アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

スレッド作成:
タイトル: クッキーの保存
名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)
内容:
ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)

RSS


1552 最近見たアニメと年末・12月26日〜 All ReLoad
36262 名前:管理人・うる妻 2020年12月26日 (土) 09時53分

おはようございます。

関東のこちらは快晴です。
さっそくお布団干したところです。


今年も残りは数日になっちゃいましたね。

今日は家の灯りを掃除して(ゾウキンで拭くだけ)、
午後にはスーパーへ行って、お正月用の食品を見てこようと思います。

36263 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月26日 (土) 10時52分

礼院坊さん、おはようございます。

前スレのレスになりますが、


>リュウグウの地下物質に金属質のものがあったとしても
>インパクタの衝撃で瞬時に溶け、すぐに固まった

リュウグウに金属があったらすごい発見になりますね。
地球以外の人工物だったら、さらに凄いですが。(この場合は極秘事項となって隠蔽されそう)


サンプラーホーンの内側のアルミ箔の件ですが、、
岩を打ち砕く弾丸はホーンの上部の外側から発射され、アルミ箔を破ってホーン内部に飛び込み、
岩にブチ当たる仕組みになってました。

サンプラー担当者は、二度と目にすることは無いと思っていた部品の欠片が戻ってきて喜んでおられるかも。


>>ヨロイモグラゴキブリ
>ゴキブリが苦手の私でもこれなら友達になれそうです。

日本ではペットショップに売っています。
もしよろしければ一匹いかがでしょうか。(わりとマジ)

36264 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月26日 (土) 11時12分

>いつの間にか日が暮れて木星土星のコンビも沈んでしまいました。

残念でしたね。元々西にあるので沈むのが早いです。
私の方は一昨日は曇り、昨日は西空にだけ雲があってダメでした。
今日も見てみようと思いますが、両者はもうだいぶ離れているはずです。


>「男の勲章」

私も当然、切り傷が絶えない子でした。
でも今は大人になってから増えた傷(フンリュウなどの手術跡)の方が目立ちます。
ちょっと悲しい。


>この池は魚が豊富
>水深も最大で50p程度。

浅い分、氷も張りやすかったわけですね。今年は寒くて、それが裏目に出てしまいました。
でも川が近くにあってよかったです。
カワセミたちは控えの餌場があることに安心して池に住んでいたのかも。


>輸入品の缶詰

なるほど、その存在を見落としていました。
私はカレーには牛乳を入れています。ココナッツミルクだと、より本格的になりますね。
今度見かけたら買ってみようと思います。

36265 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月26日 (土) 12時11分

メタ坊さん、こんにちは。

前スレへのレスになりますが、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」と、
ニコ生の和風オカルト映画情報ありがとうございました。

お正月に放送される劇場版「シンカリオン」は、この「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の
宣伝も兼ねていたりして。


>「無能なナナ」12話

もう配信されているんですね。見てみます。
「神様」の方も気になります。(いつもはこちらを先に見てる)


SFマガジン情報もありがとうございます。
「百合」は興味ないなあ。うーん。
「呪術廻戦」は人気あると聞いていますけど見たことはありません。


>日本神話みたいな世界でヒロインがお米を育てながら鬼と戦う

SFも和風世界が人気なんですね。

来年はどんなものが流行るんでしょう。
せっかくなら宇宙SFに頑張って欲しいです。

36266 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月26日 (土) 17時54分

先ほどベランダから西空を確認。
3日ぶりの木星土星は、かなり離れていました。

木星は早いうちから見えますが、土星は暗くならないと無理。
見える頃にはかなり西に移動してます。
うちのベランダからは、今度こそ本当に限界って感じです。
ちょっと寂しいです。

36267 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月26日 (土) 18時12分

今日は午後からスーパーに買い物に。
正月用の食品は、もうかなり出そろっていました。
昨日まで並んでいたはずのクリスマス用品は影も形もありません。
そもそもクリスマスというものは存在していたのか?となるほどの変わり身の早さです。

土曜日で冬休みに入ったところも多かったのでしょう。
結構混んでました。でも本番はこれからなんですよね。


混まないうちにと紅白ミニかまぼこ&ミニ伊達巻のセットと、錦卵ミニ1本購入。
今回のお正月は、もうこれでいいや。

あとは大晦日の年越し蕎麦。もう市販のそばつゆでいいかな。
毎年、チキンの骨で特製つゆを作っていましたが、めんどくさくなってしまいました。


このスーパー、1日も営業することを確認。
コロナ禍の最中なので一日くらいは休むかなと思っていましたが、逆に張り切っているみたい。
出掛けずに家に籠る人がそれだけ多いんでしょうね。

他のお店も1日が初売りのところがいくつかあります。
今年もムキになって食料品を買い込まなくても大丈夫そうです。

36268 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月26日 (土) 21時16分

先ほど「無能なナナ」第12話「見えざる刃 PART3」を見たところです。

ナナしゃん、ついに目覚めた!


エンドカードでミチルが持っていた花はタツナミソウです。
タツナミソウの花言葉を調べたら

私の命を捧げます

でした。


この意味は...( ̄〜 ̄;)


第12話の視聴感想は明日にでも。

36269 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月26日 (土) 21時24分

>リュウグウに金属があったらすごい発見

隕石には鉄が多く含まれてますから十分あり得るんじゃないでしょうか。

金属は重いですから地球ではほとんどが中心核に沈んじゃいましたが、小惑星だと一度も溶けてないので
そのまま均一に残ってるんじゃないかと思います。将来は小惑星が金属資源の宝庫になるかも。

分析結果が楽しみです。

>地球以外の人工物だったら、さらに凄いですが。

ファーストコンタクト!

あるいは、年代を分析したら45億年くらい前のものと判明して・・・でもってその人工物から冬眠状態の
微生物(地球生命と同型)が発見されたりして。そんな形で生命の起源が判明したらもの凄いことになりますね。

>(この場合は極秘事項となって隠蔽されそう)

JAXAは情報発信する際、政府のフィルターを通すんでしょうかね?他の国の宇宙機関だとありそうですが、
JAXAはそういう感じじゃないような気がします。

日本政府はいつも対策が後手後手ですから、JAXAがありのままを発表してから慌てて動き出すことでしょう。(^▽^)


サンプラーホーンにはアルミ箔の膜が張ってあったのですか。そういう構造だったとは知りませんでした。
その膜は何かの役目を担っていたのでしょうか。

>サンプラー担当者は、二度と目にすることは無いと思っていた部品の欠片が戻ってきて喜んでおられるかも。

嬉しいでしょうね。岩石サンプルとは別に今後も資料として保存してほしいです。

36270 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月27日 (日) 09時46分

おはようございます。

関東のこちらは雲多めの晴れ。
この先は快晴の予報です。

今日も大掃除の続きをやります。
ラスボスのガス台周りを攻めるのはいつにしよう?


お正月にNHK BSプレミアムで歌舞伎ナウシカ放送するそうです。
朝早いですけど。

2021年1月2日(土) 午前7:30〜10:30 (前編)
2021年1月3日(日) 午前7:30〜10:45 (後編)

36271 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月27日 (日) 10時22分

礼院坊さん、おはようございます。
今朝も池の氷は張っていたのでしょうか。


サンプルに混ざっていた謎の金属片ですが、

>隕石には鉄が多く含まれてますから十分あり得るんじゃないでしょうか。

たしかにそうなんですけど、あくまで「岩石中に含まれる」であって、
リュウグウタイプの小惑星では金属は塊では存在はしないんじゃないかと思ったのです。
鉄隕石が落下した、そのカケラということはありそうですが。


>>地球以外の人工物だったら
>JAXAは情報発信する際、政府のフィルターを通すんでしょうかね?

大きな事については報告している様子です。
なので、これが地球外の人工物の可能性が高いとなったら報告することになるでしょう。
そしたらたぶんNASAが出てくることになるのでは。


>アルミ箔の膜

発射する3つ弾丸にあわせて、ホーン上部には貫通用の3つの穴が開いている構造になっています。
弾丸が発射されると舞い上がった砂礫の一部は穴から外に出てしまいかねないため、
貫通穴に膜を張って、逃げる砂礫を少しでも減らそうとしたのでは?と思っています。
(弾丸発射するたびに穴が1個ずつ増える仕様)

36272 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月27日 (日) 15時06分

「無能なナナ」第12話「見えざる刃 PART3」を視聴しました。

粗筋:

お風呂でグッタリしていたミチルを見つけたナナ。
ミチルをこのまま放置すれば死ぬかもしれません。ナナはその方が好都合と考える一方で、
助けなければと思うのを止められません。

結局ナナはキョウヤの助けを借りてミチルの看病します。
やがてミチルは意識を取り戻しました。

意識を取り戻したミチルは、ナナの指先の傷を見つけて舐めて治そうとします。
ナナは思わず「他人を助けるより自分の身体を案じろ」と叱りつけてしまいます。
自分の言葉に驚くナナ。

なぜミチルはそれほどまでして他人のために力を尽くすのか。
ナナの問いに、ミチルはかつての友人ヒトミとの出会いと別れを語ります。
能力者であることで虐められて卑屈になっていたミチルの能力を褒め、寄り添っていたヒトミ。
彼女は病気のために亡くなりますが、最後までミチルを励まし続けていたのでした。

この能力は怪我は治せるけれど病気は治せない。
ならば自分は自分でできることを精いっぱいするだけ。
そう言い切ったミチルを見たナナは、突然席を立って部屋の外に出ます。

能力者は人間ではない。排除すべきバケモノである。「委員会」はナナにそう教えてきました。
それが全て嘘であることを、今、ナナは確信したのでした。

36273 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月27日 (日) 15時06分

感想−1:

やっと、やっと、ナナが目を覚ましてくれました。
そこに行きつくまでの展開と演出が上手ですね。ナナの心が揺れ動くさまがリアルでした。

「委員会」メンバーのうち、ナナの直接の上司が鶴岡という男であることが今回判明します。
どうやってナナを知ったのだろう。
こいつが次回、島に来るとのこと。どんな事実が解明されるのか。
そもそも「委員会」の正体は?


ナナの凍り付いた心を解かしたミチル、良い娘です。
その健気さと強さにナナでなくても惚れてしまいそうです。

お風呂で倒れていたのは、ケガをしたネコを介抱した後で体力不足に陥ったためでした。
怪我をしたネコをミチルのところに運んだのはタチバナです。

タチバナはリュウジ殺しの犯人を掴んでいる様子があります。
そいつは島の動物たちを殺して回っていました。OPのナイフの主だろうなあ。
快楽殺人やる能力者か。ユウカ以上にヤバそうな相手ですが...。

一方、キョウヤも調査を進めていました。
リュウジの遺体を解剖し、モグオの子分たちを探ります。

生徒たちがこうなのに、教師たちはすでに逃げ腰。
「委員会」メンバーの鶴岡は教師たちにはどう接するのか、その点も注目です。

36274 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月27日 (日) 15時07分

感想−2:

鶴岡の声は藤原啓治さん。4月に亡くなられてますから、それよりも前に収録を済ませておられたのですね。
最後の出演作品でしょう。びっくりです。


鶴岡と委員会メンバーの会話から、ナナは当初、期待されていなかったことがわかります。
ナナの頑張りは委員会の予想以上だった様子です。

ということは、委員会は、そもそもナナに能力者全員を殺させようとは考えていなかったことになります。
ならばいったい何の目的でナナを島に送りこんだのか。
次回は最終回ですが、解明されるんでしょうか。

そして、自分は委員会に騙されていた、自分は単なる将棋の駒のひとつにしかすぎなかったことに
気づいたナナは、この後どう動くのか。
犯してしまった殺人に、どう向き合うのか。

はたしてハッピーエンドはあるんでしょうか。

36275 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月27日 (日) 16時51分

「神様になった日」の最終話(第12話)を視聴しました。

ヒナと陽太がそれなりに幸せそうでよかったです。
(言いたいことはいろいろあるけど)

視聴感想は明日以降を予定しています。

36276 名前:メタ坊 投稿日:2020年12月27日 (日) 17時33分
こんばんは。

 「はたらく細胞」の原作漫画の方が、2021年3月号で最終回
というニュースがありました。
 最後のエピソードは前後編で「新型コロナウィルス」とのこと。


 ニコニコで「妖怪百物語」「東海道お化け道中」見ました。
手持ちのDVDで「妖怪大戦争」も。

 一番面白いのは大戦争だなと改めて思いました。

 百物語も道中も妖怪が出なくても時代劇として成立しちゃいそうな
話で、けっこう筋がしっかりしてる。でも子供にはむずかしくてなかなか妖怪が出ない。
小学生以下にはあまり面白くなかったんじゃないかなと感じました。

 記憶では百物語は妖怪が出るシーンをひたすら待っていたような。
劇中劇みたいな場面も多くて、どこまで本筋でどこまで幻覚や
百物語での話なのかもわかってなかったな、というのがようやくわかりました。

 数作品共通の役者さんや妖怪もけっこういたんだなとも。
皆さん時代劇の所作や着こなしがぴったりはまっていて、セットもしっかり
できていて今はなかなか見れないタイプの作品だなとも。

 初代メフィストの吉田義夫さん、ファウスト博士の浜村純さん、左卜全さん
ガメラシリーズの本郷功次朗さん、大魔神の高田美和さん、丸出だめ夫の
穂積ペペさん、ザ・ガードマンの藤巻潤さんなどの顔も見えました。

 シン・ゴジラで総理大臣に担ぎ出された平泉征(平泉成)さんがすごく若くて
勢いのいい長屋の若者を演じていてこんなにハンサムだったんだと。

 大映が倒産した影響もあってか役者さんのその後が犯罪者になってしまったり
ふっつり消息が途絶えてしまったりみたいな例も見受けて寂しいです。
 ろくろ首を演じた女優さんは殺人犯になってしまったとか。

うる妻様

>「無能なナナ」第12話
>目を覚ましてくれました。

 ようやく、という感じでした。セリフではなく、繰り返し映される
「推定殺害人数 十五万人以上」という文字で ナナがあのミチルがそんなことするはずないだろ!
と強く確信したであろうということがよく伝わってきました。
 覚醒はミチルの死と引き換えではと思ってたのでそうじゃなくて良かったです。
でもミチルの様子だと今後安心とは言えないような。

 GYAOもニコニコもサムネが苦しそうなミチルの顔だったので、お風呂で死んでいたわけじゃ
ないんだな、とちょっとホッとして見ました。

 ナナは不幸に襲われたこともあって、その後の面倒を見てくれた尊敬していた人に
ある意味便利に洗脳されてしまったのかも。
 悪にはなかなか染まらなくでも、正義のためなら簡単に染まっちゃうのが人間ですね。

 オープニングのライオンだかグリフォンだかがようやく(足の裏に)登場しました。

>ハッピーエンドはあるんでしょうか

 あと1回でどうまとまるのか。ナナはタチバナやキョウヤと手を組んで贖罪のためにも
戦い続けるみたいになるんでしょうか。

 漫画は今7巻まで出ていて7巻の表紙はナナオだとか。生きてるんですかね?
ナナオもヨウヘイも死体は見せてないから、二人が生きているとなると印象も
ちょっと変わってきますが。殺人を犯したことに変わりはないにしても。

>神様になった日の最終話

 意図したことはちょっとわかったように思いますが
それならもう少しやりようがあったろうにと感じてしまいます。
 病気の設定とかがもう少ししっかりしていればあのラストで良かったのでしょうけど、
それまで説明していたことと違うぞ?という印象でした。
 一般社会とコウロギ博士の技術水準のギャップとかにも違和感を感じてしまいました。
 アルジャーノンよりは希望のあるラストかなと。

 前半のヒロインのキャラクターは表情もよく動いて楽しかったです。万能設定での
ギャグアニメでもそれなりに楽しめたかも。

36277 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月27日 (日) 22時27分

うる妻さん、こんばんはです。

>今朝も池の氷は張っていたのでしょうか。

この数日冷え込みが緩んですっかり融けています。今朝はカワセミも他の水鳥たちも池で通常操業でした。
でも年末年始にかけて寒波の第2波が来そうなので、また公園の水鳥たちは受難となりそうです。

池のカワセミが主食にしてる小魚はどうも鯉の稚魚のようです。毎年春になると池では鯉が盛んに産卵するのを見かけます。
でも鯉の数は毎年ほぼ一定数。ほとんどの稚魚がカワセミやサギの食料になってるものと思われます。

鯉は公園を訪れる人間からエサ(パンくずなど)をもらってます。鯉を養うことが水鳥の保護に一役買っているのかもしれません。


>リュウグウタイプの小惑星では金属は塊では存在はしないんじゃないか

C型(炭素が多い)でしたっけ。採れたサンプルは石墨みたいな黒っぽいものが多かったですね。
鉄隕石のようなものはやはり少ないのかな。こういう点も分析結果が楽しみです。

>(JAXAは)大きな事については(政府に)報告している様子です。

あ、そうでしたか。すると「未知との遭遇」も政府のフィルターを通すことになりそうですね。

実際に、これまで公表前に政府に報告した大きな事ってあるんでしょうか。

>そしたらたぶんNASAが出てくる

でも日本政府は宗主国のフィルターを通してからでないと物が言えないんですね。

36278 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月27日 (日) 22時28分

>発射する3つ弾丸にあわせて、ホーン上部には貫通用の3つの穴が開いている構造になっています。

すると弾丸の発射装置は弾丸の装填された銃身が3本ある構造なのでしょうか。私は銃身は一本で発射するごとに
弾丸を装填する構造だと思ってました。調べてますが発射装置の詳しい構造ってなかなかないですね。

たしかにそっちの方が重量は増えるでしょうけど構造が簡単で故障にも強そうです。
3本あれば1本2本故障しても採取可能。1本だとそれが故障したらアウト。

>貫通穴に膜を張って、逃げる砂礫を少しでも減らそうとしたのでは?

かもしれませんね。サンプルは多ければ多いほどイイ。塵一つでも驚くほどたくさんの情報を持ってることは
初代はやぶさが持ち帰った微粒子の分析で証明されてます。

36279 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月28日 (月) 09時23分

おはようございます。

関東のこちらは早朝は曇りでしたが、今は晴れてきました。

2日前の予報だと今日は雨か雪でした。
はずれてホッとしたけど、ちょっとだけ残念な気も。

36280 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月28日 (月) 09時40分

メタ坊さん、おはようございます。

>「はたらく細胞」の原作漫画の方が、2021年3月号で最終回
>最後のエピソードは前後編で「新型コロナウィルス」

お知らせありがとうございました。
しばらく連載が中断していたと聞いていましたが、再開されていたんですね。
3月は新年に始まるアニメ第二期が終わる頃です。アニメの最終話もこれでしょう。
というか、これ以外はないでしょう。

先日本屋さんへ行ったら、元祖「はたらく細胞」、派生作の「ブラック」の他、
「はたらかない細胞」「はたらく細菌」など賑やかすぎて驚きました。
若い作者のプレッシャーが気になります。


「妖怪百物語」「東海道お化け道中」「妖怪大戦争」のレビューありがとうございました。
「妖怪大戦争」は2005年のものを見たことがあります(他はナシ)。


>ろくろ首を演じた女優さんは殺人犯になってしまったとか。

そんなことがあったんですか。ホラー映画よりも怖いです。

36281 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月28日 (月) 09時40分

>>「無能なナナ」第12話
>セリフではなく、繰り返し映される「推定殺害人数 十五万人以上」という文字

あのシーンはゾクッと来ました。
へたり込んでしまったナナは、自分の罪を自覚したのでしょうか...

ミチルを「犬」と呼んでいたら、実は自分が「委員会の犬」に成り下がっていて、
能力者を化け物呼ばわりしていたのに、気が付いたら自分が殺人鬼という怪物になっていたという...
言ったこと、やったことが全部自分に戻ってきてしまいました。


>ナナはタチバナやキョウヤと手を組んで贖罪のためにも戦い続けるみたいになるんでしょうか。

「委員会」が共通の敵になりそうですが、アニメはそこまでいかずに終わってしまいそうですね。


>漫画は今7巻まで出ていて7巻の表紙はナナオ

これ、私も気づいていました。生きていると見て間違いなさそうです。
アニメ第一話でナナオの背景(家族の問題)など細かく描かれていて、まるで主人公のようでした。
あそこまで詳しく描写されていながらラストで海に突き落とされてそれっきりだなんて、信じられません。

死体が出てこないヨウヘイも生きているんじゃないかな、と思っています。
彼も一途でいい子でした。生きていて欲しいです。
(ツネキチは死んでてヨシ)


>>神様になった日
>もう少しやりようがあったろうに

私が見たかったような作品ではなさそうだと途中で気づいていましたが、
やはり不満がいっぱい残ってしまいました。
絵や音楽、声優さんについての不満は全然ありませんが...。

36282 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月28日 (月) 09時50分

礼院坊さん、おはようございます。


>今朝はカワセミも他の水鳥たちも池で通常操業でした。

それを聞いて安心しました。
雑食で身体が大きいカモたちはまだいいのですが、小さなハンターであるカワセミが気がかりでした。
なんとか魚を捕らないと死んでしまいます。
鯉の子には受難でしたけど。


>鯉を養うことが水鳥の保護に一役買っているのかもしれません。

これは確実にあります。
都内の池なんですが、大きなコイ(真鯉、緋鯉)がウヨウヨしている池の水は汚かったんですが、
カモ類、サギ類、カイツブリ、カワセミなどがたくさん住み着いていました。
それが久しぶりに行ってみたら、流行りのかいぼりで池の様子は一変していました。

水は綺麗になっていましたが、コイはブラックバスやブルーギルと一緒にすべて駆除され、
水鳥たちも激減していたんです。

その池を管理している公園のサイトを見ると、かいぼりは良い事づくめだと書かれていました。
コイといっしょに水鳥も駆除するのが目的だというのなら、大成功だったんでしょうけど。

36283 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月28日 (月) 10時10分

>(JAXAが)これまで公表前に政府に報告した大きな事ってあるんでしょうか。

JAXAは文科省が管轄する組織ですから、ミッションの進行状態、結果をきちんと報告しています。
記者説明会も行う前に文科省に報告が行ってます。

問題は「地球外の人工物発見」みたいなことですね。
影響が大きいとして公表をストップさせられる可能性はありそうに思っています。


>すると弾丸の発射装置は弾丸の装填された銃身が3本ある構造なのでしょうか。

そうです。
銃身1本にすればよさそうなものですが、そうしない何か理由があるのでしょう。
おっしゃる通り「構造が簡単で故障にも強そう」あたりだろうと思います。


「はやぶさ2」は、地球からもう880万キロも離れてしまいました。
帰国してずっと隔離生活だった回収班の本隊のメンバーも、そろそろ外に出られる頃です。
みなさん帰郷は出来なくても、良いお正月を過ごせることでしょう。

36284 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月28日 (月) 18時55分

「神様になった日」第12話(最終回)「きみが選ぶ日」を視聴しました。

粗筋:

ヒナが入院している養護施設に研修生に化けて入り込んだ陽太でしたが、正体がばれてしまいます。
司波から即刻退去を命じられますが、頭を下げて半日だけ猶予をもらいます。

半日のうちにヒナが自分に心を開いてくれたら....
しかしうまく行かないうちに時間となり、陽太は施設から引きずり出されてしまいます。

陽太がもう二度と会えないヒナに別れを告げた時、ヒナは陽太の名を呼びながら追いかけてきました。
固く抱き合う二人を見て、司波は陽太にヒナを託すことを決めます。


陽太はヒナを自宅に連れて帰ります。
すっかり変わってしまったヒナですが、家族も友人たちも変わらず接してくれました。
ソラの自主製作映画の撮影も再開され、ヒナはつたないながらもヒロイン役を最後まで演じ切ります。

受験は合格した陽太でしたが、1年浪人して希望の大学を受験しなおすことに決めます。
ヒナの身体を治すために、ヒナの祖父の興梠博士のような研究者になりたい。
何があってもヒナと二人で頑張ろうと陽太は決意したのでした。

36285 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月28日 (月) 18時56分

感想−1:

始まった頃はコメディ系ファンタジー?と思い、天才ハッカーと量子コンピュータでSFかと思いましたが、
結局は難病少女と、彼女を知ったことで自分の進むべき道を見つけた少年のお話でした。
とにかくヒナと陽太が幸せそうなので良かったです。

それにしても、いくら恩師に頼まれていたからといっても、
つきっきりの介護が必要な子を引き取ることを許可した陽太の両親、いいひとすぎやしないか〜???


陽太を伸してしまうような、あんな物騒な警備員を雇っている養護施設って怪しすぎやせんかい?
入院患者は子供ばかりみたいだから、患者が暴れてもたかがしれてる。
ヤバい人が潜入すること前提の養護施設って何?

ヒナが陽太を選んだからってアッサリ手放す司波も変です。
陽太、介護はシロートなのに。

一番変なのはヒナの実父ですけどね。
何度も書いてますが、医者なのに何故病気の娘を捨てたのか。
障害児の面倒見るのは大変としても、裕福なのにできないとは?

そのヒナの容体にしても、意思疎通できないって言うから、てっきり意識が無くて寝たきりかと思っていたら、
好き嫌いの意思表示できて片言が話せて口から食べられるからオドロキ。

脳内の量子コンピュータを取り去ったら以前より少し回復してた?
再婚急いで、そーゆーことにしてたんじゃないのかと勘ぐってしまいそうです。

36286 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月28日 (月) 18時57分

感想−2:

量子コンピュータの扱いも中途半端。

舞台は現代ですよね。
“量子コンピュータを小さなチップにして脳内に入れられる時代じゃない”は目をつぶるとしても、
それがあることが、どう危険なのかの説明が足りません。

ヒナは量子コンピュータがあると危険とされる世界を救うための犠牲になったわけだけど、
(これがソラの自主製作映画の主題と被る。この点はよかったけど)
エライ人がハンコをポンポン押して、ヒナをさらって取っちゃったら万事解決って何?
このアブナイ組織についても説明が足りません。

「神様」だった時のヒナの人格はコンピュータのものだったか、元々のものだったかが、
この物語のキモになるかと思いましたが、掘り下げが充分とはいえず中途半端。
最後に元々の人格と判明しますが、結局のところSFっぽさを臭わせただけに終わってしまいました。


スズキたち、ヒナ実父も最後に顔だけでも見せて欲しかった。
イザナミさん、途中から扱い悪くなって可哀そう。
祖父の興梠博士が何を思ってヒナを「神様」にしたのかも知りたかったです。

やっぱりマージャン回はいらなかったな...


作画と音楽はよかったです。
感想は以上です。お付き合いくださってありがとうございました。

36287 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月29日 (火) 09時36分

おはようございます。

関東のこちらは晴れ。富士山がうっすら見えています。


昨日はガス台周りの掃除を済ませました。
これで今年の大掃除は完了です。見た目はあまり変わりませんけど。

...と思ったら、窓ふきがまだだった。
さっさと済ませます。


厚生労働省がツイッターで「はたらく細胞」の新型コロナウイルス回の紹介してました。
ちょっとびっくり。

36288 名前:豆はんてん 投稿日:2020年12月29日 (火) 09時46分

おはようございます。ご無沙汰致しております

年内出荷は終わりましたが、細かい用事がまだ終わらず焦っております


加えて、私がブログをやっているアメブロが15日にセキュリティを上げたそうで、ガラケーのみ所持の私はいつアクセス不能になってもおかしくなくなりました(現にガラケー掲示板では、既にアクセス不能になった報告が)


いよいよスマホのことを考えなくてはならなくなったようです。不安です!


あと、昨日の朝刊にNHKのアニメ「アーヤと魔女」(宮崎駿監督が企画)の広告が載っていましたが、「30日 夜7時30分」の放送時間が「夜7時30時」と誤植されていました


ツイッターで検索しましたが、誰も気がついていないのか全くヒットしませんでした。かなり目立つミスだと思うのですが


それでは早朝より失礼致しました

36289 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月29日 (火) 13時30分

豆はんてんさん、こんにちは。

お仕事おつかれさまです!
暮れはなにかとあわただしいですね。


ブログやっておられる方がアクセスできなくなるというのは恐怖に近いと思います。
ホントに使う人のことを考えず、ネットの世界はどんどん変わって行っちゃいますね。
なるべく長くガラケーが使えますように。

でも、この際ですからスマホ導入を検討されてもよさそうに思います。
プログが完全にアクセス不能になってからだと困りますから、準備期間も考えて。


NHKのアニメ「アーヤと魔女」の新聞広告の「誤植」のお知らせありがとうございます。
うーーーん。アニメを見るような人は、あまり新聞を読まないのかも?

