アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

スレッド作成:
タイトル: クッキーの保存
名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)
内容:
ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)

RSS


1669 最近見た特撮とアニメ・2月25日〜 All ReLoad
42576 名前:管理人・うる妻 2023年02月25日 (土) 09時39分

おはようございます。

関東のこちらは快晴で風が強い天気です。


「はやぶさ2」がサイエンス誌(アメリカの有名な科学誌)の表紙になりました。
リュウグウのお宝の詳細情報がいろいろ載っています。

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230223/k00/00m/040/243000c
https://mainichi.jp/articles/20230223/k00/00m/040/088000c

両手がそろって存在していたリュウグウのアミノ酸。
左手しかない地球の生物のアミノ酸はどこから来たのだろうか。
それとも右手がどっかに消えた???

発見はたくさんあったけど、新たな謎も生まれてしまったようです。
(だから宇宙はおもしろい!)


42577 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月25日 (土) 10時08分

礼院坊さん、おはようございます。

前スレへのレスですが、こちらに書かせていただきますね。

>(松本零士さんの)「男おいどん」
ヤマトやハーロックと同じ人の作品だったと知ったとき、なぜか違和感は全然感じませんでした。

私の場合は少女誌→ヤマト→「おいどん」の順で松本マンガを知りました。
松本さんの作風の広さの認識ができていたようで、私も違和感なかったです。


>鉄道車両の屋外展示施設「ポッポの丘」にも星野鉄郎とメーテルを描いた額縁

鉄道関連の施設での999の使用はあちこちで見られますね。
鉄道博物館に近い大宮のニューシャトルの駅のチャイムがゴダイゴの999でした。
同じ曲は淵野辺駅(宇宙研の最寄り駅)でも使われています。こちらは宇宙関連ですけど。


>雪が降る火星、木星の浮遊大陸、氷原広がる土星の衛星タイタン、海があって生き物の住む冥王星

オリジナル(と2199)のヤマトは宇宙旅行アニメでもありました。

私はずーっと冥王星は青い星だと信じていましたよ、探査機ニューホライズンズが観測するまでは!
アニメで宇宙を見て育った人たちが、宇宙をさらに知ろうとして、新しい探査機を飛ばすのでしょうね。


42578 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月25日 (土) 10時14分

Gyaoの「ゼロ・グラビデティ」(吹替え版)を見ました。

宇宙で事故に遭った宇宙飛行士が地上に戻るまでを描いた宇宙サバイバルです。
ぐるぐると回りまくる映画でした。
それにしてもケスラーシンドローム怖い。それを起こしたロシアもコワイ。

そしてヘンなところもいろいろ。
船外活動する宇宙飛行士ならオムツつけてるはず...はともかく、

・防火に神経尖らせているISSで火がボーボーなんてことにならない。

・高速で地球を周回している宇宙船に地上の無線の音声が届いても、聞こえる時間は長くない。

・そもそも破壊されたスパイ衛星の軌道は地上3万キロ。
 ISSの軌道は400キロと高度に差がありすぎるので、破片はそうそうぶつからない。


ほかにもヘンなところはありましたが、お話としておもしろかったのでOKです。
(SFは面白いのが一番!!)

ところで、これ、邦題は「無重力」ですが、原題は「重力」なんですよね。
映画を最後まで見届けると、邦題は上辺だけの薄っぺらい感じがしてしまいます。
この作品、無重力であることがテーマじゃないんだよって。


42579 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月25日 (土) 19時22分

「仮面ライダー」第78話「恐怖ウニドグマ+ゆうれい怪人」を視聴しました。

お墓参りで故郷の村に戻った立花は、怪人ウニドグマに襲われていた少年を助け出す。
知らせを受けて東京から本郷と滝が向かったところ、二人の前に今度は別の怪人が立ちはだかる。
本郷は滝を立花が待つ村に向かわせ、自分が怪人と戦い始める。
怪人が二人いることに、この時はまだ誰も気づいていなかった。
そのころショッカーのアジトでは、首領の命令に納得できない地獄大使が苛立っていた。

...という内容でした。

立花のオヤジさんがカッコよかった回でした。
「親が殺されたと嘘を言う子供はいない」と断言、戦闘員を蹴っ飛ばすアクションも冴えてました。

ライダー隊員に任命された生き残った少年は、その後は東京で暮らすことになるようす。
両親だけでなく村人が全滅ですからね。これも一種の戦災孤児なのかも。
そもそも政府はショッカーを認識しているんでしょうか?


地獄大使が気の毒に見える回でもありました。
首領が勝手に別の怪人を派遣していたばかりか、ウニドグマが倒されると「おまえのせいだ」。
こういう上司、よくいますよね。今度ばかりは彼に同情してしまいました。

ところで、地獄大使はこの状態でもじゅうぶん怪人(ゴキブリ+ツタンカーメン?)に見えるんですが、
予告編見ると、ちゃんと別の怪人態があるんですね。
と、いうことは、次回で幹部交代でしょうか。


今回の怪人その1ウニドグマ。割れて中身が出たウニがモチーフみたいですが、
全然美味しそうに見えません。つか、気持ち悪いです。

怪人その2は、まだ名前が出てなかったような。
次回に期待です。


42580 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月26日 (日) 09時17分

おはようございます。

関東のこちらは快晴の富士山日和です。


今朝の「ドンブラザーズ」は最終回ですが、私はこれから出かけるので、
帰ってから録画を見ようと思います。

行先は先週と同じく淵野辺の相模原市立博物館。
「あかつきトークライブ」です。
生配信はありませんが、講演部分は後日配信する予定だそうです。


42581 名前:礼院坊 投稿日:2023年02月26日 (日) 21時50分

こんばんは。

うる妻さん。

>私の場合は少女誌→ヤマト→「おいどん」の順で松本マンガを知りました。

「おいどん」にはうる妻さんも違和感ありませんでしたか。

松本零士さんは初めの頃は少女漫画も描かれてたそうですね。私は令和元年秋に訪れた江東番所資料館で「これは絶対に松本さん
の絵だ」と確信できる絵柄のアルマイト製お弁当箱を見ましたよ。そこに描かれてた宇宙服を着た男の子(もしかすると女の子?)は少女漫画ふうの輝く大きな瞳をしてとっても可愛かったです。昭和40年代半ば以前の製品と思われました。

>私はずーっと冥王星は青い星だと信じていましたよ

私もです。まず学研の「学習こども百科事典」にあった太陽系のイラストで冥王星が青白い星に描かれていました。ただ、ヤマトの本放送
は弟にカラーテレビを占領されて白黒テレビで見ていたためそのときはわかりませんでした。中学生になって再放送をカラーで見たときは
青い冥王星に大感激でした。

その後ハッブル宇宙望遠鏡がおぼろげながらも冥王星の画像を見せてくれたときは「なんだかガミラス星っぽいな」なんて思いました。

https://www.jiji.com/jc/d4?p=csm100-jlp08916562&d=d4_museum

42582 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月26日 (日) 22時05分

「一日限りのあかつきトークライブ」から戻ってきました。

受付時間の20分前の時点で大行列!
でも実際は後の方には結構空席があって満席にはなりませんでした。
元々「あかつきトークライブ」で満席になることはほとんど無かったので、
こんなものかなあと思いました(後からイスを追加した可能性あるけど)。
でも盛況だったこと間違いないです。

最後の「あかつきトークライブ」は2015年の10月頃だったはず。
もう8年も前なんですね。
今回の参加者の半数以上は、その頃の常連さんだろうと思います。

会場には当時の広報担当だった大月さんが来られていました。
あと何故か?「はやぶさ」「はやぶさ2」の広報担当の細田さんの姿も。
お二人とも今は別のところで活躍されているそうですが、お元気そうでした。

そして中村先生。
当然なんですが、やはりお歳をとられたなあというのが第一印象でした。
足が悪いようで、どうもご病気を抱えている様子。
でもずっと笑顔を絶やしませんでした。


42583 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月26日 (日) 22時16分

今回のトークライブの中村先生の講演部分は後で配信がされるそうなので、
ご興味のおありの方はご覧になってください。

でも前半のカメラの説明は難しいので、この辺はざっと流して、
(出だしの轟天号やマイティジャックやヤマトとアンドロメダは見てもいいかも)
後半の、金星軌道投入失敗あたりからだと見やすいと思います。
結構ウラ話とかあります。

肝心の「あかつき」ですが、予定ではもう燃料が尽きているはずですが、
実際は、あと1、2年は持ちそうとのこと。

講演の最後に、参加者から中村先生への花束贈呈がありました。
「あかつき」も中村先生も、ずっと元気でいて欲しいと強く思いました。


今回は何故かあかつきくんやチョコつきくん人形は無しでした。
でも壁にトークライブの各回で配られたカードのイラストがずらりと並べられていました。

帰る時に博物館から配られたお土産は、またも新型コロナ抗原検査キットでした。
ありがたくいただいてきましたが、もしかして余ってる? 


42584 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月26日 (日) 22時41分

今回は宇宙研の交流棟(展示室)ほか、あちこち寄り道もしたので、ちょっと忙しかったです。
(ネコロボファミレスには寄らず)

東京駅一番街の東京キャラクターストリートの「愛すべきショーワヒーローズ」を覗いてきました。
小さなスペースでした。
すでに売り切れの商品が多くあって、そこそこ売れている様子でした。
場所はF階段の下です。3月2日までなので、興味がおありの方はお早めに。


家が近くなった頃、西の空に木星と金星が見えているのに気がつきました。
心の中で「あかつき」にエール送りました。


42585 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月26日 (日) 23時41分

礼院坊さん、こんばんは。

>「おいどん」にはうる妻さんも違和感ありませんでしたか。

松本さんの絵が一目でわかる特徴的なものなので、そのせいかもしれません。
少女誌でもヤマトでもハーロックでも、あんな感じのやぼったい男性キャラはいましたし。

礼院坊さんが見つけられたお弁当箱の「少女漫画ふうの輝く大きな瞳をしてとっても可愛かった男の子」って、
ひょっとして光速エスパーではありませんか。


>学研の「学習こども百科事典」にあった太陽系のイラストで冥王星が青白い星に描かれていました。

昔の図鑑だと、そのように描かれていたのですね。遠すぎて小さすぎてよく見えなくて。
天王星や海王星が青い惑星なので、似たような星をイメージしていたのだと思います。
ヤマトの青い冥王星は、それを元にして描いたので、あんな青い星になったんでしょうね。

ハッブル宇宙望遠鏡の2010年の冥王星画像のご紹介ありがとうございました。
真ん中の画像は白いハートマークがあるように見えますが、間近で見た姿とはだいぶ違っていますね。
これだと確かにガミラスっぽいです。
(イスカンダル星のモデルは地球でしょうけど、ガミラス星のモデルってあるのかな?)


42586 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月27日 (月) 09時46分

おはようございます。

関東のこちらは今日も晴天になっています。

風が強いです。
この風の中に杉花粉が大量に含まれているんだろうなあ。
幸い、耳鼻科でいただいた薬が効いてくれています。
それでも布団を外に干す度胸はありませんが。


今日はフラワーズ4月号の発売日なんですが、昨日の長旅でくたびれたので、
買いに行くのは明日にしようと思います。
「ポー」も「勿れ」もないし、すぐには売り切れないと思うので。


42587 名前:七色虹之助 投稿日:2023年02月27日 (月) 10時53分
「ショーワヒーローズ」行かれたのですね!

Twitterなどで調べてみても「行った」とか「買った」とか報告されている方がほとんど見当たらないので大丈夫かな?なんて思いましたが売り切れの商品もあるとかで(関係者でもないのに)なんとなく安心しました
(やはりSNSとかあまりやってない世代の方が買われたのでしょうかね)

42588 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月27日 (月) 10時56分

昨日、久しぶりに東京駅の改札の外に出たワタシ。
東京キャラクターストリートは八重洲口方面ですが、
「ショーワヒーローズ」を覗いたあと、地下通路を通って丸の内側に出ました。
こちら側に前に来たのはいつだっただろうと考えるくらい久しぶりでした。

摩天楼の真ん中にあるのは趣のある古い駅舎。
ライトアップされて、とても綺麗でした。
周囲の建物も、それに合わせたように窓の明かりが輝いています。
きらびやか過ぎて田舎者の私は頭がクラクラしてきました。

とはいえ生まれは東京だし、都心の華やかさは子供の頃から知っています。
都内で長く働いていたこともあって、こういう景色は見慣れていたはず。
でも仕事をリタイヤしてからは、ホントに無縁になっちゃいました。

「ショーワヒーローズ」を懐かしく思う世代って、こんな感じの人も多いのかなと、
そんなことを思いました。


42589 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月27日 (月) 11時40分

七色さん、こんにちは!

「ショーワヒーローズ」のお店があるのは、東京キャラクターストリートの大きな通路に面した場所で、
向かい側が飲食店街になっていて老若男女がゾロゾロ歩いているような所です。
写真は人の波が途切れた隙間に撮影しました。
あのイラストは若い人は何のことかわからないでしょうけど、我々の年代はすぐ気がつくでしょうね。

でも本当にあれだけのお店で商品も少ないので、あれを目的にわざわざ行くのはちょっとどうかという感じです。
品切れ商品があったことには私もホッとしました。


42590 名前:メタ坊 投稿日:2023年02月27日 (月) 16時37分

こんばんは。

 「ママは小学4年生」14話を有料で見ました。
しばらくぶりに見ると登場人物などいろいろ忘れてます。
 崖を這い登って大介を突き飛ばして落石から救うなつみの
運動能力はただ事ではないですね。

 全話期限内に見る余裕は無かったのであとはラスト6話パックしか
買ってないんですが、一度見始めると期限に追われるので見始める
タイミングを考えてます。

 GYAO!で「主任警部モース」の最終回を見ました。
ここで配信してくれなければ存在も知らなかった作品ですが面白かった。
 主人公モースはオックスフォード大中退のインテリでクラシック音楽や
古典文学には造詣が深いのですが、直観的な推理力にも長けています。
 でもあまり警察内部の手順を守らなかったり勤務態度も悪かったりで
出世は望めず、警視への昇進は絶望的。
 若い時は彼よりも地位が下だったけど今は警視正になっている上司が
モースの能力を買ってくれていて、ある程度はかばってくれますがモースがその
上司の顔を潰すこともしばしば。でもこの人のおかげで首がつながっているみたいな。
 その上司のはからいでルイスという生真面目な刑事と組まされたことでモースの
悪い点が是正され、署で一番の切れ者警部みたいな評価も受けるようになっていきます。
 見てくれは頭のてっぺんが薄くお腹は出ていて人当りもよくないのですが、
納得できないことはどこまでも調べて冤罪事件を防いだりします。
 酒好きで不摂生なタイプなので肝臓や胃、心臓などに持病を抱えるようにも
なっていきます。

 定年後は趣味の音楽と、新たにバードウォッチングをはじめようかと
庭にエサ台を作って鳥の勉強も始めますが持病の発作で定年まであと
ひと月ちょっとという所で死亡します。迷宮入り寸前の事件の真犯人を突き止めて
ルイスにあいつを調べろと電話で指示した直後でした。
 でも刑事しかできない自分の定年後に不安を持っていたようでもあり本望かも。
 けっこう資産家でもあったようですが家族はおらず、遺産は三等分されて
ルイスと音楽のための基金、ラスト数話で登場して親密な間柄になった女性に
遺言で贈られます。
 若い時の中退理由は恋人に裏切られたためで、それが尾を引いてちょっと女性
不信なような、理想を高く持ち過ぎているような。
 寅さんみたいに事件で出会う女性に心惹かれたりするのですが、相手が犯人だったり
殺されてしまったりでずっと独身のまま。ラストシーズンでようやく恋人ができますが
結婚はしなかったみたいです。

 イギリスでは人気があるようで、モースの若い頃の話とモースの死後警部に昇進した
ルイスを主役にした話と、スピンオフが2本出ています。

 こういうものを見れてGYAO!には感謝です。今後はこのような海外ミステリは
見る機会が激減しそうです。AXNミステリーは高いし私の環境だとちょっと面倒だし。

 コミプレでアトム ザ・ビギニングが更新されています。
トビオとシックスが対面します。

 赤松健さんが松本零士さんの知られざる活躍について描かれていました。
某法案が漫画の表現の自由を著しく損ねる形で決議されそうになった時、
松本さんとちばてつやさんが立ち上がってくれたおかげで当時の法務大臣と
面会することができ、漫画を守ろうという方向で話をまとめられたとのこと。
非常に頼もしかったと描かれています。

うる妻様

 二週連続での相模原お疲れさまでした。
あかつきと関係者の方々もお疲れさまです。まだ燃料があるんですね。

>ショーワヒーローズ

 私は行けませんが、こういう試みは悪いことではないだろうなと。
とにかく忘れられないように動いて行かないと。
 GO!GO!アトムなんかは私にはイマイチ合わないのですが、ああいうのから
作品を知る人もいるんでしょう。

 でもイベントや新作を作るのと同時にオリジナルが簡単に見れるような環境も
整えてほしいなと思います。

>都心

 現役時代は毎日のように東京駅や新宿駅を通っていて、途中下車することも
よくありましたが今は私も縁遠くなりました。特に渋谷は東横線ホームが地下になってから
全然わからない。新宿もこれから東口がだいぶ変わりそうです。

 八重洲地下街もずっと行ったことないですね。 
 

42591 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月27日 (月) 23時12分

メタ坊さん、こんばんは。

>「ママは小学4年生」14話を有料で見ました

おお、ついに〜ですね。
本当は全話をじっくり見られるのが一番なんですけどね。、

ナツミの運動能力は娘のミライにも遺伝してますね。父親も運動神経抜群でしたけど。
おかげで周囲はパワフル徘徊ベビーに振り回されるハメに。


「主任警部モース」完走おめでとうございます&最終回のレビューありがとうございました。
主人公が死んで終わるお話だったんですね。
定年退職直前だったというのが気の毒な感じがしますが、物語的にはそうでもないような。

“ここで配信してくれなければ存在も知らなかった作品”は、私にもたくさんあったと思います。
これからどうしようかな。似たような配信サイトが見つかるといいのですけど。


「アトム ザ・ビギニング」の更新のお知らせありがとうございます。
後で読んでみます。

赤松健さんと松本零士さんの活躍についてもありがとうございました。
全然存じませんでした。


42592 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月27日 (月) 23時16分

>二週連続での相模原

やはり遠いと大変です。しかも近年はコロナ禍で遠出に慣れてないし。
でも行けば楽しいんですよ。
今年は筑波宇宙センターや国立天文台にも行きたいです。せっかく時間があるのだし。

「あかつき」はメインカメラがダメになっちゃっていますが、
他のカメラは無事なので、燃料さえあればまだ観測は出来るみたいでした。

トークライブのお土産は新型コロナ検査キット以外に、
「あかつき」のクリヤファイルとハガキとマグネットもいただいてきました。
イベントが少ないせいなのか、ここ2回はお土産が豪華になってました。


ショーワヒーローズは終了前に寄れてよかったです。
そこそこ売れていることが確認できた点も収穫でした。
こういった作品を埋もれさせないためにも、このような商品は良いと思いますけど、
やはり、オリジナルの作品を見るチャンスを増やして欲しいと思います。

東京駅から出たのはホントに久しぶりですが、新宿や渋谷もしばらく行っていないです。
今行ったら迷子になりそう。
今年はもう少し外出を増やしたいと思っています。


42593 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月27日 (月) 23時32分

録画してあった「ドンブラザーズ」最終回を見ました。
こんな内容です↓


少しずつ記憶を失っていくタロウ。
実は彼の使命は終わっており、眠りにつく時が近づいていたのでした。

タロウはお供たち一人一人にドンブラザーズに入って後悔しているか聞いてまわります。
全員がメンバーで良かったと答えます。
お供たちはソノイを交えて、おでん屋で送別会を行います。
その席でタロウは完全に仲間の記憶がなくなってしまいました。

脳人の最強の処刑人、ソノナとソノヤ。
二人はソノシ、ソノゴ、ソノロクを一掃した後、ソノニとソノザに襲い掛かります。
ソノニとソノザの窮地にソノイやお供たち、ムラサメまでもが加勢しますが苦戦します。

その頃、喫茶「どんぶら」で、タロウは鬼娘の新作マンガ原稿を読んでいました。
読み進めるうちに記憶を呼び戻していくタロウ。

ソノナ、ソノヤの前にドンブラ・ソノイら混合戦隊はダウン。
そこに高笑いと共にタロウが現れます。
タロウはソノナら処刑人を消し去りますが、タロウ自身も消えてしまいました。

数か月後、鬼娘の「ドンブラザーズ」がマンガ大賞を受賞。ついに復帰を果たしました。
ある日チャイムでドアを開けた鬼娘。目の前には配達人のタロウが荷物を抱えて立っていました。

...という最終回でした。


42594 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月27日 (月) 23時32分

なんだー、この世界の謎はろくに解明されずにおしまいかよー!
あの育ての父親は、別に囚われていたわけではなく形式的にあそこにいただけ?
脳人たちの争いごとは解決してないし、ムラサメとマザーの関係も説明のないまま。
ヒトツ鬼の問題も放置のままじゃんか。

喫茶「ドンブラ」のマスターのカイトの正体もウヤムヤなままだなあ。
「ゼンカイジャー」との繋がりも、変身するとモノクロのゼンカイザーになるってだけみたい。
でもまあ、本当だったら出番は去年の6月くらいまでだったのに、
好評なので結局ラストまで居残っちゃいましたね。お疲れさまでした。


ところで、仲間の記憶を失ったタロウが、鬼娘のマンガ「ドンブラザーズ」原稿を読んでいるうちに、
過去のエピソードに触れて記憶を呼び覚ますという展開には
「ゼンカイジャー」のハカイザーが父親としての記憶を取り戻す場面と重なりました。
ゼンカイザーのカイトがそれを思い出して「ドンブラザーズ」原稿をタロウに読ませたようにも見えます。

マスターのカイトはゼンカイザーのカイトとは別人とのことですが、
ならあの時の「白カイト(神様)」がこっちのカイトに入っているんじゃないかという感じもします。

それにしても、ラストで戻って来たタロウは記憶はちゃんとあるのかな。
なかったとしても、お供たちやソノイたちとはうまくやっていけそうですが。


42595 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月27日 (月) 23時33分

ナツミホ問題は、彼女がキジ夫を選んだことで決着がつきました。
黒犬はソノニとくっついたようです。でも何故二人して指名手配に?
最後の戦闘でキジ夫は背中に黒犬を乗せて戦っていましたし、
嫁問題以前に、もうわだかまりはなくなったようでした。

「ドンブラザーズ」のお話の主人公はタロウでしたが、キジ夫の存在もすごく大きかったです。
奥さんにベタボレだけど3回もヒトツ鬼になったり、奥さんを家に監禁したり、
人形をミホちゃんと呼んでいたりと、メンバーの中で一番危なっかしくて目立つ存在でした。
最後に自分のために戦い続けたいと答えた彼は成長したのですね。

サル男はあいかわらず、ソノザは今も鬼編集長。ソノイは何やっているのかな。
...あ、おでん屋の助手?

