アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

スレッド作成:
タイトル: クッキーの保存
名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)
内容:
ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)

RSS


1542 最近見たアニメと深まる秋・10月17日〜 All ReLoad
35557 名前:管理人・うる妻 2020年10月17日 (土) 10時45分

おはようございます。

関東のこちらは雨。また寒くなりました。
室温は18度しかありません。

長袖肌着、Tシャツ、カーディガン、さらにジャージの上着着て、仕上げにネックウォーマ。
下はタイツ、スパッツ、ハイソックス、ジャージズボン、レッグウォーマー。

ひざ掛けは止めてアクリルの毛布を引っ張り出しました。
これでやっと暖かく過ごせます。

この室温ではエアコンは使いません。
暖房器具使っているのは小鳥たちだけ!!(飼い主はガマン)

35558 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月17日 (土) 13時39分

「無能なナナ」第2話「時間遡行」を見ました。

転校生ナナは政府が送り込んだ暗殺者でした。最初の仕事のナナオ暗殺は無事終了。
ところがクラスメイト・ヨウヘイは、ナナオ失踪の謎を解こうと時間遡行能力を使ってどんどん過去へ飛びます。
自分の正体がバレるのを恐れたナナは、彼を騙して...

最後のスコップと凍った池のカラクリがわからず、ネタバレ感想を探して読んでしまいました。
以下ネタバレ注意:














ナナは凍った池の上に土をかぶせて、その場所にヨウヘイを呼んで、彼を過去へ飛ばせたんですね。
カナヅチの彼を、池が凍る前の過去へ...(合掌)

...エグイ話だわ。

すると、前回殺されたナナオはそれっきり?
生き延びて毒親と対決してほしかったのに。( ̄x ̄;)

35559 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月17日 (土) 20時44分

うる妻さん。

私のほうは15℃を切りました。この夏パソコン部屋にもエアコンを入れたので初の暖房使用しています。
温度調節が簡単で換気の必要もなし。なかなか快適ですね。あとは電気代がどのくらいかかるかです。


先週のレスです。

>(「スプーンおばさん」は)声優さんが豪華ですね。

いま見るとたしかにそうですね。昭和58年のアニメなんですが当時の主立った声優さんがズラリ。
私はルーリィという少女に注目しています。年齢は10歳以下と思われます。声はナウシカの島本須美さん。

ルーリィは森に住んでる不思議な少女でスプーンおばさんともなかよしです。スプーンおばさんは体が不定期に小さくなってしまい、それが
元で様々な騒動が起こります。スプーンおばさんがそういう体質(?)なのは誰にも秘密なのですが、ルーリィだけはその秘密を知っていて
おばさんの理解者でもあります。

子供もたくさん登場しますが、他の子供たちはみんなスプーンおばさんの村に住んでいて家族もいます。ルーリィだけが家も家族も不明です。
スプーンおばさんが森に出かけるといつも一人で森の動物たちと遊んでいるルーリィに出会います。

ルーリィは不思議な能力を持っています。動物と話をしたり(スプーンおばさんも小さくなったときは動物と話せます)鳥を自由に操ったり。
あるいは風のように速く走ったり木の枝まで高くジャンプしたり・・・運動能力が高いというより神通力を持ってる感じに見えます。

再放送を見ていちばん驚いたのはルーリィがいつも生きたミンクを首に巻いてることでした。ルーという名前で彼女のマスコットでした。
このルーの存在は記憶から消えてました。

ナウシカが上映されたのはこの翌年なんですが、制作はもう始まっていたはずです。ルーリィはナウシカと共通するものがたくさん見て取れる
少女キャラだったとあらためて思います。

登場する子供の中に横沢啓子さん声の男の子もいます。村の子供とルーリィが共演するお話はあまり多くはないのですが、
”ナウシカとシータの共演”もありました。

35560 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月17日 (土) 20時45分

>カッツェ様は男でも女でも自由に姿を変えられるミュータントでした。

あ、「自由に」でしたか!それも身体まで。

心や顔など表面だけの問題で、身体の核心部分は固定だと思ってました。切り替えスイッチも本人の意思と無関係に作動してしまう
不幸な運命を背負っている人なのだと思っていました。

総裁Xなんかにスカウトされず、真っ当に生きていたら男女どちらで結婚してたかな。仮に男として結婚した場合、浮気したいときは
女になって男を作ればよいわけだからバレる心配はまずなさそうです。


>「ヤマト2199」の新デスラーと最低君主の座を競うものの、
>「ヤマト2202」では、デスラーはなぜか「いい人」に戻った(?)ので、現状ではパルタ皇帝の勝ちになってます。( ̄x ̄;)

続編が作られたりリメイクされた作品のキャラは挽回のチャンスが与えられるぶんトクですよね。

パルタ皇帝が住民を見捨てて逃げたのは天変地異による惑星の滅亡からでした。翻って新デスラーのほうは女のシリを追いかけ
回したあげく、ヤマトを葬らんと自らの手で巨大衛星都市を大勢の住民が住む首都に墜落させようと図ったのでした。

悪質度でいえば新デスラーのほうがパルタ皇帝より上かと。「初作勝負」なら最低君主の軍配は新デスラーのほうに上げたいです。

35561 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月17日 (土) 20時46分

>今(ロビンを)リメイクしたら、リリの女戦士の度合いは確実に上がるでしょうね。
>戦場に赴く時のナース姿は変更になりそうです。

でも白が基調の白衣ふう戦闘服だといいなあ。ナース帽も残してほしいです。ロボットですからヘルメットは不要でしょうし。

>(スカートで空を飛ぶのは、やはり問題かと...)

あの時代のロビン世界なら、空を見上げて手を振った人々の記憶にそっと残るくらいで済んだでしょう。

今だとスマホやデジカメで撮影されSNSで拡散されてしまいますからね。やりにくい世の中になりました!(>_<)

>「ロビン」は、キャラがよく動くこと!
>使用した動画枚数は当時としてはかなり多かったという話

モノクロアトムやエイトマンと比べると全然違いますね。

ロビンの前年に放映された宇宙エースもキャラがとてもよく動いてました。後半は作画も素晴らしかったです。同じ東映の釜の飯を食べた
人たちの手による宇宙SFアニメがあのクォリティーだったわけですから、本家としては絶対負けるわけにはいかなかったでしょうね。

東映との合作が頓挫し、タツノコが単独で制作した宇宙エースの存在も大きかったのではとも思います。

35562 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月17日 (土) 21時59分

本銚子駅の駅舎はタレントさんの手によるものでしたか。いきさつについては全然知りませんでした。

建て替えられた駅舎については鉄道ファンの間で評価が分かれてるという話です。私のように初めて見た人にはいい駅舎に見えるようですが、
昔の駅舎を知ってる人には「古い駅舎のほうが風情や郷愁があってよかった」となるみたいです。

まさか駅舎の建て替えを逆恨みした鉄道ファンが腹癒せにやった・・・なんてことは?2年前にも同じことが起きてるという話ですが。

本銚子駅のすぐ隣には小学校がありました。電車で通学する生徒も多いとのことです。この駅を利用する子供たちのためにボロボロの古い駅舎を
しっかりした新しいものに建て替えたということでした。

この駅をいちばん利用するお客さんは小学校に通う子供たちだということになるでしょうか。古いものも大事ですが、いま利用している乗客、
とりわけ通勤通学客の利便性はもっと大事だと思います。それが毎日の利用客数に直結するんですから。

乗客のために駅舎を建て替えたということは、この鉄道がまだ生きている(新陳代謝してる)という証し。古いものを残しつつも新しいものに
進化し続ける・・・でいいんじゃないでしょうか。建て替えられた駅舎が昭和レトロ調なところにそれが現れてると思います。

>ステンドグラスは子供が描いた絵のようですね。

ここに張った写真は軽くしてあるのでわかり辛いんですが、ステンドグラスを拡大してみるとどうも普通のガラスにペイントを施したり
ガラスのおはじきをたくさん張り付けてモザイク模様を作ったような感じです。もしそうなら子供たちの手によるものでしょう。

だとしたらこの駅舎は子供たちにとって思い出深い存在になるはずです。今はまだ銚子電鉄の経営危機など知らないかもしれませんが、
大人になったらきっと地元の鉄道を守るための力になってくれるはずです。

子供たちのためにファンの反対を押し切って本銚子駅の駅舎を建て替えた銚電。過去よりも未来に賭けたな。


時計はファンから寄贈されたものだったのですね。これだと売ってほしいと申し出ても簡単にはいかなかっただろうなあ。寄贈主に連絡を
取れば、銚電の収入にもなるので快諾してくれそうな気もしますが。

高価な時計ではないということなので、盗り鉄は時計を返すのが難しいのなら まずえもん神社の賽銭箱に福沢諭吉かせめて樋口一葉を一枚
奉納して罪滅ぼししてくれるといいのですが。


本銚子駅のステンドグラスは次回行ったときにもう一度よく見てこようと思います。

35563 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月18日 (日) 09時27分

おはようございます。

関東のこちらは晴れ。
予報では一日曇りのはずなんですが、陽が射しているので、あわてて洗濯して干しました。

今朝の室温は17度でした。ぶるぶる。
ゴミ出しに出たところで近所の奥様がいらしていたので少しおしゃべり。
挨拶は当然「急に寒くなりましたねー」でした。

35564 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月18日 (日) 09時56分

礼院坊さん、おはようございます。

昨日、そちらは15度でしたか!
18度だった我が家はマンションなので、一軒家よりは少し暖かいんですね。
エアコン電気代は設定温度によりますけど、最近の機種なら昔よりもだいぶ安くなっているはずです。


「スプーンおばさん」のご説明、ありがとうございました。


>ルーリィという少女

アニメの画像を見てみました。なるほど可愛い。
他のキャラは、いわゆる「バタ臭い」顔立ちなんですが、彼女は日本のアニメキャラっぽいですね。


>ルーリィがいつも生きたミンクを首に巻いてる
>ルーリィはナウシカと共通するものがたくさん見て取れる少女キャラ

ミンクのルーがテトなんですね。
人間以外の生き物と話をしたり、運動能力が高い点も一致しているようです。


>横沢啓子さん声の男の子
>”ナウシカとシータの共演”

ますます豪華!!(@.@;)

35565 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月18日 (日) 10時14分

カッツェ様は、本来は男女の双子として誕生するはずが、
総裁Xによって男女合体したミュータントとして生まれることになりました。
成長途中は本人の意志とは関係なく男の子になった時期と女の子になった時期を繰り返していましたが、
成人後は自分の意志で男女どちらの姿でも変われるようになった...と記憶しています。


>不幸な運命を背負っている人

本人もそう感じていたみたいですね。
総裁Xに捨てられた最終話は可哀そうでした。

生き延びていたとしたら、どうなっていたでしょうね。
彼/彼女の罪は重いですが、発狂してしまっては裁判もできず、一生病院暮らしかもしれません。


>真っ当に生きていたら男女どちらで結婚してたかな。

オバカ男になって姉さん女房に可愛がられる(尻に敷かれる)か、天才キャリアウーマンとなって夫を尻に敷くか、
さあどっちがいいでしょう。( ̄〜 ̄;)

35566 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月18日 (日) 10時18分

>悪質度でいえば新デスラーのほうがパルタ皇帝より上かと。

ぜひ「ロビン」もリメイクして、バルタ皇帝には生き延びたパルタ人たちを殲滅させるためにグリース星に乗り込んでほしいです。
これで最低君主争いも互角勝負!!


リメイクした時に気になるリリの服装ですが、調べたら今はズボンの看護服が一般的になっていました。
ナースキャップも多くの病院で廃止の方向のようです。
現実に合わせると彼女のコスチュームは大幅変更を余儀なくされそうな感じです。


>あの時代のロビン世界なら、空を見上げて手を振った人々の記憶にそっと残るくらいで済んだでしょう。

実は全編通じてリリのパン千ラというのは一度もないんですよね。
カッツェ様の下着以上の謎かもしれません。


>東映との合作が頓挫し、タツノコが単独で制作した宇宙エース

「エース」の原画描いていた人が「ロビン」に加わって、作品の絵のレベルを上げてましたね。

35567 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月18日 (日) 10時24分

>建て替えられた駅舎については鉄道ファンの間で評価が分かれてる

地元の人は建て替えを喜んでいたとも聞いています。
古かったのは確かなので、遠からず建て替えしなければならなかったのではないでしょうか。

新駅舎の評価が固まるまで、なんとしても生き延びてもらわねばなりませんね。銚電には。


>時計はファンから寄贈
>これだと売ってほしいと申し出ても簡単にはいかなかっただろうなあ。

それもそうなんですけどね。でも盗まれるよりはずっと良いかと。
おっしゃるとおり寄贈主が納得してくれれば問題なかったはずですもんね。

前の時計は戻ってきませんでした。今回はどうでしょう。
予想以上の騒ぎになって盗人はびびっているかもしれません。



ところで「電車を止めるな」の公式サイト(https://dentome.net/)を覗いてみたら、レビューを募集していましたよ。
礼院坊さん、何か感想を書きこんでみては?

上映会場は、また少し増えたみたいです。
でも私が狙っていた秋葉原は12月になってしまいました〜〜〜(>ω<)

35568 名前:豆はんてん 投稿日:2020年10月18日 (日) 17時27分

こんばんは


うる妻様


今日はそれほど寒くありませんが、高校時代のジャージ下とドテラを重ね着しています


今夏は冷房を使わずに住んだので、引き続き暖房もゼロで行きたいです


礼院坊様、お写真ありがとうございました


ガラケーで一枚だけですが拝見できました


私もいい感じの建物だと思いますが、ファンにとっては複雑な感情なんでしょうか?


「スプーンおばさん」はリアルタイムである程度観ていましたが、ルウリィは初登場からして謎めいた笑い声が印象的でした

その半面、おばさんが行方不明になった回で、捜索に必死のあまり村の子どもにかなり激しく詰問する場面があり、ちょっと驚いた記憶があります


ところで筒美先生についてですが


よろしければ


サザエさん一家 バブルガムワールド で検索されてみて下さい


たぶんYouTubeが出てくると思いますが、ご覧下さい


それでは失礼致しました

35569 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月18日 (日) 21時50分

豆はんてんさん、こんばんは。

今日もちょっと寒かったですね。
こちらは今19度ありますが、明日はまた寒くなるそうです。

ドテラ、いいですね。私も以前は冬の室内用防寒着として着ていました。
今はオッサン用綿入れジャンパーです。まだ着ませんが本格的に寒くなったらこっちの出番となります。

それにしても高校時代のジャージを今もお持ちとは!
すごく物持ちがいいんですね。ビックリです。(何十年前?)

冷暖房は使わずに済むなら、その方がよいのでしょうけど、
どうか無理はしないよう気を付けてくださいね。


「サザエさん一家 バブルガムワールド」、検索してみました。
ホントだ! イントロ部分がソックリですね!!
イントロだけでなく、歌の伴奏もよく似ています。筒美さん、参考にされたのかも。
ご紹介ありがとうございました。

35570 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月18日 (日) 21時53分

「神様になった日」第2話「調べの日」を視聴しました。

自称神様のヒナは陽太の家に居候決定。
ヒナは陽太の妹の映画制作にかこつけて、陽太と彼の想い人・イザナミとくっつけようと画策する...

...といった内容でした。


映画のパロディで、見たことがあったのは「シザーハンズ」だけでした。
小惑星を爆破は「アルマゲドン」かな。ボクシングは「ロッキー」?

先の展開というか、このお話の骨子がわからないせいか、パロディ繰り返して撃沈繰り返しはちょっとくどい気も。
これも後の伏線かもですが。

ヒナの本名は佐藤ひな?
陽太両親は彼女を知ってました。「こんな日が来るなんて」ってどういう意味でしょう。

ゲームするヒナに陽太が言った「神様の伸びしろ」も気になります。
そもそもここ、現実世界なんでしょうか。
アニメ「グリッドマン」をふと思い出しました。

そして、早くも「残りあと24日」にカウントが進みました。 
ゲームの中の世界だったら“サーバーが閉じるまで、あと24日”の意味にとれそうです。

35571 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月18日 (日) 22時25分

うる妻さん。

>>ルーリィ
>他のキャラは、いわゆる「バタ臭い」顔立ちなんですが、彼女は日本のアニメキャラっぽい

ほんとだ!いままで全然気が付きませんでした!!スプーンおばさんをはじめ子供も大人もみんな
あちらふうの顔立ちですね。ルーリィだけが和風キャラだ!

こういうことに気付かないんだから、作画に対する感性鈍いなあ・・・/( ̄〜 ̄+)


カッツェ様は総裁Xが作り出した男女合成人間でしたか。あしゅらが貼り合わせならカッツェは混ぜ合わせ・・・
あの二人、酒場で出くわしたら意気投合して飲み明かしたかもしれませんね。(またZipなことを考えてしまった)

>総裁Xに捨てられた最終話は可哀そうでした。

自分で彼/彼女の運命を捻じ曲げておいてあれはないですよね。もっとも、カッツェも自分の部下の命をたくさん
使い捨ててきましたから、報いと言えばそうなんですが・・・

>生き延びていたとしたら、どうなっていたでしょうね。
>彼/彼女の罪は重いですが、発狂してしまっては裁判もできず、一生病院暮らしかもしれません。

あそこでガッチャマンたちに命(と心)を救われてたら・・・案外改心してガッチャマンの仲間になったりして?
けっこう活躍するんじゃないかなあ、あの男/女。奸計めぐらして敵を欺き罠にはめるなんてお手の物でしょう。

男女変化が自在ですからG6は「コウモリのカッツェ」かな。

>>真っ当に生きていたら男女どちらで結婚してたかな。
>オバカ男になって姉さん女房に可愛がられる(尻に敷かれる)か、天才キャリアウーマンとなって夫を尻に敷くか、

天才キャリアウーマンがいいです!億万長者になってケンちゃんのような純粋一途な男を主夫として尻に敷くことでしょう。

35572 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月18日 (日) 22時27分
>「ロビン」もリメイクして、パルタ皇帝には生き延びたパルタ人たちを殲滅させるためにグリース星に乗り込んでほしい

おお、再びドレイとして連れ戻すのではなく腹癒せに皆殺しにするのですね。ここまでやれば最低君主の王座はゆるぎないでしょう。

そういえば去年の台風15号で大災害を被った千葉県で、かの県知事が被災地住民を放っぽリ出して自宅に逃げ帰ったことを思い出しました。
彼はTVドラマではヒーローを演じてましたが中身はパルタ皇帝だったようです。


近年のナース服の流行を調べてみました。たしかに男性医師と同じような服装になってきてますね。私の周りの病院や診療所でも
見かけなくなったように思います。リリはやはりコスチューム変更か・・・

>全編通じてリリのパンチラというのは一度もない

はい、存じております。ソランのミカちゃんや遊星仮面のリンダちゃんにもなかったように思います(未確認ですが)。あの時代は
NGだったのでしょうね。逆にアトムやエースやソランなど、少年ヒーローのほうがせくしーだったりしました。

上記の三人に上だけロビン服を着せたらヤバくなりそうな感じです。

35573 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月18日 (日) 22時30分

>(本銚子駅の駅舎は)地元の人は建て替えを喜んでいたとも聞いています。

地元の人たちの要請だったということですから当然でしょうね。特に通学に使う子供たちは喜んだはずです。

写真を見ると古い駅舎には切符を売る窓口と改札口がありました。乗客がたくさんいた頃は駅員さんがいて切符を売っていたのでしょう。
無用になったものを維持するのだってタダじゃありません。改札口のほうは残してあって、それがまた新駅舎に趣を与えています。

>予想以上の騒ぎになって盗人はびびっているかもしれません。

もうすぐまずえもん神社のタタリに見舞われ始めますねー。

次の銚電映画は「時計を盗んだだけなのに」なんていかがでしょう?思いっきり怖い映画にしてほしいです。


銚電映画のレビュー募集サイトのご紹介ありがとうございました。レビュー投降してみたいと思います。
内容はここで書かせていただいたものとほとんど同じになると思いますが。(^_^)

秋葉原の上映会場は12月までお預けですか。残念でしたね。

はやぶさ2の帰還同様、年末のお楽しみが増えたと思えれば・・・(どうかな?)

35574 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月19日 (月) 09時40分

おはようございます。

関東のこちらは晴れ。ただし午後には雨との予報です。
なかなか天気が安定しません。
もう、いいかげんタオルケットを仕舞いたいのだけど、洗濯が...


昨夜は星が綺麗に見えていました。
頭の上にギンギンと赤く輝く火星。東の空に昇り始めたオリオン座。
スカイツリーもクリスマスツリー状態に光っていました。

いよいよ夜空が楽しみな季節が到来です。(寒いけど)

35575 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月19日 (月) 10時01分

礼院坊さん、おはようございます。

ルーリィは原作絵本のイラストでは、どんな感じの子だったんでしょうね。
画像検索したんですが見つかりませんでした。
ひょっとしたら原作とはかなり違っているのかもです。


>あしゅらが貼り合わせならカッツェは混ぜ合わせ・・・

そんな感じですかね〜
でもって、


>あの二人、酒場で出くわしたら意気投合して飲み明かしたかもしれませんね。

きっと話が合いますね。ちょっと見てみたいです。


>「コウモリのカッツェ」

いや、それ、鳥じゃないし...(^_^;)


>億万長者になってケンちゃんのような純粋一途な男を主夫として尻に敷くことでしょう。

ケンちゃんはいつもお金がなくてジュンのお店はツケで食べさせてもらっていましたっけ。
うん。彼は稼ぐ女と結婚しないと苦労しそうですね。

けど、私はなんとなく女カッツェ様にはケンちゃんよりジョーの方が似合いそうな気がします。
ケンちゃんは真面目過ぎてしゃれた会話なんかできないし、その点、イタリア男のジョーの方がうまくやりそう。
第一ジュンが可哀そうです。


>かの県知事が被災地住民を放っぽリ出して自宅に逃げ帰った

えーーー、そんなことがあったとは!
他県民にまでは伝わってないですよ。(私か知らないだけ??)

35576 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月19日 (月) 10時19分

パソ千ラは「ロビン」と一部時期が被る「サリー」ではあったと思います。
カラーになって自主規制のレベルが下がったのかも。


>アトムやエースやソランなど、少年ヒーローのほうがせくしーだったりしました。
>上記の三人に上だけロビン服を着せたらヤバくなりそうな感じです。

超ミニスカート!?!(@.@;)



>本銚子駅の駅舎
>写真を見ると古い駅舎には切符を売る窓口と改札口がありました。

以前はちゃんと駅員さんがいて切符切ってくれていたんですね。
...今も駅員さんがいたら時計が盗まれることもなかったでしょうに。


>次の銚電映画は「時計を盗んだだけなのに」

第二弾の前に、今作の「電止め」をヒットさせないと!!(≧∇≦)

礼院坊さん、レビュー書かれますか。
後日、見に行かせていただこうと思います。


映画といえば来月からは「はやぶさ2」の映画も始まります。
チバニアン見学も予定しているので、この冬は結構忙しいかも。
新コロに捕まらないよう体調に気を付けつつ、楽しみを見つけていきたいと思っています。

35577 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月19日 (月) 17時14分

「未来少年コナン」第24話「ギガント」を視聴しました。

粗筋:

レプカ復活! 部下たちに三角塔管制室を占拠させギガントも復活させてしまいます。
異変に気付いたラナとモンスリーは飛行艇でインダストリアを脱出し、
船の引き上げ作業を行っていたコナン、ジムシー、ダイスに知らせに行きます。
5人は大急ぎでインダストリアに戻りますが、その目前でギガントが発進してしまいました。

巨大すぎるギガント。小さな飛行艇では歯が立ちません。
コナンたちは、ここで二手に分かれます。

怪我人のモンスリーとラナを飛行艇で逃がし、男三人はギガントの指令室にいるレプカを目指します...

...という内容でした。

35578 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月19日 (月) 17時14分

感想−1:

レプカ、生きとったーーー!!!
デスラー並みにしぶといわ。

さっそく意見した部下を射殺。ブレてないわーーー。
その部下も、地下住民の「投降するなら許す」を知っていたということは、
一度投降してボス復活を見て戻ったのね。
ボスと一緒だと地獄行決定なんだけど。

レプカも部下たちも、そんなに世界征服したいのか。
全人口ったってたかが知れてるぞ。
ハイハーバーとプラスチップ島以外に人は住んでいないか、住んでいても原始人生活だろうに。
(のこされ島には20年間誰も来なかった。動力を持つ船すらほとんどないと思われる)

巨大な怪物ギガント。一機で世界を滅ぼす力を持つ猛毒の蛾。
こいつが水没を免れていたのを誰も気づかなかったんかい。
これを住民の避難用に使うのならラオ博士だってOKだったろうに。

35579 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月19日 (月) 17時15分

感想−2:

コナンたちを置いてギガントを離れなければならないモンスリーとラナ。
送り出すダイスもコナンも、二人が心に重荷を抱えず済むように、めいっぱい気遣っていましたね。
たしかにインダストリアへの航路を把握しているのはモンスリーだし、
ラオ博士はラナがいないと周囲への指導も何もできません。

一緒にギガントに残ると見せかけて、離陸直前の飛行艇にラナを強引に乗せたコナン、
彼女の心をよく知ってますね。
モンスリーが飛行艇でギガントを攻撃する時、機体が無理な姿勢になることを予測して、
窓際にいたラナと自分が替わり、ラナが潰されるのを防いでいました。
(この時のモンスリーの操縦桿さばきがリアルでした)


そんなふうにコナンに気遣われ、庇われているラナですけど、非力というわけではなく、
インダストリア脱出の際には、レプカの部下に後ろから股間蹴りを喰らわせていました。(^_^;)

2度に渡ってモンスリーのピンクのパジャマをほめていたダイス。
モンスリーはいつもの通り「バカね」と返します。
すでに良いペアになりつつある二人。ジムシーだけが余ってますね。

35580 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月19日 (月) 17時15分

感想−3:

久々登場のサルベージ船&沈没船。
以前はパッチ(ラオ博士)の部下で、コナンとラナを虐めたばかりか、
ラオ博士発見をインダストリアにタレコミしたテリットですが、
今回は彼がその後、事故死したことが判明します。

こざかしい悪党だったけど、料理人の親父からは、ちょっとは可哀そうに思われていた様子。
「テリットはインダストリアの点数式の出世システムを視聴者に教える役」と指摘しているブログもありました。


毒ガスに追われたダイスがギガントの砲台を動かそうとして、
操作パネルをバーンと叩いたらスイッチが入った、には既視感が...
昔のメカあるあるですね。(^_^;)

35581 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月19日 (月) 17時16分

オマケ:

ところで、ギガントと巨神兵ってどっちが強いんでしょう。
戦ったら、どのみち一帯は焼け野原でしょうけど。

「少女終末旅行」の世界は、ギガント(にしか見えないメカ)とメカ巨神兵によって滅びた世界でした。
一機で世界を滅ぼすギガントと、7日で世界を滅ぼした数体の巨神兵。
そんなのが暴れたら、そりゃ世界は滅びるしかないなあ。

ナウシカの世界の人口は、火の七日間よりは減ったといっても何十万はいそうです。
コナン世界は、多くても数万くらい?
「少女終末旅行」は、回想以外では4人だけでしたが...

35582 名前:メタ坊 投稿日:2020年10月19日 (月) 19時40分

こんばんは。

 先日ここで話題になった三ツ木清隆さんが主演した「白獅子仮面」という作品の
DVDを見ました。
 
 ワンクールで終わってしまったあまり人気の無い作品だったようで、当時チラッと見て
あんまり面白くなかったと思ったせいか部分的な記憶しかありません。エスパーの人だと
いうのも気付いてませんでした。

 江戸に妖怪が現れて、南町奉行大岡越前は腕利きを集めて妖怪に対抗する武装同心隊を結成。
その指揮を執るのが影与力の三ツ木さん。1973年の作品とのことで二十歳の頃ですね。
 三ツ木さんは二丁十手を武器に妖怪と戦いますが敵の罠に落ちて生き埋めに。そこに首だけの
神様?が現れて獅子吼(ししく)と叫べと言うので叫ぶと歌舞伎の連獅子みたいな超人に変身。
 妖怪たちに立ち向かう、みたいな話ですが、今見ると興味深いところと突っ込みどころが混在です。

 興味深いのは毎回妖怪が集団で登場して必ず1対多の戦いになるところ。狼男なら狼男、
カラカサ小僧ならカラカサ小僧が4、5体登場します。その中に指揮官がいます。
 妖怪は全身着ぐるみの場合もありますが、たいていは頭と手だけ作ってあって身体は
坊主や虚無僧、腰元などの和服姿。手抜きなのかリアルなのか。
 毎回のように妖怪軍団と武装同心隊の斬り合いがありますが、たいてい同心隊の方が壊滅
してほぼ全員死んでしまうのもちょっと珍しい気がします。

 わりと説明が無くて何で三ツ木さんが選ばれたのか、白獅子仮面が何者なのかはよくわかりません。
変身の時は白獅子仮面の生首が飛んでくるみたいに見えます。
 はっきり映りませんけど仮面として三ツ木さんにかぶさっているのか
首ごとすげ変わっているのかも不明です。

 白獅子仮面は鞭を武器にして、それ以外は特に必殺技なども持たない様子です。
アクションシーンは相手が複数の事もあって毎回けっこう長く、変身前の三ツ木さんも結構長く戦って
一体か二体を倒し、変身後に残りを倒しますが延々と代わり映えのしない動きを繰り返して突然
相手が倒れる印象です。
 子供にはちょっと面白くないけどチャンバラだと思えばけっこう楽しめるのかも。

 同時期の特撮時代劇で唯一京都撮影所で撮ったとのことで、赤影や必殺シリーズのスタッフが
かなり参加しているらしく言われると殺陣やセット、ロケ地や照明の使い方などにそれらしさがあります。
当時は東京の役者が京都に行くといろいろ怖いところもあったらしく、三ツ木さんも最初は怖くて
眠れなかったとか語ってました。でも次第に慣れて楽しい現場になったそうです。
 十手の使い方や乗馬なんかも京都では出来て当たり前みたいで教えてもらえず、必死で練習したとか。
映像で見ると十手を非常に器用にクルクル回していますが猛練習の成果のようです。
 妖怪が持っている槍なんかがけっこう顔の近くまで来るので乱闘シーンは緊張したみたいなことも。

 三ツ木さんの配下の目明し役で赤影で紅影を演じた人がレギュラーで出ています。

 白黒の等身大ヒーローが流行った時代ならもっと人気が出たかもしれないけど、ちょっと
時代がずれていたかな〜という印象の作品でした。

 特典映像の三ツ木さんのインタビューは人柄がわかる感じでした。

うる妻様

>ギガント
>誰も気づかなかったんかい

 レプカが見つけて隠蔽していたんでしょうか。

>モンスリーとラナを飛行艇で逃がし

 窓から顔を出したラナの姿が遠ざかっていく、みたいなカットが
何度も見たような。このへんも宮崎さんのパターンでしょうか。

>ジムシーだけが余ってますね

 オーロの妹とちょっといい感じでしたが。

>ギガントと巨神兵

 「巨神兵東京に現る」みたいにアンノさんが作ってくれないかな。
宮崎さんは反対するかもですけど。

ヨコレスですが
>パソ千ラ

 パピイのリコちゃんは結構見えてました。この時代はこういう動きだったら
見えちゃうのが自然だろう、みたいに思っていたような気もします。
 ミカちゃんなんかはリコちゃんほど活発ではないのでキャラ属性によったのかも。

 時代を下って見る方も作る方も意識するようになるとわざと見せたり
見せなかったり考えちゃうようになってしまいました。

>神様になった日
>映画のパロディ

 うる妻さんの考えで合ってると思います。

 繰り返しはこの作者にわりとあるパターンかも。転生とか多い印象です。
 ヒロインの悪い表情がなかなか良く描けてると思います。

>女カッツェ様にはケンちゃんよりジョー

 うろ覚えですが実写版ガッチャマンはジョーとカッツェが元恋人同士で、
ラスト近くでカッツェがジョーに科学忍者隊を抜けて私のところに戻って来て
みたいに呼び掛けてジョーが応じそうな気配で終わったような。
もう一度見て確かめる気はありませんが。
 続編があればどうなったかわかったのでしょうけど大コケだったので。

礼院坊様

>「時計を盗んだだけなのに」

 日野日出志さんに思いきりコワイ漫画で原作を描いてほしいです。
鬼滅のコミックスみたいに帰ってくればいいのですが。

>上映会場

 新橋あたりなら何とかと思いますが日が合いません。神楽坂の方かな〜。
 

35583 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月19日 (月) 21時56分

メタ坊さん、こんばんは。

「白獅子仮面」のレビューありがとうございます。
一度も見たことが無い作品のはず...ですけど、ライオン丸と混同していたかもしれない気もします。
(「ライオン丸」もちゃんと見ていませんが)

ネット上にOP・ED動画があったので見てみました。
三ツ木清隆さんがりりしくてカッコイイです。
でも白獅子仮面の姿は子供にはちょっ怖いかもと思いました。

13話で終了してしまったとは。今なら普通ですが、当時としては短すぎるシリーズでした。
そんなに評判悪かった?
特典映像のインタビューは貴重ですね。

>当時は東京の役者が京都に行くといろいろ怖いところもあったらしく

え? どういうことでしょう?
イジメられるとか??

