【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ新生活応援セール29日開催

ばんばん掲示板

何か記念に書いてください!\(^o^)/

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

うわああああああ!!!
うきき (2583)投稿日:2009年11月19日 (木) 22時48分 返信ボタン

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091119-00000008-maip-soci.view-000

□ひぇええええええ!!!/しまちゃん (2584)投稿日 : 2009年11月24日 (火) 18時13分

 先日、お堂で見る阿修羅像見にいきました。十大弟子かわいかったです。うぅすごい行列。ついでに作成当時の色が見えるバーチャルシステムもつけてくださればよかったのに・・・。
 家族から、集団での行動だから、どんなに見たくても、周りの行動に合わせること!とダメダシされて出かければ、周りも、ここまできて3時間待ちでも見ようということで、2時間半待ってみてまいりました。というわけで、興福寺の境内から一歩も出ずに奈良は終わりました。柿の葉ずしさえ見ない奈良。あそこから1歩でも出て、商店街に行けば、彼らがいたのですね・・・。でも、バスの中から見た限り、○こにゃんほど、街角に見かけないんですけど・・・。

 天○人終わりましたね。長い間スルーしていて、最終回だけ見てしまいましたが、何とも・・・。火坂先生の時代小説がファンタジーになっている!!
 坂の上の雲のお知らせがバンバン流れていますが、期待させますね。竜馬伝もはじまりますし。竜馬は、日曜9時からのJI○の竜馬もなかなかなりきりですが(おっと一昨年の大河が・・)。

□腕にはめてやると、子供が泣き出しそうです。/うきき (2585)投稿日 : 2009年11月27日 (金) 00時48分

 私の周囲には阿修羅ストーカーが多いです!
地元の先輩からも昨日、奈良からのお手紙を受け取ったばかりです。
みんな阿修羅、阿修羅と、辛抱強く行列に並ぶ…阿修羅さんはなんとも罪な男ですね。

>商店街に行けば、彼らがいたのですね・
彼らを見ずに済んだのも、仏のお導きですよきっと…。
何度見てもあのキャラは生理的に受け付けません。

天地人は最終回も無視した私は勝ち組、そしてさぁ、お次は「坂の上の雲」ですね。
それに続いて、私はまた東郷ターンの海域を通ってまた森家ストーキングのためにあのお国へイッテマイリマス。

□イ・サンの国へ/しまちゃん (2586)投稿日 : 2009年11月29日 (日) 19時58分

 イ・サンにはまって、毎週ブレーレイに録画して見る罠。昔、あの国へ行ったとき、水原華城案内されたんだけど、あれ作った王様って正祖ことイ・サンなんですよね。行っておいてよかった。全然知らなくて行ったのに、何年かたつと、あ〜出会いがあったのね〜としみじみ感じるこのごろ。今回は、もっと奥地まで行かれるのですか?また、旅行記で教えてくださいね。

「坂の上の雲」はハイビジョンで見ました。これから用事を済ませて9時からイ・サン見ます。

□天地人にも出てきた熊川倭城へ/うきき (2587)投稿日 : 2009年11月30日 (月) 22時46分

イ・サンがまったく判らない私ですが韓国ドラマのようですね。
昨日、坂の上の雲を見ましたが、思っていたよりずいぶん面白かったです。
(最近のドラマに始終ガッカリさせられているゆえに心配してたのです)
阿部寛も素敵ですね。あそこから180度役を変えて来年の映画TRICKの撮影も
やってくれるのでしょうか。

射撃場の事故におののいて、海外旅行保険をでっかくかけてしまいました。
今回は奥地まで行きませんで、熊川倭城をゆっくり見学し、後は釜山で
森可政も攻めたかもしれない「釜山鎮城」へ行きます。
釜山鎮城は一人で回るつもりでしたが、お供くださる方々ができてひと安心です。

□気をつけて、行ってきて下さい/しまちゃん (2588)投稿日 : 2009年12月01日 (火) 21時58分

 熊川倭城に釜山鎮城。おもしろそうですね。でも、あんな事故の後だし、くれぐれも気をつけてね。

 ずいぶん前のTV番組で、今は見えなくなってるけど、江戸城の石垣が残っている所を、船で紹介しているシーンがあって、石に刻まれた大名の目印がばんばん映ってました。
 倭城にも、目印あるんですか?(愚かな質問ゴメンナサイ)

□いってきます。/うきき (2589)投稿日 : 2009年12月02日 (水) 00時45分

 ありがとうございます、しまちゃん様。
いってまいります。
地下鉄も数年前に悲惨な火災があったせいで、地下鉄にはTVがついていて、「火災の時の避難方法」みたいな炎交じりのVTRを流していますが、内容がハングルでよくわからないので余計に怖いです。

>倭城にも、目印あるんですか?
ないです。日本の城と同じように自然石あるいは自然石を割って石垣につみあげる石垣で、石材には墨書きしていたようです(もちろん今はもう消えてしまっている。)
ちなみに、肥前名護屋城の石垣にも刻印はありません。
それこそ、徳川の天下普請で全国の大名が入り乱れて作業するようになってから石の加工技術も進み、巨石を思う形に切り出すようなマネもできるようになり、労力を尽くした石にあのように刻印を刻むようになっていったようです。

一方、朝鮮式の石垣もまた違って面白いです。石垣の一番下に細長い石が入っています。

□石垣/しまちゃん (2590)投稿日 : 2009年12月03日 (木) 20時48分

 倭城って、もともとあった朝鮮式の石積みの上に、倭式で積んであるのですか?それとも、破壊して1から作りなおすとか、はじめから倭式で作り上げてあるのか、どういう形態なのですか?

 韓国の看板で漢字で書いてあるとなんだかほっとしますよね。ハングル文字だけだと、パニックってしまいそう。日本語表記を望みます。

 そうそうイ・サンですが、このドラマ、キャストが「チャングムの○い」と同じ方がたくさん出ているんです。ヒロインは、チャングムの医女仲間だし、イ・サンの母はチェ尚宮!、敵の黒幕はチャングムの医女のお師匠様、イ・サンの正室はチャングムの親友役だった方、他にもコミカルな役のおじさんも、斉州島で出てきた方だし、機会があれば、一度見てください。ちなみに、このイ・サン、命を狙われているハードな世界に生きている割には、正室の前で、ヒロインの手を大喜びで握り締め、「彼女は友達なのだ」と真顔で言う主人公です。

□カムサハムニダ/うきき (2591)投稿日 : 2009年12月04日 (金) 01時42分

 混乱させてすみません。倭城は朝鮮の城跡を利用したケースもあるようですが、私が前回見てまいりました石垣は日本のものと朝鮮のものとは場所も造り方も別物です。

>韓国の看板で漢字で書いてあるとなんだかほっとしますよね。
ハングルが読めない限りは、漢字が頼りですものね。しかし、歴史の浅い新しい町には地名にそもそもの漢字が存在せずに、ハングル文字のみ。
 昔の史跡の石碑の文字はモチのロン漢字だらけなのですが、これを私たち日本人が読めるのに、最近の韓国の方は読めない方が多いらしく…不思議な現象です。

 チャングム、懐かしいですね〜。
でも、私にとっては韓国ドラマを見るなんて、自分でもめずらしいケースです。
イ・サンまではたどり着けないので、私の分まで楽しんでいらしてください。

では、行ってまいります。

動けば雷電の如く
岩屋城 (2573)投稿日:2009年10月10日 (土) 10時45分 返信ボタン

竹崎季長が熊本・松橋ご出身とは私も知りませんでしたよ。
目的は何であれ、あの方が描かせたあの絵があるからこそ
あのいくさが今の世にリアルに伝わっている様な気がしま
す。
私の方といえば、先日台風接近の大風の夜、市内で公演が
あった、山口の劇団「はぐるま座」の「動けば雷電の如く」、
観てきました。
2時間半、2幕9場。文久3年の馬関海峡外国船攘夷砲撃
後の外国艦隊報復により破壊された砲台のシーンから始ま
り、慶応2年の俗論党打破まで。 晋作役の役者さんが、
晋作のイメージピッタリで(晋作以上の良い男ですが)、
まるで晋作先生が蘇った様にそれはイキイキと演じてあり
ました。私は書物の中でしか知りませんが、本物の晋作は
こんなだったのだろうなと思うシーンの連続でした。
特に2幕1場の、京に向けて無謀な進発をしようとする、
来島又兵衛を止める為に必死で説得・議論する晋作先生の
姿は涙ものでしたし、最高のカッコ良い場面でした!
山縣らが無謀と非難し尻込みする中、その必要性を熱く説
き、結果庶民兵らと決起する功山寺義挙のシーンも。
庶民から構成された長州の諸隊、その庶民の反藩政パワー
がうまく出ていましたし、何より晋作先生の偉大さに改め
て感じ入りましたし、パワーをもらいました。
会場を出る際、ロビーで見送る役者さん達と握手し、晋作
先生役の方と一緒に写真も撮ってもらいました。横に立つ
役者さんに晋作のオーラを感じました。  
この劇団は創設57年目とのことで、昨年来この演目で山
口県、広島県、九州各県で公演を続けてあります。
この劇団の芝居、また違う演目でも観てみたいと思ってます。

