【広告】楽天市場から最大11倍ショップお買い回りお買い物マラソン10日まで開催中

非野球ネタ議論場


骨太巨人ファンページへ戻る

名 前
メール
題 名
URL
文字色

削除キー (半角英数 8文字以内) クッキーの保存



スレッド一覧

    ドラフトを熱く語ろう

[569] 地位協定の違い 投稿者:北陸 (2024年11月07日 (木) 16時28分)
・ドイツイタリアの地位協定
米軍基地の管理権を完全に保有しており米軍が行う全ての訓練の内容や持ち込
む兵器も全て独伊の完全許可制

・日本の地位協定
日本は米軍基地の管理権を保有しておらず、更に米軍が行う訓練は日本の
許可なく自由に行われ米軍が持ち込む兵器も自由、かつ日本に報告の義務
はない
米兵の出入国は出入国管理法の適用外となっており、営外居住をする者が
いても住民登録は当然行う必要もなく、外国人登録さえ適用外
軍人による軍務中の過失は米軍側に第一次裁判権があり日本は関与できない

名前

削除キー


[568] 日米地位協定の改定 投稿者:北陸 (2024年11月07日 (木) 16時24分)
これも日本が本当の独立国家主権国家になるためには、避けて通れない分野だ。高市早苗がこれをやろうとする気があるのかないのかオレには、わからんが少
なくとも石破さんは、その気構えを見せてくれた。
現場氏が日米地位協定・治外法権・日米合同委員会のことをどれほど専門的に
知識をもってるかは、知らんが国民民主党も独自案で地位協定の改定案を出し
ている。

日米同盟という言葉があるがこれは、事実上アメリカが犠牲をだして日本を守るという条約だ(表向きは)
アメリカからすれば、こっちが犠牲をだして日本を守るのだから地位協定ぐらい認めろってのが言い分な訳だ。

同じ守られている韓国でも地位協定は、あるが韓国の地位協定は、日本のような治外法権は、ないんだわ。

それは、なぜか?それは、米韓相互防衛条約と日米安全保障条約との違いだ。
つまり韓国には、集団的自衛権が完全に認められているからだ。
つまりグアムやサイパンに有事が発生した時に韓国軍も米軍とともに行動し
対処することになってんだわ。有名なところでは、韓国は、ベトナム戦争に
派兵して米軍と一緒に戦っている。

日本が少しでもアメリカから主権を取り戻すには、集団的自衛権を完全に認め
自衛隊を強化するしかないんだわ。つまり、アメリカ本土まで自衛隊を出せとは、言わんがアラスカ・ハワイ・グアムに何かあった時に日本は、自衛隊を派
遣し米軍ととも対処する能力が必要な訳だ。それには、航空母艦や強襲揚陸艦、原子力攻撃潜水艦(SSN)、垂直発射型の巡行ミサイル潜水艦などを保有す
る必要がある。それらを揃えるためには、GDP(国内総生産)の1%では、
とても足りない。NATO基準の2%以上は、必須条件なんだわ。

それらのお金を捻出させるためには、法人税だけをあげるだけではなく所得税収を挙げないといかんし消費税15%の議論もいつかは、必要。

国防という国の根幹にかかわることの多くを外国に頼りすぎるのは、危険。
そして同じ敗戦国でもドイツやイタリアと違い治外法権のある日米地位協定は、
異常なんだわ。

名前

削除キー


[565] トランプ新大統領 投稿者:現場監督 (2024年11月07日 (木) 04時53分)
オレは政治コメンテーターでなければ政治学者でももちろんありませんので、分析などしませんし出来ません。

ただ地上波TVをほとんど観ず、新聞も読まずでここ7、8年過ごして来ましたが、生活に影響が出ることはなかった。
さてと合衆国の新大統領にトランプが選出されました。

選挙前ですがSNSを読む限り、日本の大手メディアはハリス有利(優勢)を伝え、トランプが新大統領と判明した時のメディアは「トランプが大統領になってしまった」かのような報道ぶり。

