【広告】Amazonからふるさと納税サービス開始最短翌日おどけでもあり

ばんばん掲示板

何か記念に書いてください!\(^o^)/

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

動けば雷電の如く
岩屋城 (2573)投稿日:2009年10月10日 (土) 10時45分 返信ボタン

竹崎季長が熊本・松橋ご出身とは私も知りませんでしたよ。
目的は何であれ、あの方が描かせたあの絵があるからこそ
あのいくさが今の世にリアルに伝わっている様な気がしま
す。
私の方といえば、先日台風接近の大風の夜、市内で公演が
あった、山口の劇団「はぐるま座」の「動けば雷電の如く」、
観てきました。
2時間半、2幕9場。文久3年の馬関海峡外国船攘夷砲撃
後の外国艦隊報復により破壊された砲台のシーンから始ま
り、慶応2年の俗論党打破まで。 晋作役の役者さんが、
晋作のイメージピッタリで(晋作以上の良い男ですが)、
まるで晋作先生が蘇った様にそれはイキイキと演じてあり
ました。私は書物の中でしか知りませんが、本物の晋作は
こんなだったのだろうなと思うシーンの連続でした。
特に2幕1場の、京に向けて無謀な進発をしようとする、
来島又兵衛を止める為に必死で説得・議論する晋作先生の
姿は涙ものでしたし、最高のカッコ良い場面でした!
山縣らが無謀と非難し尻込みする中、その必要性を熱く説
き、結果庶民兵らと決起する功山寺義挙のシーンも。
庶民から構成された長州の諸隊、その庶民の反藩政パワー
がうまく出ていましたし、何より晋作先生の偉大さに改め
て感じ入りましたし、パワーをもらいました。
会場を出る際、ロビーで見送る役者さん達と握手し、晋作
先生役の方と一緒に写真も撮ってもらいました。横に立つ
役者さんに晋作のオーラを感じました。  
この劇団は創設57年目とのことで、昨年来この演目で山
口県、広島県、九州各県で公演を続けてあります。
この劇団の芝居、また違う演目でも観てみたいと思ってます。

□あっという間に3連休終了/うきき (2574)投稿日 : 2009年10月12日 (月) 23時30分

 「動けば雷電の如く」がとてもよいものでよかったですね。
たまに…訳分からない演出にびっくりしすぎて口ポカーン(゜□゜になっちゃう劇とかありますので。
そういえば、竹崎季長さん宅訪問の同日に、相良義陽関係の史跡を見に行っていた時に、どこかの掲示板でその劇ポスターが貼ってあるのを見たような気がします。

 竹崎季長の菩提寺・塔福寺で『蒙古襲来絵詞』の模写を見せていただきましたが、あの有名な「騎馬武者・季長が蒙古軍に立ち向かう!」シーン以外の絵には色々と「えええ?!」という不思議なものとか多かったです。こんなチャンスはもうないと思って絵巻をクルクルッと本堂の端から端まで広げて拝観しました。
を竹崎季長の前に立ちふさがるモンゴルマン以外の蒙古軍の肌、なんか墨色ですし、モジャモジャ…。
弘安の役なんかのシーンでは季長さんは何人(国籍不詳)を襲ってるの?!なんて感じで…。
とっても面白かったです。

□平成新山の登山解禁はいつのことやら…/岩屋城 (2575)投稿日 : 2009年10月13日 (火) 21時09分

竹崎季長殿の菩提寺・塔福寺には蒙古襲来絵詞の
絵巻があるのですか〜。あの絵以外にシリーズ画
があったのですね。昔から教科書も日本史の本に
もあの画しか載ってないのは、唯一の最大の優秀
作品であるうえに、元軍の新兵器「てつはう」炸裂
もリアルに描いてあるからなのでしょうか。

>どこかの掲示板でその劇ポスターが貼ってある
>のを見たような
はい、このPCの目の前に、その折に実行委員会の
方からもらったそのポスターを貼っております。

この3連休の中日に、雲仙普賢岳に登ってきました。
7年ぶり4回目(甲子園かい!)の普賢岳登山でしたが
前回と変わらず、18年前の火砕流の跡は未だに生々
しく、普賢岳山頂(1360m)に登ると、すぐ横にドーン
と聳える平成新山(頂は溶岩ドームで普賢岳より100m
位高い)は未だにあちこちから蒸気を噴き出しており、
全山溶岩ゴツゴツの凄い迫力でした。快晴でしたので、
島原半島のど真ん中にある普賢岳山頂からは360度
ぐるりの海が間近に見えて絶景でした。普賢岳に向か
う途中、今回もお隣の国見岳にもよじ登って登りまし
た。福岡のお気軽登山の宝満山と違って、久々の本格
登山…という感じでしたよ。 連れて来た大学時代の
友人も感激してました。

