プライベートな掲示板

日頃のことや、株の取引き、その他プライベートなことを限られた方と語りたいと思っています。

株取引、20年になりますがなかなか勝てません。

一緒に遊んでくれる方を歓迎します

ホームページへ戻る

10167

名前
題名
内容
画像

削除キー 項目の保存  引用lot番号:
[493] 眠れぬ夜
3月14日のメジャーSQに向け 暴落に対応できていないオプションを持っていて 
あと数日と迫り危機感が募っています。
昨日、損切りをしよう!と思った
ミニプットオプション 37875 の売り 
誰も買ってくれないのです。
板が無茶苦茶薄いのを売ってしまい誰かが買ってくれないと
損は無限大になる? 恐ろしい(>_<)

悶々としながら仕事を終え 市民プールで1km泳いで遅い夕食
自宅で板と対峙しました。ええっ?
ダウは時間外で$300ほど下げていて 日経225先物はそれ以上に
下げている 日経が異常に弱い

 ヤバい!

何とか手を打たなければ と思っても37850円は買値が無茶苦茶
高い。ミニ2枚で40万くらい損をするの?
それで 他に手を考え 下げた時の為に対応しようと
日経225ミニ先物を2枚売ることにしました。

ご覧の通りダウが明けてから下げ続けており売るのが遅く
36720円>36370円 まで何とか上手く利益を得られました。7万円
でもオプションの損は桁が違います。
バットを振り回している相手に 割り箸で闘うが如し
もう一度高いところで売ろうとしましたが約定せず
225先物の悪いところで建てたら目を離せないので売りを手じまいしました。
寝る前に36220円くらいの買いで建玉を考えましたが(朝まで起きていれば正解だった)
反対に行くと悲惨に輪をかけるので止めました。(朝寄りつきは低く失敗だった)

その合間、気分転換でNHKを見ました
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2025031022097?playlist_id=3156d12d-0a92-470a-b6f1-ab19b04c310b
感想戦 3月11日のマーラー

14年前の大震災の時 墨田のトリフォニーホールで新日本フィルが マーラーの第5番を演奏した時のドキュメント
大槌の身内が生きているか分からない演者 帰宅困難者が溢れている状況 演奏を中止すべきと主張する人 
そんな状態で105人の観客の前で想像を超えた演奏を行ったとのこと。
余震が続いていながらも プロとして演奏する使命感と聴くことに躊躇しながらの観客
その一体は如何ばかりだっただろう?
14年たってやっと表明できた重さと 垣間見られる演奏の凄さを感じました
凄いドキュメントでした。

オーディオでお付き合いがあったMASAさんが亡くなられる前に
紹介してくださった 第5番 極めて美しい演奏のCDを探しましたが
出てきませんでした。
それでYouTubeで探して近い演奏を聴いてみたり
(訂正)

マーラー:交響曲第9番
ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団, マーラー (CD)
間違えていました。

そんな中 どうしても相場が気になります。
こんな時に・・ 折角の時間を台無しにしてしまっている..

そして布団に入っても携帯でチェックしたりして
あまり眠ることができませんでした。

100万円クラスの損は挽回を考えても ココロに残るダメージの大きさでも避けたいところ。
でもそれより平穏な精神状態を失うことの方がディメリットが
大きいかもしれません。

そんな事を考えながら 朝の運動をこなし書き込みをしています。
(書くことでラクになるメリットは大きい)

IMG
引用  名前:わんこ  投稿日:2025年03月11日 (火) 08時37分
[492] 持ちつ持たれつ
はちまるさん

JX金属 お付き合いで購入されるそうで。
ご両親の時代からの歴史があり
目先の損得よりもお付き合いを重視されているのが分かります。
この阿吽の呼吸が分かる人とのお付き合いは大切ですよね。

まわりを見回して たった数千円のことに躊躇して
信頼や評価を逸っしたり 大きな幸せを逃す人がいます。
相場を通して損するレベルがその人の住む世界を
を現しているようにも思えます。
事業で言えば 投資額と同様に
引用  名前:わんこ  投稿日:2025年03月09日 (日) 08時38分
[491] ストレス耐性
オプション取引、なかなかストレスフルですね。
現物買いと違って、短期で勝負が決まるのが
わんこさんの体質に合っているのだと思いますが
一か月で3桁の勝負は怖いです。

JX金属は芦田愛菜がCMに出ているので買ってみる
ことにしました。

ということではなく、おそらく営業として売りにくい
のがゆうちょ銀でなくJX金属だろうと思って買うの
です。初値から下がりそうな地合いだと思っています
が、ホールドします。

これは、他に買いたい人がいたであろう東京メトロを
まわしてくれたお礼です。はっきり伝えたわけでは
ありませんが、長い付き合いで先方もわかっていると
思います。

引用  名前:はちまる  投稿日:2025年03月09日 (日) 00時13分
[490] 精神的にもキツい
3月限のオプション 2月のSQ直後から組み立てたのですが
レンジが38000~40000円のレンジから2000円ほど切り下げてきました。

途中 下げた時の利益を増す買い建て を僅かな利益(10万円)で
処分してしまいました。
これを行わなければ37000円でピークの利益を得られる設定で
現在では、丁度良い組み合わせになっていました(T_T)
それを自分で壊してしまったのです! 

