【広告】楽天市場から父の日ギフト!特別値引きクーポン発行中

現場監督の「骨太巨人ファン集まれ!」

時には楽しく、時には熱く語りましょう!良識常識をお守りいただき、自由に投稿してください。 なお、不適切な投稿に関しては、管理人の判断で削除等の処置をいたします。


ホームページへ戻る

名 前
メール
題 名
URL
文字色

削除キー (半角英数 8文字以内) クッキーの保存



スレッド一覧

  1. 非野球ネタ議論場ドラフトを熱く語ろう

[24379] 投稿者:LA G FUN (2025年05月21日 (水) 09時19分)

戸郷を調整不良のまま上げて、負けたら阪神を調子付かせるだけと思っていたら、思った通りの展開になってしまいました。。

戸郷は少し時間がかかっても、十分調整してもらってから、しっかり活躍してもらった方が良いと思うのですが。。
今年は菅野、戸郷、岡本、坂本、丸を欠いての戦力なので、勝敗でもたもたしても仕方ないのはファンも分かっていると思う。

来年来る、ポスト岡本の状況が今年から来てしまいました。
やっぱり編成で、俊足好打型の選手ばかり取ってきたのが、正直言って編成のミスかなと。期待できるティマや三塚などのスラッガー候補は、みな育成ばかり。まだ時間がかかる。

まあ前向きに考えて、岡本が去る前に2軍に行って、ファームの選手に色々アドバイスして、若手の将来のためになってくれたら良いなと思います。

(syn-104-174-140-027.res.spectrum.com)
名前

削除キー


[24378] 虎党からも 投稿者:後藤 (2025年05月21日 (水) 08時15分)
巨人大丈夫かって言われてる(苦笑)
投打ともにバランス悪くなってるから
どこが相手でも苦戦する。

負けが増えて阿部監督に文句言ったところで
秋に判断するのは球団の上の人。
3年契約の2年目だけどよっぽど
酷くない限り(借金二桁とか)来年までやるでしょ。
そう考えたらヤクルトの高津監督って
ある意味すごいな。

(240d:1e:3a:1700:6147:38f5:396a:7ef4(IPv6:so-net-jpnic-jp-20101215))
名前

削除キー


[24376] 揺り戻し 投稿者:若手厨 (2025年05月21日 (水) 06時31分)
今まで阪神をカモにしてきた反動じゃないかしら

(240a:61:4121:2129:34ae:bff:fe58:638f(IPv6:nttdocomo-jpnic-jp-20100225))

[24377] ハマッ太郎
と、言うか阪神も暗黒期が長かったけど現状は単に阪神の方が戦力が一枚上ってだけじゃないですかね (2025年05月21日 (水) 07時06分)

(p7678136-ipoefx.ipoe.ocn.ne.jp)
名前

削除キー


[24375] おはようございます 投稿者:現場監督 (2025年05月21日 (水) 06時10分)
特定チームにコテンパンにされ続けると、ぐうの音も出ない。
昨日の試合を境に試合を楽しむ方向へ舵を切りましたが、ひとつだけ申すと、戸郷中心のローテ編成を改めるべきと思う。

戸郷の上がり目はないですよ。
勝利投手になることはあれど、打者をねじ伏せるあの投球を今シーズンお目にかかれんと思います。

こんなこと言ってても、あれだけ腐した伊織は今や大黒柱だし、オレの見識あてにならんことが多いんで、適当に読んでください。

さあてと、今日は勝てるかな?


(2001:268:98f3:53de:518b:844a:fec8:8822(IPv6:kddi-jpnic-jp-20000829))
名前

削除キー


[24370] 投稿者:オレンジサイクル (2025年05月20日 (火) 22時39分)

球は霊なりさんの24322の投稿は私へのアンサーでもあると思いますので、その続きです。


コメント打ち切りに関しては、監督には人間性も求められる、コンピュータではなく人間だからこそ、コメントしたくない日やできない日だってあるでしょう。キャンプからシーズン終了まで、試合後に限らず毎日のように取材を受けているわけで、無理に全試合コメントするよりも、早く切り替えて次の試合に向かってほしいな、と私なんかは思います。