□あっという間に3連休終了/うきき (2574)投稿日 : 2009年10月12日 (月) 23時30分

 「動けば雷電の如く」がとてもよいものでよかったですね。
たまに…訳分からない演出にびっくりしすぎて口ポカーン(゜□゜になっちゃう劇とかありますので。
そういえば、竹崎季長さん宅訪問の同日に、相良義陽関係の史跡を見に行っていた時に、どこかの掲示板でその劇ポスターが貼ってあるのを見たような気がします。

 竹崎季長の菩提寺・塔福寺で『蒙古襲来絵詞』の模写を見せていただきましたが、あの有名な「騎馬武者・季長が蒙古軍に立ち向かう!」シーン以外の絵には色々と「えええ?!」という不思議なものとか多かったです。こんなチャンスはもうないと思って絵巻をクルクルッと本堂の端から端まで広げて拝観しました。
を竹崎季長の前に立ちふさがるモンゴルマン以外の蒙古軍の肌、なんか墨色ですし、モジャモジャ…。
弘安の役なんかのシーンでは季長さんは何人(国籍不詳)を襲ってるの?!なんて感じで…。
とっても面白かったです。

□平成新山の登山解禁はいつのことやら…/岩屋城 (2575)投稿日 : 2009年10月13日 (火) 21時09分

竹崎季長殿の菩提寺・塔福寺には蒙古襲来絵詞の
絵巻があるのですか〜。あの絵以外にシリーズ画
があったのですね。昔から教科書も日本史の本に
もあの画しか載ってないのは、唯一の最大の優秀
作品であるうえに、元軍の新兵器「てつはう」炸裂
もリアルに描いてあるからなのでしょうか。

>どこかの掲示板でその劇ポスターが貼ってある
>のを見たような
はい、このPCの目の前に、その折に実行委員会の
方からもらったそのポスターを貼っております。

この3連休の中日に、雲仙普賢岳に登ってきました。
7年ぶり4回目(甲子園かい!)の普賢岳登山でしたが
前回と変わらず、18年前の火砕流の跡は未だに生々
しく、普賢岳山頂(1360m)に登ると、すぐ横にドーン
と聳える平成新山(頂は溶岩ドームで普賢岳より100m
位高い)は未だにあちこちから蒸気を噴き出しており、
全山溶岩ゴツゴツの凄い迫力でした。快晴でしたので、
島原半島のど真ん中にある普賢岳山頂からは360度
ぐるりの海が間近に見えて絶景でした。普賢岳に向か
う途中、今回もお隣の国見岳にもよじ登って登りまし
た。福岡のお気軽登山の宝満山と違って、久々の本格
登山…という感じでしたよ。 連れて来た大学時代の
友人も感激してました。

□動けばマンボウの如く/うきき (2576)投稿日 : 2009年10月14日 (水) 01時40分

雲仙普賢岳より、おかえりなさいm(_ _)m
お友達も感激してくれて何よりですね。

>あちこちから蒸気を噴き出しており
まだそんな怖いとこなんですね。(;_:)
突然に噴火しないなら登りたい気もしますが、
なんか、私が行った時に限って噴火しそうで怖いです。
島原城の資料館かなんかで、惨劇の様子を見ただけで
充分、怖かったですから。
もしや、普賢岳では岩の上で卵焼きも作れたりするの
でしょうか。靴の裏とか溶けたりしませんか?

「蒙古襲来絵詞」はこちらである程度は閲覧可能です。
弘安の役の時分には、季長さんはすっかり安達さんと
仲良しさん☆
http://www.lib.kyushu-u.ac.jp/hp_db_f/moukoshurai/index.html

 とりあえず、秋の行楽シーズンなので私は金山城跡へ
登ってまいります。
あ、岩屋城さま、福岡で熊よけベルを売っているお店ご
存じですか?

□TSUWANO・HAGI/岩屋城 (2577)投稿日 : 2009年10月22日 (木) 23時38分

「蒙古襲来絵詞」は、こんなに多くの画があったんで
すね。あの時代にあって季長さんのPR力には脱帽!

普賢岳は、安全宣言が出て久しいですし、私も登山解禁
直後に最初に登ったのは10年以上前ですから、大丈夫
ですよ。あの噴火で出来た、すぐ横に聳える平成新山は
未だにあちこちから小さな蒸気を上げてますし、立入禁
止エリアですが、普賢岳は大丈夫です。家族連れで小さ
な子供もたくさん登っていました。
仁田峠からの登山は宝満山+α程度で、あの壮大な眺めは
素晴らしく、県内の山とは全く違いますし、又登りたくな
ります。 今頃、車で行ける登山口の仁田峠周辺は紅葉の
ピークを迎え、さぞや綺麗なことでしょう。

尚、熊除けには、携帯ラジオをつけてると良い様です。
明後日からは、例の史跡探訪の第51回目として久々
津和野・萩に、仲間と泊まりがけで徹底的に巡ってきます。

□熊よけの可愛い鈴が欲しい…/うきき (2578)投稿日 : 2009年10月27日 (火) 22時31分

 レスが遅くなってすみませんです。
津和野の萩は楽しめましたでしょうか?
津和野と言えばあのブァッサブァッサやってる人間鷺しか思いつかない私…。

 普賢岳は、遠くから眺めているだけでも、自然の見せつける迫力と山肌の生々しさに鳥肌ものですから、私は遠くから眺めることにしておきます。

>例の史跡探訪の第51回目として
51回!数えてらっしゃるんですか!
この回数にくらぶれば、私の森家史跡散策回数はまだまだヌルイですね!ガンバリます!!

↓説明ヌキでこのゆるキャラの意味するところが分かる人は何人いるのでしょうか…?
普通、何のこっちゃか分からないでしょうね…(汗)
「あ!官兵衛(中津市、中津城)」
http://gigazine.jp/img/2009/10/26/yuru_chara_summit_2009/P1020379.jpg
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091026_yuru_chara_summit_2009_etc/

□ゆるキャラ 恐るべし…/岩屋城 (2579)投稿日 : 2009年10月31日 (土) 11時06分

津和野と萩。どちらも10数年ぶりでした。
津和野は、坂崎出羽守や森鴎外、江戸期の藩主
亀井氏の墓所群に久々行き、リフトで上がる・
山城の津和野城跡も素晴らしい城跡でした。
前回行った際は擬似晴天と大雨が交互にやって
くる悪天候でしたが、快晴の城跡とその眺めは
いいものです。それから、亀井氏のお宝を収蔵
した亀井温故館…行ったのに予告なしに何故か
休館…残念。
また、萩は、久々に毛利氏菩提寺である東光寺
と大照院の墓所へ。さすが日本三大墓所のひと
つだけあって、幾何学的に並ぶ多くの灯篭と藩
主墓は素晴らしいものです。 毎度の菊屋横丁
周辺には行かず、最近復元なった田中義一首相
の別邸や、同じく最近東京から移築復元された
伊藤博文の別邸など、前回はなかった萩の新名
所を巡ってきましたよ。それから、数年前オー
プンした萩博物館にやっと行けました。展示物
は仲々良かったですが、期待してた高杉晋作展
示室は狭かった…。あと、萩のずっと東にある
須佐では、毛利家永代家老・益田氏の居館やそ
の墓所に行き、幕末の当主で禁門ノ変で責任を
取って切腹した毛利3家老のひとり、益田右衛
門佐親施のお墓もありました。

この史跡探訪は、毎回メンバーのひとりがナビと
なり、行程スケジュールと探訪先の解説を纏めた
10数頁の私製レジュメを作成して事前にメンバ
ーへ配布… という形式で15年やってきました。
レジュメの表紙には「第○回・・・・」と、タイト
ルを入れる為、数えぬとも一目瞭然なのであります。 