少なくともトランプが優勢だろうと地上波TVや既存メディアの報道に触れないオレはそう思ってた。
オレがエライとか言ってるんでは無く、オールドメディアのバイアスがかからぬ報道を読み込む限りはそう感じたってこと。

これには旧Twitterを買収したイーロンマスクの功績がある。
検閲機能を極力排した新Twitter、Xが言論空間の閉鎖性を糺し、オールドメディアで扱えないニュースをありのまま「晒した」ことが、投票行動にも影響しただろうと思う。

さあ今後の対米関係はバイデン政権よりも険しくなるぞ。
石破政権では到底トランプ新大統領率いる合衆国と対峙することは出来んだろうと思いますよ。

取り敢えず、民主党政権から押し付けられたLGBT法案廃止をやってくれ。

個人的にはmRNAワクチンの闇と、新型コロナウイルスの起源が暴露されることを期待する。


[573] 北陸 > 何故か誰も言わんし、旧民主系の政治家も言わんからいうけどね
自民党が放置してきた中国の特恵関税
つまり、中国を関税で優遇する制度を初めて見直したのが民主党政権

(2024年11月07日 (木) 20時28分)


[576] 少年ジェット > アメリカ民主党は「弱い日本」が党是なのでアメリカ共和党に政権を奪取したことは日本にとって喜ばしいことです。因みにアメリカ共和党は強い日本が党是です。日本の財務官僚統制国家はアメリカ民主党に隷属してます。政策が同じだからです。国民から税を徴収してばら撒くこと。クリントン政権以降、民主党の黒幕は超富裕層とウォール街並びに軍産共同体で形成されてる。 (2024年11月11日 (月) 08時51分)

名前

削除キー


[558] 石破 投稿者:現場監督 (2024年10月29日 (火) 12時50分)
与党が過半数を取れなかったのですから、辞任は当然です。
民意に則ってお辞めなさい。

しかし、総裁に相応しい議員として毎回トップに君臨したはずなのにね。
オールドメディアはどんな調査したのか。
TVしか観ない、TVが情報源な国民が対象ならば分かる。

オレはほとんどTV地上波は観ないので、毎回石破がトップって聞くたびにこの言葉を思い出す。

一億総白痴化。


[560] 北陸 > 過半数がとれなくても第一党であることには、間違いない。第2党の立憲民主党に40票以上差をつけている。
それと公明党と自民党系無所属議員を足すとやはり一番政権に近いのが石破自民党。過半数には、達していなくとも
一番多いのが自公なんだからこれも結局民意と言えば民意。あとは、議案ごとに国民民主党や維新の会と意見を
すり合わせていけばいい。

2029年までに最低賃金1500円と地位協定の見直しは、公約どおりぜひ取り組んでもらいたい。

一億総白痴化。これを自分の掲示板ではなくヤフーコメントにでも書き込めるのかどうか。 (2024年11月05日 (火) 16時13分)


[561] 北陸 > 他の掲示板やコメント欄では、おそらく書くことはできまい。 (2024年11月05日 (火) 16時21分)


[562] sho > 私の捉え方は安倍派憎しや党利党略しか考えていない石破氏や岸田派は
白痴を通り超しているとは思いますが、国民は総平和ボケでも自公を
激減させて国民民主党や保守党に多く投票した訳ですからある意味ちゃんと
見ていたと思っています。
(立憲共産党は小選挙区の自民へのお灸で議席は増えても得票率は微増)

たまたまですが自公が過半数取れず国民民主党の国民目線の労働側の
手取りを増やす政策を聞き入れないと何も決められなくなった事は
大きいですね。(やりたい放題の財務省が一番恐れた形になりましたね。)

