、
うききさんは、幼児時代(推定?)ですから、ご存じ
ないのは当然ですよね。
でも、キャンディーズの曲は、仰せの「春一番」の他、
「暑中お見舞い申し上げます」など、日本人の心の
季節感を刺激する曲もいくつかあり、今でもその季節
になるとTV・ラジオや街かどで流れていて、国民的
ソングになってる事、若い方も口ずさんでくれてる事
は嬉しい現象です。 私はキャンデーズでは「アンド
ュウトロァ」と末期の「微笑み返し」が好きですね。
明日がスーちゃんの告別式です。

□お金を気にせず買い物がしてみたい/うきき (2872)投稿日 : 2011年04月28日 (木) 00時33分

 藤…冷静に眺めると豆なのですけど、あの色がなんとも言えないですねー。香りも大好きです!(^O^)

>あのバブル崩壊のシナリオを彷彿させます…。
バブルと言うものがよく分からないままに縁を持てぬまま崩壊されてしまいました。(^_^;)
今や控える将来ももはや年金もそれどころじゃないという感じなので、私どもの世代は案外「働いても(中略)そっと手をみる」体験多いのかも…。

予想では今年のGWはことさら九州に来る観光客が多いようですね。
その頃、私はまたしても唐入りです…(^_^;)

□給料を自分の事の為に使ってみたい(笑)/ARI (2873)投稿日 : 2011年05月03日 (火) 11時29分

三度目の唐入り、お疲れさまでした。
福岡はビートルでひとっ走りで釜山へ行けて
便利な処ですよね。鹿児島に旅するよりも
安くいけますし。
収穫の多い、史跡探訪だったことでしょう。
私の前職の先輩がかなり韓国にハマってて(歴
史はダメですが)、韓流映画のみならず車や家電
も韓国製で、毎回その方が韓国に行く際に誘いを
受けるのですが「私の収入は私は使えず、息子ら
に金がかからなくなったら是非同行しますよ」っ
て毎回同じ回答をしてます。韓国の倭城、行って
みたいです。

福博の街は今日と明日は「どんたく」で賑わっ
てますね。私も遠く新入社員から3年間は前職
の、どんたくパレード隊のリーダー隊として、
各所の演舞台やパレードで踊らされたものです。
どんたく開催の両日は、福岡は少時間でも必ず
雨が降る…ジンクスがありますが、今年はハズレ
て大丈夫そうですね。
今年のGWは1日(日)は休日出勤、5日も半日会
社に行く予定です。

□ビートル時には往復1万円/うきき (2874)投稿日 : 2011年05月04日 (水) 19時44分

 無事(ちょっと胃の健康を損ねましたが)に帰国いたしました。
韓国行ってまで藪こぎしてましたが…(^_^;)
今回は、まだ縄張図がない東莱倭城の縄張図を作る目的もあって、
竹田城の縄張図も手がけたセンセも一緒でしたので、城跡をどう見てどう判断するのか、横合いから色々と勉強させてました。
 韓国の歴史博物館の館長さんが車を出してくださり一緒に城めぐりをしましたが、倭城の石垣の細かいとこにも造詣が深くて驚きました。この方だけでなく、韓国の皆さんはわざわざ寄ってきて助けてくださるほど親切な方が多かったです。本当は個人レベルでは日本に好意的なんだけど、団体レベル・国レベルでは表向きそんなこと言っちゃダメなのかな…という印象です。

 このたび人生2度目の西浦生倭城に行きましたが、加藤清正築城の城のすごさにやっぱり「何これ?」と圧倒されてしまいました。やっぱり倭城を色々見ていても、加藤家の城は何か違うんですよ。日本で見るより、倭城だと江戸時代の余計な追加建造物がなくて、本当に彼が何をしたかったのか、この遺構を見てよくわかります。
いつかARIさんも参りましょう。(^O^)/

□山ガール大増殖/ARI (2875)投稿日 : 2011年05月05日 (木) 00時02分

韓国倭城の旅、有意義なもので良かったですね。

一方私は、今日は仕事の連絡は無いと踏んで、
大学時代の山仲間と宝満山に登ってきました。
私も福岡近郊の山にはもう17年登ってますが、
宝満山に半年ぶりに登った今日は、かつて無い
吃驚でした。「山ガール」が大増殖している…!
昨年も、うききさん達と登ったのを含めて7回
宝満山には登りましたが、これ迄には見ない明ら
かな変化が…。
カラフルな山ガールファッションの若い女性達
が登山者の多くを占めている…現象。そのカラ
フルなカラーコーディネートも、普段は天神を
闊歩している様な感じの若い女性が、最近の登
山関連雑誌&専門店でのアドバイスを受けてい
るのか、それぞれの方達の色づかいも結構、様
になっています。
以前は、男女共にチノパンにTシャツ…首には
スポーツタオルを掛けて…のいでたちが登山者
の一般的な姿でしたし、若い女性の登山者は少
なかったというか、稀有でしたもんね。
昨今の20歳代女性の登山ブームで裾野が広がっ
て来たことを目の当たりにしたのは嬉しい事では
ありますね。下山途中には、それはそれはまぶし
い、典型的な山ガール&山ボーイファッションの
カップルとも登山道ですれ違いました。
今後、歴史好きの若者が増えて(今話題の歴女ブー
ムだけじゃなくて)、史跡山城巡りにもブームが
拡大したら良いですね(笑)

□結局、好日山荘会員な我…。/うきき (2876)投稿日 : 2011年05月12日 (木) 01時14分

また宝満山登山をなさったのですね。
お好きですね〜、ホントに。
もはや4ケタ登頂目指して頑張ってください。

しかし、山ガール大増殖、ですか。あの宝満山に山ガールが沢山いる図があまり想像つきませんが、山ガール的には登ってみようかと思える有名どころの山なのでしょうかね。
あの山はそこまで鍛えずとも普通に登れる山だったのか…。(^_^;)

 とは言え、そろそろ登山が暑苦しい季節になってきますね。山城の遺構を見るのももうそろそろキツイかな。
最近の福岡はいっきに夏が来た模様だし、かといって湿気も多いし、玄関のトレッキングシューズを見ただけで暑くなってきます。

博多が賑やかに…
ARI (2859)投稿日:2011年03月06日 (日) 14時07分 返信ボタン

うききさんのタイルアートの図柄と場所、確認しま
した!特にマンボウのタイルのある処は毎朝博多駅
から地下鉄に行く際に通っている通路のすぐ横です
から、今度見てきます。もうひとつのタイル絵は
小鳥でしょうか?