私は放送そのものを忘れていました。
おかげさまで録画予約できました。ありがとうございました。

36290 名前:メタ坊 投稿日:2020年12月29日 (火) 18時00分
こんばんは。

 1月3日に放送される「天気の子」は劇場版には無かった
特別エンディングが用意されてるというニュースがありました。
私は見れませんが見れる人は最後まで席を立たないのがいいようです。

 GYAOで1月1日から「ケムリクサ」の再配信があるようです。
あと一番最初の「攻殻機動隊」も。

うる妻様

>「神様になった日」

 完走お疲れさまでした。

 うる妻さんが書かれたような疑問点や不満は、ニコニコのコメントや私自身の感想とも
ほぼ一致します。
 ニコ生では「とても良かった」26.9%「良くなかった」29.6%でした。

 骨組みはあれでも良かったように思いますが、それを納得させてくれる演出なり
設定なりが圧倒的に不足している印象でした。
 冒頭のヒナのセリフが最終回に出てくるあたりは悪くなかったですが。

 私見ですが、原作者のこれまでの作品ではもともとファンタジー寄りの設定が多く、
不幸に襲われるものの設定に起因する奇跡が起きて状況が一変して主人公とヒロインは
最終的に救われる、みたいのがパターンでした(一方の死があったりもするのですが)。
 先にゲーム版があったのでヒロインに誰を選ぶかみたいな分岐があって、
エンディングも一つではない。なのでプレイヤーは自分に合ったエンディングを
探すこともできました。アニメはそのエンディングのいくつかをメインヒロイン
中心にまとめ直したような。

 今回奇跡なんて起こらない、というセリフを最後に持ってきたのは
これまで奇跡やファンタジー的設定に頼りすぎていたのを改めて、自分のファンに対して
どんなに不本意で不条理であっても失われたものは戻らず、突然世界が一変して
本当の人生が開けるなどということも無いのでこれまで得たもの、今あるものを
大切にしていくしかないんだよ、というメッセージなのかなという気もします。

 原作者自身も一生回復することの無い難病を患うことになったそうで、
そうしたことも影響しているのかもしれません。

 コロナで変貌してしまった今の世の中には合ってるテーマなのかも。

 とは思うのですが、ラストでは奇跡やご都合主義を排したつもりなのかも
しれなくても、そこに至る過程には思いきりご都合主義や奇跡が盛り込まれてしまい、
この作品内では何が普通で何が奇跡的なことなのかもよくわからない。
 最も大事なはずのヒロインの病気が果たしてどんな症状が本来でどこまでが
量子コンピュータの恩恵なのかもよくわからない、そのくせ断言しちゃったことが
いくつもあって(治療法が無いとか回復しないとか)、最後までそこが引っかかってしまう
という結果になってしまいました。

 治療のためには量子コンピュータを使うしかない、でもこれには時間制限があって
ひと月したら外さないといけない、その間にどこまで回復するかはわからないし
記憶や人格が変化しないという保証もない、みたいな感じだったらもう少しラストも
受け入れやすったかも。
 でも量子コンピュータというのがそもそもちょっと技術的に浮いているような
異物感があります。ここは未来や宇宙人の技術だとかだった方がまだ納得できたような。

>やっぱりマージャン回は

 これまでにやってきたことはみんなヒナがやりたかったことだったんだ、という
回想シーンに麻雀が無かったので、思い切り「麻雀は?」という弾幕が飛んでいました。

 正直失敗作だとは思いますが、キャラクターは悪くないし音楽や作画もレベル高いと
感じます。いろいろもったいなかったですが、今は思いきり叩かれちゃうのも気の毒に感じます。
次回作に期待したいところです。
 

ヨコですが
豆はんてん様

>いよいよスマホのことを

 スマホの方が便利なんだろうと思いますが、コストとか使い勝手とかいろいろ不安ですよね。
片手で操作するならガラケーの方が安定感ありますし。
 今は安いプランもあるようですが、ご自分にとって使いやすいものに出会えますように。

 のちのち相談がしやすい、近所にお店があるところがいいと思いますが 携帯の
お店って移転も激しいので困ったものです。何度もアレっ?と思いました。





36291 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月29日 (火) 21時36分

うる妻さん。

>流行りのかいぼり

よく耳にしますね。外来種の駆除だけかと思っていましたが鯉もですか。それはちょっとショックです。鯉は最初からあの大きさだと
思ってるんでしょうか。鯉の稚魚を糧にしている水鳥たちが飢えます。国産魚は池に返してやってほしいものです。

それにしてもバスやギルを池に放流する不心得者がいるからこういうことに・・・こちらの池ではまだそういう厄介な魚は見かけません。
池での釣りは一切禁止されているんですが、そういう理由もあるのかも。今後も水鳥たちの糧を奪うかいぼりがないことを祈ります。

>鯉の子には受難でしたけど。

毎年何万匹も生まれてくるわけですが、池の大きさからしてとても全部は養いきれませんから・・・(^_^ )
サギやカワセミたちが間引いてくれるおかげで数十匹の成魚たちが生きていけるんですね。

カモなどは雑食ですから餌付けもできますが、サギやカワセミみたいな生餌食の水鳥の餌付けは不可能。魚の棲まない池には来ませんね。
彼らの姿が見られることが豊かな水辺の証なのかも。水鳥の観察を始めてそんなことを思いました。

36292 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月29日 (火) 21時44分

>JAXAは文科省が管轄する組織

そうでしたね。活動の成果はまずこちらに報告するのが筋でしたか。

>問題は「地球外の人工物発見」

それが何億年も昔のものだったら影響は少ないでしょうから、まず年代測定してからでしょうかね。
でも、ごく最近のものだったらどうするか・・・

「宇宙人はいる」ということが明らかになれば、一般の人々が宇宙に寄せる関心は一気に高まると思います。
いい影響の方が多いと思うけどなあ。(私自身が興味津々!)

万一ファーストコンタクトのような事態に遭遇した場合、秘匿したところでアノ政府が適切な対応取れるとはとても思えません!
たぶん準備なんか何もしてないだろうし・・・小田原評定で右往左往したあげく、やはり宗主国に丸投げでしょうね。

宇宙人の対応はJAXAの人たちのほうが上手にできるのでは。休憩や会食等の席で「ファーストコンタクトがあったときは
どうすべきか?」てなことをあの人たちはマジで話題にしたことがあるんじゃないかという気がします。

「シン・ゴジラ」みたいな映画にしたら面白いかも。


はやぶさシリーズの弾丸発射装置のご解説ありがとうございました。なるほど、弾丸発射装置は「三連銃」なんですね。

>「はやぶさ2」は、地球からもう880万キロも離れてしまいました。

もうそんなに!

そこからだと地球はもう青白い星にしか見えないでしょう。次の地球スイングバイまで寂しいだろうな。

暗い世相の一年でしたが、最後に明るい話題と元気と勇気を届けてくれたはやぶさ2に感謝です!

36293 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月30日 (水) 09時49分

おはようございます。

関東のこちらは小雨が降っています。
久しぶりの雨です。
空気がカラカラだったので、小雨は鬱陶しいけど少しホッとしています。


昨日買い物に行ったら、大手スーパーの服売り場のレジ前に
緑と黒の市松模様の「鬼撃退マスク」が売られていました。
鬼滅グッズの野良化が進んでいるみたいです。

今夜はジブリの「アーヤと魔女」ですね。
長らく興行収入&人員トップだった「千と千尋」を悠然と追い抜いた劇場版鬼滅。
ジブリスタッフはどうご覧になったのでしょう。

36294 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月30日 (水) 10時49分

メタ坊さん、おはようございます。

「天気の子」の特別エンディングのお知らせありがとうございました。
でも元々のエンディングってどうだったかな。
映画館で一度見たっきりなので、細かいところはすっかり忘れています。(^_^;)

Gyaoの「ケムリクサ」「攻殻機動隊」のお知らせもありがとうございます。


「神様になった日」ですが、つたない視聴感想を読んでくださってありがとうございます。
見た後でネット上の他の人の感想を拾ってみましたが、やはり不満の声が多かったです。
そのせいか原作・脚本の人がツイッターのアカウント消してしまったとか...

原作者についてはまったく知らなかったのでWikiを読んでみました。この方、心臓が悪かったんですね。
その心情が作品に投影されたのだろうということは容易に想像できました。
けど、設定も伏線も放りっぱなしじゃあ、ファンが怒るのもしかたないでしょう。
そこだけでも守ってくれたら評価は違ってきたでしょうに。


>量子コンピュータというのがそもそもちょっと技術的に浮いているような

それでもおもしろければ「無理があるけど、許す!」となるものでしょう。フィクションなんですから。
でも説得力皆無なので浮きまくりなんですよ。

最初の頃はワクワクして見ていました。良い部分もたくさんあったのに残念でした。
次回で挽回されることを期待します。

蛇足ですが、「神様」の評判を知りたくて探し回っていたら、あちこちで「ナナ」の最終回感想(大絶賛!!)が
引き合いに出されていて、すっかり結末がわかってしまいました。( ̄x ̄;)
なんだか可笑しいような残念なような...

36295 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月30日 (水) 13時36分

礼院坊さん、こんにちは。

「かいぼり」の外来種ですが、実は日本のコイの大半は大陸から持ち込まれた外来種と、在来種との交雑種なんです。
在来種のコイは霞ケ浦や琵琶湖に細々と生きているだけなのだそうです。


かいぼりを行った側の人が書いたブログがありました。
コイの扱いについては周辺住民と最後までもめたそうです。

コイを残す派の人の意見は「コイが可哀そう。人間の都合で勝手に殺していいものか」でした。
それに対してブログ主は「ブラックバスやブルーギルは可哀そうでないのか。コイだけ特別視などくだらない」と
せせらわらっていました。(さすがにそこまでストレートには書いていませんでしたが)

池のコイはたしかに外来種です。でも、その池ではコイたちはアイドルだったんですよ。
池のほとりではエサのお麩も売られていて、巨大なコイたちがエサに群がる姿に子供たちが歓声をあげていました。

そもそもヒゴイや金魚たちは、管理者がわざわざ運んで池に放流したものだったはずです。
そんなアイドルたちは突然池から引きずり出され、公園の隅に生き埋めにされてしまいました。


礼院坊さんのお家の近くの池でかいぼりが行われることになったら、
ぜひコイは一部だけでも残すよう意見していただきたいと思っています。
水鳥の激減ばかりか、池にいる魚(=コイ)を見に来た親子がガッカリする姿を見ることになってしまいますから。

36296 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月30日 (水) 14時09分

>「地球外の人工物発見」

地球外生命体を見つけたらどう扱うかは、研究者の間ですでに決めてあるそうです。
公表した結果、一般人がパニックに陥ることを防ぐため、
研究者たちが集まって検討して、どこまで公表するか決めるような感じです。

地球人にとりあえず影響なさそうなもの、たとえば「エウロパに生物発見」ならすぐに発表されそうですが、
「宇宙人が地球に来ていた」になると研究者の間だけでは決められないでしょうね。

日本国としては

>小田原評定で右往左往したあげく、やはり宗主国に丸投げでしょうね。

は、マジでそうなりかねないのが残念なところです。


>>「はやぶさ2」
>次の地球スイングバイまで寂しいだろうな。

今、彼(彼女?)が飛んでいるのは応援してきた人たちがいるからです。
ファンの応援が届いてますよ。寂しくなんかないでしょう。


>暗い世相の一年でしたが、最後に明るい話題と元気と勇気を届けてくれたはやぶさ2に感謝です!

本当ですよね。「はやぶさ2」とスタッフに感謝です。

36297 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月30日 (水) 17時47分

うる妻さん、どうもです。

かいぼりにまつわる鯉の残酷物語、興味深く拝見させていただきました。

>(ヒゴイや金魚たちは)突然池から引きずり出され、公園の隅に生き埋めにされてしまいました。

うわー、むゴイ!(シャレではありません)

魚飼いの私には聞くに堪えません(>っ<;)。それをやった人たち、かいぼりが終わった後の池で何か飼うんでしょうかね。
もしまた何か生き物を放流したのならその神経を疑います。私ならそんな池には二度と足を運ばないだろうな。

>その池ではコイたちはアイドルだったんですよ。

これが重要だと思うんですよね。バスやギルはアイドルではなかったはず。公園の池は人々の憩いの場所ですからアイドルのほうが
大切ですよ。それをとバスやギルと一緒に生き埋め処分では、鯉たちを愛でてきた公園の利用者たちの人心が破壊されてしまいます。

バスやギルの不幸は人間が放流する場所を間違えたことでしょうね。公園の池ではなく釣り堀にでも放流すべき魚でした。


>礼院坊さんのお家の近くの池でかいぼりが行われることになったら

こちらの池ではカメラを持った野鳥ファンも多いです。とりわけカワセミが彼らのアイドルになってます。なのであの人たちも
巻き込んで鯉の保護を訴えようと思います。幸い公園には池が二つあるので、かいぼりをするとしたらひとつずつになるでしょう。
かいぼりの期間中に鯉を避難させる場所は確保できそうです。

36298 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月30日 (水) 17時54分

>地球外生命体を見つけたらどう扱うかは、研究者の間ですでに決めてある

あ、やはり。でも問題はバルタン星人やガミラス星人の類ですよね。

>研究者の間だけでは決められないでしょうね。

やはり政治家・・・それも「地球人の代表」と名乗れるほどの人たちでないと対処できないでしょう。

宇宙人をオカルトと決めつけないで、あり得ることとしていちおう「見つけたらどう扱うか」ぐらいは
議論しておいてもソンはないと思うんですよね。


こちらは地球の生命がもたらす食の神秘。2年ぶりに手作りブルーチーズにチャレンジしました。

牛乳に種ヨーグルトを入れて発酵させヨーグルトを作り、それを絞って生チーズを作ります。
次にそれに塩と種のブルーチーズを混ぜて再度発酵させブルーチーズにしました。

今年は寒波の襲来が早くてヨーグルト菌やチーズ青カビの「ゆっくり発酵」には絶好条件でした。
例年になくおいしいものができました。

と言っても、風味は種カビにした市販のブルーチーズにはまだまだ及ばないんですが。

36299 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月30日 (水) 21時49分

CGアニメ映画「アーヤと魔女」を見たところです。

魔女になりたい女の子のお話かと思ったら、大人たちを手玉にとりたい女の子のお話でした。
気に入ったキャラは一人もいませんでした。(しいて言えば猫くらい?)
おばさんは始終怒鳴りまくってうるさいし...

まあ、私には合わなかったというだけでしょう。
キャラは綺麗でよく動いていました。ロックが小気味よかったです。

36300 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月30日 (水) 22時57分

礼院坊さん、こんばんは。


>かいぼりが終わった後の池で何か飼うんでしょうかね。

最初見つけたサイトで“かいぼりで外来種駆除して良い事だらけ”と強調しているのが不自然な感じがしていました。
こりゃ実際は批判が大きかったので無理やり正当化してるんじゃないかと。
あの様子じゃ意地でもコイ復活はなさそうです。


私が行った時は魚の影はほとんど見られませんでした。水が澄み切って底が見えていたのに。
水鳥たちも、バードウォッチャーも、魚に餌を与える親子連れの姿もない寂しい池になっていました。

確かに生態系を守ることは大事です。
でも人の気持ちに寄り添うという視点がまるでないのは問題だと思うんです。
「鯉たちを愛でてきた公園の利用者たちの人心」を踏みにじってまで強行すべきことだったのか。
ヨソモノの私が意見できることではないかもしれませんが。

礼院坊さんの方の池では野鳥ファンがサポーターになってくれそうですね。
人々と野鳥と魚の憩いの場所を守れるよう応援しています。

36301 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月30日 (水) 22時59分

>問題はバルタン星人やガミラス星人の類
>やはり政治家・・・それも「地球人の代表」と名乗れるほどの人たち

該当者はいるんでしょうか。
この争いごとだらけの地球上で。( ̄〜 ̄;)


自家製ブルーチーズ!もう作られないのかと思ってました。
まだまだ一般的ではない手作りブルーチーズですが、ちゃんとこうして作れているのが素晴らしいです。
この寒さが味方してくれたのですね。食べてみたい!


>風味は種カビにした市販のブルーチーズにはまだまだ及ばないんですが。

まだ改良の余地がありそうですね。

36302 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月31日 (木) 09時47分

おはようございます。

大晦日ですね。
関東のこちらは快晴です。富士山、筑波山、スカイツリーがクッキリ見えています。
少し前まで頂上付近しか白くなかった富士山でしたが、今日は中ほどまで白いです。
(建物の影になって裾野は見えない)


今年の年越しそばは冷凍のかけそば(\110)になりました。
去年は一袋40円の茹でソバだったので、今年は超絶豪華。
夕食として食べる予定です。(夜中に食べると胃に悪い)

具が無いのは寂しいので、午後になったら野生ミツバを採ってこようと思います。
(2020最后の日まで超絶ケチ!)

36303 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月31日 (木) 12時12分

メタ坊さんのブロマガに鳥発見!

ツバメにワカケホンセイインコにトンビ!!(*^o^*)

私の家の方は山からも海からも遠いせいかトンビはめったに見ません。
ツバメはだいぶ減ってしまいました。(スズメも減っている)

このワカケホンセイインコは当然外来種。アフリカやインドが産地です。
ペットとして日本に連れてこられたものの、近年では各地で大量に野生化して問題になっています。

というのも、この鳥、声はデカいし力が強い。それでいて他の大型インコと比べて「おしゃべり」能力が低いため、
飼ってはみたものの飽きられて捨てられることが多かったようなのです。
身体が大きく丈夫だったため生き残り、他の野鳥たちを蹴散らして住処を奪って嫌われ者になってしまいました。

池のコイもそうですが、ペットは最後まで飼いきって欲しい。
飼いたいペットを買うのではなく、生態をよく調べて飼えるペットを選んで買って欲しいと切に思います。

36304 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月31日 (木) 16時07分

こんにちは。

大晦日になってしまいました。今年は途中から月日が経つのが早かったような気がします。

>年越しそば

>具が無いのは寂しいので、午後になったら野生ミツバを

自然とともに生きて長寿を・・・これが理想ですね!

私は揚げぬれせん入り銚電ラーメンで年越しです。先日、今年最後の銚電オンラインショップの品が届きました。
ラーメンもかつては「支那そば」「中華そば」と呼ばれていたので、ラーメンの年越しそばもアリかなと。

銚電オリジナル卓上カレンダーも買いました。生活圏内から本屋が絶滅してしまったので、近年は東京方面へ
出かけた際に大きな書店で購入してたんです。それが今年は・・・

幸いにも友人からいくつか分けてもらえたので今年は何とかなりました。来年は新コロが沈静化して
都心へも出かけられるようになってほしいものです。


6月のカンブリア宮殿で紹介された「金目大漁マドレーヌ」です。

36305 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月31日 (木) 16時10分

生地はクリーミーなバター風味で餡子とのハーモニーが絶妙でした。餡子の中に見える白いものは栗ではなく金目鯛です。
カンブリア宮殿で見たときは鯛田麩のような形で取り入れるのだろうと思いました。まさか鯛の身がそっくり入ってるとは
思いませんでした。魚ですが臭味は全くなく、甘くて香ばしかったです。そして天辺の金色は金箔です(豪華!)。

放映当時のプランが実現したようで自分のことのようにホッとしました。「おとうさんのぼうし」とともに、
銚電ブランドのスイーツが本格的に発車した模様です。


明日は初日の出。例年だと日本一早い初日の出を拝みに来る人たちで銚電は満員御礼となる日なんですが・・・

JRの初日の出特急が今年は運行中止となったので銚電もそれに合わせて未明の運行はしないそうです。
一番電車は朝6時台。平常ダイヤだと5時台の電車もあるそうなんですが、お客さんが見込めないので運休にするようです。

新コロは銚電から年に一度の稼ぎ時までむしり取りました。痛ましい限りですが銚子電鉄、何とか持ちこたえてほしいです。

36306 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月31日 (木) 16時25分

>批判が大きかったので無理やり正当化してるんじゃないかと。
>あの様子じゃ意地でもコイ復活はなさそうです。

現代はそういう事例が非常に多いと思います。「正当化」のお墨付きがあればどんな無体なことでも平然と遣って退ける・・・
その池のほとりには生き埋めにした魚たちの供養塔などはおそらく無いでしょう。

人間の都合で生き物の命を奪うのですから、それを罪と認めて供養する気持ちがあれば生き物の扱いも自ずと変わってくるでしょうに。

人間と鯉とが問題なく共存してる自治体もありますから、かいぼりをする前に受け入れ先を探すことくらいはできたはず。
あるいは鯉専用の池を作ってそこで飼い続けることもできたでしょう。それをしなかったのは「鯉は外来種なので殺すのが正しい」
と無体を正当化したからでしょうね。

>水鳥たちも、バードウォッチャーも、魚に餌を与える親子連れの姿もない寂しい池になっていました。

人間までも駆除してしまいましたか・・・

公園の管理者も替わるときが来ます。次は「人の気持ちに寄り添うという視点」を持った人に引き継いでほしいですね。


>(自家製ブルーチーズは)まだ改良の余地がありそうですね。

このブルーチーズには「食べ頃」があるんですよね。気温によって異るんですが時期を過ぎるとだんだん風味が悪くなって、
しまいには食えたモノではなくなってしまうんです。つまり熟成するとアウトで、その途中が食べ頃というわけです。

チーズはもともと保存食ですから、本当は熟成した時がいちばん美味しいものにならなくてはならないんですが・・・

アウトになったブルーチーズですが、強烈な不快臭(腐海臭?)を考慮しなければクリーミーな舌触りと濃厚な旨味を持ちます。
あのニオイさえ何とか制禦できれば・・・と、今年も一皿だけ熟成させてみます。

36307 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月31日 (木) 16時32分

遠方の友人がケーキ持って訪ねて来てくれました。

挨拶もそこそこに差し出されたのがこのケーキ。
「NEZUKO」という名のケーキなんだそうです。
「うる妻はアニメ好きだから、これを選んだのよ」と友人。

私が鬼滅グッズを手にすることは無いだろうと思っていたけど、
こんな伏兵がいたとは〜〜〜〜(≧∇≦)

竹はチョコレートでした。
ケーキ、美味しかったです。


36308 名前:メタ坊 投稿日:2020年12月31日 (木) 19時13分

 こんばんは。

 実家から書き込みです。

 新聞の番組欄に国際宇宙ステーションから生中継の正月番組が出てました。

 BSテレ東で深夜0時45分からだそうです。

 「KIBO宇宙放送局」LIVE 宇宙の初日の出2021 from 国際宇宙ステーション
みたいに書いてあります。

  これを見るためにわざわざ夜更かしをしようとは思いませんが。

 「アーヤと魔女」見ましたが、えっ、ここで終わるの?と物足りなさを感じました。
人を操る という言い方はちょっと抵抗を感じたり。



うる妻様
 
 ブロマガ見ていただきありがとうございます。


 ツバメは毎年同じような場所に巣作りに来ますので楽しみにしてます。
無事に巣立ったようでよかったです。

 トンビは見かけたのはこの時だけです。

 インコは野生化して群れを作って困ってるというニュースを以前に見ました。
この時も数羽一緒だったと思います。どっかに群れがいるのかも。

>「ナナ」の最終回
>すっかり結末がわかってしまいました

 それは残念でした。ネットでは1月1日に最終回の配信開始のようなので楽しみです。

礼院坊様

>銚子電鉄

 年に一度の稼ぎが無くなるのは痛いですね。

 この年末年始は蕎麦屋や神社なんかも当てが外れて困るところがありそうです。

 
 ヨコですが

 今年は本当にいい話題が少なくて、はやぶさ2が無事に帰ってきてくれてよかったです。

 ではみなさんよいお年を。



36309 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月31日 (木) 20時14分

礼院坊さん、こんばんは。


>自然とともに生きて長寿を・・・これが理想ですね!

そうありたいと思うのですが、長寿はやめてくれと言われそうな世の中になっちゃいました。


>銚電ラーメンで年越し
>ラーメンの年越しそばもアリかなと。

年越しラーメン、アリでしょう。
四国の方じゃウドンで年越しって聞いてます。
「細く長く伸びる」ことが大切みたいなので、好きな麺類を食べればよいのではないでしょうか。
洋食好きならスパゲッティでもいいかも。


私は来年のカレンダーはネットの無料ダウンロードサイトから選んで印刷しました。
来年の暮れは元に戻って外出が楽しめますようにと思いながら。
世界中で多くの人が同じことを祈っているのでしょうね。

36310 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月31日 (木) 20時15分

「金目大漁マドレーヌ」のレビュー、ありがとうございました。
本物のキンメダイの身が使われていると聞いて購入を躊躇していました。
年が明けて落ち着いた頃、サバ缶と一緒に注文しようと思います。


>新コロは銚電から年に一度の稼ぎ時までむしり取りました。

社長さんも社員のみなさんもガッカリしているでしょうね。
通販で少しでもお役にたてればと思います。


>一番電車は朝6時台

犬吠埼の明日の日の出は6時46分だそうです。
銚子は一日晴天の予報。6時26分の外川行きに乗れば間に合いそうですが...

今回は家に籠っているのが正解でしょう。
初日の出は再来年もその後も、さらにその後も毎年見られますから。

コロナ禍が治まったら旅行ブームがくるかもですよ。
阪神大震災の後、関西の友人たちは先を争うように国内外の旅行に出かけていました。
自粛自粛言われた反動みたいでした。
それまで銚電、頑張って生き延びて欲しいです。

36311 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月31日 (木) 20時16分

池のコイたちは巨大で数も多かったので、すべての受け入れ先を見つけるのはむずかしかったでしょう。
それでもせめて一部だけでも残しておいて欲しかったです。


>人間までも駆除してしまいましたか・・・

公園の周囲には飲食店がたくさんありました。訪れる人が減ったら、お店が干上がっちゃいますよね。
「鯉残す派」は、この点も心配していたんだろうなと思います。
公園管理者側に「人の気持ちに寄り添うという視点」があれば気づけたでしょうに。

外来種との付き合い方は駆除だけではないはずと、長い事ずっと頭の中でモヤモヤしていました。
今回、礼院坊さんのカワセミの池の話題に便乗した格好で吐き出しちゃいました。
聞いて下さってありがとうございました。


>このブルーチーズには「食べ頃」
>しまいには食えたモノではなくなってしまう

難しいんですね。なるほど、市販品が高いわけだ!


>今年も一皿だけ熟成させてみます

うまく行くといいですね!

それではよいお年を!!

36312 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月31日 (木) 22時28分

メタ坊さん、こんばんは。


ISSからの生中継番組のお知らせありがとうございます。

ツイッターでの配信もやるそうです。(こちらは今晩23時15分から)
https://twitter.com/i/events/1336810669794979842

私は寝ますけど...(夜更かしは美容に悪い)



>「アーヤと魔女」
>えっ、ここで終わるの?

これから、というところで終わっちゃいましたね。
原作は作者(「ハウル」の原作者でもある)が亡くなられて未完、
アーヤがベラとマンドレイクを支配下においたところで終わっているようなので、
アニメはあそこまでしか描けなかったのでしょう。

ちなみに原作にはアーヤの母親は出てこず、ロックバンドも存在しないそうです。


>ブロマガ

鳥が好きなので、ついついブロマガに反応してしまいました。(^_^;)
今日アップされた中のピノコの車内広告は見たかもしれません。

「無能なナナ」最終回、楽しみにしてます。


>今年は本当にいい話題が少なくて、はやぶさ2が無事に帰ってきてくれてよかったです。

すでに1千万キロの彼方に行っちゃったそうです。
感動とお土産ありがとうとお伝えしたいです。


メタ坊さんも、よいお年を!