十手や乗馬を必死で練習してマスターしたのに1クールで終わってしまったのは残念でした。
この世界は厳しいですね。

35584 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月19日 (月) 21時56分

>>ジムシー
>オーロの妹とちょっといい感じでしたが。

最終話でオーロの妹のテラとペアになりますが、先輩2人に比べると遅くて気の毒なような。


>>ギガントと巨神兵
>「巨神兵東京に現る」みたいにアンノさんが作ってくれないかな。

二次創作でもよいですよー。
つか、MMDでどなたか作っていたりしませんか。


>>パソ千ラ
>パピイのリコちゃんは結構見えてました。

そういえば。
ウランちゃんも、いつも見えていましたね。


>実写版ガッチャマンはジョーとカッツェが元恋人同士で

えええ〜〜〜!?!(@.@;) 

初めて聞きました。
...そういえば大コケでしたね。ファンがだれも見に行かなかったので、
内容も話題にならなかったのかもです。

「ガッチャマン」といえば「インフィニティ・フォース」もイマサンな印象でした。
劇場版は作り手が「ガッチャマン」をいじりすぎて失敗しているような。
アニメ第一作のイメージを大切にして映画化すれば人気出たかもしれないのに。( ̄x ̄;)

35585 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月20日 (火) 09時53分

おはようございます。

関東のこちらはおおむね晴れ。

今朝の室温は16.5度でした。日が経つにつれてどんどん下がっていきますね。
それでも今日は日差しのおかげで、このあと暖かくなるようです。

タオルケットは、これは普通に洗濯機に放り込めばいいけれど、帽子はどうしよう。
買った去年はそのままにしちゃったけど、今年は洗わないとまずい気がする...( ̄x ̄;)

35586 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月20日 (火) 12時59分
そろそろフラワーズ11月号の感想をざくっと書いてみようと思います。
あくまでも印象に残った物をだけですけど。


★「ふるぎぬや紋様帳」波津彬子
亡くなった盲目のお姫様と愛猫が、年月を経てそれぞれ転生し再会するお話。
二人を結びつけたのは古い着物でした。このシリーズの根底に通じる内容なようです。

同じ作者による別冊ふろくの「異国の花守」は、古い椿が見守る家で、
別れ別れになった男女が転生しての再会に立ち会うことになった主人公のお話でした。
(この先の話は知りません。これを読んだ限りではそういった印象)
今回の「ふるぎぬや」とテーマが重なるようにしたんでしょうか。
どちらも和風の幻想的なお話。面白かったです。


★「神無月紫子の優雅な暇潰し」赤石路代
紫子が今回成敗するのは痴漢男。コスプレイベントにノコノコやってきたヤツを捕まえます。

服はどう着ようと本人の自由だろ、おめーらにはかんけーねー(意訳)と、
こうるさいオバサンとチカンに言い捨てる紫子。

私が女の子だったウン十年前の経験からすると、ホントに痴漢って多いんですよねー。
たぶん男の人が考える以上に多いと思います。
今は昔より巧妙になっているのに、いまだに「隙をつくる女の子の方が悪い」な
風潮のままなのはどうしたものかと。
電車の女性専用車はその対策なのに、えこひいきだと反対する男性の多さ
(中には抗議と称してわざわざ乗り込み、女性たちに埋もれようとする男も)にはウンザリします。

35587 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月20日 (火) 13時00分

★「ミステリと言う勿れ」田村由美
訪れたのは賊に占拠されてしまった美術館。主人公は賊の正体と狙いを推理する。

前の話がわからないのですが、主人公を助けて活躍する謎の美女が気になりました。
最後に彼女が二重人格で、今の人格は春には消えてしまう運命であることが判明します。
せっかく仲良くなったのに切ないです。

二重人格になった原因は親の虐待でした。今回の賊の青年たちも不幸な身の上。
毒親持ちは一生幸せになれないんだなあと悲しくなります。

もひとつ。ナメクジは過熱して食べましょう。( ̄x ̄;)


★「ふたりぼっち」吉村明美
さまざまな困難を乗り越えて、ついにゴールインの最終回。

前に読んだ時はユーレイ状態だった彼氏が、いつのまにかマトモな人間になってました。
その間にどんな展開があったのやら。

ベッドシーンに賛否あるようですが、それ以前に突如割り込む作者はいらなかったよーな。


★「数字であそぼ」絹田村子
「ハゲの人に髪の毛を1本足してもハゲである。よって全ての人はハゲである」
この回はハゲ教授の論理が全てであった。

35588 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月20日 (火) 13時01分

★「グレさんぽ」グレゴリ青山
猫との出会いと別れの思い出、ブルース・リーの思い出、ひきとってもらったセイヨウミツバチとの再会。

正直ブルース・リーはわからないけど、小さな生き物を迎えた時、将来かならず起こる「別れ」を想像して
悲しくなるというのは、小鳥飼育者としてよーーーーーーくわかります。
(ウチの場合は小鳥たちより飼い主が先に死んだらもっと困るけど)


★「蓮池の隅っこで」奈知未佐子
「蜘蛛の糸」的な話をクモの立場から。


別冊ふろく「幻想奇譚集」では、

★「ひとひらの雪」白壁たくみ
妻を失い後追い自殺しようとした夫の前に妻が戻ってきました。
ただし一冬限定で。
雪ダルマみたいに熱で溶けてしまう雪女?というのは斬新でした。


★「夢から覚めても」まおのはちこ
大正と昭和を行き来してしまった女の話。
ラストは、自分は将来夫を庇って死ぬとわかっても、それまで共に生きようと決意する、でいいのかな。


別冊ふろくはタイトル通り、不思議系のお話を中心にまとめたものでした。
切ないお話が多かったです。

35589 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月20日 (火) 19時17分

★「ポーの一族 秘密の花園 Vol.5」萩尾望都

アーサーの屋敷で生活するうちに、その居心地の良さに惹かれるようになってきたエドガー。
しかしアランはいつ目覚めるかわからず、彼を隠している小屋に興味を持っている客人のブラザーの振る舞いが
日に日に気がかりになりつつありました。
すでに2人も手に掛けてしまっているエドガーには、長居すること自体が心配になっていたのです。

そんななか、酔ったブラザーが小屋に侵入。
アランが見つかるのを恐れたエドガーは、とっさにブラザーを襲ってしまいました。

ブラザーは事故死とされました。エドガーを疑う者は誰もいません。
もう3人も殺して迷いがあるものの、まだアーサーの元を発つ決心がつかないエドガー。
アーサーも絵のモデルを理由にエドガーを引き留めます...

という内容でした。


私はブラザーとアーサー母メリッサの仲を疑っていましたが、二人は清い関係でした。
...って、ブラザーが勝手に横恋慕していただけだったんですね。
怪しい坊主だと思っていたので意外でした。

エドガーの本心もよくわかりませんけど、アーサーへの励ましはウソではないと思います。
その一方で彼の大切な人たちをためらいもなく奪っていく。
エドガーの人間の部分と吸血鬼の部分が拮抗しているようです。

父に捨てられ母に自殺され自分も傷を負い...でも支えてくれる人たちに恵まれていたアーサー。
すでにドミニクもブラザーも失い、この分じゃマルコも遠からずエドガーに狩られそうな。

35590 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月20日 (火) 19時18分

回想でポーツネル男爵夫妻、そしてエドガーとメリーベルが霧の中に捨てられる
旧シリーズの最初のシーンがチラッと登場。
それらを目にして、何度目かの「今になってこんな話が読めるとは...」になっています。

ロンドンの切り裂きジャックの件、アーサーとパトリシアとの関係、アランの目覚め、
そして今回はエドガーに呼びかける女の幽霊といった新しい謎も登場しました。

アーサーのしつこい咳も気になります。たしか「病気で血を吐いた」とされていたはず。
彼は大切な人や自分の健康を失ったあげくポーの一族に加わることになるんでしょうか。


が、ここでいったん休憩です。続きは来年の春とのことです。
モト先生、どうかお体に気を付けてお過ごしください。
その頃、日本も世界もどうなっているんでしょうね。

以上、ざっと感想でした。

35591 名前:メタ坊 投稿日:2020年10月20日 (火) 20時31分

こんばんは。

 特典映像の内容は埋もれがちなので、
三ツ木さんのインタビューからもう少し書きます。

 京都撮影所は頑固な職人集団みたいだったようで、東京に
対するライバル意識も強く持っていたらしいです。
(京都撮影所というのは各映画会社毎に存在したり名称が入れ替わったり
もしていて複雑なようです。現在は松竹撮影所として残っている様子)

 はじめて撮影する前夜は不安で眠れなかったとのこと。
十手が使えないなどと言ったら袋叩きにあうんじゃないかと
心配で言えなかったみたいなことを話してました。

 東京にいる間に十手を回す練習だけはしておくように、と
言われたものの十手を持っての立ち回りは東京には相手が
おらず、練習したくてもできなかったとのこと。
 それで京都に入った翌日に本番だったそうです。

 高価なフィルム撮影の時代ですから新人がNGを出すなんて許されない
みたいな雰囲気もあったようです。

 そこで1話から4話を担当した監督にいきなり両手で十手を回して
腰の両側のホルスターに下を見ないで入れるようにと厳命されて、
猛練習したけど出来ない。
 ようやくコツをつかんでも5回に3回くらいしか成功しない。
 でも本番で成功するかは心配で仕方がない。撮影の日が来て
内心不安を感じながらクルクル回してさあ、問題の収めだ、と
思ったとたんにカットの声。
 十手を収めるところは最初から別カットの予定だったようで、
それなら最初からそう言ってくれよ、と思ったとか。
 こういうのが監督のいい気になるなよ若造、みたいな愛のムチ
だったんじゃないかな、と語ってました。

 馬に乗るシーンは1回だけなんですが、これも時代劇の主役
なんだから乗れて当たり前と思われて、何度もNGを出して
カメラの人に怒られたそうです。
 見てみると顔がわからない遠景で馬を全力疾走させるところは
吹き替えのようで、それが止まって馬上で上半身アップで芝居を
する。ところがここで馬を止めておくことができずに何度も
動かしてしまってNG連発になったとか。

 殺陣はCGもワイヤーも無い時代なので人力特撮とでも言うべき
肉体を駆使したもので、生身の人間ができる動きを可能な限りやった
とのこと。今見るとトランポリン程度は一部使っているようです。
 妖怪役の人たちはバク転なども当然できますし、金属製の十手なので
本来相手の身体に当てると危険なのですが、妖怪役は金属製の鎧をつけて
いたりするので本当に当てたそうです。三ツ木さんが間合いを取り切れないので
頼んで当ててもいいことにしてもらったとか。
 なので撮影中はカンカンすごい音がしたとか。殺陣は余裕がなかったので
必死な目をしていたはずですとのこと。

 三ツ木さんは東京でもレギュラーを数本持っていたので夜行列車で毎週
行ったり来たり。かなりハードだったようです。
 有名な話としてウルトラマンタロウの隊員役もしていたのですが、
この隊員は三ツ木さんの知らないところで宇宙ステーションに転勤に
なって登場しなくなったとか。
 三ツ木さんは事務所がプロデューサーに新人の分際で何てことしてるんだ
と怒られてそうなったのだろうと認識しているようでした。
 ここはウィキペディアの記述とはちょっと違います。

 監督は三人いるのですが、うち5話から12話まで8本撮ったのは仮面の忍者
赤影の監督もされた方でこの監督が最初の撮影の時に君イ、さわやかだね、と
声をかけてくれてすごく楽になったそうです。

 次第に慣れて、途中で皆が受け入れてくれた、という感じで優しくなったのを
覚えているそうです。夜は共演者が食事や飲みに誘ったりしてくれて、
作品では部下の目明し役の人にはここで言えないようなところに連れて
行ってもらったりしたみたいなことも話してました。
 目明しを演じた赤影の紅影役の人はその道の大家として有名だったとか。

 殺陣を担当した剣技集団の人のアパートに何度も泊めてもらったりしたそうで、
この団体は2003年のインタビュー当時にも残っていて、三ツ木君ね、覚えてるよ!
みたいな人が何人も現役で働いていたそうです。
 最初はとっつきにくいけど慣れると優しい人たちだったみたいなことを
話していました。

 今見ると夜間シーンなどは陰影がいいなあ、と思います。監督のインタビューに
よると安く上げるために他の番組のオープンセットを夜だけ借りたりしたので必然的に
夜間シーンが多くなったようですが。
 この時代はいわゆる大部屋俳優がいて、セリフなどは下手だけど時代劇の所作はきちっと
出来る、長屋の住人と言えば住人、武士と言えば武士などの端役を過不足なく演じてくれる
人が大勢いたようで、8本撮った監督はこの大部屋俳優に好かれている人だったそうで
撮影時は勝手に参加してくれる人も多く、その分画面に厚みが出たとか。

 白獅子仮面の顔がコワイということは当時から言われていたそうで、雑誌に低視聴率は
顔が怖かったからと書かれたこともあったそうです。
 私はこの仮面の顔が伊武雅刀さんに見えてしまいます。

 ワンクールで終わった特撮番組というと、妖術武芸帳、魔神バンダー、魔神ハンターミツルギ
などが思い浮かびますが どれも当時はほとんど見てないです。
 DVD買ってまで見ようとは思いませんが、配信があればと思います。
 妖術武芸帳なんかはささきいさおさんとか月形龍之介さんとか藤岡重慶さん(丹下段平の声で有名)
とかなかなか出演者が豪華です。ゲストには赤影、白影、子役時代の堀川亮さんなども。


 『「きかんしゃトーマス」劇場版最新作、0系新幹線“最速のケンジ”登場』
というニュースがありました。顔をつけるには0系が一番都合よかったとか。

 うる妻様

>「異国の花守」

 この話は第7話まであります。以前ブロマガに書いたことがありますので気になるようでしたら。
「異国の花守」タグで出てくると思います。

>ガッチャマン
>いじりすぎて失敗

 他にもいっぱいそんな例があるように思います。
ウルトラマンZなんかは旧作のキャラをうまく使ってると思いますが。

>>>ギガントと巨神兵
>MMDで

 ジブリ関係は動画を消されることが多いようで、あまりモデルもありません。
ムスカやキキ、ナウシカのモデルもあったんですけど今はダウンロードできなくなっています。
でも巨神兵はあったのでダウンロードしてきました。
 太陽塔とロボノイドもありました。あっ、ラナもあった。ギガントは無いですね。
メーヴェとガンシップはありましたが・・・

>パ
 
 リコちゃんとウランちゃんなら見えても自然で無理ないなと思います。


ヨコレスですが

礼院坊様

>あしゅらが貼り合わせならカッツェは混ぜ合わせ

 上半身女で下半身男なのが原作デビルマンのサタン(飛鳥了)でした。
あとグレンダイザーのガンダル司令も男女の人格を持ってました。

 性の問題は扱いが年々難しくなっていく感じで、こういったキャラクターの
扱いも配慮が必要になってきそうです。悪役にする場合はなおさらかも。

 おじさんと呼ばれる年齢に達した、髪が薄くてふくよかな体形を持ち、
身長が低めの男性はいつになっても特別な配慮はしてもらえませんが。


35592 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月20日 (火) 22時19分

うる妻さん。

>ケンちゃんはいつもお金がなくてジュンのお店はツケで食べさせてもらっていました

あ、そんなことがありましたか。ツケはちゃんと払ったのかな・・・?(^_^;)

真面目一途で融通も利かなそうですからお金には縁がないでしょうね。でもジュンはそういうケンに惚れたのですから、
貧しくても共働きして添い遂げることでしょう。

>私はなんとなく女カッツェ様にはケンちゃんよりジョーの方が似合いそうな気がします。

ハイ、私も。ジョーなら座布団になることなくカッツェとともに世界を飛び回り、JKカンパニー(Joe-Katze Campany)を
大いに繁盛させて人生を謳歌しそうな気がします。

メタ坊さんからのカッツェとジョーの元カップル情報に私もオドロキ・・・いやショーゲキです。
平和な世界に生まれ合わせていれば黄金のカップルになったかもしれませんね。想像しちゃいます。

それと・・・

>パン千ラ

スバラシイ漢字・・いや万葉仮名の使い方ですね!

35593 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月20日 (火) 22時20分

>>かの県知事が被災地住民を放っぽリ出して自宅に逃げ帰った

失礼しました。自宅ではなく別荘でした!(よけい悪い!)

その別荘は先月銚電映画を見に行った山武郡芝山町にあって、あろうことか公用車で行ったんですよ。県下の惨状より自身の財産のほうが
心配であの非常事態下に県庁舎を抜け出して見に行ったようです。千葉市街地でも電柱や街路樹が倒れたりしてました。道中で彼は台風禍の
惨状をたくさん目にしたはずなのに何も思わなかったんだろうかと、私はあきれ果てたものです。

亥鼻城の天守閣はウソだけど県庁舎は現代の城だぞ!下総、上総、安房の三国を束ねる将軍があの非常事態下に城を留守にするとは何事か!!

と、当時の千葉県議会では熱欠知事さんの被災地住民放っぽらかし逃走事件が大問題になりました。"漏多県錯 台風15号”で検索すれば
当時の記事がたくさん見つかります。

>他県民にまでは伝わってないですよ。(私か知らないだけ??)

そうだったんですか!???ξ(@o@;)`

意外とローカルな不祥事だったんですねえ。某都知事さんのように切腹させられてたら話題になったのかもしれませんが、彼は首の皮一枚で
つながりました。でも来春に迫る千葉県知事選挙にはさすがにもう出馬しない意向のようです。

中高生の頃好きだった時代劇の再放送がいま千葉TVでやってるので見ています。若かりし頃の知事さんも正義感の強い熱血な同心役で出演して
ました。あるとき何かの事情で降板することになったらしく、彼が出演するラストエピソードでは、彼は江戸の町を守るために盗賊団と捨て身の
斬り合いを演じ、壮絶な最期を遂げました。

現実との落差があまりにも大きなシーンに感動も複雑でした。

35594 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月20日 (火) 22時22分

先ほど、雲の間から赤い火星が見えていました。
頭の上にはアンドロメダ座。その隣にはカシオペア座が見えています。
地球に向かって航行中の「はやぶさ2」は、そのアンドロメダ座とカシオペア座の間にいるようです。

いっぽうNASAの小惑星探査機オシリス(オサイリス)・レックスは明日の早朝、
小惑星ベンヌ(ベヌー)でサンプル採取予定です。

日本時間の今夜の夜中の2時50分に降下を開始し、着地は朝7時12分。
6時からライブやるそうです。
https://www.nasa.gov/nasalive


ベンヌもリュウグウ並みに岩だらけ。
でもオシリスのサンプラーは長いので、まあ大丈夫でしょう。

彼?は今、この空のどこにいるのだろう。
頑張って欲しいです。

35595 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月21日 (水) 09時38分

おはようございます。

関東のこちらは快晴です。
タオルケットを洗濯し、布団、まな板、スポンジ、三角コーナーも干しました。
やっぱり秋はこういう天気でないと!


NASAのオシリス・レックスは着地成功しました!

yahooニュースの見出しは「米版はやぶさ、小惑星に着地成功」。
「2番」を嫌うアメリカが、日本を追いかける形で決行した小惑星サンプルリターン。
この先の宇宙開発において、小惑星探査がそれだけ大切だと考えられている現れなんだと思います。

さて「おみやげ」はいっぱい取れたかな?
オシリスのサンプル採取メカにはセンサーがついていて、帰還前に採取量がわかるそうです。

35596 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月21日 (水) 10時10分

メタ坊さん、おはようございます。

「白獅子仮面」の三ツ木さんインタビューの詳細、ありがとうございました。


>京都撮影所は頑固な職人集団

あ、なるほど。納得です。
でも最後は打ち解けられてよかったです。


>新人がNGを出すなんて許されない
>十手を収めるところは最初から別カットの予定だった

主役とはいえ新人は大変ですね。同情しちゃいました。
でも三ツ木さんご自身は「愛のムチ」ととらえられているのは凄いです。
こうでなきゃ主役なんて務まらないのでしょうね。

乗馬も殺陣も夜行列車での移動も大変だったでしょうね。
ウルトラマンタロウの隊員役の話もどこかで読みました。
Wikiでは「トラブルは無かった」となってますね。ホントは怒られていたのに。


>白獅子仮面の顔がコワイ
>仮面の顔が伊武雅刀さんに見えてしまいます

正義の味方でなくて悪役...( ̄x ̄;)

35597 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月21日 (水) 10時10分

「きかんしゃトーマス」新作映画のニュース、私も見ました。

>顔をつけるには0系が一番都合よかったとか。

それで0系になったんですね。
機関車に合わせて古い新幹線を選んだのかと思いました。
たしかに馬面な現代の新幹線に顔をくっつけると無理やり感が強くなりそうです。


「異国の花守」について、ご説明ありがとうございます。
ブロマガ、後で読ませていただこうと思います。


>ジブリ関係は動画を消されることが多い

そうでしたね。忘れてました。


ヨコですが、

>グレンダイザーのガンダル司令

いましたね! 思い出しました。
男の顔が割れて女の顔になるのと、小さい女が出てくるのと2タイプありました。

飛鳥了のことも忘れていました。
こうしてみると男女両性キャラって結構いましたね。

これらは敵でしたが、味方側のキャラだと、古いところではフロル、
近年の作品では「シドニア」や「アストラ」の両性人がいますね。
こちらのみなさんは全員美形でした。

35598 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月21日 (水) 10時20分

礼院坊さん、おはようございます。


>ケンちゃん
>ツケはちゃんと払ったのかな・・・?

結婚してウヤムヤになっちゃったのでは、というウワサがファンの間で流れていました。

カッツェとジョーの黄金のカップル、ちょっと見てみたいです。


>スバラシイ漢字・・いや万葉仮名の使い方ですね!

ありがとうございます。
けど

>熱欠知事
>漏多県錯

の方がスゴイと思います。( ̄Д ̄;;)

検索して当時の記事をいくつか読んでみました。
漏多さんは自分が悪かったことを認めていましたね。
首がつながったのは、そのおかげなんだと思います。
(謝らなかったら千葉県民は大爆発。そうなったら他県民にも知れ渡ったはず)


>若かりし頃の知事さんも正義感の強い熱血な同心役で出演
>現実との落差があまりにも大きなシーン

私には青春ドラマの印象が強いです。
どちらにしても残念に思います。

35599 名前:メタ坊 投稿日:2020年10月21日 (水) 18時51分
こんばんは。

 面白いかどうかわかりませんが、
「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」というイタリア映画が
GYAOで配信予定だそうです(10/27〜)。

 心を病んで「鋼鉄ジーグ」のDVDだけが生き甲斐みたいな
女の子をたまたま超人的なパワーを持ったチンピラが助けて、
みたいなことが書いてあります。
 鋼鉄ジーグのアニメ映像が引用されているそうです。
 何となくいわゆるフィルム・ノワールで後味悪そうな印象
ですが一応ご紹介します。

 もうひとつ
「行け!レインボー仮面対ホームレス怪人軍団」という
誰が何を思って作ったのかわからない作品も配信予定。
(10/22〜)
 出演者には平成ウルトラセブンに出演した女優さんが
二人いますね。
 あまり情報がありませんが蛍雪次郎、高野浩幸といった
特撮ファンには有名な人も出ているようです。
 ウルトラマンティガの副隊長が原作・脚本・主演の様子。
 
 監督は椿光一という人らしい。てっきり河崎実監督かと
思いましたが違う様子。
 元は「レインボー・アタックエース」という宮城県の
スーパーのローカルヒーローだったみたいなのですが
検証できるような情報がほとんどありません。

 レインボーがついている特撮なので一応ご紹介します。

 今日買い物をしたら、レジ袋を持参したのにレシートに
レジ袋 3円 と書かれていて、すぐに引き返して3円
返してもらいました。2回も持ってきました、と言ったのに。
 店員さんも悪気は無くて、わかっているのに無意識に
そう打ってしまったのだと思いますがこういうことも
あるんだな、と今後はその場で必ずチェックしようと
固く心に誓いました。


 タレントのいとうまい子さんがNHKの番組に出ているのを見たのですが、
何と今は大学院の博士課程に通っていて、IT企業の研究員として介護予防用の
AIみたいなものを開発しているとのこと。
 出来合いのロボットのボディを利用しているようですが、ちょっとびっくりしました。
 ロボピョン で検索すると出てくると思います。
 
 キャロライン洋子さんなんかもプログラミングだか人工知能だかを
研究してエンジニアになった(今はけっこう偉い人らしい)とか聞きますが、
情熱と才能がある人というのはいるんだなあ、と感心します。


うる妻様

>男女両性キャラ

 手塚作品にも多かったですね。
 メトロポリスのミッチィ、リボンの騎士のサファイアの他
(サファイヤは両性キャラとは言い切れませんが)
 火の鳥望郷編にはノルヴァという上半身が男女二人分、
下半身が一人分みたいなキャラが出てきてました。
 うろ覚えですがこのキャラは最後にクサカゲロウみたいな
卵をたくさん残して死んだような記憶があるので虫に近い
ヒューマノイドだったのかも。
 両性キャラではありませんが手塚作品だと女装・男装する
キャラはロックやどろろをはじめとして山ほどいますね。

>オシリス・レックス

 競って盛り上がるのはいいことですね。

 次の野口聡一さんの打ち上げは民間企業スペースXのクルードラゴン
で行うとのことで、久々にアメリカが宇宙に人を送る手段を取り戻したことになります。
 漏れ聞くところによるとかなり低コストで機体のリサイクル利用もされるようで、
今月の子供の科学で特集がありましたが操縦席からは操縦桿やハンドル、スイッチ、
計器などが無くなって液晶タッチパネルになったそうで野口さんは黒電話がスマホに
なってすべてが画面の中に入ったみたいに言ってました。
 コックピットはひと昔前のSF映画みたいにスッキリしてます。
 こういう技術革新の影にはゲームのユーザーインタフェースが進歩して、
レースゲームであってもハンドルではなく液晶パネルやジョイスティックで
無理なく操作できるようになってきたことなども影響しているそうです。

 宇宙服も今回はファッション企業が手掛け、宇宙食は亀田製菓や日清食品、
ローソンなどが当たり前に製造。地道に変化を続けているようです。

 ロケットガール見て、読み直しているといろいろ感慨があります。

 民間企業になると財政基盤も気になりますし、お役所のNASAと異なり経営も
考えないといけませんが 民間企業が新技術を開発してここまで来たことには敬意を感じます。
 民間企業独特のしょうもないトラブルが無いことを願います。
 日本の会社にもがんばってほしいです。

35600 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月21日 (水) 19時15分

メタ坊さんのブロマガにあった「異国の花守」7編のご紹介を読ませていただきました。
ありがとうございます。

椿の精と前世で別れた恋人たちでもっと引っ張るかと思ったら、
メインはあくまでヒロインと金髪青年の恋の成り行きだったんですね。
ファンタジー要素が強い「ふるぎぬや」のイメージで、勝手にそう思い込んでしまいました。

日本の伝統がふんだんに盛り込まれ、うっかりすると固い雰囲気になりがちな話ですが、
そこに金髪青年が加わったことで軽く華やかになりましたね。
ヒロインが無職で行儀見習いというのは、25年前ならギリギリ許されていたのかも。
(今だったら無理)


綺麗に手入れされた立派な庭のある家が、とつぜん跡形もなく更地になってしまうのをいくつも見てきました。
更地に新しく建つのは、たいていはマンションです。
相続の問題があったのかなあ...住民は無念だったのだろうと思います。

大伯母様がしっかりしないと、椿のある家は取り壊されてマンションになっちゃいます。
ヒロインと金髪青年は、椿とお茶の稽古場のある家屋敷を、しっかり守って行ってほしいです。
(全然和風でない私がこんなこと言える口は持っていませんが...)

35601 名前:豆はんてん 投稿日:2020年10月21日 (水) 20時08分

こんばんは


うる妻様のお洗濯レポートを拝読して「ようやく日差しも戻ったし、こちらもいい加減やらなければ!」とは思うのですが…

洗うのが自分用しかないとモチベーションが低下してしまい、どうもやる気が起きません(苦笑)


週末はまた雨のようですし、久々のまとまった仕事が入ったりと、洗濯物がたまる一方です。

うる妻様、洗濯へのモチベーションを上げる策はございますでしょうか?
ご伝授頂ければ幸いに存じます

メタ坊様、「レインボー仮面」の監督は、恐らくかつて特撮の同人誌や商業誌のライターを手掛け、現在も地方で特撮ドラマに関わっている某氏だと存じます


私は平成の初期、その方の同人誌に参加させてもらったことがあり、コミケのブースで「レインボー」の本も売っていたので、まず間違いないと…


ただ念のため、申し訳ございませんが、お名前は控えさせて頂きます


あと「白獅子仮面」懐かしいです!


実はDVDボックスが未開封のまま、ごみ部屋に眠っています


メタ坊様の詳細なレポートを拝読して、観たい気持ちがムクムクわいて来ました。感謝致します


子ども心に受けた「えっ!もう最終回なの?」という激しい衝撃が、今でも思い出されます


また80年に公開された映画「ザ・アニメーション・ベストテン」に登場した水木一郎さんが「一番売れなかったレコードは白獅子仮面」と告白して、司会のタモリさんがウケていた記憶があります


あと、この作品には三ツ木さん主演ではない、仮面のデザインも全く異なるパイロットフィルムもあるそうですが、それはご覧になったでしょうか?ご存知でしたら詳細を教えて頂ければ幸いです


それでは長々と失礼致しました

35602 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月21日 (水) 22時49分

メタ坊さん、こんばんは。


>「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」

ずっと気になっていた作品です。Gyaoで配信するのなら見てみたいです。

イタリアは「グレンダイザー」も大ヒットしたと聞いています。
ジーグもグレンダイザーも日本ではそれほどではなかった印象なのに、この差はおもしろいです。


「行け!レインボー仮面対ホームレス怪人軍団」のほうは、いまいち気が乗りません。
それでも有名な人が出ているということは、中身の方はタイトルよりマシだったりして?


>レインボーがついている特撮なので一応ご紹介します。

わざわざありがとうございます。


>レジ袋を持参したのにレシートにレジ袋 3円 

よく気が付かれましたね。あぶないあぶない。
私はレシートは帰宅してから見ることが多いので、払い過ぎに気がついても後の祭りですね。

35603 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月21日 (水) 22時50分

>ロボピョン

“ロコピョン(LocoPyon)”でしょうか。これ、ロボホンに耳付けたみたいですね。
女優さんが大学行って勉強して開発されたというのは凄いです。

キャロライン洋子さんって、昔子役で活躍されていた方ですよね。
近年はまったく噂を聞かなかったのですが、そんなことになっているとはびっくりです。


>火の鳥望郷編にはノルヴァという上半身が男女二人分、
>下半身が一人分みたいなキャラが出てきてました。

名前は忘れていましたが、そのキャラは覚えてます。
ああいう両性人を考え付く手塚先生は凄いです。


>手塚作品だと女装・男装するキャラはロックやどろろをはじめとして山ほどいますね。

やはり宝塚で暮らしていた影響が大きそうですね。

35604 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月21日 (水) 22時51分

>>オシリス・レックス

彼もカプセルを地球に届けた後、次の旅に出かけるんでしょうか。


>野口聡一さんの打ち上げは民間企業スペースXのクルードラゴン

もうすぐなんですよね。うまくいきますように。


>低コストで機体のリサイクル利用
>コックピットはひと昔前のSF映画みたいにスッキリ
>宇宙服も今回はファッション企業が手掛け、宇宙食は亀田製菓や日清食品、ローソン

おいそれと行けないとはいえ、宇宙は身近になりつつあるんですね。
そのうちに宇宙でグルメ番組の中継やファッションショーやる時代になるのかも。


>日本の会社にもがんばってほしいです。

あのオッサンについてはいまいち信用しきれないんですが、ロケットについてはホント、そう思います。

35605 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月21日 (水) 23時25分

豆はんてんさん、こんばんは。

今日は天気がよかったですね。

私の洗濯へのモチベーションは太陽です。
いくら洗濯物が溜まっていても雨降りでは洗濯したくありません。
こちらも明日からはまたしばらく雨になるようで、ちょっと憂鬱な気分になります。

また仕事が入るようになってよかったです。GoToの成果がここにも現れてきたのですね。
気持ちよくお仕事するためにも、お洗濯、がんばりましょう!!


白獅子仮面ですが、

>「えっ!もう最終回なの?」という激しい衝撃

1クールの深夜アニメがはびこる今でも子供向け番組は半年あるのが普通です。
ましてや昭和の特撮モノ。それは衝撃だったと思います。


>「一番売れなかったレコードは白獅子仮面」

あらら〜〜〜
聞けば聞くほど人気の無さが証明されていくような...