博多阪急を始めとする、商業集積・JR博多シティ
が開業し、かつてない賑わいです。長年天神で働い
てて、その後9年前から博多駅近くの勤務ですが、
ようやく天神に行かなくてもモノが揃う街が出来た
様に思います。
昭和51年にコアや天神地下街が開業した、第1次
天神流通戦争。平成2〜3年頃のソラリア開業の第
2次…。平成8〜9年のZサイド、三越オープンと
エルガーラ開業の第3次…。そして平成16年の岩
田屋新館オープンなどの第4次天神流戦争まで、
福岡市の商業集積の発展常に天神一極集中でしたが、
今回はついに博多です。これ迄にない初の天神エリ
アVS博多の流通戦争に注目でもあります。

>メリケン国のこともそんなにもよくご存知なので
>すね。その膨大な知識に…
とんでも御座いません。私の知識は分野にちょっと
偏りがあるかも(笑)
でも、日米戦争は本土決戦になる前に終結し、本当
に良かったと思います。
↓で書いた昭和20年秋の吹上浜上陸作戦は、オリ
ンピック作戦という南九州上陸作戦の一部で、この
鹿児島西海岸上陸作戦と同日時に、鹿児島の志布志
湾に陸軍3個師団。日向灘の宮崎海岸に同じく3個
師団が上陸し、30日間で、川内から都農(宮崎県)
を結ぶ線の南を完全占領して前線基地とする計画で
した。
そして、翌昭和21年3月1日には、コロネット作
戦という史上最大規模の関東上陸作戦。
千葉県の九十九里浜に海兵師団を中心とした3個師
団、同日時に相模湾から4個師団が上陸作戦を行な
い、その10日以内にさらに6個師団を上陸させ、
計35万以上の陸上戦闘部隊が千葉と神奈川に侵攻
し、さらにその20日後には10個師団が両海岸か
ら上陸し、殲滅しながら東西から東京と首都圏一帯
を占領する計画でした。(1個師団は将兵2万〜3万
人程度) 恐ろしい計画が実行される直前での終戦で
した。

ところで、早や桜の開花を待つ季節となりましたね。
昨年は夜桜見物に行きましたが、今年はどうするかな。

□九州新幹線ももうすぐ/うきき (2860)投稿日 : 2011年03月07日 (月) 22時05分

>通路のすぐ横です
エスカレータを登った2階のテラスの足元(誰でもふんずけられる
状態)にありました。総じて意外とマンボウ度が高かったです。
今度総マンボウ数を数えてみようかと思うほどに(^O^;)

>もうひとつのタイル絵は小鳥でしょうか?
昔飼っていた真っ黄色のセキセイインコのピコに御座候。
しかしまだ博多シティに行く勇気がありません。
東急ハンズが来たのは嬉しいんですけど♪

>ところで、早や桜の開花を待つ季節となりましたね。
土曜日は京都の北野天満宮に行きましたが、所変わればまだ蕾の梅もありました。(^_^;)
しかし福岡もまだまだ寒くて毎日の服装に困ります。

□大変な事が起きました/ARI (2861)投稿日 : 2011年03月12日 (土) 14時22分

大変な地震と大津波が発生しました。
北米プレートと太平洋プレートがせめぎ合う
日本海溝あたりが震源の大地震。
勤務中に東京支社から一報が届き、その後は
電話は完全に不通に。昨日はメールで東京の
状況の報告は受けてましたが、震源地に近い
仙台・福島の事業所の状況が全く掴めず、ネ
ットやTVで大津波で家や車が流され、大火
事も起きている状況でやきもきしておりました。
被害の大きい岩手県の釜石市、宮古市や陸前高
田市には若い頃行った事もありますし、仙台空
港経由で仙台市や松島には近年時々行ってまし
たから、余計に心痛みます。
まずは要救助者の早い救難を願うのみです。
そして被災者の救護支援も。
また今後、あらゆる産業に大きな影響が出てく
ると思います。
目出度いはずの今日の九州新幹線開業は、全く
意識の外になりました。

□なんでこんなことに…/うきき (2862)投稿日 : 2011年03月13日 (日) 22時02分

 私も仕事に一報が届きました。
うちの会社は東京のほうは帰らずに非常食を配って会社に宿泊したようです。仙台は電話して通じても誰も出ない状況でした。外に避難して全員無事ということだとは思いますが、知ってる人とも連絡が取れずに心配です。

 会社にいる時はまだ被害状況がよくわからずに福岡西方沖地震レベルでしか考えてなかったのですが、帰宅してTV見て想像を絶する光景…。
ずっと特番を見ているせいか被災地にいなくても精神的につらくなってきました。
今、私に何かできるのは募金くらいですかね。

いつか行こうと思っていた伊達政宗の国が、美しい場所が、こんなことになってしまうなんて。
1万人不明って、この日本でどういうことなんだろう…と。現実なのに現実じゃない情報のようです。
http://www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/beforeafter.htm

□さくら/ARI (2863)投稿日 : 2011年03月26日 (土) 14時44分

大震災と原発災害、そして国内のあらゆる産業への
影響…。毎年この時期は桜の満開を待つ頃ですが、
今年は当然ながら盛り上がりはありませんね。
九州新幹線の「さくら」も…

今年のGWは仕事で動きが取れそうにありません。
うききさんは兼山OR津山へ訪問でしょうか?

□春よこい/うきき (2864)投稿日 : 2011年03月27日 (日) 23時34分

 九州新幹線、まったく表に出てきませんね。走ってるのでしょうけれど、今は西も東も大変なので気がまわりません。
 
 桜のつぼみもふくらんできていますね。心情的にどんちゃん騒ぎはできないですが、被災地の方々も、桜の花がぱあっと綺麗に咲いたら「頑張ろう。」って元気が出るのではないかなぁ、と期待してやみません。

GWはまだ計画中です。

□ただいまんぼう(ロゴだけ え〜し〜)/ARI (2865)投稿日 : 2011年03月30日 (水) 00時29分

津山・鳥取城+α、名護屋城 お帰りなさいまし。

ところで、大震災から早や20日が経ちますが、
被災者の状況は、TVでも救援に行ってる社員
の報告の社内LANでも日々見ますが、悲惨な
光景は今でもあの時のままです。
一生懸命に現場で活動されている7万もの陸自
の隊員にはご苦労様と言いたいです。
ここ九州はじめ西日本は、影響なく過ごせる事
が申し訳ない様な気がしますよね。
私も募金はしましたが、これからの復興の進展
が気にかかります。

□未曾有/うきき (2866)投稿日 : 2011年03月31日 (木) 01時17分

「未曾有の…」という文字が出るたびに、みぞうゆうのあの人を思い出してしまいます…。
太郎さんが首相ならもっとテキパキ対処してもらえたのでしょうか。
誰が首相でどんなにやっても「ああすべきだった」「頼りない」との誹りは免れないのでしょうか。

