現場監督の「骨太巨人ファン集まれ!」

時には楽しく、時には熱く語りましょう!良識常識をお守りいただき、自由に投稿してください。 なお、不適切な投稿に関しては、管理人の判断で削除等の処置をいたします。


ホームページへ戻る

名 前
メール
題 名
URL
文字色

削除キー (半角英数 8文字以内) クッキーの保存



スレッド一覧

  1. 非野球ネタ議論場ドラフトを熱く語ろう

[4511] 巨人『梶谷隆幸』が1年8ヶ月ぶりに1軍昇格へ!複数年契約中に異例となる育成落ちを経験したFA戦士が支配下復帰目指す!一方で代わりに育成ドラ1『松井颯』&『廣岡大志』の2選手が2軍落 投稿者:少年ジェット (2023年03月23日 (木) 20時10分)
巨人『梶谷隆幸』が1年8ヶ月ぶりに1軍昇格へ!複数年契約中に異例となる育成落ちを経験したFA戦士が支配下復帰目指す!一方で代わりに育成ドラ1『松井颯』&『廣岡大志』の2選手が2軍落ちへ
https://m.youtube.com/watch?v=48rW_maPrEs&t=5s
世代交代が益々遅れる。野手の高齢化も益々進行する。完全に暗黒化してますwww。

名前

削除キー


[4505] 予想通りの顔ぶれに、なりました。 投稿者:千葉の沖縄巨人愛 (2023年03月23日 (木) 14時48分)
後は、立岡が入れば、1軍半全員集合ですかね。
毎年、何の為にドラフトをしてるのやら。
ドラ1浅尾、ドラ2萩尾といった才能高い選手を向かい入れても、結局は同じ事の繰り返し。
原監督の、見立てでは半年か1年は、プロに慣れさせようとの考えかも知れないが、元々、野球感がズレた原監督の計算が当たるわけない。
この2人の可能性を考え、チームの底上げ、若返り等も考えながら、チームとしての引き出しも増やして行けば良いが、固定観念が強過ぎて、引き出しも作れない状況ですね。
こんなんで、チーム力が上がるわけないでしょう。
原監督は、よく若手の事を若武者と表現しますが、原監督は落武者でしかない。


[4506] 球は霊なり > おっしゃる通りですね。
厳しい言い方だけど、この一軍半のメンバーはただの一軍半ではなく、数年間一軍半の人たち。
つまり、今後もレギュラークラスの活躍は期待できない人たち。

ならば、伸びしろが未知数の選手に期待するはずだが、そこがなかなかできない人。この選手は使い続ければ、必ずいい選手になるという見極めも怪しい。
増田陸はまさにそんな選手なのに… (2023年03月23日 (木) 15時38分)


[4507] 生まれながらの巨人ファン > 一軍メンバーは何枠かは若手枠であって欲しい。
それこそが未来への投資であり、未来の巨人に繋がるの
だから、まー閉塞感のパラ原野球では選手ものびのびと
ベースボールを楽しめないだろうから、岡本あたりますます
メジャーへの夢を大きくしたんだろうなぁー (2023年03月23日 (木) 16時58分)

名前

削除キー


[4499] WBC戦後の巨人のオ−プン戦のメンバーが昨年の開幕時の控えメンバーに戻るwww。 投稿者:少年ジェット (2023年03月23日 (木) 13時21分)
春季キャンプであれだけ若手野手使うって言っておきながら毎年のように口先だけの保身に走る83番の人。坂本選手も限界だろ、いくらオ−プン戦とはいえ打率が071厘はない。


[4500] 少年ジェット > 訂正→控えメンバーが昨年の開幕時の控えメンバーに戻る。 (2023年03月23日 (木) 13時22分)


[4503] 釜蔵 > 少年ジェット様、ご指摘の通りです。
他の選手の皆さんが、レギュラーを掴み取るのに苦労しているのに、過去の実績だけでここまで優遇されていると、83番監督殿に対して、白けてしまって、この監督のためになんでもやってやろうというモチベーションは低下してしまいますよ。

私はこれが嫌なのです。これでは誰も伸びてくることはないし、ベテラン選手が、復調するはずもないです。 (2023年03月23日 (木) 14時17分)