>普賢岳… 遠くから眺めることにしておきます。
せめて、車で行ける仁田峠から眺めてください。
普賢岳山頂と平成新山の山頂の溶岩ドームも間近に
望め、迫力ありますよ。雲仙温泉から仁田峠に行く
仁田峠自動車道も今年から無料になりましたし。
今日あたりは紅葉の名所である仁田峠は、天神以上
のヒトと車で賑わって(大渋滞)いることでしょう。

□萩ニャンとか出ないことを祈りつつ…/うきき (2580)投稿日 : 2009年11月01日 (日) 22時52分

 あら、萩なんてちょくちょくおでかけと思っておりました
が、意外や10年ぶりだったのですね。
それは一層楽しかったことでしょう。
津和野城は山城だったのですね。
なんか勝手に平地イメージがありました。
先日、私が行った韮山城も勝手に山城をイメージしていまし
たが、ひっくーい所にあって、予想外でした。
むしろ、豊臣軍の付城のほうがすごかったです。

>期待してた高杉晋作展示室は狭かった…。
あらら…。
展示は東行庵のほうがゴージャスでしたか。

毎回、毎回、レジュメまで作成なさるのですね。
私は勝手に一人で行って、誰かと合流して、テキトーに解散、
なのでレジュメなんて作っても簡単な旅程だけの一枚もの。
岩屋城さまのツアー第1回なんて、カセットテープに記録する
ワープロ時代の印刷レジュメでは?!
シリーズをまとめて本ができそうですね。

私ももっと色々な場所に行きたいです。
ETC…もっと安くなってくれ〜!!!

□HOMAN登山会/岩屋城 (2581)投稿日 : 2009年11月08日 (日) 11時41分

3日は、毎年文化の日恒例の「RKBラジオ主催・宝満
登山会」に参加しましたよ。朝8時前で既に数百人が並
んでて更に私らの後ろに数百人。12年ぶり参加しまし
たが、結局この日は2千人が参加したそうで宝満山人気
は凄いものです。このヒトの量での登山なんで登山道は
渋滞。2合目ではスポンサーの製薬からの青汁配布の他、
山頂近くのキャンプセンターでは、恒例の振舞い「ぜん
ざい」。このイベントは宝満登山者の縁日・お祭りの様
な感じです。
■開催案内とニュース画像です
        ↓
http://rkbr.jp/event/homan/index.html

http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/013843.html

そうですね、史跡探訪のレジュメは先頃までは、紙に
写真を貼ってコピー、文字はワープロ(初期は手書き)を
コピーで作ってたものです。この51冊のレジュメは
永久保存モノです。

>ETC…もっと安くなってくれ
もっと安くなるどころか、高速道路無料化が論議を呼ん
でますが、喜ぶヒトばかりでなく、大打撃を受ける業界
もあり、どうなることでしょうか。

今週末は、会社の登山希望者を連れ、佐賀の「天山」に
登ってきます。

□天山はいかがでしたでしょうか。/うきき (2582)投稿日 : 2009年11月08日 (日) 23時25分

>宝満山
ニュース拝見しました。くほー。すごい人数ですね。
宝満山は2000人乗っても大丈夫なのですか?
山頂の敷地を見る限り、絶対に2000人が一度に山頂に立つのは
無理そうなので押し出し作業で登ったのでしょうか…。
私は昨日、兵庫県に行って竹田城などを見てきました。

>高速道路無料化
そりゃ、無料になれば嬉しいけれど、そうなると失業する人
達の雇用対策も充分にせずに変化が急激すぎてどうなんだと
思いますね…個人的に。先日までETCを慌てて買わせて次
の政権で無料化って、逆に翻弄されたことに腹を立てる人
が多い気が…。
岩屋城さまも懸念されているように…とりあえず高速道路
料金所の人達も解雇になるのでしょうし、
フェリーや公共交通機関は悲惨なことになるでしょうし、そ
うなると絶対に自分の知り合いの一人や二人の悲しい話を聞
くことになりそうですね…。
手放しで喜べない感じです。
そして肝心の高速道路はトラックで渋滞づくしという予感。
とりあえず、私は津山とかに行きたいです。
ETCカードだけは既に持ってマス(汗)。

宝満山100回登山。
岩屋城 (2565)投稿日:2009年09月26日 (土) 16時24分 返信ボタン

宝満山100回登山を本日達成しました。
快晴の爽やかな初秋の宝満山に、祝ってくれた友人
と登りました。
平成6年に初登山し、4年後の平成10年3月には
50回登山達成という平均毎月1回以上の登山ピッ
チでしたが、その年に社内異動で職種が変わり休日
が激減して登山回数が減ったり、転職後は他の山へ
登る回数が増えたりで、15年経った今日100回
達成となりました。
幼かった頃の息子達や、その時々の友人達と登った
ひとつひとつの宝満山登山には、それぞれに色んな
出来事がありましたし、大切な思い出です。
これからも宝満山に登り続けていきます。

□祝★宝満山×100ヤマー/うきき (2566)投稿日 : 2009年09月27日 (日) 00時37分

ご報告ありがとうございます。
ついにこの日がやってきましたか!
おめでとうございます岩屋城さま(^O^)/
ドンドンドンパフパフー!

元気で体力がなくてはできないことを、こうやって地道に
15年登りつづけて、100回もくり返せるなんてすごい事
ですよね。
ちゃんと何回登ったのかを把握おできになってるのも
私からすればすごいことですが。
私まで嬉しくなってしまいました。
岩屋城さまを100回招いてくれた宝満山の神様に感謝。

これからもお気をつけて山登りを楽しんでくださいネ。
次は200回!

□有難うございます!/岩屋城 (2567)投稿日 : 2009年09月28日 (月) 18時59分

有難うございます!でも最近は昔と違い、山登ってて体力が落ちたと感じますねぇ。趣味としてこれからも続けていこうと思います。ただ会社で、山の会を主宰して早や7年になり、毎回十人前後お連れしてもう20回以上登りましたが、そろそろ止めようかな、と思ってます。健康志向の人の延長の手助けっぽくなってきて、ほんとに登りたいと言う人だけと数人で登るスタンスに。大人数を率いて登るのはその企画と準備と当日の安全誘導とかひとりだと大変ですしね。今年の秋は学生時代の友人やその他の友人といくつか登ってきます。

□私も金山城跡×100回目指せ!/うきき (2568)投稿日 : 2009年10月02日 (金) 00時43分

>ほんとに登りたいと言う人だけと

「山を心から愛している人」という意味でしょうか…(*^_^*)
お連れになる方々の安全面への配慮はきっとさぞかし神経使われたことでしょう。
秋は仲良しのお友達と楽しく山登りなさってください。
私はそのころ、荒々しく山城へ登っていることと…。

 涼しくなったので、来週からは元気に階段登りを再開しようと思います。
金山城跡にも登りたいですしね。

□山の会/岩屋城 (2570)投稿日 : 2009年10月02日 (金) 23時57分

>ほんとに登りたいと言う人だけと
うききさんがお書きの、山を心から愛している人…と
いう意味 では狭い社内コミュではお会いすることは
まず無いです。永くやってると、山を好きになり登って
るヒトと、社内でのお付き合いや、他の部署のキーマ
ンとの接点をそこで得る目的らしき方、純粋に運動を
したくてその為に来る方… リーダーとしてひとりで
引率してますと色々観察・推察はできます(笑)
ほんとに興味を持った方は、私が履いてる登山靴の機能
等を訊いてきますし、その次の登山の際には私から聞い
た情報で、登山専門店に行って買って履いてきてたりし
ます。
まあ、私は啓蒙活動家ですから、永く(7年)気にせず
「山の良さを解ってもらえれば…」と思ってやってき
てましたが、この立場でのボランティアも潮時かなと
思いますね。

で、近いうち25年ぶりに今年8月から交友が復活した
大学時代の友人を、雲仙普賢岳にお連れして登ってくる
予定です。雲仙普賢岳は次回で4回目です。

□お次の目標は?/うきき (2572)投稿日 : 2009年10月03日 (土) 22時21分

 一回の山登りでも色々な人間模様と物語があるので
ございますね(笑)。
普賢岳もお気をつけて。

 私は明日は、海の向こうから襲来した敵に立ち向かい、
鎌倉まで「恩賞くれー!!(゜皿゜;」と
徒歩で頑張って出かけて、馬に乗って帰ってきた
あの九州のヒーローのお宅訪問です♪

関東旅行、おつかれ〜〜
高矢智妃 (2569)投稿日:2009年10月02日 (金) 10時52分 返信ボタン

旅行記、読みましたよ〜。まずはお疲れ様でした
ちょっと消化不良だったかな? でもケガなく行ってこられたのは、大成功ですよね

県内に住んでいても、「話には聞くけれど、行ったことがない場所」って結構あるんですよね。うききさんの写真で初めて見た物も……=^_^=;

長期連休は…混むよね。予定変更が多くなってってもガンバリ通したうききさんに、拍手!!
次回は、ぜひ目的達成できますように……


(春、織田軍が実際に攻めよせてきた時期に甲斐へ来てごらん〜。山一つが桃の花でピンク染めだよ)

□さくらんぼ狩りもできるのですね(サクランボ狂)/うきき (2571)投稿日 : 2009年10月03日 (土) 22時13分

高矢姉上、こんばんは。
わざわざ旅行記をお読みくださってありがとうございました。
武田の地は森家好きの私にやすやすと足を踏みこませてはくれませんでしたが、
 甲府めぐり情報を色々といただいていて予習できていたお蔭で、土地勘のない
場所でも短い時間でもそれなりに武田家滅亡の悲哀を肌身に感じる史跡めぐりが
できました。
 しかし、富士山登山とぶどう狩りと、史跡めぐりと、特にあの辺は色々なシーズン
ものが重なってしまった上の連休で混雑がすごかったですね。
せめて新宿までの快速「やまなし号」をもっと早く知っていれば…。
でも、また参ります。
山の桃ピンク染めも赤富士も見たいです!

