[338]
浅野・門脇・泉口だけでは弱い
|
|
投稿者:後藤
|
(2024年10月17日 (木) 08時07分) |
|
csの返信でジェットさんご指摘のように打線が弱い。 長野・坂本・丸は3年後はいない。 プロ野球ファンが納得する成績を残せば岡本もメジャーへ。 浅野はたまにHRある中距離打者。 これから先本人が目指す方向性によるけど。 門脇・泉口はアベレージタイプ。 俊足・巧打タイプが巨人は多すぎる。
ゲームの流れを変えるパワーヒッター欲しいな。 今年でいえばドームで岡本がハーンから打った勝ち越し3ランみたいに。
|
[340] 少年ジェット > 後藤さん、おはようございます。私は投手は大事だと思いますが、競合必至の金丸投手行って抽選外れる確率は高いですし巨人の現状考慮すると右の内野手スラッガーが深刻な人材不足です。投高打低のNPBだからこそ一発の効果は大きいんですよ、昨日の佐野選手の一発は効きました。連打の繋ぐ野球も厳しくなった。優勝したんだから柔軟なドラフト戦略立ててポスト坂本で花咲徳栄高の石塚選手一本釣りでしょ。 (2024年10月17日 (木) 08時21分)
|
|
[342] 後藤 > cs2連敗。 表はネガティブコメントで溢れてる。 この二戦見て今年は野手ドラフトでいいと思った。 例 支配下7名指名するなら野手4・投手3でいい。 今後のチームを背負えるような野手が二人欲しい。 (2024年10月17日 (木) 20時53分)
|
|
[343] 少年ジェット > 優勝したんだから将来のチーム作り出来るでしょ、菅野投手の穴よりポスト坂本とポスト岡本和真流出で後釜の方が喫緊の補強でしょう。菅野投手の穴埋めは西館投手や森田投手並びに横川投手でやりくり出来ますが人材がいない右の内野手スラッガーは人材確保しないといつまで経っても打線の世代交代は出来ませんよ。 (2024年10月17日 (木) 22時53分)
|
|
[344] 少年ジェット > ドラフトで柔軟な戦略立ててポスト坂本ポスト岡本和真を獲って欲しいです。ドラフト1位は花咲徳栄高の石塚選手一本釣りでしょ。昨年のオリックスは横山選手一本釣りする上手い指名しました。 (2024年10月17日 (木) 22時56分)
|
|
[345] 侍ジャイアンツ > 巨人の場合投打とも補強ポイントがあり過ぎて、別に投手を補強してもポイントがズレてるわけじゃないんだよ。
ただ岡本が流出してしまうと、その穴を埋める人材がいないから、早急にその人材を確保する為に春先から西川や渡部を1位に推してるわけで、これが金丸並みに人気が出たとしても、必要だと思えば特攻してても指名すべきだといった考えですね。
もちろん石塚を指名しても全然ウェルカムですね。 (2024年10月17日 (木) 23時14分)
|
|