[4508] 少年ジェット > 釜蔵 さん、夢も希望も何も何もないただ時間だけが経て世代交代は遅れて行くだけだし岡本和真選手もWBCの活躍で数年後はメジャー流出することは確実なる。ポスト岡本さえ不在の巨人は弱体化する一方です。 (2023年03月23日 (木) 17時40分)


[4509] 釜蔵 > 少年ジェット様。レスありがとうございます。貴兄がいつもYouTubeなどの動画を貼ってくれているので、情報収集面で、とても助かります。皆様の話題になんとかついていけてます。
さて、仰る通りでWBCで流出危機にあるのは岡本和真さんだけでなく、戸郷奨成さんと翁田大勢さんも、と言われはじめてます。
巨人はファーム組織を一見すると施設面などは充実させているように見えますが、選手育成面でその成果が出ているとは言い難いですね。育成に明確な固定した方針がなく、行き当たりばったりでやってますから、誰も伸びてきてくれない。
毎年、毎年、同じような愚痴を書き連ねるのはいい加減、疲れますよね。大御所と言われる巨人の重鎮も鬼籍に入られる方が増えて、意見を具申できる人も減ってるのでしよう。私は菅野投手にはMLBにチャレンジしてもらいたかったですね。WBCでの大谷翔平投手の進化を見せつけられると特にそう感じます。開幕ローテの6人のうち3人が外国人助っ投さん?考えてしまいますよね。 (2023年03月23日 (木) 19時07分)


[4512] 少年ジェット > 釜蔵 さん、貴兄もわかっていると思いますが巨人の魅力が全くなくなったんだよね。大谷翔平選手の二刀流の大活躍でMLBが身近な存在になって私も大谷翔平選手がメジャーデビューしてからMLBしか観ないです。巨人戦の1軍試合なんか何年も見ていない。外様ばかりで生え抜き選手育てないからファンがどんどん減っている。原さん本当今年駄目なら辞めて欲しい。 (2023年03月23日 (木) 20時22分)

名前

削除キー


[4492] 優勝おめでとう 投稿者:球は霊なり (2023年03月23日 (木) 07時16分)
岡本のWBCの活躍は、素晴らしかった。
昨年の岡本と比べて、プレーも表情も全く違う。

ジャイアンツに帰って、今度はキャプテンとして、チームを引っ張っていってほしい。


[4494] 現場監督 > チームの柱になってほしい選手の筆頭が岡本。

ヒロインでの「最高です!」連発はWBCで終わり。

プレーでも言葉でもチームを鼓舞する存在になってくれ。 (2023年03月23日 (木) 09時03分)


[4497] 釜蔵 > 現場監督様.おっしゃる通りです。
大谷翔平選手の試合前の「今日だけは彼らへの憧れは捨てて勝つことだけを考えましょう」というゲキ。あれは素晴らしかった。岡本和真さんにああいう事を言えとは無理かも知れませんが、そう遠くない日に会えるようになって欲しいというのはあります。自然な言葉だから全員の胸に響く。 (2023年03月23日 (木) 11時17分)

名前

削除キー


[4491] おはようございます 投稿者:朝昼晩巨人 (2023年03月23日 (木) 05時38分)
私はウォーカーが気になります。ポランコロスが原因かどうかはわからないですが多少は影響あるのかもしれない程元気がないように映ります。2軍でじっくり調整して
今年はブリンソンとハイタッチを多く見せてもらいたいです。


[4493] 現場監督 > 単に眠っているだけの状態なら良いのですが、慢心によるものだと緩んだネジを巻き返すことは困難になってきます。

成り上がる一心でプレーした後、夢叶い成り上がると目標設定がどうでしょう、明確ではなくなりますよね。

今のウォーカーがそうでないことを祈りたい。
(2023年03月23日 (木) 08時58分)


[4495] 朝昼晩巨人 > 現場監督さん、おはようございます。ウォーカーはナイスガイなので是非復活してほしいです。有難うございます。 (2023年03月23日 (木) 09時17分)


[4496] sho > ウォ−カ−は何故か昨年の来日した当時の感じに戻って日本の投手の間にタイミングが
あってない感じに戻っていますね。

昨年の終盤は調子を上げてきた岡本より長打率も上でしたから、下で打席を与えていたら
調子を戻してくるとは思います。

ウォ−カ−の持ち味は対応力の早さ”アメリカンの間に戻るのも早かったと言う事にして
今の感じであれば、オコエやプリンソンが調子を崩したら即昇格みたいな調整で良いとは
思います。

