【広告】AMAZONからG.W.に向けてスマイルセール!4月22日まで開催

ばんばん掲示板

何か記念に書いてください!\(^o^)/

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

10月3日の岩屋城ウォーキングラリー
しまちゃん (2737)投稿日:2010年10月07日 (木) 13時45分 返信ボタン

雨天のため中止でした。近くの小学校の体育館でゲームなど行われたらしいです。当日は、高速の某サービスエリアで爆睡していた私。年はとりたくないものよのう。

□今年はヒガンバナがめだちます。/しまちゃん (2738)投稿日 : 2010年10月07日 (木) 13時52分

 お城山の界隈もそうですが、今年はあぜ道にいっぱいヒガンバナが咲いています。先日ヒガンバナとコスモスをもとめて、津山市北部辺りをドライブ。写真もとったのですが、あとでアップで映すとなかなかいい感じでした。

□秋だより/うきき (2739)投稿日 : 2010年10月09日 (土) 20時59分

 美作のほうの岩屋城のウォーキングラリー。
中止になると、なんで体育館でゲームをするのだ、という謎はさておき、津山城でヒガンバナを見たいです。
津山城の動物園はなくなるそうですね。
白いクジャク達はどこへもらわれていくのやら…。

□…/岩屋城 (2740)投稿日 : 2010年10月10日 (日) 23時31分

美作のほうの…、と筑前のほうの…
…で、ここ数ヶ月ややっこしくなって来ました(笑)
ここは津山と兼山がメインですし。
私のこのHNも長いですが、うききさんもご存じの
通り、初期は違ってました。
この掲示板限定として、私のHNも近々変更しまよ
うかとも思います。

まるごし (2735)投稿日:2010年10月04日 (月) 10時36分 返信ボタン

ご息災そうで何より
私はますますオヤジぶりに磨きがかかりました

□お懐かしや/うきき (2736)投稿日 : 2010年10月05日 (火) 21時22分

 まるごし様もご息災そうで何よりです。(^O^)
私の森家ストーカーぶりもバージョンアップしております。

ホークス、リーグ優勝!!
岩屋城 (2733)投稿日:2010年09月29日 (水) 00時12分 返信ボタン

お陰さまで、ホークス、7年ぶりにリーグ優勝いたし
ました!!
優勝を決めて頂いた西武さんのサヨナラ負けを見て、
仙台で試合中の監督・選手のガッツポーズと涙を見て
試合終了後の胴上げを見て、ビール掛けを見て、選手
達の優勝特番でのインタビューを見て、と一昨日26
日は夜遅く迄、感激の連続でした。
3.5ゲーム差を僅か6試合、しかも西武直接対決を
3タテして引っくり返しての優勝など、ほんと通常は
プロ野球では有り得ない奇跡でして、以前のダイエー
ホークス時代の数度の優勝とは違った感激でした。
昨日朝、出勤時に博多駅で西スポを買おうと思っても、
朝8時前なのに、キオスクはどこも売切れ(ニッカンや
九スポは有りましたが)。でもこれも嬉しかったですね、
こんなに喜んでる福岡…を実感出来た様で。で、地下鉄
の売店で買えました。
さて、次はCSのファイナルステージが来月14日から
始まります。勿論、CSは制して、次は日本一!
福岡市街での久しぶりの優勝パレードが楽しみです。

□やりましたね。/うきき (2734)投稿日 : 2010年10月02日 (土) 16時09分

知らない間に優勝していたようで、朝のラジオでそのことを知りました。(゜o゜)
しかし、ミラクルで優勝すごいですね。ほんとに、少し前までは「ダメダコリャ」と言いたくなる
勢いで負けまくってたので。

>次はCSのファイナルステージが来月14日から
森家の居城方面にいますので、遠い場所から応援します。

9月も半ばといえども、まだ暑し…
岩屋城 (2722)投稿日:2010年09月11日 (土) 00時08分 返信ボタン

猛暑も、ほんの少しだけは和らいできた様な昨今
と言えるでしょうか。
この15年程、7月8月は、登山シーズン到来!
てな感じで、宝満山や他の山に夏の2ヶ月間で
5回は毎年登っていたものですが、この夏は例の
傘の怪我の為に1回も登らずに夏が終わりそうです。
ただ、今年の夏は異常。山好きな者は気象や最高
気温はいつもチェックしてるんですが、連日37℃
の様な夏はこれ迄はない。ひと夏に数えるくらいな
もんです。今年も例年の様に登ってたら、ぶっ倒れ
ていたかも。 怪我も、或いは啓示かもです。

7月半ばの大水害に遭われた可成寺の森家墓所、
蘭丸サイトを拝見しましたら、わずか1ヶ月余りで
見事に復旧されてる様で良かったですね。
これも地元方々の熱い熱意があればこそ、出来たの
でしょう。 流れた墓石の塔頭を探し出し、重いそ
れを元に戻すのは大変な御苦労だったと思います。

で、私の石見国と安芸北部の探訪の件は、次回書き
ます。

□暑いですねえ/しまちゃん (2723)投稿日 : 2010年09月11日 (土) 21時04分

 この時期、運動会があるのですが、テントの下で死にそうだった私。地面からの照り返しがキツかったです。水分補給をしながら、綱引きや玉入れに向かったのですが、最後の踊りは若い人に譲りました。(もう!あこがれの○○くんと手をつなぐチャンスだったのに!!←家族のどん引きする姿が・・・)
 しかし、若者は、この暑さの中、全力で走り・踊ることができるなあと感心することしきり。
 今日、こちらの岩屋城に登る会の案内が流れていましたが、この暑さの中、山登りは相当大変な感じがしました。

□暑いです。/うきき (2724)投稿日 : 2010年09月11日 (土) 23時34分

■岩屋城さま:
 7月8月は、登山シーズン到来!
毎年、7,8月にも山城を見に行き、「夏の山城には行くもんではない。」と言いつつ
山に登る夏を繰り返しておりましたが、実は、シーズンなんですね。
さすがに今年はどうにかなりそうな暑さで山登りも本当にヤバイ感じがして諦めた
日もありました。
>山好きな者は気象や最高気温はいつもチェックしてるんですが、
ホンモノですね。Σ(゜□゜もしや、岩屋城さま、たつみ風が吹くのも予測できますか?

