アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

スレッド作成:
タイトル: クッキーの保存
名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)
内容:
ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)

RSS


1763 最近見たアニメと灼熱の秋・9月14日〜 All ReLoad
46401 名前:管理人・うる妻 2024年09月14日 (土) 09時39分

おはようございます。

関東のこちらは朝からクソ暑いです。

昨夜は深夜になっても外気温は30度から下がらず、
2日連続でエアコン点けっぱなしで就寝しました。
今朝は家の掃除で一時期止めたけど、すぐに再起動。今夜はどうなるか。
9月でこの暑さは怖いです。さらに来年再来年はどうなるか心配になります。


窓から見える家の前の公園の地面は桜の落ち葉でいっぱいです。
ちゃんと秋は来ているはずなんですが。
昼はツクツクボウシ。夜はアオマツムシでうるさいし。


46402 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月14日 (土) 11時25分

モノクロ版「サイボーグ009」第24話「非情な挑戦者」、第25話「よみがえれ! 不死鳥」、
第26話「平和の戦士は死なず」を視聴しました。 

第24話「非情な挑戦者」
人の心を失った双子の兄弟がサイボーグ戦士たちに挑戦、
009は苦戦するが、戦闘の巻き添えになった母親の死を悲しむ少女の嘆きが
双子の片割れに人間らしい心を呼び覚ますという内容。

作監が高橋信也さんで「あかねちゃん」っぽい絵柄なんですが、気合がこもった良い作画の回でした。
文字通り身体を張って仲間を助けたジェロニモGJ! 愛と勇気は世界を救う!
双子は「母親」を知らないはずですが、少女の嘆きに反応したのは本能だったんでしょうか。
もう片方の子は人の心を知らないまま死んでしまったのは残念です。しかし罪作りな父親だ。


第25話「よみがえれ! 不死鳥」
陰謀に巻き込まれて事故に遭い、すっかり自信を失ってしまったレース仲間を救おうとする
009と仲間たちの奮闘のお話。

「天翔ける巨人」と似た内容でもあるんですが、ジョーのレース仲間でライバルでもある若柳が、
性格がいまいち良くなくて、ほっとけよと思ってしまいました。
作監が窪さんで顔もロビン似なんですけどね。

人物の作画は荒くて残念。でも車はよかったです。
フェニックス号の紹介場面の回り込みなんか、この時代のものとは思えない出来だと思います。
今回の作監が自ら手掛けたものとしか思えません(「マッハGO」のOP原画描いた人)。


46403 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月14日 (土) 11時28分

第26話「平和の戦士は死なず」
敵対しあう二つの国。このままでは核戦争は必至。
009たちは両国をそそのかす謎の存在に気付くが...という内容。
終盤にヨミ編ラストシーンの再現アリ。

「太平洋の亡霊」に次ぐ反戦メッセージの強いお話が最終回になりました。
平和を祈っていた優しい軍人パパの苦悩が伝わってきます。
祖国を守るために軍人になったけれど、それは相手国を滅ぼすことと紙一重。
結局彼は殺されてしまったんですね。娘さんは父親の死に何を思ったでしょうか。

謎の人形はブラックゴーストの化身みたいなものかなと思います。
人の心に巣食う邪悪な心が実体化したもの。だから滅びることはない。
現実に今も戦火が絶えないわけで...


モノクロ版は再放送を何度か見ましたが、はるか昔のことです。
今回の配信はとても嬉しかったです。いつかカラー版も見返したいです。

これで現在も配信が続いているモノクロ作品は「エイトマン」だけになっちゃいました。
特にモノクロ東映動画作品の配信は少ないので今後もやってほしいです。
「ホッパ」を見たいですが、「ロビン」は配信されたらコメントが盛り上がって楽しそうです。


46404 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月14日 (土) 13時46分

メタ坊さん、こんにちは。

前スレへのレスですが、こちらに書かせていただきますね。

モノクロ「009」の配信、とうとう最終回まで来てしまいましたね。
なんだかあっという間だったような気がします。

私は録画したものが三分の一くらいあったんですが、長いこと再生していなかったので、
配信も全話、新鮮な気持ちで見ることが出来ました。
あらためて、ここにこんな見どころがあったんだ!と気づいた部分もありました。


>サイボーグ009トリビュート

気になる内容なんですが、気軽に読める状態ではないので残念です。
「ビートレス」の作者も「009」のファンだったんですね(「アトム」はどうでしょう)。
お知らせありがとうございました。


「ふさおとめ」はこちらでは見かけません。でも徐々にコメ不足は解消していっているようですね。
倉庫にため込んで値上がりを待っていた業者も、新米が出はじめて、あわてて放出したりして。
母のところでは、お米や野菜は届けてもらっていたようです。


「俺に関する噂」は読んだことがあります。
こんなのの標的にされた人はたまったものじゃないなと思いましたが、
今じゃ現実に起こりうるコトになっちゃいました。


電子書籍のダウンロード形式での販売は、あるにはあったんですね。

ホントのところ、パソコンのモニタに表示されるモノなら何でも画像にできるわけですが
(パソコンに標準装備のプリントスクリーン機能)、
なんだか後ろめたい気がするのでやりたくないです。手間もかかりますし。


46405 名前: 七色虹之助 投稿日:2024年09月14日 (土) 14時28分
ボルテスV 第12話?ス梠謔P5話

剛博士生存の可能性を匂わせ、じっくりと段階を踏んでボルテス・チームの精神面から攻めてくるボアザンのやり方はかなり陰湿です

そんな中、浜口博士に第2話同様の悲劇が!!
博士の割には過激とも言える考え方でけっこう武闘派でもあった浜口博士ですがまだ若いチームにとっては必要な指導者がこうもあっさりとお亡くなりになるとは思いませんでした

この番組はクールの区切りごとに重要な人物を殺すんかい!と思ったりして(次は岡長官しかいないやん)

第14話
おじいちゃんなのに娘があんなに若い(と言うか幼い)って「?」と思いましたが、それだけ長い年月が経っていたと言うことなんですね

第15話
前回の展開もあって洗脳や改造でなくとも「心変わりをしてしまった剛博士か」とチームや視聴者にすら思い込ませようとするボアザンの、そして制作側の計略!
普通なら日吉を張り飛ばしたりしている時点でもっと疑っても良さそうなものですが、剛博士も巧妙に穏便に騙そうとするのではなく一気に凶行に走るのですから健一たちも混乱、追い詰められていたのでしょうね

とは言うものの「頭がおかしい」と言う台詞が2回も出てきたり、剛博士の片腕が吹っ飛んでもしばらくは本物だと思ってた(ように見える)のはちょっと無理ないか?とか思ってしまいました
(まあ、この人たちそういう極端なところはありますが)

それより「皇帝に信じられていない」ハイネルの立場が気になります

46406 名前:メタ坊 投稿日:2024年09月14日 (土) 17時43分
こんばんは。

 「サイボーグ009トリビュート」読み終わりましたので簡単な紹介だけしておきます。

「平和の戦士は死なず」(辻真先)
 アニメ最終回のノベライズでアニメ同様パブリック共和国爆撃機が行方不明になるところから始まりますが
以降はそのままではなく、登場人物も異なります。
 ネビル少佐もキャサリンも登場せず、パブリック共和国に海を挟んで隣接するミランダビィア国に
クーデターが起きて王が殺され、その娘であるミア王女をラジリアという独裁国家の指導者が嫁に望みます。
 その交換条件がミランダビィア革命政府への核兵器の提供で、パブリック国の喉元に非友好的な核を持つ
国家が誕生することに。ラジリアの背後にはウラー連邦がおり、超大国同士の緊張が高まります。
 ギルモア博士に黒い幽霊で同僚だったバランタインという科学者から「止めてごらん」というメールが。
バランタインは黒い幽霊の中でも変わり者で、自分も含めた人類を滅ぼすことを目標としていました。

 核兵器がミランダビィア国に渡れば核戦争の引き金になりかねず、サイボーグたちはこの結婚式から
王女を救い出し、核兵器も回収してこれを防ごうとします。でもそれもバランタインの計画の一部で、
このことで核の連鎖爆発が起きるように仕組まれていました。

 アニメ同様四次元跳躍(小説ではバランタインの仕業)で宇宙空間に運ばれたジョーの居場所を検知
するために、フランソワーズは自分の全能力を解放して限界に挑み、突き止めたところで失神しますが
そのために002が間に合います。

「アプローズ、アプローズ」(斜線堂有紀)
 作者はミステリもSFも書く、非常に多作な若手です。
 原作の地下帝国ヨミのラスト、009と002が流れ星となって001に救われたシーンの続き。
命は助かったものの身体のほとんどが燃え尽きたジョーはなかなか蘇生せず、それを待つ003の
心情や他の仲間たちの反応などが描かれます。


「孤独な耳」(高野史緒)
 作者は日本SF大賞も受賞したベテラン。ロシア文化に詳しく歴史改変SFが得意とされています。
 003が国際的なバレエコンクールに代役として参加することに。このコンクールはソ連で
開かれますが、これに出席するソ連要人の暗殺計画が発覚し、この人物は穏健派のキーマンで彼が
いなくなると米ソの対話機運が振り出しに戻るみたいな。
これを防ぐために001,007,009が同行することになります。語り手は001.
 自分への陰口が全部聞こえてしまうフランソワーズの孤独と、その孤独を唯一理解できる
001の関係性が描かれます。
 001と003がよく一緒にいるのは彼女が女性だからではなく、二人だけの絆があるからみたいな。

「八つの部屋」(酉島伝法)
 作者は日本SF大賞も受賞している中堅。独特の異世界を圧倒的な描写力で構築します。
 00ナンバーサイボーグ開発時代の話。001と007は別ですが、他の00ナンバー候補者は
複数います。その中の一人だけが最終的に002,003,004・・・になるみたいな。
話は三人の002候補を中心に進み、009の誕生につながります。

「アルテミス・コーリング」(池澤春菜)
 作者は声優でもあり作家でもあり。エッセイ中心でしたが近年小説に力を入れています。
 バレエ公演で来日したフランソワーズが一人の少女と出会い、親交を深めます。
 話はこの少女の一人称で進みますが、最後にフランソワーズ視点になり、彼女の絶望や不満が
少女によって浄化されたことを示します。

「wash」(長谷敏司)
 作者はビートレスの人で、AI関連の作品が多い印象。日本SF大賞や星雲賞の常連です。
 サイボーグたちに新しい技術を導入する必要ができた場合、その試験をするのは004が最適とのことで
004を語り手に話が進みます。ドローン技術の発展に対応するにはサイボーグ側もドローンを、という
話になって004がその実験体になります。
 007だけを執拗に狙う敵が現れ、004は007のサポートにつきますが、彼の前に現れたのは
ザッタンの生き残りでした。
 004や007がもう80代であることが語られ、003が高齢の兄の世話をしていることなどが
わかります。003も自分のことをお婆さんと言ったりします。

「食火炭」(斧田小夜)
 この人は知らなかったのですが、2021年にデビューした新人だそうです。
 原作では自殺しようとしていたところを黒い幽霊によってサイボーグにされた006。
彼が何故そこまで絶望したかが語られます。中華飯店張々湖が舞台で、007も登場します。

「海はどこにでも」(藤井太洋)
 作者は現実のちょっと先の未来を予測した作品を得意とするベテランで、未来の仕事小説みたいなものも
書いています。
 火星開発のための巨大宇宙船が出航間近。でもこの陰に元黒い幽霊の科学者がいるとのことで、
008はこの宇宙船の短期メンテナンススタッフとして潜り込みます。
 最も宇宙での活動に適したサイボーグである008が、この宇宙船に対する破壊工作を防ぎますが、
この破壊工作というのが民主的な運営ルールを使ったもので、彼の独立運動指導者としての人間力が
決め手となります。

「クーブラ・カーン」(円城塔)
 作者は日本SF大賞常連のベテラン。アニメ化された「屍者の帝国」も書いています。
 地球の異常気象を和らげるため、人類は成層圏に気象制御のためのプラットフォームを周回させて
大気成分を安定化させようと試みます。また、気象制御のために欧州連合が極地に巨大シュミレータを
建設します。

 だがこれを妨害しようとする存在が。それは地球的規模の分散型AIとなったギルモア博士でした。
001はこれを察知するとギルモア博士と決別、仲間と共にこれに対抗しようとします。

 というラインアップです。
 事前にすり合わせたのか、サイボーグたちの使う脳波通信や加齢の表現などちょっとした
描写は共通している感じです。スマホやSNSをサイボーグたちが使ったりもしますし、「wash」では
ドローンも本格的に使います。サイボーグ間の通信では映像や音声情報も乗せられて、視覚を
共有したりもできるようです。

 女性作家が003の内面描写に踏み込んだものも複数あり、小説ならではの表現かなとも。
003も007も舞台に上がりたいのですが、サイボーグである以上有名にはなれない宿命の
ようなことにも言及されています。
 また007は機械工学ではなく生体工学で作られたサイボーグで、全く異なる技術の産物だとも。
彼はその特性上不死ではないか、みたいなことも考察されています。
 009にはあまりスポットが当たってなくて、ほとんどそこにいるだけみたいな作品が多いです。
サイボーグもギルモア博士も年を取っていきますが、彼らのメンテナンスには莫大な金がかかり、
そのメンテナンスができるのはギルモア博士だけであることも語られます。
 博士は延命処置をしたりしますが、自分がサイボーグになることだけはかたくなに拒否して
最終的にはAIになってしまいます。明確に連作として書かれているわけではありませんが、
そのような時系列も垣間見えます。
 003がその能力でパスワードを収集し(タッチ音から指紋まで推定できちゃう)、
最強のハッカーとして活動していたり、ドルフィン号自体がAI化されているという
作品もあります。

 どの作品も現代のSFとして成立していて、古臭さは感じられません。
これらをベースにコミックやアニメが作られるかも。

 ロビンやエイトマンでもこういう小説化は可能なようにも感じました。
バラエティ編だったら何でもありでしょうし。
 
うる妻様

>ここにこんな見どころがあったんだ!

 そういうことありますね。そういう意味でも古い作品も時々配信してくれればと
思います。ニコニコならコメントも楽しめるんですが。

>電子書籍のダウンロード形式での販売

 漫画図書館Zみたいな形式がもっと当たり前になってくれるといいなと思います。
拡大縮小も簡単にできるといいですね。

 映像のダウンロードについてはうしろめたくなくできるように、ルールを整備してくれればと
思います。後からあの作品のこのシーンだけ確認したい、みたいなこともありますし。



46407 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月14日 (土) 20時17分

満月には少し細身のお月様が綺麗に見えています。
東の空の下の方に白いフォーマルハウト。その左にオレンジ色の土星。
空気が澄み切った感じは「秋の夜空」なんですが、風が生暖かいのが興ざめに...


「グレンダイザーU」の第11話を見ました。
グレンダイザーじゃなくてデュークが合体失敗するお話でした。(^_^;)

「ボルV」は兄弟喧嘩だけど、こっちは姉妹喧嘩に振り回される主人公になってますね。
これ、あと2回で綺麗に終われるんでしょうか。
(分割2クールやっても、だれも喜ばないような...)


46408 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月14日 (土) 22時10分

七色虹之助さん、こんばんは。

「ボルV」第13話〜第15話のご感想ありがとうございます。


>次は岡長官しかいないやん

...(;_;)...


>おじいちゃんなのに娘があんなに若い

娘の年齢より、このアニメは徹底して「父と子」なんだなあと思いながら見ていました。
飯島さんプロデュース作品って、知っている作品の多くは母と子なので、特にそう感じたのかもです。


>普通なら日吉を張り飛ばしたりしている時点でもっと疑っても良さそうなもの

父親恋しさに、ちゃんと現実が見えてない状態なんでしょうね。
賢い健一ですらああなんですから重症だ。
(普段は大人びた言動のロビンも、親がからむと、とたんに実年齢に戻っちゃってたな)


>「皇帝に信じられていない」ハイネルの立場

シーザーはとっても気の毒だし、ステイシーもすんごく気の毒だったけど、
ハイネルが一番気の毒な気がしてきました...


46409 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月14日 (土) 22時46分

メタ坊さん、こんばんは。

「サイボーグ009トリビュート」の詳しい粗筋と解説ありがとうございました。

辻真先さんの「平和の戦士は死なず」は気になっていました。
アニメ版の脚本を書かれた人ですし。
あの悪魔の人形をどう料理するのかなと思っていましたが、意外と無難なところに落ち着いた?
この脚本でアニメ化しても面白そうです。


>「孤独な耳」
>自分への陰口が全部聞こえてしまうフランソワーズの孤独

便利だし、なくてはならない能力ですが、本人はストレスたまりますよね...


>その孤独を唯一理解できる001

イワンもストレス感じていたんですね。当然だと思います。
この子は幼くしてとんでもないことに巻き込まれて、一番気の毒な身の上なんですね。


>「wash」
>003が高齢の兄の世話をしていることなどがわかります。
>003も自分のことをお婆さんと言ったりします

これは原作でもあったと思います。どのあたりだったかな。


46410 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月14日 (土) 22時48分

>「食火炭」
>原作では自殺しようとしていたところを黒い幽霊によってサイボーグにされた006。

たしか、自分のお店(中華料理屋)がうまくいかなくて、悲観して首を吊ろうとしていたんですよね。


>「海はどこにでも」
>最も宇宙での活動に適したサイボーグである008

半魚人で酸素が少ない環境に強いというのは知っていますが、この能力は宇宙でも有効だったんですね。
9人の中では地味な存在ですが、このお話の彼はカッコイイです。


紅一点のフランソワーズの人気が高いですね。
主人公の009が“ほとんどそこにいるだけみたいな作品が多い”というのは皮肉です。
でも、ちょっとわかる気もします。


「ロビン」はプロが二次創作しているようなところがありますが、
ちゃんと「ロビン」としてリメイクやって欲しいです。
「エイトマン」は実写映画にもなったはずなのに、実質モノクロアニメで止まっているような...
彼も救済して欲しいです。


>>電子書籍のダウンロード形式での販売
>拡大縮小も簡単にできるといいですね

先日の萩尾望都先生の作品も拡大できなかったため見づらくて、結局あんまり読めませんでした。
大きなモニタを買うのが確実なんでしょうけど。


46411 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月15日 (日) 09時59分

おはようございます。

関東のこちらは今日も晴れてドクソ暑いです。

明日は曇りか雨で涼しくなるらしいですが、来週いっぱいは気温が高めとのことでウンザリします。


猛暑のせいなのか、身の回りで小さなトラブルが続いています。

先週は自転車のタイヤの空気が抜けて修理するハメになりました。
空気弁のゴムが暑さで溶けていたそうです。
(修理費100円)

続いてエアコン室外機の水抜きホースが途中から切れて脱落。
紫外線による経年劣化らしいですが、暑さが劣化に拍車かけていた可能性も?
(使用には支障なし。保留中)

そして今朝になったら台所の給水栓のコックから水漏れ!
暑さは直接関係なさそうだけど、暑くて水を使うことが増えたので無縁とは言い切れないような。
修理を頼むと高くつくので自力で修理するつもりです。
(部品代は数百円)

もう何も壊れないで欲しいです。


46412 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月15日 (日) 13時32分

「シンカリオンCW」を見ました。
今回は学園祭。出し物の喫茶店を盛り上げようとタイセイたちは張り切ります。
でもアンノウン出現の知らせを受けて大わらわ。
シンカリオンチームは学園祭とアンノウン撃退に分かれ、それぞれ全力を尽くすことに...
という内容でした。

運転士はツクモ以外は全員そろうけれど、メンテ中で使えないマシンもあって、
この点はちょっともったいない気もしますけどおもしろかったです。
内容的に特に凄い回ではなかったけれど、ギスギスしていないお話は気楽に見られて良いです。
とりあえずアカネ、ご苦労様。

お化け屋敷で唐笠お化け登場。あら、夏祭り回の伏線回収かな。
クイズの答え「オリンポス山」は私も即答できました(見るアニメを間違ってるかも)。
登場したグルメは大宮ナポリタンでした。


46413 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月15日 (日) 20時03分

雷雲が近づいているようなので大急ぎで夕食を済ませたけれど、
来るはずの雷雲がなかなか来ない...つか、いつのまにか赤色表示が消えてるし。
いえ、こなくていいですが。

夕食の支度中に食器棚の扉の蝶番が外れてしまった!
これも暑さのせいなのか?
とにかく、こいつの修理は明日にします。


46414 名前:メタ坊 投稿日:2024年09月15日 (日) 20時49分
こんばんは。

「葬送のフリーレン」がいらすとやとコラボするそうです。
自由に使えるフリーレンイラストが増えるなら嬉しいです。
詳細は9月20日にわかるとのこと。


うる妻様

>あの悪魔の人形

 小説版ではあの人形は登場しませんが、
等身大の黒い人形で、顔の真ん中に横一文字の口がある、
みたいなものが登場します。これがバランタイン教授の代理みたいな。
これが009が送り込まれた宇宙ステーションに何十体もいて、
襲いかかってきます。


>006

 原作ではどんなに働いても税金で持っていかれ、金も食べ物もなくなって、
みたいな感じでしたが今回の小説では故郷の村が飛蝗に襲われて壊滅し、006の
両親も弟も妹も餓えて死んでいきます。
 最後に甥の娘である少女と006だけが一族の生き残りとなります。
乏しい食材を工夫して006が作ったスープに良くないものが混じりこんでいたようで、
この少女も体調を崩して死亡します。心のよりどころを失った006は自殺を図り・・・
という内容です。
 食火炭ジキカタン というのは仏教用語で、生前の悪業のために人を食べ続ける
苦しみを負った亡者のことだと書いてあります。(訂正:人を ではなく 火を でした)


>008

 宇宙船の通信アンテナが壊されたりして、008がEVAを行うシーンがあります。
宇宙服なしでも短期間なら船外活動可能なようです。

 今回、005だけは彼が主役の話は無かったです。
009は一応「平和の戦士は死なず」「アプローズ、アプローズ」では話の中心です。

>もう何も壊れないで欲しい

 暑さが厳しくなると、いろいろなものの耐用年数にも影響しそうですね。
常温保存可の食品なんかも、今後は要注意かも。
 自力での修理お疲れ様です。

46415 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月16日 (月) 09時28分

おはようございます。

うーーーん、やっぱり延期か、H2A49号。
まあ天気が悪いんじゃしかたないです。

関東のこちらは曇り空。涼しいですがムシムシしてます。


昨夜は雷雨はなかったものの雨はたくさん降って気温が下がり、
何日ぶりかで自然の風の涼しさで眠ることができました。
でも明日明後日は暑さがぶり返すとのこと。なかなか秋らしくなってくれません。


46416 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月16日 (月) 09時57分

メタ坊さん、おはようございます。

「フリーレン」といらすとやさんのコラボのお知らせありがとうございます。
すごいですね、「フリーレン」も、いらすとやさんも太っ腹!
イラスト化されるメンバーは誰でしょう(ミミックがいたりして)。


>等身大の黒い人形で、顔の真ん中に横一文字の口がある

あ、やっぱりソレっぽいのが登場するんですね。
(確かにアレが無いと納得できないな)


>>006

うわあ、原作以上に壮絶な過去があったんですね。これじゃ首吊りたくなるのも無理ないです。
アニメではギャグ要員ですが、実は家族を救えなかった無念を背負って戦っていたとは(原作にはないけれど)。


>今回、005だけは彼が主役の話は無かった

そのうち、どなたかが書いてくださるかもしれませんね。
本の評判がよければ第2弾が出るかもしれませんし。


>自力での修理お疲れ様です。

ありがとうございます。食器棚の扉はさきほど直しました。
(ボルトが緩んでいただけだった)


46417 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月16日 (月) 10時03分

「グレートマジンガー」第2話を視聴しました。

今回でシローは正式に科学要塞研究所に引き取られました。実父のところですもんね。
ボスも研究所近くに引っ越してきます。今回はビューナスAのデビュー前なせいか、
戦闘場面が結構長かったです。負けまくりましたけど。

甲児とサヤカのコンビと違って鉄也とジュンは大人っぽいですねえ。
つか、ジュンは良い女でカッコイイです。鉄也、口ではジュンに勝てないのだなあ。

今回、敵の将軍ユリシーザーの登場時に字幕で声優さんが紹介されていました。
前作「マジンガーZ」ではなかったことです。
以前はEDで名前が出ない声優さんも多かったですが、これで少しは解消されそうです。

次回はビューナスAのデビュー回だそうです。
予告編を見るとデビュー早々酷い目に遭わされるようです。


46418 名前:メタ坊 投稿日:2024年09月16日 (月) 13時12分
訂正です。

食火炭ジキカタン は 生前の悪業のために人を ではなくて 火を の
打ち間違いでした。006は別に悪業があるわけではあるませんが、
苦しみを負ったキャラではあるようです(あくまでもこの小説内では)

46419 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月16日 (月) 14時48分

今日は敬老の日なので、久々にケーキを買いに行きました。
(いえ、単に食べたかっただけですが)
ケーキ屋さんはお客でいっぱいでした。敬老の日を祝うお家がそんなに多いとはビックリです。
(いえ、たぶん涼しくなったのでケーキの存在を思い出した人が多いだけかと)

迷った末に2個選んで、保冷剤でガッチリ冷やした袋に入れて持ち帰りました。
老人があふれかえる現代は、とても“年配者を敬う”なんて雰囲気はありませんが、
私はずっと働き続けて税金をキチンと収めてきたのだから、ケーキくらいいいよね?
と思いながらの帰宅でした。


途中、農協ショップも覗いてきました。今回は新米の袋が山積みになってました。
おおっ!!
でも一人3キロまでという制限付きです。しかも高くて1キロ600円近くします。
それでも出始めたばかりの新米でこの値段は安い方なんでしょうね。

キュウリがマトモな値段に戻ってきました。
これで安心して愛鳥に食べさせられます(飼い主は別にキュウリは好きじゃない)。


46420 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月16日 (月) 15時06分

帰宅して、買って来たケーキをあらためて確認すると、
片方は感謝のコメントの小さなカードが、もうひとつはハロウィンのカードが飾られていました。
感謝のコメントは万人向けのものでしたが、今回は敬老の日にちなんだものなんでしょうね、きっと。

ふと、同じお店で建国記念日に買ったケーキには、それっぽい飾りつけは皆無だったことを思い出しました。
この国は敬老の日のお祝いはされても、建国の日のお祝いはされないんですね。
なんだか悲しいぞニッポン!!