もう1つの論点、選手を責める云々に関しては、巨人の歴代監督(私が知っているのは第一次長嶋監督以降)の中で、阿部監督は、選手の性格や日常を比較的よく観察して発言している方じゃないかな、と思っています。実際そういう様子が報道もされていますし、監督本人もテレビでそういうコメントしてますし。
井上や秋広らに対して表で厳しいコメントを出してきたのも、選手の性格やその時の状況に応じて言い方や伝え方を変えていると受けとめています。
普段から首脳陣と選手がどういう会話をしてきて表のコメントに繋がっているのか、コーチ含めて裏でどうフォローしているのか、外部からは分かりませんよね。今回投げた投手についても。


それと、批判も感想もファンそれぞれの自由だと思いますが、当事者(現場と内部事情を知るプロの監督)が継投ミスと断言したことを、いつまでも継投は正しかった反省することは無いと部外者が断言し続けるのはどうなのかな、と思います。
仮に球霊さんの考える継投が理想の継投だったとしても、投手の状態は日によって変わるし実際にマウンドで投げてみて分かる部分もあるし投げてるうちに状況によって変化してしまうケースもあると思いますので、理想の継投が常に100%正しいとは限らないわけで。
そもそも誰かの考える継投が正しいかどうか考え方は1つじゃないし、一方ミスについては当事者がミスと言っているのに否定はできないでしょう。


打順をコロコロ変え過ぎることには私も反対ですし、継投含めた選手起用について不満に思ったことも何度もありますけどね。

(2001:268:73b0:1ba5:7c06:e910:3101:9758(IPv6:kddi-jpnic-jp-20000829))

[24374] 球は霊なり > オレンジサイクルさん、お返事いただきありがとうございます。あそこでは一般的な監督の仕事を述べたつもりで、オレンジサイクルさんのコメントを強く意識したわけではありません。
阿部監督の試合後のコメントについては、あれは誰に向かって話してるのかといつも思いますね。お金を出して球場に来てくれたファン、毎日ジャイアンツの応援をテレビで見てくれるファン、将来野球選手を目指している子どもたちではないんでしょうか。
だからこそ、拒否すべきではないし、チームの責任者として、人間味のあるコメントをしてほしいと思います。
あとは、厳しいコメントについては、みんな平等に言えばいいんじゃないでしょうかね。性格もあるし、内部のことは分からないけど、言いやすい人だけに言う。ベテランには言わない。自分の好むタイプではない人に言う。会社の上司にもいますよ、そう言う人。
ファンは自分のこと言われてるわけじゃないから関係ないけど、いつも言われてる選手、全く言われない選手、その内容を聞いている選手たちはどう思ってるのか。少なからず選手のモチベーションに良くない影響は与えてるとは思っています。

継投ミスのコメントは、どういうつもりで言ったかは本人しか知らないけど、私はそんな大きなミス(しかも具体的に言ってないから、どの部分か分からない)に思えなかったのでコメントしただけですよ。

まあ、船迫が聞けば、自分を出したことのように聞こえるだろうし、「采配ミスって言っとけばいい」みたいな投げやり感も伝わりました。
オレンジサイクルさんがおっしゃるように、人間なのでいろいろ感情はあると思いますが、チームの監督として、ファンや選手を大切にして、指揮をとってもらいたいと強く願っています。

内部を知らない部外者だからこそ見えるものもあるし、今年こそは日本一という気持ちが強く焦りすぎていたところに岡本の離脱で、全体的におかしくなってる気がしています。まだ5月だし、借金生活でもない。7回まで勝っていれば、九分九厘勝てるわけだから、この投手陣とこの打線で勝ち方を考えればいいんじゃないでしょうかね。
一軍のメンバーの見直しと作戦面の見直しは必須だと思っています。

朝から長文失礼いたしました。

(2025年05月21日 (水) 05時08分)

(118-87-68-139.koalanet.ne.jp)

[24388] オレンジサイクル

ありがとうございます。

言いやすい人だけに言う、自分の好むタイプではない人に言うっていうあたりは、部外者に分かることではなく、あくまで球霊さんの想像だと思いますので、決め付けて断言してしまうのはちょっと行き過ぎかな、と思います。本当に嫌いなら、手間かけず放置してベンチにも入れないでしょうし。