>わずか1ヶ月余りで見事に復旧されてる様で良かったですね。
そうなんですよね。現場を見た地元の方々も当初はショックなほどどこから手をつけてよいのか
判らない感じだったようですが、バラバラになった墓石のすべてを探し出し、可児市の費用で
無事になんとか今のような現状復帰に近い状況になりました。
私も来月、お参りしてきます。

■しまちゃん様:
>こちらの岩屋城に登る会の案内が流れていましたが
こちらの岩屋城にも登らずじまい(笑)、また津山に行った時にチャレンジします。
なかかにすごい山城ということで楽しみです。

□W岩屋城で混乱(笑)/岩屋城 (2725)投稿日 : 2010年09月12日 (日) 00時46分

早速のレス有難うございます、ご両人様。
ご両人から、美作国の岩屋城の話題が出ましたが
そちらの岩屋城も戦国後期は、宇喜多家と毛利家
そして織田家のハザマで目まぐるしくも大変な
歴史を帯びた中世山城だったと思います。
もっとも当時の九州は、島津・大友・竜造寺らの
群雄が割拠して熾烈な戦いが続いたとはいえども、
恐怖の織田軍団の影響がない、所詮はローカル戦
であったのに比べ、美作はじめ備前・備中辺りは
東からは怖い織田軍団の侵攻と西の毛利の防衛線
の両巨頭に挟まれる地域で大変だったと思います。

津山では「岩屋城に登る会」の案内があるのです
ね、良き土地柄です。こちらは歴史好きには有名
でも地元の太宰府・筑紫野ではそういった声はな
く、菅原道真のみの土地柄でして残念です(諦め)。

浜田・益田の話しは又次回にでも。

□石見国&北安芸/岩屋城 (2726)投稿日 : 2010年09月12日 (日) 18時04分

8月のうききさんが丁度津山に行ってある頃、
歴研第52回で、石見国・浜田と益田と、広島県県北
の吉川氏の居館跡や城跡、毛利元就の本拠地の吉田郡
山城に行ってました。
一般の方はどれだけ吉川氏の事を知ってて訪れるのか
と不思議なくらい、吉川元春館跡や菩提寺の万徳院跡
などの史跡は実によく整備されてて、元春館跡横の史
料館も凝ってましたよ。酷暑のせいもありましたが、
いずれも探訪者は我々だけ。その後、吉川氏の本城で
ある小倉山城に登りました。吉川経基・国経の鬼吉川
の詰城だけあり、小振りながらも仲々の縄張りの城跡
でしたよ毛利元就の正室・妙久(みー)もここで生まれ
てます。
その後、安芸吉田に行き、史料館と吉田郡山城の毛利
元就&一族の御墓に行きましたが、この凄い蚊の猛攻
を受けて退散。
そこから一路、浜田高速道路で浜田に向かい、駅前の
ホテルに着くと、その晩は市主催の「石見神楽」が公演
されるとのこと。こじんまりとしたホールにて観賞し
ましたが、初めて数メートルの目の前で観ましたが、
ほんと本場の石見の神楽って凄い迫力です。
演じてある方々やお囃子の方はプロではなく、市民が
社中と称して練習を重ねて公演を開いてる様で、浜田
だけでその社中は50もあるとのことです。
翌日は朝から、浜田城。自焼撤退したお城ですが、随
所が破壊されていて、その際に壊して美作へ向かった
のか…。浜田城は浜田の港の岩盤の上にそそり立つ様
に座し、本丸から見ると断崖と海が景勝地の様で日本
の城では珍しいです。浜田藩は長州の山陰の押さえと
して、譜代の系統の違う松平氏が入れ替わり治めてお
り、廃寺跡とその墓巡りをして、益田へ。
益田は、江戸期は浜田藩の領土の一部となりましたが
中世は戦国大名・益田氏の本拠。資金豊かな益田氏は
雪舟のパトロンとして京から何度も雪舟を招聘し、雪
舟はここで没し、雪舟の墓に行った後、医王寺と萬福
寺に行き、それぞれ本堂裏にある雪舟庭を拝見しまし
たが見事なもんでしたよ(特に萬福寺は)。
益田氏の居館跡である、三宅御土居は、これ迄長い間
お寺様や民家が建っており、復元不可能と思われてま
したが、今回行くと、すべてが立ち退きされていて、
更地になってて吃驚!往時の居館跡の復元に取り掛か
る様です。福岡と違い、ここ益田といい、北広島の
吉川氏史跡といい、行政の力の入れ方が違い、羨まし
くもありました。
そして最後は、益田の西、旧山陰道の津和野藩との境
である「扇原の関門」。第二次長州征伐戦の石州口の
際、大村益次郎率いる長州軍は、この浜田藩領との
関所に達したのですが、ここでこの関門を守る浜田藩
士の岸静江(31)は甲冑に槍を持ち、長州勢1千人以上
の前にたった一人で関門に立ちふさがって門を開かず
戦いを挑み、長州の銃弾を浴びて絶命した地です。
今でも当時のままの旧街道の雰囲気で、岸の墓や顕彰
碑などが残ってます。今でも益田市民にとっては英雄
の様です。以前から、幕末長州モノののドラマでは石
州口の戦いでの名シーンとなってます。

□岩屋城ウォークラリーでした/しまちゃん (2727)投稿日 : 2010年09月13日 (月) 20時41分

 毎年この時期、ウォークラリーが行われます。今年は10月3日。こちらの岩屋城は、地元の方々が整備していて(守る会あり)、急な登り坂ですが、きちんと整備してあります。元日には、朝日を見る会もあるんですよ。地元の小学生も必ずレクチャー受けてます。

 浜田・・・今では高速が通ってますが、昔は、どんな道をたどって美作まで来たのでしょう?備後経由?

□みー/うきき (2728)投稿日 : 2010年09月18日 (土) 22時13分

■岩屋城さま:
 おお、詳細がよくわかる解説つきの旅行レポどうもありがとうございます。
ずいぶんと勢力的に回られたのですね。またレジュメも作られたのですか(^^)
しかし、この季節の史跡巡りは本当に蚊に追い回されて蚊との戦いで集中力を奪われてしまいそうになります。
 昔もお外で城番をしていた人達なんかは寄ってくる蚊をパチンパチン叩いていたのでしょうか…それとも何か虫よけ対策が…。

■しまちゃん様:
 それに加えて、今年は津山で山城サミットがあるので、ますますその関連イベントが増えている感じですね。(^O^) 
私も年内にまた津山に行きたいです。
ほんと、高速代が千円になって津山が身近になりました。

□カッ/岩屋城 (2729)投稿日 : 2010年09月19日 (日) 23時51分

>またレジュメも作られたのですか(^^)
歴研は平成6年創設以来、今回で52回目です。
毎回、ナビを務める者が15〜20ページのレジュメ
を作成する習わしです。平成10年頃迄は手書きやワ
ープロの文章に、写真や地図を切り張りしてコピーし
製本、…てなレジュメもあり、懐かしさを感じます。
52回の歴研=52冊のレジュメを持ってますが、
恐らく死ぬまで大事に持っていると思います。