35606 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月22日 (木) 09時18分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇り。早朝は小雨が降っていました。
日に日に寒くなりつつあります。


お尻ス・レックスは便ヌのサンプル採れたかな。
私もがんばって検便サンプル採らなきゃ。
来週人間ドックです。

35607 名前:七色虹之助 投稿日:2020年10月22日 (木) 16時06分
>「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」

自分は劇場で観ました。
余計な先入観を持たせないため今はノーコメントです(笑

ご覧になった方の感想が楽しみです。

35608 名前:七色虹之助 投稿日:2020年10月22日 (木) 16時21分
「白獅子仮面」の想ひ出

小学校の図画工作の授業で「紙粘土でお面を作る」ってのがあった時になんかいいのが思いつかなくって最期の最後で「白獅子仮面」の「のっぺらぼう」にしてあっという間に完成させたというアホな記憶があります。


35609 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月22日 (木) 18時26分

七色虹之助さん、こんばんは。

>>「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」

もうご覧になられてましたか。


>ご覧になった方の感想が楽しみです。

気になるじゃないですか!( ̄〜 ̄;)

yahoo映画のユーザーコメントは高評価でした。
かなり期待してもよさそうに思っています。


>小学校の図画工作の授業で「紙粘土でお面を作る」
>「白獅子仮面」の「のっぺらぼう」

それ、いくらなんでも手抜きのしすぎでは?と思ったんですが、
調べてみると「白獅子仮面」に登場したのは出っ張ったおデコとカッパみたいな口だけある妖怪なんですね。
肝心のお面の出来と、クラスメイトや先生の評価が気になるところです。(^_^;)

35610 名前:メタ坊 投稿日:2020年10月22日 (木) 18時33分


こんばんは。

豆はんてん様

>(白獅子仮面の)パイロットフィルム

 DVDの2巻には白獅子仮面のスーツアクターだった
美鷹(みたか)健児さんという人のインタビューが収録されていて、
その中でパイロット版の話題が出ていました。

 最初は能面みたいのを使ってパイロット版を2本撮ったと言ってました。
でもスポンサーの受けがあまり良くないねということで変更になったそうです。

 パイロット版のフィルムの所在については何も言ってませんでしたが、
その能面版のスチール写真は紹介してました。オカメみたいな面でした。
2枚しか紹介されませんでしたけど2枚は別のお面に見えます。
 パイロット版には太田博之さんも出ていたそうです。

 本番の面はこの美鷹さんの顔から型をとったとのことでした。
その型をとるだけのために京都から東京まで行ったと話してました。

 この方はけっこうイケメンで、顔出しでも同心役とかで出ていた
そうです。

 部分的には白獅子仮面の中に宍戸大全さんが入った部分もあるそうです。
美鷹さんは火のそばで立ちまわりをした話(第9話)は一発勝負で長回しだったので
かなりきつかったと話してました。

 白獅子仮面が馬に乗ってるシーンは馬専門のスタントさんだったとのことです。

 美鷹さんは白獅子仮面の他に怪獣王子やジャングルプリンスという作品にも
スーツアクターとして参加したみたいにパッケージに書いてありますが、具体的に
どんな役だったのかはよくわかりせんでした。
 ジャングルプリンスという作品は初めて聞きましたが、ネットにもほとんど情報が
ありません。川崎のぼるさんが漫画版を描いたとウィキペディアに書いてありますが。
ターザン+ゴリラ+ロボットみたいな作品だったみたいですが。
 松山容子さんが出ていたという未確認情報も。
 豆はんてんさんはご存じでしょうか。

 美鷹さんの印象では三ツ木さんの殺陣は上手で、どこかで学んだ人だと思っていたとか。
初心者には見えなかったと話していました。

>「レインボー仮面」の監督

 業界では知られた人なんですね。

 豆はんてんさんもかかわりがあったとは。

>「一番売れなかったレコードは白獅子仮面」

 完全に時代を間違えている感じで、風小僧とか隠密剣士とかの時代なら
そこそこ受けたんじゃないかと思います。

 仕事でお忙しいとのことですが、未開封のDVDを見る時間もとれますように。
私も見てないDVDいっぱいあります。


うる妻様

>ロコピョン(LocoPyon)”でしょうか。

 間違えました。失礼しました。

 NHKの番組では、お父さんが入院されてだんだん衰えるので 何とか
助けになれないかと開発を思い立ったみたいな話をされてました。
 残念ながらお父さんの存命中には完成しなかったとのことです。

 もう一つ間違えたかもしれませんが、ブロマガの異国の花守は
AとBの順番が逆だったかもしれません。もう本の現物は手元に無いので
確認できませんが。

七色虹之助様

 ジーグ見てみます。

35611 名前:豆はんてん 投稿日:2020年10月22日 (木) 20時14分

こんばんは


メタ坊様、引き続き貴重な情報をありがとうございました!


パイロット版「白獅子仮面」の写真は80年代の特撮雑誌「宇宙船」で見たことがありますが、確かにモロ能面で変更もやむなしと思いました

しかし、あの太田博之さんが出ていたとは驚きです!


「宇宙船」には白獅子仮面に変身する青年の写真も載っていましたが、たぶん太田さんではなかったはずです

もしかしたら、大岡忠相(越前)役かもしれません


「ジャングルプリンス」は存在を知ったのが70年代後半の特撮ムック本で、当然全く見たことがありません


ただ、高校時代の同級生が夏休み(恐らく70年)にまとめて見たそうで、ちゃんと主題歌を覚えていて歌ってくれました


いまだに「ジャングルプリンス」を見たという人は彼しか知りません


「白獅子」を作った会社(大和新社)の前身「日本電波会社」が、60年代半ばに作った和製ターザンものだったが、いかなる理由かお蔵入り(この会社は「アゴン」という怪獣ものもお蔵入りになりました)。結局、かなり経ってから70年の夏休みの午前中、日本テレビで毎日集中的に放送された

以上が、私の聞きかじりの情報です。wikiとの重複がほとんどでしょうが、お許し下さい。松山容子さんについては不明です

あと、俳優の国広富之氏の父親がこの会社のメンバーだったため、この番組に登場した動物(虎かライオンかは失念)をしばらく家で飼っていたと、かなり前に「徹子の部屋」で話していました


これといい「白獅子」といい、この会社の作品は謎が多いです

メタ坊様、少しでもお役に立てれば幸いに存じます

35612 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月23日 (金) 09時20分

おはようございます。

関東のこちらは朝から雨です。
そのわりには気温はさほど下がっていません。
今日は一日、家で大人しくしています。


昨日の昼過ぎスーパーへ買い物に行きました。
クリスマス&おせちが一緒になったパンフがあったので1部もらってきました。

おせちは去年とあまり変わらない感じですが、クリスマスケーキは小ぶりなものが多い印象です。
お店の方で「今年のクリスマスは家族だけで行うのが主流」と考えているんでしょうね。
どのみち私はクリスマスケーキは買いませんが。(作り置きのケーキは私的にNG)


セイタカアワダチソウが咲き始めていました。
以前は花粉症の原因のひとつなんて言われていましたが、今では疑いも晴れ、
普通に秋を黄色く彩る花の一つになっています。

35613 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月23日 (金) 10時26分

メタ坊さん、おはようございます。

さらなる「白獅子仮面」情報ありがとうございます。
ほぼ名前しか知らない作品の裏側ばかりか、名前すら知らない作品の情報がポンポン登場してきて、
この掲示板は結構スゴイかもと感じたりしています。


ヨコですが

>私も見てないDVDいっぱいあります。

DVDは後回しでもだいじょうぶです。
でも本はダメです。
私は老眼悪化で、手持ちのほとんどの本は読み返すこともできないまま全部手放すことになってしまいました。
コミックや文字が大きい児童書なんかだと、まだしばらくだいじょうぶそうなんですが。


いとうまい子さんの番組ですが、紹介しているサイトが見つかったので読むことができました。
元々器用だったとはいえ、女優さんがロボット開発とは、よくここまで変われたものだと思います。
決意するだけでも大変だったはず。


「異国の花守」は、おかげさまで内容と雰囲気がわかりました。
考えてみたら以前読ませていただいて、それでタイトルだけ覚えていたのでした。

当時は波津さんの作品に馴染みが薄かったのと、顔も知らないヒロインと金髪青年の恋に興味を抱けず、
読んだものが頭の中で素通りしていたようです。
ありがとうございました。

35614 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月23日 (金) 10時34分

豆はんてんさん、おはようございます。

「ジャングルプリンス」は、私も見たことがありません。
というか、タイトルすら初耳です。

ネット上に「ジャングルプリンス」の主題歌があったので聞いてみました。
良い歌ですね。高校時代の同級生が覚えておられたというのも納得です。

35615 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月23日 (金) 17時30分

>「未来少年コナン」第24話「ギガント」

前回の「太陽塔」でお腹いっぱいになって、あとはデザートのフルーツかと思いきやここからがメインディッシュでした。

まだビデオが高価で手が出なかった時代、コナンが編集映画になると聞いて喜んだのですが、ギガントは飛ばないと聞いて見に行くのをやめました。
その後超人ロックがアニメ映画化され、二本立てでコナンの「ギガント編」が同時上映されると聞いてそっちの方を見に行きました。超人ロックは
当時全然知らなくて、私にはコナンのほうが本命でした。

メインディッシュの出ないコース料理なんて意味がないです。

初見のときは「そういえばギガントってあったよなあ」でした。最初のほうのお話でコナンたちがインダストリアの地下に格納されてた
ギガントを目撃していたのをすっかり忘れていたのでした。

>レプカ、生きとったーーー!!!
>デスラー並みにしぶといわ。

旧ヤマトのデスラーは、落下したサカサマ塔がロケットになってガミラス星を脱出しました。その様子は再現フィルムで見せてくれました。
レプカのほうはそれがなかったので初見のときは「なぜ?どうやって?」と頭をひねったものでした。

前回レプカはパンツも歯ブラシも捨ててフライングマシーンで逃げ、コナンに射落とされたわけですが・・・レプカを乗せたフライングマシーンは
いったん砂丘の陰に消え、そのあと急浮上して爆発してますね。レプカはフライングマシーンが砂丘の陰に隠れた瞬間飛び降りたのでしょう。

再放送をビデオで録って繰り返し見て、ようやく彼の脱出行程を推察することができました。

>さっそく意見した部下を射殺。ブレてないわーーー。

部下の忠言を聞いていれば死なずに済んだのもデスラーと一緒ですね。

>その部下も、地下住民の「投降するなら許す」を知っていたということは、
>一度投降してボス復活を見て戻ったのね。

これは考えたことありませんでした。たしかにそうですよねぇ・・・戻るくらいなら何で忠言なんかしたんでしょ。

彼はレプカに投降を勧めるために戻ったのか、それともギガントを見て恐ろしくなり(彼も最終戦争の惨禍を経験してるはず)臆病風に吹かれたか。

35616 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月23日 (金) 17時32分

>レプカも部下たちも、そんなに世界征服したいのか。
>全人口ったってたかが知れてるぞ。

レプカがコントロール室から出る際、老科学者の頭領は「世界を亡ぼす気か!」とマジな顔して言いましたが、もう滅んでるんですよね。
当事者たちの間にその自覚が全然ないところが今見るとギャグっぽく感じてしまいます。

>ハイハーバーとプラスチップ島以外に人は住んでいないか、住んでいても原始人生活だろうに。
>(のこされ島には20年間誰も来なかった。動力を持つ船すらほとんどないと思われる)

「滅ぼす?とんでもない。いただくだけです」と答礼するレプカ。そんな世界いただいたってロクなもん搾れません。干物や塩漬けのサカナ、
パン、イモ・・・くらいでしょう。まずは征服するに値する文明世界を再興することが先決です。

大体ギガントだって、老朽化してガタがくればどこでメンテナンスするつもりなんだい。r(-_・)a???

>こいつが水没を免れていたのを誰も気づかなかったんかい。

レプカはギガントを水没させないよう地下街の隔壁を操作して水を流し込んだのでしょうね。地下住民がそれに気付くのは難しかったでしょう。
でも三角塔コントロール室の老科学者たちはそれに気付くことができたはずです。迂闊でしたね。隔壁を開けてギガントも水没させてしまうべき
でした。

新幹線同様ハイテク電子部品が使われてるだろうから水には弱いぞ、きっと。

>これを住民の避難用に使うのならラオ博士だってOKだったろうに。

ホントにそう思います。引き上げたあの船よりたくさん運べるんじゃないでしょうか。

レプカも博士を拷問したりしないで、降伏すると偽ってまず太陽エネルギーを復活させちゃえばよかったのに。そのあとでこんなふうに相手の
隙を突いてギガントを奪取することもできたんですから。


レプカの三角塔奪取をコナンたちに知らせるために命がけで塔の地下に脱出したラナとモンスリー。二人を追ってきた二人の兵士は
地下住民たちに取っ捕まりました。今思うとこの二人、とてもラッキーでした。(^▽^)<おめでとう!

35617 名前:豆はんてん 投稿日:2020年10月23日 (金) 20時21分

こんばんは


今日は曇りから雨になり結局、洗濯ができませんでした。本当にどうなることやらです


「ジャングルプリンス」の件ですが、正しくは「日本電波映画」という製作会社でした


「琴姫七変化」という松山容子さん(私にはボンカレーの看板の女性)主演の人気時代劇も手掛けました


こちらの作品の方はご存じでしょうか?


ちなみにこの会社を設立した人物は、今で言う「反社会的組織」の有名人だったそうです。初めて知った時は驚きました


驚いたといえば今日、郵便局に行ったついでに書店で「大林宣彦、全自作を語る」というインタビュー本を買いました


今年旅立った大林監督が、色々な思い出を語っているのですがある俳優さんとの出会いのくだりが、あまりにも衝撃的でした

正直、ちょっと信じられない話で、もしかしたら大林監督はご病気のせいで、そういう発言をしてしまった気もします


俳優さんの名誉に関わる話ですので、ここまで書いておいて、大変申し訳ないのですが(「だったら書くな!」ですよね、すみません)、具体的な内容は、後日にさせて頂きたく存じます

数時間前の時点ではネット上でも話題になっていませんが、だんだん広まるのか?


いや、もしかしたら、私自身が大げさに考えているだけで、世間では笑い話で済むことかもしれません


グタグダと変な話で失礼致しました


35618 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月23日 (金) 20時40分

>インダストリアへの航路を把握しているのはモンスリーだし、
>ラオ博士はラナがいないと周囲への指導も何もできません。

ラオ博士の耳目となってしまったラナはわかりますが、元モンスリーの部下で投降したインダストリア兵や老博士たちの中にも航路を把握
してる人はだれもいなかったんでしょうかね。ちょっと情けない話です。

>モンスリーが飛行艇でギガントを攻撃する時、機体が無理な姿勢になることを予測して、
>窓際にいたラナと自分が替わり、ラナが潰されるのを防いでいました。

ほんとだ、気が付きませんでした。よくご覧になってますね。

>(この時のモンスリーの操縦桿さばきがリアルでした)

これは見どころでしたね!モンスリーがいちばんかっこよかったシーンだったと思います。

>コナンに気遣われ、庇われているラナですけど、非力というわけではなく、
>インダストリア脱出の際には、レプカの部下に後ろから股間蹴りを喰らわせていました。(^_^;)

ありゃ痛いですよ〜。ラナちゃん、始まった頃に比べると格段にたくましくなりました。

>2度に渡ってモンスリーのピンクのパジャマをほめていたダイス。
>モンスリーはいつもの通り「バカね」と返します。

2度目の「ばかね!」は、最後の別れになったかもしれない場面でした。もしそうなっていたらモンスリーは何を思ったかな。
「そう?ありがとう」くらい言ってあげればよかったのに・・・なんて後悔したかも。

でも生きて帰ったら今度は調子に乗って困るかもしれないか。こういうのって難しいですね。(^_^ )

>すでに良いペアになりつつある二人。ジムシーだけが余ってますね。

5人の戦隊ですからね、一人余るのは仕方ありません。まあ最終回で帳尻は合いますので・・・

35619 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月23日 (金) 20時41分

>「テリットはインダストリアの点数式の出世システムを視聴者に教える役」

たしかに彼のおかげでレプカの部下たちがどのようにして取り立てられたのかがわかりました。モンスリーは別コースだと思いますが。
もう用済みなので事故死になったのかな。コナンも彼を憐れんでいた様子でした。あれほど虐げられた相手なのによくできた少年です。

>毒ガスに追われたダイスがギガントの砲台を動かそうとして、
>操作パネルをバーンと叩いたらスイッチが入った

ありましたねー、ロビンでも。昭和のアナログマシーンは融通が利きました。私のパソコンも時々フリーズすることがあります。叩けば動く
おりこうさんならいいんですけど、そういうことはあり得ません。


ギガントの機内で兵士たちがコナンたちを追いかけるために乗った移動機械ですが、運転装置が電車そっくり(ブレーキハンドルとマスコン
ハンドル)だったことに今回初めて気が付きました。

35620 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月23日 (金) 20時41分

>ギガントと巨神兵ってどっちが強いんでしょう。

千年と20年の違いはありますが、どちらも地下で眠っていた最終戦争の最終兵器を復活させるという点では同じですね。

超磁力兵器ってどういうものなのか皆目見当つきませんが、地球に大地殻変動を巻き起こし、大陸を海に沈めてしまうほどのものなので
巨神兵より威力大きいような気がします。

でも生き残った人たちは住むところさえあれば農業も漁業もできて普通に暮らしていけます。翻って巨神兵が破壊した世界では猛毒の瘴気が
蔓延して腐海や巨大な蟲が発生し浄化には長い年月がかかるとのこと。人間が被った被害はこちらの方が大きいと言えるかも。

あ、戦ったらどっちが強いかという話でしたっけ。/(^_^;)

難しいですね、決着がつく前に人間が一人もいなくなっちゃうんじゃないでしょうか。ギガントは人間がいなければ動きません。
でも巨神兵は人工生命体なので人間が死滅しても生き残るかもしれません。だとすると巨神兵の勝ちかな。

>ナウシカの世界の人口は、火の七日間よりは減ったといっても何十万はいそうです。
>コナン世界は、多くても数万くらい?

ナウシカ世界のほうは腐海の毒に冒されてるとはいえ陸地が海に沈んだわけではないですからね。コナン世界のほうはどのくらいの土地が
残ったのでしょうか。人口はそれによって決まりそうです。レプカが「ハイハーバーはおろかあらゆる島々が・・」なんて言ってました。
ハイハーバーとプラスチップ島以外にもたくさんの島が残っているのかもしれません。(でなければどんな愚か者でも世界征服など意味が
ないということぐらいわかるであろう)

35621 名前:メタ坊 投稿日:2020年10月23日 (金) 21時53分

こんばんは。

 お風呂の交換工事が終わりました。
これまではダイヤル式でアバウトな温度調整で、元の水温によって左右されて
熱すぎたりぬるすぎたりしたのですが、デジタルになって40度なら40度と
ぴったり指定できるようになりました。

 壊れていた追い炊きもできるようになって、本格的な冬になる前に終わって
良かったです。
 燃焼効率とかが上がってガス代が少し安くなるかもしれないそうです。

 子供の頃はマッチで火をつけるタイプのガス風呂でしたが、母親が毎回
火をつけるのが怖かったと言ってました。今は便利になりました。
 うろ覚えですがガス栓を半分くらいあけて種火をつけて、栓を全開に
すると火が奥の方にうつって行ったような記憶がありますが、子供の記憶
なので自信がありません。
 木の風呂桶で煙突があり、その煙突が通るところに小さな蓋がついていて
開けるとお湯があり、上がり湯だと教わりましたが熱いので使ったことは
ありませんでした。

 昔の団地は風呂場だけあって風呂桶は木製で自分で買って入れるもので、
引っ越す時には持って行ったりしていたように覚えています。
 長く使うと底が抜けてお湯が一気に抜けたりしました。ああいうのは
もう無いんでしょうね。
 昔は停電でもお風呂には入れましたが、今はお手上げですね。


豆はんてん様

>「琴姫七変化」

 ではあながち松山容子さんと関係が無いわけでもなかったのですね。
松山さんはここでタイトルを書けない「・・・のお市」という作品に
主演したのが縁で原作者の漫画家と結婚したと聞きますが、この漫画家さんの
「モナリザお京」という作品を何故か小学校低学年の時に読んだことがあります。
 都会で暮らす女掏摸の話で、ちょっと峰不二子っぽいキャラ。たぶん高級ホテル
住まいだったと思います。
 銭形をもっとひげ面にしたような刑事がいつも彼女を捕まえようとマークしている。
 最後に好きな男ができたのだったかはっきり覚えていませんが、足を洗おうと
したところを、自分が足を洗うための資金を盗まれる被害にあってまた掏摸に戻る、
みたいな感じだったと記憶しています。
 スタイリッシュな絵で、当時は東京郊外にいてこの作品に出てくるような都会
など全然知らなかったのでちょっとあこがれました。

 わざわざ大金を払う気はありませんが、機会があれば読み直したい作品です。

>「ジャングルプリンス」

 こちらこそいろいろな情報をありがとうございます。フィルムが発掘されてDVDが
出たりしますでしょうか。出たとしてどれだけ売れるのか。

 wikiには登場するロボットが「ハリハリ」と名を変えてプラモになったとありましが、
この「ハリハリ」は文房具屋で売ってるのを見かけた記憶があります。
 そんな由来だったとは初めて知りました。

>「白獅子仮面」
>>「えっ!もう最終回なの?」

 最終回はリアルで見た記憶があります。この作品は爆発が地味で、
仮面ライダーの怪人みたいに黒い粉塵がドーンと派手に飛び散るのではなくて、
白い花火みたいな光がポン!と出て終わってしまって、えっ、それだけなの?
と思ったような。とてもラスボスとヒーローの最後とは思えませんでした。
 忍者なんかが姿を消すときの煙みたいな感じでした。

礼院坊様

ヨコレスですが

>たくさんの島が残っている

 会社が違ったら、別の白色ナントカ大陸があって、今度はそことの戦いになるという
「さらば未来少年コナン」みたいな続編が作られていたかも。
 ダイスが「何もかも皆懐かしい」と言い残して・・・バカねと言われて起きる。

うる妻様

>でも本はダメです。

 目はおつらいですね。お大事にしてください。

 以前書いたかもしれませんが夏に目の手術をしました。瞼にできた腫瘍を取ったのですが、
手術後しばらく左右の視力が極端に違ってしまって細かい字が読めませんでした。
 幸い一時的なものだったようで今は回復しましたが、何があるかわかりません。
読めるうちにと思っています。

 ブロマガにレビューを書くのもいつまでも読まないで持っていても、みたいな感じで、
書いたら本を処分することが多いです。漫画文庫は優先的に処分してます。
 ネタはあと十年分はあると思いますので何か興味を感じるものがありましたら楽しんでいただければ。

35622 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月23日 (金) 22時54分

礼院坊さん、こんばんは。

「未来少年コナン」第24話「ギガント」のご感想ありがとうございました。


>コナンが編集映画

私も見ていません。やはり評価はイマイチだった様子。
やっぱりギガントがメインデッシュだったんですね。
でも映画の「ギガント編」は知りませんでした。「超人ロック」アニメ映画化は知っていましたが。


>レプカを乗せたフライングマシーンはいったん砂丘の陰に消え、そのあと急浮上して爆発
>レプカはフライングマシーンが砂丘の陰に隠れた瞬間飛び降りたのでしょう。

そういうことなんでしょう。

でもあのまま砂丘の向こうに落ちて爆発しても、死体の確認はしていませんでしたから、
その後の急浮上がなくても辻褄はあったはず。
でも「視聴者に納得いくように」で、ああなったんだと思います。
芸が細かいです。


>彼はレプカに投降を勧めるために戻ったのか

その可能性ありますね。

「インダストリアの弾」はコナン側にはまず当たらないのに、インダストリア同士だと当たっちゃうのですから気の毒です。

35623 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月23日 (金) 22時55分

>もう滅んでるんですよね。
>当事者たちの間にその自覚が全然ない

人間がいる限り世界は何度でも滅びそうです。


>まずは征服するに値する文明世界を再興することが先決です。

征服できるのは農民と漁民と牛飼い豚飼いだけ。現状では。
プラスチップ島は、プラスチップ掘り出し以外に何か作っているのかな。


>レプカはギガントを水没させないよう地下街の隔壁を操作して水を流し込んだのでしょうね。

そうか。レプカは最初からギガントを飛ばすつもりでしたから...


>二人を追ってきた二人の兵士は地下住民たちに取っ捕まりました。今思うとこの二人、とてもラッキーでした。

捕まった時にはブン殴られても命を取られることは無いですからね。
その後はハイハーバーに連れていかれて麦刈り要員になったことでしょう。

35624 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月23日 (金) 22時56分

>>インダストリアへの航路

よく考えたら、ハイハーバーの場所はインダストリア側もわかっていましたから、
モンスリーじゃないと絶対にダメということはなかったように思います。
あれはやはりダイスがモンスリーを逃がすための「こじつけた理由」だったんでしょうね。


>「そう?ありがとう」くらい言ってあげればよかったのに・・・

そんなこと言ったら今生の別れになっちゃいそうです。(;_;)


>テリット
>コナンも彼を憐れんでいた様子でした。あれほど虐げられた相手なのによくできた少年です。

視聴者が「ザマア」となっているのに、当の主人公はコレですからね。
昭和の少年ヒーローおそるべし!


深読みすれば、パッチ(ラオ博士)が去った後のボスがテリットなわけで、
彼はすこしでも良い暮らしをするために頑張って、そのあげく命を落としたのでしょう。

サルベージ船の作業員兼料理人の親父さんは、そんな彼をそれなりに評価していた様子がありました。
コナンもあの場でそれを感じていたのかも。


>運転装置が電車そっくり(ブレーキハンドルとマスコンハンドル)

私は気が付きませんでした。さすがです!!


>>ギガントと巨神兵
>決着がつく前に人間が一人もいなくなっちゃうんじゃないでしょうか。

生き残っても大陸はほとんど海に沈んでるし、乏しい陸地には猛毒の瘴気。
コナンもナウシカもそれぞれ片方だけで良かったです。(^_^;)

35625 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月23日 (金) 23時30分

豆はんてんさん、こんばんは。

こちらも一時期は強い雨が降っていました。
でも明日は晴れの予報。私は大物を洗おうと予定しています。
来週は天気が良いみたいですよ。


「琴姫七変化」は何かで見たことがあると思います。
謎が多い制作会社とのことですが、人気作も作っていたんですね。

大林監督の衝撃的なお話というのがちょっと気になります。( ̄〜 ̄;)

35626 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月24日 (土) 00時05分

メタ坊さん、こんばんは。

お風呂の交換工事終了おめでとうございます。
本格的に寒くなる前に済んでよかったですね。


>子供の頃はマッチで火をつけるタイプのガス風呂

うちはどうだったかな。覚えていませんが、


>木の風呂桶で煙突があり、その煙突が通るところに小さな蓋がついていて開けるとお湯

これは覚えています。私のところもそうでした。
あの熱いお湯は何に使うんだろうと思っていました。

今の場所に引っ越してからは、ずっとガス風呂です。
停電でも使える旧式タイプ。でも灯りがつかない中で入浴はしたくないです。


>夏に目の手術

そうだったんですか。大変でしたね。
以前「変なものが見える」はうかがったことがありましたが、メタ坊さんも目ではいろいろ経験されているみたいですね。
私は腫瘍はないですが、子供の頃、結膜炎で手術したことはありました。(痛かった)


>ネタはあと十年分はある

すごい量の本をお持ちだったんですね!(@.@;)
まだ当分楽しませていただけそうなので安心しました。

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1541 最近見たアニメ・10月10日〜 All ReLoad
35484 名前:管理人・うる妻 2020年10月10日 (土) 09時51分

おはようございます。

関東のこちらは朝から雨。一日雨の予報です。
大雨ですが風は無く、台風直撃されるかもしれなかったことを思えば、
かなりマシだと言えそうです。

室温18.2度。ひざ掛けでは足りなくて毛布を引っ張り出しました。
小鳥たちはヒーターでヌクヌクしています。
飼い主は寒いです。

35485 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月10日 (土) 09時56分

一方、洗濯もの乾燥用に回した扇風機は、朝になったら勝手に止まってました。
消し忘れ防止装置が働いたらしい。こいつも解除したいです。(できるのか?)

洗濯物はちゃんと乾いていました。
ヘタしたら月曜日にならなきゃ乾かないかもと思っていたので助かりました。
扇風機はしばらく出しておくことにします。

秋の長雨、台風が去っても続きそうです。

35486 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月10日 (土) 10時39分

礼院坊さん、おはようございます。


前スレのレスになりますが:

>あくまで科学を信じて生きようとするインダストリア派
>あきらめて昔ながらの農業漁業を復活させて生きようとするハイハーバー派

双方とも極端な気がします。
裏は砂漠でも、海に面したインダストリアでは漁業ができるでしょう。
ハイハーバーも過去の技術の復活も考えて欲しいところです。


>レプカ
>太陽エネルギーを復活させたらギガントを復活させて・・・

でもあの世界じゃ世界征服ったって、ハイハーバーとプラスチップ島を乗っ取って、
住民をかしづかせるつもりなんでしょうか。

サル山のボスじゃん!!!( ̄x ̄;)

35487 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月10日 (土) 10時40分

>たった一機だけ残ったファルコを修理しながら大事に使っていたようです。
>まるで銚子電鉄!

(^_^;)


>余ったレールを社長が趣味の美少女拷問道具に改造してる

あの「拷問道具」は刻んで缶詰にして売りましょう。
アニオタが喜んで買ってくれます。


>吉田理保子さん声のNK細胞も戦闘能力高いことでしょう。

マクロファージでも案外似合うかも。顔立ちはクラリスやナウシカと大差ないし。


>ミオグロビンという物質がたくさんあってそれが酸素と結びつくのだとか。コナンの体もそれに近い感じになっているのかもしれません。

すでに人間じゃなくなってますね。(^_^;;)


おじいとルーケ父が兄弟だったら...は、現時点では身寄りのないコナンをなんとかしてあげたいと思いつきました。
でもそんなことしなくても、コナンはルーケ父子と仲良くやっていけるでしょうね。

35488 名前:豆はんてん 投稿日:2020年10月10日 (土) 14時30分

こんにちは


こちらは警報が出ていますが、雨はさほど強くはありません


ただ、お恥ずかしい話ですが、少し前に玄関の作業場の床が抜けてしまいビニールシートを掛けている状態なので気をつけております


皆様の所はいかがでしょうか?どうかお気をつけ下さい


それでは失礼致します

35489 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月10日 (土) 14時58分

豆はんてんさん、こんにちは。

今度は床ですか、それは災難でしたね。(雨漏りは大丈夫?)
どうぞお気をつけて。

こちらは雨ですが、さほど強くありません。
市内の低地はけっこう水が出ている様子ですが、家は高台なので問題なしです。

台風はコースを南に変えたようです。
このまま消えてくれますように。


35490 名前:メタ坊 投稿日:2020年10月10日 (土) 16時08分
こんにちは。

 台風は離れていってますが、ぐるっと一周回って戻ってきたりしないでこのまま消えてほしいです。
ゾンビみたいに蘇りませんように。

 雨なので空いているだろうと、難解でわからないけどヒットしているらしい
「テネット」という作品を見てきました。
 朝一番で行ったのに席の半分以上が埋まっていてそんなに人気なのか、と思ったら、
ここでは席は一つおきに売っていて、その分も埋まっているように表示されていただけでした。
実際の客は20人くらいだったと思います。

 「インターステラー」や「インセプション」の監督ですね。
ネットで公開されている予告やメイキング映像とほぼ同じ範囲内のネタバレで紹介します。

 CIAの工作員がある任務中にロシアに捕まり拷問を受けます。彼は仲間を売るよりは、
と毒を飲んで自決。実はこれがテストで、そういう使命感を持つ人間でなければできない
任務にスカウトされます。

 彼はある銃を見せられます。向こうには穴だらけの壁。薬室が空っぽの銃を渡されて、
これを壁に向かって撃つと、壁の弾痕が消えて銃の中に弾が出現します。
 時間を逆行する銃であり、弾なのです。

 彼をスカウトした組織はこの銃が未来から来たと言います。同じように時間を逆行する
機械部品などがいくつも見つかっていて、これは未来の破局的な出来事で飛んできた
破片みたいなものらしい。つまり破片が空間内ではなく時間内を移動したみたいな。

 この破局的なできごとを防ぐのが彼の任務。世界各国の諜報機関がこの組織に協力している
らしく、この弾丸がインドの武器商人からロシアの武器商人に売られたものだとわかります。
 インドの武器商人のアジトに苦労して潜入して無理やり事情を聞くと、売った時は普通の
弾だったとのこと。ロシアに売ってから何かがあったらしい。

 そのロシアの武器商人は地図に乗っていない秘密都市の出身で、その都市が核に関係する
らしい事故で消滅してからイギリスに渡り、名家の女性と結婚して今はイギリスの上流社会に
食い込んでいます。でも奥さんと子供との仲はうまくいっていないらしい。

 スカウトされた男は、イギリス諜報部員らしい青年のサポートを受けながらこの妻に
接近してロシア武器商人とコンタクトしようとします。
 でも相手は未来予知能力があるらしく、彼はことごとく先回りされます。
果たして未来に何があって、彼はそれを防げるのか、みたいな話になります。

 彼の邪魔をする謎の組織みたいなものもあるようで、時間が逆行する人間たちが未来から
送りこまれてきたりします。

 クライマックスでは順方向に進む時間と逆方向に進む時間が交錯するみたいになります。

 と、言葉で書くとよくわかりませんが、それをなんとなく映像でわかったような気にさせる、
というのがこの監督の非凡なところなのでしょう。

 見ている間はわかっているような気になるのですが、見終わるとあれは何だったんだろうとか
あの人はどうなったんだろう、とかよくわからないみたいな。
 勢いにごまかされちゃったけどあそこもここも矛盾しているのでは?と気付いても後の祭りです。
その時は楽しまされてしまいます。

 エンドロールの後には何もありませんので席を立っても大丈夫です。

 テネットという言葉は直訳だと主義とか教義とかの意味のようで、これが仲間を見分ける暗号の
ような。俺はナントカ主義だ、みたいなことを不自然なタイミングでいう人は仲間のようです。

 辻褄は合ってないけど面白い夢を見た、という感じで私は楽しめました。

 何度も見てこことここがつながってたのか、みたいに検証したくなる感じです。

 SF映画と宣伝してますが監督はスパイ映画だと言っていて、そのスパイ映画を現代で成立
させるためにSF的な設定を使ったみたいな。

 CGじゃないと撮れないだろうというシーンもあるのですが、極力CGを使わずに 高速道路を
封鎖してカーアクションを撮ったり、本物の飛行機を本物のビルにぶつけたりしているようです。
ロケもいろいろな国でやっている様子です。
 金があるな〜という感じです。日本ではヒットしてるそうですけどアメリカではコケているとか。
その理由は映画館が大都市ではほとんど休んでいるからというちょっと気の毒なもののようです。


 今日は冬のコートで出かけましたが寒かったです。マフラーもしていけばよかったような。

 豆はんてん様、わかっていても引っかからないよう、床にはご注意ください。

うる妻様

>全身ロボットでいいんでしょうか

 自動人形みたいに言ってますけど私もわかってません。本編がGYAOとかでやるまでの
お楽しみにします。



35491 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月10日 (土) 20時27分

メタ坊さん、こんばんは。

伊豆の方は雨風強くなってきているみたいですね。

>ぐるっと一周回って戻ってきたりしないで

3年くらい前にあった「出戻り台風」を思い出しました。
上陸して出て行ったと思ったら引き返してきて再上陸。
今度はそんなことになりませんように。


映画「テネット」のレビューありがとうございました。

なんとyahooニュースのトップになってました。本国じゃ大コケって話でした。
映画館がろくに開いていないのが原因で、内容のせいではないとのこと。

yahoo映画の視聴コメントは「難解」「一度では理解できない」との意見が多数でした。
上下がサカサマでもややこしいのに、時間逆行とは理解するのも大変そうです。
それにしても、よくこんな内容を思いつくものだと感心しました。


>席の半分以上が埋まっていてそんなに人気なのか、と思ったら、
>ここでは席は一つおきに売っていて、その分も埋まっているように表示されていただけでした。

「はたらく細胞」を見に行った館がそれでした。
あれを見たのは9月の最初の頃。その後、座席制限は緩和されたと聞いていましたが、
すべての館が元に戻ったわけではなかったのですね。


「ヴァイオレット」ですが、彼女の正体はまだはっきりしていませんでしたか。
Gyaoで配信してくれるなら見てみたいです。

35492 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月10日 (土) 22時31分

メタ坊さん、先週のレスですが。

>モンスリーを運ぶときとか、トロッコを持つときとか、大人のダイスが
>いるとやっぱり便利だな

おお、ちゃんとNo.5(力持ちの大男)の役割を果たしてますね!
ダイスの入隊を許可したコナン隊長の判断は正解でした。


うる妻さん。

>ハイハーバーも過去の技術の復活も考えて欲しい

私もそう思います。鉄を打つ技術はあるみたいですから、パソコン作りは無理としても船のエンジン作りくらいは継承できるんじゃ
ないでしょうか。それと電気(電池、発電機、フィラメント、電球等々・・・)。古代社会に戻ってしまうのはもったいないです。

いったん逆戻りしてしまったら再び復活するのは難しいような予感がします。理由はわかりませんが、なんとなく。

>あの世界じゃ世界征服ったって、ハイハーバーとプラスチップ島を乗っ取って、
>住民をかしづかせるつもりなんでしょうか。

>(レプカは)サル山のボスじゃん!!!( ̄x ̄;)

BF団やショッカーやギャラクターは、世界征服に成功すれば数十億人もの人類をドレイにして巨万の富を得ることができました。
高度に発展した巨大文明社会を思いのままに動かすことができ、やりたい放題し放題できました。

でもレプカはせいぜい数万人(ヘタすれば数千人)のドレイからわずかな年貢(農作物や家畜の肉)を得るくらいのことしかできないでしょう。
それじゃ世界征服したってあまり面白くないぞ。タダ飯が食えるってだけの話じゃん。それもパンや焼き芋、ハムエッグ程度の田舎料理です。

そんなもん、反乱に怯えながら命を賭けてやるだけの価値があるんかいな。r(-_・;)???