まあ、最終回で誰も刺殺されなくてよかったです。

...あ、ソノシとソノゴとソノロクはソノナとソノヤに、
そのソノナとソノヤはタロウに切り殺されましたが。


どこか発達障害持ちみたいな現代の桃太郎と、お供たちのお話。
いろいろ不満も納得できないところもありますが、1年間楽しかったです。

以上、「ドンブラザーズ」の視聴感想とまとめでした。


42596 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月28日 (火) 10時11分

おはようございます。

2月の最后の日、関東のこちらは晴天です。

暖かくて杉花粉もいっぱい飛んでます。

でもって、明日はさらに地獄らしい....


洗濯物を干したら本屋さんに出かけます。


42597 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月28日 (火) 14時22分

本屋さんから戻りました。

フラワーズ4月号は、予想以上に売れ行きが良いようです。
「マロニエ」掲載を忘れてました。
残り3冊でした。欲しい人は早めに買うほうがよさそうです。

購入して真っ先に確認したのは巻末の来月号予告。
残念、次号掲載は別の吸血鬼モノでした。


もう一つの目的だった単行本「ポーの一族・青のパンドラ」は見当たらず。
絶対に平積みしてあると思ったのに(勿れはいっぱいあった)。

もしかして店員に聞けば奥から出してきてもらえたかもしれませんが、忙しそうなので断念。
3月は映画を見に隣町に出るので、まあいいやとなりました。

4月号は、これから読みます。


42598 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月28日 (火) 14時24分

帰宅してネットニュースを見たら、宇宙飛行士の選抜試験合格者発表がありました。
今回の合格者は2人。男女1名ずつです。
片方は若い女医さんでした。おお〜、リアルせりかさんだな。

今年になってアニメ「宇宙兄弟」を見返したばかりです。
お二人は今はまだ「宇宙飛行士候補生」で、これから多くの訓練と試験を経て、
晴れて「宇宙飛行士」となります。頑張って欲しいです。
お二人とも月に行けるといいですね。


42599 名前:メタ坊 投稿日:2023年02月28日 (火) 16時40分

こんばんは。

 マジンガーZ13話見ました。
さやか役の松島トモ子さんは今回までとのこと。次回から
松島みのりさんに交代だそうです。
さやかの声はずっと松島みのりさんお一人だと思ってました。
 今回はタンクタンクローみたいな機械獣でした。

 忍者ハットリくん+忍者怪獣ジッポウ18話には藤子不二夫先生が
お二人でゲスト出演していました。これはちょっと貴重な映像かも。
登場は最後の最後です。

 東映特撮チャンネルにドンブラザーズVSゼンカイジャーみたいな
動画(の予告)が上がってますね。カシワモチワルドが出るんだとか。
 どちらの作品にとっても最終回のその後の話になるみたいな。
5月3日から限定上映みたいに書いてあります。

 まぜるな危険みたいにコメントしてる人がいます。

うる妻様

>青のパンドラ

 こちらではまだ平積みですが残念ですね。
次回は入手できますように。

>宇宙飛行士(候補生)

 本当に狭き門ですね。本当は自前のロケットで月まで行ってほしい
ところですが、まずは「候補生」が取れるようにがんばってほしいです。

42600 名前:礼院坊 投稿日:2023年02月28日 (火) 17時10分

うる妻さん。

>礼院坊さんが見つけられたお弁当箱の「少女漫画ふうの輝く大きな瞳をしてとっても可愛かった男の子」って、
>ひょっとして光速エスパーではありませんか。

松本零士さんの「光速エスパー」は復刻版を持っているんですが、それとは別物でした。松本さんのエスパーももちろん可愛いんですが、
しっかり男の子とわかる顔立ちをしてました。弁当箱に描かれていた子供はそれ以上に可愛くて男の子なのか女の子なのか・・・でした。

>天王星や海王星が青い惑星なので、(冥王星についても)似たような星をイメージしていたのだと思います。

なるほど、それは十分あり得そうですね。

手元に残ってる別の学習本には「なにしろ遠いのでくわしいことは何もわかっていません」とありました。太陽系全惑星の近接写真が
見られる今の子供たちはどんな感覚で星空を眺めているのでしょうね。

>イスカンダル星のモデルは地球でしょうけど、ガミラス星のモデルってあるのかな?

「遊星仮面」に出てくるピネロン星は地球と似た星という設定でしたがクレーターだらけであまり住みやすそうな星には見えませんでした。
「ロビン」のパルタ星もそんな感じだったと思います。ガミラス星も地表面は緑の生い繁る美しい星なんですけどね。その地表が陥没して
できたたくさんのクレーターが不気味さを醸し出していました。

あの当時、地球以外で地表の様子が詳細に観測されていた星は月だけだったと思います。クレーターは地球以外の星のシンボルとして
よく使われたのではないでしょうか。宇宙人の住む星にも。今後古い宇宙SF作品を見る際に注目してみたいです。

42601 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月28日 (火) 21時14分

モノクロ版「鉄腕アトム」第193話「地球最大の冒険の巻」(最終回)を視聴しました。

太陽が活発化して地球は気温が急上昇。
お茶の水博士ら人間たちはロボットたちに留守を頼み、ひとまず宇宙に避難することに。
ところが一人の独裁者・ナポレタンが、この隙に地球を支配しようとロボットたちの排除を企てます。
アトムが自分の邪魔をしないようアトムの家族を人質にとって脅すナポレタン。

でもナポレタンは自分を人間だと思い込んでいたロボットでした。
償いとして太陽の活動を押さえる特殊爆弾をアトムに託して、自分は濃硫酸のプールにドボン。
アトムはロケットに爆弾を積み太陽に近づきますが、発射した爆弾は隕石に当たって軌道がずれてしまいます。
ロケットから出たアトムは爆弾にとりつき、ひとり太陽に向かって進んでいきます...

太陽は元に戻り、人間たちも地球に戻って来ましたが、アトムだけはとうとう戻りませんでした。
「いつかアトムが帰ってくると信じる。あるいは第二第三のアトムが生まれると信じる」
というお茶の水博士の言葉と、夕日を見つめるアトムの家族たちの後ろ姿で本編は終了します。


42602 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月28日 (火) 21時14分

...という、シリアスな内容なんですが、ギャグ満載の演出でした。
太陽に向かうアトムは家族を思って寂しそうな様子はありましたが、悲壮感はありません。
見ている子供たちへの配慮なんだろうと思います。

本編の後にお茶の水博士による終了の挨拶と、ゴクウとアトムによる次の番組の紹介がされて、
これで本当におしまいとなりました。


この最終回は、以前あった有料配信版を見ていたので内容は覚えていました。
それでもやはり寂しさ悲しさを感じました。

本放送で最終回を見ていたはずだし、再放送も何度かあったので、そちらでも見ていた可能性があります。
その時の記憶があればいいのですけど、まったく覚えていないのは残念です。
幼い私はどう思ったんでしょう。泣いたのか呆然としたのか意味が分からなかったのか...
「ロビン」の本放送の最終回「宇宙にかける虹」のリピート放送は覚えているんですけどね。

4年間の長丁場は凄いです。スタッフの方々にお礼を述べたいです。
配信してくださった手塚プロ公式の方々にも感謝です。


42603 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月28日 (火) 21時16分

続いて(?)、コミプレの「アトム ザ・ビギニング」の最新版を読みました。

ラン(お茶の水ヒロシの妹)登場! 
原典には登場しないキャラなので、トビオ編には登場しないかと思ってました。
もう30代半ばかなあ。出てきてくれて嬉しいです。

トビオとシックスの対面シーンは、シックス編の最終話のラスト部分ですね。
コミック第17巻のラスト。

20年経って再起動したシックスとユウラン。
仲間たちに囲まれて楽しそうな様子を冷たく見ている怪しい人物...
って、こいつブルー(青騎士)じゃんっ。生きてたんか、こいつ。


と、言う感じでアトムの物語はこれから始まるのでした。
アニメPLUTOも始まるし、アトムはまだまだ終わりそうもありません。


42604 名前:メタ坊 投稿日:2023年02月28日 (火) 21時38分

 ヨコですが、こんなのを見つけました。
礼院坊さんが見たのはこれではないでしょうか。

https://ameblo.jp/katougumi2000/entry-11143125693.html

 個人のHPですが検索ではなかなかヒットしなさそうなので
urlを貼りました。まずいようでしたらうる妻さん、申し訳ありませんが
消してください。


42605 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月28日 (火) 23時06分

メタ坊さん、こんばんは。

「マジンガーZ」は明日にでも見ようと思っています。
調べたら弓さやか役は3人もいらっしゃるんですね。私は全然気がつきませんでした。
タンクタンクローみたいな機械獣、楽しみです。


>忍者ハットリくん+忍者怪獣ジッポウ18話には藤子不二夫先生がお二人でゲスト出演

藤子不二雄A先生の作品ですが、この頃はまだ連名でしたね。
お知らせありがとうございます。


>ドンブラザーズVSゼンカイジャー

劇場版だと思います。カシワモチワルドはゼンカイジャーに登場する怪人です。

どちらもハチャメチャなお話で、混ぜたらエライことになりそうですが、
今思えば「ゼンカイジャー」は王道でした。「ドンブラザーズ」のほうがブッ飛んでます。


>>青のパンドラ

入荷数が少なくて、平積みしてたのが全部売れちゃったのかなあ。

本屋さんが少ないのだから、しっかり数を置いてほしいです。

今日行った本屋さんは家から自転車で25分の場所でした。
こっちのお店にないから隣のお店に〜となると、一度家に戻ってから逆方向に25分になりますから。


>本当は自前のロケットで月まで行ってほしい

新型のH3どころか、さらにその先も有人ロケットになる予定はないようです。
日本は予算が少ないし失敗するとウルサイので慎重になるしかないんですが、
ノソノソしているうちに他の国に負けてしまいそうで心配です。


42606 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月01日 (水) 09時28分

おはようございます。

3月になりました。
関東のこちらは雲多めの一応晴れみたいな天気です。

駅前のビルが白っぽく霞んで見えます。
もしかして、これ、杉花粉???( ̄Д ̄;;)


食用コオロギがずいぶんと問題視されてますね。
まあ、これは個人の好みの問題なんで食べなくてもいいんですが、
世界全体から見たらタコやイカを好んで食べる日本人って、
相当なゲテモノ喰い民族だと思われていそうな気がします。

家の近くの農協ショップにはイナゴの佃煮が置いてあります。
農家で育った私の両親も昔はイナゴを普通に食べていたそうです。
昆虫食ってそんなに異様なモノじゃないと思うんですけどね。


42607 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月01日 (水) 10時02分

礼院坊さん、おはようございます。

>松本零士さんの「光速エスパー」は復刻版を持っているんですが、それとは別物でした。

「光速エスパー」ファンの礼院坊さんが、わからないはずありませんでしたね。
失礼しました。

米ソの宇宙開発競争が賑やかだったころです。宇宙は子供たちの憧れでした。
宇宙服を着た子供キャラは弁当箱用のオリジナルだったのかもしれません。


>今の子供たちはどんな感覚で星空を眺めているのでしょうね。

望遠鏡や探査機が撮った鮮明な惑星写真がある一方で、実際の夜空は光害が酷くて、
見える星の数が年々減っている状態です。
夜空を見ても宇宙にロマンを感じられるほどの感動は得にくいでしょう。
宇宙SFも苦しい時代になりつつあるのかもしれません。


>クレーターは地球以外の星のシンボル

クレーターを描くと手っ取り早く宇宙感が出せるわけですね。
今後は別のシンボルを探さないといけないので、昔より難しくなったのかもです。


42608 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月01日 (水) 10時26分

メタ坊さん、おはようございます。

松本零士さんイラストのお弁当箱を取り上げたサイトのご紹介、ありがとうございました。
どちらも「光速エスパー」に似ていますが違いますね。
当時、松本さんはこういった絵柄のものをいくつも描かれていたのでしょう。
ホントに可愛い絵ですね。


個人のサイトで、版権が発生するものを扱っているのですが、
こちらのサイトの趣旨はお弁当箱の絵の紹介なので問題はないだろうと思いました。
ご配慮ありがとうございます。


42609 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月01日 (水) 14時29分

シンカリオン公式に新作ショートノベル。

アニメの次のシリーズに続くのかもと思ったけれど、単なるオモチャの販促にもみえます。

https://www.shinkalion.com/news/8845/


42610 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月01日 (水) 18時11分

「マジンガーZ」第13話「悪魔の大回転攻撃!!」を視聴しました。

雪の日に現れた機械獣ゴロンゴS2。雪玉に化けて街なかを転げまわります。
ボスたちが追いかけると雪玉は巨大なロボットの正体を現しました。
サヤカのアフロダイAが止めようとしますが歯が立ちません。
一方の甲児は鉄仮面に襲われて足止め喰らっていました。
やっと始末してマジンガーZに乗り込み、ゴロンゴと対峙します...という内容でした。

なんだかノンビリした回でした。

雪の彫刻を作ろうとする甲児たちの姿から始まります。
ボスたちが作っていたのは色っぽいポーズのアフロダイA、甲児のは小便小僧でした。

子供の頃は結構雪が降って、よく雪合戦とかして遊びました。
今は雪が降ると「綺麗だな〜」とは思うものの、次の瞬間グシャグシャの道路を思い出してゲンナリします。
歳をとるって悲しいですね。

今回の敵は機械獣ゴロンゴS2。手足をひっこめると球体になり、名前の通りゴロゴロ転がります。
確かにタンクタンクローに似てますね。チャー研にもいたような。
火炎放射くらいしか武器は無いようですが、機敏に逃げ回りアフロダイやマジンガーの攻撃を避けまくります。
最後はルストハリケーンで溶かされましたが。


雪ダルマ壊したボスの「あとで子供たちに謝っとけよ!」のセリフはちょっと良かった。
意外とマジメなんですね。もっとも自分で謝れば一番良いんですけど。
アフロダイに「待て」と言われて足を止めて振り向くゴロンゴも律義でした。


42611 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月01日 (水) 20時36分

以前メタ坊さんからご紹介いただいたマンガ「ソラのナワバリ」(ムライ 朱川湊人)を読みました。
この作者の作品を読むのは初めてだと思います。
こういうマンガもあるんですね。面白くて第7話まで一気に読んでしまいました。

「ソラのナワバリ」は、毎日真面目に生きている庶民たちを見つめる猫又のお話でした。
座敷童のお話にはホッコリでした。
病気の友達のお話は途中までしか読めませんでしたが、ハッピーエンドとなって欲しいです。

良い作品をご紹介くださってありがとうございました。


42612 名前:礼院坊 投稿日:2023年03月01日 (水) 21時28分

こんばんは。

メタ坊さん、松本零士さんのイラスト入り弁当箱を掲載のサイト、ご紹介ありがとうございます!

残念ながら私が見た弁当箱はここにはありませんでした。でも描かれていた宇宙服の子供キャラは同じくらい可愛かったです。
松本さんがイラストを描かれた弁当箱は他にいくつもあったんですね。この絵柄なら男の子だけでなく女の子も欲しがったのでは
ないかと思います。私の見た弁当箱が展示されていたフロアは撮影禁止でした。それがとても残念です。

うる妻さん。

>米ソの宇宙開発競争が賑やかだったころです。宇宙は子供たちの憧れでした。
>宇宙服を着た子供キャラは弁当箱用のオリジナルだったのかもしれません。

そういえばメタ坊さんご紹介のサイトの弁当箱にはタイトルの記載がないですね。私が見たものにもありませんでした。既存の作品の
キャラなら「光速エスパー」といったタイトルも記されているはずですよね。

この弁当箱なら少年時代の私は絶対欲しがったと思います。でも遠足や運動会の弁当というと母はいつもおにぎりや海苔巻きを
作ってくれたので弁当箱とは無縁でした。高校生のとき初めて自分の弁当箱を手にしましたが、もちろん無柄のアルミ製弁当箱でした。

大人がガチャポンのハンドルを回す時代。今だったら堂々とアニメキャラの弁当箱を買ったでしょう!

>望遠鏡や探査機が撮った鮮明な惑星写真がある一方で、実際の夜空は光害が酷くて、
>見える星の数が年々減っている

天体写真がどんどん鮮明になっていく一方で現実の夜空はますます不鮮明に・・・困ったものです。( ̄x ̄ )

42613 名前:メタ坊 投稿日:2023年03月01日 (水) 22時26分
こんばんは。

 新しく配信がはじまった仮面ライダー555(ファイズ)の1、2話を
見てみました。脚本はドンブラザーズの人なんだとか。
 2話まで見てどういう方向に行くのかっさっぱりわかりませんが
とても子供番組とは思えない雰囲気です。
 仮面ライダーが他人のベルトで変身したり、怪人側の事情も時間を
かけて描写されていたりで独特の雰囲気です。
 均等に描写されているので第一話では変身するまで誰がライダーで
誰が怪人なのかさっぱりわかりませんでした。

うる妻様

>「地球最大の冒険」

 過去の話からアトムが対策を思いついたりして総まとめ的な
雰囲気もありましたが、ラストで急展開でした。

 DVDは出ていても若い人はなかなか初見で買わないと思うので
こういう無料配信がないと広まらないだろうなと思います。
私にしても今回はじめて通しで見れていろいろ発見がありました。

 手塚プロには感謝です。若い人に見てもらって知名度を
上げるには数年に一度くらいはやってほしいなと思います。

>ビギニング

 トビオが登場したここからが難しい感じもします。
天馬はやっぱりアブナイ感じですね。

 お茶の水博士も天馬博士も原作では奥さんは早く亡くなりますが
ビギニングでは長生きしてほしいものです。
 ヒゲオヤジが妻帯者だったかはよくわかりませんがお茶の水博士と
義兄弟ではありませんでしたね。

 プルートウは見れないと思いますが成功してほしいです。

>シンカリオン

 読みましたが続くんですね。もうキャラをだいぶ忘れています。
イラストをもっとつけてほしいかも。ご紹介ありがとうございます。

>ゴロンゴ

 ちょっと原作のノース2号を連想したりもしました。
穴から手足が出てくるところが。

>ソラのナワバリ

 気付かないだけで、無料で見れる面白い漫画はあちこちに
あるんだと思います。そういうのと巡り合うのも縁ですね。

 この人の作品は「路地裏第一区」「マキーナ」「砂海の娘」と
読んでいます。ピクシブにも投稿していてこちらはイラスト中心ですが
2〜4ページくらいの漫画も混じってます。

 楽しまれたようで良かったです。

>コオロギ

 を食べている鳥や魚や動物の肉やこうしたものの死骸を養分にしている植物を
平気で長年食べて来たんだから今更騒いでもと思いますが、モノ好きのゲテモノ
料理扱いからワンランク昇格した反動かなとも。
 嫌な人に無理に食べさせる必要はないですしアレルギーのある人は
要注意かもとは思いますが、好きで食べる人を貶める必要もないでしょう。

 これが美容にいいとか健康にいいとかなったら風向きはガラッと変わるかなとも。
干したセミやタガメを食べる国もあると何かで読んだこともありますが。
 タガメなんかはもう捕れないかもですが。
 畑正憲さんや石川球太さんなんかも著書でいろいろな昆虫やムシを食べたと
書いていたような。昔からやってる人はやってるんだと。
 以前紹介した白土三平さんの本にも昆虫料理は載ってました。

礼院坊様

 弁当箱ですが、礼院坊さんのご存じのものとは違ったとのこと。
それだけ松本さんの絵が人気だったということでしょうね。
 撮影禁止だったのが残念ですね。

>ガチャポン

 ミニ弁当箱のガチャポンが既に出ていて、松本さんの絵のもあったりして。
小松崎茂さんが描いたプラモの箱絵みたいなガチャポンがあって、こんなのまで!
と思ったことがあります。欲しくなると困るのであまり調べませんが。

>天体写真

 今の天文学者は天体望遠鏡を覗かないとかどこかで聞いたような。
肉眼で美しい夜空を見れたのは祖父母の時代まででしょうか。

42614 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月02日 (木) 09時35分

おはようございます。

関東のこちらはおおむね晴れています。

空気が白っぽくて遠くが霞んでいます。
とても暖かいです。
寒くないのはいいんですが、花粉が心配...