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1551 最近見たアニメと年末・12月19日〜 All ReLoad
36178 名前:管理人・うる妻 2020年12月19日 (土) 09時17分

おはようございます。

関東のこちらは雲多めの晴れ。
風が強くて寒いです。


12月なので、家の中をあちこち掃除しています。
昨日は浄水器のカートリッジの取り換えと冷蔵庫の中を。
今日は台所の流しの下、明日はタンスの上の予定です。

...が、そもそも掃除は年が明けても出来ること。
クリスマスには出さないといけない年賀状がまだなのは大問題なのでした。
あと1週間もないじゃん!!(>ω<)

目が辛いこともあって、今回から出す年賀状の数をだいぶ減らしたんですが、
それでもデザインを考える手間は変わらないです。
もっと早いうちに用意しておけばいいんですけど、ギリギリにならないと気分が出ないので...(^_^;)

36179 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月19日 (土) 09時25分

昨日の夕方の木星と土星の間隔は、さらに狭まって見えました。
今夜はどうだろう。そのうち融合しちゃったりして??


リュウグウの砂が5.4グラム採れていたことがわかったそうです。

これは砂を収めたサンプルキャッチャの重さを測って判明したもの。
宝物が詰まった玉手箱ごと量って、そこから前もってわかっていた玉手箱の重量をひいた数字です。
まだ開けていないC室コミで5.4グラムもありました。

これはサンプルコンテナ(外容器)にこぼれていた分は含まれていないそうなので、
トータルすると6グラム近くなるのでは?

目標が0.1グラムだったので、その何十倍という量ですね。
これなら目で見えるサイズの小石を展示してもらえそう。
大きくても数ミリサイズなのは、1センチ以上のものは入らないように工夫してあるためだそうです。
(蓋がちゃんと閉まるように)

先に公開された画像では砂が純ココアみたいな色していましたが、
あれは部屋の明かりのせいだったそうで、色調調整しなおした画像が再UPされてます。
こちらは石炭みたいに真っ黒です。火を点けたら燃えるかも?
これだけ採れたら、そういう実験もできそうです。

36180 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月19日 (土) 11時48分

メタ坊さんにご紹介いただいた「ブラタモリ」の城崎・豊岡(玄武岩)回、見ました。
ここのところの大雪で停電など被害が出ている地域ですね。今は復旧されたんでしょうか。
番組は盛りだくさんでおもしろかったです。


観光旅行などでも地学に強い人は周囲の景色もこういう風に見るんだろうなと思いました。
地学に縁がない人でも玄武洞は楽しめそうです。

地磁気逆転現象を調べていて玄武岩が出てきたのを記憶してます。
サラッと読み飛ばしていましたが、そういうことだったんですね。

地磁気逆転の記録がプレートに刻まれるという説明模型に白黒の縞模様が描かれていましたが、
実際は逆転と逆転の間に、極がアフリカやオーストラリアをウロウロしたグレーの縞があるんだろうなと、
今だからわかったりしました。


クチバシの黒い日本のコウノトリ。ヨーロッパのはシュバシコウといって種類が違うんですよ。
市販のぬいぐるみのコウノトリのクチバシがことごとく赤いのが気になっていましたが、
あれらは全部輸入品だったのかなあ。

縄張り意識が強く獰猛な鳥というのは初めて知りました。
私が豊岡へ行ったら玄武岩よりこっちがメインになりそうです。(^_^;)

36181 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月19日 (土) 12時04分

「ブラタモリ」番組中の地磁気逆転のイメージ図のところでヤマトのBGMが使われていました。
イラストがゆるい地球だったので、宇宙をイメージした曲を選んだのでしょう。

ヤマトBGMで思い出すのは初代「はやぶさ」帰還後の紹介番組です。
画面と音楽がピッタリでよく合ってました。ミッションそのものが似てましたしね。
(未知の星にある品物を取りに行く日本の宇宙船の旅。最後に地球を見て燃え尽きる...)

最初にヤマトを使ったのは、確か「サイエンスゼロ」だったはず。
録画しておかなかったのが今でも心残りになっています。

36182 名前:七色虹之助 投稿日:2020年12月19日 (土) 21時27分
宇宙戦艦ヤマトのBGMと言えば「細か過ぎて伝わらないモノマネ選手権」と言う番組で「宇宙戦艦ヤマトで美女が出てくる時、必ず流れるBGM」と言うネタをやる方がいらっしゃいました。

検索すれば動画がすぐ見つかると思います。
まあ、わざわざ見るほどのものでもないとは思いますが(じゃ紹介するな、苦笑)コメントを見ると「わかる!わかる!」みたいなのが多くて評判は悪くないようです。

ところで今日、NHK教育の「すイエんサー」と言う番組で「空とぶゆうれい船」の音楽が使われていて驚きました。
(パンケーキがうまく焼けなくてぐちゃぐちゃになると言う場面でした!)

近年、昔の番組や映画の音楽集がちょくちょく発売されているので何がどう使われるか油断(?)なりませんです。

36183 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月19日 (土) 22時23分

七色虹之助さん、こんばんは。

「細か過ぎて伝わらないモノマネ選手権」の「宇宙戦艦ヤマトで美女が出てくる時、必ず流れるBGM」、見られました。
すごい“美女”でした。(@.@;)

「巨人の星」のパロディも見られました。
この番組のことは全然知らなかったんですが、この調子だとアニメネタも結構ありそうですね。


>NHK教育の「すイエんサー」と言う番組で「空とぶゆうれい船」の音楽

これまた渋い! ファンでないとわかりませんね。
番組制作スタッフにアニメファンがいらっしゃるのでしょう。

しかし「空とぶゆうれい船」のファンの多くは、すでに定年を迎える頃。
昔のアニメの音楽集はたくさん出ていますけど、この先はどうなりますか...

また何か見つかったら教えてくださいね。

36184 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月19日 (土) 23時03分

こんばんはです。

昨日寝坊して行けなかった千葉県君津市の清水渓流公園へ行ってきました。

昨夜は目覚ましラジオのボリュームをフルにセットして寝ました。でもって今朝4時半!
オールナイトニッポン出演者たちの耳をつんざくような馬鹿笑いで叩き起こされました。(^▽^;)


目的地はJR久留里線の終点、上総亀山駅からさらに7.5qほど山奥へ歩いたところにありました。
何年か前にどなたかが「まるでジブリの世界みたい」とSNSで発信して、近年にわかに有名になった場所です。

写真は「濃溝の滝」です。洞窟と滝が一緒になって幻想的な・・・本当にジブリ世界を体現したような仙境の風景でした。

滝の核心部分は画像検索するとたくさん見られるので、滝の全体像を紹介させていただきます。

36185 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月19日 (土) 23時07分

この洞窟と滝のコラボは自然にできたものではなく、人の手で掘られたものということでした。
江戸時代の人が川の流れを短くして干上がった河床を耕地にする「川回し」をした結果できたものでした。

家に帰ってgoogle earthでこの場所を見たら昔の河床の痕跡がはっきりと見えました。

名前も本当は「濃溝の滝」ではなく、地元の人は「亀岩の洞窟」や「亀岩の滝」と呼んでるそうです。

こちらが本当の「のうみぞのたき」です。漢字は「農溝の滝」が正しいそうです。読んで字のごとく、
かつては農家の人たちがこの渓流に水車を設置して米つきや粉ひき等の農作業に利用していたそうです。

現地を訪れて解説パネルを見て初めて知りました。

36186 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月19日 (土) 23時09分

本当の「農溝の滝」は「濃溝の滝」の少し下流にありました。この渓流は観光客の立ち入りが禁止されていて、
上の写真は遊歩道の上から腕を精いっぱい伸ばして撮りました。


こちらは「セイナザの滝(セイナ沢の滝)」です。最近見た千葉テレビの番組では「セイナの滝」と紹介されてました。

別名は「まぼろしの滝」と解説パネルにありました。たしかに水は落ちていませんでした。

どうも雨が降った直後にしか見られない滝のようです。解説パネルにあった写真(日焼けして見づらかった!)では、
真ん中から少し左上に見える黒い岩盤の右側のあたりから水が落ちてました。

それにしてもセイナっていい名前でした。ファンタジーアニメに出てくる美少女みたいな名前です。
漢字は不明みたいです。次回行くことがあったら名前の由来を調べてみたいです。

36187 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月19日 (土) 23時10分

最初に紹介した「濃溝の滝」ですが、この洞窟の上には道路(久留里街道)が走ってます。言わば橋になってるわけです。
渓流広場を歩いた後、その「橋」の上に行ってみました。

一枚目の写真で見る通り手前側のほうはそんなふうには見えませんが、裏側は本当に橋のようになってました。
橋の真下をのぞき込むと急流が洞窟に流れ込むさまが見えました。

橋の欄干が腰ぐらいの高さしかなかったのでちょっと怖かったです。高さは10メートルちょっとだと思うんですが、
30メートルくらいあるんじゃないかと思いました。なかなかスリリングなスポットです。


紅葉のピークは過ぎていましたがこの清水渓流広場、きれいなところでした。この景色、アニメに使われてくれないかな。
なんてことを思いました。都心から割と近いですから、滝や渓流を描くための参考にされたことはあるかもしれませんが。

故郷の千葉県にこんな場所があったなんて最近まで全く知りませんでした。

36188 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月19日 (土) 23時13分

帰り道で秘境探訪のシメにふさわしいものを見つけました。巨大な猫の目です。

36189 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月19日 (土) 23時14分

落ち葉に覆われた崖の斜面にありました。それは大人が体をかがめてやっと入れるくらいの狭い洞窟でした。
でも足元が平らになっていて、それは人の手で掘られたものみたいでした。

近付いてのぞき込んでみると中は急な下り坂になっていました。耳を澄ませると真っ暗な洞窟の奥からは
「ポチャン・・・ポチャン・・・」と水滴がしたたる音が聞こえました。

洞窟の奥底には地下水が溜まっているのかもしれません。とするとこれは井戸?垂直に掘って地上から水を
汲み上げるのではなく、器を持って地下に水を汲みに行くタイプの井戸があったのかもしれない・・・

てなことを想像しました。


この不思議な洞窟も車やバイクで走っていたら絶対に見つけられなかったと思います。
やはり探訪旅行は鉄道+徒歩がいいです。

近年膝や腰にガタが来始めてますが、歩ける限りは・・・


ところでサンキューちばフリー切符ですが、販売終了になっていました。去年は12月いっぱい売ってたのに今年は11月で
終わってました。新コロの影響かなあ・・・仕方がないので普通に片道ずつ切符を買って乗りました。

というわけで、無理して二日続きで旅行しなくてもよくなったので、もう一つの訪問予定地は来年に。(ホッとしたりして?)

今年の探訪旅行はこれでシメです。

36190 名前:メタ坊 投稿日:2020年12月20日 (日) 00時01分

こんばんは。

 埼玉県越谷市を中心に県南部、東京都北部、千葉の西部エリアを
カバーするFM局「ハローハッピー・こしがやエフエム

 というラジオ局で

『DJ林檎の二次元音楽館 新春スペシャル✨
  ザ・石ノ森ワールド 
 −アニメと特撮のコスモロジー−

2021年1月2日(土) 14:00〜18:00
(事前収録したものを放送致します)』

 というのがあるそうです。

『アニメ作品から特撮ヒーロー、劇場作品まで、石ノ森章太郎が生前に関わった
多くの映像作品の主題歌や挿入歌だけでなく劇中音楽をも扱う、
聴き馴染んだ曲が集うまさにサウンドトラックの音楽番組です。』

 とも書いてありました。

 ロビンを石ノ森作品としてカウントしてくれるか微妙ですが、
やらないとも言いきれないような。

 エリア外の人でもパソコンで聞けたりするみたいです。
ラジオ局のツイッターにいろいろ書いてあります。


 ウルトラマンZは最終回でした。

 世界中の防衛軍を全滅させた人造ウルトラマンの成れの果ての怪獣が、
再び日本に戻ってきます。
 宇宙人の元隊長率いる解散させられた精鋭チームメンバーは
防衛チーム正規軍を圧倒してロボットを奪取。キングジョーを主人公が、
ウィンダムを隊長が操縦して成れの果てに立ち向かいます。
元隊長はもう巨大化する力を失っており、主人公も次に変身したら
君の身体が持たないとZに言われています。
 整備班長の老人が引退して博物館入りしていたセブンガーで
助力したりもして、主人公は先輩女性の乗るコアを取り出すことに
成功しますが相手が高空に飛び上がり、先輩女性は落下。
 これを救うため主人公もキングジョーから飛び出して、仲間たち
全員が見上げる中でウルトラマンZに変身して彼女を救い、
精神世界でも彼女の記憶を刺激して正常に戻します。

 Zには意思を持つ剣みたいな武器があって気まぐれに味方したり
してくれなかったりするのですが この剣も今回は面白え、と全面協力。
剣と人造ウルトラマンの成れ果てが相打ちになり、成れ果てもZもふらふらに
なりますが最終的にZが勝ちます。変身しても大丈夫だった様子。
 元隊長は研究担当の女性隊員に「また会えますか?」と聞かれて、
「じゃあな」とだけ答えて去っていきます。
 この女性隊員は元隊長が宇宙人の姿でいろいろ暗躍していた時に
ものすごーくこの宇宙人に興味を持っていました。

 主人公はZと一体化した状態で、宇宙で人助けをするために、みたいに
地球から旅立って行きます。盆と正月には帰ってきます、と先輩女性に
言い残して。実家みたいに言うな!と先輩は答えます。
 精神世界で先輩女性を正気に戻す際に、どうも主人公は先輩女性を
嫁にするみたいなことになってるようでもあります。
 これまでそんな感じはほとんどなかったのですが。

 宇宙に出たZの前に、消えたと思っていた意思を持つ剣が現れて
お前らと一緒だと退屈しないから俺様も行ってやるぜ、みたいに
合流します。

 来週は振り返り総集編みたいのをやるようです。

 地球人が分離しないでウルトラマンと一緒に宇宙に旅立っちゃうのは
めずらしい最終回だなと思います。
 いろいろ熱かった、楽しいシリーズでした。

うる妻様 七色虹之助様

>昔の番組や映画の音楽
>何がどう使われるか

 エイトマンの歌がスマップの出るNTTのCMで使われていたり、
アド街ック天国という番組のあるコーナーでウルトラQの音楽が使われていたり、
聞き覚えのある曲が全然違う場面で使われているのはよく耳にします。
 元ネタを知らない人はこっちがオリジナルだと思うでしょうね。

 いい曲が埋もれるよりは、何らかの形で使われてほしいと思いますが
元ネタが何かも伝わってほしいです。
 そのあたりは動画サイトが役立ったりしますが、著作権的にはグレーだったり。

 NHK民放問わず、宇宙大作戦やXファイルの音楽は情報番組などで
けっこう聞くようにも思います。他のアニメ特撮関係もけっこう聞くような
気もしますが、一瞬で過ぎ去ってしまってどの番組のどの場面というのは
すぐ忘れちゃいますね。
 空飛ぶゆうれい船の音楽はよく覚えていないので使われていても私は気付けないかも。
ジュースの歌は覚えてますが。

礼院坊様

>濃溝の滝
 
 秘境探訪お疲れさまでした。今回も貴重な報告を楽しませていただきました。
私はまず行かない、知る機会もない話題が聞けて興味深いです。

>解説パネルにあった写真(日焼けして見づらかった!)

 ありますね!すごくよくわかります。誰も管理してないのかお金がないのか。

>膝や腰にガタが来始めてますが、歩ける限りは
 
 これもよくわかります。私もそろそろ怪しいので、行けるところは動ける
うちに行っておきたいです。

>無理して二日続きで旅行しなくてもよくなった

 残念というか、良かったというか。先日鉄道各社の決算が出てましたが、
銚子電鉄に限らずどこも厳しいみたいですね。
 近鉄と西武が特に厳しいみたいでした。メトロと小田急がそれに続くとか。

 私の最寄り駅では紙の時刻表配布を取りやめます、ネットで見てください
なんて告知してました。

もう一度うる妻様

>ブラタモリ

 地磁気逆転、ヤマトBGM、コウノトリと揃ってたのでご紹介しました。
楽しんでいただけたならよかったです。

>縄張り意識が強く獰猛な鳥

 私も知りませんでした。絶滅しそう→かわいそう→おとなしい鳥 みたいに
勝手にイメージしていたかも。弱者は必ずしも平和主義者にあらずみたいな。

 赤ん坊を運ばせていいのでしょうか。
 


36191 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月20日 (日) 09時32分

おはようございます。

関東のこちらは快晴です。スカイツリーもクッキリ。
でも富士山には南側に雲が...また片側だけ積雪するんでしょうか。

イチョウもケヤキもすっかり葉が落ちてしまいました。
おかげで、いままで隠れていた筑波山が見えるようになっています。


BSプレミアムのコズミックフロントで「はやぶさ2 帰還、そして旅立ち」。
放送は12月24日の午後10時から。私は有料配信のを見ることになりそうです。
当の「はやぶさ2」は、現在555万キロの彼方を航行中です。

36192 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月20日 (日) 14時09分

大掃除日和ですね。今日は押し入れの上の天袋を掃除しました。

といっても、物はほとんど入っていません。
掃除も簡単に済みました。

退職した後の早い時期に、天袋の荷物の片づけに取り掛かっていました。
そもそも、こんな不便なところに仕舞い込んだ物って、実質「不用品」ばかりです。
歳取ってから、いざ天袋の不用品を捨てようとなったとき、はたして身体が動くかどうか。
無理して怪我でもしたらソンなので、身体がちゃんと動くうちに処分しておきました。

最後に掃除機のホコリを払いゴミパックを捨てました。
大掃除は今日はここまで。作業は年賀状制作に切り替えます。

36193 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月20日 (日) 14時23分

礼院坊さん、こんにちは。

千葉旅行記ありがとうございます。

今回は君津市の清水渓流公園。
地図を見てみました。前回の上総亀山駅を南へ行ったところに見つかりました。
大きな道路があるので道に迷うことはなさそうですが、でも距離がありますね。
山の中ですから結構勾配もあったんじゃないかと思います。


>オールナイトニッポン出演者たちの耳をつんざくような馬鹿笑いで叩き起こされました。(^▽^;)

お上品に笑ったら目が覚めなかったかもしれません。
今回は馬鹿笑いで正解でした。


濃溝の滝の写真、ありがとうございます。
たしかにここ、ジブリの世界みたいだと評判になった時に見た覚えがあります。
綺麗で神秘的なところですね。画像検索でたくさん出てきました。

36194 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月20日 (日) 16時32分

川と滝、そして人の手で開けられた穴の様子が、私のチバニアン見学旅行の景色と重なります。
養老川のあの辺りの岩は砂岩や粘板岩といった柔らかい岩だったので削りやすかったと聞いています。
君津市のこのあたりも似たような岩なのでしょう。


>「川回し」
>家に帰ってgoogle earthでこの場所を見たら昔の河床の痕跡がはっきりと見えました。

道路の右側の「>」の部分ですね。
すると道路の左側の公園がある方のまっすぐな川は人工的なものだったということでしょうか。

月崎から田淵へ歩く途中にも「これ、元は川じゃないか?」っていうのがありました。
千葉の柔らかい岩の上を進むクネクネした川は、人の手で流れを変えられながら流れて行ったのですね。


「農溝の滝」「セイナザの滝」の写真もありがとうございます。
本当に房総半島は小さな滝が多いですね。山の高さがないので、大きな滝にはなりにくいのでしょう。
小さな滝だと雨量に左右されるというのもわかります。


>セイナ
>ファンタジーアニメに出てくる美少女みたいな名前

調べたらゲームキャラがみつかりました。美少女でした。

36195 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月20日 (日) 16時33分

濃溝の滝の上の道路は房総スカイラインというのですね。
ストリートビューで“現場に立って”みました。

北に向かうと左側は森、右側は橋で下が川なのが道路からもわかります。
面白い掛け方の橋ですね。たしかに欄干が低そうに見えます。
ストリートビューでは橋から下を見る事はできませんが、この低い欄干から覗くのは怖そうです。

川から見るのとは全然様子が違いますね。
車で通ったら、ただ「川があるらしい」で終わっちゃいそうです。


“猫の目洞窟”は名前はついていないのでしょうか。
人が通るトンネルではないし、水を通す水路でもないし、何に使った穴なのか。


>汲み上げるのではなく、器を持って地下に水を汲みに行くタイプの井戸

だったらもう少し高さが欲しいところです。
月崎の永昌寺トンネルみたいに、どこかへの近道にしようとして途中でやめたものだったりして。
(身も蓋もない推理)

36196 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月20日 (日) 16時35分

サンキューちばフリー切符の販売終了は残念でしたね。
本当だったら礼院坊さんは今日もご旅行だったはずでした。
せっかくの晴天でしたのに。

でも、

>(ホッとしたりして?)

たくさん歩いてお疲れになったでしょう。
無理は禁物です。

力作のレポ、ありがとうございました。
ゆっくり休んでください。


36197 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月20日 (日) 17時37分

メタ坊さん、こんばんは。

こしがやFM「ザ・石ノ森ワールド−アニメと特撮のコスモロジー」のお知らせありがとうございます。
石ノ森先生の作品のサントラですか。


>ロビンを石ノ森作品としてカウントしてくれるか微妙

ですねえ。009は当然あるでしょうけど...
様子を見てオンエアされているようだったらネット版のを聴いてみようと思います。


「ウルトラマンZ」完走おめでとうございます。


>仲間たち全員が見上げる中でウルトラマンZに変身して彼女を救い

おお、熱い展開。さすが最終回ですねえ。


>盆と正月には帰ってきます、と先輩女性に言い残して。
>どうも主人公は先輩女性を嫁にするみたいなことになってるようでもあります。

嫁なら一緒に連れて行かないと。
...彼女は盆と正月だけの地球嫁で、本人は光の国で別の嫁をもらっていたりして。(マサカ)

他方、元隊長と研究担当の女性隊員は、結局それっきりですか。
宇宙人の男はつれないのね。

最終回のレビューありがとうございました。

36198 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月20日 (日) 17時38分

>エイトマンの歌がスマップの出るNTTのCMで使われていたり、

これは見たことありました。
私は普段テレビを見ないので知らないだけで、実はけっこう使われているのかもしれませんね、
昔のアニメや特撮の曲は。


>元ネタを知らない人はこっちがオリジナルだと思うでしょうね。
>元ネタが何かも伝わってほしいです。

今は調べればすぐにわかる時代ですけど、オリジナルだと信じ込まれたら、そこでストップでしょうか。


>空飛ぶゆうれい船
>ジュースの歌は覚えてますが。

飲んだら溶ける!!


>>縄張り意識が強く獰猛な鳥
>赤ん坊を運ばせていいのでしょうか

まあ野生動物は平和主義者じゃやってられませんから。
夫婦仲はよさそうなのでOKでしょう。

36199 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月20日 (日) 17時59分

寒い〜〜〜〜!

今、ベランダから西の空を見たら、土星と木星が縦に並んでいるのがかろうじて見えていました。
明日明後日が最接近ですが、分離して見えるかなあ。

今回ほどの接近は約400年ぶり、次回は約60年後だそうです。

36200 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月20日 (日) 22時11分

メタ坊さん、うる妻さん。リポートお読みくださいましてありがとうございます。

>誰も管理してないのかお金がないのか。

遊歩道や木道は整備されていましたし、売店や駐車場の交通整理などで働いてる人もいました。
管理してる人はいるようです。入園は無料なので公営だと思います。やはりお金でしょうね。

濃溝の滝(亀岩の滝)の真正面には「幸運の鐘」という半鐘が吊るされていて、傍に置かれた木槌でだれでも自由に鳴らすことができました。
その木槌が置かれている台の傍に「ここにお金を置かないでください」と書かれた注意パネルが掲げられていました。

せっかく置いてってくれるんだから賽銭箱でも設置して維持管理費の足しにすればいいのに、商売っ気ないなあと思いました。
私も鐘を鳴らして滝の神様に手を合わせてきましたが、賽銭箱があれば旅行用リュックに常備してる賽銭用の小銭を入れたと思います。

>>無理して二日続きで旅行しなくてもよくなった

>残念というか、良かったというか。

今日は膝が痛かったので良かった成分のほうが多いです。(^_^)

>銚子電鉄に限らずどこも厳しいみたい
>近鉄と西武が特に厳しいみたいでした。メトロと小田急がそれに続くとか。

厳しいのが普通になっちゃってる銚電よりも、そういう状況に慣れてない大きなところのほうが激震じゃないでしょうか。
近鉄やメトロは知りませんが、西武や小田急は副業やってるはず。でもそれも打撃を受けているのかな。

銚子電鉄の副業は食品や鉄道グッズの通販が主なので新コロの影響は最小限かもしれません。銚電、打たれ強いです。

36201 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月20日 (日) 22時13分

濃溝の滝はうる妻さんもご存知でしたか。

>画像検索でたくさん出てきました。

ネット上にアップされてる写真はどれも色合いが鮮やかですね。でも私が見た光景はここに上げさせていただいた写真の
ような感じでした。時期や季節によって違うのかもしれません。


そういえばうる妻さんもチバニアンで人の手で作られた洞窟の川を見て来られたのでしたね。

>養老川のあの辺りの岩は砂岩や粘板岩といった柔らかい岩だったので削りやすかったと聞いています。
>君津市のこのあたりも似たような岩なのでしょう。

そうなんです。この渓流は立ち入り禁止ですが濃溝の滝の正面だけは観光客が入れるようになっていて、写真はここで撮りました。
足元の河床面は柔らかい堆積岩と思われました。

>(昔の河床の痕跡は)道路の右側の「>」の部分ですね。

ピンポンです!

>すると道路の左側の公園がある方のまっすぐな川は人工的なものだったということでしょうか。

この川は見てきた感じでは本当の「農溝の滝」があったりして段差が多く、人工的な川には見えませんでした。
セイナザの滝があるセイナ沢もこの川の支流にあたります。

もう一度google earthを見て考察してみました。

駐車場のある清水渓流広場の入り口から濃溝の滝に行く遊歩道は二本あります。道路と平行に走る谷間に作られた木道と、細長い
尾根の上に作られた遊歩道です。この二つの遊歩道はgoogle earthではっきりと確認できると思います。

河床痕跡の「>」の上の端と道路が交わる部分ですが、そこは盛り土をして道路を敷いたのだと思います。もとはそこで川が直角に
曲がり、木道のある谷間を流れ下っていたのだと思います。そして今の濃溝の滝がある場所でヘアピンターンをして180度向きを変え、
反対方向に流れ下るという、非常に複雑な流れだったのではないかと思います。

トンネルを掘って川を短絡させることでできた河床の痕跡は「>」の部分ともう一つ、木道の敷かれた谷間もそうだと考えれば合点が
いきそうです。このことはうる妻さんに問いかけられて再考するまで気が付きませんでした。次回行くことがあったら地形をよく観察
したり地元の人に聞くなどして確認してみたいと思います。

それにしても・・・

高校生のとき在籍していた理系部活で、ある房総半島の川の昔の流路を航空写真を使って探ろうとした仲間がいました。
しかし必要な航空写真がなかなか手に入らず、結局挫折してしまいました。

今だったら彼はパソコンの前で簡単に研究をまとめあげてしまったのではないかという気がします。(^_^ )

36202 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月20日 (日) 22時14分

>(セイナを)調べたらゲームキャラがみつかりました。美少女でした。

確認しました!美少女ですねー、やはり。

名付けたクリエイターさんはたぶんこの滝のことは知らないでしょう。「まぼろしの滝」と呼ばれる神秘的な滝ですから、
「セイナの滝」も広めたらファンの方が聖地巡礼に訪れるようになるかもしれないな。

そのときはセイナザの滝がもっとよく見えるように周辺の木の枝を剪定してほしい!(>_<)

美少女セイナのご紹介ありがとうございました。


>濃溝の滝の上の道路は房総スカイライン
>ストリートビューで“現場に立って”みました。

おおっ、今はそういう方法がありましたね!バーチャル旅行!