46421 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月16日 (月) 15時08分

メタ坊さん、どうも!! わざわざ訂正ありがとうございます!


>006は別に悪業があるわけではあるませんが

絶対に守りたかった親戚の女の子を自分の手料理が原因で死なせてしまったことは、
料理人の彼には悔やんでも悔やみきれない、許せない過去なのでしょう(小説内だけの設定で良かった)。

006は地味なキャラですがモノクロ版では出番が多く、その分愛着もあるので、
彼が辛い思いをするのは悲しく感じてしまいます。


46422 名前:礼院坊 投稿日:2024年09月16日 (月) 17時08分

こんにちは。

今日はちょっと涼しくなりましたが、明日からまた真夏の暑さに戻るとのこと。もう9月の半ばというのに。
千葉では梨の実が暑さで傷む被害が出ています。

うる妻さん。

今朝のワイド番組で埼玉県日高市の巾着田の話題が出てました。この暑さでヒガンバナの開花が遅れてるそうです。
例年だともう満開なのだそうですが、まだポツポツとしか咲いてないとのことでした。

>先週は自転車のタイヤの空気が抜けて修理するハメに
>空気弁のゴムが暑さで溶けていた

修理お疲れさまでした。そういうこともあるのですね。空気弁のゴム(通称虫ゴム)は経年劣化するので
私も時々自分で買ってきて交換します。暑さで劣化するというのは初めて聞きました。

職場で仕事に使ってるトラクターもこの夏は度々オーバーヒートを起こしてます。とは言ってもエンジンが
イカれる前に警告灯が点くのですぐに対処(作業をやめてエンジンを冷やす)すれば大丈夫なんですが。

異常な暑さには人間だけでなくモノも機械もまいってしまいますね。


46423 名前:礼院坊 投稿日:2024年09月16日 (月) 17時11分

シンカリオンCW第22話「文化祭」、私も今朝録画で見ました。

大宮ナポリタンは初めて知ったように思います。かの地では有名なグルメだったんですね。
こういうご当地グルメが登場するあたり、CWもだいぶ復旧してきたじゃないですか。

調べてみたら店舗が旧大宮市内にあって埼玉県産の野菜を一種類は使う。が条件とのことでした。
品切れのピンチになっても全種類の野菜を地元産にすることにこだわったリョータはかなりの本格派ですね。
野菜が地元産なら肉も・・ナポリタンに使う肉もしくはソーセージ・ベーコン等はサイボクかな。

規則規則とうるさいガンマがあの場にいたら何と言っただろうか。

「規則によれば地元産野菜は一種類あればいいはずだ」
「それじゃダメなんだ!おれの大宮ナポリタンは!」

なんて普段とは逆のやり取りが聞こえてきそうです。

>運転士はツクモ以外は全員そろうけれど、メンテ中で使えないマシンもあって、
>この点はちょっともったいない気も

私も総力戦があるのかなと思ってしまいました。まあお楽しみはもう少し先でもよいでしょう。

今回のアンノウンはダイヤモンドでしょうか(まさかね!)。相当固い鉱物でできていたようです。
もしダイヤモンドだったら、破壊したあとみんなで血マナコになって破片拾いしてますね。

>お化け屋敷で唐笠お化け登場。あら、夏祭り回の伏線回収かな。

あれで伏線回収ですかい(^_^)
たしかに運転士の格闘技によって撃退されてましたが・・・


46424 名前:礼院坊 投稿日:2024年09月16日 (月) 17時12分

>クイズの答え「オリンポス山」は私も即答できました

私も!

よく「オリンポス山が地球にあったら」という想像をします。宇宙服を着なければ生きられない山頂にどうやったら
登れるだろうかなと。それでも「そこに山があるから登るのだ」という人類の習性からして、初登頂の栄誉のために
20世紀の初頭あたりから何人もの登山家がエベレストの約3倍、24000mの山頂に挑戦したと思います。

私の空想ですが、最初は20世紀初頭、気球によって山頂到達ではないかなと。ただし気密式のコクピットからは
出られないでしょう。

続いてその10年後くらいには気密服が開発されて山頂に立つことが実現。でもふもとから歩いて登らなければ
登山家たちは満足しないでしょう。

でもそれには相当な技術革新がないと無理のような気がします。今の技術でも・・・どうかな?
山頂付近では月や火星を歩くのと同じくらいの技術が必要になると思うんですよ。

>(見るアニメを間違ってるかも)

「ヘリコバクター」という回答もありました。ピロリ菌のことですね。頭にヘリコプターのようなプロペラをつけた
「はたらく細胞!!」に登場のピロリ菌を想像してしまいました。どんな問題だったのか聞いてみたいです。

>とりあえずアカネ、ご苦労様。

ナポリタン品切れで立ち去ろうとした女子たちを壁ドンで・・・全員に一人ずつあれをやったんですね。
アカネは息が切れてヘトヘトの様子でした。役者さんがやるように真剣に演技したのでしょう。

>ギスギスしていないお話は気楽に見られて良い

ようやく本来のシンカリオンっぽくなってきましたね。
一時は録画を見るのが億劫になりましたが最近は楽しみになりました。

46425 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月16日 (月) 20時00分

礼院坊さん、こんばんは。

ホントに今日は涼しかったですね。でも普通がこのくらいのはず。
本当に今年は異常です。

そちらでは梨に暑さの被害が出たのですね。
こちらの梨はわかりませんが何かあるかもしれません。

農協ショップに行くと地元の作物の出来具合がよくわかりますが、
今年はキュウリとトマトがいろいろと異常でした。
(キュウリは山積みから急に品薄に。トマトはろくに値段が下がらず...)
秋野菜はどうなるのか今から不安です。


巾着田のヒガンバナの開花が遅れているとのこと。納得です。
こちらでもろくに見かけませんもの。“彼岸花”の名が名前負けしてしまいそうです。

自転車の空気弁のゴムは暑さに弱いみたいで、空気が抜けて気がつくのはいつも夏でした。
でも今年の抜けっぷりは酷くて、しかもいきなりだったのでびっくりです。
これからは自転車もトラクターも熱帯仕様に変えないとダメなのかもしれませんね。


46426 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月16日 (月) 20時02分

>シンカリオンCW第22話「文化祭」

>(大宮ナポリタンは)かの地では有名なグルメだったんですね

私は全然知りませんでした。どうもサッカーがらみの名物みたいですね。
今度サッカーファンの友達に会ったら聞いてみます。

使用材料の縛りは野菜だけみたいですが、せっかくなら肉にもこだわりたいところです。
日高のサイボク製品ならピッタリですね。少々お高くなりそうですけど。


>今回のアンノウンはダイヤモンドでしょうか(まさかね!)

今回のモチーフはわかりませんでした。後で録画をもう一回見てみよう...
ダイヤモンドなら爆発させてしまってもったいなかったですね。


46427 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月16日 (月) 20時05分

>>クイズの答え「オリンポス山」は私も即答できました
>私も!

おお、やはり!

エベレストの3倍の高さのある山が、もし地球にあったら...誰か絶対登ってますね。
でも登頂成功は、わりと近年かもしれません。


「ヘリコバクター」は、どういう出題だったのか私も気になりました。
ええ、なにせ私の胃の中にかってに住み着いて荒らしていた憎っくきヤツですから
(ボリープまで作りおって!!)。


>(アカネは壁ドンを)全員に一人ずつあれをやったんですね

アンノウンと戦っているタイセイたちを思うと自分も負けられないと思ったんでしょうね。
逆にあれがなかったら、アカネはここまでやらなかったかも。


>ようやく本来のシンカリオンっぽくなってきましたね。

ホントにそうですね。
気がかりは、この平和がいつまで続くか...仮面の男が何を企んでいるか。
タイセイの鉄道仲間のデルタくんが敵方だったりしたら、またギスギスが復活しそうで心配です。


46428 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月16日 (月) 22時49分

「ボルテスV」第16話と第17話を見ました。
もう効果音入りOPはやらないのかな?

第16話
殉職した浜口の代わりの新指揮官・左近寺登場。
パニック起こしてファルコンを逃げ出した職員を威嚇射撃で止めるメチャクチャな変人男。
でも腕は確からしい。
今回、上半身だけで戦うボルテスというのは、なかなか新鮮でした。


第17話
左近寺の超ドSなシゴキに耐えかねてファルコンを逃げ出したボルテスチームは、
超ドSシゴキのおかげで敵を撃退できました...というお話でした。

あらためて思いました。私はスポ根が大っっっっ嫌いだと。
子供に対して何やってんだクソオヤジが! 
お話を盛り上げる演出なんだろうけど、あれ、立派な虐待だそ。


次回はボアザン星の健太郎親父の回みたいです。
でも明日は口直しに「ママ4」を見ます。


46429 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月17日 (火) 09時28分

おはようございます。

関東のこちらは晴れて青空が広がっています。

早朝は寒いくらいでしたが、今はどんどん気温が上がっています。
午後にはまた猛暑とか。ヒガンバナに呆れられるのも無理ありません。


さて、用事を片付けねば!


46430 名前: 七色虹之助 投稿日:2024年09月17日 (火) 11時03分
サイボーグ009 第23話

ちょっとだけ出てくるかわい子ちゃん(死語)までちばてつや先生風、003までそっちになりかけてましたね  

さらに007もいつもよりまんまるい
(「あかねちゃん」にその手のキャラがいたかどうか知らないので自分としては「国松さま」のメガネを思い出させる丸さでした)

でも009自身は当時の(少し前ぐらい)の原作漫画の絵に近いように思いました
もっと橋信也さん作画監督の回があったならどうなっただろうとか想像していまいます


009の言葉に仲間たちが「人間にしかない残された力」を振り絞る場面って009の名台詞「あとは勇気だけだ」を発展させたものだと思いました

第25話

「挫折した青年の再起を助ける」
このようにプライベートでメンタルなお話ですが後々の009の漫画でもいくつか描かれることになるのにはなかなか興味深いものがあります

第26話

謎の人形を演じられた堀絢子さんは原爆で父親を失っており後々に反戦反核のひとり芝居の上演を続けることになります

スタッフがその境遇を知っていてキャスティングしたのかどうかはわかりませんが堀さん自身、演じるに当たって様々な想いが込められた事と思われ、結果としてあの鬼気迫る名場面が生まれることになったのだと勝手に推測しています


全26話、原作通りと言うわけではありませんでしたが、何より当時は原作を読んでいたわけではなかったので比較することもなかったし、原作を知ったあとで見てもこれはこれで良かったのだと思います

漫画のキャラクターデザインや設定を使ってアニメはアニメでお話を作っていくと言う作り方は時には原作者や原作ファンの思い通りにはならないこともありますがアニメはアニメで名作を生みファンも増えることもあったように思います

って言うか80年代前半ぐらいまで、特に東映動画作品ってそんな感じだったような


46431 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月17日 (火) 13時21分

用事で駅前まで出たついでにスーパー3軒をハシゴしてきました。
どの店にもお月見団子が並んでいて、ああ、今日は中秋の名月だったなと思い出しました。

お月見団子だけでなく、お米も3軒ともありました。新米も。
まだ個数制限がありますが、どうやら危機は脱した感じがします。
これで値段が下がってくれたらホンモノなんですけど...


家の近くでヒガンバナ1輪の開花を確認しました。
よく見るとツボミがいくつか伸びています。
気温低下を待っていたヒガンバナも、諦めて花を咲かせる覚悟を決めた様子です。


46432 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月17日 (火) 17時40分

七色虹之助さん、こんばんは。

モノクロ「サイボーグ009」のご感想ありがとうございます。

高橋信也さんの作監で他のお話も見たかったですね。
「ロビン」でも一度作監をされていたんですが、どうも不慣れな印象でした。
なので「非情な挑戦者」の完成度の高さは驚きです。

「あかねちゃん」に似た絵になった理由も知りたいところです。
次の仕事を意識したせいだったのでしょうか。


堀絢子さんについて、ご説明ありがとうございます。
意図したものか偶然かはわかりませんが、ぴったりのキャスティングだったのですね。


>漫画のキャラクターデザインや設定を使ってアニメはアニメでお話を作っていく

モノクロ「009」では原作のある回もいくつかありましたが、「デビルマン」なんて全編別物でしたね。
でもどちらのアニメもじゅうぶんおもしろかったと思います。
(「デビルマン」については原作ファンの不満の声も聞いてますが)


46433 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月17日 (火) 18時43分

東の空に綺麗なお月様が上がってきました。

双眼鏡だと、すぐ上に土星が見えますが肉眼だと難しいですね、月が明るすぎて。

少し時間を置いて、また覗いてみます。


46434 名前: 七色虹之助 投稿日:2024年09月17日 (火) 19時27分
「デビルマン」の場合は先にアニメの企画ありきでの漫画は同時進行ですからね

ただ「漫画と違うからダメ」みたいな事言ってるひとの多くはTVアニメ版をちゃんと見てないか理解力が無い人たちだろうと思われますのであまり相手にしないほうがよろしいかと(笑

46435 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月17日 (火) 21時18分

七色虹之助さん、ども!

「デビルマン」については、アニメは受け入れられないという人より、
原作マンガもアニメもどっちも好きという人の方がずっと多かったと思います。

でも実写映画版については、知っている限り全員がNGでした(無理もない)。


46436 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月17日 (火) 21時20分

「ママは小学4年生」第18話「クマさんと一緒!」を視聴しました。
山に遊びに行ったナツミとミライがクマに遭遇するお話でした。

現実世界では人とクマの不幸な遭遇が続いています。
昨日もクマに襲われた子供連れの母がキックで撃退した事件がニュースになったばかりで、
とっさに思い出してしまいました。

けど「ママ4」では当然そういう展開にはなりません。
相手のクマは以前人に飼われていたため人懐こい性格で、危機に陥ったミライちゃんを
身を挺して救ってくれます。

まあ、よくある展開なんでしょうけど、殺伐としたお話はしばらく目にしたくない気分だったので
ちょうど良かったです。

今回はさすがのイヅミおばさんも本気で二人を心配してくれてました。
彼女も少しずつ大人らしくなって行っているようすです。


46437 名前:礼院坊 投稿日:2024年09月17日 (火) 21時52分

こんばんは。

中秋の名月、こちらでもよく見えてます。
土星は辛うじて肉眼でも確認できました。一等星のはずなのに満月の傍だとこんなにも見えにくいのですね。

日本の探査機が軟着陸して初めての名月ですね。
ウサギの代わりに、エンジンノズルを耳のように立てた逆立ちSLIMがひっそりと月面に佇んでます。

彼は故郷の地球を見上げて何を思うか・・・

46438 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月17日 (火) 23時06分

礼院坊さん、こんばんは。

お月様の写真ありがとうございます。綺麗に撮れていますね。
土星が肉眼で見えるのはすばらしいです。
視力の差か、空の透明度&光害の差か...

SLIM着陸地点もしっかり撮れてますね。ウサギの内側の耳の中ほどです。

ここにSLIMは小さな子機たちと一緒にいるはずです。
犬の名前のついた沢山の岩に囲まれて...、


私も新デジカメで挑戦したんですが、白くて丸いモノが写っていただけでした。
(一応土星も撮れてはいた)
通常の撮影にもまだ慣れていないので写っていただけマシかもです。
次回はもっとうまく撮れるでしょう(でないと困る)。


46439 名前:礼院坊 投稿日:2024年09月17日 (火) 23時30分

うる妻さん。

>今年はキュウリとトマトがいろいろと異常でした

キュウリはあまり買わないのですがトマトはよく買います。こちらでは先月は北海道産のトマトをよく見かけました。
こちらより涼しいので猛暑の関東よりはよく実ったのでしょうね。


>自転車の空気弁のゴムは暑さに弱いみたいで、空気が抜けて気がつくのはいつも夏
>今年の抜けっぷりは酷くて、しかもいきなり

普通だと今頃はもう涼しくなってるはず。それが暑さがずっと続いたのでゴムも持ちこたえられずに
裂けてしまったのかもしれません。


>(大宮ナポリタンは)どうもサッカーがらみの名物みたい

地元大宮のプロサッカーチームですね。チームカラーがオレンジとのこと。ナポリタンがピッタリ!

>(アンノウンの素材が)ダイヤモンドなら爆発させてしまってもったいなかったですね。

あのいけ好かない長官が「破壊せずに生け捕れ!」なんて無茶な命令を下すかも?
鉄道はどこも経営キビシイですからね。


46440 名前:礼院坊 投稿日:2024年09月17日 (火) 23時31分

>(地球オリンポス山の)登頂成功は、わりと近年かもしれません。

私もそう思います。

なだらかな楯状火山なので山頂まで歩く距離が非常に長いです。気密服を着て何百キロも歩くのは
容易なことではありません。やはり気密コクピット付きの乗り物がないと無理かも。登山家が個人の出資で
登れるような山ではないでしょうね。

冷戦期に米ソが国家の威信を賭けて初登頂を目指したんじゃないでしょうか。月着陸みたいに。
そんなもしも世界の架空ドキュメント映画を見てみたいです。

地球オリンポス山がそびえる場所は南極大陸!困難は大きいほどそういう映画は面白くなる!


>(ヘリコバクターは)私の胃の中にかってに住み着いて荒らしていた憎っくきヤツ
>(ポリープまで作りおって!!)。

一つ間違えば命を脅かす危険なヤツですからね。お怒りはごもっとも。(^^;)

>あれ(仲間の対アンノウン戦)がなかったら、アカネはここまでやらなかったかも。

あ、それは考えなかったです。その可能性は高そうですね。「なんでこんなことしなくちゃならないんだ」なんて
思いながらやってもいい演技はできないでしょう。


46441 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月18日 (水) 09時35分

おはようございます。

関東のこちらは晴天。でもって朝からクソ暑いです。
9時の時点で室温31度を突破!


でもセミの声があまり聞こえなくなりました。
代わって夜のコオロギ・キリギリス類の合唱がうるさいです。
(メインはアオマツムシ軍団)

虫たちはちゃんと秋を堪能しているようなんですが、ニンゲンは...


46442 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月18日 (水) 11時29分

10時半には室温32度を超えたのでエアコン点けました。
明日から彼岸というのにこの気温。
ご先祖様もヒガンバナもビックリでしょう。

外気温は35度を超えています。
窓の外を見ると、ついさきほどまで落ち葉を掃いていた掃除の人たちの姿が見えません。
総員退避!となったのでしょうか。外仕事の人、本当にお疲れ様です。


46443 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月18日 (水) 12時18分

礼院坊さん、こんにちは。

今日はお外で作業でしょうか。どうぞ体調に気を付けて下さい。


キュウリは私は好きじゃないんですが愛鳥の好物なので、年末のバカ高い時以外は買っています。
今年は地元産キュウリの終了があっという間でした。
地元産トマトもあまり値段が下がらず、そのままお彼岸を迎えることになってしまいました。

去年は雨が少なくて夏野菜に影響が出てましたが、今年は雨は降っても高温が問題で...
なかなかうまくいかないものです。


自転車の空気弁のゴムが毎年交換しなければならないなら、
この先は自力で修理も考えてもいいかもしれません。
(買ったお店に持っていくと100円で済みますが...)


>鉄道はどこも経営キビシイ

資金難のはずなのに戦闘用ロボットまで開発できる、あの世界のJRスゴイ!


46444 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月18日 (水) 12時19分

>地球オリンポス山
>なだらかな楯状火山なので山頂まで歩く距離が非常に長い

エベレストの高さまでは車で行けるようになっているかもしれません。
でも、そこまでは楽に行けたとしても先は長すぎますね。


>地球オリンポス山がそびえる場所は南極大陸!

南極を目指す時点で、すでに大冒険!
これだとまだ登頂できていない可能性の方が高そうな...


>ヘリコバクター

「はたらく細胞2」に登場したピロリ菌は、まだユーモラスな姿でしたが、
「ブラック」だとデザインが変わって凶悪な雰囲気になっていました。
いずれにしても二度と関わりたくない相手です。


>アカネ

「なんでこんなことしなくちゃならないんだ」ではなくて
自分が何もしなかったら戦っているタイセイたちにすまないと思ったのでしょう。
しかし来年の文化祭はどうするのかな。


46445 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月19日 (木) 09時54分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空です。涼しい朝になっています。
でもこの先は雨の予報なので、出かけるには問題がありそうです。


昨日の晩御飯のデザートは秋リンゴの「つがる」でした。
夏の間はずっとオーストラリア産の輸入リンゴを食べていたので、
国産リンゴは久しぶりです。

けど、ジャズリンゴ(オーストラリア産)の歯が欠けそうな固さに慣れている口には、
柔らかくてサクサクの「つがる」は物足りません。
早く次の秋リンゴ「秋映」(固めで甘酸っぱい)が出てほしい!
その「秋映」がサクサクになる頃には「サンふじ」(固めでジューシー)が登場して、
このまま春まで突っ走ります。


46446 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月19日 (木) 10時12分

固いリンゴといえば「インドリンゴ」を思い出します。
超硬で酸っぱさゼロのインドリンゴは、子供の頃よく食べたおなじみのリンゴでしたが、
どんどん生産量が減り、最後に食べたのは10年くらい前でした。
駅ナカのリンゴフェアで見つけてそれっきり。どっかで売っていないかなあ...