今は風も穏やかですが、午後から強風とのことなので、
午前中に買い物を済ませようと思います。


42615 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月02日 (木) 09時39分

礼院坊さん、おはようございます。

お探しのキャラはオリジナルだったみたいですね。
当時はお弁当箱に限らず、いろいろな商品に松本さんの絵が活躍していたのだろうと思います。
ズラリと並べて見てみたいです。


>天体写真がどんどん鮮明になっていく一方で現実の夜空はますます不鮮明に

しかも私の場合は視力も落ちる一方という...。
子供の時に見ていた星空はプラネタリウムで見るしかなさそうです。( ̄〜 ̄;)


42616 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月02日 (木) 09時42分

メタ坊さん、おはようございます。

「仮面ライダー555」のレビューありがとうございました。


>脚本はドンブラザーズの人
>とても子供番組とは思えない雰囲気

「ドンブラザーズ」は一見、子供向きに見えますが、実は...な作品でした。
でも評判がよかったようですね。ライダー新作の脚本も手掛けられているということですから。


>>「地球最大の冒険」
>過去の話からアトムが対策を思いついたりして総まとめ的な雰囲気

私の感想では書き忘れていましたが、ココ、重要なポイントでしたね。

私は今回は飛び飛びにしか見られませんでしたが、ブログを参考にさせていただいたおかげで、
自分の好みに合いそうなものを選び出して見ることが出来ました。
助かりました。ありがとうございます


>数年に一度くらいはやってほしい

アトムに限らずモノクロアニメを順繰りにやってもらえると助かります。
興味をもってくれる若い人も増えるかもしれませんし。


>ビギニング
>お茶の水博士も天馬博士も原作では奥さんは早く亡くなりますが

そうでしたか。
アニメの「アトム」だと、どれも天馬博士の奥さんはおらずにトビオだけみたいでしたし、
お茶の水博士が自分の家族について語ったことはないと思っていました。
二人とも奥さんとは死別していたんですね。
まあ、当時は今みたいに離婚は普通じゃなかったですけど。


42617 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月02日 (木) 09時56分

「ソラのナワバリ」はおもしろかったし、読みやすかったです。
今後はこういうスマホ向け仕様の漫画が増えそうですね。
ピクシブも探してみようと思います。


昆虫食については拒絶反応がムチャクチャ過ぎて、なんだか腹が立ってきたりしてます。
この調子じゃイナゴや蜂の子を食べている人まで攻撃されそうな勢いですから。

エビやカニにアレルギーがある人は昆虫は食べられません。同じ節足動物なので。
気を付けなければならないのは、そこだけなんですけどね。

世界全体から見れば昆虫食はわりと普通です。
タガメはタイでは高級料理だとか。日本じゃ絶滅危惧種ですけど。
セミやコオロギは中国でたくさん食べられているそうです。

カイコは宇宙で飼育して食料にするという話もあります。
「宇宙兄弟」にも月の基地でカイコを育てて食べるエピソードがありました。
現実もそうなった時は本物の昆虫食ブームが起きるのかもです。


42618 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月02日 (木) 13時10分

農協ショップに行って野菜や果物を買い込んできました。
一時期はキュウリやトマトが高くて買えませんでしたが、ここのところ価格が下がって
買えるようになったのが嬉しいです。
気温が上がってヒーター代があまりかからなくなったせいでしょうか。

キュウリは文鳥の好物です。飼い主はキュウリがあまり好きじゃありませんけど、
今現在、家族は彼だけなので...

ポンカンが無くなって、代わってデコポン(不知火)が置かれていました。
まだ高かったけど購入。
ちなみに文鳥は柑橘類は食べません。リンゴは好きですけど。


冷蔵棚の佃煮類を見るとイナゴが前より多く置いてありました。
昆虫食が話題なので便乗なのかも。
買いませんでしたけど。

他には川エビ、フナ、ワカサギ、モロコなどの川魚の佃煮もありました。
都内に住む知人は川魚をゲテモノ扱いしてましたけど、その人にはココはゲテモノだらけですね。


42619 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月02日 (木) 13時11分

あちこちで梅が満開になってました。
咲き始めた桜はカワヅザクラで、もう満開になっているのがカンザクラかな。
桜は種類が多すぎて区別がつきません。

マンサクの開花も確認。いつ見てもヘンテコな花です。
これでジンチョウゲが咲き始めると杉の花は満開を迎えます...


42620 名前:メタ坊 投稿日:2023年03月02日 (木) 16時36分

こんばんは。

 仮面ライダー79話、80話を見ました。

 79話は地獄大使主役回。子供番組の悪役はこうでなくっちゃ、という
活躍ぶりでした。この話は覚えてました。
 「ショッカーを裏切るものなどおらん!」と言ってましたが、
戦闘員たちはみんなビーイングしたいなあ、と思っていたはず。

 あんなんで部下が付いてくるものだという確信をどうして持てるのか。
地獄大使のような管理職がいる組織は現実にもたくさんありそうです。

 今回はハリツケの上を行く行為がありました。役者さんもたいへんだ。

 地獄大使はけっこう礼儀正しい面もあって面白いキャラでした。
すぐにカッとなるのもこういう人いるよねという感じで人間味もありました。
演じた弟メフィストの人の演技力あってのものだったと思います。
 コメントによると後にライダーと肩を並べて戦う作品があるんだとか。
地獄大使役は大杉漣さんだったそうですが。


 80話は戦闘員たち本当に早く転職しておけばよかったのにと
思わせる展開でした。このシーンがCMに使われる日は来るか。

 名乗ってない怪人の名前を本郷が呼びますが昔はよくこういうことがありました。

 GYAO!から今後の配信予定作品のリストが提示されています。
「ターミネータ」「まぼろしの市街戦」「レッドクリフ(三国志の赤壁)」
「大脱出」(S・スタローンとA・シュワルツェネガーの共演)なども
配信がはじまりました。

 新作はさすがに少ないですが、これまでの人気作の一挙放送は多いようです。
「マクドナルド&ドッズ」と「シェイクスピア&ハサウェイ」はもう一度
見たいかも。時間があればですが。どちらもカッコいいとは言えない男女がペアで
事件を解決するミステリであまり陰惨な雰囲気ではありません。

 スタッフのご挨拶みたいのもあって、いろいろ思うところもあります。

 その一方で最終回まで配信できない、できても最終回の配信期間が短い可能性がある
作品リストもありました。スタッフの方にも無念の思いがあるのだろうと。


うる妻様

 555(ファイズ)は20年近く前の作品だそうですが私は全く内容を
知りません。ストーリーはかなり複雑らしいのですがいろいろ新しい試みが
あったそうで、その後のライダーにもいろいろ影響を与えた作品とのこと。
GYAOが終わると余力が出そうなので見てみるつもりです。

 脚本の人は赤影やライダーの脚本を担当した伊上勝さんの息子さんだそうです。

 河津桜はこちらも満開です。

42621 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月02日 (木) 18時57分

メタ坊さん、こんばんは。

「仮面ライダー」第79話・第80話のレビューありがとうございます。
私は明日見るつもりです。地獄大使の最後の花道が楽しみです。


>地獄大使のような管理職がいる組織は現実にもたくさんありそうです。

社員がすぐ辞めちゃうところなんか、きっとそうでしょうね。
ヤバさに気づいてないのはトップだけという。


Gyaoの「まぼろしの市街戦」、ついに始まりましたか。
これは楽しみです。

他方、最後の方は駆け足になりそうなシリーズ物もあるんですね。
スタッフにとっても今回の店じまいは急だったんでしょう。
せめて半年前くらいに発表があったら、だいぶ違っていたでしょうに。


「仮面ライダー555」の第1話はついさきほど見たところです。
第1話から女の取り合いが始まっていました。
この脚本家のシリーズの特徴みたいですね。「ジェットマン」も「ドンブラ」もそうでしたし。

しかしホントにお子様置いてきぼり! 大人の私が見てもよくわかりませんでした。
リメイクとは知りませんでした。教えてくださってありがとうございます。

つべには第2話までUPされていましたが、第3話以降も配信があるんでしょうか。
「仮面ライダーゼロワン」は第2話まででしたけど...。


42622 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月03日 (金) 09時40分

おはようございます。

関東のこちらは雲多めの一応晴れの天気です。
昨日の午後は強風が吹き荒れましたが、今は穏やかです。


今日は雛祭りですね。後で桜餅を買いに行くことにします。
関東の伝統の桜餅は餡巻きクレープですが、近年は関西風の道明寺粉のものも増えています。
それぞれ1個ずつの組み合わせパックがあればと思います。


42623 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月03日 (金) 10時41分

「仮面ライダー」第79話「地獄大使!!恐怖の正体?」を視聴しました。

貯水池の管理人が怪人ガラガランダに襲われたところを仮面ライダーに助けられる。
謎の人物から知らせがあったのだ。本郷はショッカー内部に裏切り者がいることに気づく。

ショッカーのアジトでは地獄大使が裏切り者として首領から死刑判決が下される。
その立会人として選ばれたのが本郷だった。
本郷は寝返った地獄大使を助けようと考え、呼び出しに応じてアジトに乗り込む。
そして処刑台から地獄大使を救出して逃走、彼をレーシングクラブに匿う。

まずはガラガランダを始末しようと、本郷と滝は地獄大使に教えられた砂漠にやってくる。
しかしこれはショッカーの罠だった。地獄大使の正体こそがガラガランダだったのだ。

...という内容でした。

地獄大使の最後の花道の回でした。
盛り上げ役のショッカー一同お疲れさまでした。

前回登場の、地獄大使も知らないという割には名前がバレてるガニコウモルの件が頭にあったため、
地獄大使らショッカー一同の大芝居に、見ているこちらも騙されてしまいました。

処刑前、立会人の本郷にきちんと挨拶する地獄大使。悪いヤツだけど礼儀正しいんですね。
地獄大使に「お世話になる」と頭を下げられ「あんまり世話したくない」と逃げ腰の立花、
なんか可愛かったです。

立花の勘は当たって、ガールズと一緒に砂に埋められてしまいました。
ハリツケや火あぶりは何度もありましたが、これは初めてでした。

地獄大使は今まで登場したショッカー幹部の中でも一番ユニークだったと思います。
これで見納めなのがちょっと寂しいです。
次回からはゲルショッカー編なのですね。


42624 名前:メタ坊 投稿日:2023年03月03日 (金) 19時47分

こんばんは。

 「まぼろしの市街戦」を見ました。
これはテレビで見たことがあって断片的な記憶はあるのですが
このシーンとこのシーンがどうやってつながったんだっけ?
というのは全く覚えてませんでした。

 ようやく確認できました。テレビでのラストシーンは覚えていたのですが、
その続きがありました。ウィキによるとラストは数パターンあったみたいな。

 女の人は化粧で変わるもんだなと思いました。全般的にのどかな喜劇なのですが
綱渡りとか高いところから落ちる、馬に乗った兵士の一騎打ちみたいな激しいシーンが
さりげなく入っていて、スタントマンがすごいなと思います。

 監督はアルジェリア独立戦争に従軍した経験があって、その体験と実話を
ベースにして組み立てた話だとのこと。フランスでの公開当時は大コケで評論家からも
ボロクソに言われたけどアメリカでの反戦運動を支持するいわゆるヒッピーに支持されて
カルト映画の名作みたいになったと書いてあります。

 でもこの作品は今の地上波では無理だろうなと思います。その事も既にこの作品で
既にパロられているような。

 「マウカ 森の歌」というアニメ映画がウクライナで封切られたとのこと。
予告はネットで見れます。今のところ日本語字幕はありません。

 4月8日〜5月28日まで「W50周年記念 デビルマン×マジンガーZ展」というのが
トキワ荘マンガミュージアムであるそうです。基本的には事前予約必要とのこと。

 SFマガジン情報です。
 アニメは以前ご紹介した「大雪海のカイナ」と「TRIGUN STAMPEDE」というのを
紹介。トライガンはリメイクらしいけど私は全然知りません。
 GYAOでやってるけどもう8話だな・・・

 映画では「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」という作品を
誉めてます。マトリックスのおばさん版みたいな。多元宇宙ものだけど、舞台は
国税庁とコインランドリーの中で進行するとのこと。
 主演はミシェル・ヨーさんで、移民のアジア人中年女性を主役にした大作娯楽映画は
これが初めてなんだとか。

うる妻様

>555

 誤解を招いたかもですが、今配信がはじまったのは新作でもリメイクでもなく、
2003〜2004年にかけて制作された作品です。全話やるはずです。

 変身アイテムが本郷や一文字みたいに変身者と一体化しておらず、適性があれば
誰でも(敵でも)これを使って変身できるというという設定だそうです。
 なのでベルトの奪い合いになるみたいな。

>地獄大使

 暑苦しくてあまり部下にも慕われないんだけれど、サラリーマンとしてはそれなりに
役割は果たしてたよな、みたいな人は昭和にはよくいました。けっこう部下の相談には
親身になったりするんだけど頼りにはならないみたいな。
 堂々たる退場ぶりでした。爆発の火薬もいつもより多かったような。

>砂に

 あそこまで埋められたらけっこう大変だと思います。ショッカー(スタッフ)は
老人と女性に容赦ないですね。本郷や怪人にも容赦ないですが。今回は子どもが
いなかっただけマシか。

>ゲルショッカー

 ゲルダムの力を得てゲルショッカーになったみたいなことを言っていますが、
ゲルダムとは何かということはあまり説明されません。ピクシブ百科によると
ゲルダム団というカルト宗教なんだとか。その後を予見していたのか・・・

>雛祭り

 家に帰るまですっかり忘れてました。スーパーに寄ったけどそれらしいものも
あまり置いてなかったような。売り切れだったのかな。

42625 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月03日 (金) 20時57分

ご紹介のあった「まぼろしの市街戦」を見ました。
1966年の仏(+英)の映画でかなり古いのですが、画面はとても綺麗でした。

第一次世界大戦、住民たちが逃げ出したフランスの田舎町が舞台です。
主人公はスコットランドの兵士で、ドイツ軍による町の爆破計画を阻止するために送り込まれたのですが、
町にいるのは置き去りにされたサーカスの動物たちと精神病患者たちばかりという状況。

アタマオカシイ人間ばかりの町で、患者たちの王様になってしまった男は、はたして任務を遂行できるか?
...いや、患者たちを救えるか??なお話でした。


おフランスのおバカ映画(上品でエロくて黒い)にして反戦映画でファンタジー映画でした。
患者たちは当然アタオカなわけですが、ドイツ軍とスコットランド軍も実はそれ以上のアタオカでした。
唯一マトモな頭だった男ですが、ラストでアタオカを装って自分から精神病院に入り仲間たちと再会します。
その方法が...パンツくらい履けよと思ったけど、キルトの下ってノーパンだからしょうがないのか。

平和になって終わった映画でしたけど、最初のほうにヒットラーがちらっと登場。
この時はまだ下っ端だったんですね。
この平和も長くは続かなかったんだなあと思うと、完全なハッピーエンドではなかったように思います。


芸達者な動物たちも印象に残りました。
ドイツ軍とスコットランド軍の司令官が乗って来た馬たちは、主人がいなくなったとたん
2頭仲良く走り去って行きました。
馬にはドイツもスコットランドも関係ないですからね。

チェスをするチンパンジー、白い布を振って走り抜ける象もよかったです。
撃ち落とされた伝書鳩だけが不憫でした。


42626 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月03日 (金) 21時49分

メタ坊さん、こんばんは。

「まぼろしの市街戦」は私も見たところです。
やはりこれ、昔テレビでやっていたんですね。
鐘を鳴らす兵士のあたりを見たような気がしました。


>女の人は化粧で変わるもんだな

心まで変わっちゃうんですよ、化粧って。
一種の仮面かもしれないです。

スタントマンは頑張ってましたね。
女の子の綱渡りシーン(遠くから見たシーン)は男性に見えました。

地上波放送は精神病患者を扱っているので難しいでしょうね。
本当に変なのは軍隊の方だという映画なんですけど。


他の映画情報とSFマガジン情報、「デビルマン×マジンガーZ展」も
ありがとうございました。


42627 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年03月03日 (金) 21時53分

>>555

勝手に勘違いしてました。少し昔のライダー作品が配信になったんですね。


>地獄大使
>爆発の火薬もいつもより多かったような。

最後なので大サービスだったのかも。


>>砂に

正座した格好で埋められたんでしょうか。
お疲れ様です。


>>ゲルショッカー
>ゲルダム団というカルト宗教

なんとなく納得できました。


>>雛祭り

私の方は結局買い物に出なかったので、桜餅は食べ損ねてしまいました。
明日スーパーに行ったら値下げしているかもです。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1668 最近見た特撮とアニメ・2月18日〜 All ReLoad
42533 名前:管理人・うる妻 2023年02月18日 (土) 09時18分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。
湿度があるのか、少し白っぽい空です。


昨日のH3記者会見で話題となった某記者、ずいぶん叩かれてますね。
この時代、あのような席でアレは無謀でしょう。

科学技術は、見守る立場の人もクールにいきましょう。
宇宙ファンの人たちの反応は、みなさん揃って冷静でした。
(直前で打ち上げ中止なんて山ほどあるし)


42534 名前:メタ坊 投稿日:2023年02月18日 (土) 17時20分

こんばんは。

 GYAO!でロボコップ(2014)を見ました。
ロボコップのリメイク版で有名な人も数名出ていますがあまり受けず
続編もできなかったとのこと。

 一作目とはかなり雰囲気が違っていて、警官の殉職を防ぐために
ロボット警官の導入が計画されます。
 これは既に軍用として開発され海外では紛争地帯などで使用されて
いるものです。
 アメリカにはそのようなロボットの国内使用を禁じる法律があって、
ロボットを開発した企業はマスコミも抱き込んでこの法律を無効化すべく
世論工作とロビー活動を行います。

 国民の支持を受けるためには英雄が必要だ、と重傷を負った警官を
ロボコップとしてお披露目することに。このロボコップの活躍で
国民のロボットアレルギーをなくそうみたいな。
 ロボコップはネットワークと常時接続して指名手配犯を防犯カメラ
映像で常に監視。見つけ次第逮捕していきます。

 でもこの人は優秀すぎて警察内の汚職もあぶり出し、警察官でありながら
犯罪組織の一員であるような連中も逮捕しようとします。
 実はもともとこうした連中を追っていて暗殺されそうになったことから
ロボコップになっています。

 第一作ではロボコップになった時点で記憶を失っていますが、この作品では
記憶を保っていて妻や子供とも面会しています。

 ロボコップをこのまま放置しておくと警察上層部もロボコップを開発した企業も
いろいろ後ろ暗いところがあるのでばれるとマズイと強制的に停止させ、抹殺して
殉職した英雄にしようとします。みたいな話です。

 前作のスプラッタな部分やコメディタッチな部分は無くなって、真面目だけど
ちょっと派手さもない印象の作品になっています。

 面白いのはロボコップはアメリカ国内ではなくて中国の研究所で造っています。
その周囲は見渡す限りの水田です。

 また、ロボコップには人間の感情が残っているのですがそのために軍事ロボットよりも
相手を攻撃するまでにためらいがあり、反応速度では勝てないため通常モードでは
人間の感情が勝つが戦闘モードではAIの判断を優先するようになっています。
でも本人は自分が戦闘モードでも自分の判断で相手を撃ったと思っているみたいな。

 こうした存在は軍用ロボットを禁止したアメリカ国内で合法なのか?みたいな
議論があったりします。さらっとですが。

 担当の科学者は良心的な人物なのですが上司の命令には逆らえず、どんどん
ロボコップの感情を削っていきますがふらふらしながらも最後の一線は守って
悪役にはなりませんでした。

 通常モードから戦闘モードに変わると甲冑も変化して、ヘンシンするようにという
案も出ますが最高責任者の判断で却下されています。

 この作品は設定としてはエイトマンとすごく近いのですがお互いのファンがまったく
相手作を連想しない感じですね。

 ロボネコップだとこの映画のアメリカ国民も受け入れるかも。

うる妻様

>卓球

 なるほど壁打ちですか。ゲームはできないだろうと思っていましたがその手がありましたか。
ピンポン球とはいえ壁にぶつけて大丈夫かと思ってしまいますが、精密機器なんかは無い部分
なんでしょうね。

>原稿を作ってあったのでは

 上記ロボコップでも世論操作のために公平に両論を扱うように見せかけて印象操作している
シーンが出ていましたが、実際にもそういう事例はたくさんあるんでしょう。
 

42535 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月18日 (土) 22時23分

先ほど帰宅しました。

出先でコイツに遭遇しました。

ニャニャニャニャーン!