ベテランにも表でも叱咤すればチームがより引き締まるのに、とは思いますね。ベテランは一人前なんだから自分でやりなさい、って考えなのかもしれませんが。
(2025年05月21日 (水) 18時03分)

(2001:268:73b0:1ba5:40ff:a68:a530:4817(IPv6:kddi-jpnic-jp-20000829))

[24392] アパッチ野球軍 > SNSは本当にコワイ! 外からの情報だけで勝手に人の人格まで決めつけて それで過去には死者まで出たこともあるし それが大きな問題になったらこのヒト責任とれんのかね できないのなら 自分の見た情報だけでいい加減なことを言わないぼうがいいよね

(2025年05月21日 (水) 20時29分)

(h175-177-248-135.catv01.catv-yokohama.ne.jp)
名前

削除キー


[24366] まあ、やはり 投稿者:ジャビットマスク MAIL (2025年05月20日 (火) 22時08分)
ネット中継で見ていて初回に3点取られた時点で、もう見てませんでした。思ったより点差開いてなかったですね。ワンサイドゲームになってると思ってましたよ。
阪神の貯金は、ほとんど巨人からのもの。
阪神と戦うたびに、巨人はチーム状態がガタガタになりますね。
もう負けすぎて腹も立たなくなってきました。こういうのが一番悲しい。腹も立たなくなるなんて。
戸郷を起用するとしても、阪神とカープは避けたほうがいいのでは?…と思います。今季は苦手意識植え付けられてる印象。
打線は……どこから手を付けたらいいのか……。
詰め将棋していて、手持ちの駒が尽きた状況に似ているかも。
阪神と比べても、とにかく怪我人が多いですね。
誰がいないですか?教えてください。救世主。

(2400:2653:c041:c900:df0d:828e:258f:7efa(IPv6:bbix-ipv6-20110804))

[24372] 後藤 > 試合後の阿部監督

次は中4日でヤクルト戦に行ってもらうので早め(67球)に代えた

戸郷これ肉体より先に精神的に壊れそう。
(2025年05月20日 (火) 23時06分)

(240d:1e:3a:1700:6147:38f5:396a:7ef4(IPv6:so-net-jpnic-jp-20101215))
名前

削除キー


[24365] 守り抜く野球❔❔❔ 投稿者:ケンシロウ (2025年05月20日 (火) 21時56分)
今年はエラーが多発ってより、あのショートの人がエラー製造所になってるだけやろ。
去年は門脇と坂本が調子悪いなりに守ってたから守備に破綻がなかっただけ。

それでもエラー製造所を使い続ける駄目監督。
もういい加減依怙贔屓で猿やらヘル使うの止めろ!
秋広にしても阿部になってから駄目にしやがって!

監督として失格。

(2001:240:29f9:edf0:1146:139a:81ea:3f6(IPv6:iij-jpnic-jp-20000308))
名前

削除キー


[24362] 投稿者:よし (2025年05月20日 (火) 21時37分)
森下がタイトル獲れたら巨人のおかげですね

こんだけ毎試合打たれるのも珍しい 数字見ると巨人以外はたいして打っていないのに

(61-21-42-98.rev.home.ne.jp)
名前

削除キー


[24360] 守備レベルが低い 投稿者: (2025年05月20日 (火) 21時32分)
以前も誰か書いてたけど守備を軽視しすぎだろね
昨年内野全員ゴールデングラブ級から
今年は吉川以外の守備のレベルが3段くらい落ちてる
結果エラー以外にもUZRが低いし取れそうな球が取れてなく事実防御率が上がってる
かと言ってそれを覆す程の打力も叩き出せてない
私は打てない事我慢してでも二遊間はまず門脇、吉川に戻して欲しいかな

(2400:2650:8620:a00:1d07:3f7b:d65a:7147(IPv6:bbix-ipv6-20110804))

[24361] サヨナラ逆転満塁本塁打 > そうですね。泉口もここ最近は打率落ちはじめて2割6分くらい。しかも守備でもミスあり。
確かに巨さんの言う通り今こそ吉川門脇の二遊間の守備は必要かもしれません。
(2025年05月20日 (火) 21時34分)