昨日、ようやく仙台の知人本人からメールで無事との連絡をもらいました。
仙台市内とてまだホテルのお湯がでなかったりとするようですね。

自衛隊の方々、本当にすごいですね。自分の職務を淡々とこなす姿が胸を打ちます。

「太平洋の奇跡 〜フォックスと呼ばれた男〜」
ARI (2847)投稿日:2011年02月12日 (土) 11時11分 返信ボタン

今日の福岡は、久々に激寒状態ですね。 
例年は2月中旬になるとポカポカ日和が続き冬の終りを
感じるものですが、今年は違います。

さて、昨日の公開初日に次男と「太平洋の奇跡〜フォックスと
呼ばれた男〜」観てきました。関西に居る長男とはこれ迄
もちょくちょく映画を観に行ってましたが、次男とふたり
だけで観に行ったのは初めてかも。
で、映画は…
4万以上いた日本軍もほぼ玉砕し、敗残兵を率いて米兵と
刺し違えての死処を探す陸軍将校と、山中に多く残るサイ
パンの日本住民達。 見敵必殺の軍人精神の塊である指揮
官の心と、日本人である民間人を救うことが軍人の務め…
という心の葛藤の中、見事に部下と民間人を統率し、軍人
として人としてのプライドを全うしたうえで、結果2百名
の命を救った、大場大尉の姿を巧く描いてありました。 
部下の兵士達や、井上未央ら民間人の心の動きと考え方の
変化も。 サイパンは戦前から日本の委任統治領でしたか
ら、民間企業が進出し、商社の支店やサトウキビ工場やあり、
それに伴いガラパンという大きな町が発展し日本人が3万
人以上暮らしていました。神社やお寺様もありました。
翌年4月の沖縄戦に先立つ、日本の民間人を巻き込んだ初
の島嶼戦でした。
サイパン,グアム,テニアンのマリアナ諸島は、戦時中の
日本では絶対国防圏とされ、広く「太平洋の防波堤」と
呼ばれていて、この諸島が攻略されてしまったら、日本の
敗戦は決定的…という認識は各界に広まっていました。

海軍が2年前のミッドウェーでの大敗後、綿々と築き上げ
た海軍航空部隊はこの頃には完成の域にあり、このサイパ
ンに米軍が上陸したS19.6/15の4日後、サイパン西
方海上でマリアナ沖海戦という、日米機動部隊(空母部隊)の
大決戦が起こり、日本海軍は真珠湾攻撃をも上回る400機
以上の航空機で起死回生の航空決戦をかけたのですが、米海
軍の新兵器の前に、400機以上の航空部隊は上空でほぼ壊
滅し、空母も2隻沈みました。
その後終戦までの1年余は、10月のレイテ沖海戦の様な、
おとり&無謀な殴り込み作戦、そしてカミカゼや回天など空
と海中からの特攻作戦、ひいては巨大戦艦大和による精神論
的自殺作戦しか残ってませんでした。その意味でも、このサ
イパン戦の陸と海の戦いは「関ヶ原」だったんです。
サイパンで亡くなった陸軍将兵の殆どは愛知,岐阜,静岡県
西部ご出身の方達です。

ま、映画の細部の感想については、うききさんがご覧になっ
てから、ゆっくり話しましょう。

□「太平洋の奇跡 〜フォックスと呼ばれた男〜」 /しまちゃん (2848)投稿日 : 2011年02月13日 (日) 21時14分

 うちの家族も見たいと言っております。でも、映画館の無いこの地域では、県南に行くか、何年か後にTVで放映されるのを見るか、後で発売されるブルーレイを買うか・・・。我が家では、戦争物映画は、TUTAYAで借りるより、買うことになっているようです。知らない間に増えている名作コレクション。

 昨日は録画した八つ墓村を家族で鑑賞。金田一は、今年の上様こと豊川さんでした。

□たぶん今週末/うきき (2849)投稿日 : 2011年02月17日 (木) 22時16分

ARI様
もう行かれたのですね、はやっ!
私も近いうちに行ってまいります。

しまちゃん様
家族で八つ墓村って…(^^;;
で、モデルになったあの事件の話題もなさるの
でしょか。
それはそうと、RANMARU!掲示板を誤って
削除してしまいすみませんでした。。・゜・(ノД`)・゜・。
スパム認定とかになってないでしょうか。
また今度、何かお書きくだすった時になぜか
書き込めない時には、私がiPhone経由の操作を
間違って変な設定に変えてしまってるんだと
思いますので、その時は即お知らせください。

□二月も半ばを過ぎ、やや春めいてきた昨今…/ARI (2850)投稿日 : 2011年02月20日 (日) 22時43分

★しまちゃんさん
>戦争物映画は…知らない間に増えている名作コレクション。
家族でのコレクション、羨ましい! うちは私以外は誰も
興味がなく、いくつか買ってますが誰も見たがらない環境
ですよ。

★うききさん
「太平洋の奇跡〜フォックスと呼ばれた男〜」ご覧になられたら
話しましょう。

本日の大河「江」。清州会議の参加諸将がコンパクト過ぎっ。
毎回、少女・お江がいちいち出てくるシーンが…面倒…。





□観に行きましたよ〜。/うきき (2851)投稿日 : 2011年02月22日 (火) 22時05分

(^O^)/

http://www.nps.gov/archive/amme/wwii_museum/end_of_battle/captain_obas_company.html

□観られましたか〜。で…/ARI (2852)投稿日 : 2011年02月22日 (火) 23時57分

OOBA Lieutenant(大場大尉)の記事とは解りますが、
イングリシュデハ、ワタシハ、ソノスベテヲ、ドッカイデキマセ〜ン。オヨソ、カイテ
イルコトハ、アラカタソウゾウハデキマァスガァ〜。ウキキサンノカンソウヲ、オキキシタイデ
アリマスネ〜。

□(^O^)ゝ←陸軍の敬礼/うきき (2853)投稿日 : 2011年02月24日 (木) 01時21分

 ブログに感想を書かせていただきました。
実は、映画を観ていてずっと「はい?実際もこうだったの???!」というのが多くてどう感想を述べてよいのかわからないのです…。
何より捕虜生活ってあんなにゆるいのでしょうか?(^_^;)

□ブログ(-_-;)/うきき (2854)投稿日 : 2011年02月24日 (木) 01時22分

http://ukikimaru.fukuwarai.net/Entry/410/

□梅満開…/ARI (2855)投稿日 : 2011年02月27日 (日) 12時00分

ブログの方に書いてあったんですね。

敵国の民間人の場合は戦時国際法上での「捕虜」ではな
くて、単なる収容施設(ベースキャンプ)ですから、概ね
あんな感じだったんでしょうが、簡単に侵入を許す程は
甘くなかったはずですし、収容所内でMPとの撃ち合い
など…。
「奇跡」の定義からしてこれは奇跡…というのだろうか
という疑問はありましたが、
日米共に全編にヒューマニズムが漂っていて、このサイ
パン戦と翌年4月の沖縄戦という住民を巻き込んだ戦い
で、彼らを守るはずの日本軍がそうではなかった悲惨な
事実が多い中での珍しい一服の清涼剤的な話であり、又
対する米軍もそうで、それを併せて奇跡なのかも、とも
思えました。

>なぜ主人公の大場栄さんがフォックスと呼ばれた男に
>なったのか私にはよく分からず…
きつねの様にすばしっこくて利口で神懸り的で手を焼く
…という意味で呼ばれたと思うのですが、これは褒め言
葉だったのでしょうか。
他の戦場の島々では占領後、米軍は徹底的な掃討作戦を
行なっていたのに、この島の海兵隊の将校は人道的すぎ
る感があり、この前年秋のタラワ環礁の戦いで、僅か3
日間で日本海軍陸戦隊5千を玉砕させた、同じ第2海兵
師団の将校なのかな、と。将兵の左袖の赤い師団章ワッ
ペンが余計目につきました。
沖縄戦・硫黄島のドキュメント番組や映画が多い中で、
このマリアナ諸島の戦いを題材にした意味は大きいとは
思います。