この疑問は初見のときからずっと抱き続けてきました。世界征服というのは高度に発展した文明世界だからこそ成り立つ、
悪者にとっては贅沢な遊びなのかもしれません。

35493 名前:豆はんてん 投稿日:2020年10月10日 (土) 22時39分

夜分に失礼致します


うる妻様、メタ坊様、こちらはすっかり雨が止みまして、一応床の被害の広がりはありませんでした
お気遣いありがとうございました


いまフジテレビで「鬼滅の刃」が放送されていますが、最初は別の局だったと思います


昔、日本テレビでやっていた「ヤマト」(1作目)が、唐突に劇場版だけフジテレビで放送されたことを不意に思い出しました。まぁ、後に大人の事情(金銭)だと知りましたが、今回も同じなのかもしれません


それでは失礼致します

35494 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月10日 (土) 22時44分

>あの「拷問道具」は刻んで缶詰に

ラナちゃんが立った拷問道具ですもんね。高く売れることでしょう。

私はフライングマシーンやラオ博士の高速飛行艇のパーツの缶詰を所望です。

インダストリア兵が撃った銃弾を拾い集め、お守り袋に入れて売り出せば魔除け厄除け無病息災。(^▽^)<あたりません!

>(モンスリーは)マクロファージでも案外似合うかも

終盤で見せた彼女のやさしい笑顔は素敵でした。その笑顔でもって大ナタを振るい、細菌(レプカやインダストリア兵)をぶった斬るんですね。

>おじいとルーケ父が兄弟だったら...は、現時点では身寄りのないコナンをなんとかしてあげたいと思いつきました。

おやさしい。

おじいを知ってる人がいたら、それだけでコナンにはものすごく嬉しいことだと思います。おじいの遺言に従ってコナンは旅に出て、
たくさんの仲間を見つけることができました。でも親戚ってやはり特別な存在でしょうね。



台風が接近ということで私のほうは昨夜雨戸を閉めました。でも暴風の心配はなさそうな情勢に。明日の朝は開けようと思ってます。
実家に住む母は暖房を使っていました。私はまだ重ね着で凌げますが、高齢者にはこの11月並みの低温は堪えるようです。

>台風はコースを南に変えたようです。
>このまま消えてくれますように。

今の時期に南下していくというのは珍しいですね。夏の迷走台風では時々見かけますが。
冷たい北風に押し戻されてるのかな?

去年の台風15号でひどい雨漏りと格闘して以来、私も台風には「来ないでくれー」「消えてくれー」と願うようになりました。

35495 名前:豆はんてん 投稿日:2020年10月11日 (日) 00時17分

何度も夜分に失礼致します


漫画家の「あさりよしとお」氏がツイッターでリリのイラストを上げています。以前のものかもしれませんが、一応ご報告させて頂きました

それでは夜分に失礼致しました

35496 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月11日 (日) 09時55分

おはようございます。

関東のこちらは曇りです。風はありません。

今朝の室温は18.5度でした。
今日も寒いな...と思ってベランダに出たら寒くありません。
寒いのは家の中だけでした。


昨夜放送&配信開始となった「神様になった日」はどうだったんだろう。
後で見てみることにします。

35497 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月11日 (日) 10時47分

礼院坊さん、おはようございます。

台風は南へ去りましたね。そちらはいかがでしょうか。


「未来少年コナン」ですが:


>電気(電池、発電機、フィラメント、電球等々・・・)

発電機を作って水車に取りつけられたらと思います。
ただし部品を作るのが大変そう。

昔の生活だと、女性は家事に時間の大半をとられることになってしまいます。
灯りと洗濯機と冷蔵庫くらいは早めに復活させて欲しいです(とりあえず脱水はローラー式でもいいけど)。

コンピュータの製造方法は知っていても、部品を作る技術がありません。
これは真空管まで戻って、技術を少しずつ高めていくしかないでしょうね。


>逆戻りしてしまったら再び復活するのは難しい

ナウシカの世界も昔の技術を発掘して使うばかりで、新規に作り出すということはしていませんでしたね。
発掘するものがなくなってから、やっと腰を上げるんでしょうか。


>レプカはせいぜい数万人のドレイからわずかな年貢を得るくらいのことしかできない

ムスカなら「数十億人もの人類をドレイにして巨万の富を得る」ことができるんですけどねえ...


>世界征服というのは高度に発展した文明世界だからこそ成り立つ、悪者にとっては贅沢な遊びなのかもしれません。

そんな気がしてきました。

35498 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月11日 (日) 10時54分

>インダストリア兵が撃った銃弾
>お守り袋に入れて売り出せば魔除け厄除け無病息災。(^▽^)<あたりません!

アニオタにも、そうでない人にも霊験あらたか。


>おじいを知ってる人がいたら、それだけでコナンにはものすごく嬉しいことだと思います。

それに、おじいを知っている人ならコナンの両親のことも知っているかもしれません。
コナンはまだ子供だからいいけれど、成長するにつれて「自分は何者なんだ?」という疑問が出てくると思うんです。
おじいからもある程度は聞いているでしょうけど、「知り合い」となった人から聞かされたら、かなりスッキリするでしょう。



こちらは陽が差してきました。これで10月らしい気温に戻るでしょう。
3日前までセミが鳴いていたんですもんね。この寒さは異常でした。

去年の度重なる雨漏りは本当に大変でしたね。今年はそんなことになりませんように。

35499 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月11日 (日) 11時22分

豆はんてんさん、おはようございます。(こんにちは、かな)

被害がストップしてよかったです。
大雨や台風のたびにヒヤヒヤしますね。


>いまフジテレビで「鬼滅の刃」が放送されていますが、最初は別の局だったと思います

「未来少年コナン」も民放で再放送されていましたから、放送局が変わるのは結構あるのかなと思っていました。
やはりこれも「大人の事情(金銭)」なんでしょうか。


浅利与一義遠さんの「魔法使いリリ」イラスト(「魔女の宅急便」と「現場猫・ヨシ」のパロディ)、見られました。
お知らせありがとうございます。
前に書かれたイラストは見ていましたが、こちらは知りませんでした。

浅利さんは2018年のコミケにリリのエッチ本を出しておられたんですよね。
こっち方面も結構有名だったり???

35500 名前:メタ坊 投稿日:2020年10月11日 (日) 17時21分
こんばんは。

「ロケットガール」レビューの続きです。

第三話

 姉妹で訓練をはじめてひと月が過ぎます。姉妹だからと
二人部屋になりますが姉は落ち着きません。

 妹はものおじしないタイプのようでストレスを感じている
様子はありません。体力も体格も妹がやや上。学力など含めた
総合力では姉が上回ります。姉の方が体重が軽いことは大きい
様子で、メインパイロットは姉であり続けます。
 姉は負けず嫌いなので、体力で負けることがちょっとくやしい。

 姉はふと、自分の方が体重が重くなればメインとサブは交代に
なるのでは、と悪いことを思いつきます。
 それでなくてもカロリー管理された食事に厳しい訓練で、不満が
たまっていますし常に空腹です。

 以前登場した中華料理店にわたりをつけて夜中に出前を頼みます。
その成果か0.6キロ太りますが、妹は0.7キロ太っています。
 医療主任は今のところは誤差の範囲だけど心当たりは?と
聞いてきますがごまかします。

 妹の様子をうかがうと、彼女も夜中に海岸に行って魚を獲って
食べていたことがわかります。姉のような深い考えは無く、お腹が
減ったら食べるというだけのもの。姉は自分の事を棚に上げて妹に
抗議しますが、そこを夜の散歩に来た主席管制官に見つかります。

 管制官は自分がアポロにあこがれて宇宙を目指したが不整脈で
飛行士は断念したことを話し、この基地には同じように自分が断たれた
夢を誰かに託したい人が大勢いることを姉妹に伝えて去っていきます。

 姉妹は明日から体重を元に戻そうと誓います。

第四話

 姉妹には内緒にされていますがメインブースターの燃焼試験は失敗
が続いています。実績があるのに失敗するのは化学主任が毎回勝手に
固体燃料の化学組成を変更するから。
 そのために毎回燃えすぎて強度が持たなかったりするのですが、
化学主任は今のままだと推力が足りないと主張します。

 姉は自分が乗る有人カプセルの組み立ての様子を見たいと
言い出しますが工場に入れてもらえず、工場への立ち入りや技術会議への
出席を認めるよう交渉します。これをやる気の表れと解した所長は許可。

 姉は工場でチーフエンジニアから化学主任の度重なる仕様変更のことを
聞いてしまい、ロケットは検証された技術で組み上げられるべきだという
保守的な持論を持つ彼の意見に同調して技術会議に化学主任を
呼び出してもらいます。

 化学主任の暴走を止めてもらおうと思ったのですが、会議で彼女がこの
新固体燃料なら事実上格納容器がいらなくなり、大幅な軽量化が実現
できると話すと所長以下幹部たちもその燃料をぜひ使いたい、と魅了され
なびいてしまいます。
 チーフエンジニアも持論を捨ててなびいてしまい、姉は裏切り者!と
腹を立ててハンストに入ります。彼女にも理があるので幹部も困ります。
固体燃料の作成は名人芸が必要で、化学主任ががんばっても完成は打ち上げ
予定日の直前になります。つまりテストできないぶっつけ本番になります。
実際に乗り込む彼女が拒否するのはある意味当然です。
 そこに彼女の母親がやって来ます。

第五話

 母親の提案でロケットは2機同時に作りテスト機を直前に打ち上げ、これが
無事軌道に乗ったら姉の乗ったロケットを打ち上げることになります。
 発射台はもともと2基作られておりちょっと突貫工事で二機目のロケットを
作れば問題ありません。所長は念のため3機目も作ることにしてGOを出します。

 姉はテストもしていないぶっつけ本番はイヤという主張だったのでハンストを
中止します。妹は今度は失敗しないよ、彼女の部族に花火になって爆発しろと
呪わないように頼んでおくから、とはげまします。

 打ち上げ予定日が決まるとマスコミに発表され、報道陣が大勢やって来て
ボーイフレンドはいますか?などとくだらない質問を繰り返しますが、この時
所長は二人が異母姉妹であることを隠します。スキャンダルは避けたいとの判断です。

 妹は酋長のところに行って、いついつ発射のロケットは呪わないよう村の
人に頼んでね、と念を押し酋長も承知します。酋長は姉を守ってやれ、と妹に
声をかけます。

 有人カプセルは姉によって「たんぽぽ」と命名されます。

 無人機打ち上げは問題なく成功。翌日姉が搭乗したタンポポが打ち上げということに
なります。いよいよ本番です。
 ところがカプセルに搭乗してから機器の不調や液体酸素漏れで打ち上げ中止ということが
重なり、エンジニアたちはそのたびに不眠不休で処置にあたります。
 打ち上げ日も繰り延べられて三度目の打ち上げ当日。そこでもテスト機のデータに
異常振動があってこれを解析してからみたいな話になりかかりますが、これ以上の延長は
耐えられないと姉はこのまま打ち上げるよう主張。医学主任もこれ以上延期すると人間の
方が持たないという意見。異常振動も事故につながるレベルではないと判断され、
打ち上げは実行されることに。
 ついに打ち上げ。マックスQと呼ばれる空気抵抗最大地点を通過して固体ブースターを切り離し、
加速度9Gに到達してメインエンジン停止。軌道速度に達したカプセルは身軽になって、地上の
クリスマス島の追跡管制センターから位置を観測される。はずだった。

 だが物理的に解析できない謎の軌道変更が行われ、たんぽぽは大幅に軌道を外れている
ことが判明。

 その頃酋長の村では、今日は呪いかけてよかったんだよな?と酋長がつぶやいている。
度重なる打ち上げ延期の連絡が、ここまでは届いていなかったのだというところで続きます。

 映像でセリフ入りで見ると、姉は原作より怒りっぽく感じます。

ーーーー

 GYAOでkeyのアニメ「シャーロット」と「エンジェルビート」が10月13日から
配信されるようです。配信期間からみてわりと余裕のある間隔だと思います。

 「神様になった日」と時期が重なりますので無理する必要はないと思いますがご参考まで。

 神様第一話はかなりノリのいい印象でした。声優さんも上手かった。この原作者は
たいてい第一話の時はあんなに楽しかったのに、と言われる傾向にあります。
 必ずと言っていいほど主人公が野球をする場面も入ります。もう様式美みたいな。

 台風は明日には熱帯低気圧に変わるとのこと。島しょ部では一時警報なども出たようですが
今のところは人的被害は聞いていません。まだ安心できませんがこのまま消えてほしいです。

うる妻様

>彼女の正体

 私がわかってないだけで、本編では既に説明されているんだろうと思います。
 前回見た劇場版は基本知識ゼロで見たのでほとんど頭に入りませんでした。

>テネット
>よくこんな内容を思いつく

 同感です。

 今GYAOで「インセプション」もやってますが、アイデアもさりながら
その映像化センスが独特だなと思います。難しいことを理屈じゃなくて映像でわからせる。
 夢の中の夢の中で夢を見て、深い夢ほど深層心理に近く、ここに干渉して夢を見ている
人の行動を変えると現実が変わるみたいな話でした。
 「ゴジラ」「はやぶさ」のナベケンさんもけっこう重要な役で出てますね。

 テネットもそうでしたが次はどうなるんだろう、とずっと思い続けて見ていた感じです。
 

35501 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月11日 (日) 18時06分

「神様になった日」第一話視聴しました。

受験を控えた高校生の男の子の前に現れた、自称「神様」は、
シスターの衣装着た言うこと支離滅裂な超絶ウザい女子小学生。

でも未来が読めるらしい。
そんな彼女が言う「世界はあと30日で終わる」の予言。
さあどうなる...どうする???

といった感じでした。なかなか面白かったです。

「神様」は宇崎ちゃん並みにウザいけど、こちらはツルペタ小学生で色気ゼロ。
男の子の方は幼馴染に片思い中と、恋愛はからみそうもないコンビです。

さて「30日後に死ぬ世界」で、この先どんな展開が??
そもそも神様の正体は何?

「神様」の声はハヤトの人ですが、聞いていてぜんぜんわかりませんでした。(あいかわらず)
第二話も見ようと思います。

35502 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月11日 (日) 21時08分

こんばんは。

ネットニュースを読んでいたら、体の左右でオスメス半分半分の鳥がアメリカで発見されたという記事を見つけました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9281f501ba6440db0426f5941776e0c6efe4b5ee

ムネアカイカルという鳥とのこと。私は初めて聞く鳥です。体のちょうど真ん中からオスとメスに分かれているとのことです。
記事を見て真っ先に連想したのはマジンガーZのあしゅら男爵です。こういう個体が自然に生まれることもあるんですね。驚きました。
人間でもあり得るんでしょうか。あしゅら男爵は男女の遺体を半分ずつつなぎ合わせて作った合成人間でしたが。

とりあえずご一報させていただきました。


うる妻さん。

>昔の生活だと、女性は家事に時間の大半をとられることになってしまいます。

その視点はありませんでした!やはり女性の視点は違いますね。

ハイハーバーに目立った川はなかったと思うので発電機の動力は風車かな。私も脱水機は手回しローラーでいいと思います。
粉ミルクはないので育児はどうしても女性の仕事になってしまうでしょうから、家事の負担は極力減らさなくてはなりません。
科学と工業の火は絶やさないで欲しいですよね。


こちらも今日は暖かくなりました。しかしここ数日の寒さでついに今年のセミは全て息絶えたみたいです。
ツクツクボウシの声を聞くことはありませんでした。

>去年の度重なる雨漏りは本当に大変でしたね。

漏った屋根は行き付けの工務店に頼んで修理してもらいました。しかしちゃんと直ってるかどうかを確認する手立てがないんですよね。
また猛烈な台風が来ればわかるんですが、そんなもの二度と来てほしくないですし・・・ジレンマです。

35503 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月11日 (日) 21時49分

メタ坊さん、こんばんは。

アニメ「ロケットガール」第3話〜第5話のレビューありがとうございました。
ブロマガの原作の方と合わせて読ませていただいています。
こちらもありがとうございました。


この姉妹も妹の方が体格がいいんだと、妙なところで親近感覚えたり。
しかし大人たちが黒すぎます。いい年してよってたかって子供をだまくらかして...

ロケットで打ち上げるペイロード(荷物)は軽い方がいい、つか、軽くないとダメ。
機械ならどんどん削る。削りに削って不具合起こした初代「はやぶさ」を思い出しました。
そういえば原作者、ウーメラまで行っていたような?

16、7歳の女の子の体重が37キロは完全に痩せすぎです。
本来なら増やさないといけないところ。(生理が止まってしまう恐れあり)
大人たち、いろいろとアウトです。

35504 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月11日 (日) 21時50分

>「神様になった日」
>この原作者はたいてい第一話の時はあんなに楽しかったのに、と言われる傾向にあります。

えええ〜〜〜?!?(@.@;)

すると“30日後に死ぬ世界”というのはウソではなかったのか。
ううむ、一筋縄ではいかないお話なようですね。


心配していた台風14号はだいぶパワーダウンしましたね。
明日には熱低となるようです。
もう10月も半ばなので、あと半月、台風が来なければ逃げ切れるかなと思います。
来ても並みの勢力ならいいんですが、近年はデカいのが多くて被害が半端じゃありません。


>難しいことを理屈じゃなくて映像でわからせる。

映像作品ならではの見せ方ですね。
「インセプション」、見てみたいですが、今はちょっと厳しいです(目が)。

35505 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月11日 (日) 22時23分

礼院坊さん、こんばんは。

“あしゅら鳥”のニュース、私も見ました。ムネアカイカルという鳥は私も初めて聞きました。
日本にはおらず、迷鳥として発見された記録もないようです。

見事に左右で色が違っていますね。これがスズメやカラスなど雌雄で同色な種類だったら気が付かれないままかも。

...逆に言えば、人間が気づかないだけで実は結構あったりして。

あしゅら生物は爬虫類や昆虫では時々見つかりますが、鳥の場合はさらに少ないとか。
ちなみに哺乳類ではありえないらしいです。

昆虫のあしゅらは子孫を残すことができないらしいのですが、鳥の場合は可能だそうです。
今回見つかった“あしゅら鳥”は後で野に放されました。生き延びて繁殖して欲しいです。

35506 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月11日 (日) 22時25分

>ハイハーバーに目立った川はなかったと思うので発電機の動力は風車かな。

水車かと思ってましたが風車でしたか。コナン世界の風の谷...
風車は小麦を粉にするのと発電を兼ねて使えそうです。


>科学と工業の火は絶やさないで欲しいですよね。

そのためにも科学や工学の技術を持つ女性は、ぜひ外で働いてほしいです。
授乳は仕事場に託児所があればOK!
共働きなら夫も家事を分担して欲しいです。


>ここ数日の寒さでついに今年のセミは全て息絶えたみたいです。

確かに今日はセミの声は聞きませんでした。
でも、例年11月近くまで生き残っているセミ(特にアブラゼミ)が、この程度の気温で死に絶えたとは思えません。
気温が上がったら鳴き出すだろうと思っています。

去年の最終アブラゼミは10月23日でした。
今年は何日までいきますか。新記録が出たりして。

35507 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月12日 (月) 09時27分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。時々陽が差す天気です。
室温21.6度。
高い気温ではありませんが、ここしばらく寒かったせいか、かなり暖かく感じます。


そろそろエアコンの掃除しないと、と思います。
次に寒波が来たら冬並みになりかねません。
本格的に暖房を使い始める前に、冷房のホコリを払っておきたいです。

35508 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月12日 (月) 14時23分

買い物に行ってきました。

アブラゼミが鳴いていました。やっぱり生き延びてました。

そんなことより驚いたのは、住宅地の路上でキジ(オス成鳥)と遭遇したこと。(◎o◎;)

確かに雑木林や川の土手を散歩すると普通にいますけどね。
でもそこはちょっと距離が離れてます。
羽があるから飛んできてもおかしくないかもしれないけど...


スーパーでは鍋の材料をいっぱい売っていました。
ネギだけ買って帰りました。(味噌汁の具)

35509 名前:豆はんてん 投稿日:2020年10月12日 (月) 16時15分

こんにちは


作曲家の筒美京平さんが旅立たれたそうです


「サザエさん」や「怪物くん」(第1作)などが有名ですね。確か「ばくはつ五郎」も(ご存知でしょうか?)

あと今夜、日本テレビの深夜に「シンクロナイズドモンスター」という怪獣映画が放送されるそうです


女性の深層心理が産み出した怪獣が、彼女の動きにシンクロして暴れるというコミカル寄りな内容のようです

よろしければチェックされて下さい


それでは失礼致します

35510 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月12日 (月) 17時21分

豆はんてんさん、こんばんは。

筒美京平さんが亡くなられたとのニュース、ネットで見ました。
誤嚥性肺炎とのこと。お年寄りには怖い病気です。

「サザエさん」は有名ですね。「怪物くん」は覚えてなかったです。
(「ばくはつ五郎」は見たことがありますが、調べたら作曲者は別の人でした)
昭和がどんどん遠くなりますね。平成も終わってしまったので当然なんですが。
つつしんでご冥福をお祈りします。


「シンクロナイズドモンスター」のご紹介ありがとうございます。
全然知らない作品でした。こんな「怪獣映画」があるんですね。

35511 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月12日 (月) 19時11分

「未来少年コナン」第23話「太陽塔」を視聴しました。

ざっと粗筋:

ラナを抱えて逃げるレプカ、追うコナン。
三角塔の下からは地下住民たちが大挙して駆け上がってきます。
飛行艇で逃げるレプカに追いついたコナンはラナを救出、飛行艇はレプカを乗せたまま爆発四散します。

救出されたラオ博士はラナと共に上空の集光衛星を呼び寄せ、太陽エネルギーを復活させます。
三角塔は太陽塔となり燦然と輝きはじめます。本来の機能を取り戻したのでした。

しかしラオ博士は太陽エネルギーシステムが世界を滅ぼしたと懺悔の言葉を繰り返します。
そんな博士をラナが懸命に励まします。

次にやるべきは、インダストリアが沈む前に全住民をハイハーバーに運ぶこと。
コナンはいったんラオ・ラナと別れ、ダイスらと沈没船の引き上げに出発します。

...という内容でした。

35512 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月12日 (月) 19時11分

感想:

見どころは、まず狙撃手を巻いて出し抜くコナン(墜落死したと思わせて油断させて逃げる)と、
その後のラナ奪還のための一連の奮闘ぶりでしょうか。
コナンの槍投げの上手さは承知しているけど、投げた物はなんでも当たるのね。
逃げるレプカのカバンが開いてパラパラと下着(ぱんつ含む)が落ちるシーンはよく覚えています。

...で、レプカ、実はまだ終わっていなかったんですよねえ...は、さておいて、
もう一つ、とても印象に残っていたのが、ラオ博士がコナンたちに見せた“美しい幻”のシーンです。

トンボをつかまえようとするジムシー、駆け寄ってくる幼児を抱きとめようとするラナ。
でもそれらは身体をすり抜けて行ってしまいます。精巧に作られた立体映像だったのでした。
かつてインダストリアの住民は、この幻を眺めて昔の生活を懐かしんでいたんですね。

「人間は自然と共に生きていくべき」が、この作品の主張です。
科学を過信して世界を滅ぼした者たちの愚かさの象徴として紹介されていた、この一連のシーンですが、
今見ると「科学は正しく使いましょう」というフレーズが浮かんできました。
人々に癒しをもたらす映像そのものは否定できないでしょう。現代の私たちだって普通にやっていることだし。

ラオ博士の太陽エネルギーシステムは人々の役に立てるために作ったはず。
でも、その時代にいたレプカの前身みたいなヤツが悪用を思いつき、
ラオ博士たちはそれを止められなかったばかりか手を貸すことに...

それは科学者の性なのか、世論が時代がそう駆り立てたのか。
ラナが「おじいさんは悪くない」と言い続けていたのが悲しいです。

35513 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月12日 (月) 19時12分

三角塔最上部の3つの丸い「鏡」は、パラボラアンテナだったんですね。

コンピュータを駆使して呼び寄せる集光衛星。真っすぐ落ちてくる光。
エネルギーが取り込まれ、輝きだす三角塔。
復活する各システム。動きだす歩道、あふれ出る食料...

三次元レーダーって、ヤマトの第一艦橋でユキが番しているアレにソックリな???
この一連の流れはSFらしさが満載ですね。ワクワクしました。


上空の集光衛星到着を待つ者たちの顔ぶれからすると、レプカの部下たちは全員投降して地下住民の仲間になってますね。
まあ、部下を見捨てて一人で逃げるような上官なんかいらないわ。

接近するのは集光衛星だけじゃなくてモンスリーとダイスも急速接近中でした。
ダイス、モンスリーに食事を持ってきたのかと思ったら、単に自分の弁当だったのね。
ダイスの愛の告白に枕をぶつけるモンスリー、いいコンビです。


次回はレプカ逆襲です。

35514 名前:豆はんてん 投稿日:2020年10月12日 (月) 20時26分

たびたび失礼致します


「ばくはつ五郎」は別の方でした。すみません。主題歌を歌ったのが尾崎紀世彦氏(また会う日まで)がメンバーのワンダースだったので混同しておりました


ちなみに、エイケンのイベントで作品主題歌を集めたDVDが販売されたそうなんですが、この「ばくはつ五郎」はなぜか未収録(東映ビデオから出た旧版には収録)だそうでツイッターがざわついていました。筒美氏の「サザエさん」は収録されているそうです


五味洋子さんは、例の鞄の中身の細かさに「宮崎氏のレプカに対する愛情」を感じたそうです。確かに彼の人間味が垣間見えた気も(笑)


それでは失礼致しました

35515 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月12日 (月) 21時54分

豆はんてんさん、どもです。

「ばくはつ五郎」は見た記憶はあるもののほとんど覚えておらず、
古アニメファンの間での会話に出てくることもほとんどなかったような気がしていたんですが、
お話をうかがうと結構人気があったみたいですね。


>鞄の中身の細かさに「宮崎氏のレプカに対する愛情」

意味がなんとなくわかります。
そうか、ぱんつは愛情なのか...

お知らせありがとうございました。


35516 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月13日 (火) 09時39分

おはようございます。

関東のこちらは薄日が差す空模様です。

室温は22.5度。窓を少しあけています。
ようやく例年の気候に戻った感じがします。


今朝の朝食は久しぶりの自家製パン。
中途半端に残っていたバターを全量放り込んだので、リッチで美味しいです。

35517 名前:メタ坊 投稿日:2020年10月13日 (火) 19時09分
こんばんは。

 9カ月ぶりに歯医者に行って、春に予定していた歯のメンテナンスをしてもらってきました。
スタッフはビニールの服を着て、うがいの水は消毒力が強いものに変更。飛沫を吸い込む機械を
顔の横に設置・・・と歯医者のコロナ対策はかなりたいへんだな、と思いました。 
 一回ごとに念入りに消毒するので患者数も減らさざるを得ないようでした。
 本当は抜いたほうがいい破片があるのですが、コロナでたいへんな今わざわざ抜かなくても、
ということで見送りになりました。

 ネットのニュースで「無能なナナ」という秋アニメが第1話から衝撃のラスト
だったと言ってたのでニコニコで見てみました。

 『「人類の敵」と呼ばれる謎の怪物と戦うため、特殊能力を持つ少年少女たちは、
孤島に隔離された学園で特殊な訓練を受けていました。』
 
 というXメンみたいなよくありそうな設定。そこに主人公らしい男子生徒がいますが、
超人みたいな能力を持つクラスメートの中で彼は自分のちょっとした能力に引け目を
感じていて無能力者よばわりされ、自分もそれに甘んじています。
 そこに心を読めるが空気が読めないという女の子が転入。貴方が一番心がキレイです、
と言う彼女は男子生徒につきまとい、彼女のピンチを救おうとした彼はついに能力を
開眼させクラスのリーダーみたいになりますが・・・その後に急展開が来ます。

 あまり描きこんでないけど疲れないタイプの絵柄です。つかみはOKでしたが
ここからどう展開させるのかちょっと気になります。

うる妻様

>ラナ奪還

 コナンでなければあの状態でフライングマシンから救出はできないですね。
 レプカのカバンには帽子や歯ブラシ、懐中電灯、ひげ剃り、石鹸、スリッパに
手袋、本かノートらしきものも入ってました。わからないものもありましたが。
 絵コンテで細かく指示してあったんでしょうか。

>ダイス

 船の事ならまかせろ、という特技があるところはいいですね。
モンスリーは枕だけでなく椅子も投げてました。元気です。

>コナン
>集光衛星

 ラピュタの雷とか、ナディアのしもべの星とかを彷彿とさせるメカニズムでした。
みんな対閃光防御しないで見てて大丈夫だったんでしょうか。

>太陽エネルギーシステム

 太陽エネルギーも使い方を誤れば原子力同様危険なもの、というのは珍しいですね。
無条件に自然エネルギーは善、みたいな作品とちょっと違う印象です。

 昨今の異常気象だと太陽光も風力も絶対ではないなと感じます。全て頼ってしまえば
火山の噴煙で太陽エネルギー不足になったり、スーパー台風で風車が破壊されたりも
無いとは言えません。ミニ水力発電なども大雨で流されたりしかねないですね。
 自然に帰ればすべて解決でもないし、悩ましいところです。

 今の生活レベルを維持したければ、不安や欠陥があるものを組み合わせてなんとか
やりくりするしかないのでしょう。

>ロケットガール
>ウーメラ

 ウーメラ砂漠に行ったかはちょっと記憶にありませんが、けっこうロケット打ち上げ
とかは行ってたと思います。モーレツ宇宙海賊の人もやたら行ってますね。
 この人は以前年収300万程度とか書いてたと思うんですが、地方住まいで
食料も自力調達することが多いらしいせいか(猟師の免許だかも持っている)なんとかなってるようで
それで好きなことできてるのはいいな、と思ったことがあります。

 その割にはあちこち旅行に行ったりもして、それだけではないのだと思いますが。

35518 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月13日 (火) 19時27分

帰宅しました。

行先は田無タワー。




...ではなくて、田無タワーの隣にある多摩六都科学館でした。
手前の緑はウド畑。すでに大木化して花が咲いておりました。

田無タワーの本名は「スカイタワー西東京」だそうです。


35519 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月13日 (火) 19時31分

画像が曲がっているのは撮影者のツムジとヘソと根性が曲がっているせいです。
ちなみにこれ、スマホで撮影しました。


目的は、多摩六都科学館のプラネタリウムです。
「HAYABUSA2〜REBORN」のロングバージョンを投影している館は、都内ではここだけなので。
平日の昼間なのに結構観客が多かったです。ここも座席数を絞っていたので良い席はほぼ埋まっていました。

実は今度の金曜日、監督が打ち合わせでこの館に来るので、上映前に挨拶してくれることを前日に知ったんですが、
金曜日は天気が良くなさそうなので、予定通り今日決行しました。
もっと近ければ2回行っても良かったんですけどね。

9月には、ここで「はやぶさ2トークライブ」もありましたが、行きそびれてしまいました。
今回はそのリベンジ?も兼ねてました。


ここも入館の時に検温がありました。手首でした。
オデコに当てるレプカ式のは、いまのところは遭遇していません。
評判悪くてやめたのかな。

「HAYABUSA2〜REBORN」の後の星空案内も見たかったのだけど、帰るのが遅くなりそうなのでパス。
それでもしっかり帰宅ラッシュにぶつかり、立ちっぱなしで電車を乗り継いで、やっと帰ってきたところです。

35520 名前:豆はんてん 投稿日:2020年10月13日 (火) 21時12分

こんばんは


小旅行、お疲れ様でした


田無タワー、ガラケーでかろうじて一回拝見できました


レトロ&スリムな感じが、あちらより好みです。バックがピーカンでなく雲が多めなのも渋さが増して素敵です


こちらは夕方に雨が降りましたが、そちらは大丈夫だったようですね


また色々レポートして頂ければ幸いです


それでは失礼致します

35521 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月13日 (火) 22時04分

メタ坊さん、こんばんは。

歯のメンテナンスお疲れさまでした。
こんな時期です。放置も限度があるし...とりあえず処置終了してよかったです。

私は新コロ騒ぎが本格化する直前に歯医者を済ませていました。
その時はスタッフも機械もまだ普通でした。今はどうなんでしょう。


「無能なナナ」のご紹介ありがとうございました。
後で覗いてみようと思います。


>レプカのカバンには帽子や歯ブラシ、懐中電灯、ひげ剃り、石鹸、スリッパに手袋、本かノートらしきもの

お泊りセット一式ですね。懐中電灯は電力不足のインダストリア住民の証?