松原、岡田、萩尾、梶谷らはレギュラ−候補がショボい程チャンスではありますね。 (2023年03月23日 (木) 09時37分)


[4501] 朝昼晩巨人 > shoさん、有難うございます。ブリンソンも英語で話ができる同郷のウォーカーが一軍に帯同すればメンタル的にもプラスだと思います。2人が揃って活躍してくれたら嬉しいです。 (2023年03月23日 (木) 13時36分)


[4502] 釜蔵 > 朝昼晩巨人様。こんにちわ。
ウォーカーさん、降格させずにずっと使って欲しかったです。
他球団のローテ投手が投げる外角高めが攻略できていない。
一軍において.どんどん使わにゃ、復調はしませんよ。
坂本勇人さんは2軍に行ってもらった方が復調は早いと思いますが。 (2023年03月23日 (木) 14時12分)


[4504] 朝昼晩巨人 > 釜蔵さん、こんにちは。いつも有難うございます。ウォーカーの件から少しズレますがこの居座り監督はよく口にする実力至上主義という言葉はどの口から出てくるのでしょう。笑
(2023年03月23日 (木) 14時34分)


[4510] 釜蔵 > 朝昼晩巨人様。レスありがとうございます。
ホント、そうですよね。実力至上主義なんて掛け声だけでしょう。皆様が辟易とされているのは、当然でしょう。光が見えてこないですから。 (2023年03月23日 (木) 19時10分)

名前

削除キー


[4490] おはようございます 投稿者:現場監督 (2023年03月23日 (木) 05時27分)
あらためて、日本代表の選手諸君!
優勝おめでとう!!

さて国内です。
ドラ3ルーキー田中千は開幕一軍当確ですね。
期待の育成松井。

支配下に近い投手なのですが、結果が出なかったですね。
力みなのかはわかりませんが、四死球2は首脳陣の印象は悪かったでしょう。

何が足りずの失敗登板であったかを冷静に分析して、必ず次の登板に活かしてほしいもんです。

名前

削除キー


[4489] おめでとう 投稿者:四条コンビニ店主 (2023年03月22日 (水) 23時14分)
WBC優勝おめでとう

巨人の選手も存在感を残せてよかった
岡本もいい状態で開幕を迎えられそう

名前

削除キー


[4488] 反省点の多い勝ち 投稿者:後藤 (2023年03月22日 (水) 21時21分)
WBC優勝おめでとう。

夜の阪神戦ですが8回の3失点は余計。
勝って贅沢言うなと言われそうだけど四球は
投手のエラー。繊細さが欲しいところ。

いつまでも菅野・坂本のお二人に頼っていてはダメ。
今回のこの時期の二人の不調で若手・中堅に火がついたかな。


[4498] 釜蔵 > 後藤様.おっしゃる通り。WBC決勝を観戦した後だと、幻滅感が半端ないですね。コーチは何を教えとったじゃあになってます。育成枠だからというわけではないでしょうが、勿体ない失点でしたね。

廣岡さんの守備はドタバタしていますしね。門脇さんを見た後だと言われますね。もう、あと少しで開幕です。大丈夫とは思えないっす。 (2023年03月23日 (木) 11時22分)

名前

削除キー


[4482] WBCでの日本代表、優勝おめでとう。 投稿者:千葉の沖縄巨人愛 (2023年03月22日 (水) 12時32分)
村上、岡本のホームランも、戸郷のピッチングも素晴らしかったですね。
そんな中、チームを、まとめた選手、大谷翔平、ダルビッシュは本当に素晴らしい選手です。
前から言ってますが、セリーグの他球団の頭の固い、意固地のオーナー達に、本気で野球界の発展とファンの増加を考えるなら、スーパースター大谷翔平の選手を見据え、まずはプロ野球界のDH制の統一し、アマ球界にも呼びかけて、完全DH制を作るべきでしょう。
スーパースター大谷翔平の様な選手は実績も素晴らしいが、仲間意識も素晴らしく、コメントも素晴らしいですね。
1人でも多く、大谷翔平の様な選手を育成出来るように、アマ、プロ野球界で考えて行って欲しいです。
今回、日本代表に選ばれた、岡本、戸郷、大勢、大城には、巨人に戻り、長いペナントに生かして欲しい。
ワンマン原監督ですから、厳しいかもしれないが、個人の為、チームの為に、頑張って欲しいですね。