江戸期などの昔の家は網戸も蚊帳もなく、刺され放題
で苦労されたんでしょうね。 除虫菊は明治前半にな
って普及したモノですし。
で、「蚊」といえば、こんな特性があるそうです。
*一般的には、O型が刺されやすく、A型が刺されに
 くいと言われていて、ある医科大から論文が発表さ
 れたが、ABO式を基準にする科学的根拠はなく、
 蚊の吸血行動に影響を与えそうな血液型由来の物質
 も現在のところ知られていない。刺されやすい血液
 型と、刺されにくい血液型があるという説は、科学
 的に否定的な見方も多い。
*蚊は二酸化炭素の密度が高いところへ、周りより温
 度が高いところへ向かう習性がある。体温・臭い・
 周りとの二酸化炭素の密度の違い等で血を吸う相手
 を探している。そのため体温が高く、呼吸回数が多
 い新陳代謝が激しい人は特に刺されやすい。
 新陳代謝量が増える運動をした後や、ビールを飲んだ
 後は刺されやすくなる。また、足の臭いを好み、足の
 方に集中する。
*黒色の服は熱を吸収しやすいため、黒い服を着ていて
 も刺されやすくなる。白色の服は熱を吸収しにくいの
 で、刺されにくくなる。

…だそうです。
私はO型であり、虫の多い山に好んで登って、運動で
体温は上昇し汗をかく…。ビール好き。ただ足は臭く
ない…と思う。 黒っぽい服は、蜂が山中に飛び回る
9〜10月は着ないがそれ以外はよく着てる…。

今回の毛利公墓所のみならず、鹿島鍋島家墓所やその他
でも、初夏〜初秋にはよく蚊の大群に襲撃され、私は蚊
に狙われやすいタチかも…とも思いますが、同行してる
メンバーも皆んな同じ様に蚊にやられてましたし…(笑)

□ホークス、最後の正念場!/岩屋城 (2730)投稿日 : 2010年09月20日 (月) 14時05分

昨日19日の試合、ヤフードームに応援に行ってきま
した。
土曜の初戦は、重鎮「松中・小久保」のお陰で延長戦
の末に勝利を収めた後の首位決戦2戦目。
両軍とも凄い執念の試合内容で、結果11対4でホー
クス勝利! 超満員のドームの熱気が違いました。
第3戦は現在やってますが、逆転優勝を願いたいもの
です。
私は、今年Yahooドームへは4回行って3勝1敗。
これ迄、Yahooドームへはドーム内の駐車場券も
セットでしたんで、この数年は毎回車で都市高速使っ
て、ドームまでは30分位と、楽に行ってたんですが、
昨日の試合は、スーパーボックスながら駐車券がなか
ったんでJRとバス乗り継ぎで行きました。博多駅か
らドーム行きの直行バスに乗る迄30分も延々行列を
並び続け、やっとバスに乗っても渋滞で都市高速経由
でもドームに着く迄50分を要しました。
また、試合終了後の混雑は、球場到着時と違って客は
一気にバス等に殺到しますから、さらに凄いものです。
で、帰りは唐人町から地下鉄で帰りました。
Yahooドームに応援に来る2〜3万人のファンは
毎回こういう目に遭ってもいつも応援しに来てるんだ
なぁ、と改めて思いましたよ。
10年前迄は、私もいつもこうやって電車と満員バス
を乗りついで、更に当時は幼かった息子らの手を引き、
又はだっこして、Yahooドームに応援に行き、夜
遅く、くたびれ果てて家に帰りついていた事を思い出
しました。それでも又応援に行ってましたね。
プロ野球は、やはり球場で観るもんです。

□ホークス優勝:7年ぶりに福岡は「祭」になります!/岩屋城 (2731)投稿日 : 2010年09月20日 (月) 19時43分

やりましたホークス、西武を3タテ!
初回2HRで3点先取されるも、執念での連日の逆転。
西武も原の痛恨のエラーの他、片岡や石井等の主力の
負傷退場が続き、彼我共に将にグラウンドは戦場の様
でした。
極めつけは、9回表の2アウトからの馬原VS中島の
12球の死闘。最近経験してない程のハラハラでした。
で、馬原が実力で勝って、遂にゲーム差は0.5に。
これだけの底力があれば、残り3試合はすべて勝てる
はず=ホークス優勝です。

□蚊はラの音が好き/うきき (2732)投稿日 : 2010年09月26日 (日) 01時17分

レスが遅くなってしまってすみません。
なんでしょ、今週の私はお腹の底から力が湧かずに家に帰ってもすぐにばたっと倒れこんでしまっております。
ようやく涼しくなってしのぎやすいというのに。

>江戸期などの昔の家は網戸も蚊帳もなく、刺され放題
で苦労されたんでしょうね。

なんとびっくり蚊帳は織田信長も本能寺で吊ってましたから、古くからあるようです。自分が蚊帳の中に入る時に蚊も連れてこぬように、くるくるポーン!と入らねばならないんですよね。

蚊は、レモンやライムが苦手のようで、汁を肌にふっておくと
寄りつかないようです。

先週はヤフードームにもおでかけだったのですね。
ついにマジック1。いつぞやは「なんでこんなに負けるかな?」と思うくらいだったのにあれよあれよで優勝間近、やっぱりじもてぃーとしては嬉しくなります。
楽しみですね。

お疲れさまでした
岩屋城 (2716)投稿日:2010年08月24日 (火) 22時55分 返信ボタン

うききさん
講演は無事終えられましたか?

□8月も終りですが、35℃以上が暫く続きそうですね/岩屋城 (2717)投稿日 : 2010年08月30日 (月) 23時08分

返信ないんで、蘭丸さんの方にちょっとお寄り
しましたが、或いは津山「燃え尽き症候群」に
なってしまわれたのでは…と心配しております(笑)

先週は、石見国の浜田・益田の史跡を巡ってきまし
たよ。そして吉川氏と毛利元就の史跡も。


□ありがとうございました。/うきき (2718)投稿日 : 2010年08月30日 (月) 23時56分

 そうでした、こちらでもコメント入れていただいていたんでした。
レスをお返し申し上げるのを忘れてました(プチ切腹ぷす)。
津山から戻ってきても、てんてこ舞っておりました。
そして今、経理の月末の仕事に追われております。

 岩屋城様こそ、石見よりお帰りなさい。どういった史跡をまわられましたか?(^O^)

□講演無事終了されて何よりです/しまちゃん (2719)投稿日 : 2010年08月31日 (火) 09時00分

 講演終了後すぐ書き込もうと思いましたが、けっこう忙しくて・・・。講演の翌朝は奉仕作業で草取りをしていました。あの日、うききさんに新聞を渡したときは、津山人は側にいなかったハズなのに、家人が「21日の講演で新聞を渡していた者がいたそうだが、あれはお前か?」と聞くのです。何故!?〜。

今回の国宝への旅は「法隆寺」でございました。柿食えば〜の歌碑もありました。

□新聞のこと/しまちゃん (2720)投稿日 : 2010年09月01日 (水) 22時42分

 私がうききさんとお話をした後に、話しかけてきた方が新聞社の方だったもよう・・・。まー新聞が目の前にあれば、??と思われるでしょうね。行動が筒抜けな私(汗)