親中過ぎる公明、維新が議席を減らしたのは個人的には良い案配ですよ。

仮に立憲共産党が自民にお灸を据えすぎて第一党になってたのなら正に白痴化ですね。

まあ自民は来年の参議院選挙直前で高市さんを首相にすれば票は戻るとは思いますが
あっさり自公政権に戻るのも考え物だとも思います。
(2024年11月06日 (水) 10時54分)


[563] 現場監督 > 2029までの最低賃金1,500円って案。
これはっきり言って中小企業潰しほかなりませんよ。

2029年までに1,500円にするためには、年率6から7%上げなきゃならん。
無理だって。

石破は経済を分かってない。 (2024年11月06日 (水) 15時45分)


[564] sho > そうですね!自公、立民が掲げる最低賃金1500円は中小企業に負担を増やす話で
国民民主の玉木代表が言ってる103万の壁を178万に上げるのは多くの零細企業を
助け実質労働者の手取り額を上げるのとでは全く意味合いが違うのですが、
多くの人らはごっちゃになってますね。

そもそも103万の壁を残して最低賃金1500円したら、中小零細企業は更なる煽りを
喰らい一番忙しい年末のピ-クを外国人労働者に頼るしかなくなりますね。
そこが深い部分の狙いかもですが・・・

大丈夫!石破政権で来年の参議院選挙を戦える筈もなくどんなに長期でも負の部分を
石破&森山さんに全ておっかぶせ別な顔で選挙戦突入です。 (2024年11月06日 (水) 16時45分)


[566] 北陸 > いまどき1500円も払えない企業は、企業経営の資格は、ないと断言できますね。ことあるごとに韓国の例を引き合い
にだす方がいるがあれから何年たってると思うんだ?6年たってるんだよ。いまでも韓国は、6年前の経済状況を引きずって
ますか?

1500円になるのは、早いか遅いかだけの話でこれは、なる。そりゃ、つぶれる中小企業は、でてくるでしょう。
しかし、そんなこと言ってたらいつまでたっても1500円にならない。
1500円になると所得税収もあがる。

1500円は、高市早苗になってもやる。遅いか早いかの違い。

はっきりと言おう。1500円でどうのこうのという会社は、企業経営する資格は、ない。
誰でもできる仕事に1500円を払うつもりは、ないという経営者もいたがそれだったら人をやとわず
お前自身でやれって話だわ。

日本最大の労働組合組織連合も2035年には、1600円から1900円を目標と掲げている

1500円になるかならないかは、早いか遅いかだけの話でこれは、なる。

(2024年11月07日 (木) 15時27分)


[567] 北陸 > これからの日本は、付加価値を生み出せない非効率な産業(必要とされない
仕事)を淘汰させて、より生産性の高い産業へと労働者をシフトさせんといか
ん。
悪いけど1500に円なって値上げが出来ない、あるいは値上げしたら利用者
がいなくなる、あるいは売れなくなるというのであれば、そもそも必要とされて
ない会社だってことだな。

ま、参考までに
新浪剛史氏「時給1500円払えない経営者は失格」と持論を展開 
「賃金上げない企業を守るより…」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/361139 (2024年11月07日 (木) 15時42分)


[570] sho > 北陸さんの論法は経営サイドから目線ではちと無茶苦茶!
(新浪さん論法はモロ大企業目線)

狐と狸の化かし合い上ではありますが(脱税、節税、申告盛れは紙一重)

そもそも日本の中小企業の約8割は1円の法人税も支払ってないのが現状です。
その中小企業で日本人約7割以上が働いています。

その上、日本はお隣中国から安い製品がバンバン入って来るので値上げ出来ない
デフレスパイラル直撃です。

どうにか赤黒ギリギリでやりくりしている多くの企業は どうやって時給
アップ分を捻出すれば良いんでしょうか?

