現場監督の「骨太巨人ファン集まれ!」

時には楽しく、時には熱く語りましょう!良識常識をお守りいただき、自由に投稿してください。 なお、不適切な投稿に関しては、管理人の判断で削除等の処置をいたします。


ホームページへ戻る

名 前
メール
題 名
URL
文字色

削除キー (半角英数 8文字以内) クッキーの保存



スレッド一覧

  1. 非野球ネタ議論場ドラフトを熱く語ろう

[25920] 補強について 投稿者:朝昼晩巨人 (2025年07月26日 (土) 08時23分)
ヤクルトに青柳が決定的との事ですね。
これで広島と巨人以外は全て補強あり。
今年の巨人は現有戦力でいきそうですが
それはそれで球団の決めた事なのでファンとしては
見守ります。
欲を言えば外国人好きの私からしてみれば
エリー、キャビーがイマイチなのとフルプ故障
もあり外国人野手の獲得を少し期待していましたが
若手の為には良かったと思います。

(2001:268:9431:9397:e56e:8c60:d967:289a(IPv6:kddi-jpnic-jp-20000829))

[25921] 侍ジャイアンツ > 個人的には元阪神だった選手には抵抗感あるし、もし巨人に来たら、元阪神選手の力がないと勝てんのかいと言われそうだったから、ヤクルトで良かったと思ったりするし、残りの支配下枠、力があれば育成選手で埋めて欲しいと思います。

ティマに期待したかったけど、2軍で2割ちょっとの打率で本塁打6本ではちょっと支配下は難しそうですね。 (2025年07月26日 (土) 09時48分)

(h175-177-248-135.catv01.catv-yokohama.ne.jp)
名前

削除キー


[25915] 大した話ではありませんが… 投稿者:球は霊なり (2025年07月25日 (金) 07時24分)
おはようございます。昨日、浜スタのオールスターに行ってきました。多くのホームランが飛び交い、楽しく観戦することができました。

一塁側のセリーグ側にいて、各球団の応援歌が流れる中、阪神とベイの時には、なぜか「讀賣倒せ!」と…
まあ、別にいいけど、普通そこは、「パリーグ倒せ!」に変えるはずなんですけどね。
なんか、阪神ファンやベイファンのアンチジャイアンツは異常なんだなと改めて思いました。球場の中で、阪神ファンのそばで野球を見ることはなかったけど、やっぱり嫌でしたね。

朝昼晩さんやジャビットマスクさんなど、関西でジャイアンツを応援してくれている方々に改めて敬意を表します。

(114-198-207-73.jcomnet.j-cnet.jp)

[25916] 朝昼晩巨人 > 球は霊なりさん、おはようございます。
私は阪神球団というか阪神ファンが大嫌いなんです。虫唾が走ります。 (2025年07月25日 (金) 07時31分)

(2001:268:9430:9a1c:414a:822d:e328:51a4(IPv6:kddi-jpnic-jp-20000829))

[25917] sho > おはようございます!
明らかに公式戦で使われてるNPB球とは違った反発で盛り上がりましたね。

プロ野球は興行だしどの球場も昭和よりざっくり10メ-トル以上球場を
広くしているので来期以降は戻すか中間位の反発係数での公認球として
欲しいですね。
でないと来季以降も投手戦(貧打戦)が続いてしまいます。
(2025年07月25日 (金) 08時53分)

(240f:b2:3bbd:1:25c8:1162:dc60:51b(IPv6:kddi-jpnic-jp-20171026))

[25918] 若手厨 > アンチの言動なんか気にしたら負け。
「クソダサいしアホだなぁ」ぐらいな感じで受け流さないと。 (2025年07月25日 (金) 15時17分)

(126251003211.joetsu.ne.jp)