□お世話になりました。/うきき (2721)投稿日 : 2010年09月01日 (水) 22時54分

当日はわざわざ足を運んでくださり、どうもありがとうございましたしまちゃん様。
ご地元の記事満載の新聞は私にとっては嬉しいプレゼントでした。
あらら、旦那さまに筒抜けでしたか。
世の中は狭すぎるということ、私も最近は見に染みて感じます。

法隆寺、よいですね〜。森家とは関係なくても、日本人だと胸がキュンキュンしてしまう
お寺です。ご朱印も聖徳太子にちなんだもので、素敵でした(何種類かあるとのこと)。

台風がくる・・・ハズ?
しまちゃん (2713)投稿日:2010年08月11日 (水) 19時40分 返信ボタン

 九州地方、台風はどうですか?こちらは、朝から暑い日差し・風が全然なくて、蒸し暑いことこの上なかったです。植木の水やりも朝からお湯?がでるくらいで、ちょっと外にでると思考停止・・・夕方は、明日は雨という天気予報を信じて水やりをやめたのですが・・・。

 お盆明けは、国宝への旅をしたあと、うききさん来津に備えております。

□たいふーん/うきき (2715)投稿日 : 2010年08月12日 (木) 23時04分

 ありがとうございます、しまちゃん様。
津山は福岡よりもちょっこし涼しいイメージがあるんですけどね。 こちらの台風ですが、バーベキューが突風の中でやることになったのが大変だったくらいでそのまま通過しちゃいました。

津山でお会いできるのを楽しみにしております。(^O^)/

晋作登場!
岩屋城 (2700)投稿日:2010年07月19日 (月) 13時09分 返信ボタン

浜田の最後の藩主は徳川慶喜の弟でしたから、バリバリ
の佐幕派で、第2次征長戦の石州口戦では大村益次郎軍
から木っ端みじんにやられ…。そのまま藩主共々、津山
に行ったんですね。ちょっと見てみたら、津山ではなく、
津山藩領の隣の美作・鶴田(タズタ)は、元々浜田藩の飛地領
でして、そこにそのまま鶴田藩2万7千石を立てた様です。
明治になり、藩境はなくなって同じ津山となって、仰せの
現状になったんですね。

「龍馬伝」、昨日の放送から高杉晋作登場!長崎・丸山で
龍馬と会うシーンがありました。実際その慶応元年3月は
功山寺義挙で藩論転換した直後で、晋作は伊藤俊輔を伴い
イギリスへ密航する為に藩から渡航費をもらって長崎に行
ってグラバーと交渉するんですが、幕府側のフランスとの
戦争が近いと考えるグラバーは晋作を説き、下関に戻るん
です。この頃、龍馬は脱藩浪士に過ぎず亀山社中の設立前
でした。

>豪雨の時は、会社に定刻通りに来れていない人が多くて
笑ってしまいました…
笑わんでくだされ、JR・西鉄組にとっては笑いごとでは
ござりません。地下鉄組は風水害の影響がなくて良ろしい
ですね。

□「鷹の祭典」=赤の祭典/岩屋城 (2701)投稿日 : 2010年07月20日 (火) 23時57分

19日の「鷹の祭典」初日の西武戦、応援に行ってきま
した。スーパーボックスですんで、球場全体を見渡せま
すが、周りはすべて「まっ赤か」のスタンドで、試合を
ずっと見てたら目が痛いくらい。特に7回裏に飛ばされ
る、数万(?)の「赤」の風船は、これ迄、数多く行った
ヤフードームの7回裏の黄色風船とは別次元・異次元で
したよ。赤の刺激は凄い。 これは真田軍団、井伊家の
敵軍に動揺を与える戦術なのか。首位西武打倒の秘策は
SANADAの計か。また戦国九州での、島原沖田畷の
対・龍造寺戦の際の肥後・赤星軍団の様に。

ヤフードームの鷹の祭典はこれ迄も何回も行きましたが、
やっぱ赤色の今年は違います。
試合は、打つは打つはで、猛フィーバー状態でして「赤」
の刺激色も相まって、ヤフードームには数十回行ったけど
これ迄にない、凄いお祭り状態でした。
11対4で快勝。
そして今日も、杉内の完封勝利で6連勝で、首位も射程に
入りました。さあ、これからです。うききさんも応援しま
しょう。
それから、今日の試合は、工藤が投げたのが嬉しかった。
ホークスの背番号47のエースが、47歳で古巣の福岡ド
ームで1イニング見事に投げ抜き、そしてその対戦相手の
投手はホークスでその背番号47を受け継いだ球界のエー
ス杉内くん。
この3連戦の西武のユニフォームは、太平洋クラブライオ
ンズ時代のユニフォームですが、懐かしい!俺の高校の頃
かな?

□今でも名残がありますよ/しまちゃん (2702)投稿日 : 2010年07月21日 (水) 22時18分

 何年か前に、鶴田藩の陣屋跡?とか行った記憶がありますよ。確か石見神楽で交流していた頃もあったような。今でもきてるのかな?森家の時は、美作一帯が領地だったのですが、松平家の頃は、天領やら他所の藩の飛び地やらあって、けっこう複雑。

 この前、福岡では豪雨の頃、こちらでは大雨警報。家の前は川だし、職場のすぐ側も川。道と川の高さが同じところがあって、(ガードレールないところで)車もピンチ!でした。暗くなって、周りが見えないのもこわいですが、昼間目の前で水位が上がっていくのを見るのもこわいです。

 龍馬伝、福山龍馬かっこいいですけど、他のキャストの演技もスゴイ。つい、主役以外の演技をみてしまう私です。

/岩屋城 (2703)投稿日 : 2010年07月21日 (水) 23時29分

◆しまちゃんさん
鶴田藩の陣屋跡情報、有難うございます。
美作の津山にはいつか行きたいですね。うちの会社の
者には、津山で働いてる者も居ますが。
江戸期の津山は初期の100年間以外の160余年は
事実上、松平色が強く、庶民も農民もその長〜い治世
を経て、明治になったと思います。でも現代は、森家
を崇拝する土地柄なのでしょうね。
似た例では、こちらの熊本がそうです。加藤清正公と
その息子の加藤家が熊本を治めたのは豊臣政権後期か
ら江戸初期の数十年で、その後の240年は細川公の
治世で、役人も商人も百姓も細川治世=肥後・熊本で
あたりまえに馴染んでいたものが…、今の熊本は
「加藤清正の地」です。 肥後細川藩の菩提寺である
妙解寺や泰勝寺の藩主墓地には何度も行きましたが、
清正公に比べれば、参拝者は…。

□驚きました…/岩屋城 (2704)投稿日 : 2010年07月25日 (日) 00時23分

◆うききさん
可成寺の森家廟所の大雨被害、今、蘭丸HPにて初めて
知りました。可成公と長可公の御墓が流出など、まさか
の状態です。TVの報道にて可児市周辺の被害は存じて
おりましたが、兼山も凄い被害だったのですね。
うききさんの心中お察しいたします。
一刻でも早い墓碑の復元と、森家墓域全体の復旧をお祈
りいたします。