□なるほどです。/うきき (2856)投稿日 : 2011年02月27日 (日) 15時25分

>「奇跡」の定義からしてこれは奇跡…というのだろうかという疑問はありましたが、
私的なイメージでは太平洋の奇跡と呼ぶには、キスカ島撤収作戦のようなものがそうかという感じで。
あれを映画かドラマで見たいです。(^_^;)

>これは褒め言葉だったのでしょうか。
「賢い」ではなく「浅はかな考え、ずる賢い」というマイナスイメージなので、褒め言葉ではないですが、軽蔑しているイエローモンキーにそれほど手痛い目に遭わされた、と、いうことでしょうね。
ある意味褒め言葉でしょうか。
映画ではエピソードが少なすぎて予備知識のない私にはfoxと納得するまで到りませんでした。ロンメルレベルで想像しちゃってましたし…(^_^;)

 米軍の大佐(最初の人)の言葉づかいのひどさ(学を疑うレベル)に辟易しましたが、あれもわざとの演出と考えれば、サイパンに赴任する上官はああいうレベルなんでしょか。その後任の大佐はまともな言葉遣いで同じ大佐でもレベルが上に感じましたけど、そういう賢いレベルの大佐でなきゃ日本軍を対処できないという演出でしょうか?
 ルイス大尉の「将棋の例え」も判りにくかったんですが『日本にちょっといただけで日本を理解しているという知ったかぶり』なアメリカ人という皮肉をこめてのわざとのあの演出?

唐沢さんの演技が一番面白かったです。唐沢さんはああいうのも演じられるのだなと。
「なんかいいことあんの?」には映画の中で唯一笑いました。

□海兵師団/ARI (2857)投稿日 : 2011年02月28日 (月) 00時15分

>サイパンに赴任する上官はああいうレベルなんでしょか…

いえいえ、それまでガダルカナルやタラワ等で日本軍
を叩き潰してきた海兵第2師団での連隊長クラスですか
ら、エリートですよ。あの頃はアメリカ本土のワシント
ンの軍中央部であっても、日本人は猿で近視で飛行機に
も乗れない人種としか思っていないWASPが主流だっ
た様です。
あの憎悪に満ちた1944の時点においては、かえって
後任の穏健派の海兵隊の大佐の方が珍しいとも思えます。
この第2海兵師団は、サイパンやグアムを占領した後は
ちょっと休憩…。
翌年2月の硫黄島の攻略は第4・第5海兵師団が主力で
実行しまして、うち第5海兵師団の兵隊が擂鉢山山頂に
星条旗を掲げて英雄になりました。その翌月の4月から
の沖縄本島の壮絶な地上戦は、第1と第6海兵師団が
実施しましたでしたんで、このサイパンの第2海兵師団
が第5海兵師団と協同で行なう次の任務は、昭和20年
11月1日の鹿児島・吹上浜上陸作戦であり、猛攻撃の
うえ、鹿児島市や川内市などをはじめ、薩摩半島の全域
を制圧する任務を帯びていました。当然、日本軍も迎え
撃つ陸軍師団を配備していましたから、もし8月15日
の終戦がなければ、鹿児島県の方々はどうなっていたこ
とでしょうか。 サイパンでは激戦の末に制圧したとは
いえ、次は初めて日本本土で戦う恐怖で覆われていたで
しょう。
tでもそれでもその戦地における任務を果たす様に、別の
方法で彼らを守る前提(原爆投下)が、米軍の壮大なシス
テムなのかも。




□今日の博多駅はすごいんでしょうか?/うきき (2858)投稿日 : 2011年03月03日 (木) 23時55分

 ARIさんは我が国のことばかりか、メリケン国のこともそんなにもよくご存知なのですね。
その膨大な知識に圧倒されつつ、そしてとても勉強になります。
圧倒されて感想を考えたけど初めて知るお話ばかりで何から出せばいいのか思いつきませんでした。(^_^;)
こんなに沢山の文章をありがとうございます。

 また今日は寒さがぶり返したような気温でしたね。
恐ろしくも難所ケ滝は今も凍ってるのでは???
無事、ギブスもはずれたのでまた楽しく森家ストーキングをします。
博多駅のタイル画アートに私の書いたイラストも2点あります!
もし機会がございましたら駅で探してやってください。
http://www.hakata-artproject.jp/ja/search_from_name

漸く暖かくなってきました。
ARI (2840)投稿日:2011年02月06日 (日) 13時36分 返信ボタン

近年稀な、昨年末以来続いた寒波もようやく
終り、少し暖かくなってきました。
2月初旬の立春は旧正月。毎年この頃から
寒さがやわらぎます。やはり旧正月=初春、
迎春なんですね。
結局、難所ヶ滝には登らないままでした。
今後は融ける一方でしょう。
この16年間で難所ヶ滝に登らなかった冬と
して2回目になってしまいました。

仕事で弩級の事案を主幹でやることになり、
現在もですが、更にこれから3月末までの間
は、かつてない超多忙な日々になりそうです。
数週先の日曜日であっても登山の予定さえも
入れられない様な気がします。

ところで今週末から、また面白そうな戦史映
画が公開されます。
「太平洋の奇跡 〜フォックスと呼ばれた男〜」
S19.7月、玉砕したサイパン島で最後迄
サイパン在住の日本住民を守る為に、僅か
47人で4万余のアメリカ海兵隊に、玉砕後
1年半も立ち向かい続けた将兵の、実話の映
画化です。
この事実はアメリカ人にも知られてるらしく、
この映画監督とスタッフは日米2組居り、カッ
ト毎に日本人ユニット撮影のものとアメリカ人
クルー撮影のものが組み込まれるそうで、それ
も楽しみです。主演・竹野内豊、その他唐沢寿
明ら。

□本能寺の変!/ARI (2841)投稿日 : 2011年02月06日 (日) 21時02分

今日の大河は、本能寺の変でしたね。
坂本と丹波没収通知を受けた光秀の心理描写
は凝っていました。
ただ信長が光秀に期待を寄せていたからこそ、
その様な辛辣な事をした旨を、蘭丸に告げて
蘭丸が得心したシーンは眉唾ですが、良きカ
ットではありました。
信長の最期のシーンは割愛されてましたが、
炎の本能寺で、信長に刀を手渡す蘭丸殿の
場面は良かった。

□『江』最終回/うきき (2842)投稿日 : 2011年02月06日 (日) 21時18分

>ただ信長が光秀に期待を寄せていたからこそ、
その様な辛辣な事をした旨
いくらなんでも誰にも通じない鍛え方…(^_^;)
ドラマは史実の信長の性格とかけ離れ過ぎていて、案の定、モヤッとさせられます。

>炎の本能寺で、信長に刀を手渡す蘭丸殿の場面は良かった。
あそこで終わってればいいものを、最後の最後で信長の前に魔性の女登場でスコーン
と興ざめしました。
最近の歴史ドラマ、幽体離脱ネタというか、幻影というか、ああいう持っていきか
たが多すぎませんか…(^_^;)