[4484] 釜蔵 > 千葉の沖縄巨人愛様。同感です。
一応、巨人対阪神のオーブン戦が今日あります。
栗山采配と比較して、また溜まった愚痴を吐くことになりそうです。
なんか、83番はまだ坂本勇人さんを諦めきれないみたいですね。 (2023年03月22日 (水) 12時37分)


[4486] 千葉の沖縄巨人愛 > 釜蔵さん、こんにちは。
原監督には、栗山監督のような、チーム作りは無理でしょうね。
原監督は、コーチや選手にも圧力を与え、まとめようとする所が、大きな間違いですよ。
チームの雰囲気作りは、試合に出る選手がする事で、監督は、変なプレッシャーを与えず、我慢と見守る事が大事だと思います。
それが出来ない原監督には理解出来ないでしょうね。
坂本に関して思う所は、自主トレやキャンプでのテーマに問題があるように思いました。
坂本選手は強く振る事をテーマに上げて、取り組んでましたが、まずはミート力を磨き、ストレッチを念入りに行い、体力をつける為に走りこむべきだと思ってます。
本人も監督も勘違いしてないでしょうか。
坂本選手はホームラン打者ではないと言う事です。
坂本は年々と下降気味ですが、アベレージよりの中距離打者で、歳を重ねるから下降するのも、仕方ないでしょう。
しかし、坂本の思考から考えると一流プレイヤーと言われても超一流にはなれないように思いますね。
現在の内容では、門脇や中山をショートで起用するのがベストですね。
坂本は6月くらいまで、ゆっくり2軍で調整と言うか、坂本自身も足元を見直し、打撃技術も、思考も考え直すべきだと思います。
また門脇や中山は、必死なプレーで躍動感もあり、観ていて気持ち良いですし、何より若い選手が出て来てもらわないと巨人の未来は暗すぎますよ。
本来なら、オープン戦くらいは、若手4、5人はベンチかスタメンに居て欲しいと思います。
残念な事に、原監督ですから、坂本もベテラン勢もそのまま居そうですね。、
(2023年03月22日 (水) 13時31分)


[4487] 釜蔵 > 千葉の沖縄巨人愛様。仰る通りですね。
坂本勇人遊撃手は6月ぐらいまで2軍で調整してもらった方が良いと思います。プロ野球選手としては野球人生の正念場でしょう。それぞれの選手のターニングポイントを読みきれないのが83番氏の困った処。菅野さんも開幕メンバーにまだ置いておきたいらしく、結果、この2人は自分の意思で調整しているとは言えない状況でしょう。怪我人をムリさせて、さらに怪我を酷くしてどうするのですかね?毎年毎年、これの繰り返し。で、オフに補強、補強と騒いでるのだから。 (2023年03月22日 (水) 17時48分)

名前

削除キー


[4479] WBC優勝!! 投稿者:sho (2023年03月22日 (水) 11時54分)
最後の最後は大谷VSトラウト

選手諸君おめでとう!!

岡本、戸郷、大勢、大城はどこか
ちぐはぐなチ−ムに良い流れを持って帰って
くれたらいいですね。


[4480] 9回表裏の巨人
いやー。戸郷からの岡本ホームランは暑かった。
きょうは燃えさかったWBCを後から存分に! (2023年03月22日 (水) 12時29分)


[4483] 釜蔵 > 侍JAPAN、WBC優勝おめでとうございます!
Sho様、仰る通りです。巨人の4選手、侍JAPANの風に吹かれて掴んだモノを、巨人に還元してくれたら嬉しいです。マイアミの空気と風に触れたことで大きく成長してくれると信じてます!
(2023年03月22日 (水) 12時33分)


[4485] よし > いやあ 素晴らしかったですね
最後の大谷のスライダーの曲がりすさまじかった

岡本 戸郷 大勢も大きく貢献して誇らしい
今年から菅野 坂本に代わりこの3人がチームを引っ張らないといけませんね (2023年03月22日 (水) 13時00分)

名前

削除キー






Number
Pass
この掲示板をサポートする
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板