小粒で酸っぱい「国光」は完全に消えましたね。デリシャス系は少し残っていますが。
昔からある品種で今も普通に売られているのは「紅玉」くらいでしょうか。
生食用ではなく製菓材料としての人気が高いです。

梨も甘くて硬くてジャリジャリしていた「長十郎」もすっかり消えました。
昔はこの辺は産地だったんですよね。大袋に詰めて売られている子供のおやつでした。
今は高級梨がホソボソ作られているだけで、気軽に買える値段じゃなくなってしまいました。


46447 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月19日 (木) 10時41分

そろそろ月刊フラワーズ10月号の感想に行きたいと思います。
例によってざっとですけど。


★ポーの一族 青のパンドラ/萩尾望都

血の神“青のパンドラ”の力で人間として蘇ったアランですが、それは本人には不本意なものでした。
人間として生きることを受け入れられず周囲に当たり散らし、エドガーにどやされる始末です。
そんなアランを甘言でベニスに誘うオリオン。エドガーは必死に止めますが...


◆犬にまで八つ当たりするアランって、犬と猫で敵対しあうのかな。
...は、ともかく、エドガーの覚悟を聞けたのは収穫でした。
生きている限りお兄ちゃんでありつづけるつもりなんですね。先がどうなるかわかりませんが。

バンパネラって死体に憑依する生命体みたいなものなのかなと思います。
今のアランがバンパネラの代わりに血の神が入り込んだ状態なら、それを追い出すのは危険でしょう。
けど、そもそも血の神は何がしたいのか...


今回は見開きのカラー表紙に本編12ページと、やはり短め。
アルゴスやポーの村住民のその後も知りたいところなので残念です。
しかも次回がいつになるのかも不明...

清水玲子さんとの対談が6ページありました。
対談の内容は、お二人が好きな映画やマンガや男性についてがメインで、ちょっと目が滑りました。
(お好きな方、すみません)


46448 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月19日 (木) 10時42分

★ミステリと言う勿れ/田村由美

ライカがライカでいられる時間はあとわずか。ライカと整は最後のデートに出かけます。
水族館に行き、カレーを食べ、ボートをこぎ...
整にとっては思い出作り、ライカには思い出との決別になるデートです。

そして午前3時の満開の桜の下。
二人なりに愛を交わした後、ライカは天達先生に関する忠告を残し、笑顔で去っていきました。
整は後日、養親の下で新しい生活に踏み出した千夜子を見ます。


◆ドラマの桜の下での別れのシーンは素晴らしかったですが、こちらはそれを上回るものでした。
さすが原作者だなあ。
どこまでも真摯でプラトニックな二人。その記憶は整にしか残りませんが、事実は二人に等しく残ります。
整が愛したライカの過去を持つ千夜子が、この先幸せでありますように。
(千夜子はライカの時の記憶が少しある様子。整のこともちょっと思い出して欲しい気も...)

ライカに「整くんを頼む」と言われたレンくん。この先は整のよい相談相手になってくれるのでしょう。
ライカの忠告にあった天達先生のこと、ガロくんとカウンセラー鳴子
(この物語の猟奇殺人に関係する、おそらく黒幕)の問題が残っています。
二人で話し合い知恵を出し合い友情を育んで、整は普通の若者の生き方を取り戻して青春を謳歌して欲しいです。

次回は12月号です。


46449 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月19日 (木) 10時42分

★神無月紫子の優雅な暇潰し/赤石路代

紫子は小学校の同窓会に出席します。それを知ってスランプ中の作家・松前も合流、
実は松前は秘かに彼女を思い続けていたのでした。
二人には、家庭に恵まれなかった同級生・華木の身を案じていたという共通点がありました。
しかしここでわかったのは、華木は今は消息不明という悲しい事実でした。

◆今回は大きな事件はなく、その点は地味ですが、小学校を大昔に卒業した人間には、
いろいろと刺さる内容でした。
家庭の事情や学力の優劣はあっても、教室の中では全員がただの子供でした。
それが卒業して月日が経つうちに差が大きくなり、成功する者、落ちぶれる者、
卒業後50年も経てば何人かは鬼籍に入り、担任の先生も危なくなっちゃうんですよね。

高校の時のクラスメイトの何人かとは今も連絡を取り合っていますが、
生き方や生活環境が違い過ぎて話が合わなくなり、会うことを諦めて久しいです。
でもそれも当然で仕方ないことなんですよね。


46450 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月19日 (木) 10時43分

★終の花嫁/谷和野

村で夫たちを次々死なせた後、セルマは故郷に戻り出産します。
女だけが住む村で我が子たちと生活し始めますが、村に男が入り込んで来て...

◆セルマの里帰りは、彼女の男狩りの成果を故郷の女たちに分け与えるためでもありました。
セルマは美しい花を装ったカマキリというだけではなく、子種を集めて分配する役目もあったんですね。
一度に何人も生まれる子供たちには、一部の例外を除いて愛情を掛けるわけではない様子。
見かけは人間でも中身はまったく別の生物のようです。

村は植物をセンサーに使った防護壁で守っているなど、まるで宇宙人のアジトみたいです。
で、そんなエイリアンの巣にひっかかってしまった男の運命は...?


★地域の相楽さん/花木アツコ

台風の中、副町会長・重松のおかげで危機を脱した相楽さん。
奥さんと死別した彼の過去を聞かされて、さらに距離が縮まったようです。
ドロドロしていない大人の恋愛話は何だかホッとします。


★狼の娘/小玉ユキ

母を探しに白狼の里へ行きたいと思う月菜。でも心配する颯に止められます。
その颯は仕事で一時フランスへ。
留守中に狼医者と再会した月菜は、彼に白狼の里の探索を誘われます。

月菜はモテモテだなあ。しかし話がどう進むのかますますわからなくなりました。


46451 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月19日 (木) 10時43分

そのほか:

8月号から始まった「緋のつがい」(さいとうちほ)の人外男は一種の吸血鬼と判明。
フラワーズは吸血鬼が多いなあ。現在3本継続中。まだまだ増えたりして(マサカ)。

読み切りの「おもてなし」(空木帆子)は人を喰う家というホラー話。
人を喰うソファ怖い。椅子になった片思いの恋人を抱きしめる女も怖い。


9月28日発売の11月号の予告によると西炯子さんの新連載「あっちゃんち」が始まります。
若者と老女のお話みたいです。
ぐだぐだ恋愛話の「初恋」は私には合わなかったですが、こっちはちょっと気になります。

「あらあらかしこ」や「獣医者正宗」もあって気になりますが、「ポー」「ミス勿」が無いので見送る予定。
「ミス勿」のある12月号に期待します。

以上、月刊フラワーズ10月号の感想(ざっと)でした。


46452 名前: 七色虹之助 投稿日:2024年09月19日 (木) 12時29分
ボルテスV 第16話 第17話

左近寺博士

確かにヒドイけど、そもそも年端も行かない少年(子ども)に地球の存亡を賭けた戦いを背負わせるって状況自体が異常なのではないかと

もちろんこういう漫画やアニメとはそういうものだったからそんなにおかしな事だったとは考えもしなかっただけで

「ボルテスV」辺りのロボットものやSFヒーローものが「ヤマト」を経て「ガンダム」へ至る過程にあったのだと改めて感じさせられました

演出で参加している富野監督も更に「若者たちだけで戦わなければならない」状況を描くきっかけのひとつになったのではないでしょうか(と勝手に推測)


じかし左近寺氏の人格がああなのは過去に何かあったのか(ボアザン絡み?)とか思っちゃいますが、何かあったら極端な言動に走りがちなひとばかりのこの番組では普通なんじゃないかとか思ったり(その後、そんなにわだかまりとか無さそうだし、笑)



「ボルテスV」に極端さを感じてしまうのは元々のお話の作り方、盛り上げ方のせいでもありますがやはり今回、まとめて続けて見なければならないと言う状況が大きいのでしょうね、週一で普通に見てればそれほどでもないのかも

(でも、続きが気になっちゃうんだよなぁ)



46453 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月19日 (木) 13時33分

「シンカリオンCW」の感想などを見て回っていたら、
突然「はやぶさ分離成功!」なんていうコメントが出てきて何?となりました。

そしたら東北新幹線の「はやぶさ」と「こまち」の連結部分がはずれてしまい、
先頭の「はやぶさ」が「こまち」を置き去りにしてしまうという事故があったことを知りました。
このことだったんですね。

にしても前代未聞じゃないかい?(簡単にはずれるものなのか?これ)
怪我人などなくてよかったです。


46454 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月19日 (木) 14時09分

七色虹之助さん、こんにちは。


>(左近寺博士は)確かにヒドイけど

あれが敵方なら普通でしょう。
実弾を使った「死んでもかまわん」な訓練とか、身体的な暴力はあたりまえで
人格崩壊させかねない精神虐待やっても悪党なら当然です。
それに少年兵は現実の戦争でも珍しくありません。

でも、この作品では正義側がやっちゃって、それがスポ根風味されているので、
何故か正当化されちゃっているんですよ。

しかも子供向け(幼児向けではないけれど)なんですよね、これ。
私がスポンサーだったら文句言うところです。
母子物の名作を何本も作った飯島さんは、どう考えておられたのかなと思います。
まあ、結果的に「ボルV」は成功したわけですが。


私は本放送を見ていた時から違和感があって、こうして今見ても違和感はぬぐえません。
私の頭がモノクロアニメで止まっちゃっているせいだと言われたら、
たぶんその通りなんでしょうけれど。

「コンV」「ボルV」「ダイモス」が、その後の巨大ロボットアニメに、
そして富野監督に影響与えたことは間違いないでしょう。
「ボルV」が良い作品なのは否定しませんが、どうしても好きになれない部分も多くて、
自分でも残念に思っています。


46455 名前:礼院坊 投稿日:2024年09月19日 (木) 22時41分

こんばんは。

うる妻さん。

新幹線「はやぶさ」と「こまち」の分離事故、私も驚きました。こんなことが起こるんですね。
発車して6q地点での出来事とのことで、まだそんなにスピードは出てなかったと思います。
高速走行中の事故ではなかったようでよかったです。

>前代未聞じゃないかい?

在来線でも聞いたことないです。

>(簡単にはずれるものなのか?これ)

「鉄道 連結器の仕組み」で検索したらいろいろな動画が見られました。オートロックの錠前みたいな構造に
なってますね。連結は自動で簡単ですが、外すにはひと手間かかるようになってました。簡単に外れるとは
思えないです。どこかが壊れていたのではと思いました。

もし時速300qの高速走行中に連結が外れたら・・・後ろの「こまち」の運転室に運転士は乗ってないのですよね。
自動的にブレーキがかかるようになっているそうですが、素人目にはかなり危険な状態になったのではないかと
思えてしまいます。

ともあれ、人的被害がなくてよかったです。安全確認のため5時間以上も運行を止めたJRもさすがです。
当該列車の乗客の運賃払い戻しや後続列車のキャンセル等で大変な損失が出ますから、事故車両を埋め立てて
しまうような国ではそこまでしなかったでしょう。原因究明が待たれます。


46456 名前:メタ坊 投稿日:2024年09月19日 (木) 23時14分

こんばんは。

 国立科学博物館から新しい動画が公開されていました。短いです。
https://readyfor.jp/projects/kahaku-supporter/announcements/341858
動画によれば今の館長さんは縄文人のDNA分析なんかがご専門だそうです。

「夏目アラタの結婚」という映画を見てきました。
私はミステリとして見たのですが、原作はマンガです。

 親ガチャをテーマにした作品でもあって、施設で育った若い女性が3人の男性を殺して
死体をバラバラにして処分したという疑いで捕まり、被害者遺族の依頼からこの女性と面会
することになった児童相談所の男性職員がいろいろあって彼女と獄中結婚してしまうみたいな。
恋愛感情からではなく、まだ見つからない身体の一部の隠し場所を聞き出すための手段として。

 漫画では彼女が本当に殺人犯なのか本当は無実なのか、という真相がなかなかわからず。
彼女の本心もはっきりしなくて児相の職員と読者は何度も彼女に翻弄され、振り回されます。
心理描写や表情に迫力があって原作の連載中にはいろいろと考察が飛び交ったのではないかと思います。

 映画では時間の制約もあって心理描写もストーリーも簡略化されてかなり駆け足。
登場人物も大幅に減って脇役については原作にある深い描写も無くなって、
あまり振り回される感じはなく どちらかというと恋愛映画みたいに作った印象です。
この掲示板向けの作品ではありませんが、あまり娯楽作品では見ることがない拘置所の様子や
児童相談所などが紹介されていたのは興味深かったです。

 本当にいるのかわかりませんが、裁判を傍聴して死刑囚と文通を試みたりすることで
歓びを感じる死刑囚マニアみたいな人も出てきて、ちょっと不気味さを感じました。

 主役の女性を演じる女優さんは熱演でした。ある時は挑発的、ある時は純粋でか弱く、ある時は狡猾
みたいに面会相手によっても人格を変えるようなクレバーな犯人?で、特殊メイクやCG?の助けもあってか
見ごたえはあったと思います。

 個人的にはクレバーなところが勿れのライカさんをちょっと連想させるところがありました。
この犯人?も知能指数があり得ないくらい上昇した過去があって二重人格を疑われたりもします。

 その時に「働く細胞」実写版の予告を見ましたが、映画では外の人も顔出しで出てくるんですね。

 また、「壊れたセカイと歌えないミク」という初音ミクの劇場アニメのチラシをもらいました。
これは公開されたら行くと思います。行かねば。
 公式HPがもうできていて、予告も見れます。初音ミクを使ったゲームを元にしているそうです。
ゲーム内のムービーやアニメのゲスト出演などはありましたが、初音ミクの公式アニメとしては
これが最初になるのかな。
 オワコン扱いする人もいる初音ミクが映画でヒットできるか、ちょっと怖いけど期待です。

うる妻様

>(勿れのライカさんとトトノウの)別れのシーン

 ドラマ版ではライカさんとの別れは初詣デートから焼肉屋ジャックでしたが、
漫画では桜の花の下での別れでした。ドラマではフロミツとトトノウが桜の下で
会ってましたが、原作のこの展開を見るとこのあたりのシーンは余分にも感じます。

 フロミツ役の女優さんは朝ドラの主役もやってもっと売れっ子になりましたから、
続編があったとしてもいろいろ言われながらフロミツを演じなくてもいいのかも。

 漫画の方ではいずれトトノウの子ども時代のことも描かれるのでしょうね。

>クラスメイト

 高校以降の友人とは今も交流がありますが、小中学校の友人とはもう縁が
切れてしまいました。
 友人は皆(私も含め元の人もいますが)エンジニアですので生活環境も似たようなもので、
話題も合わないことありません。SFやマンガ、初音ミクなどの話題も一応聞いてくれますが、
みんな私ほどマニアじゃないのであまり言うと聞き流されちゃいます。

 小学校の同窓会があれば出てみたい気もしますが、もう触らずにそっとしておいた方が
いいかなとも感じます。断片みたいな記憶しかありませんし。
 私は父の転勤の関係で小学校三つ行ったので、竹馬の友みたいのはいないですね。
そこはちょっと残念です。

 今の小学生、中学生だと遠くに越してもいろいろ連絡手段があって、簡単には縁が切れないのかも。
いい友人関係がそうやって維持できるのであれば技術の進歩のたまものですね。
 手紙と電話だけでは昔の小学生にとってはちょっと難しかった。

>「はやぶさ」と「こまち」

 大事に至らず良かったですが、最近検査データ捏造のおかげでJR貨物列車が大幅に減便になったり、
似たような事例が地下鉄でもニュースになったり。
 車の方でも少し前に型式認証不正みたいな話がありました。こういうのは気になりますね。
ナントカパフォーマンスを優先して、必要な手順を歪めてしまうのはまずいなあと。
 人の気質がそれだけ昔と変わってきているのであれば、行く先は心配です。
エンジニアはキチンとしたい気質の人が大部分のはずなんですが、コストとか効率とか言われ出すと
それもできなくなってしまうくらい現場が荒れているのか。
 自分の経験では、数値目標だけを掲げてパワハラ的に動く人が上にいるとこうなっちゃいます。

46457 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月20日 (金) 09時27分

おはようございます。

関東のこちらは晴れて朝から暑いです。


昨日は自然の風だけで過ごせましたが、今日はそういうわけにはいかないでしょう。

暑くなる前に買出しに出かけますが、ヒガンバナも呆れるこの暑さ。
おはぎなんて気分じゃないでアイスクリームを買ってこようと思います。


お宙の情報:

★明日9月21日(土)の19:30より、NHK新プロジェクトXで「小惑星探査機はやぶさ 奇跡の地球帰還」。
 見逃し配信アリ。

★JAXA相模原キャンパス(宇宙研)の特別公開の現地開催日は11月2日(土)で要予約。
 予約受付は10月1日正午より。


46458 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月20日 (金) 12時40分

雲が出てカンカン照りではなくなったので助かりました。
しかしホント、お彼岸の気温じゃないわ。

農協ショップは今日もお客でいっぱいでした。
果物や野菜が飛ぶように売れています。
新米は月曜日よりキロ当たり100円値下がりし、購入限度も緩和されていました。
でももうちょっと値下げして欲しいです。

スーパーではおはぎがたくさん売られていました。
ずんだおはぎに心が動いたけれど、ずんだアイスクリームを見つけてそっちを購入。
すみません、来年はちゃんとおはぎにします。ご先祖様お許しください。


46459 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月20日 (金) 12時56分

礼院坊さん、こんにちは。

はやぶさ&こまちの分離事故、本当にびっくりでしたね。
分離した時は時速315キロもあったそうです。
6kmは最寄りの古川駅からの距離なので、この駅は通過だったのでしょう。

分離と同時にブレーキがかかり、しかも置き去りの「こまち」の方が強いブレーキがかかって
追突回避したとのことです。
元々そういう仕様になっていたそうですが、こちらはきちんと作動してよかったです。


電気系統の故障かもしれないとのことなので、何かのひょうしに「分離!」の指令が行っちゃったのかも。
これは近いうちにわかるでしょう。
本当に誰も怪我もせずに済んでよかったです。

なお、宇宙クラスタの人も今回の事故に反応して、
「はやぶさ分離成功って言ったら、そりゃMVロケットのことだろう」なんてコメントされてました。
(実は私もとっさにそっちを連想しました←やはり見るアニメを間違っている)


46460 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月20日 (金) 16時16分

メタ坊さん、こんにちは。

科博の新しい動画のご紹介ありがとうございます。
さっそく見てきました。おおっ今回は短いですね(前回長すぎてあまり見てもらえなかった?)。
さきほど日本の子供の運動能力の低下を心配する記事を見たところなので、
7000年前の日本人の身体能力が気になりました。


「夏目アラタの結婚」は初めて見る名前です。こういう作品が評判になっていたのも知りませんでした。
死刑囚と獄中結婚する人は現実にいますが、これも死刑囚マニアなんでしょうか。

物語のうまみ成分が削られて恋愛映画っぽく作られてしまうというと、
ドラマ版「ミステリと言う勿れ」を思い出します。
実際にライカさんっぽい女性が登場するとなると、ますますソレっぽいような。


実写「はたらく細胞」は予告編がいくつも出ていますね。
無印だけでなく「ブラック」の要素も入っていると聞いています。
身体の一人は不摂生しているオヤジなので、アルコールとニコチンまみれで
苦しむ血球たちが出てくるのかもです。


「壊れたセカイと歌えないミク」のご紹介ありがとうございました。
予告編を見ました。当たり前ですがMMDのミクとアニメのミクはかなり印象が違いますね。
(「シンカリオン」のミクの方が絵の雰囲気は本家に近かったような気も?)
映画がヒットするといいですね!


46461 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月20日 (金) 16時16分

>フロミツ役の女優さんは

良い役者さんだと思います。朝ドラで正しい評価されてよかったです。

ドラマ「ミス勿」の色ボケ出しゃばりの風呂光刑事は、あれは脚本のミスでしょう。
でもそんな脚本を指示したのはプロデューサーということは「セクシー田中さん」の件でよくわかりました。
ただし脚本家が有名な人の場合はプロデューサーより強かったりもするそうですが。


>漫画の方ではいずれトトノウの子ども時代のことも描かれるのでしょうね

案外あっさりと流されたりして...
ライカさんのトラウマ体験と良い勝負の凄惨な子供時代なんですよね、彼も...


>>クラスメイト

高校時代の仲の良かった友達たちは、卒業後しばらくして結婚、出産、専業主婦の道を選びました。
結果、ずっと働きとおしの私とは話題の共通点が無くなっちゃったんですよ。
たまに会っても向こうはずっと子供の話ばかりだし...しかたないですよね。


>>「はやぶさ」と「こまち」

>検査データ捏造

事故の根底で、こういうものが関係しているように感じます。
仕事の質が落ちて職員の士気が上がらずに...なんてことじゃないと良いのですが。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1762 最近見たアニメ・9月7日〜 All ReLoad
46352 名前:管理人・うる妻 2024年09月07日 (土) 09時04分

おはようございます。

関東のこちらは今日も晴天です。

早朝は涼しかったですが、残念ながら昼間は暑くなりそうです。
今日はエアコンいれなきゃならないかも。


「アトム ザ・ビギニング」新刊を買いに行きたいけれど本屋さんは遠い。
都会ではないので発売日を過ぎたからって置いてあるとは限らない。
無理して買いに行って、買えなかった時のダメージを考えると、踏ん切りがつきません。

もう少し涼しくなるか、曇るかしてくれたら行けるのだけど...


46353 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月07日 (土) 13時19分

掃除と洗濯を済ませてアイスコーヒー飲みながら、そろそろエアコンつけなきゃダメかな...
なんてやっていたらチャイムが鳴りました。何事?

なんと、注文していた新デジカメがキターーーー!!!

連絡来てないぞと思って調べたら、昨夜発送の通知が来てました。
金曜の夜に発送なんて思ってなかったのでチェックしてなかったんですよね。
夜遅くまでお仕事ご苦労様でした。


新デジカメ(三代目になる)は今使っているものの半分くらいのサイズです。
試してみようと思ったら内蔵メモリが無く、SDカードを買ってこないといけないと判明。
パソコンに取り込むためのケーブルも必要です。

SDカードとケーブルはホームセンターでも売っていそうだけど、
○○カメラや○○デンキに行った方が確実かな?
わからなかったら店員に聞けるし。
にしても、早いうちに出かけないといけなくなっちゃいました。


46354 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月07日 (土) 15時10分

メタ坊さん、こんにちは。

前スレへのレスですが、こちらに書かせていただきますね。


映画「エイリアン ロムルス」のレビューありがとうございました。
「エイリアン」と「エイリアン2」はテレビで見ました。
細かいところは忘れてしまいましたが。
ロムルスとレムスはローマの狼の双子の名前ですね。


>アンドロイドには人間とは異なる行動原理があり
>そういうものと友人となれるのか、大事なことを任せてよいか

題材にAIを取りあげると必ず出て来る問題ですね。今はまだ大丈夫でしょうけど、将来は...
人間の方も知識や意識を変えないといけなくなるでしょうね。
AIだけではなく、宇宙との付き合い方についても。


>今回はPG-12

旧作の時点で充分グロくて怖かったですよ〜。1作目も2作目も(当社比)。


「ボルテスV」第8話の問題は解決したみたいですね。
フィリピンから抗議されたのかもです。

今期は見る物が多いですし、無理に見なくても良いと思います。
全話見ている私にしたって結構モヤモヤする作品ですし。
(おもしろいとは思っても、好きとは言いきれない微妙なところ)

ただ、今はまだ普通の巨大ロボットものですが、この先どんどん加速していって、
終盤は光速を超える勢いになります。
(結果、当時のフィリピン政府が放送を打ち切る事態に発展...)