>>集光衛星
>ナディアのしもべの星

私もそれ、思い出しました。

35522 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月13日 (火) 22時04分

太陽エネルギーシステムは、それ自体は太陽光を利用した大出量エネルギーで悪いものではないと思うのです。
「地に足がついた生活」ではないけれど、それで便利で快適な生活を楽しんでいるぶんには問題なかったはずです。
問題は、一度大きな力を持つと、それを振りかざして優位に立とうと考える輩が一定数出てくることで...


>自然に帰ればすべて解決でもないし、悩ましいところです。

バランスの問題ではないでしょうか。
技術が進めば、もっと良い自然エネルギー利用法が見つかるかもしれませんし。


>>ウーメラ

>モーレツ宇宙海賊の人もやたら行ってますね。

あー、「ロケットガール」じゃなくてモーレツの人だったかも。(よく覚えていない)
とにかくあの日、SF作家やアニメ監督などが何人もウーメラに行っていました。

一般のはやぶさファンの人たちは、わりと行かなかったんです。
回収隊に迷惑かけたくなかったのと、場所が場所だった(砂漠で原住民の聖域で軍事基地)ので、
行きたくても、おいそれと行けなかったというのも大きいですが。

ウーメラへは、本当だったら今年はファンも大勢駆け付けるはずでした。
それが全部なくなってしまって本当に残念です。

35523 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月13日 (火) 22時41分

豆はんてんさん、こんばんは。

田無タワー画像を見てくださってありがとうございます。
1989年に完成した塔なので東京タワーよりは新しいですが、スカイツリーと比べるとレトロですね。
「ケロロ軍曹」に“西澤タワー”として何度か登場しているそうですが、全然覚えてません。

くたびれましたが、幸い雨には降られませんでした。
家の方も降らなかったようです。
(雨は海沿い地方だけなのかも...)

35524 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月14日 (水) 10時36分

おはようございます。

関東のこちらは曇りで時々陽が射す天気です。
気温高めで窓を開けてます。
セミの声は聞こえませんが、モズは鳴いています。


昨日の田無ツアーはスマホカメラのテストも兼ねていました。
撮ってきた写真を見ると、ランチのサンドイッチやタワーや景色は綺麗だけど、
細かい花や昆虫などは綺麗じゃありません。
やはりスマホカメラは日常のスナップ写真が限界なようです。

綺麗に撮れた写真も拡大すると細部は潰れてしまっています。
デジカメ画像と比べると差は瞭然。
スマホカメラは「綺麗に見えるように撮れるカメラ」なんですね。

で、それは予想通りなのでかまわないんですが、
スマホ内の画像をパソコンに取り込むと、横向きや逆さばかりになってしまうで困惑しています。
修正が超絶メンドクサイ。
まだまだ使い方がわかっていないのかもです...( ̄x ̄;)

35525 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月14日 (水) 15時04分

うる妻さんのところはアブラゼミがまだ健在でしたか。何年か前に11月に鳴いていたという記事を読んで驚いたこともありました。
ツクツクボウシがシメだと思っていたんですが、平均長寿はそうでも特別長寿するのはアブラゼミみたいですね。

>住宅地の路上でキジ(オス成鳥)と遭遇

住宅地でキジですか!野生なんでしょうかね?飼われているものが逃げたということは。何食べてるんでしょ。
どちらにしてもカラスや猫に負けないで生き延びてほしいものです。

キジは見た目に美しい鳥ですから、公園などに居付けば猫やハトみたいに人から餌をもらって暮らしていけるようになるかもしれません。
体も大きめなのでカラスとも渡り合って行けそうです。そのうち野良キジも出現するかも。

キジもオスとメスで彩色が大きく違いますから、もしあしゅらキジがいたらすぐわかりますね。

>スズメやカラスなど雌雄で同色な種類だったら気が付かれないままかも。

なるほど、それは大いにありそう。キジやクジャクみたいにオスがお洒落な鳥は日本にはそんなに多くないですね。
あしゅら鳥の多くは見過ごされてる可能性が大きいはずです。

>ちなみに哺乳類ではありえないらしいです。

哺乳類の場合ツノやタテガミだけではないですからね。七不思議の問題があるので生殖することができず、遺伝子が残らないのでしょう。

でもいま突然変異であしゅら哺乳類が現れたら、研究のために人工生殖して遺伝子存続させるでしょうね。
問題はそれが人間だった場合はどうするかですが・・・本人の意思が尊重されればよいですが。

35526 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月14日 (水) 15時08分

作曲家筒美京平さんの訃報、私は昨日の新聞で知りました。

私が筒美京平さんの名前を知ったのは高校生のとき。偶然にも「セクシャルバイオレットNo.1」と「サザエさん」の歌の作曲者が同じ名前だと
気付いたときでした。それまで歌謡曲を作る人とアニメソングを作る人は別々だと思っていたのでとても驚いたものです。

いま千葉TVで「スプーンおばさん」の再放送を見ています。スプーンおばさんの主題歌も筒美京平さんでした。本当に作曲の幅が広い方だった
のだなと思います。そういえばサザエさんもスプーンおばさんも専業主婦を主人公に描いたアニメでした。主婦が主人公のアニメってそんなに
多くないはず。筒美さんのところに作曲の依頼があったということは、それだけ頼りにされていたということなのかもしれません。

豆はんてんさん。

「怪物くん」も筒美さんでしたか!初めて知りました。大好きなアニメでしたので歌もよく憶えています。作曲者も調べておけばよかったです。

「ばくはつ五郎」も憶えてます。歌は忘れてしまったんですが、OPの前に流れた「ばくはつごろー!」という叫び声が50年経った今でも
耳から離れませんです。

動画サイトで「ばくはつ五郎」の歌を探して聴いてみました。当時流行っていた(と後から知った)フォークソングみたいな涼しい歌ですね。
なるほど、幼児だった自分の耳に残らなかったのも頷けます。歌の前に流れた熱い叫び声だけが残ったのでした。


歌謡音痴の私にも、思い出深いアニメソングを数多く残してくださった筒美京平さんのご冥福をお祈りいたします。

35527 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月14日 (水) 19時49分

礼院坊さん、こんばんは。

今日はとうとうセミの声は聞けませんでした。
「鳴く虫」はすっかり直翅目(バッタの仲間:コオロギ・キリギリス含む)に替わりましたね。


>ツクツクボウシがシメだと思っていたんですが

うちの方では3番手です。ツクツクボウシは10月10日止まりですが、
ヒグラシが意外としぶとくて、以前、10月17日に見たことがありました。


住宅地のキジは野生だと思います。キジ自体は珍しくないので。
食べ物は今なら街路樹や庭の木の実がありますね。雑食性なのでゴミ箱あさりしてたりして。
カラスに敵視されそうですが、キジの方が身体が大きいので大丈夫でしょう。

公園にいたらアイドルになれるかも。
もしあしゅらキジがいたら、名前も速攻で「アシュラ」になりそうです。


>突然変異であしゅら哺乳類が現れたら
>それが人間だった場合

哺乳類の場合は精巣と卵巣の両方を持っていても、体の左右で男女に切り替わるとはなりませんが、
もしそうなったら、お金を積んででも身体を調べたいという研究者は出るでしょうね。
本人の苦悩を考えると「あしゅら人間」は現れて欲しくないです。

35528 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月14日 (水) 19時51分

アニメ「スプーンおばさん」は見たことが無くタイトルしか知らない作品です。
Wikiを見てきましたが声優さんが豪華ですね。


「ばくはつ五郎」、礼院坊さんもご存じでしたか。
マイナーアニメの印象だったのは私の周囲だけ??( ̄〜 ̄;)

あらためてOP動画を探して主題歌を聞いてみました。
歌は知ってました。何故でしょ。(オドロキ)

35529 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月15日 (木) 11時22分

おはよう...じゃなくてコンニチワです。

6時に目が覚めて、朝ごはん食べて鳥たちに餌をあげて、
ちょっと起きるの早かったかなと、もう一度寝て、
目が覚めたらこんな時間でした。(^_^;)
田無ツアーの疲れがとれないようです。

関東のこちらは早朝から曇りです。
一日こんな天気なようです。

35530 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月15日 (木) 11時25分

「無能なナナ」第一話を見てみました。(Gyao。金曜日更新)

コメディよりの学園超能力モノ...と思いました。
ラストの直前までは。
軽い絵とノリに完全に騙されていたようです。

これ、主人公たちは、まとめて処分されるパターンだぞ。
ヒロインは権力者の手先か、それとも第三の勢力か?

もうひとつ。主人公の男の子は、体よく親のドレイに生育されつつある伏線だぞ、たぶん。
子供に「自分は無能」と信じ込ませて支配するのは毒親の常套手段。

2話も見てみます。

35531 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月15日 (木) 16時35分

エアコンの掃除が終了しました。

掃除そのものはたいしたことないんですが、部品の取り外しと取り付けに一苦労。
なんといっても年に一度なので去年のことなんか覚えていないし、説明書はわかりづらいときた。
その上、小鳥たちが怯えて騒ぐ!(これが一番ストレスかかる)

手順通りに掃除して、後は手が届く範囲のホコリを払います。
内部の回転翼が汚れていたけど、手前の部品が外せない。
シロートは無理しない方がいいだろうな。

掃除が終わったエアコンの上にバーベキュー用金網を乗せて針金で止めます。
小鳥たちがエアコン内部に落下するのを防ぐためです。(実は悲惨な事故が多い)
これで今年のエアコン掃除は全部終了です。

試運転に「自動」のボタンを押したら「暖房」になりました。
もうそんな時期になっていたんだなあ。
テストが終わって、温まった部屋でアイスコーヒー飲んでいるところです。

35532 名前:メタ坊 投稿日:2020年10月15日 (木) 18時38分

こんばんは。

 NHKで年末に「岸辺露伴は動かない」という実写ドラマを3夜連続で
放送することが話題になっていますね。
 原作はジャンプの「ジョジョ」のシリーズで、スピンオフみたいな話。
 脚本が特撮やアニメで評価が高い人なのも期待されているようです。

 「ロケットガール」第6話です。

 呪いのために予定軌道を大幅にずれてしまった有人カプセル「タンポポ」。
幸か不幸か、バイコヌール基地上空を通る軌道に乗ったことがわかります。

 所長はロシアに掛け合って、ソユーズを緊急で打ち上げてもらうことに。

 でもソユーズの打ち上げには時間がかかり、ヒロインである姉の酸素は
それまで持ちません。
 そこで妹が完成していた3号機「ココナツ」で予備のバックパックを届けに
宇宙に行きます。
 妹の打ち上げはアニメでは省略されてあっという間に姉と合流しますが、
そこでソユーズが故障して打ち上げ不可能になったとの連絡が。

 所長は断腸の思いでこれを姉妹に知らせます。

 姉は妹に一人で地球に帰るように、と説得しますが妹は拒否。ココナツの
計器やコンピューター、アビオニクスベイなどモジュール化されている機器を
どんどん外して宇宙に投棄し、姉と二人で乗り込める空間を作ります。
通信機も外した模様。アニメでは金魚を持って行っているのでこの水槽は
タンポポからココナツに移します。

 姉が地上を光学観測して現在位置や速度を算出し、電卓で重量補正と逆噴射出力
などの計算を行って腕時計でタイミングを測ります。
 姉の指示に従って妹がヒューズボックスを直接手動で操作して姿勢制御と
逆噴射。カプセルは降下をはじめ、大気圏に突入します。

 下になった妹には二人分の重量、10Gがかかります。父親である酋長から
姉を守ってくれと言われている妹は笑顔でGに耐え、気を失います。

 姉は最後にパラシュートを手動操作。カプセルは水の上に落ちます。
姉は気を失ったままの妹に呼びかけます。やがて意識を取り戻した妹とハッチを
開けて外に出た彼女が見たのは、母校の校舎でした。

 カプセルは学校の中庭にある池に着水しており、中庭を取り巻く校舎の窓からは
クラスメートや先生が見下ろしています。その中には第三の女子高生パイロットに
なる少女の姿もあります。

 6話は原作ではミールが出てきたりするんですがアニメ放送時はミールもISSも
無かったためそのあたりをアレンジしています。母校に降りるのは別のエピソードですが
それを持ってきて、第6話で原作1巻の内容をほぼ終了します。

 というわけでもともとラノベですのでいろいろあります。
プラネテス見た後だと宇宙に投棄したものが気になってしまいます。

 真面目な方は5話のBパートの打ち上げシーンだけ見ておけばいいかもです。

 アニメは12話までで原作の2巻までをやるようです。原作は4巻まであって、
2巻では第三の女子高生飛行士の加入と冥王星を目指す探査機の宇宙空間での修理、
3巻ではフランスのロケットガールが登場して競う形での月面着陸ミッション、
4巻ではボロボロになって地球に帰還してきた惑星探査機のサポートなどを行います。
後の方ではISSも登場してきます。

 こちらではもうセミの声は長らく聞いていません。コオロギも弱々しくなりました。

うる妻様

>「無能なナナ」

 気軽に見れる話かなと思わせて衝撃のラストでした。
ナナというのは主人公なのかヒロインなのか、両方なのか。
 1話でここまでやって、今後はどうするのか気になります。

>スマホ

 ガラケーの時は専用ケーブルでパソコンにつないで取り込んだりしましたが、
スマホになってからはメールでパソコン宛に送って取り込みしてます。
 方向はペイントで修正してます。ペイントでは90度刻みでしか直せませんが。
その気になればいろいろアプリはあるようですが、私にはそれで十分です。

35533 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月15日 (木) 19時52分

星は見えないけど、お宙のニュース3つ:


★その1
PR Timesより
劇場公開「劇場版HAYABUSA2〜REBORN」感動と迫力の予告編&新規場面カットが解禁
ナレーションの篠田三郎さんのコメントもあります。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000163.000034304.html


★その2
これに合わせてリポビタンDの特別ボトル「HAYABUSA2〜REBORN」が今日発売となりました。
「ファイト・イッパーツ!カー」の画像あり。(@.@;)
https://www.taisho.co.jp/company/news/2020/20201015000680.html

35534 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月15日 (木) 19時53分

★その3
当の「はやぶさ2」プロジェクトメンバーは、今日の昼過ぎに行われた3つの探査機
(水星探査機みお、金星探査機あかつき、宇宙望遠鏡ひさき)による金星観測で盛り上がっていました。


小惑星探査機「はやぶさ2」@haya2_jaxaのIES兄が、
「しかも今回のSWBYでは、国際水星探査計画「ベピコロンボ」勢(「みお @JAXA_MMO 」と水星表面探査機MPO@ESA_Bepi )、
金星探査機「あかつき @Akatsuki_JAXA 」 と惑星分光観測衛星「ひさき」で一緒に金星を観測する計画です。
みんな頑張ってね。(密かにジェットストリームアタックと呼んでいる兄)」
と、書き込んだら、

みお @JAXA_MMO
「あかつき、ひさき、金星にジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!」

再びIES兄
「金星(の重力圏)を踏み台にしたぁ!?」

あかつき @Akatsuki_JAXA
「はーい!あかつき、いきまーす!」

...と、「ひさき」以外はガンダムネタで盛り上がってました。
観測結果は後日発表になるもよう。

35535 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月15日 (木) 20時22分

あ、

「金星(の重力圏)を踏み台にしたぁ!?」は、
「みお」が今回、金星スイングバイ(金星重力を使って減速する)をしたことを言ってます。

35536 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月15日 (木) 21時45分

メタ坊さん、こんばんは。

NHK「岸辺露伴は動かない」実写ドラマのお知らせ、ありがとうございました。
...全然知りませんでした。話題作なんですね。(実は「ジョジョ」も名前しか知らない)



アニメ「ロケットガール」第6話のレビュー、ありがとうございます。
ブロマガも拝見させていただきました。

成り行きで宇宙へ行ったような姉妹だけど、いざとなると協力し合うんですね。
考えてみれば宇宙へ出れば米露だって仲良くなります。宇宙の魔法なのかもしれません。

しかし母校の池に着水とは....
ともあれ、金魚も帰還できてよかったです。


>プラネテス見た後だと宇宙に投棄したものが気になってしまいます。

わかります。私は「プラネテス」の後にガンダムシリーズの作品を見て、
こんなにデブリばらまいてフィー姐さんにブン殴られそうだと思いましたから。
(どっちもサンライズ制作)

35537 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月15日 (木) 21時47分

>>「無能なナナ」

ホント、びっくりでした。
「ナナ」は主人公とヒロインの両方を指すのではと思います。


>スマホになってからはメールでパソコン宛に送って取り込み

それも考えたんですが、私の写真は撮る数が多いので(数撃ちゃ当たる式)、
パソコンへはケーブルで取り込むの一択でした。
スマホでメールアドレス打ち込むのがメンドクサイというのもありますが。

画像修正ソフトは何種類も持っているので編集や修正には困っていません。
ただメンドクサイだけで...(^_^;)

35538 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月15日 (木) 22時06分

>「未来少年コナン」第23話「太陽塔」

録画を見ました。「クズども」と虐げられてきたインダストリア地下住民の怒りが一気に爆発し、雪崩を打って独裁者レプカを追い出す
「革命」のお話でしたね。初見のとき私は胸のすく思いでした。「これでめでたしめでたし」と思ったのを憶えています。

この時点で「お腹いっぱい」でした。(まさかその後にあんな豪勢なデザートが出ようとは!)

>狙撃手を巻いて出し抜くコナン(墜落死したと思わせて油断させて逃げる)

レーザーの連続砲射で砲身が熱くなって掴まっていられなくなり、咄嗟に思いついた機転だったのでしょうね。お見事でした。

フェイントもなかなか上手いですねコナンは。おじいとの二人暮らしでどうやって身に着けたんでしょ。残され島では魚のほかに海鳥も
狩っていたのかな。狩りでは獲物を欺く技も大切です。獣はネズミやモグラ程度のものしかいなさそうな島でした。

格納砲台での格闘は何度見てもハラハラします。コナンが滑り落ちるんじゃないかと。あの砲台の側面にはコナンが掴めそうなものは
見当たりませんでしたが・・・コナンの体は、体内はクジラ。手の平はヤモリみたいになっているのでは?

>飛行艇で逃げるレプカに追いついたコナンはラナを救出

>コナンの槍投げの上手さは承知しているけど、投げた物はなんでも当たるのね。

人の体重くらいはありそうな鉄パイプをむしり取り、上空に逃げ去ろうとするフライングマシーンに投げつけて命中するんですものね。
インダストリア兵の銃弾が何発打っても中らないのとは対照的です。

ま、圧倒的な戦力差があるのでそのくらいのハンデはないと・・・何発命中してもヤマトに致命傷を与えられないガミラスの砲弾と、
一発中ればガミラス艦が爆発するヤマトの砲弾と同じ原理が働いているのでしょう。

35539 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月15日 (木) 22時07分

>逃げるレプカのカバンが開いてパラパラと下着(ぱんつ含む)が落ちるシーン

私もあれは記憶に残ったシーンです。あのときはつい笑ってしまったものです。敵首領でああいう生活感まる出しのシーンというものは
初めて見ましたから。ベルクカッツェやデスラー総統であれをやったらどうなっていただろうかと思います。カッツェだと問題アリかな。

豆はんてんさんからのお知らせをうかがって私も頷けました。

>(五味洋子さんは)例の鞄の中身の細かさに「宮崎氏のレプカに対する愛情」を感じた

なるほどです。冷徹で威張り散らしている敵キャラと言えどやはり人間・・・逃げた先での生活を考えて「身支度」してあげたんですね。

下着も歯ブラシも落として逃げたレプカはこのあとギガントに乗り込むわけですが・・・
下着は替えてないし歯も磨いてないから臭かっただろうな。

>三角塔最上部の3つの丸い「鏡」は、パラボラアンテナだった

コナンが逃げるレプカを追い詰めて登ったとき、ピカピカに磨かれた鏡だったことが初めて分かりました。
「一体何なんだ、これは!?」と驚きました。

>コンピュータを駆使して呼び寄せる集光衛星。真っすぐ落ちてくる光。
>エネルギーが取り込まれ、輝きだす三角塔。

その瞬間、爆風みたいなすごい風が人々の顔に吹き付けました。巨神兵のビーム砲やラピュタのイカヅチの元祖かもしれません。

三角塔の正体は巨大な集光装置でした。あの集光衛星もきっとものすごく大きいのでしょうね。

35540 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月15日 (木) 22時09分

>復活する各システム。動きだす歩道、あふれ出る食料...

あふれ出る食料...が印象的でした。こんな便利なものがあったら農業なんかしなくても生きていけます。
インダストリアの人たちが三角塔にしがみつく理由はこれだったんですね。

三角塔+太陽エネルギーはまさに打ち出の小槌・・・人類が夢見て追い求めてきた究極のマシーンだと思うんですが、そんなものがあると
猿山のボスになりたがる輩が現れるのが世の常なんでしょうか。レプカの如き輩が大勢現れて争い、世界が滅んだものと見ています。

>三次元レーダーって、ヤマトの第一艦橋でユキが番しているアレにソックリな???

あ、そういえば!今まで気が付きませんでした。(・o・)

>レプカの部下たちは全員投降して地下住民の仲間になってますね。
>まあ、部下を見捨てて一人で逃げるような上官なんかいらないわ。

彼もパルタ皇帝の流れをくむ独裁者なんですね。

ここで投降した部下たち、判断正しかったです。最後までレプカについていった者たちは・・・

>接近するのは集光衛星だけじゃなくてモンスリーとダイスも急速接近中でした。

ダイスの活躍がなければ勝利はおぼつかなかったですもんね。モンスリーが持っていたダイス評は180度変わったんじゃないでしょうか。

>ダイスの愛の告白に枕をぶつけるモンスリー、いいコンビです。

そうかあ、「ばかね!」はモンスリーの愛の返答だったんですね。これは気が付きませんでした。
枕のほかに椅子も投げつけてました。あれなら怪我のほうは心配なさそう。ダイスもひと安心でしょう。

あの二人は「ケンカするほど仲がいい」夫婦の見本になりそうです。

35541 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月16日 (金) 10時18分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。たまに薄日が射しています。
明日は雨との予報なので、洗濯して干しました。

もう窓を開けて風をいれるような気温じゃなくなっちゃったなあ。
冬を迎える準備を進めなければ...


35542 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月16日 (金) 12時11分

礼院坊さん、こんにちは。

>>「未来少年コナン」第23話「太陽塔」

>この時点で「お腹いっぱい」でした。(まさかその後にあんな豪勢なデザートが出ようとは!)

むしろそっちがメインデッシュだったような。


>あの砲台の側面にはコナンが掴めそうなものは見当たりませんでしたが・・・

なのになぜか掴んでますね。
この作品、他にもいろいろ物理法則を無視した演出が見られます。
けど、そんなことはどーでもいいでしょう。(^_^;)


>何発命中してもヤマトに致命傷を与えられないガミラスの砲弾と、一発中ればガミラス艦が爆発するヤマトの砲弾と同じ原理

これぞ主人公力!!(*^o^*)


>>パラパラと下着(ぱんつ含む)が落ちるシーン
>カッツェだと問題アリかな。

下着は男性用でしょうか。それとも女性用??(両方持っていたり...)


>下着も歯ブラシも落として逃げたレプカはこのあとギガントに乗り込むわけですが・・・

それを考えると、ちょっとかわいそうですね。
結局彼はぱんつを履き替えることもなく死亡したはずです。(合掌)

35543 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月16日 (金) 12時13分

>あふれ出る食料...が印象的でした。

私もです。
ホンモノと比べると美味しくないとの話ですが、それでもあれは便利です。
それでは畑を耕したくなくなりそうです。
(畑があったとしたら、権力者の食事用になりそうな)


>ダイスの活躍がなければ勝利はおぼつかなかったですもんね。

モンスリーも処刑されてしまっていましたね、きっと。
ダイスはそのあとずっと彼女をおんぶしたまま戦場を走り回っていました。
モンスリー、ダイスにおんぶされて、彼の肩幅の広さを頼もしく感じるように変わっていったのでしょう。


残る「独り者」はジムシーだけですね。

35544 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月16日 (金) 12時35分

>雪崩を打って独裁者レプカを追い出す「革命」

>彼もパルタ皇帝の流れをくむ独裁者なんですね。

「パルタ星最后の日」は、住民たちを新天地に導くベラと、皇帝軍と戦うロビンたちと二手にわかれての行動になりましたけど、
住民たちとロビン、ベラらがいっしょになって皇帝軍に戦いを挑み、
ロケットを奪い取るという展開になってもよかったんじゃないかという気がしてきました。

実際、後になって作られた「ボルテスV」(基本設定と展開が「ロビン」とほぼ同じ)では、
主人公らと住民たちが一緒に戦って権力者を倒しています。
イメージ的にはフランス革命なんですけど。


「ロビン」と宮崎アニメと比較するなら、バラエティ編の「ハッスルベンケイ」がいいかもしれません。
こちらも虐げられていたアスビ星人が、権力者であるサーコロ星人に反抗して戦うお話でした。
ちなみにこちらは原画やメカデザインの一部を宮崎さんが手掛けて、雰囲気的にもジブリっぽさ満載になってます。

35545 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月16日 (金) 16時33分

買い物に行ってきました。

今日はセミの声は聞こえませんでした。
上着無しでは寒い気温。しかたがないか。(合掌)

今日の掘り出し物はモッツァレッラチーズ。なんと半額!(珍しい)
今夜のサラダに使います。

ちなみにメインディッシュは納豆です。
茨城とイタリアのコラボ!!(^▽^)


帰宅してネットニュース見ていたら、本銚子駅待合室の掛け時計が盗まれたとのニュースが!
あのお金がなくて有名なとこから何盗ってんだ!とびっくり。
撮り鉄ならぬ盗り鉄がここにも!?!

そんなに欲しいのなら買い取ればよかったのでは。
売れるものなら石コロでも売るがモットーなんだし、相談する価値はあったと思うよ。
しかし腹たつなあ!!

35546 名前:メタ坊 投稿日:2020年10月16日 (金) 18時27分

こんばんは。

 本日より公開の「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」を見てきました。
新人だった主人公が何度かの戦いに生き残って、今回はじめてトップクラスの実力を持つ
大先輩と一緒の任務に向かい そこで先輩の姿を見て一段階成長するみたいな話です。
 とにかくこの大先輩が強烈で全部持っていきます。

 話はネットのあちこちにありますので省略して、気付いたことだけ。
おそらく話を全く知らずに見に行く人はかなり少数派だと思います

 ものすごく多い上映スクリーン数と回数が話題ですが、この話はテレビでやると
4話から5話くらいかかるひと続きの流れなので、劇場で一気に見られたのはよかったです。
 注文をつければきりがありませんが、及第点は十分超えている出来だと思います。
 個人的には前半大先輩の見せ場が思ったより少なかった気が。後半はOKです。
あと音楽のつなぎが一瞬途切れたようなところがあった気がしました。

 都心ではそれでも混んでいたみたいですが私は空いてそうなところに行きましたので
十分ゆったりしてました。入場者プレゼントの小冊子とぬりえも貰えました。
 でも物販コーナーは大行列で密でした。
 座席は一つおきではありませんでした。関連はわかりませんがフード類の販売は無しで
飲み物だけでした。

 脚本が個人名ではなくて会社名なのが面白いなと思いました。原作漫画で大筋は
動かしようないので、演出をどうするかという素材だったと思います。
 演出は4人くらいいたみたいです。

 今回のラスボスはチラッとしか見ませんでしたがカヲルくんの人だったと思います。

 続きはテレビ2期なのか劇場版なのか。日常描写みたいなところはテレビの方が
いいのですが、今回のような長丁場の話は劇場版の方がいいようにも思います。
 すると劇場版を地上波でやってから2期になるのかも。かたちはともかくとして
最後までこのクオリティで作り切ってほしいです。

 予告でエヴァをやりました。来年1月公開に決まったようで、予告映像を見ても
サッパリ内容がわかりませんが、映像には魅力を感じます。
 話の方は見るまでちゃんとまとまるのか懐疑的ですけど。

 「夏への扉」の予告もやりましたが、原作を知らなければこの予告で見に行こう、
とは思わなかったように感じました。

 「サカサマのパテマ」「イヴの時間」の吉浦康裕監督の新作予告もありましたが
予告を見る限りではこれまでとかなり絵柄も内容も違う感じです。
 「アイの歌声をきかせて」というタイトルでノンSF現代劇みたいな雰囲気
でしたがはたして。
 

 JRの駅に「ことりっぷ 房総さんぽ 千葉ローカル線」という正方形の小冊子が
ありました。
 銚子電鉄、小湊鉄道、久留里線、いすみ鉄道について沿線の見どころがさくっと
紹介されてました。銚子電鉄では君ヶ浜しおさい公園、犬吠埼灯台に外川駅舎や
某店の今川焼、某寿司屋などが載ってました。

 房総観光キャンペーンというのの一部のようですが、ネットではこの冊子の中身は
見つかりませんでした。表紙だけなら以下で見れます。
https://www.jreast.co.jp/chiba/news/pdf/pre2008_bosocp.pdf

うる妻様

>掛け時計
>あのお金がなくて有名なところから

 それは許せませんね。金持ちのところからなら盗っていいというわけではありませんが、
ビンボーなところからだとより罪が重いように感じてしまいます。
 寄付が集まってもっと立派なものが買えたりするといいのですが。

 「ジョジョ」は私は最初の方しか読んでないです。三代目までですね。
そこからあとはチラ見しましたが複雑でよくわかってません。

ヨコレスですが

>物理法則を無視した演出

 最初は抵抗があったのですが、コナンなら仕方ないと
思うようになりました。
 昔のアニメなら生身で宇宙空間に・・・(それ以上いけない)

35547 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月16日 (金) 20時32分

メタ坊さん。

>太陽エネルギーも使い方を誤れば原子力同様危険なもの、というのは珍しい

近年ネット配信等で見た昭和の古いアニメでは、ウランより強力なエネルギーを持つ核物質の鉱山を巡って争いが起きるという類の
お話が結構あったと思います。でも太陽エネルギーを巡って・・というお話を見たのはコナンが初めてかもしれません。

>無条件に自然エネルギーは善、みたいな作品とちょっと違う

もしいくらでも集められるとしたら太陽エネルギーが最も強力ということになりそうですね。それも他のエネルギーとはケタ違いです。
大陸が海に沈むなど、地球全体に大天変地異を起こすほどのエネルギーを想定するとしたらこれだったのかもしれません。

太陽エネルギーも地表に降り注ぐ光を天候に左右されながら集めて使ってるうちは大したことないのかもしれませんが、コナン世界のそれは
宇宙に集光衛星を設置して効率よく大量に集めて使っていたようでした。そうなってくると兵器としての利用価値も上がってくるということ
なのかもしれません。

自然エネルギーの反対語は人為エネルギーでしょうか。石油も石炭もウランも自然にできたものですが、人間が文明力でもって鉱山を拓き
採掘する人為エネルギーという位置付けです。コナン世界の太陽エネルギーも宇宙で集光する人為エネルギーになっていたと思います。

35548 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月16日 (金) 20時32分

うる妻さん。

>(カッツェの)下着は男性用でしょうか。それとも女性用??(両方持っていたり...)

身体は男女どっちなんでしょうね。それによって決まりそうです。化粧道具は持ってそうですね。特に口紅は。
あしゅら男爵なら・・・上は女性用、下は男性用で裾にゴムを入れた特注品がいいと思います。

>畑があったとしたら、権力者の食事用になりそうな

合成食よりうまい農産食・・・あの世界じゃ帝王になったところで食事くらいしか楽しみがないですもんね。
モンスリーも本物のお茶はうまいと言ってましたっけ。

>(「パルタ星最后の日」は)住民たちとロビン、ベラらがいっしょになって皇帝軍に戦いを挑み、
>ロケットを奪い取るという展開になってもよかったんじゃないか

そのほうが物語としてはスッキリしたかもしれませんね。皇帝の生死が不明なんて妙な謎も生まれなかったはずです。

私もそっちの方が見てみたかったです。当初はそういうお話にする予定だったんじゃないでしょうか。OPで毎回流れる
ロビンとパルタ皇帝のチャンバラシーンにそれを感じます。あれはそのとき使うためのストックだったと思います。

人気が出たので途中で放映延長が決まり、バラエティー編で「パルタ皇帝の逆襲」なんてお話を作れるように
大詰めのストーリーをああいう形に変更したのかも。

ラストでロビンと一騎打ちして散るか、さもなくば「逆襲」して果てるかすればパルタ皇帝の評価は違ったものになったかもしれません。
しかしそのどちらもさせてもらえず、敵ボスとしての彼の評価はアニメ史上に残る最低のものとなってしまいました!