やっちろ
岩屋城 (2561)投稿日:2009年09月12日 (土) 12時06分 返信ボタン

良い天気が長く続いてましたが、今日は久々の本格的な
雨です。明日はまた良い天気になりそうです。

八代の織田信長公の墓参り、お疲れさまでした。
八代城のすぐ近くにあったのですね。忠興公が信長没後
50年経って建立した供養墓ですが、前封地の小倉城主
の頃にも小倉に建立してあったのでしょうか、供養墓。
八代では、松井さんの菩提寺・春光寺や、商品券ではな
くて松浜軒には行かれました? 私もしばらく八代には
行ってないんで、又行きたくなりましたよ。

ところで、山口県では広く公演されているという、山口
県の劇団の、
「動けば雷電の如く」〜高杉晋作と明治維新革命〜
ここ筑紫野市の他、太宰府市と那珂川町で、今月末から
10月上旬にかけて各1回の公演があります。
今年4月に下関吉田の東行庵に行った際、東行庵記念館
で売ってた台本を買い、観に行きたいとは思ったものの
山口県中心でしたので半ば諦めていましたが、ついにこ
ちらでの公演。 二幕九場、文久3年の馬関攘夷戦から
晋作の死まで。回天の義挙に挑み達成した晋作先生の姿
を芝居で見れるのを楽しみにしてます。

さて、山登り。秋の登山シーズン到来ですが、私がよく
一緒に登る社外の友人(それぞれ別に登る山仲間)の近況
が舞い込んできてます。ひとりは、お勤めの会社が急遽
お亡くなりになった様で、その供養と求職活動のため秋
の登山は絶望との由。他のひとりは股関節の調子がおか
しく当分登山不能。もうひとりは内臓疾患の退院後で無
理できん様で、他のもうひとりは先月他県へ転勤。
相変わらず元気に登ってるのは俺ひとりかいっ!(笑)と
いう状況ですが さらに違う友人と登ってきます。当面
は私の宝満山指定登山ですが。

□そぎゃんならいってみよかい/うきき (2562)投稿日 : 2009年09月13日 (日) 21時01分

>相変わらず元気に登ってるのは俺ひとりかいっ!(笑)
岩屋城さまが山登りできることにしろ、私がこうやって史跡めぐりを
できることにしろ、それができる条件が整っているのって、とっても
幸せなことなのでしょうね。宝満山リーチ登山、お気をつけておでかけ
ください。(^^)
「動けば雷電の如く」も楽しみなことですね♪岩屋城さまの地元で
講演があってよかったですね!

あ、私が八代で回ったのは
信長セット一式
http://www.geocities.jp/ukikimaru/ran/present3.htm
を含めてこんな感じです。
・大友親家,親盛の墓(これはまだ熊本市・春日寺)
・上土城跡
・浄沢寺(泰巌寺の本堂リサイクル)
・光圓寺(泰巌寺の鐘がある。)
・松井神社(通りすがり)
・泰巌寺跡(信長の供養墓、三斎の供養墓)
・森ミュージアム、
・本成寺(加藤忠正菩提寺,清正のお堂,三斎茶会の井戸,八代城高麗門(再建))
・養林寺(八代城の太鼓と三斎公御成門)
・八代城跡
・麦島城跡
・小袖塚(懐良親王の両親の陵墓)
・武蔵の供養墓(小袖塚の後ろにあった)
・懐良親王陵
・宗覚寺(加藤忠正の墓)
・相良義陽の墓
・謎の石垣発見
・熊本城夜景

なんだかんだで、詰めこんでますが、松浜軒とか、春光寺はまる無視でした(^_^;)。
時間が足りないのが残念でした。
>前封地の小倉城主の頃にも小倉に建立してあったのでしょうか、供養墓。
泰巌寺は小倉にもあったようですが、供養墓のことはどこにも触れられていませんね。

□やっちろ行ってきました。/岩屋城 (2563)投稿日 : 2009年09月22日 (火) 12時54分

SW如何お過ごしでしょうか。
昨日、史跡探訪仲間と「八代,人吉」行ってきました。
うききさんの八代探訪に触発されまして、四国に行った
歴史仲間と。
早朝天神を出発し、一路八代へ。八代は前回の史跡探訪
のH9以来でした。
まずは、八代城跡を巡ったあと、中学校校庭の信長供養塔
へ。中学校では丁度野球の試合があってて、校庭には生徒
と多くの父兄で溢れ、供養塔の周りにも生徒やご父兄の方
々が多くおられ、何やら石碑に近づき写真パチパチ撮って
る我々は異様だったかも。その後八代市立博物館に歩いて
向かう途中に松浜軒にも寄って来ました。
その後、麦島城跡に向かったのですが、跡地周辺を車で
何度も巡回すれど住宅以外に痕跡らしきものを見つけられ
ずに、加藤忠正の墓所がある宗覚寺へ。この嫡男が跡継い
でいたら肥後加藤家の命運は変わっていただろうか…とか
考えながら、松井氏菩提寺の春光寺へ。本堂背後の山の
中腹に初代から6代城主とその室の大きな五輪塔を収め
る細長い廟が建っており、建物も12年前来たときより
傷んでいる様でした。さらにその廟から少し登った処に、
こんどは7代から近代までの城主と室の、同じく長屋状
の廟。廟に納められた五輪塔は風雪に遭わずきれいなも
のです。その後、懐良親王陵に寄って、人吉へ。
今回は八代メインでしたんで、人吉は人吉城跡のみをじ
っくり巡ってきました。人吉城は中世の城造りを残す平
山城。石垣や登城路も他の近世城郭と違い、趣き深い城
跡です。快晴で最高の史跡探訪日和でしたが、帰路の
高速道路は予想どおりに、南関〜久留米あたりで30キロ
渋滞でした。

その前日20日は大学時代の友人と宝満山に登ってきまし
た。リーチ99回目。
クレヨンしんちゃん作者の臼井さんの遭難事故で、世間で
は登山の危険性に関する報道や特集がよく組まれてますね。
ヒトが多く登る山でしかも土日の登山は、単独でも多くの
登山者が居りますが、ヒト気がない山での平日の単独登山
は完璧な準備と心構えが必要です。山中で転落して動けな
くなっても週末までヒトに遭遇しないですから秋〜春の山
では死の危険があります。
私も以前は仕事柄平日に単独で行ったことない山にコンパ
スと2万5千分の1地図を持って登山道を探しながらしゅ
っちゅう登ってたものです。 全国的な登山ブームで登山
人口が増えていますが、低中山といえども秋は一番危険な
季節ですから経験相応の山に気を付けて登って欲しいもの
です。

□彦一の墓とは何者…/うきき (2564)投稿日 : 2009年09月24日 (木) 00時22分

 岩屋城さまも八代へおでかけになったのですね。
織田信長のお墓参りもできて、本当に良かったですね。
 麦島城跡…遺構は掘ってやっとなんかあった、という感じでしたね、あれは。
私が行った時には城跡の看板横にショベルカーが置いてました。
石垣は八代城の大天守台に転用されたようですし…。
公民館に石垣があるとか(平日でないと見せてもらえない)
一緒に行った方が話してくれました。

九州でも大渋滞でしたか。
 SW、私は森家を追って東京・日光・甲府へと行ってま
いりました。
しかし、どこもかしこも渋滞で中央道では事故は起こるし、
予定通りにならぬ事態になってばかりでした。
楽しくてよい旅行ではありました。
肝心の江戸城に入れませんでしたけど(涙)。