>北に向かうと左側は森、右側は橋で下が川なのが道路からもわかります。
>面白い掛け方の橋ですね。

これ、逆に架けなくてよかったです。もし左側を川にしていたらジブリ世界の景色が台無しになるところでした。
もっとも、ここは有名になるかなり前から公園だったみたいですから、橋は景観に考慮して設計したのでしょうけどね。

>この低い欄干から覗くのは怖そうです。

大型車が走ると振動が伝わってくるんですが、そのときは何とも言えない怖さを感じました。
迫力満点の場所ですが高所恐怖症の方には厳しいかもしれません。

大勢の観光客がいたのに私以外の人は誰もそこへは来ませんでした。公園の敷地外なのでほとんど知られていないのかも
しれません。隠れスポットのようです。

36203 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月20日 (日) 22時20分

>“猫の目洞窟”は名前はついていないのでしょうか。
>何に使った穴なのか。

地元の人なら何か知っているかもしれません。私も気になっています。これも次回行くことがあったら調べてみたいです。
もし名前はないということでしたら、うる妻さんが名付け親の「猫の目洞窟」でいいですね。(^−^ )

この洞窟、第7期の鬼太郎で猫娘が活躍するお話の舞台にしたら面白いかもしれません。

それと、亀山湖の近くの竹やぶで野生の猿を目撃しました。イノシシ捕獲用の罠も見かけました。イノシシが畑の作物を
食い荒らすので農家の人たちが手を焼いているそうです。5羽の集団で上空を旋回する鳶も見かけました。

この地は野生の動物が身近な世界です。たぶん妖怪もまだ身近な存在なのではと思います。


>たくさん歩いてお疲れになったでしょう。

行き帰りで2時間ずつ歩きました。現地滞在が1時間半ほど。8:32から14:26までの魔境ダイヤの間にちょうどいいハイキング
コースでした。今日はちょっと膝痛が出たので休みでよかったかもしれません。

サンキューちばフリー切符は本当に強い味方なんです。先月行ってきた小湊&いすみ鉄道の駅探訪+房総半島横断旅行は、普通に
切符買うと2日間で8340円にもなるんです。それが3970円ですからね。この切符がなければ計画しなかったと思います。

>ゆっくり休んでください。

ありがとうございます!おかげさまで膝もだいぶ回復しました。

36204 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月21日 (月) 09時27分

おはようございます。

関東のこちらは今日も快晴!

夜も晴れるとのことなので、夕方の土星木星が楽しみです。
離れて見えるか合体しているか。


昨夜の土星木星ですが、離れて見えた人は目が良いらしいです。
その前の19日の段階で、もうくっついちゃっている人もいたとか。
先月の人間ドックで視力の低下を指摘された私だけど、気にするほどではないのかも。

36205 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月21日 (月) 09時33分

その人間ドックの結果が届きました。
気になる目の結果ですが、なにやらヘンな注意書きがあります。

「網膜上膜の疑いあり」

ああ、このせいで視力が低下していたのか!!
...って、よく読むと網膜上膜の疑いは左目。視力低下したのは右目です。
視力低下、関係ないじゃん!!(>ω<)


そもそも網膜上膜って何かと調べたら、一種の老化現象で、目の網膜の上に透明な膜が厚く張って、
視覚に異常が出る事を言うのだとか。
主な症状は歪んで見えることや視野が欠けること。
自然治癒することはないけど失明することもない。ひどくなったら手術しましょう的な病気らしい。

左目は「蚊」がいるのが気になるけど、特に変に歪んで見えるということもないなあ。
念のため、年が明けたら眼医者で検査してもらうことにします。


人間ドックの他の項目を見ると、目以外はどれも改善傾向があります。
気になっていたLDLコレステロールはだいぶ減りました。
来年か再来年には正常値に戻るかも。(^-^)

36206 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月21日 (月) 12時20分

礼院坊さん、こんにちは。

体力回復されましたでしょうか。

「幸運の鐘」の画像を見てみました。素朴さを感じる鐘でした。
「ここにお金を置かないでください」の注意パネルは見えませんでした。

賽銭箱は管理の手間を考えて置かないことにしたのかもしれませんね。
お賽銭より売店を利用してくださいということもあったりして。


>西武や小田急は副業やってるはず

デパートがダメだったんだと思います。
でもここはコロナ禍が治まれば回復するでしょう。弱小鉄道が心配です。


昔の河床の痕跡ですが、

>河床の痕跡は「>」の部分ともう一つ、木道の敷かれた谷間

ストリートビューで“木道を歩いて”みると、道の脇にごく小さな川があるのがわかりました。
なるほど。
ここが元・川だとすると凄いヘアピンカーブですね。


>今だったら彼はパソコンの前で簡単に研究をまとめあげてしまったのではないか

昔の航空写真自体もネットで見られたりします。
今はそういう時代なんですね。でも現場へ行ってみるのが一番なのは今も昔も変わらないでしょう。

36207 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月21日 (月) 12時21分

>低い欄干
>大型車が走ると振動が伝わってくる

私は高いところは平気ですけど、揺れたら怖いです。
あくまで「安全な高所は平気」なだけで。でもちょっと覗いてみたいです。


>“猫の目洞窟”
>これも次回行くことがあったら調べてみたいです。

宿題が増えましたね。私も知りたいです。


>亀山湖の近くの竹やぶで野生の猿を目撃

またサルですか!礼院坊さんの旅行にはサルとの遭遇が多いような気がします。
イノシシでなくてよかったですね。

私が山でよく遭遇するのはキジでした。もっともコイツは家の近所にもいますが。
妖怪は...いるんでしょうか。


>サンキューちばフリー切符
>3970円

以前は3900円(サンキュー)だったのではありませんか。
来年も楽しみですね。

36208 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月21日 (月) 12時50分

「神様になった日」第11話「遊戯の日」を視聴しました。

粗筋:

研修生として養護施設に潜入した陽太。
しかしヒナは陽太の姿に怯えるばかり。まったく覚えていない様子です。

ヒナは担当の介護士・司波には懐いていました。
かつて子供を難病で失っていた司波は、子供の介護の仕事を天職だと信じています。
実際、その仕事ぶりは、とうてい陽太には太刀打ちできないものでした。

ヒナが心を許してくれないと彼女を連れて帰ることはできません。
司波から「あなたが知っているヒナはコンピュータの人格」と言われて落ち込む陽太ですが、
でもイザナミやアシュラや家族の励ましを受けて気を取り直します。

ヒナはゲーム好きだったことを思い出し、陽太はヒナにゲームを教えます。
最初はゲームも陽太とのやりとりもうまくいかなかったヒナですが、
だんだんと打ち解けて陽太に笑顔を見せるようになりました。

司波はおもしろくありません。
司波は陽太の経歴を調べ、彼が研修生ではないことに気づきます。

36209 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月21日 (月) 12時51分

感想−1:

陽太と司波の親権争いな回でした。
当初は完全に優位だった司波でしたが、陽太の追い上げで焦りを見せます。
「ヒナを幸せに出来るのは自分しかいない」と信じる司波が持つのは陽太への嫉妬でしょうか。

この養護施設は、かなりお高いらしい。
ヒナの頭から量子コンピュータを奪い取った連中も少しは良心があったのか、
あるいは、しっかりした施設な分、監視が容易だということもあったりして?


ヒナ自身の人格とは何を指すのか。
確かに高度なAIは人間のような人格を持つかもしれません。
でも司波が言ったような、神様だったヒナの人格は量子コンピュータの人格かというと、
それは違うと思うのです。

祖父の興梠博士は孫のヒナを愛していました。
量子コンピュータを動かすためにヒナを使ったのではなく、
ヒナの萎縮した脳の機能を補うために量子コンピュータを使ったはずです。

36210 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月21日 (月) 12時52分

感想−2:

ヒナは付きっきりの介護が必要とはいえ、口から物を食べることが出来て、幼児程度の知能があります。
実の両親が絶望するほどの状態には見えません。そもそも難病の子供を捨てる医者ってどうなのか。

それと脳と筋肉が萎縮して死ぬって話だったけと、今のところそんな様子もないし...
いろいろ納得いかないです。


介護の仕事は大変です。私にはできないわ。(介護される方の心配している歳に近いけど)
焦りすぎの陽太にはハラハラしたけど、失敗を繰り返すうちに介護の心得を自力で習得したところを見ると、
意外と適性あるかもしれません。

私は介護はできないけど鳥と星座の説明なら得意かもです。
最初に1羽だけ出てきたのはジョウビタキのオスです。(キッパリ)

「プラネタリアン」もそうだったけど白鳥座、大人気ですね。
まあわかりやすい形というのもありそうですが。

次回は最終回のようです。みんな幸せになって欲しいけどなあ...。

36211 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月21日 (月) 17時50分

こんばんは。

うる妻さんはLDLコレステロール値が下がりましたか。おめでとうございます。
正常値目指して来年も頑張ってください。

私はレッドラインを越えたまま、ここ数年一向に下がりませんです。


今しがた大接近の木星と土星を見てきました。肉眼では一つの星にしか見えませんでした!
双眼鏡で見たら木星のわずかばかり上に土星がちょこんと見えました。

すごい大接近!でも本当はこの両星、新幹線に一生乗っても到達できないくらい離れているわけですね。
宇宙はとてつもなく広い・・・


昨日の新聞に令和2年千葉県の10大ニュースが載ってました。新聞購読者の投票順で毎年発表されるものです。

チバニアン命名が堂々の第1位になりました!

習志野隕石の飛来も5位に入りました。地球と宇宙の歴史を紐解く、二つの自然科学ニュースが選ばれたのは嬉しいです。

しかし2位から4位までの3つは新コロ関連のニュースでした。今年は明るいニュースが少なかったです。

6位に犬吠埼灯台の国の重要文化財指定が入ってました。数少ない明るいニュースの一つでした。
普通だと国重文になった灯台を見に来る観光客が増えるのですが、今年は新コロでそれも望めず。
早く終息して観光客が戻ってきてくれるといいですが。

ところで年に一度だけ銚子電鉄が黒字になる元日の初日の出臨時列車は、来年はどうなるんでしょ。

36212 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月21日 (月) 18時02分

先ほどベランダから夜空を観察。

今夜の土星木星は....くっついてるかもしれない。
でも光り方が歪に見える(火星はあまり歪に見えない)ので、
やっぱり土星木星は寄り添って並んでいるのでしょうね。

寒いです。今日は冬至。
ゆず湯はないけどカボチャはあります。
でもって、カレーに入れて食べます(うる妻家名物・辛さゼロカレー)。

36213 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月21日 (月) 18時28分

礼院坊さん、こんばんは。


>LDLコレステロール値が下がりましたか。おめでとうございます。

ありがとうございます。礼院坊さんも下がりますように。

実は中年以降のLDLコレステロールの増加は、女性に限って言えば更年期障害のひとつでもあるんです。
コレが元に戻りつつあるというのは、更年期障害も終了しつつあるということなので、
言い換えれば本格的にババアになりつつあるということなのでした。(^_^;)
まあ、滑っても転んでもババアにはなるのは変わりないので、なるなら健康なババアになりたいです。


>大接近の木星と土星
>双眼鏡で見たら木星のわずかばかり上に土星がちょこんと見えました。

素晴らしい! 双眼鏡をお借りして見てみたいです。
(私のは壊れたので捨ててしまった)

でもデジカメを向けてみたんですよ。ズームにしたら二つに分離して見えました。
シャッター切ったらブレちゃいましたけど。

36214 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月21日 (月) 18時28分

>令和2年千葉県の10大ニュース
>チバニアン命名が堂々の第1位になりました!

おめでとうございます!
予想が当たりましたね。習志野隕石の5位も立派です。
やはりみなさん「良いニュース」を選びたかったんでしょうね。


>6位に犬吠埼灯台の国の重要文化財指定

これもメデタイです。
となると気になるのは銚電ですが...


>元日の初日の出臨時列車

今回は行かない人も出ると思います。特に感染リスクが大きいイベントではありませんが、
寒いし気分的に遠出する気になれない人も多いのでは。

チバニアンも犬吠埼灯台も、コロナ禍が去ったら観光客が増えるでしょう。
一日も早くそうなって欲しいと思います。

36215 名前:メタ坊 投稿日:2020年12月21日 (月) 20時50分
こんばんは。

 私も木星&土星見ましたが、一つにしか見えませんでした。
スマホでは写真にもうまく写りませんでした。
 たぶんあれがそうなんだろう、という程度で確信はありませんが。
 「今日のほしぞら」によれば月の近くに海王星、火星や天王星も
表示されてましたが私には見えませんでした。

 千葉市が幕張メッセに初音ミクをデザインしたマンホール蓋を
設置するというニュースがありました。
 もともと千葉の市章と似ているということからの縁だそうです。
 期間限定で千葉都市モノレールのヘッドマークにも使っているとか。
 
 千葉10大ニュースに番外で入れてほしいと個人的には思います。

 GYAOで先日亡くなった矢口高雄さんの代表作、「釣りキチ三平」の
配信がはじまりましたが毎日更新で全100話以上あるそうなので、ちょっと
手を出しかねています。
 声の出演は白黒アニメみたいなメンバーですね。

 「無能なナナ」11話見ました。OPから次は誰かが〇風〇でと思ったら
ああやっぱり、という展開でした。来週も気になります。


うる妻様 礼院坊様

>鉄道

 ホテルやレジャーランドをやっているところが特に赤字が大きかったそうです。
書いてませんでしたけどデパートも苦しいでしょうね。
 不動産の副業を持っているところは比較的被害が少ないそうです。

>人間ドック

 悪化していなければヨシ、と考えています。

 ハンドルネーム通りいろいろかんばしくありませんが、酒が減ったので
若干改善傾向ではあります。それとは別にいろいろ衰えも感じますが。

 うる妻さんは特に目の方をお大事にしてください。


これはうる妻様

>「神様になった日」

 ニコニコのコメントはけっこう辛辣でした。

>いろいろ納得いかない

 症状と陽太の接し方についてはいろいろ言われてました。
機能回復訓練に麻雀ゲームなのか!と一瞬思いましたが違いました。

>「プラネタリアン」

 そのコメントも見かけました。
そういえばtkmizさんのツイッターにはやぶさ2のイラストがありました。

>次回は最終回

 まだわかりませんが、やっぱり尺が足りないじゃないか!と言われそうな?
ここからどう展開するのか、ちょっと怖くもあり楽しみでもあり。


36216 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月21日 (月) 21時52分

「少女終末旅行」のつくみずさんが「はやぶさ」「はやぶさ2」を描いてくださいました。
溌溂とした「はやぶさ2」、遠くで泣きながら手を振る「はやぶさ」が可愛いです。

https://twitter.com/tkmiz/status/1340686859236564992


つくみずさん、二人のミッションをちゃんとご存じだったんですね。
チトの名前の元ネタがゲルマン・チトフ、ユーリがユーリ・ガガーリンという説は本当だったのかも。

36217 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月21日 (月) 22時58分

メタ坊さん、こんばんは。

メタ坊さんも土星木星をご覧になってましたか。
今宵、火星も綺麗に見えていました。天王星・海王星は双眼鏡があれば見えるかも。
星の名前はわからなくても冬の夜空は綺麗ですね。


初音ミクのマンホール蓋、見ました。ユニークなデザインですね。
ミクもあちこちコラボで忙しそうです。

「無能なナナ」第11話はこれから見ます。


>>人間ドック

お酒好きには要注意な季節ですね。メタ坊さんも体調改善されますように。


>特に目の方をお大事にしてください。

ありがとうございます。(老眼、飛蚊症、ドライアイ、網膜上膜。次は何だ?)


>>「神様になった日」
>症状と陽太の接し方

ヒナの症状は父親の話と実際が合っていない。陽太は強引すぎ。
とはいえ陽太の年齢と幼児と接したことが無さそうなことを考えると、しょうがないのかもです。
最終回はスッキリ納得いくものだといいのですが。


>そういえばtkmizさんのツイッターにはやぶさ2のイラスト

私も見つけました!!
この方、思っている以上に宇宙天文関係がお好きなんじゃないかと思います。

36218 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月22日 (火) 10時49分

おはようございます。

関東のこちらは今日も晴天!

雨が降らないせいか、昼間、ベランダの水飲み場にはスズメがしょっちゅう来ています。
カーテンの隙間から覗くと、みなさん見事に全員が真ん丸です。まさに「ふくら雀」。
羽毛を膨らまして寒さを防いでいるんですね。
私はモーニングと水を出すことしかできないけれど、頑張って生き延びて欲しいです。

36219 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月22日 (火) 10時53分

昨夜、年賀状の印刷を終了しました。
あとは宛名と「ちょっと一言」を書き込めば終了です。

今回、枚数をこれまでの半分くらいに減らしました。
それでも目が辛いし、手で文字を書かない生活しているため、宛名を書くのも結構大変です。
「ちょっと一言」も、いつも悩みます。

友人たちは全員、パソコンかスマホを持っています。
そのうちに年賀状を全て電子メールで出すようになるのかもしれません。

でも中には電子メールは嫌いとか、デジタメで撮った写真は見たくないという人もいます。
若い人だとそういうことはないんでしょうけど、私の年代はなかなか難しいです。

36220 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月22日 (火) 16時45分

「無能なナナ」第11話「見えざる刃 PART2」視聴しました。


粗筋:

喉を切り裂かれて絶命していたリュウジ。ナナ以外にも暗殺者が?!? 
キョウヤはリュウジの恋人であるフウコを疑います。
フウコは空気を刃物にして切り裂く能力の持ち主でした。
でも決め手がありません。

今回はキョウヤの追求を免れたナナでしたが、毒薬の小瓶を紛失して焦っていました。
一方、ナナにまつわりついているミチルの様子が変です。もしや小瓶はミチルに???

ナナがミチルの部屋に行くとミチルは入浴中。机に開かれていたミチルの日記が目に入ります。
読んでみると、ナナを慕いナナをよく知りたいと願うミチルの気持ちがつづられていました。
いつのまにかやってきたタチバナが、ナナに小瓶を返します。

入浴中のミチルの様子がおかしいことにタチバナが気づきます。
心配して覗いたナナが見たのは、湯舟でぐったりしているミチルの姿でした。

36221 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月22日 (火) 16時46分

感想−1:

リュウジとは倦怠期状態だったと明かすフウコ。礼儀正しく古風な少女です。
しかしその能力は絶大な力がありました。
彼女の一撃を喰らったキョウヤ、血が全部抜けたのでは...(不死身とはいえ、ごくろうさん)

ずーっとナナを怪しんで監視していたキョウヤですが、今回の事件はナナは除外です。
実際ナナはやっていません。そうするとリュウジを殺したのは誰?


OPのお風呂で倒れている女の子が前から気になっていました。
残り話数から該当しそうなのはミチルかフウコかどっちだろうと思っていましたが、今回ミチルと判明。
当然、長風呂でのぼせた...なんてわけありません。

ナナの正体を知らず、ひたすら慕うミチル。
ナナにとってはミチルは殺すべき相手でしたが、これで思いなおしてくれることを期待します。
でないとナナこそ「人類の敵」(人を人と思わない本当の殺人鬼)になっちゃいます。

そんなナナを見張っているタチバナ先輩。彼の狙いはどこに。
ナナが自分の仲間になれそうかどうか探っているような気もします。

「委員会」メンバーが島に視察に来ることになりました。次回にも登場しそう。
ナナの報告は受けているはずのコイツの狙いも気になります。

36222 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月22日 (火) 16時47分

感想−2:

殺されたリュウジの隣の部屋にいたのは、モグオとその子分3人。
それぞれ声帯模写、幽体離脱、人間磁石の能力者です。
彼らもナナのスマホのデータには「推定殺害人数〇〇万人」となっているんだろうな。
なんせ人を傷つける能力ゼロのミチルですら「凶暴な能力者」ですから。

で、わざわざ能力のお披露目シーンがあったということは、リュウジ殺しには直接的、
もしくは間接的にでもかかわっているんでしょうね。

確かに声真似できると誰かを装っておびき出したり攪乱が出来るし、
幽体でもトイレレバーの操作できるなら犯行は可能。
刃物を飛ばせる人間磁石能力は言うに及ばず...ですけど。

人気者のリュウジをねたんだ者が「人類の敵」騒ぎに便乗して起こした事件かなあ。
ナナ以外の暗殺者の仕業ではなさそうに感じます。
それにしても「モグオさんリサイタル」って、ジャイアンリサイタル?

こちらはどうやら残り2話あるもよう。
原作が途中なので、どのみちスッキリ全部は終わらないでしょうけど、どう終わるか気になります。

36223 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月22日 (火) 18時13分

今夜の木星と土星です。

肉眼では横長の一つの星に見えていました。
明日には肉眼でも離れて見えるはずです。

土星はリングがあるため、こんなブレブレの写真でも楕円に見えるのがおもしろいです。


36224 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月22日 (火) 18時32分

こんばんは。

今朝も寒かったですね、毎朝ウォーキングする公園の池は昨日から水面が完全氷結しています。
暖冬だった去年は一度も氷結することがなかった池です。

池のほとりに棲み付いてるカワセミがいるのですが、今朝行くと岸の木の枝から恨めしそうにじっと凍り付いた水面を
見つめていました。陽が高くなって氷が融けるまで彼は食事にありつけないんだなとそのときは思いました。

公園を一周して戻ってくるとカモやアオサギなど体の大きな水鳥たちが活動を始めていて氷が所々割れていました。
カワセミも盛んに飛び回って漁を始めている様子でした。カワセミは他の水鳥たちの力を巧みに利用しているんですね。


LDLコレステロール減少の評価にはビミョーな判断基準があったのですね。
ともあれ、今後もご健康であられることお祈りいたします。


大接近の木星と土星、今夜は「横並び」でした。距離は昨日と同じくらいだったでしょうか。明日以降は離れていくのかな。

うる妻さんはデジカメが双眼鏡の代わりなんですね。

>シャッター切ったらブレちゃいましたけど。

太陽と月以外の天体写真は三脚使わないと厳しいでしょうかね。シャッターもリモコンがいいと思います。

私も試しにやってみました。なんと、奇跡的にほとんどブレずに撮れました!

36225 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月22日 (火) 18時48分

あ、うる妻さんのお写真が!

よく撮れてますね、私のほうがブレてるかも。木星は赤っぽい雲の色までわかります。

私の視力では今日も一つの星にしか見えませんでした。死兆星(北斗七星のミザール)は見えるのでそれ以上に接近してるんですね。
明日は二つに見えるかな。

36226 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月22日 (火) 20時30分

google earthのストリートビューは遊歩道も見られるのですね。(知りませんでした!)

>「ここにお金を置かないでください」の注意パネルは見えませんでした。

半鐘の左支柱の低いところにあります。最接近画像だと白髪の男性の陰に隠れちゃってますね。
パネルの文字を確認したら「この場所にお金を置かないでください」でした。

>賽銭箱は管理の手間を考えて
>お賽銭より売店を利用してください

そうか、屋外ですもんね。
売店のほうは品揃え豊富でした。

美しい場所だけあって滝の画像を使ったアクセサリーが豊富でした。私はペンダントみたいなキーホルダーや
マグネットで張り付く小さな壁飾りなどを買いました。菓子折りは蒸しきんつば「濃溝の滝」。

蒸しきんつばは胡麻入り餡子が香ばしくておいしかったです。製造会社は鴨川市でわりと地元でした。
(他県じゃなくてなぜか嬉しい)


>あくまで「安全な高所は平気」なだけ

私も同じです。つかまるところがない高所では四つん這いにならないと下を覗き込むことができません。
宮崎アニメに登場してヒロインを救うことはとてもできそうにないです。

36227 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月22日 (火) 20時59分

先週は昭和40年代前半の新聞リポートのレスをありがとうございました。


>>(44年)のGW中の交通事故の死者数が83人

失礼しました、これは昭和45年3月の連休中の死者数でした。21日(土)春分の日と翌22日の日曜日の連休。この2日間の交通事故
死者数が83人で、記事はこのあとにやってくるGW期間中の交通事故を防止するための警察や自治体の対策などを紹介するものでした。

>今年は112人で、過去10年間で最も死者数が少なかったそうです。(去年は151人)

そうだったんですか。新コロで緊急事態宣言が出て多くの人が外出を控えた結果でしょうかね。
素直に喜ぶことができない複雑な心境です。


>運動会の音だけのピストルも、集まるとあなどれない威力ですね。

成分は銃に使う火薬と同じものじゃないかな?調べたら火薬量が0.01グラム以上だと火薬類取締法の規制を受けるものだそうです。
紙火薬はそれ以下の量にしてあるのだそうです。ただしそれは一粒での話。ほぐしてたくさん集めたりすると危険なものになります。

あの紙火薬、私はよく「ジャンプ弾」というオモチャに使って遊びました。ジャンプ弾はダーツに似た形をした投げて遊ぶオモチャです。
先端部に紙火薬を装填して上に放り投げるんです。するとジャンプ弾は先端部から地面に落ち、その衝撃で紙火薬を圧縮する仕掛けが
働いて火薬が炸裂するというものでした。大きな音がしておもしろかったです。

火薬を重ねて装填すると威力が増しもっと大きな音がしました。2枚3枚と重ねて炸裂音を競う友達もいましたが私はやりませんでした。
危ないと思ったからではなく、単に紙火薬がもったいなかったから。小遣いが少なかったので紙火薬も貴重でした。

指を失った高校生はバイトでもして大量の紙火薬を買い込んだのかもしれません。

36228 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月22日 (火) 21時25分

>(六分儀は)現在でも計器が使えなくなった時の緊急用として宇宙船内に置いてある

そうでしたか。地上でもオールド&アナログアイテムは有事に強いですからね。六分儀の他にもいろいろ備えていそうです。
医療器具の中に水銀体温計とか。宇宙飛行士に質問する機会があったら聞いてみたいです。

>コリンズさん、やはり一人では心細かったでしょうね。
>いくら地上や月面の仲間と通信ができていても。

月の裏側に入ったときは仲間とも地球とも交信できず宇宙に一人っきり。アポロの司令船パイロットにはそういう時間もありました。
その間はどんなトラブルが起きても自分一人だけで対処しなくてはなりません。もちろんそういう訓練も受けていたとは思いますが、
そのときはいったいどんな気持ちでいらしたのかなと思います。

36229 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月22日 (火) 23時09分

礼院坊さん、こんばんは。


>毎朝ウォーキングする公園の池は昨日から水面が完全氷結しています。

やはりこの冬はいつもより寒いんですね。
カワセミも大変そう。でも図体がでかい水鳥たちが近くにいてくれてよかったです。


木星土星の写真ありがとうございました。
千葉から見ても、やっぱり並んでますねえ!