私も「太平洋の奇跡 〜フォックスと呼ばれた男〜」が気になっておりました!
観に行くつもりです。

大事なお仕事、頑張ってくださいね。
でも、息抜きだけはお忘れなく。

□今日は、備中から帰って参りました/しまちゃん (2843)投稿日 : 2011年02月06日 (日) 21時30分

 所用で備中に出かけていた私。でも、江(うきき様的「最終回」)を見逃してはイケナイと、備中高松城跡の看板も見えなくなった暗い道を飛ばして、帰って・・・・。(汗)うぅ、大河ドラマは死んだのでしょうか?茶碗や判子が割れたり、主要人物は、すべて虫の知らせを受け取る・・・。えぇ期待を寄せるが上の、辛辣な態度を示している私。ファンタジーと化した中で、家康公のみ、現実を生きていらっしゃるような・・・。

でも、蘭丸殿たちのシーンは、よかったと思います。これで、また真のファンも増えればいいなあと思いました。

□早くも「江」第1章(織田パーツ)の最終回!?/ARI (2844)投稿日 : 2011年02月06日 (日) 23時47分

◆うききさん
大河ドラマを始め、各局の歴史ドラマで描かれる
本能寺の変の演出は様々ですが、今日の放送で
うききさんがイラッ!モヤッとされるのは解りま
す。 近年のドラマの傾向(特に大河)は、強引に
ドラマの主役をその時代に起こった事変や人物に
繋げ過ぎる傾向があって、興醒めします。
篤姫、天地人そして龍馬伝もしかり。

「太平洋の奇跡 〜フォックスと呼ばれた男〜 」
私も観に行きますんで、ここで又話しましょう。

◆しまちゃんさん
こんばんは。備中国から美作へのご帰参お疲れさま
でした。 で、蘭丸さん達のシーンは仰せのとおり
カッコ良かったですね。

>茶碗や判子が割れたり、主要人物は、すべて虫の
>知らせを…
不思議と、そういうのってあるんですよね。
旧海軍でも、その艦にあった割れるはずのないヒス
イが不思議と割れていたり、長年使っていた頑丈な
大きな台がささいな事で真っ二つに割れたり…とか
して、そうゆう事が起こったら、その数日内にその
艦が撃沈されて乗組員の多くが戦死した、という様
な不思議な話しは、読む本の中でよく出てきます。

□今夜の「浅見光彦」シリーズ/ARI (2845)投稿日 : 2011年02月07日 (月) 23時59分

今夜は菊池一族の伝説の回でしたんで、
しっかり観ました。
菊池一門のあの強固な繋がりは現実なのでし
ょうか。
小郡市や大刀洗町、ここ筑紫野市そして隣り
の太宰府も、菊池氏ゆかりというか、いくさ
場の関連の地で、昔から親しみがありますんで、
しっかり見ましたよ。

□そも「大河ドラマ」の大河って何でしょ?/うきき (2846)投稿日 : 2011年02月08日 (火) 15時42分

◆しまちゃん様:
 大河ドラマは死んだのだ。
何かと待ってあげる野武士のゆるさも笑えますね。
バラまかれた銭を拾うよりも、その銭を持ってる本体を襲った方がお得だよ、と思ったり。(^_^;)

 私も、森家三兄弟はあれでよかったのだと思います。また変な流れにならないか、脚本を心配しながら見てましたから余計に。

>また真のファンも増えればいいなあと思いました。
そうですね。これをきっかけに森家を知りたいという人が増えるといいですね。(^O^)/

◆ARI様:
私も菊池伝説殺人事件、見てしまいました。
熊本の名所のいいとこどりロケでしたね。
以前、といってももう十数年前に菊池の一族という方とバイト先で出会って話をしましたが、今も全国レベルでの一族での結束や集まりごというのはあるようです。
で、ドラマの財宝はどうなったんでしょね。(^_^;)

超厳寒
ARI (2833)投稿日:2011年01月16日 (日) 23時00分 返信ボタン

今年の冬は、並大抵じゃないですばい。
この15年、毎年1月は「難所ヶ滝」に登る寒波の後を
探ってきて、「やっと1月の唯一の寒波が来たからこの
週末に登るぞ!」って、連絡して登ってた状況が毎年の
したが、今年の1月はその必要なく、年末から本日まで
一日残らず、寒波の連続で凍っぱなし&登山道は深い雪
とカッチカチの氷結状態、間違いなし。
こんな年は初めてです。
今日の最高気温は平地で1℃でしたから「難所ヶ滝」は
恐らく、気温はマイナス6℃くらいで、さらに強風で
体感気温はマイナス8℃くらいになっていたことでし
ょう…

>父君に感化されて、息子さんも歴史通になってゆかれ
>るのでしょうか
田原坂、楽しかったですよ。
長男は、私の歴史には感化されず、もうひとつの法律の
方に感化されて現在に至っている様です。

今日の大河ドラマ、森さんちの力丸と坊丸がいい場面で
出てありましたね。森氏と浅井氏の因縁を語る信長に
嘘とは分かっていても世間に広まるのは良いこととも…。

□久しぶりの雪で、昨夜は八甲田山/しまちゃん (2834)投稿日 : 2011年01月17日 (月) 21時46分

 雪が降り続くため、愛車を置いて歩いて雪道を彷徨していた私。
 周りはもう暗い時間で、懐中電灯をもっていないことにあせりを感じていましたが、なぜか、ぼうっと明るくて(街灯・家の明かりのため?)遠くまで良く見えてラッキーでした。家につくとちょうど、あの大河ドラマが!!
 ちなみに、私の子供は、私とは別の時代の歴史おたくに育っています。あくまで、趣味だそうです・・・。

/なか●し (2835)投稿日 : 2011年01月18日 (火) 18時31分

おっしゃる通りで、数年ぶりの寒波です。
冷蔵庫の中でいるような感じ。
今回は積雪が激しいのが特徴ですね。

毎週末寒波のおかげで岡山にも福岡にも調査に行けてません(ノ_<)。
もう少し暖くならないものでしょうかね。
こたつに籠ってウズウズしていますが、我慢して文章書きしてます。

□春につやまんぼう/うきき (2836)投稿日 : 2011年01月19日 (水) 00時16分

★ARIさま:
 難所ケ滝も凍りっぱなしですか〜ひぇ〜マイナスの世界なんて考えたくない!
筑紫広門で釘が打てる!!(・O・;)
 息子さん、法律も歴史も文武両道(意味違う)になられんことをお祈り申し上げます。
>嘘とは分かっていても世間に広まるのは良いこととも…。
ですかね。
あとは私が「森長可」の名でランドセルを届ければ更に森家強化できますね。

★しまちゃん様:
 福岡は寒いといっても、まだ津山の寒さのほうが半端ないのでしょうね…氷汗。
でも、雪の津山城をご覧になれるんですもの、その点ではホントに羨ましい。
歴史好きのおこちゃま、そのままうまく森家レールにのっけてくださいね。

★なか●し様:
>毎週末寒波のおかげで岡山にも福岡にも調査に行けてません(ノ_<)。
先週、豊後方面に行くとすごい積雪、なんですかアレ…。(-_-;)
とりあえず、冬の屋外活動のために暖かヒートテック服を買いに行こうと思っているのですが、その前に風邪ひいてしまいました。
こういう時こそ、おこたの中で上田城ペーパークラフトですよね(テキスト買ってないですけど)!