例えば消費税率を下げるからとか大きな国家プロジェクトに参画する
企業や期間を限定すれば可能かもです。

まず103万の壁を高くしてやらないと扶養に入っているパ-トやアルバイトの
人らに意味はないですね。

興行プロ野球もですが、飽きやすくて財布の紐がかたい日本人にお金を使わせ
続けるのは難しく今でも多くの球団は経営赤字です。
(親会社の宣伝広告費として税金対策にもなるので維持出来ていますが、
体力のある企業でなければこれも難しいですね。)

アメリカ人は持ってるお金を今使うべきと考える人種で自宅でスポ-ツを
お金を払って観る事が当たり前だし景気判断を新築住宅着工件数で見たり
します。
(2024年11月07日 (木) 17時32分)


[571] 北陸 > 無茶苦茶なのは、どっちだろうね。
与党自民党が党の公約として1500円にするのは、決定していて高市がなろうが小泉がなろうが1500円になるのは、
変わらんのですよ。仮に50円づつ上げていったとしても2033年10月1日には、1500円になる。
つまり2029年10月1日に1500円になるか2033年10月1日になるかの違いなんですね。早かれ遅かれ
今から9年以内に1500円には、なるんですね。
しかも、連立を組む公明党も1500円、最大野党の立憲民主党も1500円なんですね。共産党と社民党は、昔から言って
ますが。
1500円にするってのは、民意なんですよ。

先にも書いたとおり払えない会社は、淘汰されていくだけなんですよ。

経営者「誰でも出来る仕事になぜ1500円も払うのか」←反論できる?ここの議論も見てみればいいですよ。
現場監督氏の掲示板だけが書き込みどころでは、ないからね。
https://toushichannel.net/archives/43321566.html (2024年11月07日 (木) 18時45分)


[572] 北陸 > 日本企業の6割が法人税ゼロの現実 「ゾンビ企業」対「赤字企業」

いわゆる「ゾンビ企業」とは、借入金の利払いに必要とされるだけの利益
を生み出せていない企業。本来であれば市場から退出を促されるべきであ
り、こうした「ゾンビ企業」が日本の生産性向上を阻害していると、多く
のエコノミストは考えています。
 従って、「ゼロゼロ融資」の返済や植田日銀による利上げの圧力によっ
て「ゾンビ企業」が市場から退出すれば、生産性が向上するという見方を
示しています。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2305/19/news034.html

(2024年11月07日 (木) 20時23分)


[574] sho > 無茶苦茶はどっからどうみても2030年半ばに最低賃金1500円を公約に
するゲル事 石破総理ですよ。
そもそも選挙前の目標&果たす義務のない公約です。
(確か百合子さんの7つの公約はペット殺処分0しか実現してないですね。)

何故か地位協定とか話がとっ散らかって来ましたが、野球板でここまで行くと
憲法改正、日米安保などが絡み 左巻きの全国巨人ファンを巻き込んだ
大論争になりますよ。

そもそも現場さんが一億総白痴化という嘆きを発したから(何で今石破?からの嘆きと
推論します。)私と北陸さんがいやいや国民は皆バカではなくちゃんと自公の議席を
減らして国民目線の国民民主党や保守党などに議席を与えたじゃんと言う流れでしたね。

最低賃金1500円だけで立ち位置で取り方が色々なのに”地位協定問題に踏み込むと
話が尽きなくなりますよ。



(2024年11月07日 (木) 20時34分)


[575] 北陸 > まず最初に1500円を2030年代の半ばと表明したのは、岸田総理大臣ですからね。今となっては、1500円と
いうのは、自民党の党としての公約ですよ。だからこの流れってのは、高市だろうが小泉だろうが変わらんのですわ。
あとな、議席が減っても自公で過半数とれなくても第一党は、自民党であり政権を運営するのは、自公政権であることには、
変わりないの。ただ、野党に対して政策ごとの妥協は、ありますよ。当然でしょう。

1500円と地位協定の問題は、つながってる部分があるの。わかる?この二つは、石破さんが公約として掲げたから
取り上げたの。そして103万の壁と最低賃金1500円もつながってるの。わかる?