私がUPした写真も見てくださってありがとうございました。
5枚くらい撮った中の一番マシなヤツです。


>死兆星(北斗七星のミザール)

光害の酷い私のところからは見えません。3等星未満は無理です。
そちらの方が空の状態がよさそうですね。

ちなみにミザールは2等星、死兆星(アルコル)は4等星です。
今度、夜空が綺麗なところに行ったら試してみようと思います。

36230 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月22日 (火) 23時11分

幸運の鐘の「ここにお金を置かないでください」の注意パネルのご説明ありがとうございました。
あらためて探したら見つかりました。


>蒸しきんつばは胡麻入り餡子

あら、美味しそう。
売店の画像も見ることが出来ました。りっぱなお土産物屋なんですね。
近くに温泉とレストランも。なるほど、人気も出るわけです。


>宮崎アニメに登場してヒロインを救うことはとてもできそうにないです。

危ないので真似するのはやめましょう。(^_^;)


>21日(土)春分の日と翌22日の日曜日の連休。この2日間の交通事故死者数が83人

2日間でこの人数は多すぎです。ご確認ありがとうございました。
今年のGWの少ない死者数も、コロナ禍が終わったら元の木阿弥かもですね。

36231 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月22日 (火) 23時12分

>ジャンプ弾はダーツに似た形をした投げて遊ぶオモチャです。

このオモチャは知ってます。でも名前は初めて知りました。
男の子は大きな音がするオモチャが好きなんですね。私はうるさくてキライでしたが(スミマセン)。


>指を失った高校生はバイトでもして大量の紙火薬を買い込んだのかもしれません。

バイト頑張った結果があれでは...( ̄x ̄;)


>医療器具の中に水銀体温計とか。

どうなんでしょうね。重力関係なく使えるので便利ですけど、割れると飛び散って始末に困りそうです。


>月の裏側に入ったときは仲間とも地球とも交信できず宇宙に一人っきり。

そうか、裏側だと電波が届かないんですね。
そこはやはり厳しい訓練を積んだ者にしか行けない場所なんだと思います。

36232 名前:メタ坊 投稿日:2020年12月23日 (水) 00時23分

こんばんは。

 久々に動画を投稿しました。アニメとも特撮とも関係ない元ネタですが
この掲示板にいらっしゃる方ならご存じかも。

【MMD杯ZERO3参加動画】名犬ロンドン

 で検索すれば出て来ると思います。

 GYAOで夏目陸を一挙配信してますが、特別編2本も一緒です。
「無限のかけら」と「鈴鳴るの切り株」です。

 「おかえり、はやぶさ」も再配信するようです。これは見たので
竹内結子さんの方なら良かったのですが、見ると悲しくなりそうです。


うる妻様

>「無能なナナ」第11話
>ミチル

 人を疑うことしかできないナナの心を溶かしてくれそうな。
でもそれがミチルの死がきっかけであってはほしくないです。

>OP

 あとは血まみれのナイフですが、どういう意味なんでしょうか。

 オープニング制作時点でかなり内容は定まっていた印象ですね。
原作があるから当然なのかもですが。

 原作が続くなら2期も期待したいところですが、この設定だとあまり
延び延びになっても良くないような。島編決着みたいな感じでしょうか。

>はやぶさ2のイラスト

 はやぶさの頭に天使の輪っかがありますね。昇天済み・・・
素敵なイラストでした。

>年賀状

 長らく会えない相手の事を年に一度思い浮かべるような貴重な時間ですね。

 私は動画優先だったので年賀状はこれからです。
基本すぐ会う人はメールなので枚数は少ないですが。
今年は鬼滅のハガキも使う予定。


ヨコですが
うる妻様 礼院坊様

>木星と土星

 お二人ともきれいに撮れてますね。双眼鏡とか欲しくなります。
天体写真とか、はまったらもう抜けられないのもわかるような。

>ジャンプ弾

 私も子供の頃遊びました。アスファルトやコンクリートの地面前提の
都会のオモチャだったようにも思います。土の上だとイマイチでした。

 紙火薬は銀玉鉄砲に仕込んで球が飛ぶのと一緒にバン!と鳴ったり、
球は出ないで火薬の音だけするものとかありました。
 花火もカンシャク玉もありましたし昭和の子供にはけっこう火薬が身近でした。

 花火などをほぐして事故を起こす子供のニュースはいくつか耳にしたように
思います。あの頃は年齢の違う子と遊ぶのが普通でしたから、私は年上の子から
危険だからやってはいけないことを教えられたような記憶もあります。
 一方ではスゲー危ないことを一緒にやってたりもしましたが。

 そういうのがあればニュースの子も指を失わずに済んだかもしれません。

>六分儀

 ソロバンや計算尺なども備えてありそうです。A・C・クラークさんのSFに
ソロバンで危機を脱する宇宙船の話がありました(「彗星の中へ」)。

 よく三角定規とコンパスで船長が海図を検討するシーンなんかがありますが、
ああいうのも実際に何をやってるのかよく知りません。

 アナログな道具を使いこなす人に子供の頃はあこがれましたが、電卓や
パソコンでそういうのは覚えないでもすんでしまいました。
 何だかうしろめたいような気がします。

>コリンズさん

 世界で一番孤独な男 とか呼ばれていたような記憶がありますが、
裏付けになるような記事とかは見つけられませんでした。私の思い違いかも。
コリンズさんは今90歳でご健在なんですね。
 「マイケル・コリンズ」という映画がある・・・と思ったら同姓同名の
政治家でした。
 
 

36233 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月23日 (水) 09時26分

おはようございます。

関東のこちらは今日も快晴!
ここのところずーーーっと快晴です。

空気が乾燥して、お肌が荒れて辛いです(背中がかゆい)。
でも雨は嫌(矛盾)。


昨夜、年賀状を完成させました。
手書きの宛名の字は、初めの頃はちゃんとしているけど、後の方はヨレヨレ。
ラストは手が滑ってコケてしまいました。(>ω<)
ゴメンナサイ、最後の人。

あとは電子メール用にデザインしなおした物と、
喪中の人用に寒中お見舞いの用意をしなければ。
ともあれ、ほっとしました。

36234 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月23日 (水) 10時58分

メタ坊さん、おはようございます。

MMDの「名犬ロンドン」完成おめでとうございます。
先に冒頭部分が公開されていたのは存じていたので、こちらでは発表してくれないのかなーと
気になっていたのでした。(^_^;)

でもなぜ銚電? 犬吠埼の「犬」に掛けたとか??
犬仲間ということか、犬のホームズもいますね。
歌と共に懐かしい気持ちにさせていただきました。

元ネタの「名犬ロンドン」は見ていました。
主題歌もしっかり覚えていました(歌えます)。
でも英語の元歌は初めて聞きました。日本語版の方が出来が良いように思います。
(聞きなれていたというのもあるんでしょうけど)


Gyaoの配信情報もありがとうございます。
夏目の特別編は前に見ましたが、また見てもいいかも。

「おかえり、はやぶさ」は松竹版のほうですね。
打ち上げと帰還は一番良くできていたと思います。

36235 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月23日 (水) 11時30分

>>「無能なナナ」
>あとは血まみれのナイフ

リュウジの喉を切り裂いたナイフでしょうか。
だとするとフウコはシロですね。(解説用の絵というのもありえますが)


>原作が続くなら2期も期待したいところですが

原作もアニメも評判が良いようです。
問題は円盤の売れ具合...


>昇天済み・・・

初代「はやぶさ」も、あの世で後輩の快挙を喜んでいることでしょう。

この二人をチトとユーリで描いたら、もっとウケたかもと思いましたが、
よく考えたら片方がお亡くなりになっているわけなのでダメでした。

つくみずさんにはもっといろいろ描いて欲しいです。

36236 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月23日 (水) 11時31分

>>年賀状
>長らく会えない相手の事を年に一度思い浮かべるような貴重な時間ですね。

それがあるので、年賀状を送るのをやめるのも迷いがありました。


>今年は鬼滅のハガキも使う予定。

いいですね。アニメ好きのお友達なら喜んでくれそうです。


木星土星画像を見てくださってありがとうございました。
今夜も晴れの予報なので、また見てみます。


>A・C・クラークさんのSFにソロバンで危機を脱する宇宙船の話

欧米人がソロバン使うの?と思ったら、乗組員に日本人がいたんですね。
納得です(私はソロバン使えないけど)。


>三角定規とコンパスで船長が海図を検討するシーン
>実際に何をやってるのかよく知りません。

私もわからないですけど、でもカッコよく見えます。
たしかモンスリーもやってましたね、避難船の中で。

36237 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月23日 (水) 17時45分

今日の木星と土星。

今回は肉眼でも離れて見えました。


36238 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月23日 (水) 17時52分

昨夜のと比べると、結構動いていますね。
木星と土星と地球の全員が動いた結果でもあるんですが。

南東向きのベランダでの木星土星観察も、そろそろ限界になってきました。
再び分離を確認したところで、連日の観察報告と画像UPも終わりにしたいと思います。
お付き合いくださいましてありがとうございました。

コロナ禍ですさんだ地球人を楽しませてくれて、木星土星にもお礼を言いたいです。

36239 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月23日 (水) 18時41分

うる妻さん。

今朝も冷え込んで池の氷はさらに厚く張ってました。図体の大きな水鳥たちもカワセミも全く見かけませんでした。
エサを求めて他の水場にでも飛んでってしまった模様。

昨日は氷が薄かったのでカワセミは大きな水鳥たちが氷を割ってくれると踏んで待っていたのかもしれません。でも今日は
無理と判断したのかも。氷の厚さを見て行動を決めているのだとしたら、彼はかなり利口な鳥ということになりそうです。


拙い木星土星の写真を見てくださいましてありがとうございます。今日は肉眼で2つ見えるかな。
ついでに死兆星も確認してみようと思います。

>ミザールは2等星、死兆星(アルコル)は4等星

あ、死兆星はアルコルという名だったんですね。2つセットでミザールと呼んでました。


>(ジャンプ弾という)名前は初めて知りました。

じつは私も正式名称は知らなかったんです。このたび検索して初めて知りました。
子供の頃は「バクダン」「ミサイル」などと呼んでました。

>男の子は大きな音がするオモチャが好き

全般的にスリルのある遊びが好きでした。ために高い塀の上を歩いたり崖を自転車で駆け下ったり・・・
火薬を使った遊びもその一つだったかもしれません。

ジャンプ弾や紙火薬を使ったオモチャのピストルやカンシャク玉は、そういえば女の子には評判悪かったかな。
「男の子たちが火薬で遊んであぶない」と学校に告げ口されたこともありました。

でも学校に持ち込まなければ特に問題にはならなかったように記憶してます。

カンシャク玉を持ち込んで授業中に誤って爆発させ、先生にビンタを食らった馬鹿な奴もいましたが。

36240 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月23日 (水) 18時43分

メタ坊さんもジャンプ弾仲間でいらっしゃいましたか!
あれは楽しかったですね。

>アスファルトやコンクリートの地面前提の
>都会のオモチャだったようにも思います

たしかにそうかも。草むらや雑木林などの自然フィールドでは無用でしたね。
路地裏などでよく遊んだ憶えがあります。

そうそう、それで女の子たちの反感を買ったのでした。本当は秘密基地のある
自然フィールドで遊べればよかったのですが。

>紙火薬は銀玉鉄砲に仕込んで球が飛ぶのと一緒にバン!と鳴ったり、

そういうものがあったのですか!これは知りませんでした。

>球は出ないで火薬の音だけするもの

私が遊んだことがあるのはこちらです。高価だったので自分の小遣いでは買えず、
友達に貸してもらって遊びました。もちろん火薬は自分持ちで。

>昭和の子供にはけっこう火薬が身近でした。

今はどうなんでしょうね。子供が誤った使い方をして怪我をしたらモンスター親が訴訟起こすかも
しれませんから・・・玩具メーカーも販売には神経使っているかもしれません。

>私は年上の子から危険だからやってはいけないことを教えられたような記憶もあります。

それが子供を危険から守る最良の方策ですよね。かつては子供の世界にもそういう伝承があったものです。
今はそういうものが断絶してモンスター親の訴訟ばかりが目に付いて・・・

>一方ではスゲー危ないことを一緒にやってたりもしましたが。

私の場合はこっちの記憶の方が多いかも。「できない」と断ると臆病者扱いでした。

36241 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月23日 (水) 18時44分

>ソロバンや計算尺なども備えてありそうです。A・C・クラークさんのSFに
>ソロバンで危機を脱する宇宙船の話がありました(「彗星の中へ」)。

それはおもしろそうなお話ですね。そういえば映画アポロ13でも管制官が計算尺で何かの計算をするシーンがありましたっけ。
もし宇宙船のコンピューターが壊れたら・・・たぶん電卓も用意してると思いますが、それも使えない状況になったら頼れるのは
19世紀以前のアイテムでしょうからね。

ソロバンはすぐには使いこなせません。宇宙飛行士は珠算の訓練も受けているんでしょうかね。これも聞いてみたいです。

計算尺や竿秤はおもしろかったのでまた使ってみたいのですが、もうどこにも売ってませんでした。
宇宙時代にまた復活してくれると嬉しいですが。

>アナログな道具を使いこなす人に子供の頃はあこがれましたが、

いま、缶切りで缶詰めを開けられない人とか焚火の火を起こせない人とかがいると聞きます。辞書を引けない人や地図を見ながら
山歩きや街歩きができない人が現れるのも時間の問題でしょうね。昭和の後半を生きて身に着けた私たちのスキルも決して捨てたもの
ではないと思います。

私たちのスキルを憧れの目で見ていた世代もきっといることでしょう!

36242 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月23日 (水) 19時08分

木星土星は離れ始めたようですね。今日は肉眼で二つ見えましたか。

私のほうはよく見えませんでした。西の空の低いところに薄い雲がかかってるみたいで、
かすかに一つだけ見えました。

>コロナ禍ですさんだ地球人を楽しませてくれて、木星土星にもお礼を言いたいです。

ほんとですね!

今年は他にもはやぶさ2に習志野隕石。天からの贈り物に湧いた年でした。

36243 名前:メタ坊 投稿日:2020年12月23日 (水) 21時29分
こんばんは。

 GYAOで「UTOPA」「RedAsh」というアニメを見ました。
どちらも文化庁の若手アニメーター養成事業「あにめたまご」で
STUDIO4℃が制作したもの。 
 共に壮大な設定がある舞台でのSF活劇で、「UTOPA」は
遺伝子改造された獣人の子供たち、「RedAsh」はナノマシンで
身体を改造して特殊能力を身に着けた超人たちが活躍します。

 二本とも連続もののパイロット版みたいな感じで、壮大な
世界観や謎を十分説明しきらないうちに終わってしまう印象でした。
 
 結局両方1本きりで続編は無かったようです。
経験を積ませるという意味ではそれでもよかったんでしょうけど、
設定に凝り過ぎたような気もします。


うる妻様

>「名犬ロンドン」

 動画見ていただきありがとうございます。予告を投稿した時点では
完成させられるかどうか怪しかったのでちょっと控えてました。
 なんとか形にできてよかったです。あれっぽっちの長さでも
いろいろピンチがありました。

 以前から作りたかったのですがジャーマンシェパードのモデルが
無くてどうしようかなと思っていたものです。
 柴犬モデルでいいや、と思って今回作ることにしました。
でも四つ足のモーションは難しかったです。かなりいいかげんに
ごまかしました。

>なぜ銚電?

 元ネタに出て来る列車に似たモデルを探したのですが見つからず、
それなら銚子電鉄がネタっぽくていいかもと思いました。
 さほど深い意味はありません。

>犬のホームズ

 犬のモデルが見つからない時にじゃあ犬のホームズが歩き回る動画に
しようかと思った名残です。ロンドンですし。

>英語の元歌

 歌詞が日本語訳と全然合ってない気がするのですが、テレビ版の前に
映画版があって歌詞が違います。よく聞き取れず書かれたものが
見つからないので断言できませんが、映画版の訳が日本語版なのかもしれません。
 映画版では何故か羊を連れて歩きます。

 いずれにしてもいい歌だな、と感じます。子供の頃から好きな歌です。
なんかこう、胸をかきむしられるような。

 英語版のDVDで12話見ましたが、主役が喋らないのでなんとなく
話はわかります。

 ジブリの背景を借りられたのでいい雰囲気が出せたように思います。

 このイベントは今回で最後なので参加できて良かったです。

>つくみずさん

 宇宙ものとかも見てみたいです。

>ソロバン
>乗組員に日本人

 今の日本人では助からないかも。それとも宇宙飛行士は全員できる?
クルードラゴンの操縦席なんて、画面が消えたらお手上げっぽかったですが。

礼院坊様

>ジャンプ弾

 正式名称なんて誰も気にしてませんでしたね。駄菓子屋のオモチャは箱も無く
むき出しで置いてあったり、厚紙の台紙に袋に入って止めてあったりが多かったです。
おばちゃん、それちょうだい ですんじゃいました。

>紙火薬

 ミシン目が入った平面のものと、巻紙みたいなロール式のがありました。
銀玉鉄砲もむき出しで置いてある50円くらいのと、数百円する箱に入った高級品
(サイレンサーとか玉とかがセットになっている)のがありました。
サイレンサーつけても意味が無いんですけどまあそこは気持ちで。

>もうどこにも売ってませんでした

 計算尺は製造中止後もしばらく流通在庫があったみたいで、私は銀座の伊東屋で買えました。
一種の教育玩具みたいに復活してくれてもいいですね。マニアックな人が計算尺とかソロバンを
駆使して主人公が活躍するみたいな漫画を少年ジャンプとかに描いてくれれば。

 竿ばかりは私は使ったことないですね。天秤ばかりは理科の実験でやりましたが。

 ソロバンは百円ショップで売ってるのを見かけたので復活しつつあるのかも。

>スキル

 例えば測定器などが今はデジタル表示なので、アナログ式なら目に見えないレベルの数字まで
気にしてしまう人がいます。
 0.01ミリとか日常レベルだと不要で無意味だけど計器は表示しちゃうみたいな。
 定規を当てて読み取れるのはせいぜい十分の1ミリまでですから。
 測定値には必ず誤差が含まれるのが常識なんですが、デジタルだとなまじ数字が
出るものだから誤差があることを忘れがちになります。
 必要な程度に精密な近似値を出すのが大切なんですが、誤差を含むなんて許せない!正確な測定値を出せ!
みたいなことを言う人が増えてきてるな、と感じます。

 缶切りでもマッチの火でも、訓練しないと人間は出来なくて当たり前なので、それを
馬鹿にしないで教えることが大事なんだろうと思います。
 でも子供は何の意味があるの?無駄でしょ?みたいに言うんですよね。
自分もそうだったかもしれないな、と反省しつつ。


36244 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月23日 (水) 22時05分

礼院坊さん、こんばんは。


>図体の大きな水鳥たちもカワセミも全く見かけませんでした。

寒い年は池に住むのはリスクがあるんですね。
私の家の近くにもカモやカワセミはいますが、川なので全面凍結ということはなさそうです。


>死兆星はアルコルという名だったんですね。

日本では「寿命星」と呼ぶ地方があるそうです。
この星が見えなくなると年内に死ぬという言い伝えがあるのだとか。

これは老眼で視力が落ちると寿命が尽きるという意味なので、
「北斗の拳」の死兆星とは意味が逆になりますね。


>高い塀の上を歩いたり崖を自転車で駆け下ったり

これは私もやりました。
考えると恐ろしいです(今やれと言われても絶対に無理!)。


>カンシャク玉を持ち込んで授業中に誤って爆発させ、先生にビンタを食らった馬鹿な奴

先生の怒りも爆発させちゃったんですね(無理もない)。
怪我がなくてよかったです。

36245 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月23日 (水) 22時06分

>いま、缶切りで缶詰めを開けられない人

第一、缶切り使うような缶詰ってなくなっちゃいましたね。
私が最後に使ったのは10年前でした。
缶切りは持っていますが、この先、使うことはあるだろうか...


木星土星は、明日の夕方には離れているのがはっきり見えると思います。
でもうちの方の予報は曇り。ふたつの星が寄り添う姿は今日で見納めだったかもです。


>天からの贈り物に湧いた年でした。

宇宙関係だと、あと野口さんのクルードラゴンとISS赴任もありましたっけ。
そう考えると悪い事ばかりではありませんでしたね。

36246 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月23日 (水) 23時37分

メタ坊さん、こんばんは。

「UTOPA」と「RedAsh」のご紹介ありがとうございます。
見ようと思ってましたが、まだ見ていませんでした。

STUDIO4℃の名前が妙にひっかかるので何かと思って調べたら、
未払い問題でニュースになっていた会社でした。
「アリーテ姫」はここの作品なんですね。


>>「名犬ロンドン」

ジャーマンシェパードのモデルが無いというのは意外でした。
柴犬のがあってよかったですね。犬のホームズだったらどんな風になっていたでしょう。
映画版は知りませんでした。


>なんかこう、胸をかきむしられるような。

切なさと懐かしさ。
旅犬ロンドンの、出会いと別れを繰り返す生活をイメージした歌なんでしょうね。


>このイベントは今回で最後

お疲れ様でした。


>クルードラゴンの操縦席なんて、画面が消えたらお手上げっぽかったですが。

人間が操縦するのではなく、ほとんど座っているだけに見えました。
いざという時は手動でも動くようになっているんでしょうけど、ソロバンの出番はありますでしょうか。


ヨコですが、

>計算尺とかソロバンを駆使して主人公が活躍するみたいな漫画

漫画じゃないし主人公でもないですが、「ラピュタ」でドーラが航法計算にソロバンを使ってましたね。

36247 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月24日 (木) 09時25分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。
今日はクリスマスイブですね。私は何もしませんが。


「はやぶさ2」カプセルと一緒に帰国した回収班の方たちは、昨日でやっと隔離期間が終わって
自由の身に戻れたそうです。
8日に帰国して、ずっと宇宙研の中にとどまってカプセル開封作業を続けてらしたんですね。
お疲れ様でした。

でも遅れて帰国した回収隊の本隊の方は、まだあと1週間は缶詰状態。
クリスマスもなく、年末なのに大掃除も出来ません。

日本での2週間の隔離は強制ではなく自主的なものなんだそうです。
ここのところの新コロ状況から、そうするのが最善と判断されたのでしょう。

感染拡大防止のため、そこまでする人たちがいる一方で、
外国人の入国はOKしているんですよね、日本政府は。
なんかおかしくないかい...???( ̄〜 ̄;)

36248 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月24日 (木) 15時39分

Gyaoで配信されている「あにめたまご」の「UTOPA」と「Red Ash」を見てみました。
どちらも改造された人間が登場するという共通点がありますが、
片方は低年齢層向け、片方は若者向けのSFになっていました。

どちらも凝った設定と綺麗な絵でした。美術、頑張っているなあ。
キャラクターデザインは、これまでの日本のTVアニメにはあまり見られないタイプ。
見る人によって好き嫌いが分かれそうです。

「Red Ash」の登場人物の一人の顔は、場面によっては浮世絵のように見えることもありました。
輸出を意識して作っているのかも。

そしてどちらもシリーズの第一話として作られている(ように見える)のに、第二話以降がないために、
せっかくの凝った設定が生かされずに終わってしまったという、とってももったいない作りになっていました。
続きがあるなら見てみたいです。

36249 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月24日 (木) 18時09分

玉手箱のC室開封。石がゴロゴロ出てきました。

すげーーー!!!(@.@;)

金属のカケラもあります。
インパクタの破片かと思ったけど違うらしい。

「はやぶさ2」チームは良い年末〜新年を迎えられますね。
我々ファンにも「嬉しさ」のお裾分けしてくださってありがとうございます。

36250 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月24日 (木) 18時31分

「うれしさ」というより「喜び」の方がいいかな?

ライブ配信がなかった今日の記者説明会の書き起こし待ちです。


36251 名前:メタ坊 投稿日:2020年12月24日 (木) 19時26分

こんばんは。

 劇場版シンカリオンの地上波放送がニュースになってました。
1月3日10時よりTOKYO MXで放送とのことです。

 1月27日からはアマゾンプライムビデオでも配信されるとのこと。

うる妻様

>石がゴロゴロ
>金属のカケラ

 分析結果が楽しみですね。万一宇宙金属となったら・・・

>「UTOPA」
>「Red Ash」

>もったいない作り

 言われる通り、設定が説明できないまま未消化で終わった印象でした。
もう少し読み切りとしてまとめてほしかったと思います。

>キャラクターデザイン

 あにめたまごのシリーズはいろいろな絵柄が出てきて興味深いです。


 「UTOPA」は電気クラゲ?に襲われてもダメージが無かったように思えたり、
空中都市の状況が全然描写されなかったり、どうやって地上に降りたか
わからなかったり空中都市の住人なのに雨を知ってるんかな?とか
荒れたはずの地上に鳥人間がいたりと 何で?と思うことが多かったです。
 空に戻れないというのも検疫上の理由なのか、他に何かあるのか。

 そのへんがわかる程度には描いてほしかったような。
連続物としてやるなら第1話は都市の中での話で、色々設定をわからせた
上で地上に旅立つところで続く ですかね。

 ヒロインはエコひいきが激しくて何気にヒドイ発言を。
「あんた代わりに食べられてよ」
 なんて普通言わないですw

 「Red Ash」はいま一つ誰がどんな能力を持ってるの?
というのがわからず、チラ見せさせられて終わったような。
 ニコニコ大百科によればゲーム版の話もあるみたいで、はっきりわかりませんが
開発中とも開発中止とも出てきますが最近の情報は無いみたいです。
 クラウドファンディングでお金を集めたけど目標金額に届かず、だけど出資者があって
ゲームは作ると決定、で5年近く音沙汰が無い様子。
 開発中の資料や映像みたいのはいくつか見れました。設定やキャラは微妙に違うようで
 戦っていた少年同士はもともと親友で袂を分かったみたいな設定もあるようです。

 ゲームはアニメ以上に開発費かかるのもあるらしいので、作りたいと思う人がいても
なかなかすんなり行かない場合もあるみたいです。

 アニメ版もクラウドファンディングで作ろうとしたみたいですが、こちらも
結局どうなったのかよくわかりませんでした。


>STUDIO4℃

 アニメ会社のお金のトラブルはやるせないですね。
鬼滅の会社も以前は不祥事で有名だったみたいですが。

 これから公開の「えんとつ町のプぺル」という作品はSTUDIO4℃製作だそうです。
 利益を労働環境改善に向けてほしいと思うのですが。


36252 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月24日 (木) 22時38分

メタ坊さん、こんばんは。

劇場版シンカリオンの地上波放送のお知らせありがとうございます!
もう一度見たいと思っていました。録画してゆっくり見ようと思います。

1月3日というと「天気の子」と被るかな。
家のは2本録画できるので大丈夫ですけど、どっちにするか迷う人も多いかもしれませんね。


>万一宇宙金属となったら・・・

どうもサンプラーホーンの内部のアルミ箔みたいです。
カプセル以外で戻ってきた唯一の部品でしょう。これはこれで貴重な試料だと思います。


>>「UTOPA」
>>「Red Ash」

おっしゃること、ごもっともだと思います。
1本しか作らないなら、設定に凝るより先にやるべきことがあったはず。

「UTOPA」の方は、旅を進めながら、合間に回想シーンとして空中都市の描写や、
3人が脱出して地上に降りる様子を描いてもいいかもしれません。

実は2本のうち、こっちの方が気に入ってました。
もうしばらく子供たちの旅を見ていたかったです。

ところで、子持ちのお父さんだったワシですが、奥さんはどうしたのかなと気になりました。


「Red Ash」は、こっちもヒロインがウザイですね。(^_^;)
ゲームにしろアニメにしろ、クラウドファンディングでコケた割には、
内容はそこそこ見ごたえあったと思います。


>アニメ会社のお金のトラブル
>鬼滅の会社も以前は不祥事で有名だった

あらま。どこもかしこも...( ̄x ̄;)

36253 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月25日 (金) 09時57分

おはようございます。

関東のこちらは快晴です。

クリスマスですね。
昨夜のディナーは豚汁うどんでした。私はクリスマス関係ないし。
でもマンションの下の階の若者たちはパーティなのか、深夜2時ごろまでどんちゃん騒ぎしていました。
うるさくて眠れなかったです。

外国人の寮になっている部屋があるので、おそらくそこでしょう。
聞こえてくる叫び声が日本語じゃないし。
他の住民は年寄りが大半で、外人集団に怒鳴り込みなんか怖くてできません。

故郷を離れて出稼ぎに来ている人たちは、気持ちがすさんでいるのかもしれないけど、
神様は、そんな近所迷惑な人は嫌いだと思うよ...。


今日は買い物のため隣の街まで出かけます。
混雑を避けるために平日に出歩こうと思っていたら、今日が実質上最後の平日でした。
お昼は、ちょっとだけ贅沢しようかなーと思ったりしてます。

36254 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月25日 (金) 16時15分

帰宅しました。
街の中は結構人が多かったです。もう休みに入っている人もいる様子。
行き帰りの電車も昼間のわりに混んでいました。


今日の買い物は腕時計でした。これまで使っていたものが壊れてしまったので。
今はお勤めしてないし、出掛ける時はスマホ持っていくから無くても大丈夫かと考えていたけれど、
無いとやっぱり不便です。