[25919] 四条コンビニ店主 > ネットの時代になったネットは面倒くさい
阪神ファンを装って巨人の悪口を言ったり巨人ファンを装って阪神の悪口を言って
掲示板などを荒らしまくる人が居たり、ちょっとダメだったり打たれたりすると
もう駄目だこの選手いらないドラフト失敗だとか早計過ぎる書き込みばかりする人など
本当にネットの世界は面倒くさいファンの憩いの場を荒らして楽しむ暇人が多すぎて困る (2025年07月25日 (金) 17時24分)

(61-27-232-61.rev.home.ne.jp)
名前

削除キー


[25914] 来年のオールスター概要&昇格情報 投稿者:後藤 (2025年07月24日 (木) 05時27分)
おはようございます。

2026年オールスター
第1戦 東京ドーム
第2戦 富山市民球場(1996年以来30年ぶり)

後半戦開始となる26日広島戦から
キャベッジ昇格のようです。
駒田監督に「打席に立ちたい」と言ったようですから
モチベーションは失われていないようですね。

(240d:1e:3a:1700:4881:8801:611b:9023(IPv6:so-net-jpnic-jp-20101215))
名前

削除キー


[25897] もうちょっと言い方考えて 投稿者:後藤 (2025年07月23日 (水) 06時17分)
おはようございます。
阿部監督がオーナーへの前半戦報告の際
29日中日戦からの戸郷1軍復帰を明言されたけど

迷惑かけてるんだから投げろって感じ

期待からほど遠いのは確かだけど
もうちょっと言い方あるだろって思います。
神宮の一件以来コメントの大部分が
刺々しくなってしまっているな。

桑田コーチ ぶん投げる投手は長続きしないから変えていこう

フォーム見直しとかキャンプみたいなまとまった時間がないと
難しいから今年に関しては難しいと思うけど
調整機関で掴んだものを見せてくれたらとは思います。

(240d:1e:3a:1700:29e2:d2d7:fd27:c12(IPv6:so-net-jpnic-jp-20101215))

[25898] 現場監督 > おはようございます。
後藤さん、そのほかにもオレが違和感を強く感じたコメントがあります。
「ずーっとレギュラーって言える選手が出てこない」

もやっとするんですよ。

その前に、「こいつをものにする」と強い意志を持って起用し続けました?

若手起用の機会が増えたことは認めますが、なんか取っ替え引っ替えって起用と思います。
増田陸が良い例。

ケガ体調不良でなければ、ヘロヘロになっても起用し続けて、シーズン通して戦うことってこういうことなんだよって、教えなきゃ。

あと戸郷についてですが、まるっきり昭和のパワハラオヤジだよね。
「這ってでも会社に出て来い!」ってあれ。

選手を潰してくれなければ良いです。 (2025年07月23日 (水) 06時51分)

(2001:268:9880:b7e2:dde3:5a97:4ad7:abd(IPv6:kddi-jpnic-jp-20000829))

[25899] 球は霊なり > おはようございます。コメントについては、私はずっと前から思ってますけどね。外からじゃ分からないと言えばそれまでですが、少なくとも選手には伝わりますからね。
もし自分の会社にいる上司だったら、悪い人じゃないけど、他にも言い方あるよねって感じじゃないですかね。

まあ、話し上手じゃないし、言葉のチョイスを間違えてしまうので、あまり喋らないほうがいい人でしょう。インタビューは面白くないので、見ないようにしてますが、コメントはどうしても耳にしてしまうので…

前半戦の総括で、「このオールスターブレークで反省するところはして、しっかり対策を練って、後半残り50数試合ですけど、そこに向けてしっかりやってもらいたいなと思います」

しっかりやっていきます!が普通だと思うんですが、こういうところにも出ちゃってる気がしましたね。 (2025年07月23日 (水) 07時30分)

(2400:2200:814:6360:7ce8:57a:2763:3adc(IPv6:sbb-ipv6-20050712))

[25900] ポテンヒット > おはようございます。

現場監督さんの「ずーっとレギュラー・・・」に対して。
私は前監督時代からの負の遺産と感じます。
「動く野球」がチームのスタンダードになってしまい
選手が育たない時期が長かった結果では。