「パルタ皇帝」は、住民を見捨てて自分だけ逃げる権力者の代名詞になっちゃいました。

35549 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月16日 (金) 20時32分

>(「ボルテスV」は)主人公らと住民たちが一緒に戦って権力者を倒しています。

ボルテスはそういうラストでしたか。「ロビン」でできなかった宿題をいろいろと実現されたのではないでしょうか。

ロビンの頃はTVアニメにはいろいろと制約多かったと思います。一話完結とか、一話ごとにヒーローの戦闘シーンが必要とか。
でもボルテスの頃にはそれまで様々なタイプのアニメが作られてきた実績があり、幅広いストーリー作りが可能な土壌が出来上がって
いたのでしょうね。(そういう意味でも「ロビン」のリメイクが見たかった)

>「ロビン」と宮崎アニメと比較するなら、バラエティ編の「ハッスルベンケイ」がいい

同意です!飛行メカなんかギガント等のインダストリアメカを彷彿させるビスむき出しのレトロボディーでしたもんね。
アスビ星人は虐げられた地下住民に相当ですか。「ハッスルベンケイ」は貴重なお話です。

私は飛び込み自殺を図ったものの、浅瀬に飛び込んで無事だったベンケイを見て二人で顔を見合わせて笑っていたロビンとリリが好きです。
コナンとラナ、パズーとシータにそれぞれ同様のシーンがありました。その元祖ともいえるシーンが「ロビン」にありました。

35550 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月16日 (金) 21時26分

銚子電鉄の時計が盗まれたニュース、探して見てみました。いやヒドイ!
犯人の盗り鉄、返さないとまずえもん神社のタタリがあるぞ!

>あのお金がなくて有名なとこから何盗ってんだ!

全く同感です。鉄道は赤字で普通なら廃線になるところを、ぬれ煎餅やまずい棒を売って必死で貧乏神と戦っているというのに。
しかも今年はコロナ禍。いつにもまして経営が苦しいときにです。

>そんなに欲しいのなら買い取ればよかったのでは。
>売れるものなら石コロでも売るがモットーなんだし、相談する価値はあったと思うよ。

本当です。新しい時計を買ってさらにおつり(銚電の収入になる!)がくる金額で商談成立だったんじゃないでしょうか。

本銚子駅の待合室は何年か前に新しく建て替えたそうです。昨秋の探訪旅行で行ってきたんですが、外見も内装もとてもおしゃれな
待合室でした。ステンドグラスと天井の電灯、そしてその真ん中に位置する時計が見事に調和していました。

アルバムを点検したら写真がありました。その美しさにシャッターを切らずにいられなかったのだと思います。
この芸術作品の大事なパーツを奪うとは許せません!

35551 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月16日 (金) 21時55分

すみません、もう一枚貼らせてください。

ステンドグラスの下は待合室のベンチになっています。ベンチは昭和レトロな木の長板製でした。室内全体が昭和の装いになってます。

古い待合室を惜しむ声もあったそうですが、新しく建てられたものがこういうものでよかったと思っています。電車を待つ時間が長い
地方ローカル線は待合室で列車を待つのも楽しみの一つだと思います。この待合室で鯖威張る弁当や鯛焼きを食べながら電車を待つのも
情緒あると思います。

時計を盗んでいった盗り鉄は、そんな感性は微塵も持ち合わせていなかったのでしょう。犯人がこの写真でこの場所をもう一度よく見て
時計を返す気になってくれるといいのですが。

35552 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月16日 (金) 22時22分

メタ坊さん、こんばんは。

劇場版「鬼滅」、ずいぶんと話題になってますね。
「鬼滅」といえば、温泉施設に置かれたコミックスが盗まれたり(のちに返却)も話題になっていました。
ここまでくると社会現象。
「ハガレン」といい、女性作家が手掛ける少年向け作品は侮れません。


>フード類の販売は無し

食欲が減退するような場面があるとか?(関係ないか)


劇場版「エヴァ」も何日か前に発表されていましたね。
今度こそまとまりますように。

「夏への扉」と吉浦康裕監督の新作は気になります。


房総観光キャンペーンのお知らせありがとうございます。
ちょっと残念。私がチバニアン見学を予定しているのは12月なので。
でも12月になったらなったで新しいキャンペーンが始まるかも。


>>掛け時計
>ビンボーなところからだとより罪が重い

人気のローカル線ですけど、防犯カメラ設置するお金なんかなさそうですもんね。
盗り鉄、罪深い...

寄付はわかりませんが、全国から時計がいっぱい贈られるんじゃないかと予想する人もいらっしゃいました。


>昔のアニメなら生身で宇宙空間に・・・(それ以上いけない)

シーーー!!

35553 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月16日 (金) 22時28分

応相談で鉄道施設の備品を売るというのはいいアイディアかもしれないですね。今後も後を絶たないであろう盗り鉄を防止する手立てにも
有効かもしれません。そういう発想って今までなかったんじゃないでしょうか。

社交的な性格の鉄オタならあの社長さんに「売ってもらえませんか」と直談判するかもしれませんが、内向的な性格の人だとそういう勇気は
持ち合わせていないでしょうね。「備品売ります!お気軽にご相談ください」なんて広告を駅や車内に張り出したら希望者殺到するかも。

もしそうなれば銚電の新事業にできそうです。

35554 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月16日 (金) 23時27分

礼院坊さん、こんばんは。

カッツェ様は男でも女でも自由に姿を変えられるミュータントでした。
なのでオフの時はどっちの姿で過ごすかで下着も決まるんですよね。
(「おはよう忍者隊」のカッツェ様の水着は女性用のビキニでしたけど)


>>(「パルタ星最后の日」
>当初はそういうお話にする予定だったんじゃないでしょうか。

1話ではまとまりそうもなかったので、ああいう形になったのかも。


>OPで毎回流れるロビンとパルタ皇帝のチャンバラシーン

あれが本当に謎なんですよね。

OP用にわざわざ作ったとも考えられなくもないですが、ロビンが皇帝と直接顔を合わせたのは、
ロケットの燃料を奪い取る戦いの、あのシーンが最初で最後。
その前に会っていないのは、やっぱり不自然です。
作るつもりのチャンバラ回が変更になって、OPだけに残る形になったとか...?


>「パルタ皇帝」は、住民を見捨てて自分だけ逃げる権力者の代名詞になっちゃいました。

その後、「ヤマト2199」の新デスラーと最低君主の座を競うものの、
「ヤマト2202」では、デスラーはなぜか「いい人」に戻った(?)ので、現状ではパルタ皇帝の勝ちになってます。( ̄x ̄;)

35555 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月16日 (金) 23時28分

>>(「ボルテスV」
>「ロビン」でできなかった宿題をいろいろと実現されたのではないでしょうか。

実は2作とも企画したのは同じ人です。(監督は別)
その可能性は大いにあると思っています。


>(そういう意味でも「ロビン」のリメイクが見たかった)

その後、何度もリメイクが検討されてきましたが、実現には至りませんでした。
本当に残念です。
今リメイクしたら、リリの女戦士の度合いは確実に上がるでしょうね。
戦場に赴く時のナース姿は変更なりそうです。
(スカートで空を飛ぶのは、やはり問題かと...)


ちょっと「ハッスルベンケイ」を見てみました。
ロボットであるサーコロ星人のコミカルな動きが「コナン」のロボノイドの動きとよく似ています。
“浅瀬に飛び込んで無事だったベンケイを見て二人で顔を見合わせて笑っていたロビンとリリ”もですが、
やっぱり同じ人が携わってるだけありますね。

それにしても「ロビン」は、キャラがよく動くこと!
使用した動画枚数は当時としてはかなり多かったという話もうなづけます。

35556 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月17日 (土) 00時43分

本銚子駅の待合室の写真、ありがとうございました。
やはり写真を撮られていたのですね。

駅舎は芸人のヒロミさんが何年か前にリフォームされたそうです。
その時に贈られた時計は2018年にも盗まれて、その後あらためてファンが時計を贈ったそうです。
今回盗まれたのはこの時計で、アンティーク調ですけど高いものではなく、普通に買えるような時計との話です。

ステンドグラスは子供が描いた絵のようですね。木製ベンチもしゃれてます。
天井の釣り鐘型の電灯の方が値段が高そうですが、簡単にははずせないので時計にしたのかな。


よその路線の無人駅でも備品が盗まれたり壊されたりは多いそうです。
でもココの場合はいたずらや売り飛ばす目的の盗みではなく、人気のローカル線の駅の時計だから盗られたんだと思います。
だからなおさら残念です。

犯人が後悔して返してくれるといいですが...
せめて今回の事件が宣伝になって映画を見に行く人が増えてくれたら、なんて思っちゃいました。


>応相談で鉄道施設の備品を売る

売れるものなら何でも売ってサバイバル!?!

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1540 最近見たアニメと秋・10月3日〜 All ReLoad
35399 名前:管理人・うる妻 2020年10月03日 (土) 09時55分

おはようございます。

関東のこちらは雲多めの晴れ。気温は高めで、ちょっと暑く感じます。
「暑い」と感じるのは久しぶりかも。(ちなみに室温は24.4度)

先ほど外でモズの声がしました。
清掃員の方が落ち葉をホウキではく音がしています。

35400 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月03日 (土) 10時54分

礼院坊さん、おはようございます。

前スレのレスになりますが、チバニアン再探訪、決行されましたか!
おめでとうございます。
昨日は晴天で、絶好のハイキング日和でしたね。

「オドロキの裏話」が気になります。
あのヒトはまだ頑張っていましたか。世界中を敵に回してもへこたれないとは...

リポート、よろしくです!!

35401 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月03日 (土) 11時11分

「未来少年コナン」ですが

>5人戦隊の中に女ボス+2のトリオを内包する二重戦隊とは!

かなり優秀な戦隊ですね。
たった5人でレプカたちを倒し地下住民たちを救助するわけですから、
本家のケンちゃんたちといい勝負かもです。


>モンスリーはもしかしたらレプカに恩義を感じていたのかな。

それはありそうですね。孤児の彼女は目をかけてもらえなかったら、あの待遇はなかったでしょうし。
レプカと決別したモンスリー、実は少しは寂しさを感じていたのかも...。


この後のモンスリーの活躍は記憶がありません。ラナちゃんの受難は覚えてますが...
どうなるのか楽しみです。

35402 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月03日 (土) 17時30分

昨日のチバニアン再探訪リポートをさせていただきます。

最初に昨年末に開設されたチバニアンビジターセンターのある場所です。駐車場にあります。左の「祝 チバニアン(千葉時代)決定!」の
横断幕がかかった建物がそうです。右側にある四角いものは仮設トイレです。傍に手洗いするための水道もあります。

左端に途切れて映っている建物が売店です。この日はお休みでした。

これらの施設が駐車場にあるということは車で来る人が圧倒的に多いということでしょう。小湊鉄道で来る人は少数派。なので月崎駅からひたすら
「チバニアン⇒」の案内標識に従って歩いていくとやり過ごしてしまうかもしれません。県道から「チバニアン⇒」の案内標識に従って田淵会館の
ほうへ右折したら、次の二股をチバニアンの地層へ向かう左の道ではなく右に入って駐車場に向かってください。

私は一度やり過ごしてしまいました。「あれっ?ないぞ」と引き返して見つけたんです。/(^_^*)


ビジターセンター内にはチバニアンに関する様々な資料が展示してあります。圧巻だったのは地磁気逆転地層の表層を剥ぎ取ってタペストリーの
ように壁に掛けたものでした。シロウトが見てもさっぱりわからないものですが心配はご無用。館員の方が詳しく解説してくれます。チバニアンの
研究をされてる地質学者の方でした。あの問題の地質学者とも旧知みたいでした。

ここで地磁気逆転地層の解説パンフなどをもらえるので現地に行く前に立ち寄ると良いと思います。地質学者の館員さんから予備知識も得られます。
長靴もこの駐車場で履き替えてから行くとよいでしょう。

それとスミマセン、履き替えた靴や手荷物をビジターセンターで預かってもらえるか聞くのを忘れてました。頼めば預かってもらえそうな雰囲気では
ありましたが・・・。コインロッカーはありませんでした。

35403 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月03日 (土) 17時32分

現地の様子です。

昨秋訪れた時と違い、地層や階段にはロープが張ってあって近付けなくなっていました。離れた位置から見学しなくてはなりませんでした。

チバニアンが正式認定されたので地層を傷つけられないようにするための措置かなと思いました。しかし帰りにもう一度ビジターセンターに
立ち寄って館員さんにそのことを尋ねたら、それはあろうことか、例の悪の科学者による嫌がらせが原因とのことでした。

昨年の台風による大水で、階段脇の傾いた三本の木が今にも倒壊しそうな危険な状態になったとのことです。それで木が倒れてきそうなエリアに
見学者が立ち入らないようロープを張ったのだそうです。ならばそんな木はさっさと伐採して片付けてしまえばよさそうなものですが、その木と
階段のある一角は悪の科学者が借地権を持っているので手を付けることができないとのことでした。

地権者の許可がなければシャベル一本入れることができないのが日本の法律・・・悪の科学者はガンとして危険除去のための話し合いに応じない
のだそうです。彼が持つ借地権はあと8年くらいとのこと。こんな状態があと8年も続くのか・・・どこまで世間様に迷惑かければ気が済むんだ、
あのジーサンは。

いっそのことこんな危険な木は流されてしまえばとも思いましたが、そんな大水が起きたらまた大勢の人が水害で苦しむことになります。
そんなことを願うわけにはいきません。

市原市、チバニアン見学者の安全を確保するための特別条例を再度発動してくれないかな。やればできるはず。危険物を強制撤去して悪の科学者の
嫌がらせを排除してほしいです。いい加減こんな馬鹿馬鹿しいことやめさせろ!☆_o(>ω<;)<みんな迷惑してるんだ!

それにしても悪の科学者。チバニアン命名はもう決定したというのにこんなことを続けて何になるんだろう。かつてともに研究されたという
館員さんも「意固地にならず協力してくれれば・・・」と仰ってました。

館員さんは裏話の際、彼の名前は決して口にしませんでした。「研究者の人」でした。おそらくここでは禁句なのでしょう。
私も館員さんの立場に配慮して、腹に据えかねて何度も出かかりましたが楡♯という名前を口に出すのは控えました。

35404 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月03日 (土) 17時33分

木が倒壊した場合でも安全な、離れた位置の地層には近づけますし触れることもできます。離れた地層にも地質学者が地層のサンプル採取した後の
穴がたくさん空いてました。核心部分には近づけませんが、現地見学の醍醐味はあるかと思います。オペラグラスのような近距離用双眼鏡があると
よいかもしれません。


一時代につき世界で一本だけという栄誉のゴールデンスパイクの打ち込みはまだ先になるという話でした。スパイクのほかにもパネルを掲げたり
モニュメントを立てたりという方法もあるそうです。私はゴールデンスパイクにしてほしいです。

ビジターセンターにはガチャポンもありました。200円です。百円玉がないときは両替もしてくれます。売店が休みだったのでこれは嬉しかった!
私はゴールデンスパイクを模した缶バッジをゲットしました。

ガチャポンの売り上げはチバニアンの地層保全やガイド活動の充実(=科学の振興=日本の未来)のために役立てられるそうです。

35405 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月03日 (土) 21時56分

礼院坊さん、こんばんは。

チバニアン再訪リポートありがとうございました。

「祝 チバニアン(千葉時代)決定!」、読めました!
駐車場はガラガラなのがちょっと寂しいです。平日なので仕方ないのかな。


>小湊鉄道で来る人は少数派。

そのようですね。私が行く時は月崎駅から駐車場を目指して頑張って歩きます。


>館員の方が詳しく解説してくれます。

それは安心ですね。
なら、何を質問するか考えておきます。(でないとトンチンカンなことを口走ってしまいそう)

コインロッカー無しはちょっと残念ですが、
平日の空いている時なら、靴くらいは預かってくれそうな気がしますね。
(靴を盗るヤツはいるのかな。盗られても長靴で帰ればいいだけだし...)

35406 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月03日 (土) 21時57分

>地層や階段にはロープが張ってあって近付けなくなっていました。離れた位置から見学しなくてはなりませんでした。

それは残念です。わからないなりにも近づいてよく見たかったですから。
下には降りられるのですね。水深はどうでしたか? ショートブーツ(床上16センチ)でも大丈夫そうでしょうか。

それにしても、近付けなくなった原因が

>例の悪の科学者による嫌がらせ

というのには驚きです。もう決まっちゃったのに。

家族や親戚友人知人は「恥ずかしいからやめろ」と説得しなかったんでしょうか。
あるいは市原市が直接地主に働きかけることはできないんでしょうか...

...って、できたらやっているでしょうね。

8年待つのも気が長い話です。
(悪の科学者の寿命の方が先に尽きそうな気も...)


>楡♯

全然伏字になってません〜(^_^;)

35407 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月03日 (土) 21時59分

>木が倒壊した場合でも安全な、離れた位置の地層には近づけますし触れることもできます。

それを聞いて安心しました。
でも早いとこゴタゴタが片付いて欲しいですね。


>ゴールデンスパイクの打ち込みはまだ先になるという話でした。

これは残念。でもこのご時世ですからしかたありませんね。
私もゴールデンスパイクがいいです。

ガチャポンのご紹介、ありがとうございました。
缶バッジのイラストは「チバニアン」のオリジナルゆるキャラ? 名前は何でしょう。
私も記念に1個欲しいです。

35408 名前:メタ坊 投稿日:2020年10月03日 (土) 22時21分

こんばんは。

 今日はGOTOじゃないけど外食してきました。
GOTOじゃないけどお店独自の次回使える500円券をもらいました。ラッキー。
 けっこう客が入っていましたが、ドリンクバーを使う場合一回ごとにビニール手袋を
してください、とか以前行った時と大幅にメニューが変わっていたりと苦労している
様子も感じられました。

 フラワーズ11月号も買ってきました。まだポーとふるぎぬやしか読んでませんが、
うる妻さんがエドガーが母猫のようだと書かれたのをなるほどと思います。

 アーサーは本編だと出番が少ないこともあってなんか超然とした雰囲気を感じましたが、
こちらでは生身の人間らしさが良く出てました。

 エドガーが人間と長くいるとひかれてしまう、というセリフに本音らしきものを
感じたりしました。人間との距離に苦悩するのは、他の人間と人間でないものが登場する
作品と同じですね。


 でもここで次が来春というのは長いですね。
アーサーが仲間になる話になるんでしょうか。

 ふるぎぬやは当初から謎だった着物の話が出て、そろそろ終わりかな、
という雰囲気です(最初から読んでない人にはわからないと思いますが)。

 ウルトラマンZ15話はブルトンの後遺症みたいな。
 四次元怪獣のブルトンを前話で倒してしまったら、実は次元や空間にはいろいろつじつまの
合わないところがあって、その合わないところをその存在のわけのわからなさで補っていたのが
ブルトンだった、ということで宇宙に穴が開いてしまい、その穴が別の作品のラスボスだった怪獣
(と呼んでいいのかもわからない自然現象みたいな存在)として顕現します。
 そこにいるけどそこにいない、こっちが攻撃しても当たらないけどあちらの攻撃はこっちに当たる、
というわけのわからない存在。すごく手間と金がかかりそうな独特な映像処理をされています。
 ウィンダムやキングジョーで出動しても瞬殺間違いなしだと悪の宇宙人隊長は隊員の出撃を禁止し、
自ら変身してウルトラマンに力を貸します。いつもは気まぐれだけど今回は真剣です。

 さらに昔の作品のラスボスを召喚して、ラスボスAをラスボスBの力を借りて倒す、みたいな感じに
なりました。
 この時にどう見てもラスボスBの生首がついてるんだろ、としか見えない爆笑されても仕方のない
アイテム(新発売のオモチャ)が登場するのですが、これをちゃかすコメントがほとんど無い、という
稀有な現象も見られました。
 これまで評価の低かったものも含めて、過去の遺産を上手く使っているな、それだけの蓄積あっての
ことだなあ、と感じます。

礼院坊様 うる妻様

 礼院坊様、貴重なレポートありがとうございます。延長戦があったとは。

 いい形で、昔はこんなこともあったね、という笑い話みたいになってほしいですね。

 今日は階段脇の法面みたいなところにポツンとヒガンバナが数株あるのを見ました。
造成するときの土に入ってたんでしょうね。

35409 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月04日 (日) 09時49分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。
昨日はアブラゼミが鳴いてアイスコーヒーが美味しい気温でしたが、
今日はそこまで上がらないようです。

秋アニメ「神様になった日」の特番を見るのを忘れてしまいました。
どんなだっただろう。
本編は10日からだそうです。

35410 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月04日 (日) 10時43分

メタ坊さん、おはようございます。

500円券ゲットおめでとうございます。


>ドリンクバーを使う場合一回ごとにビニール手袋をしてください、

けっこう大変そうですね。お店も大変ですが。


エドガー母猫説にご賛同?ありがとうございます。
このお話のエドガーもアーサーも人間臭い感じですね。


>エドガーが人間と長くいるとひかれてしまう、というセリフに本音らしきものを

元々人間だったんですもんね。
彼は苦労が多くて、あまり吸血鬼ライフを楽しんでいるという雰囲気ないし。
(アランは気楽なもんだ〜〜〜)

アーサーがこの後、エドガーの仲間になることは確定しているわけです。
どういう経緯でそうなるのか、アーサーを仲間にしたのはエドガーなのか、
大老ポーなのか(クロエ、シルバー、大穴でアランもありうる)気になります。

「ふるぎぬや」も世話焼き猫のお話でした。こちらも面白かったです。


「ウルトラマンZ」のご紹介ありがとうございました。
(見ていないのでコメントできず残念です)


>延長戦

「場外乱闘」と呼びたい気も...

35411 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月04日 (日) 16時06分

うる妻さん、メタ坊さん、レスをありがとうございます。

一昨日は天気がよくて気温も25度くらいになったと思います。山中はツクツクボウシの合唱でした。
陽差しはまだ強いので麦藁帽が役立ちました。

>駐車場はガラガラなのがちょっと寂しいです。平日なので仕方ないのかな。

到着したのは10時ちょっと過ぎくらいでした。写真は到着時に撮ったものです。チバニアンを後にしたのは11時30分頃でしたが、
そのときは駐車場の車はもう少し増えてましたよ。あの広い駐車場に車がいっぱいになるくらい多くの人に訪れてほしいです。

>何を質問するか考えておきます。

私も後でそう思いました。まさかチバニアン研究者の方が常駐されてるとは思いませんでした。

>靴を盗るヤツはいるのかな。盗られても長靴で帰ればいいだけだし...

ビジターセンターには展示室と事務室がありました。預かってくれるとしたら事務室内で保管すると思うのでその心配はないと思います。

女性の靴は変質者に狙われることがあるという話ですが、そういう輩はまずチバニアンに興味を持ったりはしないでしょう。

35412 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月04日 (日) 16時06分

>水深はどうでしたか? ショートブーツ(床上16センチ)でも大丈夫そうでしょうか。

去年行ったときよりずっと浅かったです。私の床上23センチのゴム長で川の中ほどまで行けました。ショートブーツでも十分だったと思います。

去年行ったときは前日が大雨だったので水量が多かったです。養老川はそんなに大きな川ではないので2日も雨が降らなければ通常の水量に
戻ると思います。ただ、地層のある崖からは常時地下水がしみ出しているようで、川面より上の地面は苔が生えてヌルヌルです。滑りやすいので
ご注意ください。スパイク付きの冬用ブーツなんかいいかもしれません。

>>悪の科学者による嫌がらせ
>もう決まっちゃったのに。

子供の頃、ゲームに負けるとフテ腐れて友達に延々嫌がらせをする困ったヤツがいました。もうそのレベルです。


>延長戦があったとは。

私もとっくにゲームセットだと思っていたので驚き・・・というか呆れました。でもこの延長戦、勝負がついた後なんですよね。

でもあの場所に張られたロープが見学者を地層に近付けないためのものではなかったのは幸いでした。行く前に報道写真で見たんですが、てっきり
そのためのものだと思ってしまいましたから。関係者から真相を聞くことができたのは収穫でした。そのうちまた自由に見学できる日が来るでしょう。

>場外乱闘

ウン、こっちのほうがピッタリかも!(^▽^)

35413 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月04日 (日) 16時07分

>家族や親戚友人知人は「恥ずかしいからやめろ」と説得しなかったんでしょうか。

当人は今月で80歳になるそうです。老害を発症してるのかもしれません。だとするとガンダムAGEのフリット爺さん同様、説得は無駄でしょう。

>市原市が直接地主に働きかけることはできないんでしょうか...

やればできると思うんですけどね。去年だって研究者の立ち入り妨害を禁止する条例を作ってチバニアン認定への道を開きました。
今度は見学者の安全を確保するための条例を作ればいいのですから。

>8年待つのも気が長い話です。
>(悪の科学者の寿命の方が先に尽きそうな気も...)

その可能性はありそうですね。以前は現地に立って訪れる見学者に辻説法していたそうですが、いまはその元気もないみたいですし。
8年は待たなくてもよいのではないでしょうか。亡くなることを期待されるような生き方だけはしたくないものです。


>>ゴールデンスパイクの打ち込みはまだ先
>このご時世ですからしかたありませんね。

人知れずひっそりと執り行われるよりも、大勢の人が集まって盛大な拍手喝采のもとで打ち込んで欲しいですね!

>缶バッジのイラストは「チバニアン」のオリジナルゆるキャラ? 名前は何でしょう。

市原市のマスコットキャラクターで「オッサくん」という名前です。平成25年に市原市の市政50周年を記念して作られたそうです。
「おっさ」は地元の方言で「そうだよ」の意味だそうです(私も初めて知りました!)。

オッサくんは市原市の市鳥であるウグイス(これも初めて知りました!)だそうです。

缶バッジのデザインはもう一種類、房総半島の渓流に生息するカジカガエルの写真をプリントしたものがありました。
私はオッサくんよりこちらを欲しかったのですが。

>私も記念に1個欲しいです。

ぜひとも!

ガチャポンは2台あって、片方は全部チバニアンの缶バッジでした。なので確実にゲットできます。
ガチャポンやって日本の未来に貢献しましょう!

35414 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月04日 (日) 17時11分

順序逆になりますが、五井駅の駅弁販売やってました!品数は去年より少なくなっていましたが、新コロに負けず頑張ってました。

総(ふさ)の幸をちりばめた房総ちらし(500円)が目当てでしたが器が八角形で径がありました。ゴム長靴をレジ袋に入れて手に持つ関係で駅弁は
リュックに入れる必要がありました。径のある器ではリュックの中で傾いて具が散乱してしまう恐れがあったので、長方形の器に盛りつけた
あさり飯(300円)にしました。こちらも千葉の名物です。あさり飯だけでは寂しいので惣菜の小パック(200円)も合わせて購入しました。

おにぎりや稲荷寿司などロングシートの車内で食べやすい弁当もあります。去年はサンドイッチもありましたが今回は見かけませんでした。


小湊鉄道は去年の度重なる水害で長期の運行停止を余儀なくされました。その爪痕を確認するために線路の様子がよくわかる先頭車両のいちばん
前の席に座りたかったのですが、駅弁を買うのに時間を使ったので先客に取られました。

でも横の車窓からも水害から線路を修復した様子を一部確認することができました。沢を見下ろす崖縁の線路では新しく盛ったと思われる土と
真新しい白い敷石が見えた個所がありました。線路の下の地盤が流され、線路がハシゴみたいに宙吊りになってしまったのでしょう。修復は難工事
だったと思います。

車窓から鹿も目撃しました。列車に驚いて慌てて藪の中に逃げていきました。房総丘陵をハイキングして見かけたことはありますが、
走る列車の中から見たのは初めてでした。昔みたいに窓を開けて車窓の景色を楽しめるのも小湊鉄道の醍醐味です。

35415 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月04日 (日) 17時14分

購入した切符はいすみ鉄道に乗り継げる房総横断乗車券(1730円)。

チバニアンの後は小湊鉄道の終点上総中野駅まで行き、いすみ鉄道に乗り換えました。乗り継ぎ列車の待ち時間は約20分。
その間に五井駅で買った駅弁を食べました。

いすみ鉄道は上総中川駅で下車。そして徒歩約35分で「ポッポの丘」というローカル鉄道車両の屋外展示施設を訪ねました。

かつて千葉県の久留里線や木原線(現いすみ鉄道)、銚子電鉄などで活躍した往年の名車輛(そのスジではの話)が屋外展示してありました。
それ以外の車輛(武蔵野線とか地下鉄丸ノ内線とか)もありました。車内も見学できます。


写真の車輛は手前の黄色がJR久留里線。真ん中が北陸鉄道。向こうの水色が銚子電鉄。全て引退車輛です。

パネルの少女はいすみ鉄道の鉄道娘「上総いすみ」。もう一人「下総おうみ」という娘もいました。

35417 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月04日 (日) 17時26分

ここは入場無料です。でも駐車料金は高くて1000円でした。駅から普通に歩いて40分かかります。路線バスも走ってない場所なので駐車料金が
実質入場料なのでしょう。売店は品数豊富でした。シンカリオンのオモチャもたくさんありました。放映終了から一年以上が経過したのに依然
として人気は根強いようです。車で来ても売店で買い物をする人は駐車無料でした。

売店は千葉都市モノレールの旧車輛でした。久しぶりに会えました。

新鮮な生みたて卵も販売していて卵かけご飯も食べられます(食べませんでしたが)。”食堂車”になってる展示車両もあって、卵かけご飯は
そこで食べます。

ほとんどの車輛の車内には鉄道ファンから寄せられたメッセージ付きイラストが所狭しと飾られていました。イラストの多くがアニメふうでした。
どうやらここは鉄道ファンの聖地みたいです。

ローカル鉄道博物館を千葉県に作ってくれたらなあと思っていましたが、ちゃんとここにありました!


こんなイラストもありました。特別なものなので額縁に収められています。松本零士さんも鉄道が大好きなんですね。
飾られていた車輛は、今は廃止された貨物列車の車掌車の車内です。松本さんのイラストは他にもありました。

今年は銚子電鉄の映画が上映されたので、次回来るときは日野日出志さんのイラストを期待・・・かな?(^_^;)

35418 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月04日 (日) 17時54分

小湊鉄道もいすみ鉄道も、沿線の田園はヒガンバナがいっぱい咲いてました。秋晴れの青空と緑の田園に無数の赤い花が映えてとても
きれいでした。両鉄道とも春は沿線に咲き乱れる桜や菜の花が売りですが、秋のヒガンバナもなかなかのものです。

ポッポの丘と終点大原駅の売店では自分みやげをいろいろ買いました。いすみ鉄道のクリアファイルには田園地帯を走るディーゼル車の
写真が載っていて、

”ここには、「なにもない」があります”

とありました。これ、いすみ鉄道のキャッチフレーズかな?なんだか自虐的・・・

小湊鉄道と違い沿線の観光資源に恵まれなくて苦戦を強いられてると聞きます。銚子電鉄の手法に感化され、それを逆手に取ったのかも。

いすみ鉄道もガンバレ!

35419 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月04日 (日) 18時37分

礼院坊さん、こんばんは。

現地には早い時間に行かれたのですね。なら、午後には見学者が増えたと思います。

今は晴れるとハイキングには暑いですが、もう少し経つとちょうどよくなるでしょう。
これからが本番ですね。


>女性の靴は変質者に狙われる
>そういう輩はまずチバニアンに興味を持ったりはしないでしょう。

しかもヤマビルがいる山の中ですもんねえ。

現地へはリュックに腰巻きポシェットで行く予定です。
靴を預かってもらえなくても大丈夫そうです。


水深はショートブーツでも十分と聞いて安心しました。
床上16センチは最短で、上に10センチ近く延ばせるデザインですから問題なさそうです。

ショートブーツは冬用でファッション用ではなく実用向き、
靴底はスパイクとまではいかないものの、結構ごついです。
なので滑り止めの機能はありそうですが、転ばないよう気を付けます。

35420 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月04日 (日) 18時38分

行くのは紅葉の頃、晴天が2日以上続いた後を狙います。
ヤマビルは12月でも雨が降ると出てくることがあるけれど、
晴天が3日も続けば夏でも出てこないと聞いたので、このように決めました。

現地の係員の方に聞いてみたいのは、地磁気の変化は自然環境にどんな影響があるか、
今後はどうなるのか、人間の生活にどのような影響が出るのか、
S極N極がはっきりしない時、磁石はどうなるか...が、ぱっと浮かびました。

けどこれ、小学生の質問と変わんないですね。(^_^;)
(そもそもよくわかっていない)


関係者が延長戦、もしくは場外乱闘の決着を急いでいないのは、

>当人は今月で80歳

これが大きそうですね。
この人は人生の最期を人にうらまれて過ごすことになっちゃってます。
本人がそれが幸せだと言うのなら別にいいんですが...

35421 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月04日 (日) 18時38分

>市原市のマスコットキャラクターで「オッサくん」

初めて聞きました。(そりゃ、他県民ですが...)
ウグイスがモデルなんですね。口がクチバシみたいに見えたので納得です。

調べたら6タイプあって、チバニアンのマークにあったのは「探検隊」でした。
なるほど。

6タイプにはソフトボールやラグビーやゴルフはあるけどサッカーが無い...
ジェフィに遠慮してるのでしょうか。


五井駅の駅弁情報もありがとうございます。ここで買って、車内で食べてもいいですね。
あさり飯がいいかなあ。
ここで昼食を買えないと、次のチャンスは月崎駅前のヤマザキになっちゃいますか?