老眼なので文字盤は一回り大きなものを選びました。
これ以上老眼が進んだら男物のゴツいやつにしなきゃいけないかも。

36255 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月25日 (金) 16時16分

お昼は超豪華にファミレスでランチ!
ナポリタンとアイスクリーム!!(*^o^*)

通された席は操作パネルで注文するスタイルでした。初体験!!
ちゃんとオーダーが通っているのか心配で、ナポリタンが運ばれてくるまでドキドキしてました。(^_^;)

でもこれ、年寄りにゃ無理じゃん!と思ったけど、よく見たら呼び出しボタンも置いてありました。
そりゃそうだろうな。でないと私の親なんかお店に近寄らないわ。

先日使ったカフェは順番待ちが操作パネル入力するものでした。
私はどちらも問題なく使えたけど、ぼーっとして置いて行かれないよう、時々街なかに出ようと思いました。

36256 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月25日 (金) 19時35分

昨日のお宝ザクザクな「はやぶさ2」記者説明会の書き起こしが出ましたのでご報告。
お時間が無い方は、こちらの方がよろしいかと思います。

今村勇輔さんのブログ「ただいま村」より
小惑星探査機「はやぶさ2」の記者説明会(サンプルキャッチャーの開封作業とカプセル回収活動の報告)
https://ima.hatenablog.jp/entry/2020/12/24/140000


ちなみに説明書の10ページに出てくる「巨大なあまめ」、
この「あまめ」が何かと調べたところ「ゴキブリ」の九州方言と判明しました。

オーストラリアの砂漠に住む巨大ゴキブリというとヨロイモグラゴキブリが有名です。
(勇気ある人、画像検索してみてください)
こんなのと戦いながらのカプセル回収作業、お疲れ様でした。

36257 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月25日 (金) 19時35分

こちらは動画(ようつぺ)。あいかわらず放送事故連発でした。( ̄x ̄;)

小惑星探査機「はやぶさ2」の記者説明会(20/12/24)
https://www.youtube.com/watch?v=CTCKo_Ia2Zw&feature=emb_logo


1時間半もあって長いです。
でも書き起こしでは飛ばし読みしてしまうような回収班の奮闘ぶりが、
当の作業した本人の言葉で聞いて「読み飛ばしてすみません」に変わりました。

長期間にわたる缶詰生活。心身の健康を保つため、モチベーションを保つための工夫と苦労。
昼間の50度近い暑さと夜間の寒さ。作業中に襲ってくる大量のハエ、蛾(+ゴキ)。
コロナ禍で現地リハーサルができず、日本国内でのテスト。そして迎えた本番。
本当にご苦労様でした。その苦労が報われてよかったです。


ところで、カプセル回収を見て日本のファンたちは「カプセル振ったらジャラジャラ音がするんじゃないか」
なんて言っていましたが、これ、回収した人がホントにカプセル振って録音してました。(@.@;)

その振った時の音が、動画の51分過ぎから53分15秒ごろまでの間に2回聞くことができます。
採れたサンプルは予想より硬かったそうですが、実際、堅そうに聞こえました。(「じゃっ」と聞こえた)

36258 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月25日 (金) 22時55分

うる妻さん。

>玉手箱のC室開封。石がゴロゴロ

財宝ザクザク!私は今朝の新聞で見ました。

写真に5oの縮尺がついてましたが、それより大きな石がぎっしり写ってましたね。
砂粒みたいなもののほうが多いと思っていたので想像していた以上の収穫です。

>金属のカケラ

何でしょうね?これ。インパクタの破片じゃないとすると金属弾しかないですが。

リュウグウの地下物質に金属質のものがあったとしても精錬された状態で埋まってるはずないでしょうし・・・
インパクタの衝撃で瞬時に溶け、すぐに固まった・・・なんてことは。

と思っていたら・・

>どうもサンプラーホーンの内部のアルミ箔みたいです

あ、なるほど。

金属弾の衝突で跳ね返った岩石が当たって剥がれたんでしょうかね。表面の傷を調べれば跳ね返った岩石や砂がどのくらいの
スピードで当たったのかわかるかもしれません。リュウグウ表面の固さなどがわかるかも。

36259 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月25日 (金) 22時58分

>ヨロイモグラゴキブリ

これは初めて知りました。動画を見てみました。

大きくて体が固くて動きの遅いゴキブリみたいですね。感覚的には甲虫に近いかも。
ゴキブリが苦手の私でもこれなら友達になれそうです。


今日は年賀状を書いてたのですが、机に向かってたらいつの間にか日が暮れて木星土星のコンビも沈んでしまいました。
あらら、見逃がした!昨日は曇ってて見られなかったので今日は見たかったんですが。

>(アルコルは)日本では「寿命星」
>この星が見えなくなると年内に死ぬという言い伝えがある

「寿命星」が見えてる間は事故や病気をしなければ死ぬことはない・・・
歳を取れば目が衰えますからこっちのほうが理にかなってますね。


>>高い塀の上を歩いたり崖を自転車で駆け下ったり
>これは私もやりました。

ワイルドな少女だったのですね!怪我はされませんでしたか。

私の腕や膝には「男の勲章」がいくつも残ってます。


>(カワセミが)寒い年は池に住むのはリスクがあるんですね。

そのようです。以前は魚ばかり観察してましたが、近年水鳥も観察するようになって初めてそういうことに気が付きました。

この池は魚が豊富でして、鯉もいますがカワセミの食料である小魚もたくさんいます。しかも子供が落ちても安全なように
水深も最大で50p程度。カワセミが漁をするには最適の環境です。凍結しなければ食料に困らないメリットのほうを選んで
住み着いたのでしょうね。水草や藻もたくさん生えててカモはそれを食べてるみたいです。

公園から数百メートル離れたところに川が流れてるので、先日のカワセミや水鳥たちはそっちへ行ったのだと思います。

36260 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月25日 (金) 22時59分

>(缶切りを)私が最後に使ったのは10年前でした。

私は輸入品の缶詰を買うことがあるので今も使ってます。でも国産の缶詰はもう全部プルタブになっちゃいましたね。
ひいきにしてるココナツミルクの缶詰が輸入品で、これをカレーに入れるとおいしいんです。

メタ坊さん。

>缶切りでもマッチの火でも、訓練しないと人間は出来なくて当たり前なので、それを
>馬鹿にしないで教えることが大事

>でも子供は何の意味があるの?無駄でしょ?みたいに言う

災害時や遭難時などの非常事態では昭和のスキルが役立つことがあるでしょう。まあそのときでしょうね。
ほんとは「そのとき」に備えて平時に身に着けておくのがいいのですが。

防災訓練も9月1日だけでなく、たまには真冬にやってもいいと思います。そのとき私たち昭和の世代が子供や若者と焚火の起こし方
などを教えてあげれば効果的でしょう。「無駄でしょ?」と馬鹿にしてた若い世代も真冬だったら大いに意義を感じるはず。

着火剤なんかなくても新聞紙数枚あれば焚火を起こせる昭和のオジサンオバサンはきっと尊敬されますよ。

36261 名前:メタ坊 投稿日:2020年12月26日 (土) 00時47分

こんばんは。

 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の主題曲と本予告映像が公開されました。
カヲル君がいるぞ?

 ニコニコ生放送でこんなのが。

12月21日(月)22:00〜【第一夜】『妖怪百物語』上映会(79分)
12月22日(火)22:00〜【第二夜】『東海道お化け道中』上映会(78分)
12月23日(水)22:00〜【第三夜】『透明剣士』上映会(78分)
12月24日(木)22:00〜【第四夜】『怪猫有馬御殿』上映会(49分)
12月25日(金)22:00〜【第五夜】『赤胴鈴之助 三つ目の鳥人』上映会(71分)
12月26日(土)20:00〜【第六夜】 妖怪作品一挙放送(上記5作品を2ループ)
12月27日(日)16:00〜【第七夜】 妖怪作品一挙放送(上記5作品を1ループ)

 百物語とお化け道中は見たいかも。
妖怪大戦争新作製作記念企画みたいです。27日には昭和版・平成版の
妖怪大戦争もやるようですが有料(1000円)とのこと。

 トークショーとか関連イベントがいろいろあるようです。


 「無能なナナ」12話見ました。エンドカードが良かったとだけ
書いておきます。後は見てのお楽しみ。
 GYAOのサムネはネタバレ気味なので見ない方がいいかも。


 SFマガジンは「百合特集」で表紙は裏世界ピクニック。これ百合作品らしいです。
前部分的に読んだ時は気付きませんでした。←ニブイ。でもジュニア版もあるらしい。

 映画では「ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!」「ザ・スイッチ」
というのがおススメ。前者は29年ぶりに作られる三作目だとか。 
 第一作では高校生だった主人公コンビがそれぞれ娘がいる親父になっているとのこと。
演ずる人も同じだそうです。おバカ映画みたいに書いてあります。
 後者は女子高生が殺されるたびに時間が巻き戻る「ハッピー・デス・デイ」というのを
作った監督の作品。いじめられている冴えない女子高生が連続殺人鬼に刺されたとたんに
二人の身体が入れ替わっちゃうという作品だそうです。

 アニメでは「呪術廻戦」「禍つヴァールハイト‐ZUERST‐」というのが紹介されてました。
どちらもだいぶ進んじゃってますが。
 前者は少年ジャンプ作品でキメツの次はこれだ!みたいに言われてたらしいです。
後者は魔物が出る架空の中世ヨーロッパみたいな国が舞台で、どんな世界なのかをちょっとずつ
明かしていくみたいな作品とのこと。

 ゲームで「天穂(てんすい)のサクナヒメ」というのが話題だそうです。
日本神話みたいな世界でヒロインがお米を育てながら鬼と戦うみたいな。
このお米を育てる部分がすごく面倒くさくてそこがいいとか。
アニメになったりするかも。 

 ああっ、もうこんな時間に。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1550 最近見たアニメと星屑・12月12日〜 All ReLoad
36107 名前:管理人・うる妻 2020年12月12日 (土) 09時28分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇り。この先は晴れるとの予報です。


今日もこれから出かけます。
行先は西新井のギャラクシティのプラネタリウム。
「はやぶさ2」の凱旋講演会です。

帰還後の初めての講演会になります。
カプセルのフタはまだ開けられていないけど、何か新しい情報があるかも?

今回は配信もあります。(18時から)
https://www.youtube.com/watch?v=zf1t4Rqhqw0&feature=youtu.be

36108 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月12日 (土) 09時32分

昨夜遅くプラネタリアン・雪圏球プロジェクトからメールが届きました。
本編映像すべて完成だそうです。ヤッタ!!
円盤+特典の発送は年明けかな。

クリスマスプレゼントとお年玉かなあ。どっちも星がらみですね。
こんなご時世ですが、良い年末と新年を迎えられそうです。

36109 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月12日 (土) 23時39分

9時過ぎにギャラクシティの「はやぶさ2凱旋講演会」から帰還しました。

カプセル帰還日の夕方に講演会をやった上坂監督も、
「カプセル帰還前後にはゾンビみたいに歩いていた」との目撃情報があった吉川先生もお元気そうで安心しました。

お二人とも、ホントにお疲れのところありがとうございましたというのが私の気持ちです。
この時期に開催してくださったギャラクシティにも感謝です。

講演会はメインが吉川先生、案内役が上坂監督という形で行われました。
カプセルが相模原に戻って4日。まだフタを開ける準備の段階ということで、
吉川先生の方は特に新しい情報はありませんでした。

カプセルといっしょに帰国した回収チームの5人は、現在は隔離生活に入っているそうです。
回収チームは日本出国前に2週間、オーストラリア到着後も2週間、帰国して再び2週間の隔離生活です。
ミッションそのものは順調だったとはいえ、これは辛いでしょう。ご苦労様です。
ホント、えらい時期に当たってしまったもんですね。1年ずれたら何でもなかったのに。

吉川先生は「ちゃんと“凱旋講演会”になってよかった」と笑顔でした。
問題のサンプルの量がどれほどなのか気にされているご様子。
来週の早い時期にわかるだろうというお話でした。

36110 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月12日 (土) 23時39分

上坂監督の方は「HAYABUSA2〜REBORN」の「帰還バージョン」を作りますと正式発表。
想像で作ったラストシーン(カプセルがひっくり返ってる)を現実に合わせて作り替えるそうです。


講演会のシメは質疑応答。
小学生くらいのお子さんたちが次々と質問される様子は頼もしかったです。

この子たちは「はやぶさ2」が次の目的地に着く頃に大人になります。
この中から科学の道を進む子が出てくれるといいなと思います。

36111 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月12日 (土) 23時41分

講演会の前にプラネ番組の「HAYABUSA2〜REBORN」を見てきました。
おととい劇場版を見たばかりですが、その記憶が薄れないうちに本来のプラネ版と見比べたかったので。

やはりプラネ版はいいです。なんたって画面がデカい。
視野のほとんどがスクリーンですから。
当然迫力が違います。

内容は劇場版と同じでしたが、何か所か絵を変えてあるようでした。
「帰還バージョン」が出たら、また見てみたいです。


以上、ざっとレポでした。

36112 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月12日 (土) 23時51分

礼院坊さん

前スレですが、レスありがとうございます。
今日は疲れたのでレスは明日にさせていただこうと思います。
すみません。

36113 名前:メタ坊 投稿日:2020年12月13日 (日) 00時31分
こんばんは。

 ニコニコで1月からの冬アニメをチェックしてみました。
私が気になるのは以前ご紹介したものを含みますが

裏世界ピクニック
2021/1 とだけ。放送局も不明

はたらく細胞!!
2021/1/9〜TOKYO MXほか

はたらく細胞BLACK
2021/1/9〜TOKYO MXほか

リンガリンド
2021/1 とだけ。放送局も不明
監督がプラネテスの人、シリーズ構成・全話脚本が仮面ライダーフォーゼの人です。
連続2クールとのこと。

 あたりです。
アーヤと魔女はぎりぎりで秋アニメ扱いの様子。

 4月からの春アニメには以下二作がありますがまだ情報は少ないです。

ゴジラS.P シンギュラポイント
脚本が難しいのばっかり書くSF作家の円城塔氏。

SSSS.DYNAZENONN
アノシラスの登場に期待です。

 時期未定とのことでいつになるかわかりませんが

ゾンビランドサガ リベンジ

TIGER & BUNNY 2

メイドインアビス 続編

 の制作も決まっているようです。アビスはうる妻さんは見ないでしょうけど。


 サカサマのパテマが本日BS12で放送。見れる人は。19時からです。
来週は「ねらわれた学園」、再来週は「マイマイ新子と千年の魔法」です。


 GAYOで旧作の方の「はたらく細胞」がいきなり始まりました。予定表に無かったのに。
映画では15日から「パシフィック・リム」があります。
16日からは「ディストピア パンドラの少女」というのも。知恵づいたゾンビみたいな。

 ウルトラマンZは慌ただしい展開になっていて、

 宇宙人という正体を現した隊長が人造ウルトラマンに乗り込もうとすると防衛軍上層部に
憑依した別の宇宙人が邪魔をします。怪獣に変身した宇宙人同士の戦いになり、
ウルトラマンZも巻き込まれますがエネルギーが切れて変身が解けてしまいます。
 相手を退けて人造ウルトラマンを確保しようとする元隊長ですが、怪獣の姿の別の宇宙人に
こいつを殺すぞ、と変身が解けてしまった主人公の命と人造ウルトラマンを天秤にかけられます。
 一度は主人公を見捨てて人造ウルトラマンを確保しようとする元隊長ですが、しゃあないか、と
主人公を助けて敵の怪獣と相打ちに。怪獣への変身アイテムはこれで壊れてしまいます。
 元隊長はもともとは光の戦士だったのですが、いろいろあって光の国の正義を信じられなくなった
キャラクター。人造ウルトラマンで光の国に一泡吹かせてやろうと思っていたみたいな。
なので自分より上のウルトラマンたちには不信感があるようですが、若いウルトラマンたちには
けっこう好意的だったりします。

 人造ウルトラマンは防衛軍が取り戻しますが、これは別の宇宙人の手に渡ったのと同じこと。
パイロットの先輩女性が上層部に憑依していた宇宙人に乗り移られて、人造ウルトラマンを
奪って逃げてしまいます。先輩悪落ちです。ちょっと演技がコワイ。
 ということで地球人対ウルトラマンは回避されましたが先輩女性対主人公ということに。
 防衛軍は隊長が宇宙人だったということで、元部下たちもその一味に違いないと身柄を
確保しようとしますが、それを元隊長が助けます。

 人造ウルトラマンは世界中で休眠していた怪獣を次々に取り込んで、禍々しい怪獣に変化。
ウルトラマンZはこれを止めようとしますが、人造ウルトラマンの超兵器を受けて倒れます。
 ウルトラマンZは主人公に このダメージは大きすぎて、もう変身できなくなった、
これまで一緒に戦ってくれてありがとうみたいなことを言って姿を消します。
 このシーンが初代ウルトラマン最終回のマンとゾフィーが対話する場面そっくりです。

 先輩女性に乗り移った宇宙人の目的は、自分で作った兵器に人類を滅ぼさせようという一種のゲーム。
ウルトラマンZを倒したあとは巨神兵みたいに世界中を破壊してまわります。地球の兵器では歯が立ちません。
先輩女性は取り込まれたままです。

 病院で目覚めた、もうウルトラマンに変身できない主人公は 先輩女性を救出するチームに加わります。
そのチームを率いるのは、元隊長でした。
 防衛軍の正規チームは上層部が乗っ取られた影響でろくに機能していないみたいですが、
元隊長が鍛えた、超兵器使用に反対して解散させられた精鋭チームの隊員たちは、宇宙人であったとわかっても
自分たちの良き上司だった隊長のもとに集結しています。というわけで来週最終回です。

 
うる妻様

 凱旋講演会お疲れ様でした。日曜日はゆっくりできますように。私もネットでちょっと見ました。
サンプルたくさん入ってるといいですね。
 拡張ミッションの予算は正式にはまだ取れてないとか。でも行っちゃいましたね。
こういうのにもケチをつける政治家はいるかもです。予算の裏付けがないなら即中止しろみたいに。

 新聞だけ見てると予算無しで動くことがすごくいけないことみたいな印象に
なりますが、実務では予算をきっちり組んでからとはいかない物事も多いです。
そんなこと言ったらコロナ緊急対応だってできません。
 それに甘えていつまでも仮伝票というわけにはいきませんが、柔軟に正式予算に
つなげてほしいです。ここで却下するなんて愚かなことはしないと思いますが。

>雪圏球

 私のところにもメール来ました。楽しみです。

>「グレイブニル」世界のキョウチクトウ
>毒がパワーアップ

 すみません、グレイブニルやなくてグレイプニルでした。
植物を自由に成長させる超能力者がいましたので、そのせいかもです。

>宇宙開発分野に関しては、昔と比べると風あたりが

 好ましいことなんですが、この国のマスコミはいつ手のひらを返すかわかりません。
失敗やスキャンダルがあれば、すぐに批判一色に染まってしまうので安心できないです。
 予算面でも何かこう中心がどーんとしてないような心細さがあります。

 一時期はH2ロケットは落ちる、のぞみもはやぶさもあかつきも問題を起こす、と
風当たりが強くなるのも仕方ない面もあったとは思いますが、よくここまで
盛り返したと関係者の努力に頭が下がります。
 ひとみみたいなことは起こさぬよう細心の注意で挑んでほしいです。

前スレですが

>プラネタリウムでご覧になってもいいと思います。

 15日までは動けないんですけど、なんとか映画館かプラネタリウムには行きたいですね。
でもお台場に行くにはちょっとコロナが気になって来ました。多摩でもやってたんですね。
郊外の方がいいかなあ。作り直す前のバージョンも見ておきたいような。

礼院坊様

>ケロヨン

 ケロヨンは午前中に本放送があって、この時はドラマの前にお姉さん?とケロヨンの会話みたいな
コーナーがありました。再放送ではそのコーナーが無くドラマだけの放送でした。
 本放送は何かで休みの時しか見れませんでした。

>昭和の時代劇

 当時はそんなに一生懸命見ませんでしたが、今見直したい作品もあります。
水戸黄門なんか馬鹿にしてたんですが、あれはあれで良さがありました。
NHKオンデマンドで大河ドラマなんかはけっこう見れるんですが、見るとなると
時間がたいへんでなかなかそうもいきません。

>マコちゃん

 ドッキリしたおかげで最終回がどんな話だったのかはさっぱり覚えてません。

>お色気

 有名なのは「時間ですよ」ですね。でもこれはさすがに見せてくれと言えませんでした。
オールスター水泳大会みたいので水着が取れたり(わざと)というのも恒例でした。
怪奇ものにエロチックなシーンが多かったような印象もあります。



36114 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月13日 (日) 09時56分

おはようございます。

関東のこちらは、現在晴れ!
早朝は曇っていたので、洗濯はどうしようかと迷っていました。


今夜から明日未明にかけて双子座流星群がピークを迎えます。
すっかり忘れてました。なんたる不覚!!
今晩、晴れるといいな。

この流星群の元となっているのは小惑星ファエトン。すでに種切れになった元彗星です。
JAXAはこの星のフライバイ観測(すれ違いざまに観測する)を計画しています。

36115 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月13日 (日) 13時20分

うる妻さん、はやぶさ2凱旋講演会への遠征お疲れさまでした。
二週続きの夜間遠征・・昨夜はよくお休みになれましたでしょうか。

私はご紹介のライブ配信で見させてもらいました。

火球となって地球大気に突っ込むカプセルの姿をはやぶさ2の本機が宇宙から撮影するというミッションがありました。
あれはどうなったのかなと思っていたんですが、今のところその姿は確認されてないという説明がありましたね。

そうだったのか・・・ウーメラは町明かりなどはほとんどないだろうから絶対にうまくいくと思っていました。
宇宙からの”流星観測”はけっこう難しいみたいですね。

この動画、とても勉強になるのであらためて見直してみたいと思います。


>カプセルといっしょに帰国した回収チームの5人は、現在は隔離生活に入っている
>日本出国前に2週間、オーストラリア到着後も2週間、帰国して再び2週間

合計6週間ですか、うーん、辛い・・・宇宙飛行士なら慣れっ子なんでしょうけど。

本当なら玉手箱携えたあの人たちこそ凱旋記念の式典とかで拍手を浴びてほしいところですのにね。


>小学生くらいのお子さんたちが次々と質問される様子は頼もしかった

感染対策でマイクを使わせてもらえず、生の声が聴けなかったのはちと残念でした。でもいい質問がたくさんあったと思います。

私は、役目を終えたはやぶさ2が最後はどうなるのかという質問が興味深かったです。太陽の周りを永久に回り続けるという話でしたが、
個人的には最終目的地の小惑星に着陸させてそこで眠らせてやって欲しいです。そのほうが将来回収がしやすいはず。

11年後に到着する次の小惑星は自転速度が速くて南極か北極でないと固定着陸はできないという話でしたが。


今年は暗い世相の一年だったので、はやぶさ2はホントいいタイミングで帰ってきてくれたなとつくづく思いました。
今年の流行語大賞はもう決まっちゃったみたいですが、10大ニュースにはまだ間に合います!

私はコロナよりはやぶさ2の帰還を1番に推薦したいです。

36116 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月13日 (日) 15時57分

礼院坊さん、こんにちは。
レスが遅れてスミマセン。


>「病気して学校を休んでる子供たちのために頑張ろう!」

あの時間帯の放送に、そんな意図があったとは!!(≧∇≦)


>「ママとあそぼうピンポンパン」や「ロンパールーム」

懐かしいですね。でも私の時代だと「ブーフーウー」でした。
里見京子さんが顔出しで出演されていたのは、ずっと後になって知りました。
(ブタとオオカミしか覚えていない...)


>早起きするようになったら一日が長く感じるようになりました。

私が仕事を辞めてからしばらくの間は午前中が長かったです。
勤めに出ていた時の習慣で早く目が覚めてしまうので。
それが今では...午前中なんてあっという間!!!( ̄x ̄;)


36117 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月13日 (日) 15時58分

>天体観測をやってる子供は夜に強いかもしれませんね。

今夜はふたご座流星群。
深夜のパプリックビューイングに来ていた子供たちは、今夜、夜空を見上げて過ごすことでしょう。


>エンタメ戦略の得意な銚子電鉄の社長さんだったら間違いなく意図して土曜日に持ってくるでしょうね。(^_^ )

ウン、間違いないです!

考えてみたら、初代「はやぶさ」って銚電(電車も経営状況も)に似ているかもしれません。
ボロボロだけど、工夫して走らせているというところなど。
この点、今の「はやぶさ2」はスマートで完璧。こちらは新幹線ですね。


>小惑星に弾丸や砲弾を撃ち込む技術

実はアメリカの方が先に彗星の核にインパクタぶち込み成功させてます。
(2005年打ち上げのディープ・インパクト。母船が彗星の近くを通り過ぎなからクレーターを観測)
力業はアメリカにまかせましょう。


>相手の小惑星の性質を知るためにサンプルリターン

日本が向いているのはこっちだと思います。

36118 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月13日 (日) 15時58分

>>中国
>日本の小惑星探査機はコピーできるでしょうか。

「いっしょに小惑星探査をやりませんか」というお誘いがあるかもしれません。


>こちらは常にその先を開拓せねば!

次は金属か氷の小惑星を!と行きたいところなんですが、


>(そのためにも潤沢な予算を!)

安くて早くて質の良い物を作ってしまいましたからね、JAXAは。
運用側がいくら「もうこれ以上は出来ない」と思っても、上は次はもっと安くて良いものを...と
当たり前のように要求してきます。仕事とおんなじですね。


>ドバっと10gくらい入っててくれたら嬉しいです!

カプセルを手に持って振ったらサラサラ音がしたりして。
早いとこ見てみたいです。

36119 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月13日 (日) 16時58分

グズグズしてたら礼院坊さんから追加のレスが。

凱旋講演会のライブ配信、見てくださってありがとうございました。


>地球大気に突っ込むカプセルの姿をはやぶさ2の本機が宇宙から撮影するというミッション
>今のところその姿は確認されてないという説明がありましたね。

画像のノイズが凄くて埋もれてしまったのではないかと別のところで聞きました。
元々「撮れたらラッキー」と聞いていたので落胆はしませんが、でもできれば見てみたいです。
ノイズに埋もれたカプセル、うまく発掘できますように。


>本当なら玉手箱携えたあの人たちこそ凱旋記念の式典とかで拍手を浴びてほしいところですのにね。

サンプルが見つかった後でも、分析が進んでからでも「凱旋」は出来ます。今は我慢の時ですね。
外に出られるのは22日。なんとかクリスマスには間に合いそうです。
他方、まだオーストラリアに残っている人たちが、無事にお正月を迎えられるのか心配になってきました。


>最終目的地の小惑星に着陸させてそこで眠らせてやって欲しいです。

私もそう思っています。
小惑星の位置は常に監視されているため、「はやぶさ2」の永眠場所がわかることになりますから。
でもまあ、機体がちゃんと残っているだけで上出来なんだろうなとも思います。


>10大ニュースにはまだ間に合います!

科学ニュースでしたらチバニアン正式決定も入りますね。
こんな世の中でなかったら、もっと話題になったはず。もったいないです。


36120 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月13日 (日) 18時08分

メタ坊さん、こんばんは。

冬アニメ情報ありがとうございます。

「はたらく細胞」続編とBLACKは視聴決定、「リンガリンド」(BACK ARROW)が気になります。
「裏世界ピクニック」は原作があるんですね。内容チェックしてみます。

4月以降は「ダイナゼノン」、来年はタイバニ2もあるんですね。楽しみです。
(「メイドインアビス」は見ませんっ!!)
他の放送、配信情報もありがとうございました。


>ウルトラマンZ

気になっていた「人類 VS ウルトラマン」の戦いは回避されたようで良かったと思いましたが
(いくら最近の「ウルトラマン」が一筋縄でいかなくなっと言っても、さすがにこれはヤバイんじゃないかと感じていた)、
 
>いろいろあって光の国の正義を信じられなくなった

人類にかかわったらダメなのかもとウルトラマンたちが気づき始めていたということでしょうか。
うまくハッピーエンドになりますように。

36121 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月13日 (日) 18時09分

>拡張ミッションの予算は正式にはまだ取れてないとか。でも行っちゃいましたね。

もう300万キロ彼方に行っちゃいましたよ、「はやぶさ2」。
もう止まりません。予算つけてくれーーー!!