□早や1月も、あとわずかですね。/ARI (2837)投稿日 : 2011年01月23日 (日) 23時37分

この土日は比較的暖かったですね。
でも、うちから目の前に望める宝満山の8合目以上
の辺りは真っ白い雪の状態です。
難所ヶ滝は凍っているだろうなぁ。

>森長可の名でランドセルを届ければ更に森家強化
>できますね…
それは良きことです。JALも鶴丸印をこの春から
復活させて国内の各空港のみならず世界各国の空港
に森家家紋?を示しまくりますし、一方、大河ドラ
マでは、坊丸&力丸が森家を毎週アピールしてます
し、この期にあわせ、森家再興に向けての絶好の期
…とも。
インフルが流行ってますので、皆さまお気をつけて。

□祝!/うきき (2838)投稿日 : 2011年01月26日 (水) 01時09分

わーい!
ニッポン勝ちましたねー!!!(^O^)/
やっと寝れます。

□祝!/ARI (2839)投稿日 : 2011年01月26日 (水) 22時58分

ハラハラのPK戦を制して勝ちましたね。
私は寝てました。拙者は、べいすぼーる
にしか熱中しない派なんで。さて次が楽
しみですね。

岸嶽城
なか●し (2822)投稿日:2011年01月09日 (日) 05時22分 返信ボタン

安楽平城はいかがでしたか(微笑)

岸嶽城ですが、アレは寺沢広高さんが関ヶ原合戦以降に唐津入部前に大改修して構えたものです。
文献史料や伝承では文禄年間の波多氏改易で廃城となっているとあるようですが、城跡をみれば一目瞭然の間違いです。

古唐津の研究では、岸嶽城が波多氏の段階で廃城になったという「岸嶽崩れ」を根拠に文禄期以前に岸嶽城麓で古唐津生産が始まっていたということになっています。
でも、城郭研究では、岸嶽城が秀吉配下だった寺沢氏に関ヶ原以後に大改修されたことが明らかになっています。
だとすると、遺跡として残る麓の窯は寺沢時代に開かせた可能性が高くなります。改修した岸嶽城から古唐津が表採されること、麓の戦国期の様相を残す波多城からは出ない。このことも勘案すれば、古唐津の生産開始年代は関ヶ原以後に下る可能性が高いというのが城郭研究からの見立て。
という案配に、岸嶽城は城から陶器の年代観をひっくり返す記念碑的な遺跡でもあります。

そちらの研究者にとっては、岸嶽城は心霊スポットかもしれませんな。

□すごい石垣/うきき (2825)投稿日 : 2011年01月09日 (日) 20時26分

昨日はお世話になりました。
おかげ様で、安楽平城石垣を見つけ出す事ができましたが、なんて気づきにくい場所にあるんでしょ。
あと、他の方のサイトで、鉄塔のある出丸から小田部氏の自害の場所に下る道の途中にも石垣があるということでした。その石垣とやらは前回も気づいてましたが、あれって当時の石垣なんでしょか?(^^;;
毎回、なか●しさんに質問攻めですね、私。(^^;;

岸嶽城と古唐津についてのまたまた興味深いお話をありがとうございました。当地の看板に古唐津のキャッチフレーズが書いた看板があるのは読みましたが、なるほどですね。(^^;どちらにしても、九州の焼物ブームは朝鮮出兵後と認識してたので、古唐津もそこに括ってました。
それにしても、岸嶽城の桝形、立派なもんですね。

□大友…/ARI (2828)投稿日 : 2011年01月09日 (日) 23時47分

安楽平城、極寒の中、行かれてあったのですね。
私も何度も登りましたが、その所以は…
安楽平城は、私自身が10余年程前、山頂(本丸跡)に
ある説明看板を設置する際に関わりがあったのみなら
ず、私の母方の先祖は、小田部鎮道(元)公の長男と次男
が落ち延びた地の次男の系統にあたる様です。
その後に現職に至ったのも大友家臣に関係がある様で、
意識の外で不思議と大友氏に関わっている人生の様です。

/なか●し (2830)投稿日 : 2011年01月12日 (水) 23時32分

九電の作業道な南からの登山道の途中の斜面にあるヤツですよね。
あれは、多分山仕事のものと思います。
九州北部はけっこう多いんですよ。
あと、主郭と対岸の土塁ラインの間の谷にも、炭焼き窯っぽい石垣があります。

昔は小田部氏の城跡かなあと思っていましたが、最近は筑紫氏がかなり改修したのなあと思うようになっています。
今年中に調査に行きます。

□安楽平城のなぞ/うきき (2832)投稿日 : 2011年01月15日 (土) 21時33分

 風邪と残業とギブスでレスが遅くなってしまいました、すみません。(^_^;)

■ARIさま:
2度目の安楽平城登山でした。雪が残っていましたよ。
今回の目的は石垣を見に行くためにですが、何とか見つけ出せました。
見つける前は「石垣を示す看板も立ててくれればいいのに!」といいながら探していたのですが、
うっかり死人が出そうなガケだったので、なるほど、看板なんて出せないな…と納得しました。

■なか●し様:
早くご回答くださっていたのに、お礼が遅れてすみません。
ご返信ありがとうございます。
>九電の作業道な南からの登山道の途中の斜面にあるヤツですよね。
それです。やはり違うのですね。あまり近くによれず遠目にしか見れておりませんが、
炭焼き窯然り、現代のものか当時のものか、素人では判断しにくい紛らわしい罠が多くて迷ってしまいます。

>最近は筑紫氏がかなり改修
またしても筑紫氏の名を聴くことになろうとは。
結局、城はその時々の有力者にリサイクルされてゆくものなのですね。
どのような結論がでるのでしょうか、ご研究、ぜひ頑張ってください。

謹賀新年!
ARI (2817)投稿日:2011年01月01日 (土) 11時07分 返信ボタン

あけましておめでとうございます。

寒波襲来でほんと寒い年末でしたね。
…で、右腕を痛めた状態で雪の基肄城へ行き、
翌日は吹雪の中で、岸嶽城、獅子嶽城等に
行かれた様で… 感心をば通り越し、無理は
いかんですバイ、と諫言しそうです(笑)
私も、あの怖〜い岸嶽城は10年程前に仲間
と登って巡りましたが、その後はよう行きませ
ん。怖〜い。
無理せず、病院が開いたら早々に整形外科に行
って治療してくださいよっ。
内科系と違って、運動機能のケガは仕事や日常
生活に長く支障がでますから。私も約2年前の
右膝靱帯損傷と、昨夏のエスカレータ長傘槍刺
さり事件では、大変でしたんで。

うききさんは今年も津山、兼山、そして森氏関
連と菊池氏関連の史跡探訪、そして講演など
計画されているのでしょうか。
今年もご一緒にどこか山城に登りたいですね。

では、本年も宜しくお願いいたします。
掲示板で色々話しましょう。

□お正月あけるの早いデス/うきき (2818)投稿日 : 2011年01月04日 (火) 15時17分

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

初めて登った岸嶽城ですが、怖いというより長いというイメージでした。印象的には、九州の城というより見慣れた美濃の城をみてるようで、こんなところにもこんなものがという感じで、ちょっと嬉しくなりました。きっと、寺沢広高とかが手を加えたのでしょうね。

私は今年も森家メインでバリバリ頑張ります!サイトも、もっと整理したいんですけど。(^^;;機会があればまたご一緒に史跡巡りよろしくお願いします。

音声認識ソフトからお送りしました(; ̄O ̄)
右腕のご心配ありがとうございます!