それと買わなくても良い37850円の買い建てを38000円以上の時に放置してしまい
今となっては含み損が積み上がってしまいました。

画像2 現在の含み損ですが 昨日は-40を越えていました。
 この様な数字を気にしての取り引き いえ日常の生活は精神的に辛いです
 225先物よりもインザマネーになると動きが強烈になってくるのです。
 ミニで建てていますが日経225が100円動くだけで20万近いマイナスになりますので
 破壊力が怖いです

画像1 SQまで所有したときの損益合成チャートです
 36000円以下になると -78万円
 35000円以下になると-142万円
 37750円を超えても  +19万円

・目の前の利益に眩んで組み合わせを崩すとリスクは激増する
・利益よりリスク管理が大切

来週 日経が上がらずいえ凄く下がりますと
強烈な勉強代を支払うことになります。
ギャンブル体質で 痛い目に合い慣れている方でないと
耐えられないなぁ と思いました。
IMGIMG
引用  名前:わんこ  投稿日:2025年03月08日 (土) 08時17分
[489] 空売り成功
はちまるさん

手持ちの株の配当落ちを空売りでカバーされたそうで
おめでとうございます!
分かっていることを着実に利益にする いいですね。

IPOですが 私の所にも JX金属の紹介が来ました
予定価格が下がったそうで 人気が無いそうですし
今の地合を考えると手を出さない方がよさそうです。


オプションでミスをしてしまい 下落に対応できていません。
損失無限大の恐怖に苛まれています..
夏の旅行代がぶっ飛んでしまうぅ(>_<)
IMG
引用  名前:わんこ  投稿日:2025年03月05日 (水) 08時48分
[488] IPO
そういえばJX金属のIPOがあり、どうやら人気がないようで
予定価格が下がりました。みずほ証券の営業からこのIPOと
ゆうちょ銀の売り出しを勧められ、付き合いでJX金属を
少し買うことにしました。ゆうちょ銀はある程度持って
いますし、3月末の権利落ち後に必ず大きく下がりますので
見送りです。

リートの空売りは、大和ハウスリート(8984)を200万ほど
売りまして、次の日に買い戻して6万円ぐらいの小遣いに
なりました。

ただ、保有分は配当以上に下げています。次回8月の配当
までには戻るとよいのですが。
引用  名前:はちまる  投稿日:2025年03月04日 (火) 22時05分
[487] 戦略
はちまるさん

ご報告をありがとうございますm(_ _)m

トランプ大統領の一挙手一投足で振り回される世界 経済
憤懣やるかたない方もいらっしゃると思います。
昨日も円安不満をツイートされただけで円高に振れていますし。

リートを権利付き前に購入され空売りをされたそうで
信用取引を活用されていますね。
効果はありましたでしょうか?

他に外国債以外殆ど手を出されたいないそうで賢明だと思います。
アメリカ株が割高なのは重々承知されていて その大きな調整
がいずれ来る と言われています。
何かあったときに 例えば20~30%近い下落があったときに
一気呵成に攻めこむそれが一番リスクが少なく効率的です。

それまで待てるか?
が勝負でしょうか。

私の様に常にトレードしたくてガマンできないタイプは
成り立たない戦略です。
その差を感じながらお話しできることを有り難く思っています。
引用  名前:わんこ  投稿日:2025年03月04日 (火) 09時02分
[486] 株式は
今年に入ってから買っていません。
トランプがいろいろ厄介なことをしそうで
静観しています。

取引したのは、2月権利のリートを少し買い、権利付き
最終日に空売りしたくらいです。
三菱地所物流リート(3481)と大和ハウスリート(8984)

あと、3月に豪ドルと米ドルの社債の償還があり
(トヨタファイナンス)、昨年の秋に続いて
買い替えです。5年後、円高か円安か、まったく
わかりませんが、分散目的で外債を持ち続けます。
引用  名前:はちまる  投稿日:2025年03月03日 (月) 21時30分
[485] 2月損益
損切りばかりしてマイナスのイメージでしたが
日本株は思いのほか儲かっていました。
芝浦電子のストップ高で30万円の利益が効いています。