□動けばマンボウの如く/うきき (2576)投稿日 : 2009年10月14日 (水) 01時40分

雲仙普賢岳より、おかえりなさいm(_ _)m
お友達も感激してくれて何よりですね。

>あちこちから蒸気を噴き出しており
まだそんな怖いとこなんですね。(;_:)
突然に噴火しないなら登りたい気もしますが、
なんか、私が行った時に限って噴火しそうで怖いです。
島原城の資料館かなんかで、惨劇の様子を見ただけで
充分、怖かったですから。
もしや、普賢岳では岩の上で卵焼きも作れたりするの
でしょうか。靴の裏とか溶けたりしませんか?

「蒙古襲来絵詞」はこちらである程度は閲覧可能です。
弘安の役の時分には、季長さんはすっかり安達さんと
仲良しさん☆
http://www.lib.kyushu-u.ac.jp/hp_db_f/moukoshurai/index.html

 とりあえず、秋の行楽シーズンなので私は金山城跡へ
登ってまいります。
あ、岩屋城さま、福岡で熊よけベルを売っているお店ご
存じですか?

□TSUWANO・HAGI/岩屋城 (2577)投稿日 : 2009年10月22日 (木) 23時38分

「蒙古襲来絵詞」は、こんなに多くの画があったんで
すね。あの時代にあって季長さんのPR力には脱帽!

普賢岳は、安全宣言が出て久しいですし、私も登山解禁
直後に最初に登ったのは10年以上前ですから、大丈夫
ですよ。あの噴火で出来た、すぐ横に聳える平成新山は
未だにあちこちから小さな蒸気を上げてますし、立入禁
止エリアですが、普賢岳は大丈夫です。家族連れで小さ
な子供もたくさん登っていました。
仁田峠からの登山は宝満山+α程度で、あの壮大な眺めは
素晴らしく、県内の山とは全く違いますし、又登りたくな
ります。 今頃、車で行ける登山口の仁田峠周辺は紅葉の
ピークを迎え、さぞや綺麗なことでしょう。

尚、熊除けには、携帯ラジオをつけてると良い様です。
明後日からは、例の史跡探訪の第51回目として久々
津和野・萩に、仲間と泊まりがけで徹底的に巡ってきます。

□熊よけの可愛い鈴が欲しい…/うきき (2578)投稿日 : 2009年10月27日 (火) 22時31分

 レスが遅くなってすみませんです。
津和野の萩は楽しめましたでしょうか?
津和野と言えばあのブァッサブァッサやってる人間鷺しか思いつかない私…。

 普賢岳は、遠くから眺めているだけでも、自然の見せつける迫力と山肌の生々しさに鳥肌ものですから、私は遠くから眺めることにしておきます。

>例の史跡探訪の第51回目として
51回!数えてらっしゃるんですか!
この回数にくらぶれば、私の森家史跡散策回数はまだまだヌルイですね!ガンバリます!!

↓説明ヌキでこのゆるキャラの意味するところが分かる人は何人いるのでしょうか…?
普通、何のこっちゃか分からないでしょうね…(汗)
「あ!官兵衛(中津市、中津城)」
http://gigazine.jp/img/2009/10/26/yuru_chara_summit_2009/P1020379.jpg
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091026_yuru_chara_summit_2009_etc/

□ゆるキャラ 恐るべし…/岩屋城 (2579)投稿日 : 2009年10月31日 (土) 11時06分

津和野と萩。どちらも10数年ぶりでした。
津和野は、坂崎出羽守や森鴎外、江戸期の藩主
亀井氏の墓所群に久々行き、リフトで上がる・
山城の津和野城跡も素晴らしい城跡でした。
前回行った際は擬似晴天と大雨が交互にやって
くる悪天候でしたが、快晴の城跡とその眺めは
いいものです。それから、亀井氏のお宝を収蔵
した亀井温故館…行ったのに予告なしに何故か
休館…残念。
また、萩は、久々に毛利氏菩提寺である東光寺
と大照院の墓所へ。さすが日本三大墓所のひと
つだけあって、幾何学的に並ぶ多くの灯篭と藩
主墓は素晴らしいものです。 毎度の菊屋横丁
周辺には行かず、最近復元なった田中義一首相
の別邸や、同じく最近東京から移築復元された
伊藤博文の別邸など、前回はなかった萩の新名
所を巡ってきましたよ。それから、数年前オー
プンした萩博物館にやっと行けました。展示物
は仲々良かったですが、期待してた高杉晋作展
示室は狭かった…。あと、萩のずっと東にある
須佐では、毛利家永代家老・益田氏の居館やそ
の墓所に行き、幕末の当主で禁門ノ変で責任を
取って切腹した毛利3家老のひとり、益田右衛
門佐親施のお墓もありました。