□仕事始め早々、色々起こるもんです。例年の事ですが。/ARI (2819)投稿日 : 2011年01月04日 (火) 23時58分

うききさんは、今年も森家・仕事・♡にと多方面
で活躍されそうですね。

今回も音声認識ソフトから送信とは… 
前回も書きましたが、早く整形外科に行った方が
良いですよ。骨系にせよ、スジ・神経系にしても
運動器の怪我は治療が遅れたら長びきますよ。

>怖いというより長いというイメージでした…
えっ、うききさん、あの地元・近隣在住の方でも
怖がってその山には登らないことをまさか御存じ
ないのでしょうか…!? 確かに長くて良き城跡
で石垣も立派ではありますが、我々は知らずに
10年程前に登り、その後、ジモティからじかに
聞き及んで…\(゜ロ\) でしたから。
でも、うききさんは気にされない様な気がします。

□\(゜ロ\)/うきき (2820)投稿日 : 2011年01月07日 (金) 01時01分

ARIさんも、今年もバシバシご活躍のほどを。

 右手の拳、病院、今日も行くことが叶いませず、明日行こうと思います。
しかし、それとは別にアイフォーン!で買いました音声認識ソフトアプリは便利です。建武の新政だって聴きとってくれました。こっちがびっくり。(^_^;)
 
 岸嶽城のことは何も知らずに登りましたが、心霊スポットとして有名なところなのですね。
ARIさんのお言葉があった後、色々とサイトを見ちゃいました。
そこまで行ってないのですが、麓にあったらしい百人腹切塚の写真とかは、いにしえの墓がズラーッと並んですごいですね。

 しかし、一方、心霊の噂であの立派で見ごたえのある岸嶽城跡から人の足が遠のいてしまうというのも残念な話に感じます。
 思うにかの地におもむいて、そこで何があったのかを知ってあげるのも良いご供養になるのではないでしょうか。
ちなみに、私は城にわくわくしていたので現地では何も感じませんでした。既に今まで、古戦場や落城した城跡、いくつめぐってきたことやら。

□はっぴばぁすでぃ〜 UKIKI〜♪/ARI (2821)投稿日 : 2011年01月08日 (土) 16時53分

うききさんの岸嶽城登城の際にその写真の処に行か
なくて良かったですよ。山上の城跡史跡は立派なんで
すが、噂や言い伝えがあると山全体にまで及んで、更
に広まっていくことはよくありそうです。

年末来の寒波で、「難所ヶ滝」もカッチカチに凍ってると
思われますので、明日友人を連れて登ってくる予定です。
家から望む宝満山の5合目以上はこの時間でもアルプス
の山の様に白くなっていますから、難所ヶ滝に行く河原
谷登山道は一面雪と氷の世界と推測されます。久しぶり
にアイゼンが活躍しそう。

で今日は、久留米城(篠山城)本丸跡にある有馬記念館が
11月にリニューアルオープンしてるんで、車でふらり
と行ってきました。旧有馬記念館には何度も行ってまし
たが、建物自体は変わらないとはいえ、展示物も一新さ
れて仲々良かったです。 で、その後は江戸中期(寛政
期)の尊王家で久留米で自刃された、高山彦九郎のお墓
(久留米市寺町)に初めて行ってきました。墓前に建物が
あり日の丸が交差して掲げられた立派なお墓で、その脇
には明治期の錚々たる元勲達のお手植の木とその碑が並
んでおり、久留米領内各地域からのそれは大きな燈篭が
並んでおりました。高山彦九郎先生といえば、京都三条
大橋西詰の、あの宮城を拝んでいる銅像が有名ですが、
故郷(群馬)から遠く離れた久留米の墳墓の地でも崇拝さ
れてあるのですね。
その帰り道は鳥栖筑紫野道路ですんで、すぐ横の勝尾城
方向に寄り道して、これまた立派な川上左京亮のお墓に
久々に立ち寄ってきました。

□ありがとうございます!/うきき (2824)投稿日 : 2011年01月09日 (日) 20時21分

また一つ、森蘭丸よりも年上になってしまいました。
今日の難所ケ滝はいかがでしたか?
きっといい凍りっぷりでしたでしょうね。

私は本日、日田方面の城を回りましたが、だんだんと雪景色になり、豊後森のほうは雪深かったです。同じ九州なのに…。
雪化粧した久留島陣屋の石畳の長坂はツルツル。右手ギブスの身にはスリリングでしたよ。
(^^;;

□♪タデに血刀、ユンデに手綱、馬上豊かな…/ARI (2829)投稿日 : 2011年01月10日 (月) 18時00分

玖珠の久留嶋さん陣屋に行ってありましたか。
あの辺りは雪深く大変だったでしょう。
角牟礼城まで登るのは無理だったでしょうね。

私の昨日は、前日夜遅くの友人のドタキャン
に遭遇し、難所ヶ滝には行かず、思いつきで
京都から帰省してる長男と午後3時過ぎから
「田原坂」に行ってきましたよ。ここ筑紫野か
らですと高速走って1時間余です。
田原坂公園の田原坂記念館に行って展示物を
見た後、一ノ坂〜三ノ坂の激戦地を車でたどり、
柿ノ木台場の薩軍慰霊碑、七本官軍墓地を巡り、
植木ICで日没…と数時間ながら久々に田原坂
に行ってきました。長男は、初めて訪れた最後
の日本人同士の激戦の地には感じ入っていた様
です。 

□美少年/うきき (2831)投稿日 : 2011年01月15日 (土) 17時16分

 風邪と残業とギブスでレスが遅くなってしまいました、すみません。(^_^;)
難所ケ滝にはおでかけにならなかったのですね。
しかし森家0%の田原坂に息子さんを案内できてまた別の充実した一日となって
よろしかったですね。
父君に感化されて、息子さんも歴史通になってゆかれるのでしょうか。

>あの辺りは雪深く大変だったでしょう
同じ九州なのに車でちょっと走れば積雪地帯に遭遇してなんか不思議です。
天瀬の雪もすごかったのですが、観光客が沢山いたのは温泉があるせいでしょうか。

今日もまたしても雪が降っていましたね。
はやく暖かくなってほしいです。(^_^;)