オプションは勉強中としてはかなり健闘しました。
消滅 と書いてあるのはSQまでがんばって決済されたもの
プット売りが成功してプラスになりました。

ただ現在、信用取引きの含み損が三桁万円に増えていますので
儲かった感 実際の利益は極めて危なっかしいです。
今後にも自信が全く持てない 
相場で勝ち続けるのはマジに難しい。

 勝ち続けている人を尊敬します

IMGIMG
引用  名前:わんこ  投稿日:2025年03月03日 (月) 15時07分
[484] 損切りと建玉縮小
トランプ大統領とゼレンスキー大統領の会談の決裂は
前代未聞で極めて象徴的な出来事だったと思います。
アメリカ側が仕掛けたとかゼレンスキー大統領がアドバイスを聞かず
台無しにしたとか・・
これだけ見方が違う となると一般人は感情的に判断することが多く
実際は目に見えない流れや力が作用していることに疎くなってしまいそう。
正直 何が正しくて 何が悪いのか? 分からない、
安全保障をベースに考えない和平交渉なぞあり得ないと思うのですが・・・

前にウクライナ侵略が始まった時、偏った記事ですが バイデン大統領の息子が
ウクライナでの悪さを隠すためにわざとロシアに侵攻させた みたいな記事がありました。
当時トランプ前大統領はロシア側のにその真偽を暴露するように働きかけたことが
あったようです。
https://president.jp/articles/-/40045?page=1


多極主義的な考え方のトランプ大統領が ネオコンに対して闘う姿勢の表れにも思います。
https://www2.jiia.or.jp/pdf/research/H28_US/04_takahata.pdf
当然 日本は自国の防衛を自分の頭で考えなければならなくなり
悪い面ばかりではないでしょう。


さて問題は株価
3月に大きな下落が来てその後上がる
との論調があります。

少なくとも政治の最先端がこれだけ不透明なので株価だけが
期待通りに動くとは思わない方がよいと思います。
いつものように 先週下がって自動的に買えてしまったのを
今日は処分しました。
理由は 建玉が大きすぎること それと 勘が働いて
です。
ただ 大きな含み損は処分していないので随分とマイナスに
なっています。

今年は全く勝てないのか?
昨年の利益を吐き出してしまうのか?
相場をやっていれば当然のことなのですが
負けたくないです

IMG
引用  名前:わんこ  投稿日:2025年03月03日 (月) 10時18分
[483] 訳分からなくなる
オプションの合成チャート。当初 上二つの利益を狙って
建玉ですが合わせるとキレイなグラフになりません。
そして これから上がるだろう と下がって損する建玉を決済すると下のグラフになります。

下がったら損するグラフ
でもよく見ると37500円を割れないと損は少ない 
つまりヘッジは働いています。

それを画面で見ると 画像2 一部を損切りしていますので
プラスに見えますが 既に-8万円くらい。
それで一番下のを決裁して損を減らしたいところ

画像3 今までこの様にプリントアウトして検討してきましたが
組み合わせが重なると 狙いまで見えなくなり何が何だか
分からなくなります。
3次元的に相場を考える必要があると言うか 
頭の中が変になりそう
IMGIMGIMG
引用  名前:わんこ  投稿日:2025年02月25日 (火) 08時35分
[480] 朝一のバトル
朝一の面白さ バトルの妙味を書かせていただきましたが
今朝 それを楽しめました。

6981村田製作所 昨日NHKの番組ででていました。
ずっと含み損でガマンしていましたが 最近上がってきて
本日良い材料が出たのか 気配値が高い

当初2733円くらいで売り指し値をしていましたが
9:00で値段がつかず買い気配  2750円台に売値を上げた
9:05でも値段がつかず2750円台でも買い気配 2780.5円に値上げ
1枚目の画像 初値 高値は間違えています。
初値は2780円(9:06) 高値はその直後の2798円(9:06) で
結局 2780.5円で売れました 画像2の利益
強い上ヒゲがでていてそのヒゲで売れた、つまり寄る寸前に
売値を上げたのは成功で歓びが得られました。

その後下げてきて2692.5円で再び買えていました。
これも2670円まで下げて買えれば満点でした
新たな買い建てがデイトレで儲けられれば申し分なし!