46355 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月07日 (土) 15時13分

映画「ロストワールト」は複数あるんですね。私が見たのはどれだったのか。
繰り返し読んだ小説の方が印象に残っています。


>>火星人類
>今はけっこうレアな原作もアニメにはなるので可能性はあるかも

ほんのちょっとだけ希望が持てました。


>(免許更新は)QRコードじゃない方法も用意されてはいるのですが

一応配慮はされているのですね。
大量の人をさばく方も、慣れない操作をしなきゃならない方も大変です。


>>老人

さすがに戦争体験世代を責める発言は、ほとんど聞きませんね。
嫌われているのはそれ以降で。

親ガチャ世代ガチャは私がしょっちゅうこぼしているコトですね。
お気に触ったら申し訳ないです。でもホント、もっと後に生まれて大学進学したかったなあ...
それはそれで大変な生き方になるかもしれませんが(年金はさらに減りそうだし)。

若い人たちに人気の科学関係のイベントなどに、私のような年寄りが参加していいものかどうか、
仕事をやめてからは考えるようになっています。
とりあえず次の宇宙研の特別公開(11月2日)は行くつもりですけど。


46356 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月07日 (土) 17時11分

間違えました。
ロムルスとレムスは人間の双子でした。
育ての親が狼でした。



結局、暑くなってエアコン点けました。
今は寒くなって長袖着ています。うまく調節できません。
(エアコンが悪いのか、使う人間がアホなのか)

新しいデジカメは自撮りが出来るタイプになりました。
自分の顔なんか撮る気はないですが、カメラを向けると飼い主の首の後ろに隠れてしまう愛鳥を
うまく撮れるかもしれません。
早く必要なものをそろえてテキパキ使いこなせるようになりたいです。


46357 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月07日 (土) 18時22分

「グレンダイザーU」第10話を見ました。

改造されたマジンガーZが「マジンガーX」となって登場、仲間たちの危機を救います。
一方デューク界隈はテロンナ、ルビーナが水面下でデュークの取り合いになり、
狂ったカサドまで参戦してヒカルに消されました。

なんか、見たかった「グレンダイザー」からどんどん離れてますね。
まあ、どう決着つけるのか気になるので最後まで見ますが。

絵や動きも悪くて、それも問題です。
現代の技術のおかげで一見すると綺麗に見えますけど、実は旧作の方が絵は上です。
始まる前はずいぶん盛り上がったのに、なんでこうなっちゃったんだか...


46358 名前: 七色虹之助 投稿日:2024年09月07日 (土) 19時27分
<うる妻さま
<メタ坊さま

ボルテスV 第8話
謝罪及び期間延長しての再配信始まったのですね!!

うわあ「直す気無さそう」なんて言っちゃってなんか申し訳ない(反省)

もしかして重要なエピソードに注目させるためにワザとやったのでは(反省してない)

何はともあれ良かったです!!

以下余談になってしまいますが自分は今、動画もスマホで観ているのですが、目と言うより低い位置を見ることになるので首に悪いです
(お行儀が悪いですが寝転んで見ることが多いです)

早くなんとかしなくてはとおもうのですが、特にこれと言った作業をするワケでもないのでパソコンじゃなくてタブレットとやらでも十分かなあと思い始めていますがこれまたあんまり知識が無いので決めかねているところです


46359 名前:礼院坊 投稿日:2024年09月07日 (土) 22時27分

こんばんは。

うる妻さん、サイボクへのアクセスご紹介ありがとうございます。
川越線は乗ったことないのでこちらも楽しみです。

位置としては以前探訪した多摩湖の真北になるんですね。今は住宅地が多いようですが、
牧場が開設された終戦直後は自然の豊かな土地だったのでしょう。

>(笠幡駅から)3キロもないので徒歩でも行けそうです。

G(グーグル)マップで調べたら2キロちょっとでした。天気と膝の調子が良かったら歩いてみたいです。

>ヒガンバナの名所の巾着田

HPの写真を見てみました。きれいですね。こちらも行ってみたいです。
でも私が行く頃にはヒガンバナは終わってるだろうな。

今日も一つカレーが届きました。徳島の甘口バターチキンカレーでした。
今週3日に追加注文したばかりの品なのに、早い!

こちらのチキンは徳島の地鶏「阿波尾鶏」でした。
やはり食材も地元産のほうが食べる楽しみは大きくなります。


46360 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月07日 (土) 22時42分
モノクロ版「サイボーグ009」から、第21話「幻の騎馬軍団」、
第22話、第23話「復讐鬼(前後編)」を見ました。


第21話「幻の騎馬軍団」は秘境冒険物といった雰囲気の作品
特に原作はないようですが、不老不死の王女さまは典型的石ノ森美人でした。
宇宙人か何かだと思ったけれど、最後まで彼女の正体は不明のまま。

騎馬軍団ですから、当然馬がいっぱい出てきます。その馬が綺麗に動いていて見ごたえありました。
「グレンダイザーU」に出て来た馬が酷い出来で...モノクロアニメの本気を見せてやりたいです。
ちなみに作監は窪さん(特別上手な人)。

とーとつに出て来た「サイボーグラーメン」。
今回の功労賞はハヤブサ(という名前の鷹っぽい鳥)でした。合掌。


46361 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月07日 (土) 22時45分
第22話、第23話「復讐鬼(前後編)」は、009たちが謎の怪物と戦うお話。
犯罪の現場にいあわせているのに何もしない人は罪にならないのか、という問題に切り込んだ回でした。

謎の機械は「太平洋の亡霊」の平博士が作ったものを思い出しました。
平博士は息子の幻に救われましたが、こちらの娘は憎しみを抱えたままに死亡。
それを考えると気の毒な感じもします。

人違いで狙われたフランソワーズは災難でしたが、アップが多く美人に描かれていましたし、
ジョーとの親密度が高くなった様子で良いコトも。

あと、食べてもらえないシュウマイも災難でした(モッタイナイ)。


46362 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月07日 (土) 23時06分

七色虹之助さん、こんばんは。

>(ボルテスV再配信は)謝罪及び期間延長しての再配信

やはりクレームが多く届いたのでしょう。
これで安心して続きを見られますね。


>(スマホを)低い位置を見ることになるので首に悪い

実際、首を傷める人が多いと聞いています。お気をつけくださいませ。

私の場合は小さい画面は見にくいのでパソコン一択なわけですが、
小さめな画面でも問題なく見られるなら無理してパソコン買わなくてもいいかもですね。


46363 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月07日 (土) 23時24分

礼院坊さん、こんばんは。

サイボクテーマパークへ行かれますか? 遠いので無理にはオススメしませんが。

実は何年か前、巾着田に行った時にサイボクの案内版を見かけて気になっていたんですよ。
巾着田から笠幡駅まで大きな道路が通っているので、地元では知られた観光コースなのかもです。

巾着田へはヒガンバナの最盛期に行きました。
綺麗でしたが、野生植物を見慣れているせいか一面の真っ赤な花は不自然に見えてしまいました。
(お好きな人、スミマセン)
あと、人が多すぎて食事するのも一苦労でした。
慣れた人は巾着田は見学だけして、食事はサイボクへ行ってたりして。


徳島のバターチキンカレーが早くも到着! さすが郵便局!
そして材料も徳島産。カレー自体も気合がしっかり込められてますね。


46364 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月08日 (日) 09時42分

おはようございます。

関東のこちらは雲多めの晴れの天気です。
ちょっと暑いです。


午後には雷雨の予報ですが、午前中ならだいじょうぶそう。
本屋さんと○○デンキに行ってこようと思います。


46365 名前: 七色虹之助 投稿日:2024年09月08日 (日) 13時00分
サイボーグ009

第21話は石森先生の別の作品「怪奇ハンター」の「100万年の女王」と言うエピソードから設定を流用しているそうです
自分は未読なのでどの程度のものなのかはわかりませんが、アニメのあの女王を見る限りキャラクターデザインも漫画から持ってきたものと思われます

第10話「地底の黄金宮殿」を見た時も思ったのですが後々に石ノ森先生は009で
”遺跡の美女”や”永遠の命”に纏わるエピソードをいくつか描いておられます

おそらくアイディアの元になっているSF小説があるのでしょうね

あと「立花」とか「隼人」とか言う名前を見ると「仮面ライダー」を思い出してしまいますがこちらはたまたまの偶然でカンケイは無いと思います(笑

46366 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月08日 (日) 13時21分

出掛けたらすぐにカンカン照りになって難儀しましたが、
なんとか無事に戻ってきました。

「アトム ザ・ビギニング」第21巻は無事買えました。
まだ中は見てませんが、表紙のポンタが可愛いです。


新デジカメ用のSDカードはコンビニで買えました。
種類がひとつしかなかったので迷う心配なかったです。
割高かもしれませんが、炎天下の中、買い物はなるべく早くすませたかったので。

買って帰って、さっそく新カメにセット。
初期設定済ませて試し撮りし、撮れていることが確認できて、
ようやく新カメデビューとなりました。

ちなみに最初のモデルは愛鳥です。
少し心配そうな顔して写っていました。


46367 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月08日 (日) 13時22分

新デジカメのパソコンと繋ぐケーブルは、結局メーカーの純正品を取り寄せることにしました。
ケーブルは規格がたくさんあってややこしいのと、
規格が合っていてもトロかったりするとも聞くので確実な方をとりました。
純正品はちょっと高いのですけど。


古カメには付属品としてケーブルが付いて来ました。
なのになぜ今回は無いのだろうと思ったら、今のデジカメはデータの移動手段がいくつもあって、
ケーブル無しでも用が足りるためみたいです。
スマホに転送したりWi-Fiを使ったり。ちょっと驚きました。

ケーブルは来週中には届くでしょう。
それまでにいろいろ撮って早く慣れておきたいです。


46368 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月08日 (日) 14時05分

七色虹之助さん、こんにちは。


>「100万年の女王」

やはり元ネタがあったんですね。
私は「超銀河伝説」のタマラを思い出しました。

「幻の騎馬軍団」の王女さまは、着色(白黒だけど)が凝っていて、
まるでカラーアニメをモノクロ化したように見えました。
“人ならざる者”を表現する演出でしたが、ちょっと珍しくて新鮮に感じました。


>「立花」とか「隼人」とか言う名前を見ると「仮面ライダー」を思い出してしまいますが

まあ、石ノ森先生は元々キャラの名前の使いまわしが多いですから〜〜


46369 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月08日 (日) 15時03分

「シンカリオンCW」見ました。

長崎の海上観光回で、シンカリオンシリーズ初の海での戦闘回でした。
シンカリオンは宇宙での戦闘はあっても海上は初めてなんですね。
いずれは海中もあるかな?

水着回ではありましたが、女性陣は露出控え目。
地獄の特訓も、ちょっと楽しそうでした。

大事な家族であってもホントのことは言えないシンカリオン運転士たち。
つらいですよね。
でもツクモの幼い弟妹が事情を察してくれてよかったです。
(なんという出来過ぎた子供たちだ!)


今回登場のアンノウン。
古代魚にも見えますが、プレコ(熱帯ナマズ類)に、こんなのがいたような。
アーマードプレコとか、どうでしょ。


46370 名前:メタ坊 投稿日:2024年09月08日 (日) 19時34分
こんばんは。

 「夏目友人帳」の31巻が出てました。帯にアニメ7期は10月7日からテレビ東京系でと
書かれていました。毎週月曜の深夜24時〜と書いてあるのですが、この書き方だと
日曜に夜更かしすべきか月曜に夜更かしすればいいのかどっちだろう。
 私は配信で見るでしょうからあまり関係ありませんが。

 原作の方は30巻から続く長編がようやく終わり。この話ではまだアニメには登場していない
(と思う)怪しい人たちがそれぞれの思惑で暗躍します。
 その一人に黒ミサという謎の女性がいますが、黒井ミサではありません。
 これに田沼が巻き込まれていて、彼は新たな(自主規制)。
 これまで存在だけほのめかされていた的場の姉がはじめて姿を見せたりもします。

 タキは最近登場していませんが、最近は夏目の養父母からは彼女?と誤解されている
女性が登場しています。今回もこの女性が一緒。
 そして夏目は若き日のレイコをモデルにしたらしい絵を見つけます。笑顔のレイコの絵で、
レイコがこのような笑顔を見せる画家は誰なんだろう?と夏目は興味を持ちます。

 7期ではどのあたりまで入るのかな。そしてこの作品は私が元気なうちに完結するのか。

うる妻様

>デジカメ

 新品ゲットおめでとうございます。私は大昔買ったのがどこかにあるのですが、
記憶媒体がメモリースティックで、今はこれを差し込めるパソコンも無いので
全然使っておりません(使い方も忘れた)。今動くかもわからない。

 鳥や虫、星などはスマホのカメラではなかなかうまく撮れないので新しいのも
欲しくはあるのですが、古いのをまず探して動くか確かめてからかな。

>009

 七色虹之助さんのご紹介された「怪奇ハンター」は私も未読です。
あの王女のようなキャラは石ノ森作品によく出てきますね。
私は「新幻魔大戦」のベアトリス王女を連想しました。見比べたらけっこう
違ってましたが。

 超銀河伝説 は見ていないです。

 「100万年の女王」で検索すると、「1000年女王」ばかり出てきますね・・・

 別の作品から持ってきたキャラだと思うと、何だか彼女だけ浮いていたような
雰囲気が納得できる気もします。

 復讐鬼は前後編のせいかちょっとテンポが悪かったような気がしました。
アルフレッド・ベスターという人の「虎よ!虎よ!」や映画の「禁断の惑星」
あたりにヒントを得た部分があるのかなとも感じます。
 もっと遡れば源氏物語の葵の上と六条御息所の話になるかもですが。

 今回は解剖されそうになったり鎖でつながれたりと003が災難でした。

>ボルテス(8話再配信)

 担当する人がいちいち全部見直して確認、というわけにもいかなかったりするんでしょうね。

 私が見ている時代劇なんかでも実際のサブタイトルと配信サイトのサブタイトルが違っていた
ことがあります。完全に違うのではなく漢字とひらがなの違いでしたが。
 ウィキペディアの役名や役者名にも漢字が違うみたいなことがありました。
 実際に誰も確認しないままコピペコピペ・・・と伝わって行ってしまうこともあるんでしょう。
 担当しているのはリアルで見ていた人、ということはまず無いでしょうし。

>親ガチャ

 気に障ったとかは全然ありませんのでお気になさらずに。私は保守的なので、
こういう新しい言葉が公的なニュースなんかで使われると無条件に抵抗を感じちゃうのと、
複雑な実態を型にはめてわかった気にさせちゃう危惧を感じちゃうところがあるだけです。
障害があったり病弱な子供を産んでしまった人が親ガチャという言葉を聞けば傷付くだろうなとも。
憎悪や嫌悪の籠ったもの言いや誰か(特に若い人)を変に誘導するような内容はなるべく避けた方が
いいとは思いますが、そうでなければ私的な掲示板の表現に特に文句とかはありません。

 言葉は別として、生まれてきた環境によって自分ではどうしようもない部分が
あるのは人間誰しもせつないことだと思います。
 イベントはあまり気になさらずにどんどん参加していいのではとも思います。
若い人は忙しすぎるので、時間がある世代が行ってこそ賑わうということもあるのでは。

 「孤独死」なんていう言葉も好きではありません。無理心中や大事故で大勢と一緒に
死ぬのでなければみんな孤独に死ぬんだから、一人で静かに息を引き取るのはむしろ
穏やかないい死にかただと思うんですけど、孤独死という言葉に悪いことだという
イメージがついちゃったのはよくないなと。みんな孤独に死んで、その後の扱われ方が
いい悪いに別れるんだろうなと思います。その辺この掲示板の中であまり論じようとは
思いませんが、よくないのは孤独死よりも嫌われ死とか無視され死なんじゃないかと
思ったりします。

七色虹之助様

>タブレット

 私は8.4インチサイズ(DVDケースより縦3センチはみ出るくらい)のを使ってますが、
出先でちょっと調べ物をしたり乗換案内や地図を見るくらいなら十分と思います。

 重量は325gでさほど気になりませんが、寝転んで長時間見るのは苦しいかも。
これより大きくなるとそれなりに重いので、買う前にお店で実際に持って確認されるのが
いいと思います。持ち歩かず机に置くなら大きくてもいいでしょうけど。


46371 名前:礼院坊 投稿日:2024年09月08日 (日) 22時24分

こんばんは。

うる妻さん、新デジカメ出発進行おめでとうございます。

いろいろと新規格で苦労されたようですね。デジタル機器を10年ぶりに買い替えたりすると日進月歩10年分の
最新機種が出回っていて、それを使う人間のほうが追い付くのに苦労したりします。私も2年前に新デジカメを買い
ましたが、ものすごく多機能なので取説はカメラと一緒に持ち歩くことにしてます。とても全部は覚えきれません。

>なぜ今回は(付属品のケーブルが)無いのだろう
>今のデジカメはデータの移動手段がいくつもあって、ケーブル無しでも用が足りるためみたいです。

次買い替えるときは私もまた苦労しそうだな。(^_^ )


>サイボクテーマパークへ行かれますか?

はい、サイボーグカレーが美味しかったら(埼玉県代表ですから、たぶん美味しいと思う)。


巾着田、うる妻さんはヒガンバナの最盛期に行かれたのですね。

>一面の真っ赤な(ヒガンバナの)花は不自然に見えてしまいました。

普通は野に咲く花ですもんね。庭に植えてる家はあまり見かけないです。私の職場の公園にも植えてありますが
その区画は広くはありません。赤のほかピンク、黄色、白などが入り混じっててきれいです。

>人が多すぎて食事するのも一苦労でした。

人気の観光地なのですね。行くとしても、昼食はサイボクでポーク料理を楽しみたいと思います。

調べたら、以前「あの花」の聖地、秩父に行ったとき乗った西武秩父線・高麗駅のすぐ近く(徒歩20分くらい)でした。

地図を見ると「巾着田」の名前の由来がわかりますね。高麗川が大きく蛇行して巾着袋の形になったところに
あるのでそう名付けられたのでしょうね。


46372 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月08日 (日) 22時51分

メタ坊さん、こんばんは。

夏目アニメ情報ありがとうございます。ずっと待っていたので嬉しいです。
放送が何時でも私の場合は録画予約で見る予定です。

しかし原作、続きますね。
夏目の世界ではどのくらいの月日が流れているのやら。

夏目は自分が「見える人」であることを、まだ養父母に打ち明けていないんですよね。
でもその一方でタキ、田沼、的場以外にも知る人が増えつつある様子。
夏目母の父親は画家だった? レイコの謎もまだまだいっぱいありそうな。


>この作品は私が元気なうちに完結するのか

メタ坊さんは大丈夫でしょう。たぶん。(私の方が先にくたばりそう...)


>(デジカメ)新品ゲットおめでとうございます。

ありがとうございます。古カメの誤動作がひどくてストレスだったのでホッとしました。
でもまだ使い方がよくわからず、ピント合わせにも一苦労です。後は慣れるしかありません。


>メモリースティック

私の初代デジカメはコンパクトフラッシュでした。いまはもう、どちらも無いですね。
今のSDカードはいつまで持つのやらです。

スマホカメラはスナップ写真ならそこそこ撮れますが、鳥虫星は難しいですね。
花も大きいものならいいんですが、ハコベの花サイズだとちょっと。


46373 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月08日 (日) 22時53分

>復讐鬼
>今回は解剖されそうになったり鎖でつながれたりと003が災難でした。

その上、取り乱してジョーにひっぱたかれるし。


>実際のサブタイトルと配信サイトのサブタイトルが違っていた

ときどきありますね。
中には公式サイトが間違っているんじゃないかって感じのケースもありました。
そうなると何が正解なんだかわからなくなってきます。


>(親ガチャなど)こういう新しい言葉が公的なニュースなんかで使われると無条件に抵抗を感じちゃう

これは私も感じることでした。品が無いし。ただ、わかりやすいとは思います。


イベントは...内容によりますが老人は歓迎されていないと感じられることが多いです。
参加者が少ないなら別ですけど。
しかも科学関係のイベントは後継者獲得を意図して行う面があります。私はその邪魔をしたくありません。
(これは私の考えであって、他の人に強制する気はありませんが)

「孤独死」は、まあ独り者ですから覚悟の上ですわ。
ただ周囲に迷惑はかけるのだけは避けたいですね。


46374 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月08日 (日) 22時56分

「ボルテスV」見ました。

第11話
今回から効果音入りOPになりました。
合体できないピンチからどう脱するか。ボルテス任せの防衛の是非など内容も濃いです。
前後編の後編なので、主人公側の逆転はもちろんなんですが、
岡長官の説得で世界各地から戦闘機が応援に駆け付けて来るのが良かったです。


第12話
剛夫妻の秘密の研究所を訪れた浜口と岡はハイネルと対峙することになります。
岡の強さは知ってましたが浜口の強さにびっくりでした。
新兵器の組み立てと戦闘が同時進行。やっと出来上がった新兵器はテストもせずに実戦へ。
ここでどっかの真田さんが言った「そんなヒマがあるか!」を思い出しました。

剛博士(ラ・ゴール)の影がチラホラと見え隠れしてきました。
ドラマはどんどん加速していきます。


46375 名前: 七色虹之助 投稿日:2024年09月09日 (月) 07時36分
サイボーグ009 第21話等のアイディアの元になったのはH・R・ハガードと言う作家の作品のようですね
(自分はその辺り、詳しくはわかりませんが後々のSF小説、冒険小説に影響を与えた方のようです)

<メタ坊さま

タブレットについてのアドバイスありがとうございます!

とりあえず動画見る用優先なので外に持って出ることは考えておりませんので大きめのやつにしょうと思っています

46376 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月09日 (月) 09時17分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。湿度が結構あります。
夜には雨との予報です。


Лには当分の間、古カメで撮った画像を貼っていく予定です。
早く新カメ操作をマスターしなければ!


46377 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月09日 (月) 09時20分

「アトム ザ・ビギニング」最新刊は、トビオとポンタが担任の先生の家
(怪しい集団のアジトになっていた)を突き止めたところから、
後日、その集団に捕まってアジトに拉致され、バルトに助けられて逃げ出したところまででした。
(間に大人たちの政治がらみのゴタゴタ)

もう第21巻。こんなに長くなるとは思いませんでした。
終着点が見え隠れしてますが、それを読むのは怖い気がしています。

もう一つ怖いのは、こつこつと買いそろえたコミックが、途中から電子書籍に変わること。
近年は紙の本から電子書籍への移行が増えて、マンガファンの嘆きを目にするようになってきました。
「ポーの一族」は大丈夫でしょうけど、「アトム...」の方はどうなのか気がかりです。


46378 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月09日 (月) 10時22分

礼院坊さん、おはようございます。


>新デジカメ出発進行おめでとうございます。

ありがとうございます。
超特急で操作をマスターしたいところですが、トシなので各駅停車でボチボチと進めてます。

14年使って愛着のある古カメですが、今年に入ってから誤作動が多くなり、
特に最近はストレスになるほど酷くなっていました。
でもそのおかげで心置きなく捨てられそうで、この点は気が楽です。

新カメにも取説はついていましたが、すごく薄っぺらいです。
古カメ取説の七分の一もありません。内容も最小限の説明だけです。
一方、メーカーのサイトを見たら、ものすごい量がありました。
機能が多い分、説明書きも多くなっちゃうのでしょう。
持ち運ぶには薄っぺらい方が助かりますけど。


巾着田は、もうじき大賑わいになるでしょうね。
コロナ禍の最中には、全ての蕾が摘み取られて花を咲かせることはできませんでした。
その分、今は球根が太って花付きも良いでしょう。

おっしゃる通り、場所は西武秩父線の高麗駅の近くです。
私は、行きはここから歩いて巾着田に行き、反対方向にあるJRの高麗川駅から帰りました。
その途中の道でサイボクの案内板を見たんです。
この時は秋らしくて涼しかったですが、今年だと行きも帰りも高麗駅からということになるかもです。


46379 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月09日 (月) 10時41分

七色虹之助さん、おはようございます。

「009」第21話の秘境冒険回は元があったのですね。
お知らせありがとうございます。

ハガードの「ソロモン王の洞窟」は昔、読みました。すごく面白かったです。
確かに第10話「地底の黄金宮殿」や第21話「幻の騎馬軍団」はこれと似たところがあります。
石ノ森先生もアニメスタッフも「ソロモン」を読まれていたのでしょうね。納得です。


46380 名前: 七色虹之助 投稿日:2024年09月09日 (月) 11時59分
サイボーグ009 第22話第23話

「犯罪を見て見ぬふりした者も同罪として復讐する」と言うのは近い時期の刑事ドラマかなんかで見たような記憶があります(詳細は不明)

フィクションではなくこの時期に何かこのような事件でもあったのでしょうか?
まあ古くからの推理モノにもあった題材なのかも知れません

こういうお話の場合、主人公は傍観者になってしまいがちなのですがわれらのサイボーグ戦士たちにもどうすることもできなかったのには歯痒いものがあります

それでも本来、無関係なのに間違いで巻き込まれた003だけでも助かったのは良かったと言うしかないでしょう

宮島やその他大勢のキャラの一部に「巨人の星」っぽさを感じました
(作画監督が小泉謙三氏でした)

次回は「あかねちゃん」っぽいのが登場するようですね


46381 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月09日 (月) 14時25分

「エイトマン」第24話「サラマンダー作戦」を見ましたが、
全編がツッコミどころ満載のギャグ回で、内容が頭にはいってきませんでした。

ギャング養成大学で「先生」と呼ばれるデーモン博士が新鮮だったのと、
空飛ぶ戦車サラマンダーは良かったです。
搭乗員二人はバカすぎましたけど(なんであんなの選んだんだろ、デーモン博士...)。


今日は「ママ4」が配信ですね。
「グレートマジンガー」も見なくては!!