場所は淵野辺のジョナサンです。

これについては明日にでも。


42536 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月19日 (日) 00時20分

ロボネコップ?が出てきたところで、メタ坊さん、こんばんは。

2014年版「ロボコップ」のご紹介ありがとうございます。
グロさは少ないようなので、これは見てみたいと思いました。

この作品があまりウケなかったのは、グロさが少ないためだったりして?
殉職刑事を改造人間にしたというのは、確かにエイトマンに似てますね。


無重力での卓球の試合は、工夫すればなんとかできそうな気がします。
ただしISSに卓球台を置くスペースがあるかどうか問題ですが。


>>原稿を作ってあったのでは

以前、趣味のサークルで活動していた時、雑誌の記者から取材を受けたことがありました。
が、記者が聞いてくる内容がトンチンカン。おまけに変な誘導尋問してくるのです。
私はひっかかりませんでしたけど。

後日、送られてきた雑誌には事実とはまったく違うことが書かれていました。
どうも最初から原稿が出来ていて、誘導尋問は原稿通りの言葉を言わせるためだったような。
でもひっかからなかったので言ったことにしたと。

あのしつこい誘導尋問を知って、そんなことを思い出しました。


42537 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月19日 (日) 09時19分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの空。
暖かい朝になっています。


そして鼻水が出ます。杉の花が本格的に始動開始となったのかも。
憂鬱な季節が始まりました。

でも、杉花粉が飛ぶということは春が近いということです。
暖かくなれば暖房費が減ります(うちはエアコン使ってないけど)。
そうすればキュウリやトマトも安くなるはず。
もうちょっと頑張ろうと思います。


今朝はドンブラコ。
このあとすぐ!


42538 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月19日 (日) 10時47分

「ドンブラザーズ」視聴しました。

ソノイたち3人が加わり、合計9人となったドンブラザーズ。
当然ソノシたち(タロウたちにソノシゴロクなんて呼ばれてる)はおもしろくない。
タロウ、ジロウ、ソノイの3人だけになった時を見計らって襲い掛かりますが、
タロウたちに圧倒されて逃げ帰ります。

そこで最強のヒトツ鬼(忍者おじさん)を作り出しタロウたちを襲わせようとしますが、
ヒトツ鬼が敵とみなしたのはソノシたちの方でした。
しかも超絶強くてかないません。

身の危険を感じたソノシたちは9人ドンブラザーズを呼び出し、
彼らにヒトツ鬼を倒させようとします。

というお話でした。大筋は。

キジ夫と黒犬とナツミとソノニの微妙な四角関係。
キジ夫は妻の記憶との決別を決心します。
でもナツミはミホであった時の幸せな記憶があり、キジ夫に惹かれ始めていました。

そして黒犬を庇うソノニ。
結局キジ夫とナツミ、黒犬とソノニの2組のペアでまとまりそうな。

どんぶらマスターのカイトの計らい(策略?)で、タロウは早めの誕生日を祝ってもらいます。
8人から祝福され、ようやく「人間の幸せ」がわかってきたタロウ。
その幸せが仲間たちのおかげであることを否定したとたん心臓が止まり(タロウは嘘をつくと死ぬ体質)、
仲間たちに大喜びされるオチでした。

しかし、記憶があやしくなるなど影が薄くなったようにも感じられるタロウ。
次回は最終回。まさか主人公は死なないよね。
(誰かがヒッタクリに刺し殺されても今さら驚かないけど)


42539 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月19日 (日) 16時30分

昨日は相模原市立博物館の“宇宙落語とスペシャルトーク”というイベントに参加してきました。
第1部が桂福丸さんの宇宙落語、第2部はプラネ映画HAYABUSA2〜REBORNの鑑賞です。
第1部は桂福丸さんと吉川先生と津田PM、第2部はHAYABUSA2〜REBORN監督の上坂さんも加わっての
スペシャルトークという豪華なイベントでした。

宇宙落語は吉川先生の発案で始まり、以前から宇宙をテーマにした落語をされていた桂福丸さんが
来てくれることになったそうです。
ちなみに桂さんは「はやぶさ2」スタッフの方のお知り合いなのだとか。

久しぶりの豪華イベントに、会場の博物館の地下大会議室が熱気と笑いと拍手で包まれていました。
後の方にはカメラが数台。テレビ局などの取材も入っていたそうです。

休憩時間の間、ココはサイン会場になっていました。

宇宙落語はユーチューブに動画が上がっていますので、こちらをご覧ください。
ブラックホールにゴミと不要な人材を捨てようとしたお役所の顛末記みたいな内容です。
「はやぶさ2」もちょろっと登場します。

https://youtu.be/mQVxpfAn8B8


42540 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月19日 (日) 16時31分

第2部は場所をプラネタリウムに移してHAYABUSA2〜REBORNの鑑賞。
その前に初代「はやぶさ」の旅を8分でまとめた動画も上映されていました。
初代がいかに壊れまくったかがよくわかる動画です。

小惑星探査機 はやぶさ - 60億kmの旅を振り返る -
https://www.youtube.com/watch?v=U_C2yDCSFtE&t=1s


吉川先生による「はやぶさ2」の現在については「特に何もなし」だそうでした。
(トークライブの「順調です!」は復活しないのかな)
とはいえ設計寿命は過ぎているので、いかに長持ちさせるかが腕の見せ所みたいな感じ。

新しい目的地の小惑星は自転速度が速すぎて遠心力が発生し、着陸は無理という天体なんだとか。
第1部の何でも吸い込むブラックホールとは逆に、なんでも弾き飛ばす小惑星でした。


第1部の質疑応答で、「はやぶさ2」の帰還日が土曜日の深夜だった種明かしがされました。
元々、前後2、3日ずらすことが可能だったそうなのです。
それで帰還を会社員や学生や児童に見やすい土曜日に決めたんだとか。

将来の小惑星探査計画などについてもお話がありました。
とりあえず次は火星の衛星のフォボス探査のMMX。
MMXの映画を作ることを上坂監督が発表されていました。来年の春に完成だそうです。


42541 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月19日 (日) 16時32分

博物館でいただいた記念品?が、新型コロナ抗原検査キットでした。
これって高いんですよね。買わないといけないと思っていたのでラッキーでした。

帰り道、西の空に木星と金星が見えていました。
来週は「あかつきトークライブ」です。


42542 名前:七色虹之助 投稿日:2023年02月19日 (日) 16時44分
ショーワヒーローズ始まってるようですね
商品がいろいろと紹介されているようです

最近、ありがちなクリエーターのコラボ作品とか言っキャラクターをアレンジしちゃうようなのとは違って元の絵をそのまま使ってるので安心?しました

まあ、なんとか一度は様子を見に行きたいのですが

42543 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月19日 (日) 17時08分

で、私がネコ型配膳ロボに遭遇したのは、昼食をとったファミレス(淵野辺駅近くのジョナサン)でした。

順番待ちしている時に、目の前をスーっと通り過ぎて行ったので「オッ!?」となりましたけど、
台数は1匹だけみたいだったので、私が当たる確率は少なそうだと思いながら席につきました。
けど、サラダを運んで来てくれたのが彼(彼女?)だったんですよね。

ネコが何か喋ってるけど、隣の席の人たちのおしゃべりがうるさ過ぎて聞こえません。
でもたぶん「皿を取れ」と言っているのだろうと考えてサラダを取りました。
ネコは30秒くらいそこに留まっていたように思いますが、そのあと勝手に厨房に戻っていきました。

しばらくそのまま見ていたら、こんどは人間がパスタを運んできました。
少し残念でした。
皿をテーブルの横まで運んでくるだけのロボットですが、混雑している時は重宝しそうです。
子供さんは喜ぶでしょうね。


お店を出て鹿沼公園に立ち寄ったあと、博物館へ向かいました。
時間が無くて宇宙研に寄れなかったのが心残りです。

養護学校の裏で早咲きの桜が咲いていました。
河津桜にはまだ早いのでカンザクラかもしれません。


42544 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月19日 (日) 17時39分

七色虹之助さん、こんばんは。


>ショーワヒーローズ

昨日、東京駅で下車はできませんでした。
来週のイベントは昨日よりは早く終わるので、帰りに寄れるかもと思っています。
3月2日までなんですよね、東京駅一番街の東京キャラクターストリートのショーワヒーローズは。

買うかどうかは別として、見るだけ見ておきたいです。
もし見に行かれたらどんな感じだったか教えて下さいね。


42545 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月19日 (日) 22時06分

「仮面ライダー」第75話「毒花怪人バラランガ 恐怖の家の秘密」を視聴しました。

滝が出会った謎の美女はショッカーの怪人バラランガでした。
バラランガは赤いバラの匂いと毒の棘で滝を操り、彼が本郷を襲うよう仕向けます。
一度は毒で狂わされた滝でしたが、本郷や立花や少年隊の協力で正気を取り戻すことができました。
でもまだ操られているフリをしてバラの美女の元に戻り、ショッカーのアジトの潜入を果たします。

と、滝の大活躍回にして、綺麗なバラには棘も毒もありましたな回でした。

バラの館に住む妖艶なバラの美女という、なんだかロマンチックな舞台でしたが、
バラランガの造形は人間にバラの蔓が巻き付いているというSっぽい感じでした。
甲高い鳴き声は...これ、何て言っているんでしょう。
そんな危険な美女に惑わされ操られる滝は役得なのか災難なのか。

あの洋館、旧古河庭園かと思いましたが違いました。
現在はもう残っていないそうです。もったいない。


今回も飛んだり跳ねたり回ったり転がったりのアクションが見ものでした。
みなさんホント、よく身体が動くもんですねえ。

少年隊と鳩も頑張りました。
巻き添えくらって少年トリオも狂わされましたが、元に戻って良かったです。

次回予告のナレーションはシードラゴンさんでした。次回の怪人です。


42546 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月20日 (月) 09時50分

おはようございます。

関東のこちらは快晴です。富士山も筑波山もクッキリと。

でも昨夜からの強風が今も続いています。
午前中に買い物に行くつもりでしたが、午後に行けたら行くに変更しました。

どうも今日になって疲れが出た感じです。以前はそんなことなかったんですが。
家からイベント会場まで3時間弱の道のりって、ちょっとした日帰りの旅行でした。
無理をせず身体を休めようと思います。
来週のこともあるので。


42547 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月20日 (月) 15時17分

松本零士さんのご逝去をニュースで知りました。
ご冥福をお祈りします。

松本さんというとヤマト、999、ハーロックといった作品がとっさに頭に浮かびます。
宇宙天文関係の施設で松本さんの色紙を目にすることも多いです。
零時社の「星の海に旅立ちました」のコメントは、本当にそんな感じがしました。

一方、牧美也子さんと合作された「エスの太陽」(飼い主との再会を目指して旅する犬たちの話)や
「GOGO レディ」(金持ちと庶民の少女2人が入れ替わる話)なども印象に残っています。
昔は少女マンガでの活躍も多かったですね。


42548 名前:メタ坊 投稿日:2023年02月20日 (月) 16時43分

こんばんは。

 松本零士さんの訃報がありました。ああ、とうとうという感じです。
ご冥福をお祈りします。松本さんの作品ばかり追った時期がありました。
 松本さんの長編は大風呂敷広げてたたみ切れない、みたいな印象が
強いのですが999はちゃんとたたみ切ったと思います。
 どちらかというと短編の方に完成度が高く心に残る作品があったような。
個人的には「夜光都市のミライ」とか「古本屋古本堂」「銀の谷のマリア」
「宇宙戦艦デスシャドー」「ちいさなマキ」などが思い浮かびます。
「四次元世界シリーズ」「無限世界シリーズ」「帰らざる時の物語」は
どれがどれだかわからなくなったりしますが好きな作品群です。

 ブックウォーカーで岩本ナオさんの「マロニエ王国の七人の騎士」が
3巻まで無料だったので読みました。フラワーズで読んでも何が何だか
さっぱりわからなかったのですがようやく世界観はわかりました。
 映画化の「金の国 水の国」も冒頭の3話分読めたので少し見当は
ついたような。

うる妻様

 ネコロボとの遭遇おめでとうございます。いいタイミングでした。
私が行ったのはガストでしたが、テーブルのタブレットで流れる動画に
「人間が持ってきてもガッカリしないでくだいさい」とありました。
耳を触ると喜び、触り過ぎると怒るそうです。

>仮面ライダー

 バラランガの女性は公式ページの仮面ライダ―登場人物図鑑では
「バラ子」と書いてありますね。
 バラ子で検索すると明太子ばかり出てきます。

 シードラゴン回も見ました。これはシーモンキーの怪人なのかな?

>ロボコップ

 スプラッタではありませんが人が死ぬシーンはけっこうあります。
冒頭のテヘランのシーンで結構大勢亡くなってます。そのあたりご注意を。
 真面目に作り過ぎたのか、テストや訓練が長くてなかなかロボコップが出動しません。
旧作みたいに存在感のある強い悪役も不在な印象です。
 個人的には何かと無茶振りをされて良心をすり減らしながら必死にそれに応えようと
する技術者に同情というか共感というか。

 遠征でお疲れとのこと。あかつきにも行けるように回復を優先してください。


42549 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月20日 (月) 17時03分

結局、体調不良は改善せず、買い物は明日に持ち越しました。
(食べる物はまだあるし)


「マジンガーZ」第12話「裏切り者! 巨大化ロボット・バイコング」を視聴しました。

Dr.ヘルが開発した巨人製造銃。
あしゅら男爵は純一少年のお手製の小型ロボット・バイコングを奪い取り、
巨人製造銃を使って巨大化、マジンガーZの刺客に仕立てます。
街で大暴れする巨人バイコング。純一の止める声も届きません。
甲児はマジンガーZで立ち向かいますが苦戦します。
純一は覚悟を決め、バイコングの弱点を甲児に教えます。

というお話でした。

弟と呼んで可愛がったバイコングでも、操縦する人のせいで神にも悪魔にもなるという、
この作品のテーマが込められた回でもありました。
「良いも悪いもリモコン次第」な鉄人28号同様、操縦型ロボットの宿命でした。
それでも心が通っているように感じる時もあるのが難しいところでしょう。

一方で、あしゅら男爵の人間臭さも感じられる回でもありました。
巨大化したとたん、気持ちまで大きくなっちゃうあしゅら男爵。
(このチャンスにヘルを踏みつぶせば良かったのに)
車の中で巨大化させる動物たちを物色する様子や、いらついて鉄仮面をボコる場面もよかったです。

と、楽しく視聴していたのですが、今回は音声がちょっと変だったのが残念です。
やたらBGMや効果音が大きくてセリフが聞き取りにくいし、BGMが重なった部分もありました。
画面が綺麗なので、つい忘れそうになりますが、これも随分と古いアニメでしたね。


42550 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月20日 (月) 18時10分

メタ坊さん、こんばんは。

>松本零士さんの訃報
>とうとうという感じ

何年か前に旅先で倒れたというニュースを見ましたので、驚きはなかったですが、
やはり悲しさ寂しさを感じます。

松本さんの少年向けマンガ作品も読みましたがタイトルは思い出せません。
メタ坊さんが上げられた作品のいくつかは、たぶん私も目にしていると思います。


>「マロニエ王国の七人の騎士」

フラワーズに掲載されているのを飛び飛びに読んでいるだけなので、私もサッパリわかりませんでした。
最初から通して読んでいたら印象はまったく違うと思います。

映画「金の国 水の国」は、結局行かずじまいになりそうです。


42551 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月20日 (月) 18時14分

ネコ型配膳ロボットとの遭遇も、ホントに「噂をすれば影」なタイミングでした。
いきなり来られたので、一瞬どうしていいのかわからず固まりかけましたが、なんとかなりました。

テーブルの上に「ネコロボが来ることがあります」という注意書きのカードはありましたけど、
料理注文用パネルの動画にネコロボは登場していなかったと思います。
今度遭遇したら耳を触ってみますね。


「仮面ライダー」のバラランガの人間態の名前について、教えてくださってありがとうございます。
“バラ子”とは、そのまんまですね。

>バラ子で検索すると明太子ばかり出てきます。

私は「バラのスープ」で検索して、豚バラのスープばかりが出てきたのでガッカリしました。

シードラゴン回は明日見ようと思います。
海の生き物でシードラゴンと言うとオーストラリアに棲息するタツノオトシゴの一種ですが、
怪人シードラゴンのモチーフは普通のタツノオトシゴだそうです。
シーホース+タツノオトシゴなんでしょうね。


2014版「ロボコップ」の鑑賞の注意事項、ありがとうございます。
この手の作品では人が死ぬのはしかたありませんね。でも血みどろとかでなければ大丈夫だと思います。


お見舞いのお言葉ありがとうございます。
「あかつきトークライブ」に行けるよう気をつけます。


42552 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月21日 (火) 09時43分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。


体調は回復しました。
...よかった。土曜日に頂いた新型コロナ検査キットを使うようなことにならなくて。(^_^;)

めったに熱を出さない体質です。
案外、とっくに感染済みで症状が出なかっただけだったりして。
以前の新型コロナなら嗅覚味覚の障害という目立った症状がありましたが、
最近のはフツーの風邪と変わらない様子ですから(注:ワクチンをしっかり接種済みの場合)。


42553 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月21日 (火) 09時51分

松本零士さんの訃報に、宇宙飛行士の星出さんや山崎さん、
「はやぶさ2」チームもツイッターで追悼コメント出していました。

以前、宇宙に興味を持ったきっかけを初代&2の「はやぶさ」関係者にアンケートをとったところ、
ダントツ一位が「ヤマト」だったんです。999も上位に入っていました。
松本さんは、そのくらい影響力の大きい作品に携われていたのですね。


42554 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月21日 (火) 15時40分

そろそろ月刊フラワーズ3月号の感想に行きたいと思います。
気になった作品だけ、ざっと、ですけど。


★ミステリと言う勿れ episode 17-6 / 田村由美

風呂光に頼まれて彼女の祖母の死の真実を探るため富山に来た整。
雑誌「旅めし」記者の湊と会った翌日の朝、湊が富山の海岸で死体となって発見されます。
整は富山の刑事・流の家に泊めてもらっていましたが、この時はまだ湊の死を知りません。

一方、東京に帰る途中だった風呂光は、流から連絡を受けて富山にとんぼ返りします。
風呂光も昨日湊に会っていました。彼から祖母が橋から転落した時の動画を見せてもらっていたのです。
動画では事故に見える祖母の死。気落ちする風呂光を湊が励ましてくれていました。
富山の警察署で事情を説明した後、風呂光はあらためて東京に戻ります。

整はニュースで湊が死んだことを知り呆然とします。
最初は風呂光の祖母、今度は湊。なぜ不審死がたてつづけに起こるのか。
全国の未解決事件を調べた整は、それが「旅めし」の取材場所と一致することに気づきます。

その時、東京に戻っていた風呂光から電話が入ります。
風呂光も同様なことに気づいていました...

▲普通に考えると「旅めし」記者の片割れの望月が怪しいわけですが、
風呂光の祖母の死をお膳立てした人物や連続殺人犯が同じ人であるとは限りません。
湊は犯人を知ったために殺されたのか、あるいは湊が犯人で、
湊が罪を重ねるのを止めようとした誰かに殺されたのか...。

いい人に見える湊だけど、どうなんだか。
まあ、次号で判明するんでしょうけど、残念なことに次は5月号なんですよね。

神経質なため、他所では絶対に眠れないはずの整が流の家で熟睡していたり、
前話にあった昭和ガンコ親父を論破した整に、実は整は利用されただけと言い切った流とか、
焼けるとパンが飛び出すレトロなトースターとか、小ネタもいろいろあって楽しかったです。

あと例の最悪の記者・久我山も登場。初登場の時よりはいくらか女っぽくなったかな。
流も相棒の死を経験しているんですね。高圧的な上司とかも謎解きに絡むんでしょうか。


42555 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月21日 (火) 15時41分

★あらあらかしこ 第4話 / 波津彬子

小説家・高村の家を訪ねてきたのは女性の画家でした。
以前、女だからという理由で仕事を断られ、今回はその確認のために訪ねてきたのでした。
画家は高村のファンだったので、よけい無念だったのです。
でもその場で誤解が解け、画家は納得して帰りました。

主人公の書生・深山の次の仕事は高村の随筆の清書。
それは掛け軸の幽霊が抜けだしたという、くだんの差出人が無い手紙が元になっているものでした。
後日、随筆を読んだ画家が幽霊の絵を描いて深山に届けてくれます。

▲イイカゲンなことを言った編集者がどうなったのかは不明ですが、
画家は新しい仕事をもらい、幽霊画は高村に気に入られて掛け軸になりました。
そして正月に帰る場所の無い深山は、高村の家で年越しできるようになりました。
メデタシメデタシでした。

今回、妖猫・櫨染さんは静かに深山を見守っていました。
こちらも次号は5月号だそうです。


★あくた・クロス The Open Closet 9 / 谷和野

少年ティムは遠くに働きに行った母親を川さらいしながら何年も待っていました。
心配して別の仕事を勧める人の声も聞かず、かたくなに川さらいを続けます。
ある日、金持ちの少女が川に捨てた衣類をティムが拾い、それがきっかけで二人は仲良くなります。
少女は失恋の痛手を整理するために持ち物を川に捨てていたのでした。

しかしティムの小屋が強盗に襲われる事件が発生。それがきっかけでティムは少女とは別れ、
自分が母に捨てられたことを認めて、あらためて荷積み人足として働き始めます。

▲物を川に流すから拾って生活しろと言い残して息子を捨てて去った母。
ティムが川さらいで高価な品物を拾い続けたのは、ティムの雇い主が言うように
偶然が重なっただけだったのか、そこのところはわかりませんが、彼が幸せになれてよかったです。
少女も失恋を乗り越えて幸せな人妻になった様子。

不思議なお話が多い谷さんの作品ですが、今回は比較的に現実にありそうなお話になっていたと思います。
それでも、窓ガラスに写った自分の顔を見たティムが、そこに母親の面影を見つけるというラストは、
捨てられたのに恨みをまったく感じていないという点で、やはり不思議系なお話だった気もします。


42556 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月21日 (火) 15時42分

★神無月紫子の優雅な暇潰し FILE31 / 赤石路代

紫子が所有するビルに知人が逃げ込んできました。強盗に追われている様子です。
ビルには忍者屋敷みたいな仕掛けがあり、紫子たちは強盗たちを翻弄させながら逃げ回ります。

▲忍者屋敷というかカラクリ屋敷というか、こんなのあったら楽しいかも。
「こんなこともあろうかと〜」と強盗相手に余裕の紫子。
でも車が駐車違反でレッカー移動されるオチ。どっかで見たような????