□再来年は「平清盛」/うきき (2705)投稿日 : 2010年07月25日 (日) 01時23分

◆岩屋城様:
>津山藩領の隣の美作・鶴田(タズタ)は、
みんなで逃げてきたんで、ちっこい鶴田藩に入りきれずに津山にまで人が流入してムギュー!
と教わった気がします。もう一回、正確な話を聴いときます。
どちらにしろ、知らない人と住むのヤですね。

「龍馬伝」、ついに晋作さんが出てきたのですね。
実は、大河離れで一話も観ていない私。(^_^;)
来年は、森一族が出るのでちょっこし観ると思います。
再来年は「平清盛」ですね。最終回が高熱で水風呂ぶくぶくなのでしょうね。
鷹の祭典にもおでかけでまたも勝ち試合に遭遇して、充実なさってますね。(*^。^*)

◆しまちゃん様:
津山も大雨で大変だったのですね。iPhoneのウエザーニュースで津山のライブお天気動画(鶴山公園方面)を毎日観ていますが、川なんかの様子までわからず。ガードレールがないところで冠水は流されてゆきそうで恐怖ですね、ご無事で何よりです。

 
 一方、森家の可成寺の森家墓所の被害にはもうショックで…。
いつでもあそこに行けば必ずお墓があるはずだったのに。
すぐにでも駆けつけたい気分ですが、今は、ご供養の意味でも津山のことに全力を注ぎます。

□可児市の被害/しまちゃん (2706)投稿日 : 2010年07月25日 (日) 19時34分

 最初「可児市」でテロップが出たときは、ぴんと来なかったのですが、というか、可児市だけど、これって森家の聖地?と思っていましたが、うききさんの記事を見て、驚いている次第です。来年の大河もあることだし、復元・・・どうなのでしょうか?

 さ来年は「平清盛」。誰の原作でしょう?昔の大河で「新平家物語」ありましたよね。清盛=白河上皇ご落胤説から始まるのでしょうか?オープニングは、あの有名な「祇園精舎の鐘の声・・」のナレーションぐらいから始まるのでしょうか?平家物語も好きな私です。

□あつい・あつい/岩屋城 (2707)投稿日 : 2010年07月26日 (月) 20時53分

あつい・あつい、摂氏35度の中、宝満山に登れば
死ぬほどに思いっきり汗をかいてヘトヘトになり、
山頂で汗をかいたそのシャツが、薄い空気の強烈な
紫外線ですぐに乾いて、爽やか♪
下山後、温泉に入って、筋肉使って汗もしぼり出した
体は軽くなる… 例年の酷暑の夏の日の健康法ですが、
この夏は足のせいで登れずに自宅周辺を車で走りつつ
雄大な宝満山を見上げは、近年になく「あつい・あつ
い」日々。

>供養の意味でも津山のことに全力を注ぎます
そうですね、それが何よりのご供養と思いますよ。

>さ来年は「平清盛」…
そうですね。5年前の大河「義経」以来のあの時代
です。あの「義経」では平清盛は渡哲也でしたね。
今度は誰だろ。白河上皇や頼朝は。
義経はアイドル系が演じるんでしょうね。

昨日の大河「龍馬伝」、高杉晋作の功山寺決起の
シーンが冒頭にあり、シビレテしましました!

□紹運忌/岩屋城 (2708)投稿日 : 2010年07月27日 (火) 20時55分

今日、7月27日は、岩屋城落城の日。
天正14(1586)年から、424年。
旧暦ですから、その年の7月27日は新暦の
9月10日にあたりますが、未だ未だ残暑の
暑い日中に、2週間にも亘る島津の大軍との
連日の死闘…。
夜間は四王寺山にある随所の砦で、こおろぎ
や鈴虫の声を聞きながら、夜露の中で翌日の
戦いに備え、しばしの休息を取っていたので
しょうか…。
紹運公とその配下の勇士達に、合掌…。

□週末は籠城/うきき (2709)投稿日 : 2010年07月31日 (土) 09時30分

◆しまちゃん様:
森家のお墓、元通りになってほしいですね。
遠方にいる自分がもどかしい限りです。

再来年の「平清盛」、義経の時のように義経の奥州行きを無言で励ます感じの清盛、のような脚本はさすがにもうないですよね。

◆岩屋城さま:
>昨日の大河「龍馬伝」、高杉晋作の功山寺決起の
シーンが冒頭にあり、シビレテしましました!
忘れていなければ、今日の再放送をチラ見してみます。晋作役さんが誰かも知らない我。(^_^;)

紹運公のご命日でしたね。
宝満山からも、島津軍が岩屋城を攻め落とすのがありありと見えていたんでしょうね…。

□この猛暑にも早や慣れてきた、県民。/岩屋城 (2710)投稿日 : 2010年07月31日 (土) 17時38分

この暑さで儲かっている業界もあるでしょう、
清涼飲料水やアイスのメーカーとか。
エコカー減税も9月迄となれば、自動車販売店も
追い込みでしょうね。

足の方は、整形外科行っても湿布だけで症状改善
せず、埒あかんので、先日鍼灸院に行ったところ
鍼と電気で効果てきめん。かなり治ってきました。
明日は登山に行かず、その者と御祓いを受けに行
ってくる予定です。福岡の者なら皆ご存じの厄払
いで有名な神社へ。 そして盆前には宝満山復帰
の予定…です。

>宝満山からも、島津軍が岩屋城を攻め落とすのが…
宝満山の5合目辺りに「国崩し」を据え、お向かいの
四王寺山(岩屋城)に攻め登る島津軍を砲撃したい位に
手に取る様に見えていたことでしょう。

「龍馬伝」の晋作役は、伊勢谷友介さんです。
細身で切れ長の目、シャープで短気そうなイメージ
は晋作役にピッタリです。今後の放送でも晋作の登
場シーンは多い様で楽しみです。

□暑い/うきき (2711)投稿日 : 2010年08月07日 (土) 00時53分

お山には登れなかったのですね。残念でしたね。
なんか、思ったよりも、おみ足が大変なことになってるようで…。
傘は立派な凶器になるんだ…と、改めて恐ろしく感じました。
盆前の…暑すぎる時期の登山復帰、頑張ってください。

>福岡の者なら皆ご存じの厄払いで有名な神社へ。
私も福岡県民ですが、どこの神社かピンときません(笑)。
でも、バッチリ厄が落とせたことと存じます。

□88(ハチハチ)/岩屋城 (2712)投稿日 : 2010年08月08日 (日) 16時32分

>私も福岡県民ですが、どこの神社かピンときません…
あっ、福岡の者なら…は福岡(市内と近郊)出身のモンと
書くべきでした。北九出身の方はご存じなくて当然です。
祇園の若八幡(厄八幡)です。