46382 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月09日 (月) 14時50分

七色虹之助さん


>(サイボーグ009 第22話第23話の)「犯罪を見て見ぬふりした者も同罪として復讐する」
>フィクションではなくこの時期に何かこのような事件でもあったのでしょうか?

これは私も感じました。
特に前編に登場したも失踪者の家族が嘆く様子なんか、すごく生々しかったです。
現実でも時折問題になることですから、ありえるかと。


発狂して生き残った白髪のおじさんは「巨人の星」に出てきそうな顔立ちでしたね。

「あかねちゃん」っぽい絵は高橋信也さんですね。可愛い女の子が有名な方です。
実際、アニメ「あかねちゃん」のキャラデザが高橋さんでした。

小泉さんも高橋さんも旧ヤマトのシリーズでたくさん活躍されてました。


46383 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月09日 (月) 15時05分
「犯罪を見て見ぬふり」は確かにやっていい事では無いですが、
実際のところ私みたいなオババは、包丁振り回すキ印を前にしても出来ることはないです。
このことを被害者から責められたら言い訳しかできません。

ただ「復讐鬼」のロープウエイの乗客たちは「見て見ぬふり」どころか完全無視だったので、
これはさすがにまずいなと思いました。
だれかひとりくらい「やめろ!」と言っても良さそうです。
(でも実際に止めなかったら、復讐対象者認定されちゃうのかな)


私自身の体験としては、電車の中で女の子に暴力振るうキ印オヤジを
周囲の人たちと協力して追い払ったことはあります。
キ印が包丁持っていたら、持っていなかった時と同じように行動できたか自信ありませんが、
無視はしなかったと思います。


46384 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月09日 (月) 18時38分

配信が始まった「グレートマジンガー」の第1話「大空の勇者 グレート・マジンガー」を見たところです。
まあ実質2話目かな。

当時、飛び飛びで見ていた作品ですが、第一話は今回初めて見るかもです。
甲児もサヤカさんもいないけど、ボスたちもシローも健在でうれしいです。

兜剣造親父は慎重派の弓教授と違って大胆ですね。上の息子がアレなのも当然でしょう。
でもシローが死んだと思って愕然とするところは普通の良い親父でした。
兄の留守中、命にかえてでもシローを守り切る覚悟のボス、イイヤツですね。


「マジンガーZ」が超絶綺麗な画面でしたが、あれは特別なのですね。
今回の配信が評判になったら、こちらも超絶美麗画面の円盤が出るのかもです。

あ、絵自体はとても綺麗でよく動いてました。
作監は森下さん。さすがです。


46385 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月10日 (火) 09時37分

おはようございます。

関東のこちらは雲多めの晴れの天気です。

涼しくなってきたとはいえ、日中の暑さはまだまだ厳しく、
今日は33度、明日は34度の予報です。
外のお仕事の方は十分ご注意下さい(私も気を付けます)


買いたいものがあるけれど、午後じゃないと売っていないんですよね。
24時間営業のスーパーで、この夏は助かっていますが、
やはり買物は日中の時間帯に行きたいです。


46386 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月10日 (火) 09時43分

「ママは小学4年生」第17話を見ました。
ロンドンから母が迎えに来て、ナツミを連れて行こうとする前後編の後編です。
以前有料版を見ましたが、結末を知ってはいても、やはり最後はホロッと来ました。


ミライと離れたくないナツミ、ナツミと離れたくないナツミ母。
一方、母と離れる辛さを知っているダイスケはミライとナツミが離れるのは大反対(でもナツミの気持ちはわかる)。
彼らの主張はどれも一生懸命で、どれも正論です。

あのイヅミですら今回は正しいです。
小学生のナツミに母親についていくよう促したのは、大人として当然の行動です。

そんな全員が「大人」をやっている中で、ただ一人、自分の主張を貫いたのは赤子のミライちゃんでした。
彼女の主張もしごく当然で、本能で、真理です。

ナツミが母親に何と言って説得したかわかりませんが、ミライの気持ちがナツミに届いたように、
ナツミの気持ちがナツミ母に届いたのかもしれません。

今回の功労賞はダイスケとミライの父娘コンビでしょうか。
大変だろうけど、これからも未来の妻と娘を助けてやって欲しいです。


46387 名前: 七色虹之助 投稿日:2024年09月10日 (火) 09時48分
<見て見ぬふり

009の「復讐鬼」の場合はロープウェイと言う特殊な密室なので状況が違いますが「他の人が何とかしてくれる」と言う「傍観者効果」なんてのも実際にあるようですね

更に現代ではそういうのに加えて目の前の事件や事故を通報、救助そっちのけで撮影、拡散に夢中になってしまう者も多く興味本位で「いいね」とかしてしまう人も出てくる始末で「復讐鬼」もやることが増え過ぎてしまいそうです
(撮影することは後々の検証や記録に役立つこともあるので全否定するワケではありませんが)


46388 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月10日 (火) 17時36分

新カメ持って買い物に出ました。
途中、見事に咲いたショウキズイセン(オレンジ色のヒガンバナ似の花)を見つけて激写!!
カメラのモニタを見ると、とても綺麗に撮れているのが確認できるんですが、
パソコンに繋げるケーブルが届かないので画像を外に出せません。残念。


午後になって、だいぶ気温が上がりましたが、幸い室温は31度台に留まっています。
今日もエアコン点けずに済みそうです。


46389 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月10日 (火) 17時56分

七色虹之助さん

「傍観者効果」という言葉は初めて知りました。
wikiを読みましたが当事者の心理は私もわかります。こんな場面に遭遇しないことを祈るのみです。
けれど、

>目の前の事件や事故を通報、救助そっちのけで撮影、拡散に夢中

こっちの方がよく見聞きします。
自分の学校の児童がおぼれているのを撮影した校長先生なんていうのがいましたっけ。

今は立場とか良識なんかが簡単にすっ飛んでしまいがちな世の中なんですね。
SNS恐ろしや! もちろん人にもよるのでしょうけど。
(私はこちらは絶対やりません!←スマホがちゃんと扱えないので出来ない)


46390 名前:メタ坊 投稿日:2024年09月10日 (火) 23時37分

こんばんは。

 台風11号の被害の様子が報道されていますが、中国でもベトナムでも大変だった様子。
映像を見るとビルの窓枠が吹き飛ばされたり人が道路の上をすべるように持っていかれたり
していて、日本も他人ごとではないなと感じます。
 死傷者も家を失った人も出ているようでお気の毒です。

 一方でビルの窓枠が台風で外れるのは施工の方にも問題があるのではと思ったりしますが、
日本でも同じことは起き得るのかもしれません。そんな風の中を大勢の人が徒歩やバイクで
移動しているのも台風に慣れていない、もしくは台風でも行かねばならない背景があるのかなとも
感じました。

 ベトナムではIT企業の工場も被災したようで、以前タイの洪水で日系の工場も多数被災し、
ハードディスクが世界的に品薄になったことなどを思い出しました。今後こうした面での影響が
出てこないかも気になります。

 まだまだ台風シーズンは続きますが、数年後を考えると恐ろしい気がします。

 今日も外出しましたが、いつ通っても蝉しぐれを聞けた並木道を歩いても全然蝉が鳴いてませんでした。
ポツポツと鳴き声は聞こえますが、盛りは過ぎたんだなあと感じます。


うる妻様

>グレート

 ボスたちの続投はそれだけ人気もあったということなんでしょうね。
シローの方は同じような年齢の視聴者への配慮だったのかな。

>巾着田

 10年ぐらい前に行ったことがあります。盛りをちょっと過ぎていて入場は無料、
売店もほとんど閉まっているみたいなタイミングでしたが咲いてるところにはまだ咲いている
みたいな感じでした。

 行くとしても食事もできないような混雑は嫌なので、平日朝早くとかになりそうです。
サイボクは全然記憶にありません。

>途中から電子書籍に

 電子でしか出ない、というのは今後さらに増えるでしょうね。
数が増えると自分が持ってる電子書籍の検索もけっこう面倒で、持ってることを忘れて
別のサイトで買ったりしちゃったこともあります。
 割引の関係で1巻は楽天、2巻はカドカワみたいになってしまったり。

 昔の名作が気軽に電子で読めるのはいいんですけどね(お金があれば)。
あと販売は会社やサイトが無くなっても読めるダウンロード形式にしてほしいなと思います。
画像の形式が変わって読めなくなったりもするかもですが。

>ママは小学4年生

 ミライちゃんにベテラン声優さんをあてているのはこのためか!と思いました。
言葉は話せなくても、感情が十分伝わってきましたね。
本物の赤ちゃんの声を使ってもこうはいかないでしょう。
 イヅミおばさんも本来は自分一人で留守番で、漫画に専念できるはずだったのであれば
普段あたりがきついのもわからないではありません。

ヨコですが

>救助そっちのけで撮影、拡散

 ドライブレコーダーならぬウォーキングレコーダーみたいのが常識に
なっちゃうかもと思ったりします。
 アメリカとかでは警官のボディカメラもう当たり前みたいですが。
一般人が使うと問題山積みだろうとは思いますが、ある種の犯罪抑止や捜査の助けには
なるでしょう。その分新たな犯罪も発生しちゃいそうですが。
 人が装着してビル内や電車内なども巡回する、防犯カメラ人間、みたいなものも
できるかも。既にいるのかもしれませんが。

 筒井康隆さんの「48億の妄想」という作品がありますが、筒井さんの未来予測力
すごいなと思います。

46391 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月11日 (水) 09時13分

おはようございます。

関東のこちらは今は晴れです。さっきまで曇っていました。
そして暑いです、早くも室温は31度を突破しました。


ここのところ寝る時は扇風機を止めていましたが、昨夜は一晩中回しっぱなしでした。
少し季節がもどっちゃったみたいです。今日はエアコン点けなきゃならなさそうです。

でも外はツクツクボウシの声でいっぱいです。
先週は早朝からミンミンゼミだったのに。
夜は夜でアオマツムシ筆頭にコオロギたちが一晩中鳴き騒いでいました。
虫の声だけ聴くと、確実に秋到来なんですけどね。


46392 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月11日 (水) 09時39分

「ボルテスV」第13話〜第15話を見ました。
親子の愛情を逆手に取ったハイネルたちの卑劣な作戦三部作でした。


第13話はハイネルたちが剛健太郎の声色を使って健一たちを惑わすお話。
剛光代母に続いて浜口も特攻して殉職でした。
好かんヤツだったけど、最後はちゃんと子供たちを守って逝ったんですね。
そんなシビアな内容なのに、妙に可愛かった敵のゴリラロボ...

第14話。父を慕うあまり視野が狭くなりがちな剛兄弟と、
娘を救うために彼らに近づくスパイのお話。
ハイネルたちはプライト高いくせに、やることはゲスいわ。さすが悪党!

第15話は、今度は偽剛健太郎が剛兄弟をたぶらかすお話。ボアザン勢、えげつなさ全開。
親が恋しい子供の心につけこむ手口はパルタ軍もやっていましたけど。
あ、今回の功労賞はタッコちゃんかな。死亡は2回目になります。

剛兄弟も辛いけど、皇帝に騙されたと知ったハイネルも辛いはず。
「ボルV」は、二世代にまたがる星間家族喧嘩のお話。
ハイネルの卑劣な行為は後で全部自分に戻ってくるんですが、この時はまだ誰も知りません。


46393 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月11日 (水) 19時08分

メタ坊さん、こんばんは。

台風11号、大変だったみたいですね。復旧にどのくらいかかるのか見当つきません。
日本は今回は運が良かっただけで、この先はどうなるのか。
今後は建築基準なんかが変わってくるかもしれませんね。

個人で出来る対策といったら食料の備蓄くらいですが、
それじゃますますコメ不足に拍車がかかりそうです。


セミは、こちらはツクツクボウシがメインになっています。
でも最終的に残るのは必ずアブラゼミ。
セミのピークが過ぎたのだから暑さのピークも過ぎて欲しいです。
(今日は結局エアコン点けた)


>>グレート

ボスたちは「グレンダイザー」にも登場してましたっけ。人気者ですね。
(Uには出そうもないけど)

シローは弓教授が預かるという話でしたが、実際は実父のところに入りびたり?


46394 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月11日 (水) 19時20分

メタ坊さんも巾着田に行かれたことがおありだったのですね。
私は最盛期でしたが、花だけでなく人も凄すぎて一回っきりです。
府中の博物館の庭園の方は何度か行きましたが。


電子書籍の何が困るかというと、販売会社が無くなるとせっかく買っても読めなくなることです。
ダウンロード形式での販売ってあるんでしょうか。


>ミライちゃんにベテラン声優さんをあてているのはこのためか!

名演でしたねえ。吉田理保子さん、さすがです。
ふと「イデオン」のパイパー・ルウを思い出したり...(こちらは井上瑤さんでした)


>ボディカメラ

犯罪防止になればいいですけど、犯罪促進になる可能性の方が大きそうな。

「48億の妄想」の粗筋を読んできました。
監視カメラでのインスタ映えに熱中してヒンシュクを買う人たちのお話なら、今まさにコレですね。


46395 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月12日 (木) 09時16分

おはようございます。

関東のこちらは晴れ。早朝こそ涼しかったものの、今は室温31度を超えてます。
ヒガンバナが咲き始めたというのに、なんなんだ、この気温は!!!

外に出たくないけれど買出しに行くなら今日しかないな。
明日はもっと暑くなる予報なので。
せめて9時開店ならよかったんだけど...


ようやくデジカメ用のケーブルが届いて、撮りためたテスト画像をパソコンで見ることができました。
おおむね綺麗に撮れたことを確認して、3台目デジカメの正式デビューが決定しました。

まだよく使い方がわかっていませんが、今後は使いながら覚えていこうと思います。
花と虫がちゃんと撮れるようになったら次は月と星です。


46396 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月12日 (木) 12時45分

暑くならないうちに行って帰ってくるつもりだったんですが、
道の途中の野草や虫を撮りまくって遅くなってしまいました。
ずっと接写ができず、小さな被写体に飢えてたので...

撮った画像をチェックしたら、おおむね良好。
でも改善の余地はまだ多そうに思います。


買物は農協ショップとドラッグストア2軒でした。
キュウリもトマトも無くて天候不順の影響の大きさを感じます。
(ナシとナスは山ほどあった)

お米は見ている前で売り切れました。
でも先週先々週はとっくに完売だったことを思うと、品不足は解消の傾向にあるのは確かです。
農協ショップの裏の田んぼでは、稲刈りがどんどん進んでいました。

ドラッグストア2軒にはウワサの千葉のお米「ふさこがね」がありました。
コシヒカリかっ!と思うほど高かったですが。


46397 名前: 七色虹之助 投稿日:2024年09月13日 (金) 07時13分
ボルテスV 第10話第11話

岡長官の説得により団結する各国の人たちは良い場面だったのですがそれでもボルテスを直接的に助けることにはならず謎の新兵器(?)に懸けると言うほうに話が振られてしまったのはやや残念だったかも

もちろん、地球を守る要はあくまでもボルテスVであると言うのはわかりますが浜口博士やボルテス・チームの眼中にあまり共に闘ってくれる人々の事が無さそうなのが感じられました(今回の彼らはちょっとコワいかも)

お話としては違うものですが後の「ザンボット3」でも主人公に協力的な軍人さんとかでてきたけど、そういう人は死んでしまうのを思い出しました

なんとなく岡長官と浜口博士はどこかで対立したりしちゃうのではないかと思ったりもします

46398 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月13日 (金) 10時04分

おはようございます。

関東のこちらは晴れの暑い天気です。


昨夜は深夜になっても窓の外が30度から下がらず、しかたなくエアコン点けたまま寝ました。
家のすぐ前の公園のヤマザクラの大木が伐採され、アスファルト道路の上を覆っていた緑がなくなったのが
大きいのかもしれません。

けど、もうじきお彼岸だぞ! やる気あんのか秋!!と季節に怒鳴りつけたい気分です。
まあ夏が強すぎるんですが。


46399 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月13日 (金) 10時53分

七色虹之助さん、おはようございます。


>ボルテスV 第10話第11話
>謎の新兵器(?)に懸けると言うほうに話が振られてしまったのはやや残念

ずーっと見ていた「マジンガーZ」が自衛隊も警察もろくに出てこなかったので、
「ボルV」も、主人公側の兵器がメインで当然という感覚で見ていました。
各国から駆け付けた援軍に焦点を当てると、ぐっとリアルな雰囲気になったでしょうね。

そう考えると、世界連邦の防衛軍と行動を共にすることも多かった我らのレインボー戦隊は、
結構リアル寄りだったんですね(それ以外はアレだけど)。


46400 名前:メタ坊 投稿日:2024年09月14日 (土) 00時12分
こんばんは。

 白黒サイボーグ009、最終回まで見終わりました。
再放送で見た話もいくつかありましたが、初めて見る話の方が多かったです。
「太平洋の亡霊」や「平和の戦士は死なず」は見たことあって、内容もけっこう
覚えていたのですが、今このご時世に見ると思うところがあります。

 平和を思うのは誰もが同じはずなのに、そのために心の中に憎悪を育ててしまうと
自分は平和や正義のために動いているつもりが争いや悲劇を作り出す側に
まわってしまうのだなとも。亡霊の博士や復讐鬼の娘さんのように。

 平和を願うことが権力は悪だ、警察は敵だ、とイコールになってしまっても
昔の学生運動みたいになってしまいますし、かといって目を離すと偉い人は
どこかの知事みたいにどんどん堕落していっちゃうし、某政党みたいに
裏金使い放題になっちゃうし。批判する側も似たようなことやってるし。

 若く生真面目で純粋な人ほど、早いうちからゼツボーしてしまいそうな
世の中ですが、自分にできることをうまく見つけてより所を確保した上で
自分の理想を少しでも実現していってほしいなと思います。
 最初から理想だけ追うと挫折しちゃいそうなので。

 サイボーグ009トリビュート という本を買ってきました。
個人的にはタイムリー。
 内容は9人の人が思い思いの009小説を書いたアンソロジーで、
執筆陣は辻真先さんが「平和の戦士は死なず」を自ら小説化したほか、
今SF界で中心的に活躍している人たちがそれぞれの持ち味で、古さを
感じさせない最先端のSF小説という感じで仕上げています。
 009ファンの年配の人が読めば今はこういう作家がいるんだ、みたいな
ガイドになるし、今の若いSFファンが読めば009ってこういう作品なんだ、
と入門書になるみたいな印象です。

 執筆陣にはビートレスの長谷敏司さんや日本SF大賞受賞者の藤井太洋さん、
円城塔さん、酉島伝法さん、声優でもありSF作家でもある池澤春菜さんなど
実力派が揃っています。

 まだ半分くらいしか読んでいないのですが、小説なのでキャラクターの
内面が描写され、漫画やアニメとは違う楽しみがあると思います。

うる妻様

>ふさこがね

 私の近所ではふさこがねは無くなって、同じ千葉県のふさおとめと茨城産コシヒカリが
中心になりました。5キロはあるけど2キロは無い、あるいはその逆みたいな日は
ありますが、米の棚に何もない、という状態ではなくなりました。

 今はお米屋さんが無くなって、配達してくれないのはお年寄りには厳しいですね。

>48億の妄想

 筒井さんには科学の進歩で人の心や社会がどう変貌してしまうのか、みたいな
作品もあって、「にぎやかな未来」「俺に関する噂」なども今は筒井さんが書いた通りに
なっていて、先見性はすごいなと思います。

>ダウンロード形式での販売

 昔はあったと思うんですよね。エイトマンとスーパージェッターは、まだこういうサービスが
はじまったばかりの頃にダウンロードして持ってます。今はやってないみたいですが。
 うる妻さんの言われるように会社やサイトが無くなって読めなくなることもあるので、手元における
ダウンロード方式にしてほしいなと思ったりします。
 そうなるとすぐパソコンが満杯になってそれはそれで大変でしょうけど。

 グレーゾーンになるのでしょうけど、フリーソフトで漫画サイトでチャプターしたり
動画サイトでダウンロードしたりはできるようです。
 違法アップロードされたものをダウンロードすると犯罪ですが公式なものをダウンロードするのは
ビデオ録画と同じような気もしますが、このへん合法だとはっきり書いてありません。

 今は配信会社によってはダウンロードしてパソコンやスマホにアーカイブしてオフラインで見れる
と書いてあるところもあるようですが、私はニコニコとNHKオンデマンド以外で有料契約したことが
ないのでよくわかりません。ニコニコとNHKはできないですね。

(追記)
 漫画図書館Zだと、読むだけなら無料の作品のPDFファイルを有料でダウンロードすることはできるようです。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1761 最近見たアニメ・8月31日〜 All ReLoad
46286 名前:管理人・うる妻 2024年08月31日 (土) 09時26分

おはようございます。

8月最后の日の今日、関東のこちらは晴れています。

でも午後は雨、夜には大雨の予報です。


台風は来ないけれど、遠く離れたこちらでも大雨の被害か出ているようです。
川の増水で、昨日は市内のあちこちに避難所が開設されていました。
風が無いのは助かってますが、かなり質が悪い台風です。


46287 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月31日 (土) 14時32分

「グレンダイザーU」を見ました。

今回は人間のバトルとロボットのバトルが両方とも派手で。なかなか良かったです。

しかし「デュークは宇宙人だから信用できない」と言って監禁しておきながら、
敵来襲でマリアを頼る弓教授、矛盾してないかい?

ブラッキーさん、妻帯者だったんだ。
オドロキ。

次回は改造されてパワーアップしたマジンガーZが登場するようです。
一方、元祖の「マジンガーZ」は、今夜、いよいよ最終回ですね。


46288 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月31日 (土) 18時33分

「ボルテスV」第9話:

岡父娘そろって強すぎる〜〜。今回も人間ドラマが濃いですねえ。
作監は佐々門さんと金山さん(お二人ともキャラデザの人)で絵が綺麗。
富野さんの演出も光ります。


「ボルテスV」第10話:

ボアザン対策はボルテス任せの各国代表たち、
そのボアザン勢はボルテスの合体機構を突き止めるためだけの獣士を差し向けると。

あのー、普通のナマズは地震予知は出来ても発電は出来ませんが...(^_^;)

続きは来週まで待たねばなりません。


46289 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年08月31日 (土) 18時35分

さて、「ボルV」は今週のノルマを果たしたので、後は「マジンガーZ(最終回)」と
「009」に集中することにします。
あ、忘れちゃいけない「シンカリオンCW」!!