クレヨンしんちゃん作者の死はショックです。
作者さんは山登りに慣れておいでのようでしたが、
断崖絶壁撮影中によほどのことがあったのでしょう。
ああ…ショック…。

岩屋城さまは、いよいよ次回で100回目記念。
頑張ってくださいね。
お怪我のないように祈っております。

四国行ってきました。
岩屋城 (2537)投稿日:2009年08月10日 (月) 21時14分 返信ボタン

今晩は。
7日から昨日までの3日間、四国に行ってました。
ETC千円乗り放題のフル活用で尾道からしまなみ海道で
四国に入り、3日間で、今治、松山、大洲、宇和島、高知、
丸亀の城と資料館中心に巡ったのですが、中でも松山城・
宇和島城・高知城・丸亀城の現存天守閣のうちの4つと、
近年木造建築で復元した大洲城、そして今治城にも行けま
した。松山城・宇和島城は平山城とはいえ結構あり、酷暑
の中で大変でした。(私にとっては夏の登山は慣れてます
が近世の城探訪は登山モードではないので)
松山では坂の上の雲ミュージアムにも行きましたよ。

愛媛県2日間はカンカン照りで、最終日高知は大雨でした
が、桂浜の龍馬像と浦戸城本丸跡に建つ坂本龍馬記念館は
すごい人出でした。晋作と違って、龍馬人気は相変わらず
です。行った日は丁度、高知はよさこい祭りの前日とあっ
て、市内は夜遅くまで雨の中賑わっていました。
帰りは丸亀から瀬戸大橋を通って岡山経由で山陽道を走り
ました。瀬戸大橋の本州側の倉敷辺りのジャンクションは
結構な渋滞でした。岡山から6時間高速をブッ走って夜11
時半に帰着しました。3日間の走行距離は1600キロ近く
になりまして、暑さもあって結構ハードでしたが、今回高知
県と愛媛県に行け、日本47都道府県すべて踏破できました。

□蛇口をひねればミカンジュース。/うきき (2538)投稿日 : 2009年08月11日 (火) 23時06分

 おかえりなさい。
たった3日間ですべてを一気に回られたのですね、どうもお疲れ様でした。
私は、のりぴー逃走劇続報を待機してばかりの週末でした。
そして全都道府県制覇おめでとうございます。
何はともあれ、楽しい旅になったようですね。
羨ましいです…私も旅に出たいです(※森家関連)。
で、岩屋城様、今月は宝満山登頂100回目もやっちゃいますか?

>浦戸城本丸跡に建つ坂本龍馬記念館は
え?あれって浦戸城に建ってたのですか!!!
知らずに訪問しておりました。Σ(゜□゜;

>晋作と違って、龍馬人気は相変わらずです。
そ、それはシッ…!
そういえば、私が記念館に行った時『汗血千里駒』買いましたぁ…。
実家で『東行漢詩集』と並んでいます。

坂の上の雲ミュージアムにも行きたいですね。
でも、森家じゃないと本当に腰が重い私…。

やっぱり鰹節を買って帰られましたか?(*^_^*)

ところで名古屋市長が名古屋城を建てなおすとおっしゃってます…(汗)

□旧国68州/岩屋城 (2539)投稿日 : 2009年08月16日 (日) 12時19分

12年前の平成9年には四国以外は全県達成してましたが、
四国は仲々機会がなく、平成15年に香川県と徳島県に行
き、残る2県が今回でした。

桂浜のすぐ上の断崖に建っていた浦戸城。坂本龍馬記念館
の目の前のこんもりした丘が天守台跡で礎石がしっかり
残ってました。
鰹節は買わず、どこでも売ってる酒盗(カツオの塩辛)と
香川で讃岐うどんを買って帰りました。

さて、次は日本の旧国名68州踏破に挑んでみましょうか。
未だに行ってないのは、若狭国,丹波国,美作国,隠岐国,
佐渡国かな。この中で、隠岐国と佐渡国は「島」ですから、
達成にはかなりの気合いが必要です。

宝満山。2ヶ月も登っていない…。97回目は今月中に登
ってこようと思ってます。酷暑登山。

ところで今朝、九博の「阿修羅展」、観てきました。
行こうか迷ってましたが、先日招待券を会社の方からもらっ
たので、GO!
九博は家から車で10分程なので、9時に着く様に行ったら
何と駐車場は満杯、歩いて15分かかる臨時の有料駐車場に
停め、九博に着くと9時半開館なのに、もう凄いヒトの渦。
なんでこんなに人気があるのか…キューハク。三面のお顔を
持つ阿修羅像は、像の周囲に居る係の方達が一斉に「1・2
・3・4」の掛け声をかけては、グルリと囲む客はそれに合
わせてゆっくりと時計回りに周って観てありました。

□ETCただいま2万円ほどで販売中/うきき (2542)投稿日 : 2009年08月17日 (月) 23時33分

 今夜も地震で結構揺れましたね〜。
うにょうにょとした横揺れ、気持ち悪かったです。

 いや、それはさておきまして、岩屋城様はじつは美作国においでになったことがないのですか?
つまりは、津山城跡をご覧になったことがないということでしょうか?と、いうことは、森忠政像もご覧になったことがないということなら…そんな…そんな!!!
とりあえずは美作にお出かけください!!!
ETCお持ちならばなおさら!!!

 こんなお盆連休の特に人の多そうな時に阿修羅展にお出かけなさったのですね。
数量限定フィギュア販売日とかも列がすごいらしいいです。
私も「阿修羅どうしようかなー。」と思っていたとこですが、興福寺で一人でずーっと見つづけたこともあるので、それで満足かも(背中は見れませんでしたが)。
今月は兼山とかに行くので、もぅあんまり出て回らぬことにしました。

 浦戸城情報ありがとうございました。
>香川で讃岐うどんを買って帰りました。
やっぱ、ここいらのうどんとは違いましたか?

□ETC、遂に購入されますかっ!/岩屋城 (2545)投稿日 : 2009年08月18日 (火) 20時11分

昨晩8時半前の地震、小規模ながら気色悪い揺れ方で
したね。水戸黄門観てるときでした。

そうなんです。美作国は行ったことないんです。
津山も行きたい処ですが、今回の四国行きの帰路は、
四国の瀬戸大橋入口辺りで、カーナビを福岡市に設定
したら、所要時間6時間半、走行距離550キロ と
出ました。橋を渡り、倉敷JCTから一気に高速を飛
ばしてもぶっ飛ばしても延々続く山陽高速道路…。
4時間余り休憩なしで高速をぶっ飛し、山口県の美東
SAにてついに限界を感じて運転をチェンジしました。
これを逆コースで一人で走るには、ユ●ケルコーテー
液2本は必要でしょうか(笑)

讃岐うどん… 博多うどんと違って固い…というのが
感想ですが、違った味わいがあります。

会社のヒトからもらった阿修羅展の招待券の有効期限
が16日迄でしたんで、敢えて行きました。

□今週末はもっと激動/うきき (2546)投稿日 : 2009年08月24日 (月) 00時04分

 今週は激動でした。返信が遅れてすみません。
ETCはまだつかないままの貧乏☆管理人です…でも八代行くカモ。
あ、津山におでかけになってないということは、かっこいい津山城やドハンサム森忠政像もまだご覧になってないということですよね。
あの城は絶対にステキ城なので、機会を見つけておでかけくださいませ♪


あ、私は博多うどんのほうをまだ食べた事がないかも…(汗)。

お隣の国でなんか出てきたようですね。
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/090820/acd0908201430004-n1.htm

 ときに、岩屋城さまは「たかはししょううん」派ですか?「たかはしじょううん」派ですか?
「じょううん」とおっしゃってた方がいたのですが、私は「しょううん」としか考えた事がありませんでした。

□激動… お疲れ&ご苦労さまです。/岩屋城 (2547)投稿日 : 2009年08月25日 (火) 23時14分

ここ数日、ほんといい天気が続いてます。
いい天気というのは、ただ晴れてても駄目なんです。
空気が澄んでて、遠くの稜線がくっきり見渡せる状況で
あってのこと。熱波が水蒸気化する真夏は仲々難しくて
秋や冬に多いのですが、今日は夏に珍しいその日でした。
ビルの窓から空港越しに見える、宝満山を見ながら最高
の登山日和と思ってました。(一昨日登ったばかりです
が)
紹運公は「じょううん」です。大友家重臣の田原紹忍や
小田部紹叱も「じょう」ですし、巷の専門文書や一般文
書でも「じょう」が多い様です。確かに「しょううん」
と書いてある本もありますが。