昨日は2回目の鍼を打ち電気を流し、ついでにお灸もして
もらいました。ようやく治ったみたいな気がします。
鍼灸の直後だからそう感じるのかも… しばらく様子見で
す。が、今日は今さっき、近くの天拝山に登ってきました。
標高低く登山道も緩やかですので、宝満山の3合目が山頂
って感じです。空気が澄んでいて、山頂からは博多湾まで
くっきり見えました。来週末は盆で所用あり、その次の
週末は石見国・安芸国探訪ですんで、宝満山復帰は8月の
末になりそうです。

もうすぐお盆ですね。うききさんは原稿でお忙しいでしょ
うか。

□剱岳にも登れそうですね。/うきき (2714)投稿日 : 2010年08月12日 (木) 23時01分

ぬ。厄八幡…う…やっぱり、神社名を教わってもピンときませんです。
でも、きっちこれでバッチリ厄が落ちましたね。めでたし、めでたしです。

>鍼を打ち電気を流し、ついでにお灸もしてもらいました。
傘が…傘がなんでこんな大変なことに…と、いまさらながらに…。
でも、天拝山に登れるようでしたら、大丈夫そうですね。
ほんっとに、山がお好きなのですね。
ちなみに私は森家が好きです。

 当方、まだぢごくスケジュールでハードな毎日です。
今日も今から頑張ります。
なんで私、こんな高尚なことしてんだろう…。(-_-;)

大変でしたね
しまちゃん (2691)投稿日:2010年07月05日 (月) 22時17分 返信ボタン

 傘も凶器ですよね。私だったら、その場で呼び止めていたかも・・・。早く病院にいってくださいね。足は大切ですよ。(仕事柄、足は大切と実感する日々)しっかり直して梅雨明けには、予定をたてまくってください。

 私は、娘の所に行っては、国宝めぐり。娘が朝の支度で忙しい時間に「おはよう!今アパートの下に来てるよ。これからお寺めぐりに行くから」と去っていく親の姿をどうみているのか?
 この前は、「聖おにいさん5」を読んだ直後の薬師寺東塔拝観。「塔は墓」が見事にはまりました。平山郁夫さんの絵もきれいだったです。

□梅雨明けには、登りたい!/岩屋城 (2692)投稿日 : 2010年07月08日 (木) 23時40分

しまちゃんさん、有難うございます。
腹も立つし、もう治るだろうと思って、病院
行ってなかったですが、そこよりも周辺がお
かしく、昨日、整形外科に行きました。
予想通り、型どおりにレントゲン撮って、骨
には異常なしと言われ、あとはシップの処方
…(予想通り)でした。訊きたかった腱や神経
については、ここでは判りませ〜ん。が医師
の回答でした。ドラッグストアでシップ買っ
たのと同じ結果でした。
道を歩いてるだけでも、どんな災難が降りか
かるか分かりませんよね。自分で車を運転し
てる際は常に注意してれば災禍は回避可能で
すが、全くの想定外の時と場所での後方から
の奇襲は避けようがないです。
今回の私は、すぐ治るだろうと瞬間、軽く考え
てしまい、相手の連絡先も聞かずにすぐに許し
てしまった、優しさ=甘さ、が最大の反省点で
す。 これからは他人には厳しく考え行動しよ
うと思います。

奈良の娘さんの処に行かれて良いですね。
福岡から京都までの往復は遠いですから。
津山からだと関西は近いし、日帰りOKですよね。

□聖おにいさんて…/うきき (2693)投稿日 : 2010年07月10日 (土) 11時45分

レスが遅くなってすみませんでした、はふぅ。

岩屋城さま、ついに病院におでかけなさったのですね。
病院シップのほうが市販のより効き目があるから「わーい(^O^)/」とか、そんな湿布の楽しみ方は無いでしょうか?
ともかくも、傘投げ娘のせいで悔しい出費でしたね。
少額とて、なんか悔しいもんなんですよね。
>これからは他人には厳しく考え行動しようと思います。
飛んできたのが傘でなくて鑓だったほうがこちらとしても判断に迷わず「ちょっと待て。」と娘さんをしょっぴけましたけど、傘だったせいでよけいに判断が狂ってしまいましたね。
次回は大げさに「ギャアアア!イタァアアアア!刺さったぁああ!」と叫んで転がってください。

 私も昨日、病院のお世話になってしまいました。
異常に気付いた時点ですぐに病院に行っていれば今頃はもう
治っていたのかしら…。自分の身体のことなのに、こういった判断って難しいですね。岩屋城さんのも、私のも治ってくれ…(^_^;)

 しまちゃん様も、奈良への往復、羨ましいです。あの京都とはまるで違う独特の古都の雰囲気がいいですよね。
でも、津山への往復がしたい私。
とりあえず来月は津山ですのでよろしくお願いします〜(^O^)/

□ホスピタルって/岩屋城 (2694)投稿日 : 2010年07月11日 (日) 00時03分

>病院シップのほうが市販のより効き目があるから…
市販(ドラッグッストア)の方が、有名な銘柄でより
効いた様な気がします(笑)

この人生、病院と名のつく処には数多く行きましたが
今回は、かつて会ったことのない様な傲岸不遜ドクタ
ーでした。再診はありえません。 
病院って、初めて行くところはネットで検索しても、
そこがどんな先生であるか判りませんから、困ります
ね。診療時間やアクセスは載ってて、口コミ欄はあっ
ても殆ど書き込みナシですし。内科や歯科とは違って
この種の診療科目の医院は、会社の部内でも意外と情
報がないものです。って言うか、立場上社内では殆ど
話してませんけどね。
次回何かあったら、私と同じ勤務エリアであるうきき
さんに、事前にメールでお訊きします(笑)

おっ!8月はまた津山ですか。
私は、例の歴研で8月盆過ぎに、石見国の浜田・益田の
史跡と、安芸国北部の吉川家歴代の山城と、元春さんの
吉川居館跡、そして10数年ぶりに毛利元就の吉田郡山
城に一泊で行ってきます。山城多いですが、それ迄には
大丈夫と思います。

□よく雨降りますね〜/岩屋城 (2695)投稿日 : 2010年07月12日 (月) 23時44分

>飛んできたのが傘でなくて鑓だったほうが…
そうですね。私はこの10年余り法務の仕事して
ますんで、相手が判れば内容証明を即座に作成し
て送達できますし、裁判所関係のあらゆる手続き
はたくさん仕事でやってますんで慣れてますから、
すぐに法的措置を独自に出来るんですが、今回の
事案ばっかりは、相手が判りませんし、現行犯で
なくちゃ対処できませんからねっ。↑に書いたと
おり、私の甘さゆえの反省点ですね〜(笑)