という状況なんですが、ここに来て萩尾望都先生の作品の無料公開がフラコミで始まってます。
なんで重ねてくるのーーーーー!!!
いえ、読ませていただきますけど。

見たいアニメ、マンガはたくさんあるけれど、時間もそれなりにあるわけだけど、
見たり読んだりする体力が無いのが悲しいです。


46290 名前:礼院坊 投稿日:2024年08月31日 (土) 21時59分

こんばんは。

今日は私のほうでも時折ものすごい大雨に見舞われました。たまった洗濯物も部屋干し。でも湿度が猛烈に高いので
除湿器フル回転でした。今日一日で除湿器のタンクにたまった水は合計4ℓ!電気そうとう使っただろうな(><;)

>こんなヘンテコ台風
>かなり質が悪い台風

7月頃、沖縄あたりでノロノロ&迷走する台風は珍しくないですが、九州あたりまで来てからこんな動きを見せた
台風は私も初めて見ました。それも8月の終わり頃。普通だったらスピードを上げて、一日くらいでビューンと列島
縦断しちゃうものですよね。

そしてその後は台風一過のさわやかな秋晴れ。でもこの度の台風にはそれも望めないでしょう。
5年前、わが郷土に大災害をもたらした令和元年房総半島台風(台風15号)も9月だというのに秋晴れではなく
台風一過の猛暑(千葉で36℃)を置いてった異常な台風でした。台風の目を保持したまま東京湾から関東平野に上陸し
「ここは沖縄か?」と思ってしまったほどでした。

今回の台風も「ここは沖縄か?」の要素がかなり大きな台風だと思います。温暖化で、台風にとっては日本列島の
あたりがかつての沖縄くらいの気候になってしまったのかも。

>台風は目を無くして手探りで九州四国あたりをさまよっている

ウマイ表現!(ざぶとん一枚!)

通常だと、目をなくすとアクセル全開で一気にスピードアップする怪物ですもんね。


46291 名前:礼院坊 投稿日:2024年08月31日 (土) 21時59分

先週のレスです。

>今日はお休みでしょうか。

それが昨日はトイレ掃除当番でして、大雨の中出勤でした。トイレは「屋内」ということで雨でも中止にならないんです。
現実には掃除用具を車に積んでトイレとの間を行き来しながら掃除するので、園内全トイレの清掃が終わる頃には
びしょぬれになるんですけどね。市営公園(お役所)なので頭が固いんです。

公園のトイレは和式便器から洋式便器への交換が進んでいます。もともと洋式便器のほうが使いやすいということで
利用者から要望があったそうですが、それが去年起きた盗撮男の女子トイレ籠城事件がきっかけで一気に加速された
みたいです。洋式便器のほうが盗撮もされにくいということで。

でも掃除する側にしてみれば洋式便器のトイレは掃除しにくいです。便器はデカいし形も複雑。しかも床を掃除する
際はあの便器が邪魔にもなります。手間も時間も和式に比べて洋式は倍以上かかります。自分が使うなら私も洋式
便器派ですが、公園トイレの便器は和式のままにしといてくれ〜が本音です。

これというのもあの盗撮男のせいだ!o(><;)

女子トイレは女性スタッフが掃除するので私の担当は男子トイレだけなのですが、
洋式便器への交換は男子トイレも同時進行なんですよね。

46292 名前:礼院坊 投稿日:2024年08月31日 (土) 22時00分

>全編をバラエティ編のノリで実写化したドラマ

ゼンカイジャー、楽しかったですねー。全体のスジはパルタ編だったわけですがノリは完全にバラエティ編でした。
そういえばあそこでもシーザーに相当するライバルキャラが登場しましたね。本当にシーザーは大人気!

>たった一度の登場で死んで退場した本家とは大違い...

あれから60年近く・・・白服に長マフラーの老紳士が南海の無人島に眠る彼の墓標に花を手向け、
「君の死は無駄にはならなかったよ」と静かに語りかけているかもしれません。

>「ロビン」は実はとっても息の長い作品だったのかもしれませんね。

たとえリメイクはされなくても・・・リフォームされてたくさんの作品中に生き続けました。
この先もグループヒーローが生まれてくる限り「ロビン」は生き続けることでしょう。


>(アンノウンのモチーフに)唐笠お化けをチョイスした意味は何だったんでしょう。

夏祭りが出たところで、夏の風物詩としてもう一つ「お化け」を登場させたのでしょうね。唐傘お化けをチョイスした
理由は・・・人や動物の形した妖怪だと気づいてもらえないという心配があったのかも?アンノウン自体がそもそも
化け物みたいなモノですからね。唐傘お化けならだれもが知ってるしインパクトもバツグン!

シンカリオンCWは変わるんだぞ・・いや復旧するんだぞ!というアピールにはピッタリの妖怪でしょう。

46293 名前:礼院坊 投稿日:2024年08月31日 (土) 22時01分

>金魚すくいの金魚たちの多くはすぐに死んでしまう

うわー!そうではないかと思っていましたが、やはり・・・

以前、飼ってる金魚が産卵した年、生まれた金魚を育てて夏祭りの景品として、
祭りに来た子供たちに無料で配ったことがありました。

そのときは保冷材を使って水を冷たくしました。水中の溶存酸素が増やせるし、金魚も代謝が下がって
酸素消費量が減るからです。そして祭りが終わりに近づいてから配りました。

金魚すくいは商売ですから、そういう配慮はなかなかできないでしょうね。

>(金魚すくいは計画的に!)

生き物を扱うゲームですからね。射的や型抜きとはわけが違います。金魚すくいの出店で「金魚飼育セット」
なども売ったらいいかもしれません。金魚の飼い方を書いた小冊子付で。

親も面倒くさがらずに子供の金魚飼育に付き合ってほしいところ。

私が高校生の時、文化祭の縁日で金魚すくいが禁止になったことがありました。前年の文化祭にて、生徒たちが私が
在籍してた理系部活の部室に金魚を持ち込んできたんですよね。飼えないので飼ってくれと。水棲生物を観察する
ために使っていた大型水槽が金魚でいっぱいになり、顧問の先生が激怒してしまいました。

金魚すくい禁止になったのはその翌年の文化祭からでした。


>家で作る時は甘口のルーに牛乳とカボチャを入れて激甘カレーにする

おお、西城秀樹さんにCMソングを歌わせたら合いそう!子供に人気が出そうな甘口カレーですね。

>全国カレー祭り2024のラインナップを見ると、甘口カレーは一種類だけでした。

手元のカタログ(冊子)を見直したら長野県と徳島県の二種類ありました。どちらもバターチキンカレーですね。
私の購入リストからは外れましたが・・・バターチキンカレーもおいしそうだな。

>カレーはご飯が進む危険な食べ物
>(カレーのご利用も計画的に)

はい。カレー祭りも常にゲージ(体重計)を見ながら慎重にいきたいと思います。


46294 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月01日 (日) 09時51分

おはようございます。

9月になりました。
関東のこちらは今朝も雨です。


台風10号は関東に来ないまま熱帯低気圧になるとの予報です。
結局、直撃は避けられましたが、強い雨にはさんざん振り回されました。
それでも土砂災害などに遭った地域と比べるのは申し訳ない感じがします。


46295 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月01日 (日) 10時56分

礼院坊さん、おはようございます。

そちらも大雨だったんですね。
今回の台風10号は、遠くから関東に雨雲を差し向けて暴れまわらせるド変態なヤツでした。
明日からは通常運転に戻りそう。でも予報を見ると秋晴れにはなりそうもありません。

2019年、千葉を襲った台風は酷かったですね。
ゴルフ場の鉄柱をなぎ倒したり、交通網がズタズタになったのはよく覚えています。


>台風一過の猛暑(千葉で36℃)を置いてった異常な台風

おかげで、停電した家ではエアコンが使えず熱中症で亡くなった方が続出したのでした。
家が無事でも、身体が持ちませんでした。

これからは災害時の電力確保が課題になるでしょうね。
関東の場合、特に夏場は。


46296 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月01日 (日) 11時18分

雨の中のトイレ掃除、お疲れさまでした。
ウンが悪かったですね。大きな公園は大変だ。


>公園のトイレは和式便器から洋式便器への交換が進んで

こちらでも和式便器の公衆トイレは見なくなりました。
使う側からすると助かるのですが、掃除が大変というのもわかります。


>あの盗撮男のせいだ!

盗撮男、二重に迷惑なヤツですね。


46297 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月01日 (日) 12時00分

>白服に長マフラーの老紳士

髪の毛も白くなっていそうですね。
そして手向ける花は白いユリ...


>>(アンノウンのモチーフに)唐笠お化け

出現した宇都宮に唐笠お化けの伝承か、和傘の生産拠点が?と考えたんですが、
調べてもそんなことはなかったです。
おっしゃるように夏の風物詩から“妖怪(お化け)”という連想なのかもですね。


>生まれた金魚を育てて夏祭りの景品として、祭りに来た子供たちに無料で配ったこ

おお、素晴らしいですね。子供たち、喜んだことでしょう。
しかし、

>飼えないので飼ってくれ
>顧問の先生が激怒

そりゃ怒りますわ。高校生なんだから自分の行動に責任もたないと。
飼えないなら最初からやるな。さもなきゃその場で誰かに譲るかリリースしろと。

川の土手を散歩していると、時々金魚が泳いでいるのを見かけます。
たぶん金魚すくいの金魚でしょう。
川にはサギやカワウやカワセミやライギョがいるので、金魚はすぐに消えてしまいます。


>>(全国カレー祭り2024の)甘口カレー

確認しました。長野を見落としていたようです。


>カレー祭りも常にゲージ(体重計)を見ながら慎重に

食べすぎ注意ですね。ご安全に(?)


46298 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月01日 (日) 13時56分

「シンカリオンCW」見ました。

九州新幹線「かもめ」運転士登場!

バスと船の対決!

北九州観光付き!

でした。


うん、今回も雰囲気が無印っぽいですね。
いいぞ。この調子で行ってくれ!!!








「グレンダイザーU」も面白くなってくれたらいいのに(ぼそっ)...


46299 名前:礼院坊 投稿日:2024年09月01日 (日) 17時12分

こんにちは。

こちらは曇ってますが、今日は雨はほとんど降ってないです。湿度は相変わらず超高め。
明日はさらに天気回復の見込みですが、最高気温35℃の予報も出ています。

もう9月に入ったというのにまだ猛暑予報・・・。どうなってしまったのか、日本の気候は。

>今回の台風10号は、遠くから関東に雨雲を差し向けて暴れまわらせるド変態なヤツ

まるで闇バイトの元締めじゃないですか!

ふたたび太平洋に南下してさらに勢力が衰え、熱帯低気圧に”格下げ”となったようですが、
雨雲は依然活発。まだまだ油断は禁物です。

>2019年、千葉を襲った台風は酷かった
>ゴルフ場の鉄柱をなぎ倒したり、交通網がズタズタになった

何か月もの運休を強いられた小湊鉄道の被害は甚大でした。別の台風でしたけど、この年は長野県で
新幹線が”溺死”する被害も出ましたね。

>停電した家ではエアコンが使えず熱中症で亡くなった方が続出

昭和の時代は台風といえば雨と風でしたが、令和の世ではこれに猛暑が追加です。

そういえば今日は防災の日でした。避難所では災害時もエアコンが使えるように発電機の備えも必要かと。
たとえ家が無事でも停電したら避難所で涼めるように。


46300 名前:礼院坊 投稿日:2024年09月01日 (日) 17時19分

>(白服に長マフラーの老紳士は)髪の毛も白くなっていそうですね。

あのとき15歳だったとすると現在は70過ぎ。ヘルメット脱いだら白銀の輝きかもしれません。
女性ホルモン多そうなので髪のボリュームはほとんど減ってない・・・ということでしたね。(^ー^)

>手向ける花は白いユリ

おお、そうでしたね!何の花だったか忘れてました。

無人島のお墓ですからたまに来ると草ボーボーでしょう。老紳士は鎌も用意してくるかな。
まずはせっせと草刈りをして(白服もだいぶ汚れることだろう)、それから白ユリを手向けて
亡きライバル戦士の冥福を祈るのでしょうね。


>(傘化けアンノウンが)出現した宇都宮に唐笠お化けの伝承か、和傘の生産拠点が?

そこまで組み込んでたら完全復旧でしたね!(^▽^)/

調べたら唐傘の生産は岐阜県が多いそうです。材料の良質な竹が取れるとかで。
もちろん昔は日本中で作られていたのでしょうけど。

今日のシンカリオンCW第20話「海の運転士」も見ました。だいぶ本来のシンカリオンに戻ってきましたね。
九州は食べ物もおいしいところ。これで食べ物の話題が組み込まれたら完全復旧でしょう。


>川の土手を散歩していると、時々金魚が泳いでいる  >たぶん金魚すくいの金魚
>川にはサギやカワウやカワセミやライギョがいるので、金魚はすぐに消えてしまいます。

そうでしたか・・・人間が作り出した、自然界では生きていけない脆弱な魚なんですよね。
私の職場の公園の池でも時々見かけます。しかし数日後には鯉や亀や水鳥たちのお腹の中です。

放流する人は「げんきでね〜」という気分で放すんでしょうけど、文明社会という水槽の中でしか暮らした
ことのない自分が、もしアフリカの原野にポンと放り出されたら・・・というような想像をしてほしいものです。


46301 名前:メタ坊 投稿日:2024年09月01日 (日) 18時57分

こんばんは。

 「ウルトラマンアーク」今回はちょっと面白い題材でした。
サブタイトルは「インターネットカネゴン」。

 ネット空間に存在するAIであるインターネットカネゴンが
自分の動画に集まるいわゆる投げ銭を貯めこむばかりで消費しないことから
地域通貨が枯渇して経済危機が訪れるみたいな。

 ポイントや電子マネー、QRコード決済や仮想通貨など、言葉は知っていても
それらの価値が何を担保に維持されているのか問われると説明できない現代人には
ちょっと面白いテーマだったと思います。

 ネット空間での戦いになるので絵面がちょっと特撮版グリッドマンを思わせます。
若い隊員たちは理解が早いのですが、指揮を取る隊長は彼らが何をやってるのか
理解していないところもちょっと面白かったです。

 マジンガーZ最終回見ました。内容は先日配信された「マジンガーZ対暗黒大将軍」と
かぶるのですが、微妙に設定が違うようです。
 日本の子供向け作品での主役交代劇としてはなかなかショッキングだったと思います。

うる妻様

>フラコミ

 これもハヤコミと同じく、全画面になり切らない仕様みたいですね。
知らなかった「レオくん」というのを読みました。こんなんあったんだ。

ヨコですが

>新幹線が”溺死”

 覚えています。もったいなかったですね。それだけ予想外の降りだったのでしょうけど、
避難させられなかったのが今でも残念に思います。

 これだけ大雨が集中するようになると、地下街や地下鉄なんかも使うのが
ちょっと怖くなってきます。台風10号の影響での雨もまだ残るようで、これ以上
被害が広がらないといいのですが。


46302 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月01日 (日) 21時58分

礼院坊さん、こんばんは。

こちらも今日は降ったり止んだりの天気でした。
気温は高くありませんが湿度が凄いです。


>最高気温35℃の予報も

こちらはそこまで暑くないのですが、やはり気温は高めの予報です。
しかも明日の夜から明後日いっぱいまで雨のマーク。
熱帯低気圧に変わったとは言っても、ヤツは去ったわけではないってことですね。


>長野県で新幹線が”溺死”

「シンカリオン」のツラヌキを思い出し胸が痛みました。あれは5年前だったのですね。
泥水に浮かんだ「かがやき」の青い色がとても綺麗だったのが印象に残っています。


>避難所では災害時もエアコンが使えるように発電機の備えも必要かと

避難所で涼めれば助かりますよね。でも大量の燃料も確保しなければなりませんから大変でしょう。
補給路も考えておかないと。


46303 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月01日 (日) 22時02分

>無人島のお墓ですからたまに来ると草ボーボー

草刈りは同行するロボットの仲間たちがやってくれるでしょう。
墓前に手を合わせるメンバーには、奥さんと子供も加わるのかな。


>(今日のシンカリオンCWは)だいぶ本来のシンカリオンに戻ってきました
>これで食べ物の話題が組み込まれたら完全復旧

来週も九州編です。期待しましょう。


>金魚
>自分が、もしアフリカの原野にポンと放り出されたら・・・

想像できる人もいるかもしれません。
でも飼育の手間に音を上げて投げ出したい気持ちの方が勝つのでしょう。
金魚すくいに挑戦する前に、そこに気づいて欲しいものです。


46304 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月01日 (日) 22時40分

メタ坊さん、こんばんは。

「インターネットカネゴン」のご紹介ありがとうございます。
カネゴンはもちろん知っていますが、令和の今は昭和とは違うトラブルを起こしてしまうのですね。


>若い隊員たちは理解が早いのですが、指揮を取る隊長は彼らが何をやってるのか理解していない

私も理解できない方の人間になりそうです。


「マジンガーZ」の最終回は明日見ます。


>(フラコミの)「レオくん」

ご紹介ありがとうございます。読んでみます。
全画面にできないのは残念です。


>>新幹線が”溺死”
>避難させられなかったのが今でも残念に思います

「かがやき」は実物を時々見ているし、「シンカリオン」のおかげで身近に感じていた新幹線でしたから
とてもショックでした。

今回、関東では場所によっては地下道が水没したところもあったようです。
それを考えると地下鉄や地下街の排水設備は凄いのだなと思います。
でもこの先も無事に済むかどうはかわからないですね。


46305 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月01日 (日) 22時50分

モノクロ版「サイボーグ009」第18話「わが父は悪魔の使徒」、第19話「恐怖の原潜シースネイク号」、
第20話「果てしなき逃亡」を視聴しました。


第18話「わが父は悪魔の使徒」は、平和主義の大統領であった父親の心変わりに悩み、
暗殺を決意する息子のお話でした。
実は悪党が大統領に化けていたのですが、父親と信じて思い詰める息子の様子にハラハラしました。
003が彼にとっても優しかったのも、心配で放って置けないというお姉さん的な心理だったのでしょう、
きっと...

この回、作監と演出が知らない人(新しい外注さん?)で。雰囲気がちょっと違っているように感じました。


第19話「恐怖の原潜シースネイク号」は、危険な原潜が何者かに操られて行方不明になり、
追っていったら巨大なコンピュータとご対面...なお話。
人間より機械を信じてコンピュータの手下になった男が、最後に「人間としての死」を選んだのが
印象的でした。

作監が木村圭市郎さんで、バンクが多いながらも動きまくりでした。
途中出て来た首長竜的な怪物もよかったです。子供は喜んだろうな(オババも喜ぶ)。


46306 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月01日 (日) 22時53分

第20話「果てしなき逃亡」は、白人たちの迫害を受けて逃げ回らねばならない黒人解放運動の指導者と、
009たちと一緒に彼を探す指導者の娘のお話でした。
モノクロ版009というと「反戦」がすぐに頭に浮かびますが、今回は人種差別の問題でした。
「We Shall Overcome」(勝利を我らに)は学校で習ったことを思い出しました。
この歌をまさかここで聞くとは...(完全に忘れていた)。

指導者の子供の奮闘を描いた点は、第18話「わが父は悪魔の使徒」と似ていますが、
あの悪党のボスは画面には出てこないけれど命は助かったように思います。
それに対して、こちらの「果てしなき逃亡」の悪党は、逃げられないと悟って自殺するという、
より重い雰囲気のラストになりました。

これの作監は窪詔之さん。ゲストキャラとレギュラーキャラの身体(顔以外)と動きに
この人らしい線が見られます。
ということで、全体的に絵が綺麗でした。


46307 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月02日 (月) 08時36分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。久しぶりにカラッと晴れました。
でも夜は雨で、再びお日様を拝めるのは木曜日みたいです。


貴重な晴れ間は有効活用せねば!
溜まっていた洗濯物を片付け、これから買い物に出かけます。
(先日から備蓄前提の買物ばかりしているよーな...)


46308 名前: 七色虹之助 投稿日:2024年09月02日 (月) 09時34分
サイボーグ009
第15話が未来、第16話が過去ならば第18話、第20話は人種差別や指導者へのクーデーターなどの”大きな戦争にも繋がりかねない現代”を描こうとしたのでしょうね
第20話にはちょっと「黄金のライオン」も入っていますが特に原作から持ってきたエピソードではあありません

それでも「009ってこんな感じだよね」って思わされてしまうのは個人的なものかも知れませんが

第19話も科学文明への警鐘とか人間の在り方みたいなのがいかにもって感じです

作画的には人物2人ごとの回り込みもありましたがトートツな009のお目々キラキラなどアップには驚かされました!

46309 名前: 七色虹之助 投稿日:2024年09月02日 (月) 11時31分
ボルテスV

第6話
いいお話なんだけど一平も健一もなんかめんどくさいやつらだなあ、と思いました(笑
第7話
健一、もちろん脚本や演出のせいでもあるんだろうけど声から受ける印象が融通きかなそうな感じで日吉を叱るとこなどちょっとツラいときもあります

まあ、この実直なところが後々に知らされる驚愕の事実におおいに苦悩するであろうことが予想されます
(キャスティングも長浜監督だと思うのでそういうのも計算に入れてるんだろうなと思われ)

ところでタッコちゃん、名前も見た目も見たことある某人形さんに似てるけどスポンサー的には大丈夫だったのかな?
 

46310 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月02日 (月) 12時06分

買物から帰ってきましたが頭痛がします。
ここしばらく涼しかったので、身体が対応できないのかも。
軽い熱中症?


今日行ったスーパー2軒のうち1軒はお米ゼロ、
もう1軒は2キロのパックが細々と売られていました。
見たことが無い銘柄です。担当者が必死でかき集めてきたんだろうな。
お客からも、店長からもいろいろ言われてるはず。ご苦労様です。

お米だけでなく、いろいろな野菜が値上がりしていて驚きました。
キュウリ1本80円って...
愛鳥のために泣く泣く買ったけど、ビンボー人には辛いです。
これも天候不順のせいなんでしょうね。

公園の花壇ではキバナコスモスが揺れていました。
もう少し経てば新米が入荷するし、キュウリの値段も下がるでしょう。
今はガマンです。


46311 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月02日 (月) 14時32分

七色虹之助さん、こんにちは。

>サイボーグ009

第18話〜第20話は、基本アニメオリジナルのお話みたいですね。
第20話のライオンの話のみ原作からもってきただけで。

第20話の人種差別がテーマのお話はまったく覚えていなくて、
モノクロ版009に、こんなお話があったなんてと驚きました。
「太平洋の亡霊」はもちろんですが、今回も凄いです。


>トートツな009のお目々キラキラなどアップ

あ、それ、書くの忘れてました。
どなたが描かれたんでしょうね。内容が内容なので少し劇画チックにしたのかなと思いました。


46312 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月02日 (月) 14時33分

>ボルテスV
>一平も健一もなんかめんどくさいやつらだなあ

それもそうなんですが、浜口オヤジのトンデモなさに驚きました。

浜口は、一平の運動能力を見込んでボルテスチームにスカウトしたんじゃなくて、
彼の両親が死んでいるのをいいことに問答無用で無理やり拉致してきたんですね。
その上で逃げると銃殺という施設に押し込んだと。

強い者が弱い者を蹂躙するのが当然というのは現実にあるわけですが、
それを主人公側が平然とやるってブッとんでますわ。
(愛馬と再会させるなど、少しは歩み寄りの姿勢はあるようですが...)