体感、実感!にっぽんの名城
なか●し (2823)投稿日:2011年01月09日 (日) 05時30分 返信ボタン

案内が遅くなりましたが、NHK教育の『直伝、和の極意』
1-3月は千田嘉博さんによる「体感、実感!にっぽんの名城」です。
1月6日から始まっていて毎週木曜日22時〜22時25分の12回講座です。
再放送は翌週木曜日の13時05分〜13時30分です。
http://www.nhk.or.jp/shumi/wagoku/

ボクがやる城跡ツアーのような感じで、私のやっている縄張り研究の大先輩?千田さんの城鑑賞講座です。
縄張りなど城そのものに着目した視点から、城歩きの基本から縄張り図を読む・作ろうまでレクチャーする鑑賞講座となっています。
松代城も出るようですよ(^^
テキストも入門編に適してますので、良ければチェックしてみて下さい。

□見てますとも!(^∇^)/うきき (2826)投稿日 : 2011年01月09日 (日) 20時28分


ご紹介ありがとうございました。
第一回もちゃんと視聴いたしました。松代城、楽しみですね〜。\(^o^)/
初心者向けといいつつ、最終的に「縄張り図」をかいてみよう!って(笑)、城好きを振るいにかけるメニューですよね(笑)。

□次週から見ます。/ARI (2827)投稿日 : 2011年01月09日 (日) 23時18分

存じませんでした。次回から是非見てみます。

寒風吹きすさぶ、雪の山はこれまた格別です。
ARI (2811)投稿日:2010年12月23日 (木) 14時24分 返信ボタン

おっ、うききさんは土曜日は、基肄城・勝尾城へ出陣
ですか。土日共に最高気温は平地5℃、降雪確率50%
と荒天模様ですので、我々は延期にしました。
平地の最高気温が5℃ですんで、低山といえど基山,勝
尾城の気温は昼でも0〜1℃程度と思います (山は高さ
100mごとに0.6℃気温が下がります)から、完璧な防寒と
降雪対策をして十分気をつけて登ってください。
家が近くだったらアイゼンをお貸しするんですけど。
それに鳥栖・基山辺りは久留米平野の西端部ですんで、
天気予報は、佐賀よりも福岡・筑後地方の予報の方が
的確です。

□嗚呼、八甲田山…/ARI (2813)投稿日 : 2010年12月25日 (土) 20時40分

平地の最高気温4℃、基山の予想気温マイナス1℃
&降雪の中での基肄城史跡探訪、お疲れ様でした。
メールの後は、東北門跡や米倉礎石や丸尾礎石群には
行きましたか。 恐らく礎石群は雪の下だったかとも…
ともあれ、お疲れ様でした。一方、城山(勝尾城)の方
は如何でしたか?

昨晩、イヴの深夜に起こった太宰府市のワゴン車の池へ
の転落事故…。十代の若い方達が5名亡くなり、相手の
車両の青年も助けに飛び込んで亡くなられ、厳寒の深夜
の氷の様な水の中で… 本当に痛ましい限りです。
全国ニュースとしても大きく報道されています。
その現場は、私の家から北に数キロで、この十数年、現
場は福岡市方面に行く際の幹線道路沿いなんで必ず通り
ますし、月に数度は現場の隣のブックオフ等に行く際は
池沿いを車で走りますし、昔からあの池は意識していま
した。 近くで起こるとゾッとするものですし可哀そう
です。水城防塁の西端部=吉松丘陵のすぐ南の辺りです。

□八甲田山でした。/うきき (2815)投稿日 : 2010年12月31日 (金) 22時12分

お返事遅くなってすみません。あの日、山城登りのスタート地点に立つ前に、自宅で転倒、やってしまいました。よりによってトレッキングシューズのせいで怪我するなんて
。・゜・(ノД`)・゜・。
打ちつけた痛みが寒さよりも大きかったです。どんどん疼きがひどくなって、あの後にすぐ返信できずにすみませんでした。
すみませんここに事情をいろいろ書きたいですけど、詳しくはブログで。(^^;;

まぁ、でもお陰様で無事に年越しできそうです。2011年まであと数時間、今年もいろいろお世話になりました。

また来年もよい年にして行きましょう。m(_ _)m

音声認識ソフトが紅白の音まで拾っちゃう!(^◇^;)

□追伸/うきき (2816)投稿日 : 2010年12月31日 (金) 22時16分

あ。基肄城は水門と、山頂だけ堪能しました。(^^;;

センゴク読まれたのですね。
しまちゃん (2808)投稿日:2010年12月22日 (水) 21時33分 返信ボタン

 今のところ、センゴク天正記と桶狭間戦記も読んでますが、ひいきの武将が美形でないと、少々ショックが・・・。私も別の某武将を見て、亡くなった年齢は確か20代だったハズなのに、おっさんとして描かれていてがぁ〜ん・・・。大和和紀さんのイシュタルの娘では、上様は1巻で早々に姿を消されますが、少女まんがのためか、有名な登場人物は美化されているような感じです。反比例して秀吉は・・・ですが。

□クリスマスイブイブイブ/うきき (2810)投稿日 : 2010年12月23日 (木) 01時21分

 浅井長政ファンは前半は大ショックを受けそうですね。私はまだ10巻いったとこですが、長政がまだ死んでない…(-_-;)。また続きを読みたくなったらネカフェに行きます。
>イシュタルの娘
どこかでニュースを観た気がしますが、小野お通のお話ですよね。
なにゆえにタイトルが「イシュタル」なのか、イシュタルといえば『天は赤い河のほとり』を思い起こさせます…。話がズレました。(^_^;)

□ネタバレですが/しまちゃん (2812)投稿日 : 2010年12月23日 (木) 22時26分

センゴク・・・そう、20代でもおぢさんっぽい人っていますよねと無理やり自分を納得させつつ、天正記読んでる私です。「センゴク」と「イシュタルの娘」の長政の落差?にはオドロキです。

センゴク読み終わったら、ぜひセンゴク天正記と桶狭間戦記も読んでね。義元はけっこう美形?です。次郎三郎(後の家康)は細面だし。

「イシュタルの娘」なのは、ユーリもお通も、闇夜に輝く暁の明星なのです。(あっ、ユーリはイシュタルさまそのものでしたが。一応単行本と小説版全部もってます)
 
大和和紀さんといえば、「あさきゆめみし」で有名なのですが、「イシュタルの娘」の2巻のあとがきを読むと、伊賀の影丸に初恋とか、カムイ外伝やサスケが好きで、漫画の原点は忍者物だったと書いてあり、意外だなと思いました。

□よいお年を♩/うきき (2814)投稿日 : 2010年12月31日 (金) 22時00分

漫画の話がどこまでも続く しまちゃんステキです。
センゴクはまだ途中ですが、あのあとも天正記から桶狭間戦記へと続く…本能寺の変の道のりまで気が遠いですね。
今度ネカフェに行った時、イシュタルの娘読んでみます。
これ、音声認識ソフトで書いてるんですけど、イシュタルが変換できるってすごい!



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ新生活応援セール29日開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板