時には楽しく、時には熱く語りましょう!良識常識をお守りいただき、自由に投稿してください。 なお、不適切な投稿に関しては、管理人の判断で削除等の処置をいたします。
ホームページへ戻る
GIANTSサイトとプロ野球サイトのスタメン発表がまだ載りません。開始遅延の影響でしょうか?
巨人育成改革を近年頑張ってきたけど次はフロント編成改革・強化をやらないと私は吉村は現場の人だと思うけどないまアカデミーにいる上田もフロントで使えばいいのに1年だけ副本部長した大森なんかももう一度編成で起用してもいい今巨人は編成強化だな
先に現場さんが言いたいこと言ってくれた。そうですね。リチャードや乙坂は悪いわけではないのですが彼ら2人だけですからね。三塚・フルプの支配下がありましたがこの二人は生え抜きで立場も異なる。藤浪加入で阪神と横浜のカードは別の意味で盛り上がりそう。
球団の「思想」の違いはあるでしょう。Denaが制球二の次、豪球正義の藤浪を獲り、これだけ強く優勝間違いない阪神ですら、此の期に及び奪三振マシーンの新外人投手を入団させる。抜かりない、と言って良いでしょう。翻って我がジャイアンツ。きついこと言って良いですかね。まるで阿部監督を引き摺り下ろすかのように見えるんです。岡本離脱後を見ればわかるでしょう。やる気が違います。
おはようございます。まあ、このような状況なので、なかなか大型連勝を見込めず、かといってピッチャー陣が素晴らしいので、大きく沈むことなく、5割付近を何ヶ月も行ったり来たり。何か大きなことがない限り、貯金を10ぐらいまでもってくることは難しそうですね。一つやれることがあるとすれば、まだ伸びしろのある若手中心でスタメンを組み、外野の守備力もあげ、丸、坂本などは勝負所の代打で。どうせ簡単には点がとれないので、若手の勢いを借りるしかなさそうな気がしてます。来期への準備もそうですが、このメンバーでは、同じようなことにしかならない雰囲気もありますね。まあ、この状況を打開するのは、少なくとも坂本、長野とかのベテラン陣ではないし、ましてや乙坂でもない。もう少し若手の力を頼れる監督であれば、こうはならなかったでしょうね。まあ虎が強すぎるというか、他の球団がそろって弱いチームになってしまったのが残念です!
まあ選手諸君は頑張っていますよほんと。自力V消滅がすぐそこに迫ってるらしいけど、岡本離脱後の展開思えば焦りも悲しみもありません。それだけ阪神のチーム力がダントツ抜けてる証左でしょう。悔しさもありません。首脳陣、とりわけ阿部監督はお立場上白旗上げる発言は出来ないでしょうが、ならば「可能性あるうちは諦めません」とか歯が浮くようなコメントだけはしてほしくはありません。無理ぽとか言わぬ代わりに、優勝については沈黙を貫き、ひたすら頑張った選手、選手の良いところを褒めるコメントを発することに徹してくだされ。あと思い出起用するならシーズン終盤でお願い。見え見えで良いからさ。経験積ますべき選手の重用を!
なんでビハインド1点差だと抑えるのか(笑)
坂本は体力の衰えで連戦スタメンだともう厳しいと思いますけどねえ足が動いていないですもんねペナントの興味はもう薄れたので 若手の成長だけ楽しみに見たいですね
結局今日は逆転された後1点のビハインドをひっくり返せず負けました。3点のリードを守れ無かった先発の赤星もそうですが3点取った後は無得点に終わった打線にも責任は有りますね。次は静岡と1日開けて神宮でのヤクルトとの2試合。2つとも勝って貯金を作れ!
昨日と同じ集中打の後は無得点。何とかその後なんとかならないもんかな??