健一は真面目でカツブツですね。
どなたかが「ガッチャマンのケンみたいな性格」と言ってました(そういや名前も似ているし)。
真面目でカツブツだからこそ、後で降りかかる悲劇が効くわけなんですね。


タッコちゃんは、どう見てもタコだし、色も違うのでセーフかなと(知りませんが)。


46313 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月02日 (月) 21時15分

「マジンガーZ」第92話「デスマッチ!! 甦れ我等のマジンガーZ!!」(最終回)を視聴しました。

光子力研究所ではお祝いのパーティが開かれますが、甲児ひとりは難しい顔をしています。
確かにヘルとブロッケンは死にました。でもゴーゴン大公は残っているからです。
予感的中、平和なパーティは暗黒大将軍の戦闘獣2体の襲来であっけなく消し飛びました。

いままでの機械獣より格段に強い敵にダイアナンA、ボスボロットはたちまちボロボロに。
マジンガーZですら歯が立たず、機体は傷つき立ちあがることもできません。
意識が遠のく中で甲児が見たものは、マジンガーZそっくりの巨大ロボットの姿でした...
という内容でした。


ヒーロー交代で有名な最終回をやっと見ることが出来ました。
いちおう劇場版の「マジンガーZ対暗黒大将軍」でヒーロー交代は見てますが、
細かいところは結構違ってますね。
劇場版ではボロボロになりながらも健闘したけど、今回はボロ負けでしたから。

当時の子供たちにトラウマものの記憶を刻み付けたという噂の最終回は、
なるほど、絶望感が半端無いです。
今までは何があっても負けない、強いマジンガーZが立つことも出来ないのですから。

そこに代わって登場するのが新ヒーロー・グレートマジンガー。カッコよすぎ。
すでに主題歌のお披露目もされていたんですね。

最終回の今回は絵(作監は森下さん)も気合が入っていました。
女性たちがちょっとゴツかったりしましたが,,,

ほか、見えそうで見えないサヤカさんとか、パーティの席にいた謎のイケメン所員とか、
甲児に腹パンはわかるけど、あれ、ダメージ増やしてないかい?なボスとか、
弓と兜の二人のリーダーの邂逅なども印象に残りました。

あと、あのエラソーなゴーゴンがミケーネでは単なる下っ端だったこと。
階段の一段の大きさから想像すると、どんだけデカいんだとなる闇の帝王も。


引継ぎ終了。
それぞれが新しい生活に入る一方で、これからも闘いは続く...なラストでした。


46314 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月02日 (月) 21時16分

まとめです。

2年間は長かったですが、楽しかったです。

本放送と再放送を飛び飛びで見ていた作品ですが、あまり真面目に見ていなかったようで、
当時はそれほど面白いとは思っていませんでした。

ずっとロボットプロレスだけの作品かと思ったら、実際は毎回しっかり人間ドラマがあり、
よく作ってあるなあと感心しました。
古い作品なせいか主人公の成長がはっきりしませんでしたが。
(少し大人になったかなと思うと、次の週では元に戻ったり)
あ、でも甲児とサヤカの仲は、後半はケンカも減って信頼し合う間柄になりますね。

今回、あらためて感じたのは、甲児の周りの各キャラたちの魅力です。
記憶だとサヤカもボスも騒がしいだけ、アフロダイ&ダイアナン、
ボスボロットはやられに出て来るだけ、という印象でしたが、
実際は彼らがいないと勝てなかった回も多いとわかり、認識を改めました。

敵のあしゅら男爵、ブロッケン伯爵も良いキャラでした。
お話をおもしろくする重要キャラだったんですね。


46315 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月02日 (月) 21時17分

古い作品ですが、今回の配信はとても綺麗な画面で感動しました。
テレビで見ていた本放送以上の綺麗さなんじゃないかしら。
技術の進歩も実感しました。

配信中に主題歌を歌われた水木一郎さんの訃報に驚いたことも、今となっては思い出です。


「グレートマジンガー」はTOKYO MXでの放送はされるそうですが、配信予定は無いようです。
なのでマジンガーシリーズとのお付き合いは、私はここまでとします。
長い間ありがとうございました。
(グレンダイザーUが残っているけど...)


46316 名前: 七色虹之助 投稿日:2024年09月02日 (月) 22時00分
<うる妻さま

「グレートマジンガー」
配信も始まりますよ!
9月7日18時からのスタートだそうです

46317 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月02日 (月) 23時19分

七色虹之助さん、こんばんは。


>(「グレートマジンガー」は)配信も始まりますよ!

あらま!
これは見なきゃなりませんねえ。お知らせありがとうございます。

今は見なくてはならないアニメや読むしかないマンガがいっぱいありすぎて目が持ちません。
(目の疾患が四重苦なのに...)

なので感想は余力があった時にして、なんとか消化していきたいと思います。


46318 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月03日 (火) 10時02分

おはようございます。

関東のこちらは小雨が降っています。

昨日は暑くて久しぶりにエアコン入れましたが(寝る時には止めた)、
朝の室温は26度台。こんなに涼しいのはひっさびさです。

いつもの習慣でアイスコーヒー入れましたが、ホットでもよかったかもです。
明日もこんな天気が続く予報です。


46319 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月03日 (火) 10時18分

水星に向かっていた「みお」たちベピ・コロンボの船団ですが、イオンエンジンの不調で、
到着が1年伸びると発表がありました。
到着後のミッションには支障はないとのことです。

1年くらい余裕じゃん。「あかつき」なんか5年も伸びたんだぞ。
ちなみに「みお」は現在ESAの船に乗っけてもらっているので、
イオンエンジン不調は「みお」自身てはありません。
でも気がかりではあります。

そもそも惑星探査機の成功率は約半分。
火星に向かった探査機たちも行方不明者続出で、「火星人の呪い」なんて呼ばれているそうです。
日本の「のぞみ」も火星人の呪いに掛かったんでしょうか。

水星の場合は何かな。
こっちは魔女の呪いかな...???


46320 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月03日 (火) 14時47分

「ママは小学4年生」の第16話「お帰りなさい、ママ!」を見たところです。

これは以前、有料版で見ました。
第17話との前後編になっていて、「ママ小」前半の最大の重要エピソードになっています。


突然、ナツミの母親が帰国して、娘をロンドンに連れて行こうとします。
ミライちゃんのことがあって拒むナツミですが、今の生活に限界も感じていました。
一方、ミライちゃんを預かった大介の方もピンチに瀕して...という内容です。

実母との辛い別れを経験している大介の記憶が、次の第17話に生きてくるんですよね。
よく練って作られたドラマだと感心します。

大人だけど中身はナツミと同レベルのイズミおばさん、
年下の姪のオモチャにされている大介弟のタイヘイもいい味出してますね。
しかしりっぱな味噌蔵だなあ。イズミおばさんの占いの「ナツミの将来は社長夫人」は当たっていたのでは
(大介は味噌製造会社の跡取り)...


46321 名前:礼院坊 投稿日:2024年09月03日 (火) 17時33分

こんにちは。

きのうは湿度が大変高くてムシ暑く、私の職場ではまた熱中症(軽微)で早退した職員が出てしまいました。
台風は消滅してしまったようですが、その霊魂はまだ日本列島をさまよってるみたいです。

私はエアコンをつけて寝たのですが朝起きたら止まってました。どうやら就寝中に落雷による
停電があったようです。枕元の目覚ましラジオの時計(数年前ラジオ機能が壊れたので今はただの
デジタル時計)もリセットされてました。

>朝の室温は26度台。こんなに涼しいのはひっさびさ

今朝は涼しかったですね。秋晴れはまだですが、やっと秋の予兆を感じることができました。
でも・・・26℃って、昭和じゃ普通に夏の朝の気温じゃありませんでしたっけ?

数日前の夜、涼しかったので久々にエアコン付けずに寝ました。でも室内気温は30℃あったんですよね。
昭和だとトンでもなく寝苦しい夜だったはず。もう完全に猛暑人類に進化してしまったようです。


46322 名前:礼院坊 投稿日:2024年09月03日 (火) 17時33分

>水星に向かっていた「みお」たちベピ・コロンボの船団ですが、イオンエンジンの不調で、
>到着が1年伸びると発表がありました。

>1年くらい余裕じゃん。「あかつき」なんか5年も伸びたんだぞ。

水星は公転周期が短いので再チャレンジのチャンスはすぐに巡ってくるのですね。
逆に木星や土星で失敗すると再チャレンジは絶望的だろうなあ。

>(火星探査機の失敗続出は)「火星人の呪い」なんて呼ばれている

それは初めて聞きました!

20世紀初頭に地球に襲来したタコ型火星人は地球の細菌に滅ぼされてしまいましたからねえ。
自業自得の結果とは言え、地球に対する彼らの恨めしさは相当なものでしょう。

>日本の「のぞみ」も火星人の呪いに掛かったんでしょうか。

日本のSFで火星人が登場するお話ってあったのかなあ・・・私は心当たりありません。
しいて言えば「ガンダムAGE」のヴェイガンかな。彼らは地球からの移民でしたが。

彼らは自分たちを見捨てた地球人を呪ってましたが、最終的には和解して大団円を迎えました。
呪われるいわれはなさそうです。

>水星の場合は何かな。
>こっちは魔女の呪いかな...???

「水星の魔女」ですね。やはりガンダム。こちらも水星に移民が住んでるお話みたいですね。
私は見てないのですが、聞いたところでは呪われるような結末ではないようで。

水星探査機はまだ数えるほどしか飛んでませんから、まあ気長に挑戦者たちを応援していきましょう。

46323 名前:礼院坊 投稿日:2024年09月03日 (火) 17時38分

>(シーザーの)墓前に手を合わせるメンバーには、(ロビンの)奥さんと子供も加わるのかな。

奥さんはもしかしたらシーザーと面識あったかもしれませんね。あの二人が出会って会話したとしたら・・・
パルタ皇帝に忠誠を誓うベラと皇帝を軽蔑するシーザーか、衝突は避けられないだろうなあ。

「あんなつまらぬ男のために君までが命を賭ける必要はない!」
「皇帝の悪口はやめて!あなたのお父様でしょう」
「父などと言うな!!」

なんて激しい口論をする二人の姿が目に浮かんでしまいます。

もし面識あったとしたら・・・シーザーの訃報を知ったとき、やはり彼女は悲しんだことでしょうね。
なんて悲しい人生だったのだろうと。


46324 名前:メタ坊 投稿日:2024年09月03日 (火) 19時46分
こんばんは。

 「ママは小学4年生」16話見ました。ちょっとカンニングしてしまいましたが
大介のお母さんは後妻さんなんですね。声はクラリスやナウシカの人だとは。
大平とは異母兄弟だと言うのも知りませんでした。

 残念なのはあまりにも13話までと間が空きすぎていて、なつみのおばあちゃんや
大介の(現在の)お母さんの登場シーンを覚えていないこと。
どうしてこんな変則的な配信になっちゃったのか。

 コメントに、ミライちゃん役の吉田理保子さんが家族の中では一番年上だったと
ありました。
 吉田さんは旧グレンダイザーのマリアや未来少年コナンのモンスリーが印象深いです。

うる妻様

>マジンガーZ

 これまでの主役が新番組主人公の引き立て役でしかない、みたいなのは当時の子どもには
なかなかショッキングだったと思います。
 ウルトラマンがゼットンに負けたのよりショックかも。
あるいは特撮のジャイアントロボや光速エスパー並み?

>(ママ4)よく練って作られたドラマ

 オリジナル作品ならではですね。
お茶を持ってきたお母さんに「ちょっと待って」と言って、
どれだけ待たせるんだと思いました。

 今だったら通信装置はコンパクトではなくスマホ型とかでしょうか。

 イズミおばさんはナツミから見たら大人ですが、ほとんど社会経験を持たない
ひきこもりみたいなものですよね。まだ自分の才能を信じていて挫折した経験も無い。
 大人気ないのも当たり前かも。

>009

 当時のいろいろな社会問題も取り込んでいたんだなと改めて思います。
今回の話はどれも覚えていなかったのですが、
 007が004に変身して焼き芋とかを発射するシーンと
003が戦闘中にお化粧直しするシーンは記憶にありました。
 子供だとこういうギャグの印象が強いようです。

 18話のゲストはまたしても市川治さんで星飛雄馬そっくり。
20話の白石冬美さん演じるゲストヒロインは、ちばてつやさんが描くあしたのジョーの
サチみたいな雰囲気がありました。調べたらサチの声優さんも白石さんだったみたい。

 そのちばてつやさんはコロナに罹患した影響か目の手術をしてしばらく休筆とのこと。
早く回復してほしいです。

ヨコですが

>日本のSFで火星人が登場するお話

 横田順彌さんの「火星人類の逆襲」というのがあります。
ウェルズの火星人が明治時代の東京を襲い、乃木将軍や押川春浪(海底軍艦原作者で当時
売れっ子の冒険小説作家)率いる天狗倶楽部(スポーツマンや作家、冒険家などが集まった集団で
みんな実在の人物)の面々がこれに立ち向かうみたいな話です。

 清太郎出初式(梶尾真治作)というのもあって、同じくウェルズの火星人が熊本に来る話です。

 あとはマンガのテラフォーマーズが有名かも。火星をテラフォームするために送り込んだ
Gが超進化して二本足で歩き知性も獲得して人類に立ち塞がるみたいな。サイズも人間並みです。
 これを火星人と呼ぶか火星虫と呼ぶか。第一部、第二部では火星が舞台ですが、第三部では
Gが地球に攻め込んできます。地球側は各国家が足の引っ張り合いばかり。

 あとは手塚さんの「キャプテンKen」(ほとんど西部劇ですが)や萩尾さんの「スターレッド」も
入るでしょうか。

 私が読んだことあってすぐ思いつくのはこんなところです。読んだことはありませんが
海野十三さんの「火星兵団」というのもあるみたい。

46325 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月03日 (火) 22時06分

礼院坊さん、こんばんは。

昨日は暑さと湿度で大変だったのですね。
雷はこちらではありませんでしたが、西の空でピカピカしてるのは見ました。
目覚ましラジオの設定リセットで、朝は問題なかったのでしょうか。


>26℃って、昭和じゃ普通に夏の朝の気温じゃありませんでしたっけ?

若い頃はそんな感じだったと思います。真夏でも明け方は寒いのが普通だったような。

働くようになってからも何度か冷夏があって、お米の出来を心配した覚えがあります。
それが今じゃ暑すぎて品質低下。東南アジアからはるばる日本にやってきた稲なのに、
故郷より厳しい暑さでヘバっちゃっているんですね。


>猛暑人類

今の日本人に必要な進化になっちゃったようです。


>「火星人の呪い」
>地球に対する彼らの恨めしさは相当なものでしょう。

100年経っても呪い続けているなんて、火星人ってずいぶんと気が長いようで...


>日本のSFで火星人が登場するお話

地球からの移民の火星人だと「ヤマト2199」の山本がいましたっけ。
もっとあったと思うんですが思い出せません。


>まあ気長に挑戦者たちを応援していきましょう。

はい。時々こちらでも発信していこうと思っています。


46326 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月03日 (火) 22時08分

>奥さんはもしかしたらシーザーと面識あったかもしれませんね。

それ、私も思いました。
ベラはパルタ皇帝の宮殿に出入りしていたようですから、あるいは。

あの二人の性格ですから、ご想像されているようなことになりそうですね。
でもさんざんいがみ合ったあと、なんとか分かり合えるようにも思えます。


>なんて悲しい人生だったのだろうと

...(涙)...


46327 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月03日 (火) 23時22分

メタ坊さん、こんばんは。


>(「ママは小学4年生」が)残念なのはあまりにも13話までと間が空きすぎていて
>どうしてこんな変則的な配信になっちゃったのか。

もう少し早く配信再開して欲しかったですよね。

ナツミのおばあちゃんは前に家を訪ねて来て、この時にミライちゃんのことがバレてます。
大介の継母については、以前授業参観回がありました。


>ミライちゃん役の吉田理保子さんが家族の中では一番年上だった

あら、そうだったんですか。
でも考えたら子供を持つ母親が赤ちゃんのことを一番知っているので、
ある程度の年齢行った女性のほうが適してますね。
(吉田理保子さんにお子さんがいるかどうか不明ですが)

吉田さんの役で、ぱっと思いついたのは旧グレンダイザーのマリアですが、
クララやモンスリーやロザリーも吉田さんでした。
声優をやめられてしまったのは残念です。


>お茶を持ってきたお母さんに「ちょっと待って」

あの後どうなったかな、あのケーキ...


イヅミおばさん(確認したら「いずみ」ではなく「いづみ」でした)は、
社会人として未熟で、大人げないのも仕方ないように感じます。

彼女がしっかりした大人の女性だったらナツミが反発することもなかったはず。
その分、平和なお話になったでしょう(おもしろさ半減)。


46328 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月03日 (火) 23時30分

>(マジンガーZ最終回は)これまでの主役が新番組主人公の引き立て役でしかない

当時私は見ていなかったのですが、見ていた子供たちには衝撃的だったと思います。
最後に死ぬ主人公はそこそこいますけど、引き立て役になって終わった主人公って他にいるんでしょうか。
(ただマジンガーZも甲児も、その後復活するわけですが)

あらためて、ひでえ最終回でもあったのだなあとも思いました。


>(009は)当時のいろいろな社会問題も取り込んでいたんだな

反戦だけじゃなかったんですね。
記憶していた以上に社会派なアニメだったようです。


>007が004に変身して焼き芋とかを発射するシーンと003が戦闘中にお化粧直しするシーン

見た覚えがあるような、ないような...
こういうギャグは子供は喜びますよね。昔子供だった人も喜んでますけど。


ちばてつやさん、コロナに罹患されていたんですね。知りませんでした。
白内障は後遺症なんでしょうか。早く良くなっていただきたいです。


>>日本のSFで火星人が登場するお話

「テラフォーマーズ」、思い出しました!
萩尾先生の「スターレッド」、忘れてました。これも移民の火星人ですね。
(地球人は火星に移民すると身体の色素が抜けるらしい)

「火星人類の逆襲」は知りませんでした。おもしろそうです。
ご紹介ありがとうございます。


46329 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月04日 (水) 09時35分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。早朝からミンミンゼミがうるさく鳴いています。

...寝る前に見た予報じゃ雨と曇りマークだったのに、当てにならんな、天気予報...


昨夜は寒くて窓を閉めて寝ました。今は開けていますが涼しいです。
湿度は久しぶりに60台。カラッとした秋のような空気になっています。
永遠に続くかと思われた猛暑も終わりが見えて来たようです。
(また暑くなる日もあるでしょうけど)


46330 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月04日 (水) 09時54分

思い返しても、この夏は体調・精神的にもいろいろと異常でした。
家に閉じこもっているせいか気が滅入り、怖い事ばかりを考えてしまって悶々とすることも。
暑さでだるく、かといって冷房を入れると冷えすぎて身体が痛くなり、夜も熟睡できません。

家から出なくても生活できる立場ですが、それを良しとする気分になれず、
日本政府は老人を不要なゴミとして一掃しようと、大規模な老人狩りを開始、
老人収容トラックが我が家の前に横付けに、なんていうオソロシイ空想をめぐらしてしまったり...
(熟睡できないと、ろくなこと考えられない)


46331 名前:礼院坊 投稿日:2024年09月04日 (水) 18時42分

こんばんは。

メタ坊さん、国産火星人SFのご紹介ありがとうございました。こんなにもあったとは!
さっそく調べてみました。

>横田順彌さんの「火星人類の逆襲」
>ウェルズの火星人が明治時代の東京を襲い、

ウェルズの火星人が性懲りもなく再び地球を、それも日本に再侵略していたとは知りませんでした!オドロキです。
前回の苦い失敗を経験してますから、今度は防疫体制万全でやってきたのでしょうね。

>乃木将軍や押川春浪(海底軍艦原作者で当時売れっ子の冒険小説作家)率いる天狗倶楽部(スポーツマンや作家、
>冒険家などが集まった集団でみんな実在の人物)の面々がこれに立ち向かう

作者の方は明治時代に活躍した人々に造詣深かったようですね。ウェルズの「宇宙戦争」がもしあの時代の日本で
起きたら・・・という想像を膨らまされたのでしょう。まだ飛行機もミサイルもない明治時代の日本がどうやって火星人と
戦ったのか、そして当時の日本社会がどんなふうに動いたのかとても興味あります。

>清太郎出初式(梶尾真治作)
>同じくウェルズの火星人が熊本に来る話

ウェルズのタコ型火星人は大人気!二次作がずいぶん作られたんですね。
こういうのって、日本だけじゃないのでは・・・

>マンガのテラフォーマーズ
>火星をテラフォームするために送り込んだGが超進化して

うはー、Gの生命力を利用して火星開拓者として送り込んだんですね(なんたる発想!)。で、火星のテラフォームが
済んだから人類によこせと。それだと人類のほうが侵略者ということになりそうですね。

これで人類が勝利する結末だと「火星人の呪い」が日本の火星探査機にも降りかかりそうです。(^_^;)


うる妻さん。

>萩尾先生の「スターレッド」
>地球人は火星に移民すると身体の色素が抜けるらしい

SFの火星移民ほどではないでしょうけど・・・地球より遠いので太陽光もそれだけ弱く、
肌の色素は減って色白になるでしょうね。

ウェルズのタコ型火星人は「火星には火星人がいるかもしれない」と思われていた時代に想像された、とてもリアルな
存在だったと思います。火星探査機が飛ぶようになって以降はそういう火星人はいないことがほぼ確実になったので、
未来における地球からの火星移民が新たな「火星人」としてSFに登場するようになったんですね。

46332 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月04日 (水) 20時41分

今日は一度も30度に届かないまま夜を迎えました。
しばらくこの気温が続くといいなあ。


録画してあった「はたらく細胞2」の乳酸菌3部作の前編を見ました。
ピロリ菌と戦う乳酸菌とプリン体を食べる乳酸菌登場。
見ていたらプリンが食べたくなりました。
(プリンにプリン体はほとんどありません)

プリン体を食べる乳酸菌入りのヨーグルトって、例の黄色いヤツですね。
アニメのおかげで売り上げ伸びたのでは。


46333 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月04日 (水) 21時27分

礼院坊さん、こんばんは。


>(火星は)地球より遠いので太陽光もそれだけ弱く

確かに色白になる要素はありますね。
なるほど、水星出身のスレッタ(「水星の魔女」の主人公)が地黒だったのも納得です。


火星移民が火星人となってSFに登場するようになった理由についてのご考察、ありがとうございます。

ウェルズの頃の宇宙SFって、いくらでも想像を膨らませられて自由で羨ましい感じもします。
現代だと無理そうですもんね。

火星にタコ形火星人はいそうもないですが、なにかしらの生物がいる可能性は今もあり、
この先のSF火星生物は病原体みたいなエイリアンが主流になるのかもです。
(実際、そういう映画があったはず)


ヨコですが、ウェルズのタコ型火星人の二次創作についてですが、

>こういうのって、日本だけじゃないのでは・・・

思い出しました!