でもこれだけ評判になってますから、だいじょうぶでしょう。
むしろ「はやぶさ3」の話が全然ない方が問題かと感じています。


>失敗やスキャンダルがあれば、すぐに批判一色

マスゴミは売れればいいので騒いでいるんでしょうが、でもそれを信じてしまうのが一般人。
昔のように宇宙開発に厳しい日本に戻って欲しくないです。

「ひとみ」の事故でJAXAは結構変わったと思います。それまではおおらかな面も多かったです。
でもおおらかさはズサンさに繋がってしまいました。あれ以降は取り決めが厳しくなりピリピリした感じがします。
「はやぶさ2」の2度目のタッチダウンが慎重になったのも、変化の表れなんだろうと思っています。


劇場版「はやぶさ2」は上映館が少ない&不便な場所が多いのが辛いですね。
今週はサンプルが見られて、また盛り上がるはず。もっと長くやってくれたらいいのに。


>作り直す前のバージョンも見ておきたいような。

ひっくりかえったカプセルを見られるのは今だけ!!(^▽^)

36122 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月13日 (日) 18時58分

間違えました。

TIGER & BUNNY 2

の放送は2022年。再来年だそうです。

36123 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月14日 (月) 09時54分

おはようございます。

関東のこちらは雲多めの晴れ。
スカイツリーと富士山がうっすら見えています。


昨夜のふたご座流星群は、30分粘って4個見ました。
小さいのと大きめのと2つずつ。
ベランダからは空の三分の一しか見えないのに、この成績はまずまずでしょう。

凄く早くて、とても願い事は言えませんが、今年のノルマが無事達成できてよかったです。
(シーズン中、最低1個は見るノルマ)

ふたご座群はピークがゆるいので、今日以降でも結構見られます。
今夜も晴れたらまた見てみようと思っています。

36124 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月14日 (月) 09時59分

それにしても深夜だというのに空が明るかったです。
ここも年々光害が酷くなる...


8日前の深夜の相模原の夜空は綺麗でした。
大きな街だけど、こちらより光害は少ないようでした。

だれもいない深夜の路上で、一人、空を見上げてカシオペア座を探しました。
ずっとカシオペア座の方向から地球に向かって飛んでいた「はやぶさ2」が、
地球最接近のために見かけ上の位置を南の地平線方向へ移動しはじめていた頃でした。
その「はやぶさ2」は、もう320万キロの彼方です。

考えてみたら、あの帰還カプセルって人工流れ星だったんだなあ。
何か願い事すればよかったのかも。( ̄〜 ̄;)

36125 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月14日 (月) 10時13分

「神様になった日」第10話「過ぎ去る日」を視聴しました。

粗筋:

夏の終わりに謎の男たちに連れ去られてしまったヒナ。
陽太たちは必死に探すもヒナの行方はわからず、とうとう冬になってしまいました。

心に空白を抱えた陽太の前に現れた転校生・スズキ。
正体を隠して陽太と友人たちの仲間に入り込みます。

スズキの行動にひっかかりを感じながらも思い出せない陽太。
鈍い陽太にとうとうブチギレするスズキ。
スズキの行動はヒナをなぞったものだったことに陽太はやっと気がつきます。

スズキは陽太にヒナに会える手段があることを明かします。
でもそれはとてつもなく辛いことだと言います。
それでも陽太の決意は揺らぎません。

スズキと相棒は陽太を山奥の養護施設に案内します。
陽太がそこで見たのは、陽太の姿に怯える別人のようなヒナの姿でした。

36126 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月14日 (月) 10時16分

感想−1:

言葉を発せず、怯えた子猫のようだったヒナ。
でも手足はちゃんと動いています。想像していたよりずっとマシでした。
てっきり意識不明で寝たきりだと思っていましたから。

男たちにさらわれ、丸坊主にされて開頭手術を受けさせられたヒナは、すっかり男性不信になっていました。
可愛がってくれた祖父のことは忘れてしまったのかな。
開頭手術以外にもなんかやってないかいって思うほどの怯えようでした。
それでもあのハンコ人間たちからすれば、命は助けてやったのだからいいじゃないかって言いそうですけどね。

それにしても、スズキが介入したとはいえ、陽太がヒナに接触できるとは、
ハンコ人間たちにはヒナはもう用済みなのかな。

身分をごまかして養護施設に潜入できた陽太ですけど、ごまかしが効くのはせいぜい2週間。
ヒナをこのままここに置いておくのか、なんとか信用を得て連れて帰るのか迷います。
まあ後者を選ぶと思いますが、残り2話で、どこまで描ききれますか。

36127 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月14日 (月) 10時24分

感想−2:

気になるのは、量子コンピュータではヒナの病気は治せないはずだということ。
それゆえ母親は自殺し、父親は娘を見捨てたわけですから。
陽太がヒナを連れて帰れたとしても、別れは回避できないのでは...。

祖父が施した手術は、はたしてヒナにとって良かったのかどうか。
手術をしなければ、陽太や友人たちとの別れの悲しみも、自分が自分でなくなる絶望も味わわずに済んだはず。
男たちに捕まって怖い思いをすることもなかったはず。

祖父はどこまで予測していたのだろう。
知っていても、たとえ一時でもヒナを普通の少女として過ごさせてやりたいと考えたのか...。


そのほか気になったコト:

★OPが少し変わっていました。どんな意味が?

★主人公や友人たちが「神」に関する名前や苗字を持っていたのは別に伏線でも何でもなかった?

★スズキとの距離がだんだん狭まり、とうとう離れがたくなったようすな相棒。

★CEOの組織について、結局はっきりしないまま放置?


で、一番気になったのは、どうオチをつけるんだろう?って事でした。( ̄x ̄;)

36128 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月14日 (月) 17時39分

土曜日にスマホで撮った写真を整理中です。

ギャラクシティ(西新井)に行く前に上野に寄りました。
お目当てのお店がまだ開店していなかったので、しばらく近所を散策しました。

すると妙なモノに出くわしました。
道路を横断する線路があって遮断機もありました。要するに踏切です。

東京メトロって、地下鉄だよね。
地下鉄の踏切?!?(@.@;)


36129 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月14日 (月) 17時40分

反対側はこんな感じです。

銀座線の地上への出入り口でした。
奥にトンネルがぽっかり口を開けてます。


36130 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月14日 (月) 17時42分

東京メトロの車両基地でした。
上野駅のすぐそばに、こんな施設があったなんて全然知りませんでした。
この近くへは何度も来たことあるのに。

グーグルの航空写真で見れば一目瞭然。車両が並んでいるのがわかります。
でも地上を歩いていて線路が見えるのはこの部分だけなんですよね。

よく見れば奥に車両が並んでいるのがわかりますが、知らないと工場かなんかと間違えそうです。
(つか、私も最初はてっきり工場だと思った)

朝のラッシュが終わるころ、遮断機が下りて水色のワクの下を銀座線の列車が通るのが見られるそうです。
鉄道ファンには有名みたい。一度、その不思議な光景を見てみたいです。


36131 名前:メタ坊 投稿日:2020年12月14日 (月) 19時05分

こんばんは。

 はやぶさ2で多数の砂粒確認とのニュースがありました。今後の分析が楽しみです。

 「ブラタモリ」で12月12日に城崎(きのさき)・豊岡 という土地の回が
ありました。ここは温泉で有名ですが、ブラタモリ的には玄武岩特集。
 玄武洞という地学ファンの名所があるとのことで、地磁気逆転の学説が
生まれた場所でもあるそうです。チバニアンに興味のある方は面白く見れるかも。
ヤマトのBGMも使われてました。
 タモリさんの地学関係の知識は毎度のことながら驚かされます。
 NHKプラスで19日まで視聴可能です。
 玄武岩とコウノトリにも深い関連があるという話でした。

 「無能なナナ」「神様になった日」それぞれ10話を見ました。
ナナはそう来たか、次はどうなる?という興味を感じさせます。

 神様のニコ生アンケはかなり低かったです。コメントも荒れ気味でした。

うる妻様

>「はやぶさ3」

 そこですよね。2が動いている間は次はやらないなんてことに
なりませんように。経験を伝えられるうちに次をやらないと。

>おおらかさはズサンさに

 難しいところです。締めすぎても緩めすぎても駄目なのが人間です。
2度目のタッチダウンが失敗すればどれだけ非難されたかも想像つきますので、
慎重になるのもわかります。
 本当に挑戦が吉に出て良かったです。

 NHKの番組で次世代日本人宇宙飛行士募集というのも見ました。
ミクみたいな声も聞こえたような。

 宇宙飛行士の平均年齢は51歳とのこと。若田さんも古川さんも次の飛行は
定年直前になるみたいな話でした。
 次の人たちは月に降りるんですね。
 ロケットガールのアニメにならなかった第三巻は彼女たちがが月に行って
極地で水のサンプルを回収する話でした。今回女子高生が応募するのは応募資格的に
無理でしょうが、若い人にも挑戦してほしいです

>「過ぎ去る日々」

 雰囲気は過去のkeyアニメに近いものを感じる回でした。
何もできないまま淡々と日が過ぎていく雰囲気など。

>残り2話でどこまで
>どうオチを

 結構オチの解釈が難しいものもあったので、わかりやすく
まとまるようにオソルオソル期待しています。

 一応麻雀回の話題は出ましたが、あれだけではちょっと。

 主人公が医者になって、ヒナを世話し続けて治療法を見つけるとか、
量子コンピューターの研究者になって同じくとかは主人公があまり
優秀じゃなさそうなので望み薄ですかね。

 回復したヒナと皆で麻雀やって終わるとか?

>地下鉄の踏切

 昔の漫才に地下鉄をどこから入れるか気になって眠れない、というのが
ありましたね。その答えの一つでしょうか。

 環七を東急世田谷線が横断する踏切を見たことがありますが、ここも
ちょっと面白い光景です(ネットに動画もありました)。
 若林踏切というこれもマニアに有名な場所らしいです。

36132 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月14日 (月) 19時25分

オーストラリアに残っていた「はやぶさ2」カプセル回収隊の本隊が日本帰還中だそうです。
今回も8823便。機内はお祝いムードでいっぱいだとか。
よかった。クリスマスには間に合わなかったけど、大晦日の前には外に出られますね。
良いお正月が迎えられることでしょう。


カプセル内のガスがリュウグウ由来と判明。
現在は“玉手箱”の開封作業が進められていて、早くも黒い砂が見つかったという情報も。(@.@;)
蓋にこびりついた砂とも読めるので、落ち着いて正式発表を待ちます。

36134 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月14日 (月) 20時53分

見つかった“砂”は「玉手箱」を収めるケースであるサンプルコンテナの中にありました。
かなりの量があります。なんだか竹炭パウダーみたい。


すげーーーーーーー!!!(◎o◎;)


まだ玉手箱本体(サンプルキャッチャ)は開けられていません。
開けたら竹炭パウダーというか、エスプレッソ用コーヒー粉みたいなのがザクザク入っているんじゃないかな。
正式発表が楽しみです。

プレリリース
https://www.jaxa.jp/press/2020/12/20201214-1_j.html


36135 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月14日 (月) 23時01分

メタ坊さん、こんばんは。

「リュウグウの砂確認」は、ついにyahooニュースのトップにきました。
まだ本丸は開けてないですが、明日にはわかるでしょう。
ああ良かった!!

「ブラタモリ」のご案内ありがとうございます。
都合つけて見てみたいと思います。

「無能なナナ」は今日見るつもりでしたが、なんだか落ち着かなくて...
なるべく早く感想を上げたいです。


>>「はやぶさ3」

イオンエンジンとソーラーセイルを組み合わせたオケアノス計画が、それに当たると思います。
でも予算かかりすぎと、海外の探査計画と被るということで保留になっちゃいました。

津田PMとカプセル回収隊の澤田隊長は元々イカロスチームのメンバーです。
ぜひオケアノスを木星圏まで飛ばせていただきたかったんですが。


もうひとつ、外国の探査計画に参加する「はやぶさmk2」というものも計画されていました。
でもこっちは当の主催者が「自分たちだけでやる」と言い出して消滅。
(結局、形になった「はやぶさmk2」はシンカリオンのみ)

...というわけで、せっかくの大成功も、このままでは先細り。
「はやぶさ2」が生きている間に新しい探査計画を打ち出さないと。

NASAはオシリスを成功させたら次は有人探査やりますよ。
じっとしていたら置いて行かれるだけです。

36136 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月14日 (月) 23時05分

>2度目のタッチダウンが失敗すればどれだけ非難されたか
>本当に挑戦が吉に出て良かったです。

私は非難はしないと思いますが、でも想像したくないほど失望してしまいそうです。
竹炭パウダーを見て、ますます良かったという気持ちが強くなりました。


>次世代日本人宇宙飛行士募集

新しく選ばれる人は月だけでなく火星に行くかもしれないですね。
若い人たちの活躍に期待します。



>「神様になった日」

悪くはないんですが、あちこちひっかかるところが...
これは最後まで見てから判断します。


>一応麻雀回の話題

ヒナの尋常でない能力を「これでもか!」と説明する回ではありましたが、無くても何とかなったような。
全体的にどうもバランスが悪い感じがします。
「何もできないまま淡々と日が過ぎていく雰囲気」も長すぎるし。


>昔の漫才に地下鉄をどこから入れるか気になって眠れない

流行りましたね。地下鉄を作って穴を掘って埋めるとかなんとか。

若林踏切を見てみました。こちらは大通りを堂々と横断してますね。
銀座線のは遠慮がちでしたけど。

36137 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月15日 (火) 10時16分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。富士山がクッキリ。

けど寒いです。
昨夜は曇って星が見えなかったんですが、実は雪が降っていたみたいです。
いよいよ本格的な冬ですね。


今日13時よりJAXAの記者会見。YouTubeでの中継もアリとのこと。
こんな世の中だけど、「真っ黒い夢」を見せてもらえるのはありがたいです。

36138 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月15日 (火) 10時18分

地下鉄と路面電車の話題がでたところで、こんなユニークな時刻表を見つけました。


@shounan__sasakiさんより
https://twitter.com/shounan__sasaki/status/1338135683026698240

特急なんですね。新幹線じゃなくて。
駅弁の「全集中アマビエ御膳」(一番下の欄外)が気になります。

36139 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月15日 (火) 14時35分

JAXAリュウグウお宝お披露目記者会見、見ました。

玉手箱の中には宝物がザクザクでした。(*^o^*)
インスタントコーヒーみたいなのがスプーン2杯分くらいあったかも。

玉手箱(サンプルキャッチャ)は3室あって、今回開いたのは最初のタッチダウンのA室です。
爆撃して掘り返した砂を収めたC室は年明け以降になるもよう。
(B室は使っていないので埃しか入っていないだろうとのこと)


それにしてもJAXAは地上はダメですねえ。毎回放送事故起こしている感じです。
放送局各社の回線がしっかりしているのと対照的でした。
JAXAの通信回線にも、もう少し予算あげて欲しいです。

36140 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月15日 (火) 21時51分

「無能なナナ」第10話「見えざる刃」を視聴しました。

粗筋:

タチバナに恐れをなして逃げ出したナナですが、後ろから攻撃を受けてダウン。
傷ついたナナが運び込まれたのはミチルの部屋でした。
ナナはミチルの手当てを受けて回復します。

「人類の敵を追って返り討ちに遭った」と説明したナナの脳裏に、子供の頃の苦い記憶が蘇ってきました。
ナナの両親は強盗に襲われて殺されていたのです。
取り乱すナナを慰めようとするミチルの姿に、ナナは自分が信じる能力者のイメージに疑問を持ち始めます。

ナナはあらためてミチルに事件のあらましを話します。強盗を「人類の敵」と言い換えて。
タチバナも猫の姿になってナナの話を聞いています。
戸締りを怠った自分のせいで両親を失った過去を語り、自分を責めるナナ。
そんな彼女にミチルが寄り添います。

翌朝、ナナとミチルのところに血相を変えたキョウヤがやってきました。
男子生徒が何者かに殺されていたのです。
この島にいる暗殺者はナナだけではなかったのでした...!?!

36141 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月15日 (火) 21時52分

感想−1:

やっと明らかになったナナの過去。

じつは〜〜〜、ズルしてWikiを読んでしまっていました。
正義感から能力者たちを殺して回るように見えるナナの、その理由を知りたかったので。

子供が子供を殺すというエグすぎる内容なので、見ているうちに辛く感じるようになり、
この先、見続けてもいいものか心配になってきたので確認することにしたんです。
「サイコパス少女の華麗な殺しのテクニックを楽しむ」という趣旨の作品なら切るつもりだったんですが、
そうじゃなかったので様子を見ることにしたのでした。


Wikiには、ナナの両親は能力者に殺されたとありましたが、今回のナナの話だと、
犯人は猟奇的な殺人者であって、能力者とは限らないように思います。
ナナが本当のことを話しているのであればですが。

父親は例の「委員会」の関係者なんですよね。
これ、消されたのでは?(@.@;)

36142 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月15日 (火) 21時52分

感想−2:

ナナは幼いころから頭脳ゲームが好きで、元々とても頭が良かった様子。
「委員会」が、その能力を見込んで、ナナが能力者を憎むように仕向けて、
暗殺者に育て上げた...というのも考えました。
ナナを暗殺者にするために、わざわざ両親を殺した可能性もありそう。

本当の「人類の敵」は委員会の方だろうなあ。
能力者も元々はこいつらが作り出していたんじゃないの?

タチバナの話によると、ここに集められた子は、特にうぬぼれが強いような性格の子らしい。
そのような子たちは、死を目の当たりにすると問題行動を起こしかねないとか。
「委員会」は火薬みたいな子供たちを集めた上で、わざわざ火種を送り込んで始末しようとしているのかも。

今回殺された子は新たな暗殺者に殺されたのか、それともタチバナが言ったような能力者同士の潰しあい?
まだまだ謎は尽きません。

これまでまったく出てきていない、ナナの年の離れた兄の存在も気になります。
普通、このてのキャラはとっくに出てきているもの。
...まさかキョウヤ??

気になると言えば、能力を使いすぎて体力消耗しているミチルも。

そして最後に出てきた緑髪の糸目の子は??
こちらの残りは何話でしょう。うまくまとまりますように。

36143 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月16日 (水) 09時58分

おはようございます。

関東のこちらは快晴、富士山がクッキリ見えています。

その富士山、昨日もそうだったんですが、南側だけ雲がかかっています。
その前もそうでした。風向きの関係なんでしょう。
そうしたらネットニュースで、富士山の東南側だけに降雪したことを知りました。
ここから見えているあの雲って雪雲だったんだ。

ベランダからははっきり見えませんが「富士山ライブカメラ」では雲と雪の様子がはっきりわかります。
片側だけ白い富士山というのは不思議な感じです。

36144 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月16日 (水) 10時03分

昼と夜に飲むコーヒーはペーパードリップなんですが、朝だけはインスタント飲んでます。
金属のカップに入れたコーヒーの粉は、見れば見るほどリュウグウのサンプルに見えてしまう...
実際は真っ黒なんだそうですが。

他の人の意見を見ると、純ココアとか、オレオを砕いたのだとか、黒ゴマのオハギとか、黒豆きなことか、
アルフォートのビターとか...見事に食べ物ばっかり!
いかん、なんか食べたくなってしまうではないかっ!!!(≧∇≦)

ちなみにアレを見た時、3秒くらい口あけて固まって、そのあと笑っちゃいました。
涙が出るとか、そんなのはなかったです。

36145 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月16日 (水) 10時17分

あとは分析ですねえ。
私は水が気になります。地球と同じタイプの水が見つかるかどうか。

地球の水は小天体によってもたらされたと言われています。
長いこと、それは氷の塊である彗星だろうと言われていましたが、
実際にチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星(この掲示板でも一時期大人気だった)の水を調べたら、
地球のものとは違っていたのが判明しています。

そのため今では小惑星が怪しい!となっています。
リュウグウのサンプルで決着が着くかもしれません。

36146 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月16日 (水) 12時28分

11日にBSで「みんなが口ずさんだ懐かしのアニメソング」と題するアニソンを取り上げた番組があったそうです。
司会が武田鉄矢さん、ゲストが堀江美都子さんと娯楽映画研究家の佐藤利明さん。

とりあげられたのは「鉄腕アトム」「鉄人28号」「エイトマン」「狼少年ケン」「オバケのQ太郎」「レオのうた」、
「スーパー・ジェッター」「ゆけゆけ飛雄馬」「ゲゲゲの鬼太郎」「あしたのジョー」「紅三四郎」「心のうた」(さすらいの太陽)、
「キャンディキャンディ」「ボルテスVの歌」「ひみつのアッコちゃん」など。

有名どころですねえ。
「ロビン」が無いのはちょっと残念ですが、まあ、こちらはマニア受けする作品ですからしかたないのかも。


OHYABUさん、ツイッターは拝見させていただいています。ご配慮ありがとうございました。
佐藤利明さん、ありがとうございました。

36147 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月16日 (水) 16時53分

昼過ぎに散歩兼買い物へ。
風は冷たいですが、速足で歩くと暑くなってきます。


ずっと気にかかっていた皇帝ダリア。初冬に咲くのに霜に弱い因果な花です。
心配した通り1か所は完全に枯れ、もう1か所は半分枯れて、半分は生きていました。
つぼみをたくさんつけたまま息絶えている姿が痛々しかったです。

実も生っていましたが熟す前でした。
この様子だと日本の皇帝ダリアの多くはクローンかもしれません。


スーパーではクリスマスソングが流れる中で正月用品が売られていました。
早くも恵方巻の案内のチラシも。
ぼーっとしていたら季節に置いて行かれそうです。

36148 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月16日 (水) 21時32分

メタ坊さん。

>ケロヨンは午前中に本放送があって、この時はドラマの前にお姉さん?とケロヨンの会話みたいな
>コーナーがありました。再放送ではそのコーナーが無くドラマだけの放送でした。

そうだったんですか!全然知りませんでした!!

私が見ていたのは夕方だったのでたしかにドラマだけだったと思います。当時は3歳か4歳くらいで、
それが午前に放映されたものの再放送だということは全く知りませんでした。

(自分にとっては)オドロキの情報をありがとうございました。

>水戸黄門なんか馬鹿にしてたんですが、あれはあれで良さがありました。

私も水戸黄門は初めて見たときは話の構造が飲み込めず、すぐに見るのをやめてしまった記憶があります。いかつい侍たちや、
エラいはずの代官や殿様までがインロウとやらを見るとたちまちチャンバラをやめて白髭の爺さんの前にひれ伏してしまうのが
当時小学生だった私には理解できませんでした。

その後遠山の金さんを見るようになり、そのあとであらためて水戸黄門を見たら今度はすぐに意味が分かりました。
「そうか、この爺さんは金さんと同じだ。偉い人なんだけど正体を隠して悪者退治してるんだな」と。

私の場合、幼少期はチャンバラが好きで時代劇を見ていたように思います。刀を差した侍がかっこよくて大好きでした。
でも成長するにつれ時代劇ならではの良さがいろいろ分かるようになっていったと思います。

水戸黄門は地方名物(食べ物や工芸品など)が毎週のように出てくるのも楽しみでした!

>有名なのは「時間ですよ」

これは全然知りませんでした。調べてみたら超有名なテレビドラマだったみたいですね。(なんともお恥ずかしい!)
お風呂屋さんが舞台のホームドラマでは、たしかに子供が親に「見たい」と言うのは難しそう。

こちらもご紹介ありがとうございました。

36149 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月16日 (水) 21時34分

うる妻さん、

>(Φ国から)「いっしょに小惑星探査をやりませんか」というお誘いがあるかもしれません。

ハハ、これは絶対に乗っちゃいけませんね。

高性能のイオンエンジンで太陽系内を自在に航行し、狙った場所に弾丸や砲弾を発射できる宇宙探査機を軍事に転用したら
たちどころに太陽系の制宙権を握ることが可能でしょう。アノ国の考えてることは目に見えてます!o(>ω<;)

純粋に平和目的で作り上げたはやぶさの翼を汚したくはありません。現在の対応を誤ると未来は地球人同士の戦争を宇宙にまで
広げるガンダム世界になってしまいます。それだけは絶対にイヤです〜〜!!(デブリだらけになって宇宙への道が閉ざされます!)


>>10大ニュース
>科学ニュースでしたらチバニアン正式決定も入りますね。

私が取ってる新聞の千葉版では毎年「県内10大ニュース」が発表されます。もうすぐ出ると思いますが、こちらには載るだろうと思います。

でもほんと明るい話題が少なかった今年ですから、少々ズルしても国内10大ニュースにこれを入れて年の瀬を明るくしてほしいです。

36150 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月16日 (水) 21時35分

お写真の地下鉄の踏切、拝見させていただきました。

これ、日本でたった一つしかないという「地下鉄の踏切」ですね!昨年地下鉄博物館で買ってきた「地下鉄のヒミツ」という本に載ってました。
手持ちのその本には写真も載ってましたが白黒の小さな写真です。ただし電車が走ってるところを映してました。

カラーの、しかもこんなに鮮明な写真は初めて見ました。鉄柵は白、ゲートは水色なんですね。
トンネルから銀座線の電車が出てくるとことか、あるいは消えていくところを見てみたいです。

>朝のラッシュが終わるころ、遮断機が下りて水色のワクの下を銀座線の列車が通るのが見られるそうです。
>鉄道ファンには有名みたい。一度、その不思議な光景を見てみたいです。

私もです。その時間には撮り鉄もたくさん集まるかもしれません。

そうそう、先日うる妻さんがチバニアンに行かれた際にお聞きするのを忘れてました。
小湊鉄道の車窓からは撮り鉄さんたちの姿もたくさん見えたのではないでしょうか。

36151 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月16日 (水) 21時36分

ご紹介の「特急はやぶさ2号」の時刻表を見ました。これはおもしろいですね!