萩往還道…。これからも何か出てくるのでは。

>博多うどんのほうをまだ食べた事がないかも…
いえいえ、福岡でいつも食べてある柔らかいうどんが
博多うどん、なのでは?(私はそう思ってます)

ところで、23日は好天の中、久々ひとりで宝満山に
登って来ました。山頂は実に爽やかな風が吹き、将に
初秋の風でした。(97回目)今週末は3名連れて、
また宝満山に登ってきます。

□ 登山お疲れ様でした。/うきき (2548)投稿日 : 2009年08月28日 (金) 00時32分

おお!100回記念まであと3回ですね、すごい積み重ねですね!
なかなかできるものではないですものね〜。

かくいう私は大阪城とか兼山に行ってまいります。
大阪城では、森家の普請した石垣をなめるようにかじります。
買った本で予習してると、石垣の刻印も大名達が「これでもか!!!」と言わんばかりに大量に刻んでいるようで、何だか楽しみです。
日焼けの心配がいらぬ適度なお天気で涼しいくらいのちょうどいい城日和になるように祈っていてください。

>紹運公
「じょううん」なんですね。
私も以後は「じょううん」でいきます!
>小田部紹叱
>田原紹忍
えと…どなたかから偏諱を賜っておるのでしょうか?

博多うどん!
何の運命のいたずらか、私はいつも「さぬきうどん」と看板に書いた店にばかり入るのであります。

□今夜は選挙報道の渦。/岩屋城 (2549)投稿日 : 2009年08月30日 (日) 22時22分

民主、大勝。予想以上の得票でTV各局は報道の最中
ですが、日本はどう変わるのか。

で、森家関連探訪の旅、お帰りなさい。実家帰省以上の
単身赴任者の自宅帰宅未満の頻度ですよね。

5月に韓国倭城探訪された方々との再会等、益々交友の
幅を拡げてある様で良いですね。
ばってん、うききさん酒がバリつよかとですね! 私も
酒好きは若い時分からですが、朝(AM3時以降)までと
いうのはここ久しくなかとです。

今日は会社の者3名連れて「宝満山」に登って来ました。
先週の快晴と違って曇り空でしたが、風はなくムシムシ
して、汗みどろの98回目の登山でした。
宝満山というか山初参加の者も居たのですが、登山中は
かなりへたばりながらも、山頂では次回に備えて登山靴
とストック購入を宣したりして、連れてきた甲斐もあり
ました。登山はその後の温泉がこれまた良いものです。
選挙は帰宅後の黄昏時にちゃんと行きましたよ。20歳
以降数十年、選挙は何があってもほぼすべて行ってます。

博多うどん。天神の、因●うどん、●福うどん等、博多
うどんのお店はありますから、是非ご賞味を。

□ただいまんぼう/うきき (2550)投稿日 : 2009年08月31日 (月) 21時38分

 民主党…今朝、ニュースを見てどびっくりでした。
太郎ちゃんが…。

 ただいま。今朝、帰宅いたしました。
足がむくみっぱなしでまだひきません。自分の足じゃないみたいです。さすがバス車中3連泊。ははは。
でも、ちゃんとその足で出勤&残業してしてまいりました。

>朝(AM3時以降)までというのはここ久しくなかとです。
いや…あれは私もさすがに疲れました。最後のほうは口の端からお酒が漏れそうでした。

 わぁ、はや98回目の宝満山ですか。会社の方も山好きさんが多いのですね。
温泉…この3日間どれだけ入りたかったか…。銭湯に行きましたが、結局、3日間森家のことばかりやってて、入浴時間がゆっくりとれずに自衛隊訓練並みのスピードでシャカシャカ入浴しました。今日はゆっくりと自宅の風呂("森"の香り)に入ります。

あ、あれから中世博多うどんというのを食べました。
これも博多うどんというジャンルでOKでしょうか?

□近世博多うどんはあるのだろうか。/岩屋城 (2559)投稿日 : 2009年09月06日 (日) 12時41分

9月になっても好天続きで暑い毎日です。

夜行バスで3連泊、しかも帰着後その足で出勤し
しかも残業まで! タフですね若いですね、私も
30歳代の頃までは出来てた様な気がしますが、
今はキツイ(笑)

「中世博多うどん」ネットで見たことありますが
それこそ博多うどんの元祖ではないのでしょうか。
どげな麺でどげな味でした?

先日の宝満山。うちの会社に山好きが多いのでは
なくて私が山の啓蒙活動した結果、好きになりつ
つある方々です。ただ、もう7年やってますんで
ひと頃山の良さを解ってよく来てた方でも、数年
登ってるうちに飽きて来なくなった方々もいます。
そういう方でも、将来結婚したら子供を連れて家族
で是非登ってみます、とか言われると嬉しくもあり
ますね。
13日も宝満山登山の予定で、遂に100回にリー
チです。

□どん兵衛が好き!/うきき (2560)投稿日 : 2009年09月07日 (月) 20時25分

>山好きが多いのではなくて
それに加えて、岩屋城さまのお人柄もあって「一緒に登りたい!」となるのでしょうね♪
次回でリーチ!ということで私もワクワクしてまいりました。
くれぐれもお怪我のないように頑張ってくださいね。

 中世博多うどんは、麺の見た目は普通ですが、それはもぅモチモチしていて素直に「美味しい!」と言ってしまいました。

 昨日は真夏のような暑さでしたが、八代に織田信長の墓参りに行ってまいりました。
「心技体」とでっかく書かれた中学校のグランドに信長のお墓があるという…信長的には幸せそうでよいんじゃないかと思われる立地条件でした。その場所は…細川忠興が荼毘にふされた地でもあります。
 明智光秀に「ひとえにそなたの為に信長を殺したのに!」なんて書状をよこされた忠興。
 八代のお墓をお参りしつつ、忠興はひたすら信長を慕って墓を建てたのだろうな…と感じたと同時に、信長の死に対して何か苦しい気持ちもあったのかもしれないという深い思いが感じられました。

マンボウ耳より情報
通りすがりのAQUARIUMULOVERと申します (2556)投稿日:2009年09月05日 (土) 18時10分 返信ボタン

通りすがりのAQUARIUMLOVERと申します。私もマンボウ大好きです。情報を2つお知らせします。私、2年ほど前に長崎県生月島の民宿で、マンボウ料理を食べたことがあります。お正月くらいの時期に聞いてみてください。もう一つ。先日福岡のマリンワールド海の中道に行ってきました。そこには2尾のマンボウがおりまして、それはそれはマイペースで元気そうでした。さらに、餌を手渡しできる企画がありまして、それはそれは迫力!?のひと時でした。お試しあれ。。。あっ、先着5名で、毎日じゃなかったような気がします。お調べください。お邪魔しました。

□マンボウ情報ありがとうございました。/うきき (2558)投稿日 : 2009年09月05日 (土) 21時09分

 通りすがりのAQUARIUMLOVERさま、ご訪問と書きこみありがとうございました。
ステキな情報に浮かれております。
 実は…生月島出身の友人が身近にいるんですよ。彼女も正月時期にマンボウが売りに出ることを言ってましたので「クール宅急便で送ってください!!!」とお願いするも、届かないです(涙)。

 マリンワールドにはしばらく行っていませんが、なんと!マンボウが2匹もいるのですか?!!Σ(゜□゜;
幸せの青いマンボウが、こんなところにいたなんて、灯台もと暗しです(当方、福岡県民)。
しかも餌を手渡しできるなんてとってもステキですね。これはチビッコ達を押しのけてでもやりたい(鬼と呼ばれても)です。
これですね♪↓
http://noti.marine-world.co.jp/?p=263
 ありがとうございました。さっそくに大の大人の私でも餌付けできるのかマリンワールドに問い合わせてみます。

お久しぶりです
ふーな (2551)投稿日:2009年09月02日 (水) 20時24分 返信ボタン

お久しぶりです( `・ω・´)ゞ
HPをリニューアルしてみましたので、
またお暇な時に遊びに来てください〜。内容的には変わってないんですが・・・なかなかマンボウ情報が増えなくて悲しいのですが、
何かあったら教えて下さい!