ずいぶん昔ですが「シャーロック・ホームズの宇宙戦争」というSF小説を読んだことがありました。
タイトル通り、ホームズやワトスンたちがウェルズの「宇宙戦争」の火星人たちに遭遇する内容です。
(「失われた世界」のチャレンジャー教授も登場する豪華版)

調べたら作者はアメリカ人でした。
探せばもっといろいろ出てきそうです。


46334 名前:礼院坊 投稿日:2024年09月04日 (水) 21時59分

>目覚ましラジオの設定リセットで、朝は問題なかったのでしょうか。

きのうの仕事はおとといの時点で早々に中止が決定しました。なので早起きする必要はなかったです。

私の目覚ましラジオは20年以上使ってる古いもので、数年前にラジオが全然聞こえなくなってからは時計としてしか
使ってないです。数字がほのかに赤く光るタイプなので枕元に置くのにはちょうどいいんです。

目覚まし時計は、サービス終了で使えなくなった折り畳みケータイのアラーム機能を使っています。
一部の機能が失われても、使える機能が残ってるうちは使うのが礼院坊流です。


>永遠に続くかと思われた猛暑も終わりが見えて来た

私も今日はやっと秋を感じることができました。まさか2年続きの猛暑になるとは思ってもみませんでした。

猛暑人類に進化・・・はもちろん冗談なのですが、30℃ある室内でエアコンなし(扇風機は回した)で気持ちよく
眠れたときはさすがに苦笑でした。

うる妻さんはこの夏は体調管理に苦労されたご様子。まさか3年続きはないと思いますが・・・・・
来年は通常の夏が戻ってくれるといいですね。

>日本政府は老人を不要なゴミとして一掃しようと、大規模な老人狩りを開始、
>老人収容トラックが我が家の前に横付け

老人たちに銃口を突きつけトラックに押し込む黒シャツの兵士たちは若い人たちなのですよね。彼らは何を思うか?
自分たちもやがて歳を取って老人になる・・・明日は我が身。その光景を見ている他の若者たちも・・・

どのタイミングでこの国から脱出しようかと、そんなことばかり考えるようになると思います。誰もこの国の未来の
ために苦労して働こうなんて思わなくなります。そうなったら早晩国は滅びるでしょうね。


先週注文した「全国カレー祭り2024」のご当地カレーたちが続々と届いてます。昨日と今日で6県分が届きました。
埼玉県代表のサイボーグカレー・・いや、サイボクのポークカレーも届きました。なんだかオリンピックの選手を迎える
ような気分です。

長野県と徳島県の甘口バターチキンカレーも追加注文してしまいました!(≧▽≦)
うる妻さんのせい・・というわけではありませんが、なんだか興味が抑えられなくて!

それと和歌山県の牛スジカレーも一緒に。これで注文したカレーは11道県13種類23食となりました。


46335 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月05日 (木) 09時32分

おはようございます。

関東のこちらは今朝も青空です。

暑くならないうちに買い物に行きたいけれど、お気に入りのパン屋さんに
サンドイッチが並ぶのは11時過ぎなので、まだ自宅待機中です。



「フラコミ」の萩尾先生の作品、せっかくの無料公開だけど画面が小さくてつらい...

「レオくん」と「海のアリア」の最初の方だけ読みました。
学校に通い始めたレオくんと、学校に通い始めたアベル(「海のアリア」)は、やることが同じでした。
(片や猫、片や宇宙人の楽器だけど...)


46336 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月05日 (木) 10時14分

礼院坊さん、おはようごさいます。

目覚ましラジオの設定リセットは、目覚まし機能についてではなかったのですね。
了解しました。


>まさか2年続きの猛暑になるとは

ですよねえ。
でも来年は涼しくなるとも限らず、この先しばらく続くと考えて対策立てた方が正解という気がします。

「猛暑人間」は「耐暑人間」の呼び方でもいいかもしれませんね。


私の老人狩りの妄想にお付き合いくださってありがとうございます。
日頃、老人の行動を目の敵にする文面をネット上でよく目にしているので気になっているところでした。

老人は老人というだけで迷惑がられる世の中になりつつあります。
何も悪いことしていないのに、歳をとったというだけで悪と決めつけられる。
でも若者たちもいずれ老人になる日が来ます。
日本のエライ人たちは、若者たちが希望を持てる未来を作ってあげられるのでしょうか。


46337 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月05日 (木) 10時17分

礼院坊さんのカレー祭りに長野県と徳島県の甘口バターチキンカレーが加わったのですね。
和歌山県の牛スジカレー、こちらも美味しそうです。


>埼玉県代表のサイボーグカレー

確かに“サイボク”って何かと思っちゃいますよね。たぶん埼玉牧場の略だと思うのですが。
高級ハムで有名な会社でテーマパークもあるそうです。

勤めていた時、社長あてのお中元やお歳暮の中に、ここのハムを見た記憶が。
おすそ分けで食べたこともあったかもです。


46338 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月05日 (木) 12時17分

自転車こいで農協ショップ経由でパン屋さんへ行き、田んぼ道を走って帰ってきました。
日差しは強いですが、空気はカラッとしていて気持ち良かったです。
日陰も涼しいし。

農協ショップのお米は今日も空っぽ。でも朝イチなら入荷している様子でした。
まだ需要に供給が追い付きません。
でもその農協ショップの裏では稲刈りが始まってました。
月末までには私の口にも入るはずです。


住宅地を走っていたらヒガンバナに遭遇!!
もう秋は来ています。暑いけど。


46339 名前:礼院坊 投稿日:2024年09月05日 (木) 22時51分

こんばんは。

うる妻さん。

>ウェルズの頃の宇宙SFって、いくらでも想像を膨らませられて自由で羨ましい

火星とか金星とか、地球のすぐ隣の惑星に高度な文明を持った宇宙人が住んでるかもしれないんですからね。
宇宙だけじゃありません。地底人とか海底人とか、もしかしたらいるかもしれないんです。

そんな世界にちょっと暮らしてみたい気もします。

>現代だと無理そうですもんね。

たしかに・・・でも、火星人や金星人を滅ぼした宇宙探査機は新たな宇宙人SFの舞台を開拓したと思います。

木星や土星の凍てついた大型衛星には、地表を覆う厚い氷の下に水の海がある可能性が濃厚となっています。
その海の中に進化した生命がいて水中文明が繫栄してる・・・なんて想像も決してムリ筋ではないと思います。
もしそこに生命が生まれたのなら、地球と同じくらいの長い進化の歴史があるはずですから。

木星土星の大型衛星と20世紀前半の火星金星は、宇宙人SFの舞台としては互角だと思うんだけどなあ。

木星の衛星エウロパの氷の下には人間を襲って食らう巨大生物が棲息していた・・・というSF映画はありました。
すんごくリアルでした。もう一歩進んで氷の下に水棲宇宙人がいても面白いお話は作れると思います。

早く!今のうちに!世界中のSF作家さん、チャンスですよ!(^_^ )

凍てついた大型衛星の探査が進んで火星みたいに「そんなモノはいなかった」となってからでは遅いです。(^_^;)

>「シャーロック・ホームズの宇宙戦争」

こんなものすごいコラボがあったとは!・・・仰天です、脳味噌がでんぐり返るかと思いました!

>「失われた世界」のチャレンジャー教授も登場する豪華版
>作者はアメリカ人でした。

さすがアメリカ。スケールがデカいなあ・・・名探偵は火星人の弱点を推理することができたのでしょうか。

>探せばもっといろいろ

はい、出てくるでしょうね。タコ型火星人もホームズも。


46340 名前:礼院坊 投稿日:2024年09月05日 (木) 22時53分

>老人は老人というだけで迷惑がられる世の中になりつつあります。
>何も悪いことしていないのに、歳をとったというだけで悪と決めつけられる。

最近ある生物学者の本を読みました。その本には、

生物で「幼体(生殖能力が未発達)」「成体(生殖能力がある)」「老体(生殖能力が無くなる)」と定義すると、
老体が長いこと生きる生物は、哺乳類では一部の鯨類を除けば人間だけなのだとありました。そして、

人間が文字を発明したのはたかだか数千年前。そして誰もがそれを読み書きできるようになったのが、文明国と
呼ばれる国々でせいぜい最近100年くらい。それ以前は、より長く経験を積んだ老人の知恵が生活共同体において
とても重要だった。それで老人がより長く生きるように進化したほうが人間は生き残る確率が高くなった。

というようなことが書いてありました。

人類の識字率が上がるにつれ、老人の知恵を借りなくても本を読めば事足りるようになった。それで文明が進むに
つれ老人の存在価値も下がっていった。というようなことも書かれていました。

今ではネット検索で手軽になんでも調べられるようになりましたからね。老人がますます疎んじられるようになって
きたのも自然の成り行きなのかもしれません。それでいいのだとはとても思えませんけど。

>若者たちもいずれ老人になる日が来ます。

ポイントはこれでしょうね。若者たちが老人をどう扱うのか?これを若者たちの子供たちが見ています。子供たちは
大人になったとき、老人となった彼らを同じように扱うはず。若者たちはそういうことを想像して老人に接しなくては
自分の老後もないでしょうね。


46341 名前:礼院坊 投稿日:2024年09月05日 (木) 22時56分

>“サイボク”って何か
>たぶん埼玉牧場の略

最初にカタログの「サイボク」「ポークカレー」という字を見たとき、頭の中で勝手につながって「サイボーグカレー」
となってしまいました。仰る通り埼玉牧場の略称でしょうね。将来「さいたまポーク」というブランド豚肉が生まれるかも
しれません。そのときは「サイポーク」という略称になるかも。

石ノ森章太郎さんが埼玉県出身だったらなあ、コラボ広告ができたかも・・・なんて楽しい想像も膨らみます。

うる妻さんは職場の贈答品でご存知だったのですね。もしサイボーグカレーが美味しかったら、
このテーマパーク牧場を探訪してみたいと思ってます。


今日は長崎県代表の豚角煮カレーが届きました。でも豚肉は外国(カナダ)産でした。(^_^ )


46342 名前:メタ坊 投稿日:2024年09月06日 (金) 00時09分
こんばんは。

 一昨日は自動車免許の更新に行ってきました。
東京では事前にネット予約してQRコードで受付する、みたいなことだったので
そっちの方がうまくできるかプレッシャーでした。
 ドライアイ気味の目の方も時々かすむことがあるので心配でしたが、幸い当日は
調子がよくあっさりクリアできました。前に並んだ人はよく見えなかったようで
別室で再検査と言われていたので私もかなとちょっとドキッとしました。

 ネット予約では11時半だったのですが実際に講習がはじまったのは11時10分で、
受付や料金支払い、視力検査などにもけっこう時間を取ったので早めに行っておいて
よかったです。

うる妻様

>「シャーロック・ホームズの宇宙戦争」

 これは読んだことないですね。うる妻さんよく存じで。
ご本家の方は有名なジョージ・パルの映画の後にも何度もリメイクされているようですが、
スピルバーグのやGYAO!で見たテレビドラマ版はいまひとつだったように感じます。

 チャレンジャー教授はロストワールド以外にもいくつかの作品に登場する、
エネルギッシュで魅力的なキャラですがロストワールドの映画ではあまり目立ってなかったかも。
「霧の国」では作者があっちに行ってしまったので教授も科学者から心霊主義者になってしまいました。

 田中光二さんが書いた「ロストワールド2」というのもありました。

 礼院坊さんは調べられたとのことでご存じかもですが、横田さんは日本の古典SF研究の第一人者
みたいに言われていた人で、古いSFファンで平井和正さんの小説「超革命的中学生集団」に
主人公として登場したこともあります(ハヤカワ版ではイラストが永井豪さんだった)。

 誰も知らないような江戸時代や明治・大正などの古本を探してきてはそれをちゃんと読んで、
SF的な要素を抜き出して紹介する、みたいな活動を長年されていました。

 作家としてはメルヘンチックなものとハチャハチャなギャグ(荒熊雪之丞というキャラを以前紹介したかも)と
押川春浪を主人公とした明治ものにわかれる感じですが、明治ものは当時の風俗や事件もよく調べて、
文体や用語も当時の小説風に書いています。どこかノスタルジックな雰囲気もあって私は好きです。
 押川春浪の伝記や天狗倶楽部のことなども書いています。

 以前の大河ドラマ「いだてん」に、日本最初のオリンピック選手の一人に天狗倶楽部のメンバーがいたと
いうことで、押川さんもチラッと登場していました。
 天狗倶楽部のことは横田さんの本くらいしか今簡単に読めるまとまった資料は無いので、
参考資料として使われたのではと想像します。

46343 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月06日 (金) 09時07分

おはようございます。

関東のこちらは今朝も晴天です。

まだ涼しいですが、今日は気温が上がりそうで気がかりです。
身体が秋モードに入っちゃったようなので...

昨夜、寝る前にベランダから夜空を見たら、東の空にプレアデス星団(すばる)が上がっていました。
夜空は早くも冬の準備に入ってますね。


小惑星リュウグウのサンプルから「にがり」に似た物質が見つかったとのニュースを見ました。
以前グルタミン酸が見つかって「出汁がとれる小惑星」なんて言われましたが、
今度は「豆腐が作れる小惑星」になるのかも。
いや、その前に「海水」の成分なわけですが。

「にがり」は土や砂を固める作用もあるので土木分野でも使われるものらしいですが、
どうも食べ物ばっかり連想してしまいます。


46344 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月06日 (金) 09時23分

今朝は7時前に家を出て、近所の雑木林を散策してきました。
この雑木林訪問は一か月ぶりになりますが、だいぶ様子が変わっていました。

カブクワカナブンで大賑わいだった樹液酒場は閑散としていて、
メインはキマダラヒカゲなどの蝶たち、それとスズメバチたちに変わっていました。

それでも探すとクワガタがチラホラ。コクワガタがほとんどでしたがノコギリもいました。
コクワガタは成虫越冬するのでまだまだですが、冬を越せないノコギリは、
そろそろ...となっているようです。

カブトムシはメス1匹だけ見つけましたが、こちらは瀕死の状態でした。
夏の虫たちの多くは子孫に未来を託して永眠にはいりつつある様子です。


そこそこ写真がとれたので、近くЛに貼る予定。
しかしポンコツデジカメはいよいよ動作が怪しくなり、こちらも永眠間近な状況です。
注文してある新デジカメの予定納入日は目前なんですが、まだ連絡が来ません...


46345 名前:七色虹之助 投稿日:2024年09月06日 (金) 10時33分
ボルテスV

第8話

うる妻さんがおっしゃっていたように画像、音声の乱れがあります

音と画がズレたままなんてのは大昔の「メルモちゃん」以來かも

しかし、コメントやXの投稿などを見ると、今回のは元のフィルムとかではなく配信側のミスだったようですね

途中、画面がBSの受信が天候悪化で乱れる時みたいになるなんてのは初めてみました

一斉配信のため、突貫工事で処理しちゃったせいなのかな?
だとしたら今後もあったりするかも、なんてビクビクしながら見なくちゃいけなくなりそうです

無料で観せてもらってるのでエラそうなことは言ってはいけないのかも知れませんがせっかく宣伝のためにやってるのにマイナスになっちゃうのでは?

1週間経って直してないってことはもう直す気無さそうですが、どこかにお詫びの文章とか出しているのでしょうか?

うわ、前置きが長くなってしまいました

お話が一気に敵側に振られる重要な回です

本星からの使者はやり過ぎなくらいの嫌味ったらしい奴、ハイネルをネチネチいたぶって怒らせる場面は(シチュエーションは違いますが)忠臣蔵の松の廊下を思い出させました

今回は敵側重視なのでボルテスチームはシンプルに罠に引っかかります

さすがに奴隷とは言え人ひとりの命を奪ってまでの計画だとは思いもしなかったのでしょう 

第9話

忍者だからと言うだけでなく岡父娘、そして敵とのやりとりが台詞の言い回しを含め時代劇だなぁと思いました

今回は健一も物わかりがいいだけで無くしょうもないギャグまで言っちゃうとは!

最後の場面もほのぼのとしていて個人的にはこのくらいの感じって好きだなと思いました



46346 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月06日 (金) 10時55分

礼院坊さん、おはようございます。

ウェルズまで遡らなくても、モノクロ時代のアニメの宇宙も自由奔放でしたね。
今のはなんだかせせこましいです。


>木星の衛星エウロパの氷の下には人間を襲って食らう巨大生物が棲息していた・・・

あの巨大イカみたいなヤツですね。あんなのがいたら楽しいです。探査は命がけになりますが。

金星には生き物がいないし、火星はいたとしても地中深く。
となると、人間が自由に想像できる残された星は木星や土星の衛星くらいですね。
SFにするなら今のうちに!


>>「シャーロック・ホームズの宇宙戦争」
>名探偵は火星人の弱点を推理することができたのでしょうか

そうだったと思います。
読んだのはずいぶん昔なので詳しい内容は忘れてしまいましたが、面白い本でした。


46347 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月06日 (金) 10時57分

>老体が長いこと生きる生物は、哺乳類では一部の鯨類を除けば人間だけ

それは聞いたことがあります。
特にメスは孫の面倒をよく見るので存在価値があるのだとか。


>老人の知恵が生活共同体においてとても重要だった
>より長く生きるように進化したほうが人間は生き残る確率が高くなった

こちらは知りませんでした。
少なくとも以前は老人は尊敬される存在だったと思います。
昔は寝た切り期間が短かったので介護する側者の負担が少なかったというのも大きいのでしょうけれど。

この点、今は...ネット上にあふれているのはキレる老人、ガンコな老人、ボケて迷惑かける老人ばかり。
老人の知恵も、孫の世話の知識も、時代遅れで役に立たないと言われることも多いです。

「健康保険は70歳になったら自己負担100%にすれば、すべて解決する」なんて意見を目にしたことがありますし、
我々年寄りの居場所は減るばかりです。


46348 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月06日 (金) 10時59分

>「サイポーク」
>石ノ森章太郎さんが埼玉県出身だったらなあ

埼玉出身の漫画家にサイボーグマンガを描いてヒットさせてもらいましょう。
それしかない!!

ちょっと調べたら、サイボクのテーマパークはJR川越線の笠幡駅からバスが使えるようだし、
3キロもないので徒歩でも行けそうです。
ご興味がおありでしたら、ぜひ。

近く(でもないけれど)にヒガンバナの名所の巾着田があります。
自家用車だったら簡単に両方の観光ができそうですが。


>長崎県代表の豚角煮カレー
>でも豚肉は外国(カナダ)産

あら、残念。でも国産豚だと高くなってしまうのでしょうね。


46349 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月06日 (金) 12時36分

メタ坊さん、こんにちは。

自動車免許の更新、お疲れさまでした。目の調子がよくて良かったですね。
それにしても、ネット予約はともかくQRコードで受付なんて、年配者には難しすぎるのでは?
なかなか免許返納しない年寄りを諦めさせるための作戦だったりして...


「シャーロック・ホームズの宇宙戦争」は、本屋さんで偶然見つけたものだったと思います。
本屋難民となった今では、こんな出会いは無理ですね。
それ以前に文字だけの本は今の私には無理ですが。

映画の「ロストワールド」は大昔に見たことがあるかもです。

横田順彌さんの「火星人類の逆襲」は、映画かアニメにならないかなと思います。
スポーツマンや作家、冒険家などが集まった天狗倶楽部は、
ホームズ&チャレンジャー混合チームと良い勝負になりそうです。


46350 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月06日 (金) 18時27分

七色虹之助さん、こんばんは。

「ボルV」の第8話の画像の乱れと音声のずれは、まだそのままなんですね。
とても重要な回なのに、これは困ります。

おっしゃるように突貫工事のせいでしょう。
映画公開の1か月前になって急に全話配信が決まり、配信用動画のチェックも間に合わなかったのかもです。
この先はこんなことが無くて済むとよいのですが。

今年12月に実写版映画の公開が決まっている「はたらく細胞」なんか、
ずいぶん前から再放送やってくれていますけどね。
NHKの方が映画公開に協力的???


「メルモちゃん」配信でも音声のズレがありましたか。
たくさんの人が楽しみにしている作品でしょうに、この扱いは残念に思います。


第9話の岡親子のお話は、なかなかよかったと思います。


>台詞の言い回しを含め時代劇だなぁ

敵さんの政治と服装がベルばら風、一平の一家は西部開拓時代ですから、
ここに時代劇が混ざっていても不思議はありません。(^_^;)


46351 名前:メタ坊 投稿日:2024年09月07日 (土) 00時46分

こんばんは。

 「エイリアン ロムルス」という映画を見てきました。
「エイリアン」と「エイリアン2」の間の時代の話だとのこと。
でもリプリーは当然ながら登場せず、別の人物が主役になります。

 ロムルスというのは舞台となる宇宙施設の名前。ローマ神話にちなんで
この施設はロムルスとレムスという二つの区画に別れているみたいな。

 もうウィキとかに詳しいネタバレストーリーが出てしまってますが、
ここではなるべくネタバレを避けて紹介します。

 第一作への原点回帰を狙ったのか、雰囲気や小道具に過去作を
思わせるオマージュのようなものがそこここに感じられます。
 水飲み鳥、Barの看板、アンドロイド、宇宙服のデザインなど。

 第一作も天体画のようなシーンがわりと良かったと記憶していますが、
この作品も悪くなく、チラッとしか登場しないような背景セットにも
お金をかけているなという印象です。

 エイリアンが登場するとその姿があまり映らず、暗くてよく見えない、
何がどうなってこの人は助かったあるいは殺されたのかがよくわからない、
みたいなところも第一作と似てる気がします。ここはわざとなのかも。

 第一作では登場人物は同じ宇宙船で働くクルーであると最初から
わかっていましたが、今回の登場人物たちの関係性はちょっとわかりにくく
字幕でははっきり理解できませんでした。吹き替え版の方がわかるかも。

 冒頭に登場する宇宙鉱山は人間が消耗品でしかないブラックな世界で、
見ていてイヤーな気持ちになります。人間はこんなことさせられるために
宇宙に出てきたのかみたいな。

 第一作にも第二作にもアンドロイドが登場しますが、今回ヒロインと
行動を共にするアンドロイドはそのどちらとも違う感じ。
 植民星開拓用のモデルみたいに言われてたと思います。

 アンドロイドには人間とは異なる行動原理があり、トロッコ問題みたいな
ことには悩みません。設定された優先順位に応じてポイントを操作するみたいな。

 ロボット三原則は出てきませんが、このような原則をいくら組み込んでも
パソコンのようにバージョンアップされてしまえば簡単に書き換えられちゃうじゃん?
みたいなことも示唆されます。人格だって変わっちゃうよみたいな。
 そういうものと友人となれるのか、大事なことを任せてよいか、と考えさせられます。

 人類は本当に宇宙に出ていけるの、生きていけるの?今のままで、みたいな
問いかけと、その答えらしいものが提示されてもいるような。

 今回はPG-12だそうで、それなりにグロいシーンもありますが、暗くてあまりはっきり
見えなかったりチラッと映る程度だったりで、そんなに気にしなくていかも。
 円盤で静止したりするとアレかもですが。

 エンドロールはすごく長いのですが、その後に映像はありません。

 映像はよくできていて、一見の価値はあるかなと思います。
でも一作目や二作目よりもディストピアっぽい宇宙の描き方なので人によっては嫌かも。
そんな感想を持ちました。

 ボルテスV、私はペースについていけなさそうですが、8話が再配信されてるようです。
コメントを見ると映像が乱れたという部分の修正版みたいです。

うる妻様

>ロストワールド

 テレビの深夜映画で見たことあります。まだ子供だったので眠かった記憶しかありません。
教授よりも探検家のロクストン卿の方が主役っぽかった印象があります。
 何作かあるのでそのどれだったかも特定できてないのですが。

>火星人類

 横田さんも押川さんも天狗倶楽部も知る人ぞ知るという感じの知名度ですから映画化は
難しそうですが、今はけっこうレアな原作もアニメにはなるので可能性はあるかも。
 実写だとお金をかけてしっかり明治の雰囲気を出さないとダメですが、アニメなら
ごまかし方もいろいろありそうです。

>免許更新

 QRコードじゃない方法も用意されてはいるのですが、お年寄りにはあまり変わらないかもな、
と感じます。大量の人をさばくためにいろいろ工夫しているんだな、とは感じました。

>老人

 いわゆる団塊の世代に風当たりが強いのですが、家族主義を否定してマイホーム主義に走り、
戦後の自由を満喫してそれまでの社会秩序や権威を否定しまくった世代でもあるのでなおさら
当たりは強くなるのだろうと感じます。年金などももっと若い世代よりも恵まれていますし。
その世代の人すべてがそうだったわけではありませんが傾向として。
 同じ世代の人間が何歳まで生きるか、みたいな生存率もかなり高いようです。
その生存率が今後急に落ち込むようなことがあると、また受け止め方も変わってくるのかも。

 親ガチャみたいな言葉がありますが(私はあまり好きではありません)、世代ガチャ
みたいな実態もあるんだろうとは思います。でも老人を全否定して世代間戦争みたいな
考え方を持ってしまうと、いずれ自己否定につながっちゃうのであまりよろしくないかなと。

 うる妻さんの夢みたいな世の中にはなってほしくありませんが・・・


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板