1500円にすると一日3・4時間しか働けないという主婦層が困ることがでるの。だから議論にでてくるのは、
最低賃金を1500円にしてもいいが103万の壁も一緒に議論してほしいということなの。わかるでしょ。

あと、日米地位協定を変えるなら自衛隊を強くしないといけないの。わかる?それには、今のGDP比1%じゃ足りないの。
2%から3%必要なの。それを法人税を上げるだけでは、企業側の負担が大きいから将来的に消費税15%に引き上げの
議論も必要なの。そうなるためには、国民の所得を引き上げる必要があるの。そして1970年から1982年にかけて
生まれた世代・いわゆる就職氷河期世代もこれから65歳になるからその世代の人口が多いのでそこにも対処しなくちゃいけ
ないの。

だから、石破さんの最低賃金1500円と日米地位協定改定の公約は、これからの日本にとって重要なんですよ。
わかりますか?
(2024年11月08日 (金) 14時53分)

名前

削除キー


[557] ワールドシリーズ 投稿者:宮ちゃん (2024年10月27日 (日) 06時57分)
昨日のワールドシリーズ初戦凄かったなぁ、フリーマン、あんた凄いを通り越して凄すぎだよ!!!


[559] 宮ちゃん > ドジャース世界一おめでとう(^_-)-☆、MVPはフリーマン (2024年11月01日 (金) 08時23分)

名前

削除キー


[556] どうなるか(。´・ω・)? 投稿者:宮ちゃん (2024年10月14日 (月) 08時12分)
皆様おはようございます(^_-)-☆、明後日からのCSファイナルステージ、横浜になりましたね、打線が勢いづいてる(^^;)、頑張れ巨人!!

名前

削除キー


[554] 石破さん 投稿者:四条コンビニ店主 (2024年10月04日 (金) 20時57分)
責任の無い人は何でも言える
批判や理想論は誰にでも言える

石破さんも自民党内で色々批判などを言っていたが
総理になってもうボロが出ている感じですね
次の総理にというアンケートでいつも上位でしたが
実際やってみたらこんなもので
今回の内閣は案外短命で終わるかも?


[555] 現場監督 > 石破総理には軸がありません。
その時々で言うことがすべて変わる。

軸の無さを見抜いたのが、岸田。
石破とて岸田の傀儡。

世界が混沌とする中、自由民主党の旧態依然ぶりには失望しかない (2024年10月06日 (日) 11時29分)

名前

削除キー


[552] やっと 投稿者:宮ちゃん (2024年09月24日 (火) 08時51分)
皆様おはようございます(^_-)-☆、何かやっと秋らしくなったなーって感じですかね。


[553] 現場監督 > 本当にほっとしてます。
一時はグリーンランドへ移住しようかと。
紅葉の季節がすぎるとあっと言う間に年末。
(2024年09月26日 (木) 12時52分)

名前

削除キー


[551] 猛暑 投稿者:四条コンビニ店主 (2024年07月07日 (日) 16時30分)
ここ数日一層暑くなり特に今日は危険なレベル
冷房が苦手な私は昨夜は窓を全開にしたが暑くて寝れなかった
麦茶がぶ飲みの日々が今年は少し早めに来てしまったみたい
せめてもう少し湿度を低くしてくれデブにこたえる

名前

削除キー


[550] 世界で最も強力な海軍トップ 10 | 日本は何位?新しいランキング 2024 投稿者:少年ジェット (2024年06月27日 (木) 17時31分)
世界で最も強力な海軍トップ 10 | 日本は何位?新しいランキング 2024
https://m.youtube.com/watch?v=PufSaPKLc5Q
ランキング通り行かないのがウクライナ・ロシア戦争ですね。

名前

削除キー







Number
Pass

このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板