□志村どうぶつえんでマンボウ飼いやんないのかしら…/うきき (2552)投稿日 : 2009年09月02日 (水) 23時55分

 わ!お久しぶりです、ふーな様!
リニューアルされたHPも可愛らしいですね。相変わらず、凝っててすごいなぁ。(^u^)
 当方のPC画面、なぜだか上から1/3が白くなっちゃったので、残りの下2/3で何とか拝見しております(汗)
 マンボウ…噂に聞くマンボウ料理をまだ食べることなく過ごしております。こちらの近況としては、口の先が「3」となったマンボウスプーンをプレゼントしてもらいました♪かわいいけど、「3」のせいでプリンの底がすくえません。

□あれぇ?/ふーな (2553)投稿日 : 2009年09月03日 (木) 08時08分

あれぇ。。。HPちゃんと見えないですか。なんでだろう?
それではもう一つTOPページを作ってあるので
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/mola/index1.htm
こちらかどうぞ。これなら大丈夫かな?

志村どうぶつえんでマンボウ飼いやって欲しいですよね!
永久保存版で録画するんだけどなぁ。

そのスプーンは確かにすくい辛そうですね(笑)
固めのアイスだと刺さりやすいかな?

□マンボウ秘話/うきき (2554)投稿日 : 2009年09月03日 (木) 18時18分

 あわわわわ。私の書き方がマズくてすみません。
すべてはうちのPC画面の異常ですので、ふーな様のサイトには
何の問題もございません(汗)。

そういえば、仰天ニュースで、海でマンボウに救われた人の話が出たそうですね!もうずいぶん前の話ですが。
 どなたかが船から海に落ちて「サメきたーーー!!Σ(゜□゜;」と思えばマンボウで、2時間くらいマンボウに乗せてもらって救助されたそうです。ご覧になりましたか?

□見ました!/ふーな (2555)投稿日 : 2009年09月03日 (木) 23時49分

あ、問題なかったならよかったです。
ドキドキしました(笑)
海でマンボウに救われた話見ましたよ!!
マンボウに私も乗せてもらいたいけど、船から落ちるのはイヤだなぁ。

□ああ…宇宙レベルのテーマです。/うきき (2557)投稿日 : 2009年09月05日 (土) 20時59分

 海に放られてマンボウに助けられる確率、おそらく3億分の1くらいですね…(^u^;)
 この身を助けてくれるマンボウ自体が卵から成魚に育つ確率も、3億分の1かぁ…。


お久しぶりです
しまちゃん (2540)投稿日:2009年08月17日 (月) 18時49分 返信ボタン

 お盆を休みなくすごしていたのですが、ひさしぶりにこちらへ来ました。
 ず〜っと前の近況に書かれていた、「砂の器」。ふふ、私はDVDもってます。加藤剛・緒形拳バージョン、原作とも違うのですよね。原作の殺人トリック?は、フアンタジーでしたが、映画は、森田健作をお供に地道な捜査を行う若き丹波哲郎がりりしいです。いつぞやのTVバージョンとは比べ物になりません。

 それから、昨日の大河「5人の兼続」って何?見てないけど、題のみ聞くと兼続って、ご家老の仕事して・父・夫・婿・本来の自分の5つぐらい顔があるってことなのですか〜!?

 最近は、韓国ドラマ「イ・サン」にはまっています。子役のがかわいいんです。生き延びて王様になるという目標が何とも・・・。

□阿修羅がみたい!/しまちゃん (2541)投稿日 : 2009年08月17日 (月) 18時56分

私も、キューハク行きたいですぅ。行けないので、岡山市立美術館で公開中の「建仁時」行って来ました。23日までで、今日から「風神雷神図」が公開です。ここでは、建仁時のほかに、高台寺、足守の木下家関連のものもでていました。

□原作とも違うのですか…。/うきき (2543)投稿日 : 2009年08月17日 (月) 23時36分

主婦業お仕事いろいろとお疲れ様です、しまちゃん様!
砂の器、DVD持ちなのですね…ふ…緒形拳バージョンですか…。拳ゆえに購入ですか…。
中居君のTVバージョンはもう何か全く別の物語になってしまってましたね。たとえどんなに中居君の演技が光ろうがあの設定ではまるで感情移入できませんでしたもん。

>「5人の兼続」
私はもっと見ていませんでしたが、秀吉や景勝や魔性の女で引っ張りあいこして兼続が細胞分裂でもしたんじゃないかとかなりどうでもよく想像。

>イ・サン
おお…我が家では絶対に見ることのないBS2…。
いつか地上波にも回ってくるでしょうか。

□しまちゃんさん、浮上せり。/岩屋城 (2544)投稿日 : 2009年08月18日 (火) 19時57分

おぉ、しまちゃんさんお久しぶりです。
先月、私が潜水艦ネタを振りすぎたせいで、しまちゃん
さんも伊号潜水艦の如く潜航してしまったのかと思って
ました。
キューハク、遠く美作の国の方にも行きたいと思ってい
ただけるとは有難いことです。近いと何とも思わないの
が人間の習性でしょうか。

ホークス今日も大勝!首位で2位日ハムに2.5差!(嬉)
岩屋城 (2526)投稿日:2009年07月09日 (木) 23時47分 返信ボタン

「真夏のオリオン」ネタから、潜水艦と海軍話が長く続いて
しまいました。 まだまだお話しすればNAVYネタは多く
ありますが、しまちゃんさんはじめ皆さん引いちゃってるか
も…(謝) と思い、何かネタ振ってください。うききさん。

□久々…的な。/うきき (2527)投稿日 : 2009年07月13日 (月) 01時21分

 お返事おくれてすみませんでした、岩屋城さま。

 森忠政の普請割りを確認したくて亀山城(丹波)に行っておりましたデス(照)。
 あー、でもやっぱりあの辺は光秀マンセーの風潮があってどうも森家好きの私は相性悪かったです。何が嫌かって、織田信長のことをケチョンケチョンにこきおろすことで、光秀を持ち上げるトコロです。

□丹波名物・黒豆旨かったですか。/岩屋城 (2528)投稿日 : 2009年07月14日 (火) 20時26分

今回は明智殿が坂本城に次いでお建てになった「丹波亀山城」
探訪の旅でしたか。信長共々森家の蘭丸殿を討った、うききさ
んにとってはカタキの地探訪だったのでしょうか。
恩讐の彼方にの心情でしたでしょうか。
でも光秀は、折角竣工した丹波亀山のお城には少ししか居るこ
とで出来なかったんですよね、本能寺の数年前の駿公でしたか
ら。秀吉や徳川の時代になって重宝された城のイメージがあり
ます。
>織田信長のことをケチョンケチョンにこきおろすことで…
勝てば官軍ですが、その敗者の地では全く逆で、以前、石田
三成生誕の地である石田町の史跡を探訪した折、強く感じま
したね。
で、8月上旬、昔からの歴史探訪仲間と2人で、伊予・土佐・
讃岐の戦国江戸期史跡探訪の旅に行ってきます。すべて私の
車でETCで走ります。

□丹波と間違ってぶっ壊されたという伊勢の亀山城も気の毒な…。/うきき (2529)投稿日 : 2009年07月16日 (木) 21時04分

 岩屋城さま:
 8月に四国へ行かれるのですね〜。素敵ですね。
江戸期ってのが…やはりお城中心?十河は無視?!
「坂の上の雲」「龍馬伝」関係、早くも盛り上がっているかもしれませんね。って、もう具体的にどこを回られるかお決まりですか?
 高速料金1000円になってから、関西の知人もしょっちゅう四国にうどんを食べに行くようになったと申してました。四国はお客が増えて嬉しいでしょうね。
私も早くETCを手に入れなくては。


 亀岡では、ぶっかけうどんを食べました。黒豆はなかったです(笑)。
別に光秀に「憎い!嫌い!」とかそういう生々しい感情はなかったですが、なんか森家・織田家関係の史跡めぐりで感じるような「ここにこれてものすごく幸せ!!」という感じはなく…たぶんそれはやっぱり…やっぱり光秀だからなのでしょうね…。