そう思うと今年は、現場監督さんが言う様にかなり若手を育ててる感がある。
なんでもそうですが、長くやり過ぎると後の人は大変です。
(2025年07月23日 (水) 08時19分)

(p3957032-ipxg13301souka.saitama.ocn.ne.jp)

[25901] 侍ジャイアンツ > 俺はそれなりに増田陸とか泉口とか、選手も頑張ってるし、阿部さんも結果を出せばスタメンで使っていると思いますけどね。

ずっとレギュラーに出てこない発言は、それは原さんから時代であって、今はそれを探してる最中なんだと思う。

戸郷に関しては、厳しいコメントしてるようですが、昭和的ないい方ですが、戸郷なんて入団時から阿部さんは知っているわけで、厳しい言葉にもいろんな思いが詰まっていると思うし、俺たちが知らないとこで、何かでちゃんと話しあっていると思っているんで、俺はあまり気にしてないです。何せみんな大人なんですから、マスコミでこういってたから、この人はこういった人格なんだ!と思ってしまう方が俺は怖いですよ。 (2025年07月23日 (水) 09時16分)

(h175-177-248-135.catv01.catv-yokohama.ne.jp)

[25902] 野球競技 > 野球はチーム競技。
いかに戦略や選手をうまく成長させて勝ちをもぎ取っていくかだと思います。
選手の責任にするのは恥ずかしいですね。

その中でも投手は頑張ったと思います。阪神にも1点差の接戦も多い。
今までの経験は明日に生きるはず。
岡本が帰ってきたら、前よりも重みのある打線になると思います。
応援してます。 (2025年07月23日 (水) 10時09分)

(c195.kh-181.spacelan.ne.jp)

[25903] ひとこと > 人はその言動でしか人格を伝えることはできないし、
「いろんな思い」が詰まっているのなら、それも言動にしなければ伝わらない。
仮にどんなに「本当はいい人」だとしても、言動が真逆だったら、全然いい人ではない。
そのくらい言葉は、行動は大事だと思う。 (2025年07月23日 (水) 10時31分)

(124x38x6x129.ap124.ftth.ucom.ne.jp)

[25904] 巨人 > オコチャマなら言動でしか人格は伝わらないだろうけど 大人なんだから過ごした時間や感覚でその人の人格はある程度わかりますよ
昭和の青春ドラマじゃあるまいし いちからじゅうまで人格をさらけ出して相手に伝える人なんて聞いたことないですね。

野球は競技であるのは間違いないですね 1年間の成績不振は監督が背負わないといけない
ただ監督はチーム戦略を立てて、采配を振るうのが仕事であって コーチではないのだから 選手の成長はコーチの指導やファームの練習や試合で学んでいくもの 集団競技とはいえ 選手は個人事業主 当然監督のスタイルに選手が合わせるのが当然。そのスタイルに合わせられなければ 消えていくのは当然の摂理。サッカーやアメフトなど見ればそんな事は当たり前ですよ 選手の責任にするのが恥ずかしいなんて そう思うことが恥ずかしいことですよ (2025年07月23日 (水) 11時57分)

(240a:61:5196:d2c2:e4b5:b1c7:6bac:6cbe(IPv6:nttdocomo-jpnic-jp-20100225))

[25905] 白山GK > 巨人で現代野球のマネジメントができるのは桑田真澄だけ。
でも桑田さんは育成部門に関わってほしいし・・・。
真剣に松井秀喜を招聘しますか・・・。 (2025年07月23日 (水) 12時10分)

(133.79.212.15)

[25906] 現場監督 > 集団競技であるが故に、集団の長たる監督の責が重くもなることは必然。

軍隊になぞれば分かりやすい。
指揮官(将軍)がボンクラだと隊は全滅の危機と直面することになる。 (2025年07月23日 (水) 13時15分)