★数字であそぼ 第53話 / 絹田村子

一癖も二癖もある数学教室のメンバー。それを知らない丸山が夏目まふゆにひと目惚れ。
なんとか近づこうとメンバーに相談し、懇親会で紹介してもらうことになりましたが...

▲夏目が物静かに見えたのは食あたりで気持ちが悪かったから。
結果....
ところで夏目って、そんな大食いキャラでしたっけ?
確かに髪型が「宇宙兄弟」の大食い美人・セリカさんに似ているとは思っていましたが。

えーと、数学のお題はワタシには難しすぎました。


★狼の娘 第6話 / 小玉ユキ

灰色の雌狼(月菜)をめぐって争う黒(颯)と白の雄狼たち。
月菜が颯を庇ったため、白い狼はあきらめて立ち去ります。
また少し距離が縮んだ月菜と颯でしたが、月菜の母は颯との交際を禁止します。

▲狼人たちの社会について少しわかりましたが、どうも展開が...
主人公の月菜が流されてるだけなのでワクワクできないんですよね。
何かを決意して走り出してくれないと。
次の4月号は表紙と巻頭カラー。風向きが変わってくれるといいのですけど。

登場する狼人たちが着衣のまま変身することについて違和感持つ人が多いようですが、
私はそんなに気にしてません。
特撮の「バンパイヤ」を見たせいでしょう。原作マンガでは服は脱いでましたけど。


42557 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月21日 (火) 15時43分

ほか、グレゴリ青山さんの「グレさんぽ」の、ウツ病で嗅覚を無くした人が、
焚火で芋やリンゴやオニギリ焼いて楽しんだら回復したというお話が良かったです。
こちらは焚火は無理ですが、落ち込んだ時のヒントになりそう。


4月号は「ポー」も「勿れ」も「あらかし」もありませんが購入する予定でいます。
本屋難民なので一緒に「青のパンドラ」第1巻も買いたいし。

以上、月刊フラワーズ3月号の感想でした。


42558 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月21日 (火) 19時48分

「仮面ライダー」第76話「三匹の発電怪人シードラゴン!!」を視聴しました。

ライダー少年隊たち3人が買った「モンスターの缶詰」の中身は、実は怪人シードラゴンでした。
少年たちの家に運ばれてシードラゴンとなり、電流を流して人々を襲い始めます。
本郷と滝は一匹目のシードラゴンを始末しますが、2匹目によって本郷は水中に引きずり込まれてしまいました。

アジトに運ばれ台に寝かされた本郷を見て喜び、ドSな改造を施そうとする地獄大使。
とたん起き上がって反撃開始する本郷。アジトを突き止めるため死んだフリをしていたのです。
シードラゴンは2匹目も3匹目もライダーに倒され、燃えて消えていきました。

という内容でした。

今回、OP映像が変わりましたね。あのパラシュートは減速効果あるのかな。

ところで怪人の数え方は「3匹」でいいのかな。一応「怪人」なので3人、あるいは3体では? 
二世、三世という呼び方もどうかと思うよ。まあいいけど。

今回の怪人シードラゴン。タツノオトシゴがモチーフとのことですが、水槽で育てる点でシーモンキー
(ホウネンエビに似た生物)も入ってますね。
ちなみにシードラゴンというとオーストラリアの海に棲むタツノオトシゴがそんな名前でした。

シードラゴンは3匹出てきましたが、ひとつの画面に登場するのは1匹だけ。
コメントによると着ぐるみが1匹しかなかったとか。
3匹一緒にライダーに掛かれば倒せたかもしれないのに、予算不足で惜しいことしました。
人を車ごと燃やす力があるのに子供に消火器で撃退されたり、強いのか弱いのかよくわからない怪人です。

もひとつ。地獄大使も余計なSっ気出さず、ムズカシイ言葉をほざいてないで、
さっさと本郷を殺せば勝てたのに、ほんともう、悪党ってやつは...

今回も危ないところで殺陣やってましたね。下に放り投げられたのは人形でしたが、
一瞬人間に見えてヒヤッとしました。
池の中に引きずり込むシーンもかなり危険そうです。

そういえば今回はライダーもSっ気ありましたね。ドリルでシードラゴンの身体をブスブス。
普通、ヒーロー側はやらないぞ?
敵が3匹もいたのにキックで倒さなかったのも珍しかったです。


42559 名前:メタ坊 投稿日:2023年02月21日 (火) 20時01分

こんばんは。

 マジンガーZのバイコング回見ました。
あしゅら男爵が魔改造したとはいえ、子供が造ったロボットが
強すぎるだろうみたいな。

 バイクの三人乗りと線路にモノを置くのはいけませんね。

 あしゅら男爵があのまんまの格好で学校に入って来るのも、
それを見た少年が女だったと言うのもびっくりです。
 何か催眠術のようなものでもかけていたのかな。

 東映シアターオンラインにコンバトラーVの1話、2話が出ました。
これも009と同じく全話見たい人はアマプラへ、という宣伝のようです。

 GYAO!で実写版「あしたのジョー」の配信がはじまってます。
実写版は二つありますがこれは古い方。
 アイアンキングの石橋正次さんがジョー、シルバー仮面の亀石征一郎さんが力石、
丹下段平は新国劇の辰巳柳太郎さん、マンモス西がウルトラマンAの山本正明さん、
白木葉子が美しきチャレンジャーの高樹蓉子さん、他ウルトラセブンの中山昭二さん
なんかも出ています。音楽は渡辺岳夫さんとこの掲示板を見てる人は楽しめるかも。
 当時の東京の風景も人によってはツボかも。

うる妻様

 回復されたようで何よりです。出来ることは昔とかわらないけど回復は昔より遅い、
ということは飲んだ翌日などに私も感じます。

>松本零士さん

 ハーロックもエメラルダスもきちんと完結したとは言えない感じで、ヤマトも
漫画版としては中途半端なのですが、残した影響力は甚大でした。

 フラワーズのレビュー参考にさせていただきます。

 マロニエ王国は三巻まで読んだら面白く感じるようになりました。

>着衣のまま変身

 それを言ったら昭和特撮やアニメなんて成り立ちませんね。
実写映画のファンタスティック・フォーでは透明になる能力を持つスーザンが
服を脱いだりしてましたが。
 さいとうたかをさんの漫画版バロム1ではゴルゴ13みたいなバロム1が
最初に変身した時は全裸でしたが、コプーに服を与えられて2回目以降は
変身しても服を着てるようになりました。

42560 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月21日 (火) 23時57分

メタ坊さん、こんばんは。

「マジンガーZ」のバイコング回のレビューありがとうございます。
純一のあしゅら男爵女証言ですが、あの時、あしゅら男爵は女の声で純一に話しかけていました。
声が女だから性別も女と純一は判断したのかなと思いました(無理があるけど)。
あるいは目が悪くて顔は良く見えなかったのかも(深く考えない)。


>コンバトラーVの1話、2話
>全話見たい人はアマプラへ

こしゃくなまねを〜〜〜。
ちなみに一応全話見ています、コンVは。


実写版「あしたのジョー」のご紹介ありがとうございます。
なかなか豪華な顔ぶれみたいですね。
「美しきチャレンジャー」は見ていました。懐かしいです。


>出来ることは昔とかわらないけど回復は昔より遅い

ですねえ。もう、疲れは翌日以降に出て長引くのが普通と考えないといけないようです。
私はお酒は飲まないのでわかりませんが、肝臓の処理能力も遅くなっているのでしょうね。


>>松本零士さん

ヤマト公式ではお悔やみコメント出していないようなので、ちょっとひっかかります。
確かに権利問題がややこしい作品なんですが、無視していい物なのか。
2199のキャラデザ担当の方の追悼コメントは見ましたが。


フラワーズのレビュー、読んでくださってありがとうございました。
着衣で変身は、あんまり深く考えなくてもいいんじゃないかと私も思うんですけど、
しっかり脱いでいる昔の獣人モノと比べてNGとする人が結構多いようです。


42561 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月22日 (水) 09時50分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。

富士山は惚れ惚れするくらいクッキリと。
ケヤキの木の間から筑波山も見えています。
絶好の洗濯日和でお出かけ(買物)日和。

しかし、明日の天気予報には雪のマークが。
沢山は降らないようですが少し気がかりです


42562 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月22日 (水) 16時13分

買物に行きましたが、どれもこれも値上がりで....

タマゴがダメなら大豆だ!と国産大豆の納豆を多めに買ってきました。
納豆はまだ値段据え置きでしたが、保温の費用や運送費なども上がっているわけで、
これもじきに値上げとなるでしょう。
ビンボー人は何を食べたら良いのやら。


帰宅したら、反マスク反ワクチンの元友人から封書が届いていました。
元友人は親ロシアに進化してました...
(ダメだこりゃ)


42563 名前:メタ坊 投稿日:2023年02月22日 (水) 16時41分

こんばんは。

 フランスのリベラシオンLibérationという新聞が表紙のほか2面にわたって
松本零士さんの訃報を載せているようで、ネットのあちこちで見られます。
 ハーロックの大きなカラーイラストが入っていて、記者の松本零士愛が
感じられる記事だそうです。日本文化に詳しい記者がいるとのこと。
 アルバトーAlbatorというのがハーロックのことらしいです。
(全部また聞きみたいな情報です)

 サンケイスポーツではメーテルが一面だったとも。コレクターは大変だ。

 波津彬子さんのツイッターに、各出版社が漫画文庫から撤退しつつある
みたいなことが書かれていました。
 電子書籍が出ても漫画文庫用に描き下ろしたカバーイラストや解説は
収録されないことが多いのだとか。
 手塚さんなんかは同じ作品が普通のコミックスでも漫画文庫でも
そのまま電子書籍になったりしてますが、数少ない例外なんでしょうね。

うる妻様

>肝臓の処理能力

 明け方まで飲んでそのまま会社に行って始業までちょっと眠って仕事、
みたいなことをやっている時期がありました。
 今思うとなんてバカなことを。個人的な理由で寝不足で職場に
行くなんて仕事をナメてるような失礼なことだったなと思います。
 その時はエネルギーがあったのでなんとかなりましたし、
そういうバカなことが楽しくもあったのですが。
 今はやっていいよと言われてもできません。

>公式

 松本さんがいなければヤマトはあそこまで人気のある作品には
ならなかったように思いますので、何らかの配慮は必要かなと。
 たとえ形式的なものであっても。

 私は新作には全く興味なくなっちゃいましたが。

 今「銀の谷のマリア」を毎日ちょっとずつ読み直し中です。

>値上げ

 以前なら卵10個買えた値段で6個という感じですね。
買えるだけありがたいと思うしかないのかも。

 インクの値上がりがすごいらしく紙の本にはまた打撃の
ようなニュースも見かけました。 


42564 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月22日 (水) 18時01分

気を取り直して配信のモノクロ「鉄腕アトム」をいくつか見ました。

★第187話「ベーリーの冒険の巻」

人間に虐げられているロボットたちが抵抗を始め、人間側と衝突するが、
アトムの活躍で最後は人間たちが折れて...という内容。
登場する人間たちのほとんどが鬼畜もいいところで、見ていて胸が痛みます。

ハムエッグがアトムを虐待するシーンはエグいです。
グレて暴れるアトムは珍しいのでは。


★第189話「撮影所騒動の巻」

撮影所を見学に行ったアトムとウランは、そこで俳優ロボットのアトムとウランに遭遇し、
一日だけお互いの立場を交換することに。
でも監督や俳優たちのイザコザから怪獣ロボットが暴れ出す事件に発展...という内容。

これもロボットを下に見る人間の傲慢さがベースになっているお話でした。
エキストラ?にリボンの騎士も登場。モノクロのサファイヤというのは始めて見たかもです。


42565 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月22日 (水) 21時11分

メタ坊さん、こんばんは。

フランスの新聞での松本零士さん情報についてありがとうございました。
私はあちこちのツイッターで見ました。

>Albator

フランス語だとHは発音しないので、Harlockをやめてフランスっぽい名前に変えたのでしょうね。
それにしてもフランスでもこの人気は凄いです。


>各出版社が漫画文庫から撤退しつつある

やはり本が売れないせいでしょうか。
インクも値上がりしているとのこと。ますます紙離れが進みそうです。
それでいて“電子書籍が出ても漫画文庫用に描き下ろしたカバーイラストや解説は
収録されないことが多い”は矛盾してますね。


>明け方まで飲んでそのまま会社に行って
>その時はエネルギーがあったのでなんとかなりました

若さってイイですね。
私は若い頃は食事ヌキで連日残業&休日出勤あたりまえの生活してました。
働いただけお金になる時代でもあって充実してましたけど、体力があったから出来る事。
今になって思えば、ああいう体験できて良かった気もします(中年以降だったら無理!)。


>松本さんがいなければヤマトはあそこまで人気のある作品には

そうなんですよね(これでますますファンが離れてしまうのでは...)
999やハーロックの東映アニメーションは、きちんと追悼コメント出していたのに。


卵は、こちらは6個パックが売り切れ、10個パックは高くて敬遠されているみたいでした。
人間のためにも鶏のためにも、早く鳥インフルが収まってくれることを願います。
(人間用のインフルとコロナも)


42566 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月23日 (木) 10時11分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。時々薄日が差す天気です。

心配していた雪は降らなかったのですが、朝は妙に静かで、
そのせいかすっかり寝坊してしまいました。
今日は祝日だったんですね(何の日だっけ?)。


42567 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月23日 (木) 10時48分

2014年版「ロボコップ」(吹替え版)を見ました。
銃撃戦はバリバリ激しかったですが、血などはあまり見られず最後まで見られました。
つか、銃撃戦は目まぐるしすぎてよくわからなかった感じでしたけど。

旧作は冒頭10分くらいしか見ていないので比較はできませんが、
サイボーグになってしまった男の悲しみはよくわかりました。
サイボーグというと、ボディが機械化された人間のイメージですが、
これは脳をいじられることでどんどんロボットになってしまう怖さが描かれていて、
いろいろ考えさせられました。

しかしまあ、彼の味方なフリして利用しようとするタヌキやキツネどものいやらしいこと。
金儲けしたいだけの開発側(ロボコップを見下した態度は「アトム」の反ロボット派と同じ)。
上部が悪事に手を染めていて、ロボコップにあまり活躍されると困る警察。
博士がタヌキどもを裏切ってくれてよかったです。

奥さんと息子はデキた人たちですね。パパがあんなになっても変わらず慕い続けて...
そのことが結局、彼自身と家族を救いました。
昔の作品だったら家族とは離別して終わりそうでしたが、今は人間とロボットが一緒に働く時代。
(ファミレスに行けばネコロボがいる!)
ましてや彼はサイボーグで人間ですから。

8マンと重なるイメージは感じられませんでしたが、
「ブリキ野郎」という言葉に「ガルガンティア」のチェインバーを思い出したり、
鼻が大きくて耳の後ろの髪の毛にボリュームある博士の姿に、お茶の水博士を連想したりしました。

おもしろかったです。メタ坊さん、ご紹介ありがとうございました。


42568 名前:メタ坊 投稿日:2023年02月23日 (木) 16時42分
こんばんは。

 GYAOでゼロ・グラビティの配信がはじまりました。見なくては。
今後の配信予定に「ターミネーター」「まぼろしの市街戦」が
ありますね。どちらも3月1日から。

 まぼろしの市街戦はSFではありませんが、一種の疑似イベント
ものとも思えるような。
 映画マニアなら見とけ、みたいに言われてた作品だったと思います。
これが無料配信で見れるとは。

 「羊たちの沈黙」(ヤコペッティの)「世界残酷物語」なんかもありますが、
公開当時話題になった作品ですね。おススメはしませんが。

 仮面ライダーイモリゲス回見ました。今回は伊香保回。
牧場や川は出るけど温泉は出ません。

 また滝の上みたいな危ないところで戦いを。
ロケ地の人によれば榛名川の堰堤だそうです。

 本郷が戦闘員に襲われていた女の子を助けますが、
本郷に助けられてからの方が振り回されて怖かったのでは。
投げつけたヘルメットが女の子の手にも当たっているのでは。
戦闘員が本郷のヘルメットから女の子をかばっているようにも
見えますが。
 女の子をハリツケにするなんて。

 滝のコスプレが見ものです。

うる妻様

>ロボコップ

 ロボコップの解体されるシーンとか大丈夫かなと思いましたが
楽しまれたようでよかったです。
 
 テレビ討論番組の司会者が一方の意見はじっくり聞くのに、
反対の意見の議員にはろくに喋らせない様子なんかは実際に
ありそうです。

 ロボコップの活躍シーンがあまり印象に残らなかった気がします。
カタキ役がラスボスも含めて小物ばかりだったせいかも。
 ロボコップが戦っていた2本脚のカニみたいなロボットは旧作にも
出てきます。

 博士はいかにも中間管理職という感じで悲哀を感じました。
ロボコップに広報担当みたいな人がいるのも面白いなと。

 博士役の人はリメイク版の宇宙家族ロビンソンのドクター・スミスとか
バットマンに協力するゴードン警部補とかでSF系の作品でおなじみの人。

 一応ラスボスの企業家の人はバットマン役もやってます。テレビ司会者の
人はスターウォーズやアメコミヒーロ―映画でもおなじみの人です。

 この三人の出演料だけでけっこう高いだろうなと思います。

 旧作のロボコップは家族の記憶はほとんど残らず縁も切れてしまいますが
この作品では家族を取り戻すラストでした。

 定義としてはサイボーグのはずですが、ロボコップという呼び名は合ってるなとも
感じます。サイボコップじゃ語呂も悪いですし。

>ベーリーの冒険

 これまでに語られたアトムのサーカス時代と若干不整合があるようにも
思いますが、言わんとする意味はわかります。
 イアンド・バインダーという人(兄弟の共同ペンネームらしい)の「ロボット市民」という
作品があって(私は読んでいませんが)、アシモフより先にロボットの権利やロボットの感情
などを描いた作品とされています。
 主役のロボットが苦難を乗り越えてロボットとして最初に市民権を取るみたいな。
 ネット情報ではこの作品は実は黒人の人権問題について書いているのだとも。

 関連はわかりませんが、手塚さんや当時のスタッフもこの作品は知ってたんじゃ
ないかなと思います。日本語版の出版はアトム放送の後みたいですが。

>リボンの騎士

 サファイヤの横にナイロンもチラッと映ってました。あとは丹下左膳と西部劇のガンマン。
当時の人気番組ということなんでしょうね。
 潜水服?みたいなのを着た人たちはミクロの決死圏かな?
 
