■
・・・ |
■
マリバロン
(439)投稿日:2005年02月04日 (金) 12時43分
|
 |
息子が一人抜け、二人抜け…。家がガランと広く感じてしまいます。子供の存在って大きかったんだナァ~と改めて感じます。 未だに外は寒いし、3月下旬の練習試合解禁までは、じっと冬眠でもしてますか…。
|
|
|
|
□子は宝/監督♪
(441)投稿日 : 2005年02月13日 (日) 22時29分
|
|
 |
こんばんは!マリバロン様
息子さん、ドコ行っちゃったんですか? もう大学の野球部に合流したんですか? |
|
|
|
□大学野球部の練習に合流/マリバロン
(443)投稿日 : 2005年02月13日 (日) 23時33分
|
|
 |
2月1日に茨城県まで送って行きました。翌日から先輩達と一緒に練習をしているはずです。きついながらも良い先輩達に恵まれて、寮生活にも慣れてきた様子です。プロも注目の先輩から世話係として指名されたとびびってますが、それもいろいろ吸収させてもらうには好都合!物事プラス思考で頑張るように言いました。 今月27日には、卒業式に合わせて一時帰宅しますので、どの程度逞しくなったか楽しみです。 |
|
|
|
□27日が待ち遠しいですね/監督♪
(445)投稿日 : 2005年02月21日 (月) 20時34分
|
|
 |
こんばんは!返事が遅くなりました。 R大学は茨城にあるんですね! 合流してから3週間経ちましたから更に慣れたかな? 先輩たちに恵まれてるならのびのびできそうですね!わくわく♪ |
|
|
|
□親としては/マリバロン
(447)投稿日 : 2005年02月24日 (木) 08時38分
|
|
 |
新しい環境に順応できるかが最大の心配事でしたから、疲れたとは言っても帰りたいとは一言も出てきませんから、とりあえず一安心というところでしょうか。 高校野球と一番違う点はアップに2時間かける為、それだけでへばってしまうと言っていました。それも、基礎体力向上と怪我をしない為の最善の方法なのかもしれないし、自分自身の向上に「近道は無い」と思ってほしいものです。 とりあえず、第一段階の環境への適合という問題をクリアしてくれそうなので、めでたく卒業式・入学式を迎えられそうです。 |
|
|
|
□祝・卒業♪/監督♪
(448)投稿日 : 2005年03月01日 (火) 21時15分
|
|
 |
今日は卒業式だったのでしょうか? おめでとうございます! オキハルくんにはビッグになってもらいたい!
卒業記念に私からひとこと・・・ 「わんぱくでもいい♪たくましく育って欲しい♪」 |
|
|
|
□有難うございます。/マリバロン
(449)投稿日 : 2005年03月02日 (水) 14時44分
|
|
 |
昨日めでたく卒業式を終え、卒業証明書を携えて一人で今朝寮へと向かいました。帰ってくる時は、どうやって帰れば良いのか質問攻めでしたが、今朝は何を聞く訳でもなく淡々と出かけました。若いというのは順応が早いです。ちょっとはノンビリしていくのかと思いきやすぐ帰ったので、寂しさ半分環境に慣れてくれたとホッと胸をなでおろしたのも事実です。 1ヶ月前より6キロ痩せた姿は、もう高校生ではないんだと感じました。また1ヵ月後の入学式で、逞しくなった息子の姿を見るのが楽しみです。 |