(2001:268:9880:b7e2:dde3:5a97:4ad7:abd(IPv6:kddi-jpnic-jp-20000829))

[25907] ひとこと > 言葉でも態度でもなく、時間や感覚でわかるのは、見た目や雰囲気だけだと思いますが。
もちろん、わざわざ人格をさらけ出す必要などありません。

監督の仕事が何かを考えれば、自分が仕事をうまくできないこと、自分に合わせさせることができないことを、選手のせいにするのは恥ずかしいと思う。もちろん、合わないと思った選手は、どんどん外へ出ていけばいいんです。 (2025年07月23日 (水) 13時26分)

(124x38x6x129.ap124.ftth.ucom.ne.jp)

[25908] 巨人 > 監督は監督して結果を出すのが仕事 選手はプロフェッショナルとして監督の指示通りプレーするのは当然な事 出来れば評価され失敗すれば評価される ボヤかれたくなければ結果を出せばいい 簡単な事 (2025年07月23日 (水) 13時42分)

(h175-177-248-135.catv01.catv-yokohama.ne.jp)

[25909] ひとこと > そんなことは自明の理。そのボヤき方と内容が問題だという話を、最初からしているわけで。 (2025年07月23日 (水) 14時05分)

(124x38x6x129.ap124.ftth.ucom.ne.jp)

[25910] 巨人 > 理とかの理屈なんかよりも 結果がすべて 監督も選手も同じこと 競争社会どこでもおなじ 悔しかったら這い上がれ!実力社会に時代は関係ない 駄目なら去るだけ ちょっとしたアベのマスコミに報道潰れる位なら、その選手はもう駄目でしょうね (2025年07月23日 (水) 15時42分)

(240a:61:5196:d2c2:a9b0:f75c:d4ef:9f63(IPv6:nttdocomo-jpnic-jp-20100225))

[25911] ひとこと > さらに自明の理。。。 (2025年07月23日 (水) 16時16分)

(124x38x6x129.ap124.ftth.ucom.ne.jp)

[25912] 巨人 > 自明の理とは説明や証明を必要としないほど 誰にとっても明らかで 当然のこととして受け入れられる道理や論理のことです 国民の大多数が思うことだし この掲示板の人数で自明の理を語るには無理がありますよ もう相手するのはめんどくさいので、これくらいにしときます (2025年07月23日 (水) 18時37分)

(h175-177-248-135.catv01.catv-yokohama.ne.jp)

[25913] ひとこと > 後藤さんの問題提起についての意見が続いていたので参加させてもらったのに、途中から論点が明後日のほうに。。。撤収。 (2025年07月23日 (水) 19時12分)

(124x38x6x129.ap124.ftth.ucom.ne.jp)
名前

削除キー


[25896] やっぱり 投稿者:四条コンビニ店主 (2025年07月22日 (火) 18時58分)
昨年末にナベツネさんが亡くなって

勘違いかもしれないが個人的に何か分からないが
今年の巨人は昨年までとなんだか違う気がする

(61-27-232-61.rev.home.ne.jp)
名前

削除キー


[25895] 勝利 投稿者:まつ (2025年07月22日 (火) 10時59分)
昨日の勝利は、阪神ファンからの贈り物。
贈り物を受け取れただけでも良しとしないといけない。

リチャードは、巨人には必要なタイプかも知れない。
野武士っぽい雰囲気があり応援したくなる。
こういう選手は4番で我慢して使ってほしい。
相手に怖さを与えられる選手。
リチャード選手が活躍した試合に勝てたことは、将来にプラスに作用するはず。

(c195.kh-181.spacelan.ne.jp)
名前

削除キー


[25892] ナイスゲーム 投稿者:LA G FUN (2025年07月22日 (火) 05時54分)