 ロボットの敵でも味方でもないハヤトリ監督のキャラがちょっと面白かったです。
誰かモデルがいるのかな。

42569 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月23日 (木) 20時52分

メタ坊さん、こんばんは。

GYAOではいろいろな映画の配信が始まっているみたいですね。
最後の大サービスなんでしょうか。

「まぼろしの市街戦」という名前は初めて聞きました。
粗筋を読んでみたら面白そう。これは見てみたいです。
(オススメされない作品は見ません)

仮面ライダーは明日あたり見る予定です。
こちらも面白そうです。滝のコスプレは何でしょ。


ロボコップの解体されるシーンは、よく出来たCGだと感心して見ていました。
激しい銃撃戦も、これが「仮面ライダー」だったらハラハラするだろうなあと
思いながら見ていました。

あまり映画を見ない私ですが、今回は「どっかで見た顔」がいくつかありました。
そのなかの一人はバットマンの人だったんですね。納得です。
ロボコップのオートバイ爆走シーンはバットマンに似てました。
もう少し記憶を掘り下げていったら思い出せたかも。


>アトム

SF「ロボット市民」は名前を聞いたことがあります。
手塚先生やアニメスタッフはきっとご存じだったと思います。
市民権を欲しがるロボットの話は何度かあったはず。
黒人の人権問題とも重なりますね。

西部劇は当時とても流行っていました。見ていたので覚えてます。
潜水服は気がつきませんでした。
「ミクロの決死圏」の元ネタは「アトム」だと聞いてますのでありえますね。
ハヤトリ監督のモデルはスタッフの人だったりして。


42570 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月24日 (金) 10時08分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空になっています。

今日は一日こんな天気みたいです。


17日のH3ロケット打ち上げ中止の原因が、電源供給系統の異常だったことが判明したそうです。
機体そのものには異常無しとのこと。
ただ、その異常の原因の解明には時間がかかる上、テストもしなければならないので、
期限の3月10日までに打ち上げられるか微妙なところなのだとか。

積み荷は地球を観測する「だいち3号」で、惑星探査機と違っていつでも打ち上げOKなんですが、
期限までに打ち上げないと、お役所関係の手続きのやりなおしという別次元の大問題が発生、
またまたいつ打ち上げられるかわからなくなるとの話です。
なんだかガックリきました。


42571 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月24日 (金) 11時40分

モノクロ「鉄腕アトム」を見ました。

★第190話「メソタミアの奇跡の巻」

メソタミア遺跡を探して砂漠を行く考古学者とお茶の水博士とアトム、それを追う謎の女。
女は2千年前にこちらの世界にやってきて取り残されたメソタミア人の子孫だった。
メソタミアに通じる道が開き、一行は中へ。女はやっと故郷に帰れたと喜ぶ。
一方、考古学者はメソタミアの宝の虜になっていた...という内容。

反世界メソタミアって、今でいう並行世界みたいなものでしょうね。
2千年後のメソタミア人は別のアニメかと思うくらいキャラ造形が違っていました。
最終的に女はメソタミア人に受け入れられて良かったです。
宝に目がくらんで帰る道を失った考古学者は「イワンの馬鹿」のゴウツクバリ男を思い出しました。


★第192話「メドッサの館」

昔、主人が殺されて無人になったというメドッサの館。だがアトムが覗いて見ると少女が一人住んでいた。
翌朝、その館の前の湖で男の死体が見つかる。館が怪しいが道が無く警察も近づけない。
アトムはふたたび館を訪れ、今度は少女と会って仲良くなるが、謎の男ロボットに襲われる...という内容。

少女がホントに綺麗で可愛い。父親は彼女を永遠に美しいままにしておきたくてサイボーグにし、
彼女を守るために兄ロボットを作った様子。が、妹を愛するあまり暴走して...ということらしい。
殺された男は少女の実の兄だったんだなあ。館の主人である父親を殺したのも兄ロボだったんだろう。
それにしても、活動できるのは兄妹の片方だけという謎システム。なんでそんなことにしたんでしょ。

二人は水中で暮らすことになり、アトムが館をそのまま湖に沈めます。
兄ロボの戦闘用の馬ロボが、役目を終えたとして雪が埋もれていくラストは何か意味深げでした。


残すところはあと1話です。


42572 名前:メタ坊 投稿日:2023年02月24日 (金) 17時33分

こんばんは。

 仮面ライダーウニドグマ回見ました。

 今回は子供の前で両親が殺されるというトラウマ回。
でも子供は両親がいなくなっても仮面ライダー隊に入れた!
と妙に元気です。
 怪人がいなくて戦闘員だけなら俺で十分、と言う滝は
よくわかってるというか。

 昔のアニメや特撮にあるどこにあるんだよカメラが大活躍でした。

 ショッカー首領にないがしろにされる地獄大使がちょっと
気の毒。社長に裏切られる昭和の中間管理職という感じです。

うる妻様

>メソタミア人

 根本的にあり方が異なる存在という感じはよく出てました。
自分の故郷の人間に欲に目が眩んだ者たちの子孫と言われてしまう
姫はちょっと気の毒でした。

>メドッサの館

 謎があっていい雰囲気の話だったと思います。
昼と夜とですれ違う男女は、「レディホーク」みたいでした。

 ドリーム嬢は人体実験の被験者にされたわけではなく、父親が
いつまでも若く美しくあってほしいとサイボーグにしたわけですが
彼女自身の意志はどうだったのか気になります。
 不治の病を治すためとかだったらまた印象は違ってきますが。

 馬は2頭ともなんだか不憫でした。

>まぼろしの市街戦

 記憶は定かではないのですが、筒井康隆さんが何かのインタビューで
この映画のことを言っていたように思います。

>最後の大サービス

 GYAO!はここしばらく一日に新規配信される本数は増えている印象で、
いわゆる大作も多く含まれている様子です。再配信のものも多いのですが、担当者が
なんとかこれだけはお届けしたい、みたいに思ってがんばってくれてるのかな、と
感じないでもありません。
 何度かやってますが「ソング・オブ・ザ・シー」なんかもありますね。
「キング・オブ・エジプト」「たそがれ清兵衛」「隠し剣 鬼の爪」「プラトーン」
「ミザリー」「男たちの大和」「キネマの天地」「武士の献立」「八月の狂詩曲」
「北斎漫画」「ソロモンの偽証」「レッドクリフ」「パコと魔法の絵本」「シン・シティ」
「13デイズ」「理由」あたりは大作として公開された作品だと思います。
 大作必ずしも名作というわけではありませんが。

 私はこうしたものより「こちらキョンシー退治局」「ウィッチアンドドラゴン」
「テスラ エジソンが恐れた天才」「シンクロニティ」「悪魔の植物人間」「悪魔の沼」
といったいかにもB級で面白かったらラッキー、みたいな方を優先してしまいますが。

 私の好きなイギリスのミステリも初配信・再配信いろいろやってくれています。
ありがたいけど忙しくもあります。

>H3

 現場は徹夜に近い状態かもしれませんね。期限だから見切り発車!みたいなことは
避けてほしいですが。科学技術的な制約はいかんともしがたいですが、事務的な制約は
もう少しなんとかならないものかと。


42573 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月24日 (金) 17時38分

「仮面ライダー」第77話「怪人イモリゲス じごく牧場の決斗!」視聴しました。

伊香保で成人男性が消える事件が多発します。実はショッカーの奴隷狩りでした。
牧場で父親と娘がイモリゲスたちに襲われ、本郷の奮闘で娘だけは助けることが出来ましたが、
再び牧場が襲われて、今度は娘と姉とライダー隊の少年が連れ去られてしまいます。
ショッカーからの連絡を受け、一人で地獄谷に向かった本郷の目の前に、
ハリツケにされた娘たちの姿がありました...という内容でした。


滝のコスプレは木枯し紋次郎なんですね。なかなか似合ってました。
あの恰好で戦闘に入る意味はないですが、まあ視聴者サービスってことで?

怪人イモリゲスは名前はイモリみたいですが、長い舌とイボイボはカメレオンみたい。
でもって鳴き声の「ケケケケケ」はヤモリでした(イモリ要素はどこに...)。

女の子が熱演でした。
戦闘員にさらわれて本郷にヘルメットぶつけられ、乱暴に振り回わされて、あげくはハリツケ!
お疲れ様でした。

任務をサボった子供たちをしっかり叱る本郷と、名誉挽回を誓う子供たちもよかったです。

イモリゲスは、変身前の本郷との取っ組み合いがめずらしかったです。
しかし子供に石を投げられ滝から落ちて逃げたり、最後は何故か爆発炎上って、ちょっと情けない?

母と娘が救出されてメデタシメデタシで、でもあれ、地下飛行場工事に駆り出されていた男たちは?
と思ったら、父親もシレっと戻っていました。
本郷と滝は今回も無事にアジトを見つけ出して、囚われていた男たちを助け出せたのですね。
尺と予算があれば、ちゃんと描けたのかもですが。


42574 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月24日 (金) 19時32分

メタ坊さん、こんばんは。

「仮面ライダー」のウニドグマ回のレビューありがとうございます。
これの予告編は見ました。怪人の頭部にビックリ。ウニなんですね。

子供の前で両親が殺されるのは前にもあったと思います...。
戦闘員は、以前は女子供にボコボコにやられたりしていましたが、ここのところは強いですね。


>ショッカー首領にないがしろにされる地獄大使

総裁Xに利用されているだけだったベルクカッツェみたいなものでしょうか。


>>メドッサの館
>(ドリーム嬢の)彼女自身の意志はどうだったのか

「屋敷から出るな」と言われて、かたくなに守っていた彼女の性格からすると、
父親に言いくるめられてサイボーグにされちゃったような気がします。
しかもその後は記憶を改ざんされてますね。彼女は館を訪ねてきた実兄の顔も忘れているし。

あ、でも、以前館を調査した人間を記憶喪失にしたのは兄ロボの能力だろうから、
ドリームの頭から実兄の記憶を消したのは兄ロボなのかも。

兄ロボはアトムを排除するためドリームを操り、アトムをメドッサの箱へ案内させたりもしてます。
ロマンチックなお話の裏で、父親と兄ロボはやることヤバすぎです。


>GYAO!

私はご紹介の大作もB級も、「ソング・オブ・ザ・シー」以外はひとつも見ていませんでした。
しかも見たいと思っている物がまったくないのです。
こんな知識しかないのにGYAOとお別れというのは、この先にあったかもしれない多くのチャンスを
逃したように感じます。


>(H3打ち上げの)事務的な制約

修理やテストで遅れるのはともかく、手続きのせいで遅れるというのは情けないです。


42575 名前:礼院坊 投稿日:2023年02月24日 (金) 19時49分

こんばんは。

今週初め、松本零士さんの訃報を知りました。
ご冥福をお祈りいたします。

私が松本零士さんの名前を初めて知ったのは宇宙戦艦ヤマトなのですが、初めて読んだ作品はたぶん「男おいどん」ではないかと
思います。ぼろアパートで極貧生活をしてるサエない主人公の若者と、彼とはあまりにも不釣り合いな美女が同じ漫画に登場して
いたのが強く印象に残りました。読んだのが小学校低学年のときで「男おいどん」というタイトルも忘れてしまい、後年あらためて知り
ました。ヤマトやハーロックと同じ人の作品だったと知ったとき、なぜか違和感は全然感じませんでした。

>宇宙天文関係の施設で松本さんの色紙を目にすることも多いです。

ヤマト、ハーロック、999・・・松本作品を見てその道に進んだ方は多いそうですね。そういえばいすみ鉄道沿線(からはちょっと遠いけど)
にある鉄道車両の屋外展示施設「ポッポの丘」にも星野鉄郎とメーテルを描いた額縁が飾られていました。こちらの経営者の方も
きっとファンだったのでしょう。

>以前、宇宙に興味を持ったきっかけを初代&2の「はやぶさ」関係者にアンケートをとったところ、
>ダントツ一位が「ヤマト」だったんです。999も上位に入っていました。

雪が降る火星、木星の浮遊大陸、氷原広がる土星の衛星タイタン、海があって生き物の住む冥王星・・・ヤマトでは太陽系の星々の
様子がとてもリアルに描かれてましたもんね。惑星探査機がまだそこまで及んでいなかった時代に。私は毎週テレビにくぎ付けになり
ました。はやぶさ関係者の方々もきっと同じだったと思います。あの人たちはいまヤマトの旅を実現して私たちに見せてくれてます。
ヤマト2219で描かれてた太陽系の星々の姿はその成果!

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1667 最近見た特撮とアニメ・2月11日〜 All ReLoad
42486 名前:管理人・うる妻 2023年02月11日 (土) 09時39分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。
富士山も筑波山もハッキリクッキリと。

雪はどんどん解けています。今日中にはキレイサッパリなくなりそうです。


今朝のスズメレストランは、モーニングを少し多めに提供しました。
昨日は雪でいつものように餌がとれず、ひもじかろうと思ったので。
でも今日はだいじょうぶでしょう。
あと半月ちょっとで3月です。スズメたちには頑張って生き延びて欲しいです。


42487 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月11日 (土) 09時44分

今日は建国記念日です。
ロビンファンサイトの建サイト記念日でもあります。

今年も挨拶を載せました。
挨拶以外は何もないので、わざわざ見なくてもいいかもしれません。
(なにせ更新ネタが無い)

各コンテンツの更新は、ほとんど止まった状態ですが、
「ロビン」は配信されていることだし、資料サイトとしての価値はあると思うので、
サイトは出来る限り続けて行こうと思っています。

http://robin.fan.coocan.jp/index.htm


42488 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月11日 (土) 10時19分

メタ坊さん、おはようございます。

そちらも雪だったのですね。
お母様のお家が雨なら少し安心ですね。


前スレへのレスですが、こちらに書かせていただきますね。

モノクロ「アトム」の完走おめでとうございます。
長かったですよね。お疲れさまでした。

私はモノクロ「アトム」をリアルタイム視聴していたはずですが、
当時、最終回を見ていたか覚えていません。
当時の年齢を考えると理解はできていたと思うのですが。


>最後いきなり

展開がなんだか急でしたね。

アトムには最後まで悲壮感はなかったと記憶しています。
視聴している子供たちへの配慮なのだろうと思いました。

アトムのその後のお話のご説明ありがとうございます。
やっぱり一度死んで生き返るのは評判よろしくないようで...
まあ、ロボットなのでおかしくはないですが。

「アトム」の派生作品では、あとは「PLUTO」がありましたね。
これ、アニメ化してくれないかなあ。舞台にはなったのに。


>>貴家堂子さん

モノクロ「アトム」のゲストキャラにチンクの声はよく聞こえていたと思います。


手塚先生の「奇子」は前半だけ読みました。後半は読まないでよかったと思っています。
(そもそも女が読むような作品じゃないし)

手塚先生がロマンチストであるのは確かだと思います。
「手塚作品にのめり込むと泥沼」なのも確かですね。


42489 名前:七色虹之助 投稿日:2023年02月11日 (土) 10時41分
<アトムの続編

もしかしたら以前にも書いたことがあるかも知れませんがその時、実写版を作ろうとして着ぐるみまで作っていたんですよね

しかもアトムを女の子に演じさせるつもりだったとか
「アトム 実写 女の子」なんかで検索すると写真を見ることができます

72年頃と言えば特撮ヒーローが大流行していた時代ですがさすがにこの当時では人の顔がそのまま出ているのはかなりの違和感があるかも
(だからと言ってマスクヒーローにも出来ないし)

余談ではありますが「ガンバロン」と言う少年ヒーローはなんとなくアトムっぽいです

42490 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月11日 (土) 12時02分

こちらは良く晴れてます。
日陰の雪はまだ残っていますが、日向のは、ほぼ消えました。

日向で残っている雪は雪ダルマの残骸です。
窓から3個ほど目視できます。子供たち、結構頑張ったんだな。
これも明日中には解けそうです。


42491 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月11日 (土) 13時07分

七色虹之助さん、こんにちは。

昔のモノクロ実写版「アトム」は知っていましたが(見たことは無い)、
カラーで女の子アトムが企画されていたことは初めて知りました。

アニメはともかく、実写は...
しかも演じるのは大人ですよね、これ。


モノクロ実写版「アトム」は、以前は写真を見てもダサイとしか思えませんでしたが、
「ナショナルキッド」を見終えた今では「案外イケるかも?」に変わりました。
実際、当時は人気だったみたいですね。

ガンバロンは名前は知っていますが、ちゃんと見たことはないです。
昔はこんな可愛い特撮物が人気だったのですね。


42492 名前:七色虹之助 投稿日:2023年02月11日 (土) 14時26分
アトム役の人についての詳細はわかっていません
ごくごく一部ではアトムシールのついたマーブルチョコレートのCMをやっていた上原ゆかりさんでは?と言う説もありますが推測の域を出ません(72年頃だと16歳)

大人だとちょっと無理があるような気がしますが10代の女の子だったとしてもその辺りだと成長が著しくてテレビのシリーズものだとやってるうちに体型とか変わっちゃうんじゃないでしょうかね

手塚先生には女の子のアトムにこだわりがあったのでしょう1980年のアニメの最終回ではアトムの足は女の子ロボットのものだったと言うことになっていますね

そもそもアトムの原型が「メトロポリス」の「雌雄両体で空も飛べるロボット」ミッチィなんだそうです(手塚先生の公式サイトに記載あり)
本当かどうかまではわかりませんが「アトムは女の子として描きたかった」と言う発言もあったとか

42493 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月11日 (土) 17時43分

七色虹之助さん

写真の女性に胸がありそうなので、子供体型の成人かなと思いました。
16歳くらいの女性と言われれば、そのようにも思えます。

アニメの、アトムの足は女の子の足だった話は見ました。
ミッチィは知りませんでした。
でも女の子アトムを描くなら新しいキャラを作ればいいのにと思ってしまいます。

女の子アトムの造形は悪くないと思います。
胸当てがある点は、ちょっとジェッターマルスにも似てますね。
マルスのスカーフはモノクロ実写版アトムのスカーフを真似たのかなと、ちょっと思いました。


42494 名前:メタ坊 投稿日:2023年02月11日 (土) 18時21分

こんばんは。

 GYAO!でアニメ版の「ジョゼと虎と魚たち」を見ました。

 原作を読んだことはないのですが実写版は見たことあります。
こまかくは覚えていませんがそれとはかなり別物という感じ。
 健常者青年と車椅子の女性の恋愛ものですが、かなり設定や
周辺の登場人物が違います。

 実写版の青年は目標無く流されて生きている自堕落な印象。
アニメでは目標を持った意志の強い優秀な青年になっています。

 その青年が偶然助けた車椅子の女性と関係を深めて行きますが
いろいろ紆余曲折があります。

 女性の性格も違う感じで実写版では不屈というか頑固というか。
アニメでは空想的でいじっぱりで強がりみたいな。
 実写版ではけっこう生々しい感じでビターな結末でしたが
アニメでは絵柄のせいもあってファンタジックな印象で
ハッピーエンドでした。でもこれからは大変そう。

 都合よく上手く行き過ぎる気もしますがまあいいかな。

 雪はほぼ溶けましたが日陰ではツルッと滑る感じのところが
けっこうありました。明日の朝凍ってれば要注意です。
 
 やっぱりちょっとアトムロスが発症したので原作の電子のやつを
買ってしまいました。文庫版の全巻。+別巻+今昔物語。
ちょっとずつ読んでいます。
 アトムを通しで読んだのは小学生の時のカッパコミックス版
だけ。あとはポツンポツンです。

 コミックコロナで本好き第三部34話が配信されました。
ヴィルフリートの入れ替わり生活後編です。
 フェルディナンドがコワいです。
 ニコニコにはしばらくかかると思います。

 仮面ライダーのシオマネキング回、シラキュラス回見ました。
 シオマネキングがバックドロップみたいに投げられてくるっと回って着地するところが
なかなか鮮やかでした。あの着ぐるみであの動きはすごい。
 シオマネキングっていつも笑っているような。カニというよりスカシカシパンとかを
連想させる顔です。

 シラキュラスは何の怪人なのかわからなかったのですがコメントによればシラミらしい。ゲッ。
この回では滝のスタイリッシュな階段降りが見られます。
 少年仮面ライダー隊の結成回でもあります。もうしばらくすると少年仮面ライダー隊の歌が
エンディングに流れたような。

ヨコですが

うる妻様 七色虹之助様

>ガンバロン

 リアルで1話だけ見ました。ムッシュという主人公少年のサポート役だった
ハヤタ隊員の黒部進さんの髪の毛が年取ったな、と思った記憶があります。

>アトム 実写 女の子

 この写真は以前に見たことありましたが余興のようなものだと思ってました。
そんなに本気だったとは知りませんでした。

 実現したらどうなっていたでしょうか。黒歴史になっていたかも?
 今は舞台が受け入れられているので人間の顔が見えるアトムもありかもしれませんが。

>アトム役の人

 ご本人が名乗り出る、ということはないでしょうねえ。


うる妻様

>悲壮感

 アトムには怖い、苦しいみたいな感情は無いことになっていて
(そのわりには驚いたり苦しんだりする描写はよく出てきますが)
人間のためなら自分は壊れてもかまわない、という発言も何度か
ありました。

 アトムが悲しんだり喜んだりするシーンもよくありましたから
アトムに感情があるのは確かだと思いますが、恐怖心だけ無かったのかな。
 漫画ではコワイという心を持ってしまったアトムが戦えなくなるという話が
あったと思いますが。

 最終回ではすごく当然のことのように太陽に向かいましたので
アトムが苦しんだり悲しんだりしている様子は無かったです。
 そのあたりも子供の視聴者に対する配慮だったのかな。

>一度死んで生き返るのは評判よろしくない

 お茶の水博士がアトム二世を作る、「アトム二世」という短編も
ありますがアトムのイメージを壊すなとサンザンだったとアトム別巻の
あとがきに書いています。

 手塚さんも読者の反応を読めないところはあったんだなと。 

42495 名前:七色虹之助 投稿日:2023年02月11日 (土) 20時06分
今、「テレビ放送70年「おかあさんといっしょ」から見るこども番組」ってやってるんだけどいきなり里見京子さん出てきたよ!!(当時のフィルムちょっとだけだけど)