□お待ちしています/しまちゃん (2696)投稿日 : 2010年07月13日 (火) 16時04分

 地元新聞のストックをためてお待ちしていま〜す。講演はしっかり聴きに行きますぞ。

 ホスピタル、めったに行かないんですけど、自分で負った怪我や風邪で行くのは、仕方ないにせよ、他人様から受けたことで行くと何だか余計に腹たちますよね。以前、追突されて行ったとき、何だか病院側の対応も悪くてイヤな思いしたことも・・・。初めて行く病院なんか、ネット検索していっぱい確かめて、電話までしていったことも。でも病院シップよく効くな〜と思うこともしばしば。家族がもらってきたシップを、サロン○ス代わりに貼ったりとか。

□がんばらんば!/うきき (2697)投稿日 : 2010年07月14日 (水) 01時52分

>次回何かあったら、私と同じ勤務エリアであるうきき
>さんに、事前にメールでお訊きします(笑)

 私もガマン派でめったに病院に行かないので、よく存じませんのです。今回の耳鼻科はさすがに行かざるを得ないくらいに悪くて、どこに行こうか悩みましたけど、結局は単純に家から近いトコにしました。先生がほとんど口をきいてくれないので、自分が治るか治らないのかもわからず当初は不安になりましたが、回復してるのでよしとします。(^_^;)

>私はこの10年余り法務の仕事してますんで、
私のほうこそ何か法的なトラブルに遭遇したら即、岩屋城さまに助けを求めます。

>私は、例の歴研で8月盆過ぎに、石見国の浜田・益田の
浜田!わー、いまだに津山の人たちの話題に登りまくる浜田〜!(^O^)/
それは楽しみなことですね。
じゃあ、しっかり足を完治させてください。

しまちゃん様:
いつもありがとうございます。新聞楽しみです。
それに、お忙しいのに講演にも来ていただけるとはありがたき幸せに存じます。
病院のヌチャーッとした湿布が祖母経由で出回ってますが、あの厚みとヌチャーッがサロンパスよりも効いた気になるのです。

□凄い雨でしたね。/岩屋城 (2698)投稿日 : 2010年07月17日 (土) 00時21分

うききさん、津山で講演ですか!森家の。
今後は、うきき女史と呼ばねばなりませんね。

足の方は、表皮の傷は痕跡は判らなくなりつつ
ありますが、なんせ猛スピードの槍(鑓)の直撃
のせいもあり、その横や下のくるぶし周辺や、
土踏まず上部とかが、相変わらずおかしいです
ね。↑に書いた、傲岸不遜の整形外科医院には
見切りをつけ、大きな整形外科病院に先日行き
ました。良い先生でしたが…、はっきりせず。
また行くかも知れませんが。
もうすぐ梅雨が明け、真夏は間近!宝満山登山
106回目が待っているのですが…。
憂鬱ですが、これも運でしょう。何も考えずとも
屋外でのトラブルがなかったこれ迄が運が良かっ
たのかとも思います。

先日の、朝の豪雨、凄かったですね。
すごい豪雨なんで、駅まで家内に車で送ってもらっ
たものの、JRはほぼ、西鉄もこっちは動いておらず、
又、今来た道路の一部は早くも川になってて、一旦家
に帰ってから、やむを得ず高速道を使って何とか会社
に着きました。

>何か法的なトラブルに遭遇したら即、助けを求めます…

どうぞ。私でお役に立てるかどうか分かりませんけど。
民法をメインに借地借家法や民事訴訟法とかの会社の
トラブル案件対処の企業法務ですが、発生した色んな
案件の解決の為の段取り立案と当該部署への指導や、
内容証明作成、差押えや競売への対応処理の他、裁判
や民事調停も結構やってきましたよ。

>いまだに津山の人たちの話題に登りまくる浜田…
石見国の浜田は、津山の人々の話題に上るには何故?
森さんとは関係ない土地と思いますんですが。

□湿布な日々?/うきき (2699)投稿日 : 2010年07月18日 (日) 18時23分

 足のほう、まだ完治なさりそうにないのですね。
通勤時などは山本勘助ごっこしてください。
 先日の豪雨の時は、会社に定刻通りに来れていない人が
多くて笑ってしまいました。
高速はだめかと思っていたら、まだ動いていたのですね。

 はい、8月は津山で森家の講演です。(^^)
通算5回目くらいの森家講演、地元の方々の前で
地元のことを語ると言う恐ろしい事をいたします。

>石見国の浜田は、津山の人々の話題に上るには何故?
幕末に長州に負けた浜田の人たちは、津山まで全員でおしかけてきて、
津山の方々の生活する家に強引に住みついてしまったので、知らない
人同士が同居するという…津山の人から言えば迷惑千万な時代があっ
たようです。(^_^;)。
で、今でも同じ津山市民でも「あの家は浜田から来た」
「こっちは昔から津山におった」と認識されているようで、
「でも市長は浜田の人じゃ。」と言われたりしてます。

災難。
岩屋城 (2688)投稿日:2010年07月01日 (木) 23時56分 返信ボタン

29日の朝の通勤時、いつもの様に博多駅でJRを降り、
地下鉄の改札から地下鉄ホームへ降りる、あの長いエス
カレータに立って下っていたら、突然後方から、ガラガラ
ガラ…!ともの凄い音がし、反射的に振り返ると上方から
「傘」が急勾配のエスカレータの段差を猛スピードで飛び
跳ねながらもんどりうってこっちへ向かって来ていて、
瞬間、避ける間もなく、右足内側のくるぶしのすぐ上の柔ら
かい個所に当たって(ささって)止まり、またすぐ下へ落ちて
行きました。
しびれと痛みでエスカレータの下に居たら、20代半ばの
OLらしき小柄な女が駆け足で降りてきて、私が手にした
傘を受け取り、私が「足にあたりましたよ」と言うと、
「大丈夫ですかぁ」、とか言って、そのまま反対車線の
ホームへ。エスカレータの高い位置から傘を取り落とした
のでしょうが、これまで見たことも聞いたこともない。
会社の下車駅で地下鉄を降りて、傘が当たったところを見
てみると、皮膚は破れて血が出ては青じんでて、終日痛く、
3日経った今はその周辺がおかしいです。
足を踏まれたのとは違い、猛スピードの尖った金属の傘の
先の直撃でしたから。被害直後に加害者を連れて地下鉄
博多駅の事務室に連れて行って、相手の住所氏名と連絡先
を確認すべきだった、と後悔してます。腹が立つんで病院
には行ってませんが、昨日は湿布を買い、今も貼ってます。
故意ではないし、すぐ治るだろうから…とか安易に思って、
見知らぬ他人への優しさは絶対やめにして、これからは
厳格に対処しようと決意した次第です。

□大変でしたね。/うきき (2689)投稿日 : 2010年07月03日 (土) 15時38分


 あの長すぎるエスカレーターで傘の先っぽ攻撃とは、さぞかし痛かったことでしょう。
想像するだけで痛いです。怖いです。
一歩間違えば取り返しのつかない大事故ですね。
お足のほうも回復なさってきているとよいのですが。

