にこにこ会掲示板

西高22回生の皆さん 何でも気楽に書き込んでください


166162

ホームページへ戻る

コメントフォーム
名前
タイトル
タイトル背景
内容
ファイル

削除キー 項目の保存
このフォームは返信になります。内容が異なる場合は戻ってください
name:72歳になりました  Date:2023年04月14日 (金) 08時56分 No.420

昨日 第22回 白城会美術同好会美術展 に行ってきました 小野君の絵も見てきました

全体的に 私より年配の方の作品が多く (若い人の作品はほとんどありません)先輩方が頑張って

おられるなと感じる一方で 若者の姿が見受けられません 現在の日本と同じで 時代の流れを

感じてしまいまいた 


さて 私事ですが 今日は私の72歳の誕生日です 今年からは 人生を逆算して 計画を立てて

見ようと考えました 死にたい年齢を決めた方が 色々計算し良いではありませんか

お蔭さまで 現在はいたって健康で 17年前の生体肝移植や ワクチン接種のときに医者に

お世話になった他は 医者にかかった記憶はありません 身体の不調を あえて言えば 

年齢相応の肉体機能の低下 頭が少しぼけてきている 程度です

72歳は 男の健康寿命です 私の父母は 両方とも 95歳で亡くなりましたので 自分もと

考えがちですが 周りの先輩方を観察していると 私の理想は あと10年 健康寿命を保って

その後の5年間は 病気(癌など)と上手く付き合い 87歳 いや 1年だけおまけして

88歳 米寿で亡くなるのが良いのかなと 少し贔屓目の計算をしてみました 

実際 これより 早かったり 遅かったり わかりませんが 死期を決定することで 残り時間や

お金の使い方の目安をたてることが出来ます お金は 今の日本が このまま持続すれば 心配は

ありません 問題は 時間 この10年を 自分なりに いかに過ごすかです 若い時はお金が

無かったので 好きなことはあまりできませんでした そのころ(主に20代)に出来なかった

事を 現在進行中の人生に プラスしていきたいと思っています 以前にも書きましたが

顰蹙をかうような不良老人生活 少しハチャメチャな生活 理想ですね 

現在 大きな悩みも無し 幸せな生活を送っていますが それプラス 少しスパイスを利かした

人生を描いています 

4月から 実家の解体作業も進んでいます 現在 庭石(100トンほど)を運び出しました

後は家屋の解体です もちろん 業者に任せているのですが 色々段取りもあり お金と時間が

かかります この後 墓終いもします 一段落すれば 人生の最終章が見えてきます 

この年になれば 明るい我が儘な 好き勝手な人生も 許されるのではないでしょうか

翼をもらった 鳥のように 自由に羽ばたこうではありませんか

また つまらんことを書きました お許しを!!!


話は変わります イチゴ 順調に育っています 連休の最期か あけかに 収穫できるかな

自然相手ですので わかりませんが 沢山収穫見込みです 案内しますので 皆さん

イチゴ狩りにお出かけ下さい

Pass


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板