1430の「カプセル分離」は列車の切り離しみたい。切り離されたもう一方の編成は次の停車駅1998KY26へ。
この小惑星も早く”駅名”が決まるといいですね。

この時刻表「はやぶさ1号」で作ったらどんなものになったかな。遅れとかいっぱい出ただろうな。

>駅弁の「全集中アマビエ御膳」

暗い話題の多かった一年の最後に帰ってきましたから、縁起を担いで疫病退散を願うネーミングにされたのかも。
なんだか甘エビをたくさん使った弁当をイメージしてしまいました。

リュウグウに玉手箱ですから、やはり海の幸がメインの駅弁が似合いそうです。


玉手箱の中身、昨日の新聞の写真で見ました。

>インスタントコーヒーみたいなのがスプーン2杯分くらい

いっぱい採れてましたね。こちらは1回目の着地で採取した表面のサンプルですか。炭素がどのくらいあるのか、
そしてどのくらい古い年代のものなのかが興味あります。

コーヒーの粉だとすると、こちらはすでに太陽光で炒られたもの。まだ炒られていない生の状態のものは
来年お目見えなんですね。どんな味(成分)が発見されるのか楽しみです。

36152 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月16日 (水) 21時38分

13日、アニメ映画「鬼滅の刃」を見てきました。

この作品は漫画もテレビアニメも、前知識は何も持たずに今回が初見でした。なので主人公の少年たちが組織する「鬼殺隊」や
その敵である「鬼」がどういうものなのかという細かいところはよくわからなかったのですが、それでも噂に聞いた通りの、見応え
十分の作品でした。いつかテレビで放映されるでしょうけど、そのときまでに少し予習しておこうと思います。

「鬼」というのは非常に手強い妖怪みたいでした。普通に切り刻んでも死にません。彼らは不定形に巨大化して人を食らいます。
そんな「鬼」を倒せるのは特殊な剣技を体得した「鬼殺隊」の少年たちのみ。

この映画の正式タイトルは「鬼滅の刃 無限列車編」。鬼殺隊の少年たちが走る列車(SLの夜行列車)の中で乗客を眠らせて食おうとする
鬼たちと戦うお話でした。

舞台が列車の中というのも妙な因縁を感じました。よもやこのような映画を年に2本も見ようとは。(^_^ )


100%シリアスなお話かと思っていたんですが、主人公の少年たちが意外とひょうきんなのには驚きました。ときどき絵がギャグ調になる
こともあったりして、最初は身構えていたんですが楽しみながらすんなり入っていくことができました。

鬼殺隊のメンバーは皆変わった性格なのですが、主人公のタンジローは普通の少年でした。彼には非常に感情移入できました。
時代は大正末期から昭和の初め頃かと思います。タンジローはその時代の山奥の、豊かではないものの幸せな家庭に生まれ育った少年でした。
それがある日「鬼」によって無残にも・・・という過去を背負って戦う少年でした。

36153 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月16日 (水) 21時42分

入館の際にA4版の特典冊子をもらいました。きれいな表紙と相応の厚みだったので私はてっきりそれをプログラムだと思い込み
「なんて気前のいい映画だ!」と感動してしまいました。でも家に帰ってそれを開いたら声優さんたちの対談集でした。

おかげでプログラムを買いそびれてしまいましたが、まあいいか。(^▽^;)a


待合室に鬼滅グッズのガチャポンがありました。値段はなんと1000円!私がこれまでに見たガチャポンの最高値は500円(2012年の特撮博物館、
「巨神兵東京にあらわる!」のフィギュア)でしたが、一挙に倍額に記録更新です。

しかもそのガチャポン、ボタンを押すとカプセルが出てくるというものでした。ガチャポンは自分の手でハンドルを回すときの感触と手応えが
何とも言えないドキドキワクワク感を醸し出して、それがまた楽しいんだけどなあ。これでは味気ない・・・

味気ないガチャポンはパスして売店の陳列棚を見ると、タンジローが描かれたかっこいいミニ枕がありました。就寝時ではなく、
ソファでうたた寝するときなどに使うものです。880円とまずまずの値段だったので記念に買いました。

今年の明るい話題と言えばはやぶさ2の帰還とこの映画の大ヒットくらいだったでしょうか。
最後にいい映画を見ることができました。

36154 名前:メタ坊 投稿日:2020年12月16日 (水) 23時52分
こんばんは。

 今日は友人と飲んできたのでこんな時間です。

 漫画家の一峰大二さんの訃報がありました。84歳とのこと。
お悔やみ申し上げます。
 月刊誌全盛の時代に、テレビ番組のコミカライズを多数
手がけた人でした。
 ウルトラマン、ウルトラセブン、スペクトルマン、ライオン丸、
電人ザボーガーなど全部ではありませんが「ぼくら」や「冒険王」で読んでました。
ウルトラセブン最終回は桑田次郎さん版より一峰さん版の方が感動的だったような。
 黄金バットやキングコング(ボビー少年が出て来るハンナ・バーベラ版ぽいけど
内容はオリジナルだったような)も描いていたと思います。

 車のトランクから発進するロボット・ミサイルマンマミーや黒い秘密兵器なども読みました。

 あまり洗練されていない泥臭い印象の絵柄でしたが、昭和の少年漫画
だなあ、と感じさせる作品群でした。

 GYAOの配信予定に「UTOPA」「ReDAsh」というのが出ています。
(共に12月18日〜)どちらもアニメミライ→あにめたまご という文化庁の
新人アニメーター養成プロジェクトの作品です。
 配信されることが少ない作品だと思います。

 あと「ブロッカー軍団Wマシーンブラスター」も配信するようです。
これも一峰大二さんがコミカライズしたとか。

 細田守監督の新作「竜とそばかすの姫」の告知がありました。
公式HPができているようですがまだほとんど情報はありません。
2021年夏公開とのことです。

礼院坊様

 無限列車ご覧になったとのこと。いきなり見る人には不親切極まりない構成ですが、
楽しまれたようで良かったです。いろいろ語りたいことはあるのですが、テレビアニメ版など
礼院坊さんが見られますように。

>A4版の特典冊子

 私の時は新書版の漫画番外編や対談などの小冊子でした。また見に行けというのか・・・
一時期は新刊書店に行っても古本屋に行っても漫画単行本が全く売ってないという状態でしたが、
最近はそうでもないみたいなので入手は簡単になっていると思います。

 12月20日に無限列車編の直前のエピソードの総集編「柱合会議・蝶屋敷編」が
フジテレビで放送されるそうです(18時59分〜21時14分)。
 無限列車編ではあまり登場しない他のキャラクターの性格がよくわかると思います。


うる妻様

>「無能なナナ」第10話

 WIKIはどこまで書いてあったんでしょうか。私は見ないでアニメを楽しもうと思います。


>ナナの年の離れた兄

 キョウヤだと年は離れてないですよね。でもタチバナということも無さそうです。
キョウヤの妹がナナなら、実はナナも不老不死だけど死んだことが無いからわかってないとか?

 糸目の子は公式HPにある程度の情報がありますが、読まない方がいいのかも。

 HPにはゆるいミニアニメもあります。大部分公開終了してますがようつべで見れます。

>体力消耗しているミチル

 ミチルの死でナナが改心するみたいになるのはちょっと嫌かも。生き残りますように。

>コーヒーの粉

 JAXA監修はやぶさ2コーヒー とか出したら売れるでしょうか。銚子電鉄みたいに
なりふりかまわず予算確保に使ってもいいかも。

 ディアゴスティーニの模型はタイミングをいろいろ間違えましたね。モッタイナイ。

 


36155 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月17日 (木) 09時21分

おはようございます。

関東のこちらは快晴です。

今日の富士山も南側だけに雲がかかっています。
片側降雪が続くのでしょうか。


中国の月探査機が戻ってきました。
月の試料をどっさり持ち帰った様子です。
日本もがんばらねば。

36156 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月17日 (木) 09時55分

礼院坊さん、おはようございます。


>狙った場所に弾丸や砲弾を発射できる宇宙探査機を軍事に転用したら

これ、シャレにならないから困ります。
あの「爆撃シーン」を見て、別の使い道を想像する人も多そうなので(特に外国人)。
SFアニメなら楽しめるんですけど...


>新聞の千葉版では毎年「県内10大ニュース」

「チバニアン」がランクインするのは間違いないでしょう。
習志野隕石も入りそうですね。


>日本でたった一つしかないという「地下鉄の踏切」

私は全然知りませんでした。
たまたま見つけて写真撮っただけですが、喜んでいただけて良かったです。

あの「地下鉄の踏切」が使われる時刻は公表されておらず、
「運が良かったら見られる」ものなんだそうです。
カメラ持った鉄道ファンが集まって来ないように、そうしたのかもしれません。

私は上野のあの場所の近くには用事で時々行くので、その機会に寄ってみることにします。
ひょっとしたら目撃&撮影できるかも。


>小湊鉄道の車窓からは撮り鉄さんたち

たくさんではないですが見かけました。
私が乗ったのは月曜日でした。休日だったらもっと多かっただろうと思います。

36157 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月17日 (木) 10時14分

>この小惑星も早く”駅名”が決まるといいですね。

また公募するかもしれないですね。
途中通過する小惑星と合わせて名前をつけてあげたいです。


>「はやぶさ1号」
>遅れとかいっぱい出ただろうな。

1か月半の行方不明、地球帰還は3年延期と遅れまくりでした。
終点までたどり着けてよかったです。


>>「全集中アマビエ御膳」
>甘エビをたくさん使った弁当

アマビエとアマエビ、名前が似ているだけでなく、どっちも海モノときています。
紛らわしいですね。(^_^;)

今年を象徴する出来事であるコロナ禍を示すアマビエを持ってきて、
もう一つの今年の代表「鬼滅」(全集中)も加えて、うまいネーミングだと思います。


玉手箱に入っていた「お宝」の量ですが、「はやぶさ2」スタッフは「小さじ1杯」と表現されていました。
私の見立てはちょっと多かったようです。
でもまだ未開封のC室も同じ量が入っていたとすると、トータルでスプーン2杯。
目標は「一つまみ程度」だったので、スプーン2杯はまさに大漁です。(^▽^)

36158 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月17日 (木) 10時24分

劇場版「鬼滅の刃」のレポ、ありがとうございます。
礼院坊さんも見に行かれるとは...私は取り残されちゃいそうですね。
それにしても凄い人気です。


>舞台が列車の中
>よもやこのような映画を年に2本も見ようとは。(^_^ )

銚電のは敵はユーレイ(+経営難)でした。今年は列車の映画が流行りとか?
そういえば今年のアニメ映画は「シンカリオン」で幕開けでしたっけ!!

1000円のガチャポンにびっくり。
その値段だったら、普通にグッズとして売ってほしい気がします。
(1000円出して気に入らないものを引き当てたら、私だったらガッカリしそう)

入場特典とミニ枕の画像ありがとうございました。
帰りは荷物がだいぶ増えましたね。
私は映画の「鬼滅」は予定していませんが、TV版の配信があったら見てみようと思います。

36159 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月17日 (木) 10時59分

メタ坊さん、おはようございます。

一峰大二さんの訃報はネットニュースで知りました。
特に意識して読んでいた覚えはないんですが、昔の特撮のコミカライズ作品の多くが、
この人のものだった印象があります。

巨大なタコと戦うキングコングを見た覚えが。家にはマンガの本はなかったのでどこで読んだのか。
ご冥福をお祈りします。


GYAOの配信予定情報、ありがとうございます。
「ブロッカー軍団Wマシーンブラスター」はちょっとだけ見てました。
コミカライズの方は記憶がないんですが、これも一峰さんだったんですね。


>>「無能なナナ」第10話
>WIKIはどこまで書いてあったんでしょうか

××が死ぬところまでわかってしまいました...
読まないほうが楽しめそうですね。


>キョウヤだと年は離れてないですよね。

不老不死なので、成長が止まってしまっているのかも。
ナナが妹だとすると、ナナも自覚ないだけで能力者なんでしょうね。


>糸目の子は公式HPにある程度の情報がありますが、読まない方がいいのかも。

気になるじゃないですか〜〜〜

原作マンガはまだ途中ですが、とても面白いらしいです。
アニメも出来が良いとの評判を聞いています。
あのエグいというかヤバい内容ですから、そりゃ、よほど評判よくないとアニメ化はしないでしょうね。


>ディアゴスティーニの模型はタイミングをいろいろ間違えましたね。モッタイナイ。

ほんと、モッタイナイです。

36160 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月17日 (木) 17時52分

外を見たら、西空に細い三日月と木星と土星、
さらにその下には富士山のシルエットが綺麗に見えてました。
木星と土星は21日に見かけ上の最接近するそうです。


Gyaoで配信中の「ギンガイザー」を見てみました。
ささきいさおさんの主題歌とED曲はしっかり覚えていましたが、本編にはまるで記憶がありません。
音楽だけ聴いていたのかなあ。

線が少なく、メカがちょっとユルいような。
爆発シーンなどはタツノコを意識したような雰囲気がありました。
実質上の製作である葦プロの創業者はタツノコ出身者みたいです。

36161 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月17日 (木) 20時20分

こんばんはです。

メタ坊さん、鬼滅のレスありがとうございます。

>いきなり見る人には不親切極まりない構成

ハハ、そうではありましたが、まあでもテレビアニメも途中から見るということはよくございます。
面白くてそこから毎週見続けたということはこれまで何度もありました。そんな感じで楽しんできました。

特典冊子、メタ坊さんのときは別のものでしたか。

>また見に行けというのか・・・

売店で売ってるものならともかく、非売品みたいですから見に行かないと手に入らないですね。
リピーターを増やすための戦略なのかなあ。

柱合会議・蝶屋敷編のお知らせありがとうございます。
さっそくタイマー予約しました。

36162 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月17日 (木) 20時21分

うる妻さん。

>習志野隕石も入りそうですね。

そうそう、これもありました!

チバニアン正式決定と並ぶ今年の千葉県のグッドニュースの筆頭格です。
はやぶさ2帰還の年と重なったのは何かの縁でしょうか。幸運でした。


>「地下鉄の踏切」が使われる時刻は公表されておらず、
>「運が良かったら見られる」もの

なるほど。日本にそこ一か所だけでは日本中の撮り鉄が押し寄せてしまいますね。

頻繁に行くことができればそのうち鉄道の女神が微笑むこともあるでしょう。
うる妻さんのご幸運をお祈りいたします。

先日のチバニアン旅行は月曜でしたか。平日だと撮り鉄は少ないですね。
撮り鉄さんにとっては平日のほうが場所が取りやすいことでしょう。

お答えくださいましてありがとうございました。

36163 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月17日 (木) 20時23分

>(はやぶさ2が次に探査する小惑星の名前を)また公募するかもしれないですね。

また応募しようかな。今度はどんな名前がいいか・・・

直径わずか30メートルの小天体に命名したという例って、これまでないんじゃないでしょうか。
実現したら命名天体の最少記録になるかもしれません。

もしはやぶさ2がそこで力尽き、その小さな星に着地して息を引き取ったら・・・
ちょっと星の王子様を連想してしまいました。

>「全集中アマビエ御膳」
>もう一つの今年の代表「鬼滅」(全集中)も加えて、うまいネーミング

あ、そうか!鬼滅成分も取り入れたネーミングなんですね。

>目標は「一つまみ程度」だったので、スプーン2杯はまさに大漁です。(^▽^)

2回目のサンプリングは爆撃で吹き飛ばされた地下物質が降り積もった場所で行われました。
なので1回目の場所よりも地面が柔らかい可能性が高いと思います。

もしそうなら弾丸が当たって舞い上がる物質の量も多くなるかと・・・

C室にはA室よりたくさんのお宝が入ってるものと礼院坊は予想いたします!

36164 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月17日 (木) 20時23分

>今年のアニメ映画は「シンカリオン」で幕開けでしたっけ!!

そーでした!!「このような映画(列車が舞台のバトル映画)」は2回ではなく3回でした!
年始のことだったのですっかり忘れておりました!!

それにしても・・・疫病の流行で人々が移動を控え、鉄道の利用者がグンと減ったこんな年に列車を舞台にした映画が流行ろうとは。
なんという皮肉なことでしょうか。

>1000円のガチャポン
>その値段だったら、普通にグッズとして売ってほしい気がします。

1000円のガチャポンはクジの要素が強いみたいでした。折りたたんだ葉書の入ってるカプセルもあって、それをゲットしたら
自分の名前と住所を書いて投函すると素敵な景品が届くということでした。

でもやっぱり、ガチャポンはカプセルの中から景品が出てくるから楽しいのではと思います。

>(1000円出して気に入らないものを引き当てたら、私だったらガッカリしそう)

ですよね〜、1000円では。

せっかく面白い映画を見たのにガッカリして帰るなんて寂しい話です。私もそれを恐れてこのガチャポンはパスしました。

>帰りは荷物がだいぶ増えましたね。

危険をはらんだ1000円のガチャポンより880円で確実にゲットしたお宝!
幸せで膨らんだリュックは苦になりません。(^ー^ )


明日と明後日は今年のラスト旅行に行ってきます。

36165 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月17日 (木) 22時12分

礼院坊さん、こんばんは。

習志野隕石は人的被害がなかったので「明るいニュース」でエントリーできますね。
大怪我する人が出たらと思うとゾッとします。

チバニアンは地球の歴史、習志野隕石は太陽系の歴史を教えてくれるもの。
どちらも貴重な宝物です。


“地下鉄の踏切を通過する銀座線”は期待せずに気長にお待ちください。
私があの場所に行くのは年に4回程度なので。
でも用事を済ませるだけでなく、新しい楽しみが見つかって良かったです。


小湊鉄道の撮り鉄さんの一番の出番は、やはり春の桜の時期でしょうか。
来年の春、世の中が落ち着いていることを願っています。

36166 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月17日 (木) 22時12分

>はやぶさ2が次に探査する小惑星の名前
>実現したら命名天体の最少記録になるかもしれません。

ちょっと調べてみたら、今のところ名前がついている最小の小惑星は直径100メートルくらいのものでした。
30メートルの1998KY26に名前が着いたら、これが最小になりそうですね。


>もしはやぶさ2がそこで力尽き、その小さな星に着地して息を引き取ったら・・・

初代ができなかった拡張ミッションの最期ですから、
悲しい事ですが、本人としたら本望だと思います。


>C室にはA室よりたくさんのお宝が入ってるものと礼院坊は予想いたします!

そうあって欲しいです。

...まあ、外側のケースにこぼれた砂だけでも本来の目標量くらいありますから、
あまり欲張らなくてもいいかもしれません。

36167 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月17日 (木) 22時13分

>「シンカリオン」
>年始のことだったのですっかり忘れておりました!!

私も、あれは今年だったか去年だったか、どっちだろうと考えてしまいました。
劇場版「シンカリオン」のあとは暖かくなるにつれ、世の中がだんだんとコロナ禍に染まっていったのでした。

劇場版「シンカリオン」を見ていた当時、外国で発生した疫病のことは知っていましたが、
まさか日本でこんな大騒ぎになろうとは想像もしていなかったです。
おかげで春先〜夏の頃まで記憶がとぎれとぎれになって、よく思い出せません。


>>1000円のガチャポン
>自分の名前と住所を書いて投函すると素敵な景品が届く

それはそれで楽しいかもしれません。
でも1000円をポン!と出せるお金持ち向けな気がします。


>幸せで膨らんだリュックは苦になりません。(^ー^ )

大事に抱えて帰られたのでしょうね。(^-^)


明日明後日はご旅行なんですね。
寒いですから、体調に気を付けて楽しんでいらしてください。

36168 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月18日 (金) 09時28分

おはようございます。

関東のこちらは今日も晴天です。

富士山も綺麗に見えています。今日は雲が見えません。


礼院坊さんは、もうお出かけになられたでしょうか。
こんお天気なら楽しい旅行になるでしょう。
ご報告、お待ちしています。

36169 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月18日 (金) 14時31分

こんにちは。

今朝は寝坊して所定の列車(6:30より前)に間に合いませんでした。昨夜は早く寝たのになぜ・・・(−_−+)

君津市亀山の未訪問地に行く予定でした。JR久留里線が普段の魔境ダイヤに戻っていたため
次の上総亀山行きの列車は昼過ぎまでなく、今日の旅行は順延と相成りました。

失礼いたしました。

不幸中の幸いだったのは1日目の目的地がここだったこと。今回も2日間限定のサンキューちばフリー切符を
買う予定だったので、もしこれが2日目だったらアウトになるところでした。

仕方がないので、今日は旅行後に予定していた年末の大掃除を前倒ししてやっています。

36170 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月18日 (金) 14時32分

今日もいいお天気ですね。旅行順延はもったいなかったけど、この晴天はしばらく続くということだし。

こちらの晴天は日本海側の荒天。12月にこれだけの大雪は昔は珍しくなかったと聞いてますが最近ではあまり聞かないです。
関越道で立ち往生してる車の人たちは大変な思いをされてることでしょう。

ちょっと気になる書き込みを見つけました。大雪で立ち往生してる車が全部EV車だったらもっと大変なことになっただろうと言うのです。
たしかにEV車では暖房なんか使ってたらすぐにバッテリーが切れてしまいます。関越道で取り残された人たちには凍死の危険が迫ります。

ガソリン車なら駆けつけた救援隊が給油すれば凍死の危険は回避できますが、EV車では”給電”が必要。発電機積んだ給電車が一台一台
時間をかけて充電して回ることになるか・・・こりゃ大変です。想像したら背筋が寒くなりました。

エコでクリーンだというEV車には思わぬ危険が潜んでいるかも。雪国や寒冷地では特に。

高速道路には50メートルおきくらいに充電用のコンセントを設置。ということならいいですけどね。(そのくらいはできると思う)

36171 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月18日 (金) 16時27分

ちょっと間が空きましたが、秋の初めに実家で発見された昭和40年代前半の新聞のリポートさせて頂きます。


1969年8月の新聞。

1969年7月、アポロ11号が人類初の月面着陸をしました。その一月後の新聞に飛行士たちの手記が掲載されてました。

船長のアームストロングさん、司令船パイロットのコリンズさん、着陸船パイロットのオルドリンさんの3人の手記が数日間にわたって
連載されたようです。実家で見つかった新聞にはコリンズさんの手記が載ってました。

アポロの船内にはテレビが設置されてなかったそうです。なのでコリンズさんは地球に帰ってビデオ映像を見るまで「人類初の偉業」を
見ることができなかったということでした。「(地球に帰還する前の)私はおそらくその偉業を目にしたことのない数少ないアメリカ人の
一人だった」と冗談っぽいことを書いてました。

当時のテレビは重量のあるブラウン管テレビ。宇宙船の重量を減らすためにテレビは設置されなかったのでしょうね。
いまなら薄くて軽量の液晶テレビですからアポロにも設置されていたでしょう。

またコリンズさんは、一人で月周回飛行をしている間に月面にいる着陸船の姿を探したそうです。もちろん肉眼で見つけるのは不可能なので、
アポロに装備されていた六分儀という道具を使ったそうです。

でも月周回飛行中のアポロは月の地平線から地平線までわずか6分半で飛んでしまい、しかも着陸地点が見える空域にいる時間は2分半くらい
だったそうです。六分儀という道具は倍率は高いけど視野が狭かったためなかなか見つけられなかった。とのことでした。


アポロにテレビが設置されてなかったという話は聞いてましたが、コリンズさんがそのようなこと(自分は取り残された人類の一人)を考えて
いたとは思いませんでした。また、月の上空から仲間が降り立った場所を見つけようと躍起になっていたということも初めて知りました。

36172 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月18日 (金) 16時29分

昭和40年3月の新聞。

私は見た記憶ないですが、朝10時から「ブーフーウー」がやってますね!
里見京子さんの名前はありませんでした。

ソニーの新発売のテープレコーダー(もちろんオープンリール式)の広告がありました。値段は15.800円。
この時代の15.800円てどのくらいの価値があるのだろうかと思い、求人広告を見てみました。
ある会社の営業部員募集の広告があり、初任給が16.500円とありました。

サラリーマンの初任給とほとんど同額!テープレコーダーも高かったんですね。

同じ新聞に日産ブルーバードの広告もありました。値段は56万円!!(ひえ〜〜〜!!)
自家用車はサラリーマンが3年タダ働きしないと買えない金額でした。


昭和41年8月の新聞。

本州四国連絡橋は当初の予定通り「明石−鳴門」「児島−坂出」の二本にするとの記事がありました。この頃「連絡橋はウチに」という
招致合戦が瀬戸内海各地であったようです。結果としてはもう一本「尾道‐今治」が追加されて3本となりましたが。

本州四国連絡橋が実際に開通したのはそれから22〜32年後の話。青函トンネル同様遠大な計画だったんだなあと、当時の日本人が抱いて
いたであろう夢とロマンを感じました。

ちなみに記事にあった決定を下したのは三木武夫通産相。のちに総理大臣になった人です。この人の命日を調べたら昭和63年の11月。
最初に開通した連絡橋「児島−坂出」開通(同年4月10日)の半年後でした。連絡橋の完成を見ることができて本望だったかもしれません。


以前お話した昭和41年に売り出された一槽式洗濯機とガス使用の乾燥機。値段はどちらも53.000円でした。2台セットだと106.000円。
求人広告にあったタクシー運転手の初任給が25.000円。電子機器組み立て工の初任給が16.000円でした。

未来の洗濯機は、月給3か月分はたいてやっと片方だけ買える高価な洗濯機でした!

ところでこの当時のタクシー運転手って給料よかったんですね。花形職業だったのでは。

36173 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月18日 (金) 17時19分

昭和42年3月の新聞。

テレビ欄にジャングル大帝がありました。里見京子さんの名前もありました!

同年8月の新聞のテレビ欄。

18:30から「とびだせバッチリ」。19:00から「黄金バット」。放映時間からして本放送でしょう。
カラー番組であることを知らせる「カラー」の表示もあります。声優さんの名前はありませんでした。

18:15〜18:45の時間帯で「海賊王子」がありました。15分単位の30分枠というのもあったんですね。

10:00から「宇宙っ子ジュン(再)」もありました。時間から見て就学前の幼児向けでしょうね。


昭和43年3月の新聞。

高校生が運動会のピストル等に使われる紙火薬をほぐしてテレビアンテナのパイプに詰めて「手製爆弾」を作っていたら、
途中で爆発して指を吹き飛ばされたという記事がありました。

私は小学生のとき「花火の火薬をほぐして遊んでたら爆発して指を吹き飛ばされた子供がいる」という話を学校の先生から聞いたことが
あるんですが、これだったのかな?この記事に出ていたのは高校生でしたが。

その子が失った指は人差し指、中指、薬指の3本。痛かっただろうな・・・


事故というと、昭和45年3月の新聞に前年(44年)のGW中の交通事故の死者数が83人だったという記事があって仰天でした。
83人なんてとんでもない数字です。この時代はまさに交通戦争の真っ只中!

いまこんなに人が死んだら新聞の一面トップ&大見出しでしょうね。

36174 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月18日 (金) 23時48分

礼院坊さん、こんばんは。

てっきりご旅行に行かれたと思ってました。
ここのところお寝坊が多いようですね。お疲れなんでしょうか。
切符がムダにならなかったのは幸いでした。

この天気だと大掃除もはかどりますね。


>関越道で立ち往生

この大雪、乗っている人たちは大丈夫なんでしょうか。
食べ物とトイレは前もって用意してあったとしても、エンジン止まったら凍り付いてしまう...
ホテルへの避難も始まったようですが、ホテルに行くのも大変そうです。

EV車は豪雪地帯では使えないという地元の人の主張を見ました。
「エコでクリーン」は良い事ですが場所に寄りますね。

36175 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月18日 (金) 23時49分

昭和40年代前半の新聞のリポートありがとうございます。
興味深く拝見させていただきました。


>1969年7月、アポロ11号が人類初の月面着陸
>コリンズさんの手記

当時は子供だったので新聞を読むことはありませんでしたが、
もう少し大きかったら食い入るように読んだでしょう。


>アポロに装備されていた六分儀

六分儀は航海や天体観測に使う物という認識でしたが、宇宙でも使えるのですね。
ちょっと調べたところ、現在でも計器が使えなくなった時の緊急用として宇宙船内に置いてあるそうです。

コリンズさん、やはり一人では心細かったでしょうね。
いくら地上や月面の仲間と通信ができていても。

36176 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月18日 (金) 23時49分

>昭和40年3月の新聞
>朝10時から「ブーフーウー」がやってますね!

見つかりましたか!!
顔出しで出演されていた里見京子さんですが、主人公ではなかったので新聞には載らなかったんでしょう。


>ソニーの新発売のテープレコーダー
>サラリーマンの初任給とほとんど同額!

>自家用車はサラリーマンが3年タダ働きしないと買えない金額

家電製品は昔は高かったです。車も贅沢品でした。


>昭和41年8月の新聞
>本州四国連絡橋

そんな昔から計画されていたんですね。


>当時のタクシー運転手って給料よかったんですね

マイカーなんてなかった時代ですから。
この歳になってもそのイメージがこびりついたままなのか、いまでもタクシーは贅沢な感じがして使う気になれません。

36177 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月18日 (金) 23時50分

>昭和42年3月の新聞
>テレビ欄にジャングル大帝がありました。里見京子さんの名前もありました!

「ジャングル大帝・進めレオ」の方ですね。里見さんはルネでした。


>カラー番組であることを知らせる「カラー」の表示

ありましたねえ。これが消えたのはいつ頃だったかな。


>18:15〜18:45の時間帯で「海賊王子」

本放送は昭和41年なので再放送ですね。それにしても半端な時間帯です。


>昭和43年3月の新聞
>「手製爆弾」

全然記憶にないです。ううう、痛そう〜〜〜
運動会の音だけのピストルも、集まるとあなどれない威力ですね。


>(44年)のGW中の交通事故の死者数が83人

今年は112人で、過去10年間で最も死者数が少なかったそうです。(去年は151人)
それと比べると死者数83人は少ないと感じますが、でもマイカーが一般的になる前であることを考えると、
決して少ない数字ではありませんね。

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板