 亀岡の旅行記、書いておりますので、よろしかったらあちらのサイトでご覧ください。

□これで、日本47都道府県・制覇です(笑)/岩屋城 (2530)投稿日 : 2009年07月19日 (日) 11時36分

亀岡の旅、良い旅であった様ですね。いろんな史跡が残ってる
んですね。で、旅のエンドは元本能寺っていうのが良いですね。

で、四国歴研は、福岡を早朝出発し、尾道→(しまなみ海道)
→松山(泊)→大洲→宇和島→高知(泊)→丸亀→(瀬戸内中央道・
岡山経由)→福岡 というコースです。
高速道でETCフル活用し、3日間の予想走行距離は1500
キロに及ぶと思われ、私よりずっと戦国江戸期に詳しい昔からの
後輩とふたりで運転して巡る旅です。カーナビも付けてて良かっ
たです。
行程はハードなのを立案済みで、主な探訪先は以下の予定です。
福岡から四国までの往復距離も去ることながら、四国内での移動
距離も結構あります。
◆松山
・松山城(国重文)
・湯築城跡(国史跡)伊予守護河野氏の居城
・道後温泉本館(国重文)
・常信寺 久松松平家菩提寺
◆大洲
・大洲城(国重文) 復元天守、現存櫓4基。
・曹渓院 藩主加藤家菩提寺 
・如法寺 藩主加藤家菩提寺
◆宇和島
・宇和島城(国重文) 現存天守・城門など
・等覚寺 伊達家菩提寺@ 秀宗ら6人の藩主墓
・大隆寺 伊達家菩提寺A 秀宗夫人亀と3人の藩主墓
◆丸亀
・丸亀城(国重文) 現存天守・大手門など
・玄要寺 丸亀藩主多度津藩主京極家菩提寺
◆高知
・高知城(国重文) 現存天守・本丸御殿・追手門など
・土佐山内家宝物資料館(特設展・土佐藩歴代藩主開催中)
・旧山内家下屋敷長屋(国重文) 
・浦戸城跡(高知市史跡) 長宗我部元親・盛親2代の居城
・桂浜

見てお解りのとおり、江戸期の城と藩主の御寺様が中心で、
その他各所の歴史資料館等を巡ります。中世史跡は高知の
浦戸城跡と松山の湯築城跡くらいかな。
なんといっても、現存天主を4つも巡れるのが楽しみです。

九博で「阿修羅展」開催中ですね。近々行かれるのですか?

□47も都道府県があるのか日本/うきき (2531)投稿日 : 2009年07月19日 (日) 22時10分

 私は…まだ会ったこともない県民もいるというのに、岩屋城さまは47都道府県制覇!
すごいですね。その後、宝満山100回記念!

 わぁ、今度のご旅行では四国をグルリとめぐられるのですね。
楽しそうで、とっても羨ましいです。現存天主も沢山♪
こりゃ、歴史好きさんと一緒じゃないと、嫌がられそうなコースはありますね…。
 私はお城で言えば、四国で行ったのは松山城と高知城くらいですが、国宝から外れたとて、いいお城ですね。
 高知城は、長曽我部時代の発掘成果があったんですっけ???

 九博…友達が「阿修羅の背中が見れるのよ!」と誘ってくれてますが、きっと人ゴミですごいのだろうな…と、あのムギューッーッ!が嫌でやる気がでません。

 私はまずは家の中にあるお宝を整理しようと、明日まで森家資料と向き合ってずっと籠城の所存です。

 カーナビ…ETC…そういうカッコイイものが何もついていない私の車…でも、ETCだけは調達して(と言い続けてはや幾月…)、まずは近場の八代市内の織田信長の墓にも行きたいですね。

□恐るべし湿舌!/岩屋城 (2532)投稿日 : 2009年07月25日 (土) 13時52分

「部分日食」うちの会社の各階のフロアの南側の窓に
ヒトが集まり、クリアファイルを重ねたり、観測眼鏡
を廻し見たりして業務時間中ながら騒いでいました。
ビル裏側駐車場では、どこぞで誰かが借りてきた本格的
なガラスに特殊フィルムを貼り付けたモノを廻し見ては
騒いでる女子社員の一群。私もそこで夜空の細い三日月
の様な日食をくっきり見れました。

ところで昨日24日の夕方から夜にかけての福岡の集中
豪雨は凄かったですネ。私も夕刻会社を出るなり傘は役
に立たずずぶ濡れ。博多駅に着くと電車は在来線・新幹
線共にすべて運行見合せで再開の目途立たず。高速バス
乗り場もヒトで溢れてバスは来ない。タクシー乗り場は
百数十人の長蛇の列ながらタクシーは一向に来ない様子。
そして道路は大渋滞。博多駅は、通勤帰りの帰れないヒ
トが益々増え…。
博多駅にて2時間余り往生したのち、西鉄大牟田線が動く、
との報を聞き、地下鉄で天神の福岡駅に移動するも、こち
らも電車の到着の目途が立たず、プラットフォームのヒト
は溢れんばかりに増え、電車が来ても乗れそうにもない。
雨水と汗でヘトヘトになり、何とか日付が変わる前に家に
帰りつきました。
うききさんは帰宅は大丈夫でしたでしょうか?
福岡周辺や北九州では、各所で避難勧告が出され、被害も
出ている模様ですし、大きな国道や県道も川と化してまし
た。梅雨末期の、いわゆる「湿舌」。自然の脅威でした。

明日は3人で「宝満山」に登る予定でした。予報は曇りで
したがこの豪雨での登山道の状況もあり一応中止にしました。
梅雨明けが遅く、登山計画が狂ってしまいます(笑)

四国は他にも行きたいとこあれど、車での往復でのわずか
2泊3日なんで、近世四国のポイントを廻れて満足です。
ただ運転きつそうだなぁ。
47都道府県踏破できそうですが、四国4県を除いた43
都道府県は平成9年(12年前)の鳥取県を以って達してい
たのですが、四国のみが未だ。で6年前に香川県と徳島県
に行きまして、残るは愛媛県と高知県のみになってました。

□先日にも増して…/岩屋城 (2533)投稿日 : 2009年07月26日 (日) 17時20分

一昨日に続き今朝未明〜昼迄の豪雨も凄かった。
マンションのベランダから見る道路はヒザ下くらい
まで水が溢れ、側溝の水路の水面と同じになってて
水上を走っていた車が何台も動かなくなってました。
マンションの敷地内も川の流れとなり、隣の店の駐
車場も一面のプール状態。
県内各地で被害が出ている様で、梅雨前線&湿舌は
早いとこ消え去って頂きたいものです。

□豪雨!!/うきき (2534)投稿日 : 2009年07月27日 (月) 00時29分

岩屋城さま:
 天にどんだけ水があるんだか…と、信じられないような豪雨が続きましたね。
梅雨明けがやってこない…。
岩屋城さまは金曜日には悲惨な思いをなさったようですが、とにかくご無事でご帰宅できたそうで何よりです。

 今後、あっさりと梅雨明けして、気持ちよく四国へGO!宝満山にもGO!となるようお祈りします。

週末、私は食当たりなのか体調がおかしくて家にお籠りでした。
しかし夏らしくなく、気候が涼しいのについては、寝付きも良くなって助かります。

□梅雨明けは…/岩屋城 (2535)投稿日 : 2009年08月02日 (日) 11時34分

大雨の候は過ぎ、そろそろ梅雨明け秒読みの昨今。
8月になって明けてないのは、あのエンドレス梅雨で
あった平成5年以来では? あの年は夏中雨でその後
強烈なコメ不足問題が発生しました。早や16年も経
つのですねぇ。

やや、ヤッチロですか。八代はホークスの秋山監督と
松中の出身地。そして、細川家筆頭家老の松井さんの
3万石の城下。一国一城にも拘らず松井さんが支藩の
城主として城をもったのは島津の抑えでしたが、信用
篤き家だったのでしょう。松井さんは元々は足利将軍家
の家臣でしたが、義輝死後の信長の命で細川に仕えた
んです。八代はその前は細川忠興の隠居城でした。
信長のお墓があるんですね。細川公か松井さんが供養塔
として建てたのでしょうか。 人吉の相良家墓地には
石田三成の供養墓があります。 
ヤッチロといえば商品券…じゃなくて松浜軒。あの庭園
は良いですね。しばらく八代には行ってませんが、人吉
とセットで又行きたい処です。 つばめ&レンタカーと
いう方法もありますよ。(通常高速代の方が安いですね)

□やつしろ〜/うきき (2536)投稿日 : 2009年08月02日 (日) 19時32分

 梅雨はあけないけど、でも、涼しくて過ごしやすくて嬉しいです。ありがたい。(^_^;)

 八代への目的は織田信長のお墓ですが、中心部には立派な城跡が
遺っているようですね。
細川忠興が織田信長菩提所として建立した泰巌寺は現在は廃寺跡になってますが、細川三斎御荼毘所の甘棠園跡というのもあるそうです。
松井さんは出水神社宮司さんの松井さんでしょうか?
松浜軒にも行ってみたいです。

人吉も一度ツアコンの仕事で行きましたが、何せ自分が見てるヒマなし、だったので、自分の為の史跡巡りで行ってみたいですね〜。
八代と人吉と…あわせて日帰りできますか?その前にETC問題。

人吉に石田三成の供養墓まであるとは。
ひっそりと建てられたものなんでしょうか。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ新生活応援セール29日開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板