>水害から線路を修復した様子を一部確認することができました。

ひどい台風と大雨でしたね。よくここまで復旧したものです。
今年はそんなことになりませんように。

鹿もいるんですね! それは楽しみです。

35422 名前:メタ坊 投稿日:2020年10月04日 (日) 23時45分

こんばんは。

 「未来少年コナン」をようやく22話まで見ました。
DVDだからいつでも見れる、と思うと期限のあるもの優先になってしまい
なかなか見れませんでした。

 W3も鉄人も終わり、プラネテスなどの一挙放送もようやくおちついたところで
チャンスをつかめました。

 これまではうる妻さんと礼院坊さんの会話がさっぱりわかりませんでしたけど、
ようやくついて行けそうです。

 DVDではあと1枚(4話収録)です。

 最初と最後しか見たことないという状態でしたので、インダストリアやハイハーバーも
名前しか知らないという感じでした。初見のキャラクターがいっぱいでした。

 モンスリーが味方になっていく過程はきちんと描いていたと思います。
ああ、この頃からダイスに「バカね」って言いはじめたんだなとか。

 白黒アニメならモンスリーは絶対死んでたでしょうね。

 「うまそう」というブタがいるのはなんとなく知ってましたが、登場はずいぶん
遅かったんですね。

礼院坊様

 前回に引き続き詳細なレポート読ませていただきました。

>ローカル鉄道博物館

 あるところにはあるんですね。鉄道ファンだけが知っている・・・

>「なにもない」があります。

 「なにもない春です」で有名になった場所もありますからね。
ねずみ男もなんにもない歌みたいのを歌ってましたっけ。
 
うる妻様

>「神様になった日」の特番

 私も忘れて、タイムシフト期限も切れてしまいました。
本編の方はニコニコで見れそうです。

>「ふるぎぬや」

 波津彬子さんは好きな作家さんです。作品は9割くらいは読んでると思います。

>Z

 雰囲気だけ感じていただければ。

>500円券ゲット

 これを使わずに期限切れになったりすると、1000円くらい損した気がしてしまいます。
人間心理のアヤというか、得より損を大きく感じるみたいな。
 そうやって微妙に出費が増えていきます。



35423 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月05日 (月) 09時49分

おはようございます。

関東のこちらは、さきほどまで雨でした。
暑くはないですが、少しムシムシしています。


ゴミを捨てに下へ降りて行ったら良い匂いが...
キンモクセイが咲いていました。

ジンチョウゲが金色に匂うなら、キンモクセイはいったい何色なのだろうと毎年悩みます。

35424 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月05日 (月) 10時00分

礼院坊さん、おはようございます。

旅行レポ後半の感想が遅れてしまってすみません。
いすみ鉄道編、拝見させていただきました。

「ポッポの丘」は初めて聞きました。こんなところにローカル鉄道博物館があるなんて!
しかし徒歩40分はきついですね。真冬や真夏は徒歩は無理そう。
路線バスも走っておらず、車でしか行けないミニ鉄道博物館というのは、ちょっと寂しい気もします。

そんな場所なのにそこそこ人気スポットで、ちゃんと売店もある様子。
駐車料金が1000円は高いと思いましたが、売店で買い物をする人は駐車無料なら良心的ですね。

こういう施設で生みたての卵を売っているというのも珍しいと思って調べたら、
「ポッポの丘」は、元々養鶏場だったそうです。
卵を売っているのは、そのなごりだったんですね。
(元は「コッコの丘」だったのかも)

35425 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月05日 (月) 10時02分

>シンカリオンのオモチャ

あまりローカル線は出てきませんでしたが、鉄道アニメと言ったら今はコレですね。

一方、松本零士さんのメーテルは博物館や科学館の宇宙関係のコーナーで見かけることが結構あります。、
そのせいか「999」は宇宙モノという認識でしたが、たしかに鉄道マンガ・アニメでもありますね。
ここに日野日出志さんのイラストも加わったらいいですね。


>沿線の田園はヒガンバナがいっぱい咲いてました。
>春は沿線に咲き乱れる桜や菜の花が売り

>”ここには、「なにもない」があります”

花があるじゃん!!(*^o^*)

私がこの方面へ行くとしたら、たぶんチバニアンだけで終わりそうなので、
いすみ鉄道に乗る機会はとうぶんないでしょう。
貴重な旅行記、ありがとうございました。

35426 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月05日 (月) 10時05分


銚電のサイトを見に行ったら「電車を止めるな」は会場が増えていました。
礼院坊さんのお家の近くもあるみたいですよ。

私が狙っている秋葉原は10月下旬だそうです。



35427 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月05日 (月) 10時11分

メタ坊さん、おはようございます。


>「未来少年コナン」をようやく22話まで見ました。
>ようやくついて行けそうです。

コナン仲間が増えてうれしいです。


>モンスリーが味方になっていく過程はきちんと描いていたと思います。

彼女はおじいを死なせ、コナンを殺そうとした宿敵です。
なのに話が進むにつれて、視聴者に納得いく形でちゃんと味方になっているのが凄いです。


>白黒アニメならモンスリーは絶対死んでたでしょうね。

改心しても、コナンを庇ってそれっきり...かも。


>「うまそう」というブタ

私にも印象的なキャラでした。
考えてみたら、宮崎監督はブタキャラがお好きなのかも。
ポルコロッソ、千尋の両親などなど。


>波津彬子さん

私は「ポー」目当てでフラワーズを買って、そこで初めて知った漫画家さんです。
結構昔から活躍されていたんですね。


>期限切れになったりすると、1000円くらい損した気

ホントはソンしたわけではないんですけどね。
でもって、500円分だけ使えばいいのに、油断してそれ以上のものを注文して出費を増やすと。(^_^;)

35428 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月05日 (月) 16時03分

自転車で買い物に行ってきました。
天気もまずまずなので少し遠回りしてスーパーへ。

途中、あちこちでキンモクセイが咲いていました。
中には大木もあって見事でした。
この木は、一年でこのひと時だけスターになるんですね。

ヒガンバナもたくさん。場所によっては終わりかかっていました。

スーパーには秋のリンゴ「秋映」が置いてありました。
好物だけど、まだ高くて手が出ません。
もう少し待つことにします。

35429 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月05日 (月) 16時07分

モノクロ版鉄人2期のラスト3話を見ました。

ミステリーっぽい&スパイものっぽい感じで内容は結構大人を意識したような。
とても面白かったです。
この頃になると絵も脚本も演出もこなれて、安心して見られる作品になってますね。
(始まった頃は正直キツかった)

正太郎、敷島博士、大塚署長のコンビはもちろん、村雨さん大活躍!カッコイイです。
ボーイスカウトたちも大活躍。

ゲストキャラも奮闘していて、ばあやさんが戦闘力高くてびっくり。
ヤスコちゃん、お嬢様なのに綱昇りが上手。
再登場の鉄人27号、よく出てきてくれた!

最後は敵組織VS世界の戦いになります。
いろいろ見どころがいっぱいありました。(ツッコミどころもありましたが)


山の中での魚釣りに「鉄人28号ガオ」を思い出しました。
「ガオ」では鉄雄と正太郎がよく釣りしていたので。
そろそろ次の新しい「鉄人28号」を制作してもいいんじゃないかい、なんて思いました。

35430 名前:ロダン 投稿日:2020年10月05日 (月) 21時54分

管理人さん、皆様。

今晩は。初めまして、ロダンと申します。


レインボー戦隊ロビンも宇宙少年ソランも今でも(...と言うより年齢を重ねる程)フ
ァン力が強化?されてる)ファンの一人です。
自分では少しも変とか、おかしいとは思ってはいないのですが...。


夜の遅い時間にお邪魔して失礼致しました。

*HDはロビンの名前を捩った訳ではなく偶然です。





35431 名前:メタ坊 投稿日:2020年10月05日 (月) 22時21分

こんばんは。

 秋アニメの「魔女の旅々」「半妖の夜叉姫」「レヱル・ロマネスク」
第一話を見てみました。
 
 魔女はなんだか ふわっふわっとした作品だなという印象。
これからどちらにでも行けるような第1話でした。

 半妖は犬夜叉の続編とのことで、漫画は全部読んだけどアニメは全然見てないせいか特に
思い入れがありませんが、旧作を好きな人にはボーナストラックみたいな感じなのかもです。

 レヱルは3分アニメとのことで元ネタのゲームで設定とか知らない人は置いてきぼりかも。
作品の舞台モデルは夏目と同じあたりのようです。

 というわけでそれぞれファンはつくでしょうけど私は1話だけでいいかな、という印象です。

 鉄人が終わって白黒アニメの配信が無くなってしまいました。白黒アトムとかやらないかな。

うる妻様

>鉄人

 ラスト3話お疲れさまでした

>27号

 このデザインでいいんだっけ?と思わず疑ってしまいました。漫画版で全然違うので。
敷島博士は、一緒に研究した仲間が立ち直ってくれて嬉しいでしょう。

 2期はマグナX、クレーンロボ、27号、トビウオロボットというのが相手方でした。
締めがトビウオというのは微妙に地味だった気がします。

 原作漫画は早いうちに使い切ったのか(原作漫画にあってアニメになってない話もあるようですが)、
アニメオリジナルが多かった印象ですがオリジナルになってからも設定が面白いものがあったと思います。
 あまり今みたいに掘り下げられたりはしませんが、工夫は感じられました。

 第一作を知らない人が多い中でリメイクを作っても、リメイクではなく単なる新作と
しか見てもらえませんので、こうやって手軽に見れる機会があったことは良かったなと
思います。

 鉄人のリメイク版は私は全然見ていないので引き続きやってくれないかな。

>そろそろ次の

 鉄人っぽいものはリアルにできちゃいそうですから、あまりリアル寄りにすると現実に負けちゃいそう。
どれだけ夢のある設定にできるかいろいろ考えどころです。操縦者は少年にしたいですし。

>>波津彬子さん

 早世したお姉さん(萩尾さんのアシスタントも経験してプロ漫画家になる)の縁で、
デビュー当時から萩尾望都さんとも交流があるみたいです。年代はちょっと若いですけど
漫画家としては萩尾さんに比較的近い印象です。
 忙しすぎず途切れすぎず、いいペースで仕事してる人だなと思います。
 

35432 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月05日 (月) 23時05分

うる妻さん。 

>行くのは紅葉の頃

いいですね!

養老渓谷は紅葉の名所です。場所的に近いチバニアンの渓谷でも楽しめると思います。

チバニアン見学の後、月崎駅から下り列車に乗って養老渓谷駅に立ち寄る方法もあります。その列車が終点の上総中野駅まで行き、折り返して
上り列車となって養老渓谷駅に戻ってくるまで約40分あります。その間に養老渓谷の紅葉を散策したり駅傍の足湯(鉄道利用客は無料)に浸かったり
できます。一日フリー乗車券(1840円)ならそういう使い方もできます。

>(ヤマビルは)晴天が3日も続けば夏でも出てこない

それは知りませんでした。なるほど、皮膚が乾くと死んでしまう生き物ですから乾燥には弱いはずですね。

>地磁気の変化は自然環境にどんな影響があるか、
>今後はどうなるのか、人間の生活にどのような影響が出るのか、
>S極N極がはっきりしない時、磁石はどうなるか...

それ、私も興味ございます。特に人間の生活に与える影響が。回答が得られましたらぜひお聞かせくださいまし。

>けどこれ、小学生の質問と変わんないですね。(^_^;)

いいえー、自然に対する素朴な疑問に年齢は関係ないと思います。そもそもオトナの質問ってどんなのでしょう?

そういえば「S極N極がはっきりしない時」は数千年間続いたと地質学者の館員さんは言ってました。
それほど長く続いたら人類は磁石で方角を測るなんてことは忘れてしまうかもしれません。

35433 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月05日 (月) 23時08分

オッサくんが6人もいたとは知りませんでした。お知らせありがとうございました。

>6タイプにはソフトボールやラグビーやゴルフはあるけどサッカーが無い...
>ジェフィに遠慮してるのでしょうか。

たぶんそうですね。サッカーボールと一緒に描かれていたらジェフ市原のマスコットキャラと勘違いしちゃいそうです。
私などはサッカーにはとんと疎いので特に。「ジェフィ」も知らなかったんですよ。

>ここで(五井駅で)昼食を買えないと、次のチャンスは月崎駅前のヤマザキになっちゃいますか?

そうなりますね。千葉県外から来られるうる妻さんはおそらく上総中野行きに乗られることと思います。

去年の私はまず途中止まりの上総牛久行きの列車に乗りました。上総牛久駅で降りて牛久の町を散策するためです。弁当は牛久で買いました。
次の上総中野行きが来るまで1時間くらい間があったのでそれを利用したんです。でもこれは遠方から来られる人には時間的に辛いと思います。

切符は車内で車掌さんから買うこともできます。今回私は弁当を選んでたら発車時間が迫ってしまいました。そしたら改札口のおばちゃんが、
切符は列車に乗って車掌さんから買えばいいから早くお乗りくださいと、改札口を素通りさせてくれました。

昭和のローカル線は融通が利きます。時間がない場合は切符より弁当を優先して買いましょう。(^ー^)


35434 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月05日 (月) 23時08分

>旅行レポ後半の感想が遅れてしまってすみません。

いえ、とんでもございません。

じつは昨夜、パソコンがインターネットにつながらなくなるトラブルがあってここを訪れることができなかったんです。今日の夕方になって
知人のアドバイスを受け、ルーターを再起動してみたら元通りにつながりました。原因はわかりませんが、こんなこともあるんですね。


”いすみ鉄道編”リポートのご感想ありがとうございます。

ポッポの丘は最近見つけたんです。去年いすみ鉄道の沿線をもっとよく調べていれば見つけられたはずなのに。不覚にも見落としてました。

>しかし徒歩40分はきついですね。真冬や真夏は徒歩は無理そう。

特に夏は・・・途中の道にはコンビニも自販機も見かけなかったように思います。ひたすら田園風景の中を歩きました。

>路線バスも走っておらず、車でしか行けないミニ鉄道博物館というのは、ちょっと寂しい気もします。

そうなんですよね。駅から近ければ・・・あるいは路線バスさえ走っていれば・・・せっかくの鉄道博物館なのに鉄道で行きにくいというのは
何とももったいないと思いました。いすみ鉄道にとって数少ない観光施設ですからね。大多喜駅のすぐ近くにあった鉄道資料館とは対照的でした。

>「ポッポの丘」は、元々養鶏場だったそうです。

すぐ近くに養鶏場がありそうな雰囲気でしたが、なるほど、そういうことでしたか。次回来ることがあったら卵かけご飯を試してみたいです。

>元は「コッコの丘」だったのかも

いいネーミング!d(^ー^ )<Good!

ここはその名の通り小高い丘の上にありました。なので養鶏場だった頃は鶏の鳴き声が遠くまで響いていたと思います。

35435 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月05日 (月) 23時09分

>松本零士さんのメーテルは博物館や科学館の宇宙関係のコーナーで

はい、私もどこかで見た記憶があります。

>そのせいか「999」は宇宙モノという認識でしたが、たしかに鉄道マンガ・アニメでもありますね。

ヤマトだって、ありゃ「ふね」ですよね。あまり意識してませんでしたが。

宇宙に船を飛ばしたり鉄道を走らせたり・・・それで読者や視聴者に特段の違和感を感じさせることなく物語に没頭させてしまうのですから、
松本零士さんの描く世界の魅力は本当に計り知れないです。

>ここに日野日出志さんのイラストも加わったらいいですね。

映画が当たって銚電が持ち堪えてくれたらお祝いにぜひ!と思います。

ただし、卵かけご飯を食べる前に見るのは要注意かも?食欲失うといけないですから。(^_^;)


>(いすみ鉄道には)花があるじゃん!!(*^o^*)

そうでしたね!

35436 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月05日 (月) 23時29分

ロダンさん、こんばんは。

はじめまして。管理人のうる妻です。
当掲示板にご訪問、ありがとうございます。

ここではロビンもソランも「普通のアニメ」として、普通に会話に出てきます。
少しも変ではありません。ご安心下さい。

どうぞ、ゆっくりと閲覧して楽しんで下さい。そして語って下さいませ。
よろしくお願いします。

35437 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月05日 (月) 23時51分

メタ坊さん、後半リポートのレスをありがとうございます。

>鉄道ファンだけが知っている・・・

ほんと、そんな感じでした。もっと行きやすければいすみ鉄道も大きくアピールするんでしょうけど。
誰しも鉄道を利用したことがあるわけで、特に鉄道ファンでなくても十分楽しめる場所だったと思います。

>「なにもない春です」で有名になった場所

思い当たらなかったので検索してみたら北海道の襟裳岬でしたか。

ねずみ男の「なんにもない歌」は検索かけても見つかりませんでした。今期の鬼太郎でしょうか?


再びうる妻さん。

>「電車を止めるな」は会場が増えていました。

確認しました。ほんとだ!流行ってるんですね、これは嬉しいです。

そして私の地元にも上映会場が!・・・先月見に行った成田の会場は電車賃が往復で1500円以上。ここなら300円ちょっと。

うーん、早まったかな・・・/(-_・;)

うる妻さんは秋葉の会場ですか。秋のお楽しみが増えましたね。
ご感想を楽しみにしてます。

35438 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月06日 (火) 00時18分

メタ坊さん、こんばんは。

秋アニメ「魔女の旅々」「半妖の夜叉姫」「レヱル・ロマネスク」のレビュー、ありがとうございました。
お話をうかがって、私もこれらはちょっと...という感じがしました。


>鉄人が終わって白黒アニメの配信が無くなってしまいました。

これが寂しいですね。ソランでも遊星仮面でもガボテン島でもやってくれたらいいのにと思います。
東映モノクロアニメも取り上げて欲しいです。(東映特撮ならあるのに)


>>27号

原作漫画の27号はゴルゴ似顔でした。今回のモノクロアニメ版の27号は原作漫画の26号ですね。
ちなみに今川監督版の27号は原作よりのゴルゴ顔で登場します。
ガオ版は27号はたぶん登場せず(覚えていない)、時々26号(モノクロアニメ版27号にも近いデザイン)が出てきて
ドジっ子ぶりを発揮していました。

見たいですねえ、新作「鉄人28号」。シリアスでもコメディでもOK。おもしろければ。

ゆるアニメだったガオ版ですが、ちゃんと巨大ロボットアニメしていて出来はよかったです。(何度でも言う!)
制作はエイケン。さすが昔取った杵柄でした。


波津彬子さんのご説明ありがとうございます。
花郁悠紀子さんのイラストは去年の「ポーの一族展」でも展示されてましたね。
フラワーズで今、モト先生と妹の波津さんの作品が一緒に掲載されているのも縁でしょうか。

35439 名前:メタ坊 投稿日:2020年10月06日 (火) 00時19分
礼院坊様

>ねずみ男の「なんにもない歌」

 書き方が不正確でした。

 タイトルは「鬼太郎ナイナイ音頭」とのことで、1期で4回だけ
使われた特殊エンディングとのことです。
 歌は熊倉一雄さんとひばり児童合唱団。
(ウィキペディアにはみすず児童合唱団と書いてありますが、ネットのレコードジャケット画像は
ひばりになってます。両方のバージョンがあるのかもしれませんが)

 タイトルで検索すると聞けると思います。

 とりあえずそれだけお知らせします。

35440 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月06日 (火) 09時08分

おはようございます。

関東のこちらは雲多めの晴れ。このあとは快晴の予報です。
洗濯機絶賛回転中です。

せっかくの天気なので、洗濯が終わったら私も出かけようと思います。
日焼け止めが必要かな。虫よけも...。

35441 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月06日 (火) 09時13分

礼院坊さん、おはようございます。

チバニアン見学ですが、私はあの方面へはめったに行けないので紅葉見物と兼ねることにしました。
養老渓谷へは時間と余力があれば、と思っています。

紅葉の時期はチバニアンも混むかもしれません。
質問の回答は、あまり期待しないでお待ちください。
(当日、本人が忘れることも考えられる)


>「S極N極がはっきりしない時」は数千年間続いた

この先にそれが起こるとなると、方位は磁石以外で調べないとなりませんね。
もっとも普通に暮らしている人が方角を意識するのは恵方巻を食べる時くらいかも。(^_^;)

35442 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月06日 (火) 09時18分

私も「ジェフィ」は検索して知りました。
ジェフ市原は知っていたので、マスコットは絶対いるはずだと思ったので。
(定年前の勤め先がサッカーが盛んな街だったので少し知識があった)


>切符は車内で車掌さんから買うこともできます。

あっ、そうなのですね。それは良いことを知りました。ありがとうございます。
ローカルは小さい分、融通が利くのですね。

昼食は、なるべく五井駅で買おうと思います。


>パソコンがインターネットにつながらなくなるトラブル

それは大変でしたね。私も5月にそれやったときは焦りまくりました。
ルーター再起動は何度やってもダメでした。回線が切れていたので当然なんですが。
復活できてよかったです。


>ポッポの丘
>途中の道にはコンビニも自販機も見かけなかった

夏はヘタしたら行き倒れになりますね。オソロシヤ。
しかも行きは上りだし。
ネットの観光案内ではタクシーを使うとありました。15分くらいだそうです。
往復のタクシー代は駐車料金より高くなりそうですね。

35443 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月06日 (火) 09時26分

松本零士さんのメーテルは、たしか相模原と郡山にありました。
他でも見た記憶があります。


>ヤマトだって、ありゃ「ふね」ですよね。

そういえばそうでした。
松本宇宙ではいろいろなものが飛び交っているのですね。


>日野日出志さんのイラスト
>食欲失うといけない

まずえもんを描いていただきましょう。これなら無問題。


>>「電車を止めるな」
>そして私の地元にも上映会場が!

>うーん、早まったかな・・・/(-_・;)

成田の会場は時間と交通費がかなりかかったのでしたね。
でも地元でゆっくり見ると、また味わいが変わってくるでしょう。

私の場合は秋葉原が一番近そうなんです。
ここの上映情報が早く出ないかなと思ってます。

35444 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月06日 (火) 10時14分

「未来少年コナン」第22話「救出」を視聴しました。

粗筋:

すでに三角塔のシステムはボロボロ。
ラオ博士の太陽エネルギーシステムさえ手に入れば、ラナさえ手に入れば...と、レプカは暴挙に出ます。

レプカは地下に住民を閉じ込めて水を流し込み、地下住民にラナの引き渡しを要求します。
ラナは取引に応じますが、レプカは約束を破って扉を閉め、住民たちを溺死させようとします。

一方、地下に潜入したコナンはダイス&ジムシーと合流、扉を開けるため三角塔の管理室乗っ取りに出発。
途中、処刑寸前のモンスリーを救います。

レプカはラナをラオ博士に引き合わせます。
博士は外界の刺激をまったく受け付けず、ラナのテレパシーしか感知できない状態になっていました。

もう拷問は不可能。
こうなったらラナが博士に助ける求めるように仕向けるしかない。
ラナを高い塔の張り出しの上に立たせるレプカ。ラナは死を覚悟します。

そこに駆けつけるコナン。
ラナははるか下を自分に向かって走るコナンと、地下住民たちがあふれるように地上に逃れ出て、
自分たちを虐げてきたレプカの部下たちに襲い掛かるのを見るのでした。

35445 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月06日 (火) 10時16分

感想:

この回は覚えています。
特にラナとラオ博士の再会シーンと、塔の張り出しに立たせられるラナと、
彼女が失神するシーン(片足がだらんとなったところも)、
地下の扉が開いて住民たちが湧くように出てくるシーンは、よく覚えています。

ラオ博士は電流ビリビリなのに、ラナちゃんには妙なプレイなのね。
あれはレプカの趣味なんだろうなあ。
しかしあれ、高所恐怖症なら瞬時に卒倒しそうです。

サブタイの「救出」はラオ博士とラナの救出だけでなく、地下住民たち、モンスリーも含めて「救出」なんですね。
救われないのはレプカだけ?!?

そうそう、毅然とレプカに言い返したラナちゃんはカッコよかったです。
(モンスリーにもラナにも勝てないレプカ)


前回はあまり活躍できなかったコナンは、今回は走りまくり泳ぎまくりでした。
高いところから飛び降りた時のリアクションは、今回はありませんでした。
たしかにギャグ入れられるような回じゃなかったですね。

前に登場したおじい似の老人、彼も再登場でした。ルーケの父親みたいです。
うれしそうなコナンの様子も印象に残りました。

残りは4話です。

35446 名前:ロダン 投稿日:2020年10月06日 (火) 18時28分

うる妻様

暖かいお言葉、ありがとうございました。

皆さんの投稿を拝見しながら、時々お邪魔させて頂ければと思います。

今年は春先からコロナ禍の影響でアニメ好きな仲間とも会えず仕舞いでしたが、
先月は残暑が長引きすぎたので、
ちょこっとだけ喫茶店で三密ならず…餡蜜を頬張って(?)参りました。
プラスわらび餅も少々(笑)


ネットフィリックス等で面白いアニメが見つかればいいなぁと思っています。
ツタヤディスカスは作品ごとに課金が発生するので、こちらはかなり経済的に
きつ過ぎますので...。


35447 名前:メタ坊 投稿日:2020年10月06日 (火) 19時46分

こんばんは。

 からあげくん が宇宙に行くというニュースがありました。
野口聡一飛行士が持っていくとか。
 特別に加工されたものとはいえ、コンビニの商品が宇宙に行く
というのはアポロ時代には考えられないことでした。
(当時はコンビニ自体考えられないことでしたが)

 今日は火星がよく見えるかもということで、国立天文台の
「今日のほしぞら」で方向を確かめて今見てきましたが、雲で駄目でした。

うる妻様

>「未来少年コナン」第22話「救出」

 今回は書かれた内容がよくわかります。

>ラナちゃんには妙なプレイ
>あれはレプカの趣味

 クラリスが伯爵から逃げようと時計台の時計の針の上を歩くシーンにちょっと
類似を感じました。シータも冒頭高いところから落ちましたし、
 宮崎さんは女の子が高いところから落ちそうになる(落ちる)シーンは
お好きなんですね。つまりレプカじゃなくて宮・・・

>地下住民があふれるように地上へ

 人がゴミのように見えちゃいました。

>高所恐怖症

 コナンは高所平気症じゃないかと思ってしまいます。
あの絵だからまだいいですけど、背景がリアルだと高所恐怖症の人は
見ていて意識が フーッ となるかも。

 インダストリア兵は銃を撃ちまくりますが、本当にモンスリー以外には
当たりませんね。



35448 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月06日 (火) 20時59分

帰宅しました。


35449 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月06日 (火) 21時30分

行先は府中市郷土の森博物館です。
そう、2週間前に行ったのと同じ場所。

...前回は行くのが早すぎて、ヒガンバナがちょっとしたか咲いていなかったのが心残りになっていました。
「満開のが見たい」という思いが日に日に募り、とうとう再挑戦となりました。

天気予報がはずれて快晴とはならず、おかげで写真の出来はいまいちとなりましたが、
その満開ぶりはおわかりになると思います。
(厳密にいえば、すこーしピークは過ぎていたけど)

これでようやく気が済みました。(^_^;)

平日でしたが結構混んでいました。
学校の遠足で来ていた子供たちもいて賑やかでした。

35450 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月06日 (火) 21時52分

ロダンさん、こんばんは。

この掲示板は、お読みになるとおわかりになると思いますが、
1960年代〜70年代あたりのアニメ作品なら、たいていは守備範囲内になっています。
(最新の作品もチラホラ)
もしご興味おありな作品がございましたら語ってください。

ここの方は古い作品の視聴方法としてGYAOなどの無料動画を利用されていることが多い印象です。
あとは地方局の再放送など。
わざわざショップに借りに行かなくても見られる良い時代になったと思います。
おかげでこの掲示板も細々ながら続けていられます。


この掲示板はアニメのほかに食べ物の話題も多いです。
ロダンさんは甘党でいらっしゃいますか?
私も甘いものに目がありません。あんみつ、わらび餅、いいですね!

35451 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月06日 (火) 21時57分

メタ坊さん。

鬼太郎ナイナイ音頭、聴くことができました。

モノクロ鬼太郎にこんな歌があったなんて全然知りませんでした!大変驚いてます。
鬼太郎はモノクロの第1期から見ていましたから、聴いてはいると思うんですが記憶に残らなかったようです。

こういう歌を町内の盆祭りで使えたら楽しそうですけど、著作権の問題がやはり発生するでしょうかね。
半世紀前の古い歌ですけど、鬼太郎はみんな知ってますから今の子供たちも楽しめる歌でしょう。

ご紹介ありがとうございました。

35452 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月06日 (火) 21時59分

うる妻さん。

うる妻さんも春先にネット接続トラブルに見舞われましたか。

パソコンのトラブル対処法はたいがいネット検索すれば得られますが、
そのネットが遮断されると私などはお手上げです。


>(ポッポの丘へは)ネットの観光案内ではタクシーを使うとありました。15分くらいだそうです。
>往復のタクシー代は駐車料金より高くなりそうですね。

最寄りの上総中川駅は無人でタクシー乗り場もありませんでした。なのでタクシーは隣の国吉駅から乗ることになるんですよね。
距離は倍くらいになっちゃいます。当然タクシー料金も高くなるはずで・・・一人旅だと割に合わないかもしれません。

ポッポの「丘」の高さは15メートルくらいだったと思います。なので上り坂はほんの少しでした。


>>日野日出志さんのイラスト
>まずえもんを描いていただきましょう。

その手がありました!あの方はギャグと恐怖の両刀使いでした。
まずえもんなら子供たちも喜びそうですね。

35453 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月06日 (火) 22時26分

メタ坊さん、こんばんは。


>からあげくん が宇宙に行くというニュース

知りませんでした。今度ISSに行く野口さんが持っていかれるんですね。

調べたら「スペースからあげクン」は2019年の宇宙研の特別公開でPRしていたそうです。
当日の写真を確認したらチラッと写っていました。(全然記憶にない)


>今日は火星がよく見えるかも

さきほどベランダに出たら、雲が切れて火星が奇麗に見えていました。
今日は最接近日だそうです。
府中の博物館のプラネタリウムで教えていただきました。


>>「未来少年コナン」第22話「救出」
>つまりレプカじゃなくて宮・・・

うはは〜〜〜〜(言っちゃダメ)


>人がゴミのように見えちゃいました。

ゴミみたいに見える人々の姿でしたが作画は大変だったはず。
今回は特にモブが多かったですね。


>コナンは高所平気症

ヤモリみたいな手足といい、人間離れしてますね。


>本当にモンスリー以外には当たりませんね。

まぐれ当たりなんでしょ、きっと。(^_^;)

35454 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月06日 (火) 23時10分

Gyao配信中の「チンプイ」第69話「謎の美少女を探せ」に内木君のお母さんの登場がありました。今度はシルエットではなく、
きちんと登場してました。初めて見ましたが普通のお母さんでした。

なかなか姿を見せない内木君のお母さんには「王子さま=内木くん」説のヒントが隠されてるのではないかと
思っていましたが、そういうことはどうやらなさそうな感じです。


「謎の美少女を探せ」は、ワンダユウ爺さんが美少女ロボットを使って内木君とエリの仲を裂こうと計略をめぐらすお話でした。

美少女ロボット・マリコはマール星のガールフレンドロボットです。彼女が指先から発する「なかよしスパーク」という光線を
浴びた男性はたちまちマリコの虜になってしまうという恐ろしい力を持っています。

ワンダユウ爺さんは内木君をそのマリコの虜にしてエリから引き離してしまおうと目論みました。

しかし、マリコは姿は美しくて可愛いもののロボットとしての性能がよくなくて(たぶん安物)、ワンダユウ爺さんの思い通りに動いて
くれませんでした。結局なかよしスパークはワンダユウ爺さん自身に照射されてしまい、爺さんがマリコの虜となってエンドでした。

マリコはハスキー声で乱暴な東北弁を喋りました。そのハスキー声が初代ヤマトの森雪の麻上洋子さんだったと知って驚きました。
EDタイトルを見るまで全然わかりませんでした。

マリコは普通に見れば森雪の声がピッタリきそうな美少女でした。

35455 名前:豆はんてん 投稿日:2020年10月06日 (火) 23時31分

こんばんは


たくさんの彼岸花のお写真、ありがとうございました。ほっこりしました


今、おなくなりになった三浦春馬さんのドラマの最終回を見ています


不在の春馬さん演じる青年(突然どこかに行ってしまったという設定)への思いを他の人々が語る、とても愛を感じられる内容でした


「おカネの切れ目が恋のはじまり」全4回。無料で見られるそうなので、お時間がおありでしたらご覧下さい。ヒロインの倹約家ぶりが面白いです(ドラマですから、かなりリッチに見えますが)


ロダン様、もしご覧になっていたら、初めまして。よろしくお願い致します


それでは失礼致します

35456 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月07日 (水) 09時58分

おはようございます。

関東のこちらは晴れ。昨日より今日の方が天気いいかも。
...昨日のヒガンバナツアー、早まったかな??
(いや、最盛期過ぎてたから正解だったはず...)