ついその場では、相手が悪いのに相手に遠慮して大丈夫そうにふるまってしまうこと、
よくありますよね。
慣れてないと、とっさに思いつかないものですもんね…。
相手の方も「お怪我はありませんか。」と気遣い平謝りして当然なんですが、
たいしたことないと勘違いなさっているのか…。
その娘さんは相手が岩屋城さんでラッキーだったですね。

>腹が立つんで病院には行ってませんが
(/_;)お気持ちはわかるけど、もし異常があれば病院で診てもらってくださいね。
順調な回復をお祈りしております。

めぐりめぐって岩屋城さまにラッキーなことありますように。

□まるで飛んで来る槍の様…でした/岩屋城 (2690)投稿日 : 2010年07月04日 (日) 13時36分

運が悪い時はこんなものです。エスカレータの幅と
両足首の幅を比べても確率はかなり低いはずですが。
歩くのには支障ないですが、時々痛みを感じますし
なぜかその上下の周辺が時々チクチク痛いですが、
整形外科に行く迄もないと思ってます。
登山は今のところ無理そうですが、いずれにしても
いまは梅雨で予定たてられませんから。

一昨日の深夜、長男が突然京都から帰省してきました。
突然思いついて金〜日の3日間、帰ろうと思ったとの
ことで、3ヶ月半ぶりです。やっぱ一人暮らしして
ちょっと変わった様に見えます。今夜は家で息子と
ゆっくり飲んで、あす午後から講義があるとのことで、
明朝京都に帰る様です。

今年も早や1年の半分が過ぎました…
岩屋城 (2684)投稿日:2010年06月25日 (金) 23時21分 返信ボタン

そうやって、毎年歳をとっていくんでしょうね。
昨年の今頃は、うききさんと伊号潜水艦話しをし
てましたが、あれから1年経ったと思うだけでも
年月が過ぎるのは早いものです。私も早や半世紀。

ところで、鬱陶しい梅雨空が続いてますね、特に
来週以降の予報は傘マークの連続です。

で、今日、帰ってから昭和末期から平成の夏歌の
特番(MステSP)を見てたんですが、えっ!あの
曲はそんなに昔だったっけ… とかいうのの連続
でした。大学時代や20歳後半までは当時の自分
とリンクしてるんですが、やっぱその後に家庭を
持ってから、特に30歳代は突っ走って精神的に
余裕がなかったせいかもですね。

□日々、本能寺デーから遠ざかる/うきき (2685)投稿日 : 2010年06月27日 (日) 00時57分

 本当にどうしてこうも早く時は流れていくのでしょうか…。特に最近は忙しさに全てがあわただしく過ぎていきます。ばたっ。
そして気づけばまた「ほたるの墓」がTVで流れているのを見て「夏が終わる〜(/_;)」となっちゃうんでしょうか。

>特に30歳代は突っ走って精神的に余裕がなかったせいかもですね。
でも、別の意味ではそれだけ濃厚な毎日だったということなのでしょうね。

昨日(土曜)も雨が降ってましたね。折りたたみ傘ではとても対処できぬような激しい雨。(^_^;)
森家のお城登りもしたいのですけど、さすがに豪雨を選んで行きたくないです。
今日、K資料館の方と宝満山のお話をしましたよ。山じゅうのお寺跡地をすべて図におこしたというすごい方でした。「宝満山城はどこにあったとお考えでしょうか。」とお尋ねしたら、お寺のあった場所に並立して存在したとしか考えられないとのことでした。で、有智山城とされているあの場所や頭巾山城などもその宝満山城の施設の一つと思われるとのこと。私が宝満山に詳しいので驚かれました…いつの間に宝満山をこんなに語れる私になったのか…(^_^;)

□宝満山あれこれ/岩屋城 (2686)投稿日 : 2010年06月27日 (日) 11時55分

>本当にどうしてこうも早く時は流れて…
そうですね。年月が経っても変わらずにいるのは、山と
城跡の石垣だけなのでしょうか…。

>それだけ濃厚な毎日だったということなのでしょうね
そうかもですね。年中、数字を追って駆けずり回る営業
マンでしたから。今じゃ体力的にも無理だろうな。

>宝満山城…お寺のあった場所に並立して存在…
筑後の北野で立花道雪公が亡くなった2日後、立花と高
橋の主力が筑後に出陣中で、お留守番部隊の宝満山城に
筑紫広門軍が急襲をかけた際も、潜入ルートは夜間に仏
頂山から峰伝いに宝満山城へ侵入…とありますから、や
はりあの頭巾山と思えます。
一方ではその翌年、岩屋城を占領した翌日に早くも島津
軍は宝満山城に押し寄せたとなっていますが、うききさ
んも登ってお解りのとおり、麓からあそこ迄そう簡単に
攻め登れるはずもない、と思えます。
ただ、当時の宝満山城は城主は紹運の14歳の次男統増
(直次)でその妻は筑紫広門の娘、そして紹運の妻宋雲院。
軍団は高橋家と筑紫家の家臣の寄り合いで、筑紫家の当
主広門は3週間前に島津に降伏し、本拠勝尾城は占領さ
れている。しかも捕虜になってる広門の妻は紹運の妻の
宋雲院と実の姉妹…。という複雑さもあり、格好の迎撃
ポイントである宝満登山道やあの縦走路で島津に抗戦せ
ず、容易に島津軍は宝満山城に辿り着き、降伏した…と
思うのです。
頭巾山の宝満山城には御寺も併設されていたのでは!?

>いつの間に宝満山をこんなに語れる私になった
 のか…(^_^;)
良きことです!今後益々宝満山を究めていって、更に熱
く語ってください!応援します。
そういえば数日前ローカルニュースで記録映画「宝満山」
を現在制作しているスタッフの特集があってました。
完成したら見てみたいものです。

>お城登り…豪雨を選んで行きたくないです
豪雨時は登山道は急流の川&滝になります。今頃、頭巾山
に向かう三郡登山道もそうなっていると思います。
ばってん、こんな豪雨であっても登っている方が居るのが
宝満山なんです。

菅総理、苗字からして菅家に関わりがあると思ってはいま
したが、ネットで見たら、菅公の末裔とも謂われる“美作
菅家党”という中世の美作を拠点に活動していた豪族が先
祖とういう説が載ってました。

□祈りの山宝満山/うきき (2687)投稿日 : 2010年07月01日 (木) 00時06分

最近は、なぜか筑紫広門の話を特に耳にしてばかりです。(^_^;)
去年は国立博物館でも宝満山の企画展があっていたのですね。

>こんな豪雨であっても登っている方が居るのが宝満山なんです。
夜でも、何往復でも、雨が降ろうが鑓が降ろうが、まさしくアソコは
いろんな修行の山なのですね。
私も見習って金山城に登って精進します(^O^)。
最近は働きまくって森家不足で、もう森家史跡が恋しくて恋しくて…。
旅行行っていて知らない間に首相変わってましたし…(苦笑)。
もうすぐ参議院選挙ですねー。(^_^;)



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】AMAZONからG.W.に向けてスマイルセール!4月22日まで開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板