この様に素早い動きで対応するのはセッカチな私に合っています。
血湧き肉躍る感覚 快感を味わってしまうのは邪道かもしれませんが
私には生き甲斐となっています
IMGIMGIMG
引用  名前:わんこ  投稿日:2025年02月12日 (水) 12時03分
[479] 体感すること
はちまるさん

お仕事で場を見ていられないのは大きなハンデですね。
私は自営ですし9時30分から開始なのでその前に一番動きが大きい
のを見られるのが有利です。

その株の方向性が変わるのは場中にあることが多く その動意付く
タイミングを肌で感じることはとても有益だと思っています。

8月5日の暴落でも その前から買って>下がる>売り>買い下がる
ができたのも何度も大きな変動を見てきたからだと思います。

いつもはピークで買い 底で売る を行い痛い目に合って
泣いているのですけど(^^;)
引用  名前:わんこ  投稿日:2025年02月12日 (水) 08時47分
[478] なるほど
前場が開く少し前から気配値を見ていて
寄り付いてからの値動きに応じて
指値を上げていく、これはワクワクしそうです。

自分は場中に画面を見ていることは、ほぼ無いので
その楽しみを知らないのです。

もし、そういう時間があるようになると、楽しみが
増えそうですが、ワクワクに病みつきになりそうで
コワいです。(^^;

引用  名前:はちまる  投稿日:2025年02月12日 (水) 00時01分
[477] 確かに
はちまるさん

利食い千人力 おっしゃるとおりです。

異を唱えるつもりはありませんが、私の場合
気配値が上がっているとき それに合わせて指し値を上げてゆく反応
それが楽しみでイベントでもあります。
初値が4600円でしたが その時成り行きを入れていた可能性もあり楽しめなかったこともありえました。
ですから10日の最安値で売った可能性がありました。

相場が開く前に 誰かが凄い下値を入れたりして 買い指し値を
調べることがあって それに翻弄されたり...
最初のスタートの時の難しさや楽しさは格別です。
私が株取引をギャンブルと称するのは そのワクワク感ドキドキ感
スピード感に楽しみを見つける自分の資質に他なりません
引用  名前:わんこ  投稿日:2025年02月11日 (火) 21時13分
[476] 利食い千人力
今日は年初来高値更新し、その後は下げましたね。

結局、これまでもこれからもズバリ読める人は
いませんので、利確してよかったと思います。

5,000円で指せた人は素晴らしいと思いますが
そんなものはマグレ、ラッキーなだけで、もう少し
欲をかいたら売れなかったのです。
引用  名前:はちまる  投稿日:2025年02月10日 (月) 20時49分
[475] 肝心な時に~
場が開くちょっと前に 会の仕事をしていて見逃してしまいました。
勘で4690円に指したのがバカでした。
初値が4600 アッと言う間に約定し4900円まで
見ていれば4900円台で売ったことでしょう。
相場をやっていて一番楽しい一時を逃し、その上6万円も損をしました(>_<)

前場は4850~5000円の帯域で なんと150万株も売買されました。
総株数が1500万株 浮動株が12.5%だそうですから
10%が動いた計算
持ち合いか何処かが大漁に売りさばいたと思われます。

投資額の50%近く 30万円ちょっとの利益があったので
良かった!と思うことにします。

後場はタレそうですし 信用規制で新規売りが出来ませんので
いずれダラダラと下げてゆきそう
しばらく経過観察します
引用  名前:わんこ  投稿日:2025年02月10日 (月) 13時13分
[474] 寄り前 落胆
今朝楽しみに板をみたら・・

最後にあった25万株の買いは何処に行ってしまったのでしょう?
気配値は既に前日終値の4535円より低いです。
画像は芝浦電子の時系列 2月7日の出来高が27株
これで売り残は解消したのでしょう
やはり3日連続のストップ高は無理だったようです。

 失敗した(>_<)

さて寄りで売るか 高くなるのを待つか?
レモネードを思い出します。
高値は夢だったのです

IMG
引用  名前:わんこ  投稿日:2025年02月10日 (月) 08時36分
[473] 参考になります!
はちまるさん

PBRの0.8倍となると売る方は損なんですよね。
日産の株価も上がりだしたそうで
その様に考えませんでしたので参考になります!

前は現物で持っていたのですが僅かな利益で利食いして
しまいました。持っていればと思うと残念です。

一度利食いすると思いますが どれ位上がるのか?
楽しんでみます。

引用  名前:わんこ  投稿日:2025年02月08日 (土) 15時37分
[472] 芝浦電子
芝浦電子お持ちなんですね。素晴らしい。

TOBは5月開始を目指すとのことですので
しばらく様子見でよいのでは?

PBRの0.8倍で買収しようというのは甘く見過ぎ
ですので、上限価格は状況によって変わる
でしょう。

キャッシュリッチで業績堅調で時価総額は
高くないとなると狙われるのも仕方ありません。
円安はこういうところにも影響あります。

ホンダと破談になった日産も他社に買収される
可能性があるので株価が上昇していますね。

引用  名前:はちまる  投稿日:2025年02月07日 (金) 22時42分
 


Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板