窓全開にして太陽光を部屋に入れています。
寒くなる前に小鳥たちに日光浴させないといけません。
日差しはまだ強いですが風は涼しく、小鳥たちも気持ちよさそうです。

また、どこかあまり人が多くない場所へ遊びに行きたいです。

35457 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月07日 (水) 10時35分

礼院坊さん、おはようございます。

私のネットトラブルは光回線のストップだったので、電話(ひかり電話)も使えず困り果てました。
今になってスマホを持ち始めたのも「予備の電話」が一番の目的です。

今度光回線がストップしてパソコンでインターネットが出来なくなったら、
パソコンをスマホにつないで(デザリング)使おうと思っています。
そんなことにならないのが一番ですが。


>ポッポの丘
>タクシーは隣の国吉駅から乗ることになる

あー、それで「タクシーで15分」なんだ!
徒歩35分はタクシーなら10分もかからないでしょう。信号もろくになさそうだし。
車で行くか、体力で行くか、悩みそうです。(私は行かないけど)


「チンプイ」第69話「謎の美少女を探せ」のご紹介ありがとうございます。
後で見てみます。

35458 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月07日 (水) 10時57分

豆はんてんさん、おはようございます。

満開ヒガンバナ写真、見てくださってありがとうございました。


普段、ろくにTVなど見ないため、三浦春馬さんのことはニュースで初めて知りました。
まだ30歳で出演したドラマが「遺作」となるなんて。
お知らせ、ありがとうございました。

ここのところ、若くて元気な方が「突然どこかに行ってしまう」が続いて、年寄りは唖然とするばかりです。
悲しい連鎖が止まりますように。

35459 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月07日 (水) 21時24分

「チンプイ」第69話「謎の美少女を探せ」を見てみました。

ホントだ、普通のお母さんですね、内木ママ。
友達も普通に遊びに来ているみたいだし、何も怪しいところはありません。

さすがにプリンスの側近たちはエリ担当と違って優秀なんでしょう。


麻生洋子さんのゲストヒロイン・マリコにぶっとび!!
方言で訛っているばかりか、声が割れてる。
安物を通り越して不良品では???(ワンダユウ、レンタルするのに値切りすぎたのでは)

あの光線は「なかよしスパーク」というより「ベタボレスパーク」でしたね。
内木くんに照射されていたら、どんな騒動になっていたやら。

もうひとつのタイムマシンのお話もおもしろかったです。
礼院坊さん、ご紹介ありがとうございました。

35460 名前:ロダン 投稿日:2020年10月07日 (水) 22時12分

うる妻様

ロビンは、仲間との団欒のシーンも結構あったり、ロビンもかなり気配り上手な少年キャラだったと感じます。
それらが作品を一層魅力的にし、大きな暖かさを包む一大作品になったのではと最近思えるようになりました。
戦隊モノだから当然...と言う単純な理由以外の何か柔らかさとか、オシャレ感覚とか。
DVDが発売されて初めて全話を視聴する事ができましたが、全編通して本当に無駄なくバランスの良い作品だった
と思います。

ソランの方は余りそういうシーンは無かったですね。

例えば題58話「ガイバーを倒せ」。

特に事件もない晴天のある日、ソラン・チャッピー・ミカの三人がエンゼル号で他国の島へハイキングにと
絶好の折り、
さて、待望のお弁当の時間に皿から滑った自分のドーナツを追いかけるチャッピーが偶然にもガイバーに遭遇。

その間の空白時間にソランとミカの少年少女らしい会話を一言、二言でも入れ欲しかったのですが、
(視聴者としてはいたく切望)残念ながらガイバーを興味探索してしまったチャッピーの余興(?)
に時間を費やされてしまいました。

嗚呼、何と勿体ない...。アニメの中では結構な時間軸なのに、こんなチャンスは又と無いのに。
ドーナツの後を追うチャッピーの後ろ姿に二人の和んだ笑いがチャーミングで良い雰囲気を出していた分
余計に...。

エイケンの作品を全部視聴した訳でもないので当て嵌まるかどうかは自信がありませんが、
敵・味方の対面のセリフは多くてもエイケン作品は、スーパー・ジェッターを含めコミュニケーションどりが
少なく、もっと柔軟性があっても良かろうと思える位シビアさを感じます。(あく迄も個人的な見解ですが)

パピーは1、2話しかまだ見ていませんが、まだ、ヒロインのリコちゃんとの密接度が濃さそうな雰囲気です。
まあ、エイトマンは一人二役ですし、ヒロイン幸子さんと二人でペア、二人三脚みたいな設定ですから会話が
無ければ単なるAIロボットの路線でいくしか無かったかもですが。

ソランあたりから、少年・少女の良い意味での絡みの線引きが時代的に厳しくなってしまったのでしょうか?


確かに古月邸のリビングで全員くつろいでTVを見ていても年中事件が舞い込んで、そのたんび駆り出され翻弄
されるソランも不運と言えば不運なのですけれどもね。
これでは事件で関わった女の子以外にガールフレンド探す時間も暇も無かったでしょうに。

但し、ソラン&チャッピー君の会話は常に格別絶品でした。o(*^▽^*)





うる妻さんも甘いお菓子は好物でいらっしゃいましたか。

最近は間食を避けていますが、小さめのこし餡最中をたまに買ってきて口にします。
ケーキ類は年齢と共に食べる機会が減ってしまいました。

もう少し寒くなったら今川焼きが食べたいです。[]~( ̄▽ ̄)~



35461 名前:ロダン 投稿日:2020年10月07日 (水) 22時35分

豆はんてん様

初めまして。こちらこそ宜しくお願いします。

私も最近は殆どテレビを見ていないので、竹内結子さんは存じていましたが、三浦春馬さん
のことはネットのニュースで知りました。
これからまだまだ映画・ドラマ・CMで活躍出る若い役者さん達の余りに早い旅立ちが今後は
訪れることの無い様、願わずにいられません。

ドラマのご紹介ありがとうございました。



35462 名前:メタ坊 投稿日:2020年10月07日 (水) 23時12分

こんばんは。

 ゴジラが日本でアニメシリーズになるというニュースがありました。
来年4月から東京MXほかで放送とのこと。有料配信だとちょっと早く見れるようです。
「ゴジラ S.P <シンギュラポイント>」というタイトルらしいです。

 シリーズ構成・脚本はSF作家で芥川賞作家の人だとのこと。この人の作品はひとつしか
読んでませんがちょっと私にはムズカシイです。どんなゴジラになるんでしょうか。

 ゴジラのデザインと主なキャラクターのイラストは既に公開されているようです。

 今日も火星は雨で見れませんでした。

 明日は一気に寒くなるみたいで、冬物のコートの出番かもしれません。

うる妻様

>光回線のストップ

 私は光回線のトラブルは今のところ無いですね。ルーターの異常で
ルーターそのものを交換したことはありました。

 あとはパソコン側の問題でつながらなかったこともありました。
この時は予備機が使えたのでそれで調べて直りました。
 昔と違って、今は趣味でやってるレベルなら調べれば個人でも
なんとかなることが多いです。
 でも仕事だったらちょっとコワイです。IT関係の保守やトラブル対応を
やっている方には頭が下がります。

 スマホで調べられるようになってよかったですね。
はやぶさみたいに何か壊れても別の手段がある方がいいです。

 でも東日本大震災の停電の時にはどうにもなりませんでした。

35463 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月08日 (木) 09時58分

おはようございます。

関東のこちらは昨夜から雨です。
台風につながる雨。上陸はなさそうなので良いですが。



宇宙研(JAXA相模原キャンパス)の特別公開は、今年は中止と正式に発表がありました。
しかたないですね、こんなご時世では...

筑波宇宙センターも三鷹の天文台も今年は無し。
配信やオンラインではあるようですが、やはり現地へ行きたかったです。
せっかく「はやぶさ2」が戻ってくるのに。


他方、こういうものを見つけました。
「はやぶさ2」折り鶴。紙はダウンロードできます。

(株)きらさんのサイトより
http://kira.tokyo/archives/star/hayabusa2-origami/

35464 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月08日 (木) 10時31分

ロダンさん、おはようございます。

ご紹介あった「ソラン」の第58話「ガイバーを倒せ」を見てみました。
ミカはソランのそばにいますけど、特に行動は起こしません。
どんどん動いて話を引っ張るのはチャッピーです。

この作品のヒロインは、あくまでもチャッピーなんですね。
ミカはそばにいるだけの準ヒロイン。たしかにもったいないです。
でもその後のソランには、シベール、シーラといったゲストヒロインとは、
男の子と女の子らしいやりとりもあったと思います。


パピイとリコはかなり親密でしたね。
そもそもリコはとても活動的なヒロイン。ミカとはだいぶ性格も違っていました。
こうして見てみると、エイケンヒロインにもいろいろなタイプがいるのだとわかります。

男の子と女の子...というと「ロビン」は、かなり進歩的でしたね。
本人はカタブツでしたけど。
ストーリー展開も含めて、ロダンさんがおっしゃる通り
「全編通して本当に無駄なくバランスの良い作品だった」と思います。



今川焼のあのボリューム感は好きですね。
鯛焼きとは材料は同じなのに、焼き方であれだけ変わるとは!

洋菓子も好きです。今の季節ならモンブランですね!!

35465 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月08日 (木) 10時58分

メタ坊さん、おはようございます。

ゴジラ情報ありがとうございます。
うーーーん、アニメですか。
正直、あの肩透かしもいいとこだったアニゴジの印象が強すぎて、あまり嬉しくは感じません。

キャラ原案は見られました。えらく癖が強い絵でした。
始まったら、とりあえず初回は見ようと思いますが、どうなりますか。


ホントに寒くなりましたね。昨日はアブラゼミが鳴いていたのに。
今日はどこにも出ませんが、外出するなら冬物のコートが必要かもしれません。


突然インターネットが使えなくなる原因で、一番多かったのは「ケーブルが抜けかかっていた」でした。(^_^;)
赤ランプついたルーターは再起動すれば直りました。

パソコン側に問題があったというのは、いまのところは皆無です。
ただし故障や対ウイルスソフトや静電気のせいで、パソコン自体がいきなり落ちるという問題は結構ありました。

家電製品は「ちゃんと動くのが当然」なので、動いてくれないと神経が削れてしまいます。
特にパソコンとネット関係は体力も気力も消耗します。スマホ購入で心配事がひとつ減ったのは良かったです。

「こんなこともあろうかと!」は、やはり大切だと思います。

35466 名前:メタ坊 投稿日:2020年10月08日 (木) 19時20分
こんばんは。

 「ロケットガール」とりあえず二話までの内容紹介です。

第一話

 校則の厳しそうな女子高の生徒が、夏休みにソロモン諸島に向かう。
母親は忙しいようで今晩も帰ってこない。女子高生が何故一人でソロモンに
行くのかはあとでわかる。

 ソロモン諸島のアクシオ島というところに何故か日本人ばかりのロケット基地があって、
ここでは有人ロケットを打ち上げようと様々な開発を行っている。
 だがLS-7というブースターの開発が難航していて、これまで5回連続で失敗。
今6回目の打ち上げが迫っているが、日本からは今度失敗したら来年度は無いぞ、と
最後通牒を突きつけられている。
 
 地元の住民はロケット打ち上げに合わせてお祭り騒ぎ。彼らはロケットが
花火みたいに爆発するのが成功と思っている。
 この中に冒頭の女子高生と同じくらいの年頃の女の子がいる。

 ロケット打ち上げはやっぱり失敗。何としても今年度中に成功させないと後がない
ロケット基地所長は、何度も成功していて実績のあるLS-5という一回り小さなブースターを
使うことに計画を変更する。ロケットの方のいろいろな機械を下ろして、自衛隊から
スカウトしてきたガタイのいいパイロットの体重をほんの40kgくらいまで
ダイエットしてもらえばいい。と医学主任はのたまう。パイロットの現体重は77kg。

 だがそれを聞いたパイロットは逃げる。基地の保安部が軍用ヘリで後を追う。

 基地に日本人が大勢いると聞いて歩いて基地に向かっていた女子高生と、基地から
逃げてきたパイロットが出会うが、そこにヘリがロケット砲をバンバン撃ってくる。
女子高生も行きがかり上パイロットと一緒に逃げることになる。

 なんとか港町まで逃げて、パイロットの知り合いの中華料理店にかくまってもらう。
ここで女子高生は17年前に母との新婚旅行中に行方不明になった父親を捜しに来たと
パイロットに告げるが、彼は基地には日本人が大勢いるが8年前にできたばかりで、写真の
男に見覚えは無いと答える。

 中華料理店にとっては基地の偉いさんの方が上客なのでパイロットはあっさり
通報されてしまうのだが、やって来た所長は女子高生を見て、彼女の体重が38キロと
聞くと何かが解決した!という顔をして、彼女に猿でもできるようなバイトをしないか、
そうしたら我々の力でお父さんを探してあげようと持ちかける。

第二話

 女子高性は猿でもできるバイトの内容が宇宙飛行士だと知って驚くが、父親が見つかる
までの我慢だ、と訓練を受け入れる。
 身体検査から遠心機でGをかけられ、宇宙航行学の基礎を叩きこまれ、射撃訓練を受ける。
今年度中に彼女が宇宙に行って帰ってこないとプロジェクトは打ち切りで職場を失う教官たちは
真剣だけどちょっとやり過ぎ感も。
 彼女が着る宇宙服はスキンタイト宇宙服というシリコンゴム製のレオタードのようなもの。
これだと背中をかいたりもできて、宇宙空間でも修理など細かな作業をできて軽量だという。
 
 そして訓練の仕上げは単独踏破訓練。パラシュートでジャングルに降下してひとりで基地に
戻らねばならない。食料は一日分。だが彼女はジャングルで現地部族の日本語を話す女の子と
出会い、酋長だという彼女の父親を紹介されるとこれが自分の父親だった。さらに女の子は同じ歳の
妹だった。これで父親と一緒に日本に帰ればもうパイロットを続ける必要もない。

 日本に帰るよう父親を説得するが、酋長はそう簡単に帰るわけにはいかん、引継ぎとか
根回しとか、と抵抗するので自分が宇宙に行って最初のミッションを済ませたら帰るという
約束をする。それまでの時間で始末しておけるでしょ、と。

 妹に基地まで送ってもらうと、所長と医学主任は女子高生とほぼ同体格の彼女に 
君、お姉さんと一緒に仕事しないか、と持ちかける。妹はあっさり了解。
 所長たちはこれでバックアップ要員が確保できた!と喜ぶ。

ーーーーーーーーーー

 これで原作のほぼ三章まで(第一巻は九章まであります)。
 第一話ではヘリの戦闘シーンがけっこう長いのですが原作では1ページでさらっと
書いてあるだけです。
 一方原作には書いてない計算式とかがアニメではホワイトボードなんかにけっこう
書かれています。

 女子高生がパイロットになるまではけっこう無理がある展開なのですが、パイロットとして
定着してから挑むミッションはいろいろ考えてある印象です。

 SFだけど地元の部族には魔力が伝わっていて、妹は地味に魔法少女でもある設定です。
この部族は一夫多妻制で妹や弟はもっと大勢いるのですがその辺も人によっては抵抗あるかも。

 スペースシャトル全盛の時代にHUのようなカプセル式のロケットと、ハイブリッド固体燃料を
中心にSFとして書いたものが後にけっこう現実になってしまった、とあとがきに書いてあります。
 原作が書かれたのはウィンドウス95が出る直前で携帯電話もインターネットもまだ黎明期
だった時代です。
 まだJAXAもISSもありませんでした。

 女子高生がISSに行く、なんて時代もいずれ来るのかもです。

 アニメと並行して原作も読み直して、原作の方はブロマガにレビューしていくつもりです。

 そんなに出番があるわけではありませんが、自衛隊出身のパイロットの声はハチマキの人の
ようです。

 NHKのローカルニュースで、「輝太郎」という柿の紹介をしてました。
鳥取の特産だそうで、鬼太郎にあやかって名付けたとのこと。箱には鬼太郎たちのイラストが
入ったものもあるようです。
 ニュースでは妖怪神社に奉納されたとのことでした。

うる妻様

>ルーター

 そういえばルーターのセキュリティーキー(ルーター接続のパスワードみたいな)は
どこに書類を保管したんだっけ、と今確認してきました。私の場合本体には書いてないので。

 スマホなんかが新しくなってWi-Fi接続したいときに何だっけ、となるんだと思います。

>「ちゃんと動くのが当然」

 最初は良くても、OSやらウィルス対策ソフトやらアプリケーションやら何かと
アップデートや更新や契約延長などのお知らせが来ますし、そういうものにウソもあるので
年配者が管理するのはなかなかたいへんです。

 時代には逆行しますが、電電公社みたいにパソコン公社とかがあって、何でもそこに聞ける
みたいな方が面倒が無くていいなあ、とか思ってしまいます。
 それはそれで怖さもあるんですけど。

>パソコン側に問題

 最初からウィンドウズ10として買ったメイン機はいいんですけど、セブンを無理やり10に
アップグレードした予備機はもともと推奨スペックに足りないせいかいろいろあります。
 それでもあればありがたいこともあるので、トラブルも楽しみのうちだと思うようにしてます。

>ゴジラ

 今度はメカゴジラ出てほしいですねw
個人的にはメカニコングも出てほしい。

35467 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月08日 (木) 22時00分

メタ坊さん、こんばんは。

アニメ「ロケットガール」のレビューありがとうございました。

なんと、ヒロインの行方不明の父親は第2話でアッサリ見つかっちゃったんですね。
それにしても無責任な親父だ。

身体の小さい女の子が宇宙飛行士にというのは、まあ、わからないでもない話です。
ユーリ・ガガーリンが大男だったら、たぶん一番乗りはできなかったでしょうし。


>自衛隊出身のパイロットの声はハチマキの人

えええ〜〜〜!
全然気がつきませんでした。(いつものことだ)

調べたら第7話に山崎直子さんが特別出演されているそうです。

35468 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月08日 (木) 22時00分

「輝太郎」柿のご紹介ありがとうございました。
鬼太郎たちのイラストが描かれた箱の画像も見つかりました。
“だれでも知っている人気キャラ”が故郷にいるとPRも楽かもしれませんね。


うちのルーターのパスワードはルーターのシールに書いてありました。
Wi-Fi使う気がないので使用予定はありませんが。


>年配者が管理するのはなかなかたいへん

パソコンはわかるけどスマホはさっぱり。
たまに開くと通知がはいっていたりしますが放置してあります。
(どーにもならなくなったら営業所に持っていくつもり)


>トラブルも楽しみのうち

そう思えるようになりたいです。


>今度はメカゴジラ出てほしいですねw

うはは〜〜〜(笑ってごまかす)。

35469 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月08日 (木) 22時40分

うる妻さん。

府中の満開ヒガンバナ拝見しました。きれいですね!

先週行ってきた房総のローカル鉄道沿線でもこんなにたくさん咲いてるところはありませんでしたよ。
種では増えない植物ということですから、公園の人たちが増やす努力をしてるんですね。


>「未来少年コナン」第22話「救出」

録画を見ました。

腹心のモンスリーに裏切られ(見捨てられ)ハイハーバーは手に入らず。そしてラオ博士の協力も得られず太陽エネルギーも手に入らず。
しかしインダストリア滅亡のタイムリミットは迫る・・・追い詰められたレプカがついに非常手段(非情手段)に打って出るお話でした。

>すでに三角塔のシステムはボロボロ。

原子炉のエネルギーが尽きかけてると博士たちが言ってましたね。最終戦争でウラン鉱山も失ってしまったのでしょう。戦争前に採掘した
ストックだけで細々と食い繋いでいたのでしょうか。だとするとインダストリアは別に海に沈まなくたって早晩滅びることは必定。

この20年間何をやっていたのかと思います。エネルギーが使えるうちに自給自足の経済基盤(農業や漁業)を整備しなきゃダメでしょう。
インダストリアの人たちはハイハーバーの人たちみたいに畑を耕したり家畜を飼ったりするのが嫌だったのかな。もしそうだったなら
この紛争の遠因は・・・レプカ一人が悪いわけではないような?

>レプカは地下に住民を閉じ込めて水を流し込み、地下住民にラナの引き渡しを要求します。
>ラナは取引に応じますが、レプカは約束を破って扉を閉め、住民たちを溺死させようとします。

レプカは約束を守る男じゃありませんがラナちゃんも約束を破る娘じゃありません。たとえ悪党との約束でも。先に住民を解放したらラナが
言うことを聞かなくなるんじゃないかと疑ってあのような非道を働いたんでしょうけど・・・レプカは愚かな真似をしたものです。

まあでも、拷問で生きる屍となったラオ博士を目の当りにしたらラナは同じ態度を取ったかな。

35470 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月08日 (木) 22時43分

>塔の張り出しに立たせられるラナ

ずいぶんと凝った拷問道具でした。あれ本来は何のために作ったものなんでしょう?拷問設備として最初から設計されていたものなら、
この三角塔という建物は相当異常な目的で作られたものということになりそうです。

>しかしあれ、高所恐怖症なら瞬時に卒倒しそうです。

ラナは飛行機でさらわれたりコナンと一緒に三角塔から脱出したりで免疫ができたのかな。気を失ったのは地下住民たちが救出されて安心し、
緊張感が途切れたからでした。それにしてもよくあんな細い場所に上手に倒れることができました。平均台の選手でもあれは難しそう。
あのシーン、初見のとき私は「落ちる!」と思いました。

ラナが落っこちて死んだらレプカだってオシマイです。なのでたぶん彼の手には下にネットを張り出す仕掛けのリモコンスイッチが握られて
いたと思います。(そんな仕掛けまで装備してるとしたら、よほどオカシナ奴が作ったんだな。この三角塔とやらは)


>地下に潜入したコナンはダイス&ジムシーと合流、扉を開けるため三角塔の管理室乗っ取りに出発。

トロッコをさかさまにして空気を溜め、水没したトンネルを潜水して脱出しましたね。でも最後は酸素が尽きてダイスとジムシーはダウン。
コナンが二人を引っ張って最後のひと踏ん張りを泳ぎ切り、脱出に成功しました。

酸欠空気を吸い続けるのは大変危険です。私もかつてそれで危険な目に遭いました。潜水能力が高いのはわかるけど酸欠にも強いコナンの
体っていったいどうなってるんでしょ。「はたらく細胞CONAN」を見てみたいです。

>途中、処刑寸前のモンスリーを救います。

絶好のタイミングでした!まずダイスが顔を出し、兵士たちがダイスに気を取られてる隙にコナンが彼らの背後に回って溝に蹴落とす。
この連係プレーが痛快でした。

あの場所を刑場に選んだのは処刑後の死体を水の中に捨てるつもりだったからでしょうか。それが幸いしました。

>地下住民たちがあふれるように地上に逃れ出て、
>自分たちを虐げてきたレプカの部下たちに襲い掛かる

あそこの人たちはみんな顔にピネロンマークをつけてましたね。地下を水没させるようなことをしなくても同じことになったでしょう。
地下住民たちの報復が怖いのでレプカは降伏なんて絶対にできなかったのだろうなと、いまになるとわかります。

35471 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月08日 (木) 22時45分

>毅然とレプカに言い返したラナちゃんはカッコよかったです。

シータもクライマックスでムスカに毅然と言い返すシーンがありました。ナウシカもクシャナに対してそういう感じのシーンがありました。
ともにラピュタの内部で飛行石を失ったりとか、腐海の底で王蟲に取り囲まれた状態とか・・・自身も絶体絶命の状況に陥っているのに
強がってチンケな武器で脅しをかける相手に対してでした。

>(モンスリーにもラナにも勝てないレプカ)

彼女たちは死を覚悟していたんだろうなあ。それに引き換えレプカは死の恐怖に怯えていたと推察します。
死を覚悟した者と死に怯える者とでは勝負は見えてますね。


>前に登場したおじい似の老人、彼も再登場でした。ルーケの父親みたいです。
>うれしそうなコナンの様子も印象に残りました。

コナンにしてみればおじいが生き返ってくれたみたいで嬉しいでしょうね。「ルーケの父親」というのは考えたことありませんでした。
戦いが終わった後、コナンは二人とゆっくりお話ししたことでしょう。

35472 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月09日 (金) 09時48分

おはようございます。

関東のこちらは現在は曇り空。このあと雨になる予報です。
洗濯ものを干したけど、乾くのはいつになるだろう...

目が覚めた時の室温は19.5度。この秋初の10度台になりました。
カナリアが寒そうなので、籠に小さなヒーターを取り付けたところです。

35473 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月09日 (金) 10時56分

礼院坊さん、おはようございます。

府中のヒガンバナ写真、見てくださってありがとうございます。

あの庭園は、いつ行っても綺麗に手入れされています。
見ているうちに、今年は咲けなかった巾着田のヒガンバナを思い出し、
ここの花たちと、それを愛でられる私たちの幸運にも、あらためて感謝しました。


>>「未来少年コナン」第22話「救出」

>インダストリアは別に海に沈まなくたって早晩滅びることは必定。
>この20年間何をやっていたのかと思います。

>レプカ一人が悪いわけではないような?

当時の指導者は、よほど自分たちの科学に自信があったのでしょう。それこそ「万能」だと信じ切って...
レプカは這い上がるにつれて“信仰”をこじらせていったのかも。


>取引
>レプカは愚かな真似をしたものです。

彼が約束を守って扉を開けてくれていたら住民たちは暴れることもなかったんですよね。

ここでも「弾がはずれた」ことになりますね。
ホント、インダストリアは当たらない弾しか打ち出せなくなってます。
唯一当たったモンスリーも致命傷ではなかったし。

35474 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月09日 (金) 11時25分

>ずいぶんと凝った拷問道具でした。
>あれ本来は何のために作ったものなんでしょう?

あの部屋は開口部が異様に大きかったです。元々、飛行艇などの発着に使われていた部屋だったのでしょう。
あの張り出しは、発着台として使われていたものの名残と考えてみました。

飛行艇が無くなって発着台としての使い道がなくなったところで、
レプカが自分の趣味の拷問道具に改造したとか...?

ラナはコナンと行動することで、高所に対してはある程度の免疫はついていたでしょうね。
倒れたのは私も安心からの気のゆるみと思いました。


>酸欠空気を吸い続けるのは大変危険です。私もかつてそれで危険な目に遭いました。

以前お話された「危険な実験」のひとつですね。覚えています。
コナンの場合は潜水で鍛えていたのと、根性と、主人公力の賜物でしょう。


>「はたらく細胞CONAN」

免疫細胞たちは全員がランニングシャツに短パン裸足で、手に銛を持って戦うんですね。


>あの場所を刑場に選んだのは処刑後の死体を水の中に捨てるつもりだったからでしょうか。

他に死体らしきものがなかったのは、みんな魚の餌になったんでしょう。
...ごみプラスチップで合成パンを作らなくても、魚を捕って食べた方がよくないかい?
インダストリアの常識はよくわかりません。

35475 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月09日 (金) 11時41分

>シータもクライマックスでムスカに毅然と言い返すシーンがありました。ナウシカもクシャナに対してそういう感じのシーンがありました。

宮崎アニメの形式美のひとつかもしれません。


>おじい似の老人
>戦いが終わった後、コナンは二人とゆっくりお話ししたことでしょう。

「わしには兄がいて、彼はロケットで地球脱出を図ったが、それっきり行方不明になってしまった」
なんて話がきけるかもしれないですね。

35476 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月09日 (金) 14時50分

洗濯ものを早く乾かすため、ここしばらく出番がなかった扇風機に働いてもらいました。
薄手の物なら早く乾いてくれそうな感じです。


そんなことをやっているうちに雨が降り出したので、強くならないうちにと買い物に行きました。
雨だと言うのに小さなスーパーマーケットの中はお客でいっぱい。
このスーパーは雨の日セールが名物だったみたいです。(知らなかった)

あまりに安いので喜んでカゴに放り込んでいたら、そのうち、ふと気が付きました。
...今日は徒歩で来たんだっけ...
リュックだったので、そこそこ重くても運べますけど、距離があるのでちょっと辛いです。
自転車だったらと思うけど雨だと無理。残念!

35477 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月09日 (金) 14時51分

半値で山積みになっている商品には製パン材料や製菓材料が多く見られました。
みなさん在宅ワークが終わったので、これらの商品がだぶついてしまったんでしょうね。

山の中から選び出したのは強力粉。
これからはホームベーカリーが始まるので、パン用小麦粉はいくらあっても足りません。
薄力粉も安かったけど、次の機会に。


重い荷物を背負って雨の中を帰ってきました。
キンモクセイの花はだいぶ散って、道路にオレンジ色の花がたくさんこぼれていました。

35478 名前:メタ坊 投稿日:2020年10月09日 (金) 19時00分

こんばんは。

「SSSS.DYNAZENON」の情報が少し出てきました。
PVほかメインキャラクターが公開されていますが、内容は
サッパリわかりません。
 今のところ前作の登場人物などはいないようです。

「妖怪大戦争」の新作映画があるようです。
「妖怪大戦争 ガーディアンズ」というタイトルで前作と同じ
三池崇史監督とのこと。
 すでに公式サイトができていますがまだ情報は少ないです。

「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の冒頭10分が
ユーチューブで公開されています。
 前の劇場版は見たのですが本編は全く把握してませんので
見てわかるのかどうか。

うる妻様

>Wi-Fi

 私は自宅にいる間はスマホはルーターにWi-Fi接続しています。
こうするとスマホの通信量と料金を抑えられます。
 うる妻さんの場合はだいぶ余っているようですのでそこまでする
必要のない使い方だと思いますが。

>無責任な親父

 アニメではその辺説明が無くていいかげんで無責任な感じなんですけど、
原作では島の部族が外部からの血を入れないとまずいということで魔法で
候補者をマインドコントロールして呼び寄せたため、ということになっています。
 酋長としては有能で子供も大勢作っていますので役割は果たしたということに
なるのでしょう。
 妻の方は仕事第一の人なので夫がいなくなっても全く気にしてません。
 娘も慕っているわけではなくどうなったのかわからないと気持ち悪いからと
いうのが探しに来た動機みたいになっています。

 どうやれば女子高生をもっともらしくロケットに乗せられるか、と無理無理に
編み出した設定なのでしょう。

礼院坊様 うる妻様

 ヨコレス混じりますが

>ルーケの父親
>わしには兄がいて

 ルーケとコナンはいとこになるんですね。

 モンスリーを運ぶときとか、トロッコを持つときとか、大人のダイスが
いるとやっぱり便利だなと思いました。

>三角塔

 検索したらプラモ(ガレージキット)が出てきました。
 あの変な塔の張り出しギミックは無いと思いますけど。


35479 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月09日 (金) 21時42分

メタ坊さん、こんばんは。

「SSSS.DYNAZENON」情報見てきました。
知っている顔はいませんでした。前作と全然違う話になるんでしょうか。
...全然違う話と思わせて、実は繋がっていたとなる可能性ありそうですが。

「妖怪大戦争 ガーディアンズ」の公式は、まだタイトルだけですね。

「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」冒頭10分は見ました。
あの女性、最初は義手なのかと思っていましたが、全身ロボットでいいんでしょうか。
観に行くつもりはありませんが(いまのところ)。


>自宅にいる間はスマホはルーターにWi-Fi接続

そういう使い方する人が大半だと思います。
非常用と外出用にしか使い道がない私が珍しいかも。

今、気がかりなのは、災害で長期間停電してしまうこと。
大規模災害時の公衆Wi-Fi「00000JAPAN」は知っていますが、バッテリーが切れて充電できなければ使えません。
スマホ用の外部バッテリーを考えておいた方がよさそうです。(なんだかんだと結局お金がかかる)

35480 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月09日 (金) 21時43分

アニメ「ロケットガール」の主人公の父親のご説明ありがとうございます。
魔法で酋長兼種馬にされていたとはオソロシイ。


>どうやれば女子高生をもっともらしくロケットに乗せられるか

種馬酋長は関係ないと思いますが...(^_^;)
バックアップ要員の妹が主人公と似た体格なのは幸運でした。
私の妹は姉よりずっとデカいです。周りを見ても姉妹が似た体格というのは珍しいような...。


>ルーケとコナンはいとこになるんですね。

血のつながりがないイトコですね。


>大人のダイスがいるとやっぱり便利だなと思いました。

重量物運搬係。


三角塔は今年のワンフェスに出品されていたそうです。
拷問用ギミックはついてなさそうでしたけど。

35481 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月09日 (金) 21時49分

うる妻さん。

考えてみたら時世柄、花を愛でるどころではない人が大勢いますね。
この幸運は大切にしたいものです。


>当時の指導者は、よほど自分たちの科学に自信があったのでしょう。それこそ「万能」だと信じ切って...

それも太陽エネルギーが復活できればの話。なるほど、生き残った人たちは、あくまで科学を信じて生きようとするインダストリア派と
それはもうあきらめて昔ながらの農業漁業を復活させて生きようとするハイハーバー派に分かれたのかもしれないな。

で、インダストリア派の人たちは三角塔の原子炉が燃え尽きる前に太陽エネルギーを復活させようと全力を注いだわけか。

>レプカは這い上がるにつれて“信仰”をこじらせていったのかも。

太陽エネルギーを復活させたところでインダストリアが海に沈んでしまえばなんのこっちゃです。そしたらもう農業で食べていくしかない
わけですが、それでもまだ太陽エネルギーを復活させたらギガントを復活させて・・・ですからね。


>彼が約束を守って扉を開けてくれていたら住民たちは暴れることもなかった

と思います。

>インダストリアは当たらない弾しか打ち出せなくなってます。

いままでは単に銃の弾丸が当たらないという意味でしか捉えていませんでした。でもレプカの計画、思惑、目論見・・・全てにおいて
的を外れてばかりでした。モンスリーが言った「インダストリアの弾」にそんな意味が隠されていたとは・・・作者も気付いてないかも。


35482 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月09日 (金) 21時55分

レプカ御自慢の美少女拷問部屋は飛行機の発着場ですか。なるほどー!

>飛行艇が無くなって発着台としての使い道がなくなったところで、

飛行機を新しく建造する能力はないみたいですね、インダストリアには。たった一機だけ残ったファルコを修理しながら大事に使っていた
ようです。まるで銚子電鉄!

生き残りをかけてなりふり構わず働かなきゃならないってのに、余ったレールを社長が趣味の美少女拷問道具に改造してるようでは
倒産の危機が迫るのも当然です。

>>「はたらく細胞CONAN」
>免疫細胞たちは全員がランニングシャツに短パン裸足で、手に銛を持って戦うんですね

はい。でもって銛は百発百中の腕前。「クズどもは皆殺しだ!」と襲いかかってくる細菌たちをなぎ倒します。
吉田理保子さん声のNK細胞も戦闘能力高いことでしょう。

赤い服の美少女赤血球は健気で意外と力持ちで一度にたくさんの酸素を運びます。彼女の活躍が重要な鍵になると思います。

背の低い血小板はガサツで可愛くありません。

・・・あと一人、大きいのがいるけど何の細胞をやってもらおうかな?

クジラやアザラシが長く潜っていられる理由を調べたら、彼らは筋肉の中に酸素を蓄えておくことができるということでした。筋肉の中に
ミオグロビンという物質がたくさんあってそれが酸素と結びつくのだとか。コナンの体もそれに近い感じになっているのかもしれません。

ダイスとジムシーが苦しそうにゼーゼーしてたのにコナンにはそういう状態は見られませんでした。二人より呼吸回数が少なくてすみ、
酸欠空気をあまり吸わなかったんだな、きっと。

酸欠空気はもちろんですが、二酸化炭素の多い空気を吸うのも危険です。体内の二酸化炭素を排出することができないのだそうです。
ダイスとジムシーは酸欠と二酸化炭素過多のダブルパンチでダウンしたものと思われます。

35483 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月09日 (金) 21時55分

>(おじい似の老人から)「わしには兄がいて、彼はロケットで地球脱出を図ったが、それっきり行方不明になってしまった」
>なんて話がきけるかもしれない

それいいですね!

ルーケがあの老人の息子なら、コナンは伯父さんと従兄ができますね。(おじいはコナンの肉親ではないけど)

インダストリアとハイハーバーを救ったのですから、コナンにはそのくらいのご褒美はあってもいいでしょう。
ラナちゃんも喜ぶと思います。(将来の親戚になる!)


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板