この史跡探訪は、毎回メンバーのひとりがナビと
なり、行程スケジュールと探訪先の解説を纏めた
10数頁の私製レジュメを作成して事前にメンバ
ーへ配布… という形式で15年やってきました。
レジュメの表紙には「第○回・・・・」と、タイト
ルを入れる為、数えぬとも一目瞭然なのであります。 

>普賢岳… 遠くから眺めることにしておきます。
せめて、車で行ける仁田峠から眺めてください。
普賢岳山頂と平成新山の山頂の溶岩ドームも間近に
望め、迫力ありますよ。雲仙温泉から仁田峠に行く
仁田峠自動車道も今年から無料になりましたし。
今日あたりは紅葉の名所である仁田峠は、天神以上
のヒトと車で賑わって(大渋滞)いることでしょう。

□萩ニャンとか出ないことを祈りつつ…/うきき (2580)投稿日 : 2009年11月01日 (日) 22時52分

 あら、萩なんてちょくちょくおでかけと思っておりました
が、意外や10年ぶりだったのですね。
それは一層楽しかったことでしょう。
津和野城は山城だったのですね。
なんか勝手に平地イメージがありました。
先日、私が行った韮山城も勝手に山城をイメージしていまし
たが、ひっくーい所にあって、予想外でした。
むしろ、豊臣軍の付城のほうがすごかったです。

>期待してた高杉晋作展示室は狭かった…。
あらら…。
展示は東行庵のほうがゴージャスでしたか。

毎回、毎回、レジュメまで作成なさるのですね。
私は勝手に一人で行って、誰かと合流して、テキトーに解散、
なのでレジュメなんて作っても簡単な旅程だけの一枚もの。
岩屋城さまのツアー第1回なんて、カセットテープに記録する
ワープロ時代の印刷レジュメでは?!
シリーズをまとめて本ができそうですね。

私ももっと色々な場所に行きたいです。
ETC…もっと安くなってくれ〜!!!

□HOMAN登山会/岩屋城 (2581)投稿日 : 2009年11月08日 (日) 11時41分

3日は、毎年文化の日恒例の「RKBラジオ主催・宝満
登山会」に参加しましたよ。朝8時前で既に数百人が並
んでて更に私らの後ろに数百人。12年ぶり参加しまし
たが、結局この日は2千人が参加したそうで宝満山人気
は凄いものです。このヒトの量での登山なんで登山道は
渋滞。2合目ではスポンサーの製薬からの青汁配布の他、
山頂近くのキャンプセンターでは、恒例の振舞い「ぜん
ざい」。このイベントは宝満登山者の縁日・お祭りの様
な感じです。
■開催案内とニュース画像です
        ↓
http://rkbr.jp/event/homan/index.html

http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/013843.html

そうですね、史跡探訪のレジュメは先頃までは、紙に
写真を貼ってコピー、文字はワープロ(初期は手書き)を
コピーで作ってたものです。この51冊のレジュメは
永久保存モノです。

>ETC…もっと安くなってくれ
もっと安くなるどころか、高速道路無料化が論議を呼ん
でますが、喜ぶヒトばかりでなく、大打撃を受ける業界
もあり、どうなることでしょうか。

今週末は、会社の登山希望者を連れ、佐賀の「天山」に
登ってきます。

□天山はいかがでしたでしょうか。/うきき (2582)投稿日 : 2009年11月08日 (日) 23時25分

>宝満山
ニュース拝見しました。くほー。すごい人数ですね。
宝満山は2000人乗っても大丈夫なのですか?
山頂の敷地を見る限り、絶対に2000人が一度に山頂に立つのは
無理そうなので押し出し作業で登ったのでしょうか…。
私は昨日、兵庫県に行って竹田城などを見てきました。

>高速道路無料化
そりゃ、無料になれば嬉しいけれど、そうなると失業する人
達の雇用対策も充分にせずに変化が急激すぎてどうなんだと
思いますね…個人的に。先日までETCを慌てて買わせて次
の政権で無料化って、逆に翻弄されたことに腹を立てる人
が多い気が…。
岩屋城さまも懸念されているように…とりあえず高速道路
料金所の人達も解雇になるのでしょうし、
フェリーや公共交通機関は悲惨なことになるでしょうし、そ
うなると絶対に自分の知り合いの一人や二人の悲しい話を聞
くことになりそうですね…。
手放しで喜べない感じです。
そして肝心の高速道路はトラックで渋滞づくしという予感。
とりあえず、私は津山とかに行きたいです。
ETCカードだけは既に持ってマス(汗)。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税サービス開始最短翌日おどけでもあり
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板