昨日の試合は、負けが続いても試合に足を運んだジャイアンツファンの皆へのご褒美のような試合でした。
見に行った人良かったね。👍

個人的に、若い選手の右おっつけのコンパクトスイングはあんまり好きではないけど、泉口のように短く握ってもフルスイングは期待ができる。
リチャードだけに関しては、泉口みたいなスイングでも良いかなと思う。
バットに当たりさえすれば、ホームランだ。

(syn-104-174-140-027.res.spectrum.com)
名前

削除キー


[25891] おはようございます 投稿者:現場監督 (2025年07月22日 (火) 05時09分)
5点差、しかもHRぶっ放された日にゃそりゃ中継観るのやめますよ。

みなさん言ってるように、リチャードは「何か」を掴んでくれればね。
と言うかやはりと言いますか、リチャードはスタメンで起用してこその選手。
使う側に相当の堪え性があるとこと前提。

ブラックマンデーならぬ連休明けが清々しくってグッドです。

(2400:4050:aa01:f000:7db5:eba7:136:559a(IPv6:ocn-jpnic-jp-20050815))
名前

削除キー


[25890] 前半戦最後の虎戦だったのですが 投稿者:後藤 (2025年07月21日 (月) 21時29分)
お互いに審判が酷かったよね。
1戦目山崎 対 糸原 ストレート四球押し出しかと
思ったらストライク。山崎びっくりしてた。
本日の田中瑛 対 中川
スト・・・ボール

前半戦終わったけど審判のジャッジで
揉めた前半戦でもあったな。

(240d:1e:3a:1700:350e:25ae:1861:429a(IPv6:so-net-jpnic-jp-20101215))
名前

削除キー


[25889] リチャ-ド&吉川 投稿者:sho (2025年07月21日 (月) 18時03分)
吉川は天晴れ!!リチャ-ドは今日を切っ掛けに!

リチャ-ドは左つま先に自打球当てて普段よりで突っ込めないところに
緩い球を捕まえました!!(普段ならひと間早く投手側に突っ込んで
いた筈です。)
落合氏も早めステップで少し間を作りますが今日の3ランHRが
リッチャ-ド覚醒の切っ掛けになるといいと切に願います。

他で打ちそうな雰囲気やスィングの強さは荒巻”
オ-ルスタ-明けは荒巻多めスタメン&代打にしろ大城を絡めると
点はもう少し入る雰囲気になるとは思います。

まだオ-ルスタ-前”何が起こるか分からないしダメなら2位からの
なんちゃって日本一を目指せばいいだけです!

(240f:b2:3bbd:1:4d5d:b411:4dd0:b952(IPv6:kddi-jpnic-jp-20171026))

[25893] LA G FUN
荒巻、リチャード、三塚あたりを慣れさせて、岡本、浅野復帰!
石塚も見たいし、年の後半には使えるのではと。

今はがまん。
私もShoさん同様、なんちゃって日本一を密かに期待してます。 (2025年07月22日 (火) 06時01分)

(syn-104-174-140-027.res.spectrum.com)

[25894] sho > LA G FUNさん

現状悲しいくらいに繋がりが悪く得点力不足ですが、よく見れば
阪神含めて大して変わらないし岡本不在でもOPS、出塁率、HR、投手防御率は
阪神に次いリ-グで2位です。

何度も書いてますが岡本が戻り阿部さんが意固地采配を止めれば
元々阪神やソフトバンクと対等以上に戦える投手力はあります。
短期決戦なら尚更ですね。

リッチャ-ド、三塚は超ロマンがあるし荒巻と石塚は対応力が高く、浅野は
怪我を治し&出塁王を目指して何が何でもポスト丸ですね。 (2025年07月22日 (火) 07時47分)

(240f:b2:3bbd:1:7986:fc46:3598:47c1(IPv6:kddi-jpnic-jp-20171026))
名前

削除キー




【広告】楽天市場から ポイント最大11倍お買い物 マラソンまもなく終了


Number
Pass
この掲示板をサポートする
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板