(usr088.g016.nabic.jp)

[24363] よし > 打撃は相手投手が良ければなかなか打てないですが
守りは計算できますからね
今の巨人ってライデルマルティネス 大勢以外他球団と比べても勝っているところありませんね (2025年05月20日 (火) 21時39分)

(61-21-42-98.rev.home.ne.jp)

[24364] ハマッ太郎
ワシも巨さんの意見に賛成です。

キャベジンも若林も泉口も落ち着く所に落ち着いて来たので守備も含めて再構築が必要な時期かも知れませんね。 (2025年05月20日 (火) 21時46分)

(p7678136-ipoefx.ipoe.ocn.ne.jp)

[24367] > 先ずはセンターラインだけはある程度守備固めたいね
広島の矢野も1割台だけどずっと使ってるんだし
もしかしたら昨年CSで散々打てなかったのがトラウマになってんのかもね
だから今年は守備より少しでも打てるチーム選手を作っていきたいのかもしれないね

(2025年05月20日 (火) 22時28分)

(2400:2650:8620:a00:1d07:3f7b:d65a:7147(IPv6:bbix-ipv6-20110804))

[24368] オレンジサイクル > ショートは門脇に戻すとして、センターは誰が良いでしょうか?

今年も守備重視で始めたけれど主力が大勢離脱や不振で方針変換して悪循環、という感じかも。



(2025年05月20日 (火) 22時28分)

(2001:268:73b0:1ba5:7c06:e910:3101:9758(IPv6:kddi-jpnic-jp-20000829))

[24369] サヨナラ逆転満塁本塁打 > オコエが2軍で復帰したらしいし、守備力だけみたらセンターオコエかな。
オンカジ引きづってないといいが。 (2025年05月20日 (火) 22時32分)

(usr088.g016.nabic.jp)

[24371] > そだねうちでと言うか昨年セリーグで中堅トップクラスの指標がオコエだったし
まあ阿部監督の評価は最初の起用見てもあんま高くないみたいだけど
他の選手は平均値に届くかどうかのレベルくらいになるのかね
賛否はあるけど私は早めの段階で浦田をセンターコンバートして欲しいんだけどな
元々内野だと送球難って言われてるけど外野やらしても範囲は間違いなく広くなりそう
二遊間は石塚を獲得してるわけだし2.3年後には優先起用していく事が予想されるんだしね (2025年05月20日 (火) 22時45分)

(2400:2650:8620:a00:1d07:3f7b:d65a:7147(IPv6:bbix-ipv6-20110804))

[24373] 侍ジャイアンツ > 広島は打率1割でもショートを外さない。やはりセンターラインを考えたら、門脇でもいいと思う。門脇の場合は守備から入っていけば、打撃も良くなると思う。

チームはあまりにも、打撃を門脇に求めすぎですね。川相以後、二岡→坂本と打撃が優れたショートが続いてた分、門脇にもその流れを期待していたかもしれない。 (2025年05月20日 (火) 23時09分)

(h175-177-248-135.catv01.catv-yokohama.ne.jp)
名前

削除キー


[24357] 今日のハイライト(フル) 投稿者:サヨナラ逆転満塁本塁打 HOME (2025年05月20日 (火) 21時25分)
暇なのでハイライトいちよう載せときます。
00:25・若林/のサードへの内野安打
11:06・岸田/のレフト前ヒット
18:19・代打、増田陸のセンター前ヒット
21:20・ヘル/のセンター前ヒット
20:24�ス档Lャベッジのもう少しでHRという打球

(usr088.g016.nabic.jp)

[24358] サヨナラ逆転満塁本塁打 > 訂正→
文字化けしてますが、キャベッジ/です。 (2025年05月20日 (火) 21時27分)

(usr088.g016.nabic.jp)

[24359] サヨナラ逆転満塁本塁打 > キャベッジは20:44でした。すいませんでした。 (2025年05月20日 (火) 21時28分)

(usr088.g016.nabic.jp)
名前

削除キー






Number
Pass

このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板