42496 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月11日 (土) 20時20分

「仮面ライダー」第73話「ダブルライダー 倒せ!!シオマネキング」を視聴しました。

紀伊半島観光回&ダブルライダー回の2回目です。
海底基地建設を企むショッカーは、観光に来ていた海洋学者・坂井博士を拉致、
彼をしたがわせるために妻子も誘拐しようとします。
二人を守ろうと奮闘する本郷と滝でしたが、怪人シオマネキングは手ごわく、
坂井の妻子と滝は捕まってアジトへ運ばれてしまいました。
3人を追ってショッカーのアジトへ駆け付ける本郷ライダー。
本郷たちがピンチに陥ると、そこに隼人が現れます。

...という内容でした。

怪人は前回の最後に地獄大使が紹介していたシオマネキング。
正直、ハサミしかカニに見えません。顔はヒトデの裏側、身体の斑紋はジンベイザメみたいです。
鳴き声は「あれーあれあれー」と聞こえました。

カニなので泡を吹きます。燃える泡です。博士の仲間ばかりか戦闘員まで燃やされてしまいました。
コメント読むと劇場版にも登場する人気の怪人だそうです。「シン・仮面ライダー」にも登場するのかな。

彼とライダーは海へドボンします。また危ないことを。
シオマネキングは少し泳いでいましたが、ライダーは水面でバシャバシャやっただけでした。
直後に画面はいきなりホテル内に変わってしまったので面食らいました。
ラストのアジト爆発は、なんかトートツでした。

でも、ダブルライダーの活躍は見ごたえありましたね。

滝もアクションがんばってました。
海岸の足場の悪いところで縛られたまま歩かされる場面はヒヤヒヤしました。
コケたら怪我する〜〜

地獄大使によるノリノリな次回予告によると、次はライダー少年隊なるものが登場とか。
「ナショナルキッド」の少年探偵グループを思い出しました。
お手並み拝見したいです。


42497 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月12日 (日) 00時07分

メタ坊さん、こんばんは。

アニメ映画「ジョゼと虎と魚たち」のレビューありがとうございます。
この映画の予告編は見た気がします。いつだったかな。


やはりアトムロスになっちゃいましたか。
でも原作の電子版で、またしばらくアトムが楽しめそうですね。

女の子の実写アトムって、パロディとかなら納得できる感じがします。
アニメだったらちょっと見てみたいですが、実写は実現しなくてよかったかも。


>漫画ではコワイという心を持ってしまったアトムが戦えなくなるという話

ありましたね。アニメでもあったような。

アニメ最終回でアトムが“すごく当然のことのように太陽に”のシーンはしっかり覚えています。
これがあったから悲壮な感じが和らいだのかと思います。
これは近いうちに確認するつもりです。

短編「アトム二世」は、だいぶ昔に読んだことがありました。
グータラでがめつくて女たらしのアトム。
ロボットを、より人間に近くしたらこうなるというのは、たとえとしてはおもしろいのですが、
アトムでそれはやって欲しくなかったですね。


コミックコロナの「本好き」情報ありがとうございました。
私はニコニコに来るのを待とうと思います。

「仮面ライダー」のシオマネキング回は私も見ました。
シオマネキングの顔は棘皮動物系でしたね。でもカニなのに何故棘皮動物なんでしょう。
次回はシラミ怪人ですか。おー。
少年仮面ライダー隊の活躍ともども楽しみです。


42498 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月12日 (日) 00時28分

七色虹之助さん、こんばんは。

里見京子さん情報ありがとうございます。
NHKの「おかあさんといっしょ」では声優ではなく女優さんとしての出演でしたね。
番組は見ていましたが、里見さんが出演されていたことを知ったのはずっと後になってからでした。

再放送か配信があるか調べてみます。
お知らせありがとうございました。


42499 名前:七色虹之助 投稿日:2023年02月12日 (日) 08時07分
おはようございます

もうお調べになっておられるかも知れませんが「テレビ放送70年おかあさんといっしょから見るこども番組」はNHKプラスで18日まで配信があり19日には再放送もあります
開始3分目くらいから人形劇「ブーフーウー」の紹介で「さとみさん」の映像が見られます
そのあと、20分くらいは「ブーフーウー」なので途中、黒柳徹子さん、大山のぶ代さん、三輪勝恵さんらの録音風景の写真も紹介されていました

42500 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月12日 (日) 09時28分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。
でも富士山は見えません。

今朝はお布団を干しました。
花粉症の私が安心して布団を干せるのは、あと1週間ぐらいです。


今朝はドンブラコ。
このあとすぐ!


42501 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月12日 (日) 09時34分

七色虹之助さん、おはようございます。

「テレビ放送70年おかあさんといっしょから見るこども番組」の配信情報ありがとうございます。
探して下さったんですね。すみません。
私は昨夜は再放送を突き止めたところで寝ちゃいました。(^_^;)

配信の方で「さとみさん」を確認したいと思います。
お手数おかけしました。ありがとうございます。


42502 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月12日 (日) 10時40分

「ドンブラザーズ」視聴しました。

ドンブラザーズと脳人ソノイたちが共闘を始めたとたん、ヒトツ鬼に吸い込まれてしまったタロウとキジ夫。
彼らを救い出すにはドンブラザーズがヒトツ鬼を倒す必要がありました。
そのためには邪魔するソノシたちをなんとかしなければなりません。

ソノシたち(ヒトツ鬼付き)とドンブラ×ソノイ混成チームの決闘が始まりました。
奮戦空しく鬼娘、ソノニ、ソノザ、黒犬がヒトツ鬼に吸い込まれてしまいます。残るはサル男とソノイのみ。
そのサル男もソノイにタロウの剣を託して吸い込まれていきました。

ついにソノイ一人だけに。
ソノシたちが油断したその時、ソノイが持つタロウの剣がヒトツ鬼たちを切り裂きます。
とたん戻って来たタロウたち7人。
ジロウも参戦してドンブラ×ソノイ混成チームが勝利、ソノシたちは逃げ去りました。

というお話でした(巨大戦は割愛)。

意外としっかり者だったサル男。いつのまにか副リーダーに育っていたのですね。

でも実は、今回の騒動はドンブラとソノイたちの結束を固めるためにタロウが仕組んだものでした。
最後のタロウの笑顔が印象的でした。

おでんの屋台にやってきたソノシたちと、おでんで変装する店番?のソノイは可笑しかったです。
ソノイって、こんなキャラだっけ?(@.@;)

育ての親と幼馴染の喪失から立ち直ったジロウ。よかったです。
新生ジロウとしてファッションも変わりましたね。あと2回しかないけど。

黒犬とナツミ。せっかくナツミが戻って来たのに不穏な雰囲気です。
ソノニも黒犬を諦められない様子。どうなるのかな。
キジ夫もどうなるのか。今回さんざん「雉野はともかく」言われてましたが気になります。

あと2回しかないけど、うまくハッピーエンドにまとまりますか。
ちなみに次回サブタイは「さいごのおもいで」。不穏すぎて不安でしかありません。


42503 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月12日 (日) 19時39分

おかげさまで「テレビ放送70年おかあさんといっしょから見るこども番組」は
NHKプラスで無事見られました。

着ぐるみ人形劇「ブーフーウー」はよく覚えています。
里見京子さんはWikiによるとロビンを演る前年だったことになります。
あんな風に番組の司会をされていたんですね。
見ているうちに、着ぐるみ登場の前に小さな人形が画面に出ていたことを思い出しました。
ハンドルぐるぐるは覚えているような、いないような。

ここまで覚えているのに「さとみさん」の存在はまったく記憶がありません。
3匹の子豚たちと狼はもちろん、ユウレイさん(声は教授こと八木光生さん)も覚えているのに...
子供って、本当に興味がある物しか覚えていないみたいです。

里見さんは当然として、若い黒柳徹子さん(ウー)と大山のぶ代さん(ブー)も綺麗でした。
三輪勝恵さんがフーでインコが堀絢子さん。豪華すぎる〜〜〜

「ブーフーウー」のパートは全体の三分の一くらいでした。
見ているうちに興味が湧いて、結局、全部視聴しました。

すごいジャンプ力のある体操のお兄さんのことを思い出しました。
動画はなかったのが残念です。本当にトランポリンかと思うくらい凄かったはずです。
水木一郎さんはアニキの前に歌のお兄さんだったんですね。
この頃のことはまったく知りませんでした。

私の「おかあさんといっしょ」の記憶は幼児期だけで終わっています。
子供がいれば、その後も見る機会もあったのでしょうけど。

今は少子化に共働きの時代。幼児番組を続けるのは大変でしょうけど頑張って欲しいです。


42504 名前:メタ坊 投稿日:2023年02月12日 (日) 21時20分

こんばんは。

 東映シアターオンラインで「サイボーグ009」の2作目の
1話、2話が配信されました。据え置き配信と書いてあるので、
見本みたいに1話、2話だけみたいです。
 全話見たい人は今アマプラでやってますという宣伝のようです。

 マジンガーZ11話見ました。今回は機械獣がオマケみたいな話。
いろいろ工夫があったんだなと。

うる妻様

>アトムロス

 来るなとは思ってたんですけど。
3月末にはGYAO!ロスになりそうです。

>アトム二世

 アトム二世には本物のアトムも登場しますが、どこにいるのか
わからず通信だけがつながるみたいな。何者かに修理されたとだけ
わかっていますが帰ってはこれません。

 なので博士が二世を作るみたいな話でしたがなんであんなことに。

 GYAOで何か買っておくなら今のうちですが決めかねています。
「宇宙少年ドド」だけとりあえず見ました。

42505 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月13日 (月) 09時53分

おはようございます。

関東のこちらは雨になっています。


昨日は4日ぶりに買物に行けたのに、また家に閉じ込められています。
しかたないので今日一日はヒキコモリに専念します。


42506 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月13日 (月) 10時20分

メタ坊さん、おはようございます。


>全話見たい人は今アマプラでやってます

1話と2話で止めてくれるなら諦めもつけやすくて親切なのかも。
13話まで見せられて「続きが見たかったら有料版で」された某アニメは...


>マジンガーZ11話
>いろいろ工夫があったんだなと。

そうでしたか。これから見るので楽しみです。


>3月末にはGYAO!ロスに

私はそんなにたくさんは見ませんでしたが、それでもいろいろ楽しませてもらいました。
あと1か月半しかないんですね。後はどうするか悩むところです。


>アトム二世
>(オリジナルのアトムが)何者かに修理されたとだけわかっていますが帰ってはこれません。

このグータラ女たらしアトムは、少年ヒーローのアトムではない別の機体だとすることで、
ファンの反発を避けようとしたのかなと思いました。

あるいは、当初はオリジナルのアトムがラストで戻ってきて、
グータラ女たらしアトムを見てビックリ、なんてお話にするつもりだったのかも。


「宇宙少年ドド」はいかがでしたか。
ちょっとだけ教えてください。


42507 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月13日 (月) 10時37分

モノクロ「鉄腕アトム」から第183話と第185話を見ました。


第183話「宇宙から来たニッポン人」

爆発した地球を脱出してさすらう日本人たちが降り立ったのは、
もうひとつの地球の日本でしたというお話。
今だったらバラレルワールドの話になりそうです。

お茶の水博士もヒゲオヤジもそれぞれの世界に一人ずついます。
でもアトムと対になるのは人間の青年トビオでした。
宇宙から来た日本人のトビオは交通事故で死ぬことが無く、成長して青年になっていたのです。

この青年トビオはなかなかイケメンでした。
アトムの青年体を作ったらこんな風になるんでしょうね。

そんな二つの日本人たちでしたが、食糧不足から戦争になります。

元は第7話の「アトム大使」のリメイクとのこと。
原作「アトム大使」は「鉄腕アトム」の前に描かれた一番最初のアトムのお話だそうです。


42508 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月13日 (月) 10時45分

第185話「アフリカの星」

最初に「アトム」の舞台裏の紹介があります。これは貴重な映像でしょう。
アニメーターはどなたかな。

本編は、ウランがロボットの神様になるお話でした。

宇宙から来た悪ロボットが、地球のロボットをそそのかして人間と敵対させようと暗躍します。
ターゲットの黒いロボット王子に、アトムを“神様”として与えるつもりでしたが、
もくろみがはずれてウランが神様になっちゃいました。

でも実質は「もうひとつの青騎士」的なお話でした。
原作「青騎士」の、その後のアトムを描いたエピソードが、この「アフリカの星」の元になっているようですが。

人間不信の黒いロボット王子は、人間を滅ぼそうとしてアトムと対立しますが、
最後は母の亡骸を抱えて炎の中に消えていきます。
どうやっても幸せになれない青騎士なんですね。


42509 名前:メタ坊 投稿日:2023年02月13日 (月) 17時58分
こんばんは。

 七色虹之助さんが紹介されていた『テレビ放送70年「おかあさんといっしょ」から見るこども番組』
を見ました。

 紹介されていた人形劇で記憶にあるのは「ブーフーウー」だけですが、「とんでけブッチー」の
歌は覚えています。じゃあ見たことあるのかな。

 おかあさんといっしょではコーナーとコーナーの間に数分のアニメーションをやっていたような。
 四角と丸が中身を吸い合うみたいなのとか、左右から何かが張り出してきて跳ね返るを繰り返すうちに
左右が混ざってしまう、みたいのがあったような。このコーナーは好きだった記憶があります。
 セリフなど無く音楽と効果音だけのアニメだったのですが、情報が見つかりません。
違う番組だったのかな?

 何を作るにせよ即席ではなくてきちんと検討を重ねていたんですね。

 よく知っている歌があんなにこの番組発だったのも知りませんでした。明治時代からある歌かと。

 ピタゴラスイッチは母が大好きですね。

うる妻様

>宇宙少年ドド

 当然ながら日本語版の「遊星ぼうやドド」と歌は違います。声もキャラも覚えてませんでしたが
配信されていたのはドドが地球の日本にやって来るというエピソード。

 遊星坊やドドでは耳はアンテナさ、足はロケットさと歌っていたのですが
英語版では歌詞が聞き取れなかったのですが字幕では足のプロペラと耳のアンテナと
なっていました。

 ドドがどこにいてどんな立場かは判然としないのですが、コンピーというロボット鳥が一緒にいて
映写機やコンピューターなどが組み込まれている様子。
 ウィキを見るとドドはヘナ・ハイドロ星という星から地球にやってきてとどまっているみたい。
 今回はこのコンピーが日本の富士山から毎晩謎の光が出て不吉なことの前兆に違いないと
住民が避難していると知らせて来ます。
 この時映る日本は明治時代みたいな感じで、中国みたいな服装の人物も混じっています。
細い目にメガネと今ならアウトっぽいキャラも。
 
 小型宇宙艇みたいのでドドはあっという間に日本に付き、火口を調査してここにある水晶の
塊が外から夜になるとやってくる光を反射していることがわかります。

 これはドドたちが知っているアストロ星のオーボーという人物が宇宙から来る謎の光を
怪しんで観測していたのですが、この光は実はオーボーが観測のために発した光が富士山火口内の
水晶に乱反射して戻って来ていたという結論に。

 オーボーは日本人に謝罪しようとテレパシーを送りますが、ドドが彼らはテレパシーが使えないので
テレビで説明しないと、とテレビ番組にドドとオーボーと日本の首相らしい人が出て事情を説明し、
国民を安心させるみたいな話でした。

 明らかに日本をよく知らないで作ってるだろという感じですが、悪意は感じません。

>「宇宙から来たニッポン人」

 小さくはできても大きくはできないようでその後が気になります。

 原作のアトム大使でも天馬博士は小さくなったままでした。

 ラストはマンガでは地球人と宇宙人が半分ずつ宇宙へ行くことに。
 第7話では宇宙人は小さくなって地球に移住。
 183話では全員宇宙に帰っていく、とそれぞれ異なりました。

>「アフリカの星」

 原作では王子もお母さんも助かります。宇宙ロボットは最初アトムの味方として登場しますが
ラストで正体を現します。アニメではおじいさんに化けていましたが最初からロボットでした。
 ウランはアトムにもとのように人間の味方に戻ってほしいと思っていますが、星を入れたことで
意識も乗っ取られた感じです。

 この話がはじまった時点ではアトムは人間の敵といってもいい存在でしたが、この事件の
最中に突然人間の味方に戻ります。

 お茶の水博士と天馬博士もやって来て、お茶の水博士が王子のお母さんを救います。
王子は人間を憎むのをやめてしばらく考えてみるみたいな。
 天馬博士は宇宙ロボットの所業を見て、アトムをあんなふうにしたいのかとお茶の水博士に
責められてちょっと考え直したような。

42510 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月13日 (月) 18時38分

「マジンガーZ」第11話「幻の巨砲ガレンを爆破せよ!!」を視聴しました。

戦争の遺物である巨大な大砲で光子力研究所を破壊しようとするあしゅら男爵。
気づいた甲児たちがマジンガーZで駆け付けますが、機械獣ブライトンJ2に邪魔されて近づけません。
そこで甲児とボスたちは鉄仮面に化けて巨砲に近づき、爆破しようと奮闘します。

というお話でした。

ホントにマジンガーZの出番はちょっとだけでしたね。
メインは鉄仮面に化けた甲児たちの活躍でした。

当時は戦争が終わって、まだたったの28年だったんですねえ。
今の時代だったら、さすがの巨砲も錆びついて使えないでしょうけど。

ボスの子分のムチャが意外な活躍見せてくれました。
ボスがサヤカさんをバイクに乗せてデートに出掛けるはずが、ムチャがさらって行ったり、
戦闘時の反撃のきっかけも、彼が敵前に飛び出して行ったことでした。
命乞いだったのはアレでしたけど。

ラスト、生き残った鉄仮面のバイクのサイドカーで去るボロボロのあしゅら男爵の、
勝利への抱負がなかなかカッコよかったです。

あと、ホバーパイルダーにカメラを搭載した方が良いのでは...。


42511 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月13日 (月) 19時18分

今夜10時、NHK Eテレで「グレーテルのかまど」放送。

お題は萩尾望都先生の「ケーキケーキケーキ」のチョコレートケーキだそうです。

明日はバレンタインデーですね。


42512 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月13日 (月) 20時08分

メタ坊さん、こんばんは。

メタ坊さんも特番「おかあさんといっしょ」ご覧になったのですね。

私は「とんでけブッチー」は名前しか知らないです。でも、

>四角と丸が中身を吸い合うみたいなのとか、
>左右から何かが張り出してきて跳ね返るを繰り返すうちに左右が混ざってしまう

そんな感じのものを見た覚えはあるんですが、はたして「おかあさんといっしょ」だったかどうか。

歌は知っているものがたくさんありました。
「ピタゴラスイッチ」は、知ったのはずっと後になってからでした。
これも「おかあさんといっしょ」だったのですね。


「宇宙少年ドド」のレビューありがとうございました。
「遊星ぼうやドド」の名前もまったく知りませんでした。
放送時、他の番組を夢中になって見ていたのかもです。


>明らかに日本をよく知らないで作ってるだろという感じ

昔は中国と日本がごった煮みたいなのも多かったですね。


モノクロ「アトム」の「宇宙から来たニッポン人」や「アフリカの星」の解説ありがとうございます。
「アトム」視聴には、メタ坊さんのブログを参考にさせていただいてました。

アニメは救われなかった王子と母親は原作では助かったと知り、ほっとしています。
「青騎士」が悲劇だったので、できればこちらはハッピーエンドにして欲しかったです。


42513 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月14日 (火) 09時50分

おはようございます。

関東のこちらは雲多めの晴れの天気です。
風が強くて洗濯物はよく乾きそうですが、自転車で出かけるのは難儀するかもです。


昨夜「グレーテルのかまど」の「萩尾望都のチョコレートケーキ」回、見ました。

お題は「ケーキケーキケーキ」で主人公が作ったチョコレートケーキ「夢の中の歌」。
物語の粗筋や裏話(パリのケーキ店の中の様子をモト先生に教えたのが手塚先生だった)などの説明を交えて
スタジオで再現されたケーキは美味しそうでした。
といいますか、あの材料なら絶対美味しいです。

この番組を見たのは初めてです。
有名人のエピソードや小説やマンガなどに登場するお菓子をスタジオで再現するというものでした。
“グレーテル”は「お菓子の家」のヘンゼルとグレーテルから。なるほど。

進行役でパティシエを務めるのは若い男性です。
タレントさんであって料理のプロというわけではないみたいですが手際が良かったです。

「ポーの一族」のバラのスープも紹介されていました。
どんな味なんでしょう。


次回はドラえもんのどら焼き(アンコール放送)だそうです。


42514 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月14日 (火) 21時54分

「仮面ライダー」第74話「死の吸血魔 がんばれ!! ライダー少年隊」を視聴しました。

ライダーを支援する「少年仮面ライダー隊」が結成されます。
その頃、大量の血液を集めるため、怪人シラキュラスたちが暗躍していました。
シラキュラスに血を吸われた人は操られたり意識を失ったりしています。
みんなを救うにはショッカーのアジトを突き止め、解毒剤を入手する必要がありました。
少年仮面ライダー隊はショッカーの血液採集車を探し出し、ライダーに知らせます。

というお話でした。

少年仮面ライダー隊は総勢10人くらいでしょうか。おそろいの服と赤いスカーフ姿で女の子もいます。
移動手段として自転車、通信ツールとして伝書鳩と基地へ連絡できるペンダントを持っています。
...鳩、いらないのでは?

ヒーロー支援する子供グループの点で「ナショナルキッド」の少年探偵グループを思い出しましたが、
ライダー隊の方が人数も装備も多くて豪勢でした。

怪人シラキュラスは、体表についたイボイボが目立つ不気味な姿をしていて、
ちょっと見ただけではモチーフがわからない感じです。
でも頭部から出た突起は、まさしくシラミの足の形でした。

この当時はもうシラミに悩まされる子供はいなかったと思いますが、
制作スタッフにはおなじみの害虫だったでしょう。
ちなみに平成になったあたりから現在まで、再び子供たちの毛髪の間でアタマジラミが暗躍するようになっています。

滝が高いところから軽々と飛び降りたり、戦闘員がバック転してたり、
ライダーが何故か連続でんぐり返ししていたりと、飛んだり跳ねたり転がったりのアクションが目立ちました。
みなさん、身軽でいいなあ。

とばっちりでシラキュラスに溶かされる白い戦闘員(ドクター)。お気の毒。
ところで、あのナースは助かったんでしょうか。ちょっと気になりました。


42515 名前:礼院坊 投稿日:2023年02月14日 (火) 21時59分

こんばんは。

うる妻さん、「グレーテルのかまど」の「萩尾望都のチョコレートケーキ」の視聴リポート読ませていただきました。

>有名人のエピソードや小説やマンガなどに登場するお菓子をスタジオで再現する

あ、そういう趣旨の番組だったのですね。去年の秋頃だったでしょうか、「サザエさんの焼きいも」というタイトルを偶然見かけて
私も興味を持ち、そのとき初めて視聴しました。新聞の4コマ漫画だったサザエさんにはしばしば焼き芋が出てくるエピソードが
描かれていたので、それを紹介して当時の日本人の”焼き芋事情”を振り返るという内容だったと思います。

タイトルが「グレーテルのかまど」ですからお菓子や焼き芋などに限定なんですね。私はもっと範囲を広げて「テガミバチ」のゲボマズスープ
などを再現してもらえたら、なんて思ってしまいます。以前レシピを推測して自分で作ってみたことがありますが、料理の専門家の手で
作ったらどんな感じになるのか興味あります。

>「ポーの一族」のバラのスープも紹介されていました。

おお、スープの紹介があったのですね。ならばあとひといき!

キャラと同じ衣装を身にまとうのはコスプレ。ロケ地を訪ねるのは聖地巡礼。物語に出てきた食べ物を味わうのは・・・何と言うべきかな?
なにか気の利いた言葉をあてはめたいところです。

42516 名前:礼院坊 投稿日:2023年02月14日 (火) 22時03分

おととい放映のサザエさんを見ました。番組中でタラちゃん役の声優、貴家堂子さんのご逝去とこれまでの功績に対する感謝、そして
ご冥福をお祈りする旨を視聴者に伝えるテロップが流されました。このテロップで初めて貴家さんの訃報を知った方も多かったのでは
ないかと思います。

貴家さんタラちゃんの最終作は26日のサザエさんスペシャル(1時間半番組)だそうです。私が見た作品では「ファイトだピュー太!」で
ゲストキャラの小さな女の子を演じられていたのが最も古いです。モノクロアニメの時代から活躍されてきた貴家さんの最期の出演。
しっかりと聞き届けたいと思います。

「サザエさん」は私がまだロビンやソランやスーパージェッターを(再放送ですが)見ていた頃それらと同時に見ていたアニメです。日曜日の
ゴールデンタイムアニメの一つとして、12歳頃まではほぼ毎週欠かさず見ていました。そういうアニメが今なお”現役”であることは私たち
モノクロアニメを見てきた世代にとって奇跡です。なので私はその時間テレビの前にいて特にやることがなければつい見てしまうし、何か
コトがあると気になってしまうんです。

42517 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月15日 (水) 09時23分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。
富士山も筑波山もクッキリと見えています。


昨日から引き続き風が強いです。

今日打ち上げ予定だった新型ロケットH3。
天気が悪くて17日に延期だそうです。
種子島はこっちより荒れているようです。


42518 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月15日 (水) 09時51分

礼院坊さん、おはようございます。

「グレーテルのかまど」萩尾回のレビューを読んでくださってありがとうございました。
「サザエさんの焼きいも」の回もあったのですね。

たしかに作中、何度も焼き芋が登場していた記憶があります。石焼芋屋さんから買っていたような。
焚火などで焼くこともあったでしょうね。
現代だったらスーパーやコンビニで買ってくる物ですけど、昭和なら。
Wikiで調べたら「サザエさんの焼きいも」の回の放送は11月21日でした。

礼院坊さんのゲボマズスープ、よく覚えています。
ゲボマズどころか美味しいスープが出来たのでしたね。
残念なことに、この番組はスイーツ限定です。
「ポーの一族」のバラのスープは写真だけでした。


>物語に出てきた食べ物を味わうのは・・・何と言うべきかな?

そういえば名称って無いですね。
「ジブリ飯」なんて言葉もあるのに。


42519 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月15日 (水) 10時03分

放送された「サザエさん」でもテロップの形で貴家堂子さんのご逝去と功績が紹介されていたのですね。
お知らせありがとうございます。


>私が見た作品では「ファイトだピュー太!」

貴家堂子さんがモノクロ「アトム」のゲストキャラの声をよく当てられていたことに、
今頃になって気がつきました。
「アトム」本放送を見ていた私には、これが最も古い作品になりますが、
当時の記憶は残念ながらありません。


母が原作マンガ「サザエさん」のファンで、アニメも最初の頃からずっと見ていました。
家族もそれにお付き合いで見ている感じでした。

両親が家を出て行ったあと、私が「サザエさん」を見ることは無くなってしまいましたが、
お付き合いでも見ていた年月は結構長いです。
よく知っているタラちゃんの声優さんのご逝去は寂しく思います。


42520 名前:メタ坊 投稿日:2023年02月15日 (水) 16時45分
こんばんは。

 GYAOで「メッセンジャー」というのを見ました。原題はMagellanマゼランですが
登場する宇宙船の名前がマゼランのようです。
 タイタン、トリトン、準惑星エリスから同時に発信される電波を傍受したNASAは
これが知的生命体からの信号である可能性を考慮して無人探査機ではなくファースト・
コンタクトのために有人探査船を送り出します。
 が、映画の予算の都合なのかNASAの都合なのか乗組員は1人だけ。

 三つの発信源を一人で順番に調査して来いという無理ゲー命令で、乗組員は奥さんと
10年会えないことになります。任務のほとんどの時間は人工冬眠で過ごすようです。
 映画的には中国に先を越されないため突貫工事的にそうなったみたいな。
そんな任務にこの陣容や設備はショボイだろと思うところも。宇宙船内のサンプル
分析設備など非常にチャチに感じます。

 さらに一つの星の探査に使える時間は不自然なくらい極端に短いです。
片手に荷物を持ってないと行動できない装備(それで崖を登る)なんかもいろいろ
ダメじゃんみたいな。いつのまにか信号の発信源を確認しに行ったのが発信源を回収する
みたいにすり替わってます。
 最適任者として選抜されたのに基本ルールをあまり守る気が無い乗組員もどうかと思うし
 乗組員の士気が下がるような文句をわざわざ通信してくるNASA長官もなんだかなと。

 低予算がありありと感じられてストーリーも思わせぶりだけど結局何もわからない
みたいでイマイチ。あれは何だったの?という不満がたくさん残ります。
 コメントはボロクソなのですが、部分的にはちょっとよさげな映像もあったように思います。

 この掲示板的には探査母船のAIの名前がフェルディナンドです。
意味を調べたら「勇敢な旅人」という意味があるみたいな。シェイクスピアの作品の
登場人物名だったり、天王星の衛星名だったりもするとのことでした。
 AIはフェルディナンドの他にもうひとつ搭載されていて、このAI同士の意思疎通が
うまくいってなかったりします。

 原語はグラビティ・アシストみたいに聞こえましたが、字幕はスイングバイになってました。
(36分あたり)

 こういうのは劇場で見たら腹立つかもだけど無料ならいいかという感じです。


うる妻様

>ガレン

 面白い設定の話だなと思いました。当時ロボットプロレスなどと揶揄されたり
したような記憶がありますが、こんな話もあったんだなと。機械獣いなくても成り立った
話のように思いますが、それだとマジンガーZの出番が無くなるのでダメだったんでしょう。

 ボスが鉄仮面の服をよく着れたなと。

 あと原作漫画では鉄仮面を取ると機械を埋め込まれた脳みそがモロに見えるみたいな
設定だったと思います。
 鉄仮面になれば自分で考える必要が無くなるから楽だみたいなセリフがあったような。

>アトム

 ブログが参考になってよかったです。

 最終回分まで書いて予約投稿済みですが、肩の荷が下りたような
気が抜けたような状態です。

>ライダー少年隊

 伝書鳩は本家の少年探偵団でも使ってたのでオマージュでしょうか。

 シラキュラスは最初キノコの怪人か?と思いました。


(追記)
 PLUTOがアニメ化されるとのこと。残念ながらネットフリックスですが。
PVが出ていて出来はよさそうですが。

42521 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月15日 (水) 22時28分

メタ坊さん、こんばんは。

Gyaoの映画「メッセンジャー」レビューありがとうございました。
タイタン、トリトン、エリスの有人探査のお話とのことで面白そうに感じましたが、
かなりツッコミどころも多そうで...
有人探査に宇宙飛行士が一人とは、未来のNASAは落ちぶれたものです。

メタ坊さん的なツボはAIフェルディナンドなんですね。
このフェルディナンドもコミュニケーション能力がアレなんですね。

原語は重力アシストでも、日本語訳はスイングバイになっているのは嬉しいです。
お知らせ感謝です。


>>(マジンガーZの)ガレン
>機械獣いなくても成り立った話

大人はそう考えますが、子供にしたらマジンガーZが活躍しないと納得しないのでは。
あるいは、スポンサーの玩具会社が反対したのかも。


>ボスが鉄仮面の服をよく着れたなと。

あの服、ジャージみたいに伸びる素材だったりして。


>原作漫画では鉄仮面を取ると機械を埋め込まれた脳みそがモロに見えるみたいな

それも何かで見たことがあります。
確かにアニメでは素顔の鉄仮面って出てきていませんね。


42522 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月15日 (水) 22時54分

>(アトムは)最終回分まで書いて予約投稿済み

長い間お疲れさまでした。
残りはあとわずかですね。楽しみにしています。


PLUTOアニメ化のお知らせありがとうございます。噂をすればなんとやらでビックリ。
PV見ました。さっそくスクラップ青騎士が登場してましたね。絵や動きも良さそうです。
でも...有料だからといって良作とは限らないので心配です。


>少年探偵団

江戸川乱歩のでしょうか。伝書鳩は記憶にないです(単に忘れてる?)。


>シラキュラスは最初キノコの怪人か?と思いました。

あのイボイボはシラミの卵だと書かれていたサイトがありましたが、
シラミの卵はもっと長いので違います。
(甥っ子姪っ子たちの髪にたかったシラミを撃退した経験アリ)


42523 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月16日 (木) 10時20分

おはようございます。

関東のこちらは今日も晴れ!

富士山と筑波山がガッツリ見えているのは昨日と一緒ですけど、
今日は風が無い点が違います。

昨日は一日寒かったです。隙間風もビュービュー。
(換気のため、小窓をあちこち開けてある)
変わって今日は絶好の買物日和となりそうです。


42524 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月16日 (木) 10時45分

シラミで思い出したコト:

知恵袋にもシラミやケジラミの相談は時々ありますが、まだ小学生だった甥っ子姪っ子3人の頭が
シラミ(アタマジラミ)の卵だらけになったことがありました。
私と母が妹の家を訪ねた時、母が子供たちの頭を見て発覚しました。
さすが頭にDDTブッかけられた世代です。一目で見抜きました。

私はソレを「クサカゲロウの卵みたいだ」とは思ったので、遅かれ早かれ気づいたと思います。
でも生き物に興味がない妹はまったく気づかず、髪の毛についた白いモノを
フケだとずーっと思い込んでいました。
後で聞いた話では、小学校でシラミが流行していて、そこでもらってきちゃったようです。

卵があるなら親虫がいるはず。そこで母、私、妹の三人で子供の頭のシラミとり競争をしました。
母は6匹。さすが昔取った杵柄!!
私は2匹。シラミは初体験でも虫取りは得意です。
妹はゼロでした。

シラミ根絶には殺虫薬と共にシラミの卵を取る専用の櫛が必要です。
妹はそれらを買いに行くことを嫌がったので、代わって私が買いに行きました。
お店の人の話によるとシラミに困っている人はかなり多いようです。

ちなみに妹の頭髪からはシラミの卵は少し見つかっただけで親虫はゼロでした。
大人は美味しくないようでした。(シラミの気持ちはわかる)


42525 名前:メタ坊 投稿日:2023年02月16日 (木) 16時37分

こんばんは。

 「薬屋のひとりごと」アニメ化決定とのことです。
主人公の声は悠木碧さんとのこと。PVが出ています。
 放送開始は未定の様子。

 エデンズゼロの2期も決まったとのこと。PVが出ています。
こちらは4月からのようです。

 GYAO!の配信予定にゼロ・グラビティが出ました。2月23日からです。

うる妻様

>伝書鳩

 江戸川乱歩さんの本家少年探偵団では毎回出てくるわけではなく、
小林少年?が謎の箱を持って行ってその中身は読者にも伏せられている。
 実は伝書鳩が入っていてこれでピンチを知らせる、みたいな話があったように思います。
子供の頃の記憶だけで改めて調べてはいませんが。
 シャーロックという名前の犬が登場したこともあったような。

>PLUTO

 本当に噂をすればでした。ネットフリックスは打ち切り判断も早いそうなので
最後までたどり着ければいいのですが。

>大人は美味しくない

 スペル星人も子供の血の方がいいと言っていた気が。

42526 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月16日 (木) 21時12分

メタ坊さん、こんばんは。

アニメ情報ありがとうございます。
4月はタイバニや「水星の魔女」も始まるので「エデンズゼロ」は考え中です。

「薬屋のひとりごと」アニメ化は、私は視聴は未定ですが、
メタ坊さんは楽しみが増えましたね。

Gyaoの「ゼロ・グラビティ」は見ようと思います。
これもツッコミどころ超満載の映画でしたけど。


江戸川乱歩の少年探偵団の伝書鳩について、ご説明ありがとうございました。
謎の箱といっても中で鳩が鳴けばバレちゃいそうですけど。


>>PLUTO
>ネットフリックスは打ち切り判断も早い

無事に完走したのを確認した後、再配信を待つのが一番確実なようですね。
(1クールで終了だったらどうしよう)


>スペル星人

ウルトラセブンの「遊星より愛をこめて」ですね。封印作品の。
一応見たことがあります。

スペル星人の正体は実はシラミだったりして。


42527 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月17日 (金) 10時00分

おはようございます。

関東のこちらは今日も晴れ。
でも少しボーッとしています。


種子島も晴れています。
H3ロケットの打ち上げは10時37分の予定。
もうライブが始まっています。

https://www.youtube.com/watch?v=tEEwsYYzyME


42528 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月17日 (金) 10時42分

メインエンジン着火するも、補助エンジン着火せず。

ロケットは射場に居座ってます。

また延期かな。


42529 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月17日 (金) 11時05分

「打ち上げ失敗」とデカデカと書かれちゃってますね。
自動で発射停止したのだから、失敗は言い過ぎなような。
H3は新型なんだし、最初はうまくいかなくてもしょうがないのでは。

ゼロ戦飛ばした三菱重工(今は分家した)が飛行機は諦めたと発表があったばかり。
ロケットは頑張って欲しいです。


42530 名前:メタ坊 投稿日:2023年02月17日 (金) 16時27分
こんばんは。

 ネコロボレストランに行ってきました。残念ながら私のところには
人間の店員さんが来ましたが、ネコロボが動いて配膳している様子は
見られました。
 ロボの直前を何のためらいもなく突然横切るお年寄りも見かけましたが
ちゃんと一時停止してました。
 前方不注意の幼児が全力でぶつかったらダメでしょうけど。

 こうしたものの導入にはいろいろ決断がいっただろうなと思います。
店内のタブレット情報によればすでに3000台が働いているそうです。

 もともと人が運ぶ設計の店にあとから導入したようで出発地点で
待機しているところはちょっと通路を狭くしていましたが、今後は
このロボ導入前提で、発進するところが基地みたいになっている
店舗もできるのかも。

 私の隣のお客さんはパソコンを広げて、店員さんが来ても顔も上げず
パソコンもどけず。店員さんが苦労して空きスペースに置いて去りましたが
それよりも後に配膳された私が食べ終わるまで食事には手を付けず
パソコンを続けていました。
 こういう人もネコロボが来れば自分で取るのかな。

 お店は注文もタブレットで精算もセルフが基本のようですが、店員さんを
呼び出して頼むこともできるようです。

 お値段は日替わり定食で700円(スープお替り自由)くらいでまあお手頃かな。
ミッションを一つこなしたように感じます。 

 働く細胞が実写化とのニュースがありました。主役二人も発表されている様子。
時を同じくして「ミクロの決死圏」「恐竜100万年」の主演女優だったラクエル・
ウェルチさんの訃報がありました。ご冥福をお祈りします。

「このマンガがすごい!2023」オンナ編1位他受賞が相次いで話題の
「天幕のジャードゥーガル」という漫画を無料公開されている5話までと15,16,17話を
読みました。これも一種の後宮ものみたいです。
 奴隷の立場ながら理解ある主人にめぐまれて学ぶことに目覚めた少女が意志に反して
他国の権力者に仕えることを強いられて、自分の知恵と才覚で自分の生きる場所を確保
していく話のようです。
 学ぶことの大切さを教えてくれるような。

 いろいろな漫画サイトで読めますが、タイトル名で検索すると出てくる公式ツイッターに
リンクがあるSoffleスーフルというサイトがメインのようです。

 今日本屋に寄ったら「青のパンドラ」と並んで平積みでした。

うる妻様

>H3

 「失敗ではなく中断」という見出しもありましたが、失敗と印象付けたい報道も
あるようです。こういう時にマスコミ等の品性がわかるような。
 北海道のロケット会社は異常系の確認ができた良いロケットだと支援するコメントを
出しているようです。

 予定通り上がらなかったことは確かなので、そこはきちんと解明と対策を期待します。
今後の展開によっては失敗にもなりかねないのでがんばってほしいです。
 
>ゼロ・グラビティ

 こう描いてあったけど、本当はこうなんですよ、みたいに授業の教材にできればいいのにと
思います。いまだに何で宇宙ステーションの中に卓球のラケットがあったんだろう?と思ってます。

42531 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月17日 (金) 22時02分

メタ坊さん、こんばんは。

ネコロボレストランのレポありがとうございます。
おお〜〜、ついにですね。

ちゃんと安全設計されている様子。なるほど。
ネコロボに文句言う客とかいなかったかな。人間の店員に来て欲しい客もいるかと思うのですけど。
私がネコロボに接客してもらうのは、一度彼らの仕事ぶりを観察した後にしたいです。
いきなり来られたらビビりそうです。

メタ坊さんのお隣の人はパソコンしにお店に来たのでしょうか。
もしネコロボが担当だったら、皿を取ってくれるまでニャアニャア言い続けたりして。

以前たまたま入ったファミレスが、自分でパネル操作して注文するシステムだったことがありました。
こんなの年寄りなんかどうするんだろうかと思ったら、店員呼び出しボタンがありました。
今後はこういったお店が増えていくのでしょうね。
私も時代に取り残されないよう頑張りたいと思います。


>働く細胞が実写化

ドラマになるってことでしょうか。舞台化はされてますから意外ではないですが。


>ラクエル・ウェルチさんの訃報

映画「ミクロの決死圏」は見たことがあります。
ご冥福をお祈りします。


42532 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月17日 (金) 22時12分

「天幕のジャードゥーガル」のご紹介ありがとうございます。
話題になっているとのことですが、私は全然知りませんでした。

>(少女が)自分の知恵と才覚で自分の生きる場所を確保していく話

近年、このタイプのお話が多いですね。

「青のパンドラ」は、今月末にフラワーズを買いに行った時に、一緒に買おうと思っています。


>>H3

記者会見で、なんとか「失敗した」と言わせようとしていた記者がいたそうですね。
責任者が「失敗した」と言ってくれないと困るような原稿を作ってあったのでは。

今回、補助エンジンの片側だけ点火なんてことにならなくて良かったと思いました。
補助エンジンは点火したら消せません。ヘタすりゃ大惨事でした。
ロケットは異常を察知して自動的に止まってます。ちゃんと安全装置が作動してます。
成功ではないけど失敗でもありません。


「ゼロ・グラビティ」はフィクションゆえのウソがたくさんありましたが、おもしろい映画でした。
SFは面白いのが一番です。

ISSの中での卓球は、調べたら前澤友作さんが壁打ちやってました。
つべで見られます。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板