[470] 題名:ラクロス生活を一言で表すと、、 名前:月刊OS 第33号 投稿日: 2023/11/11(土) 14:07
引退した4年生に4年間のラクロス生活を一言で表してもらいました。
11月号のOSでは、
木戸教就、佐藤亮太、佐藤尚哉の3人に聞きました。
ここでは、その一言を理由とともに紹介します。
木戸教就 『自分革命』
ラクロス4年間を通していろんなところで成長できました。特に人間性は変わったと思います。リーダー性があるタイプではなかったのに主将をしたり、小、中、高と部活をしてきて引退する試合で泣いたことはなかったのに大学では涙を流したりと高校までの自分と比べたらありえないぐらいの変化がありました。ここまできたら成長ではなく革命だと思ったからです。
佐藤亮太『繋』
自分自身がラクロス部を引退して、下の代に世代交代したことで、この繋がりが徳大ラクロスの歴史をつくるんやなと思ったからです。
佐藤尚哉『苦楽』
ラクロス4年間苦しいことや辛いことは沢山ありましたが、最終的には楽しくすることができ、苦しいことの後は楽しいと思ったからです。
来月のOSでも他の4年生のラクロス生活の一言を掲載します!
[469] 題名:2秒の奇跡は幻へ。 名前:翼 投稿日: 2023/10/30(月) 20:42
お疲れ様です。4回生AT#99澤邉翼です。
Final4が終わってから2週間が経ってしなければならないことを色々としている状態で毎日睡眠時間が3.4時間ということもあり練習に中々いけてなくすいません。
自分はこの4年間のラスロス人生の中で怪我が重なったりその怪我が大きかったりしたせいで1年間ほどしか実際にラクロスをできていませんでした。同期のチームで戦えなかったことや先輩の試合にしっかりと出れなかったこと、先日閉会した中四国大会中に前十字靭帯を切ったりと中々思うようにプレーはできていませんでしたし色々病みに病みました。
それでもやっぱ4年間ラクロス部にいれたことで色んな人に出会えたり全体ミーティングでも言ったけど最後にATとしてけいすけやしゅん、しんたろうの4人で練習や赤橙戦、岡大戦をできてとても嬉しかったのと同時に最後までできんかった後悔があります。
ベンチに最後の最後まで入れてくれたいちゃそさんやコーチ陣の方達には心から感謝しています!ありがとうございました!
そこまで自分が上手いわけではないけど自分がずっとプレーできていたらとか思うと悔しい部分はありますよね、でも3人しかいない中ATはけいすけを筆頭に頑張ってくれたと思います!来年この3人が化ける姿をみなさん見ていてください!彼らはもっと活躍します!
ここからは次のリーグ戦に向けて練習や勝つための準備をしていくと思います。俺らの代はやることやることが目先のことしかなく何事も行動が遅かったということがあったので次の代は早め早めに行動してもらって目標を次々と達成や成功して欲しいです!
来年の新歓は膝の手術で動けるかわからないですが動けるのであれば積極的にグラウンドに行って一年生をガンガン入部させたいと思ってます!
最後に応援や支援をしていただいたOB.OGさんや保護者の皆さん本当にありがとうございました。色々な人に支えられたおかげで4年間すごく楽しいラクロス人生になりました。人生の宝物です!
[468] 題名:「2年続けると『ホンモノ』になって、3年続けると『当たり前』になる」 名前:イチャソ 投稿日: 2023/10/21(土) 16:10
朝も寒くなり、6時の練習も開始時は寒くなりましたね。
自分は女子の新人戦に向けてグラウンド行っていますが、隣でやってる男子をみて「もう終わったんやなぁ、、、」と実感します。
敗戦から約1週間経ちましたが、今週は虚無感しか無かったです。仕事が比較的忙しかったんでそこに救われました。
さて、タイトルは前任の榎本さんから言われた言葉です。
もちろん、ネガティブな話ではなく「単年優勝するだけではたまたまと言われるけど、続けて優勝することで徳島の強さをホンモノとし、『岡大一強』の中四国を変えることに繫がる」という意味ででした。
ただ、準決勝敗退後にチームを引き継ぐことになったボクとのだけんにとっては逆の意味として重くのしかかってきた言葉でした。
まあ、結局優勝と言う結果で終わる事ができたんですが、HCと主将がネガティブな意味でこの言葉を実現させないために危機感を持ちながら1年を過ごせたからだと思います。
だからこそ新チームにもこの言葉と危機感を胸に1年間目標にむかってやってほしいです。
今年の4回生は生きていればのだけんがM1のときコーチとしてみたであろう世代です。
だからこそ勝たしてやりたかったけど、現役もコーチもチームとして共闘あまりできてなかったのかもしれないね。
やはりチームの軸としたワードにいかにコミットしてチームを作っていくかが大切なのかなと思います。
今3回生は今話しているけど、『常笑気流』と合わせて大切にしてほしいと思います。
あんまりポジティブな言葉や思考がまだ出てこないんでこれでやめときます。
2023年上回チームは活動終了です。
1回生チームを引き続き応援の程よろしくお願い致します。
[467] 題名: 名前:けいすけ 投稿日: 2023/10/17(火) 16:00
お疲れ様です。
3回ATけいすけです。
final4応援ありがとうございました。前日くれた応援メッセージはとても嬉しくてこんな自分の事を気にかけてくれている人が多く自分は恵まれているなって思って力になりました。OBの方々が用意してくださった常笑気流の横断幕も掲げたかったです。すみませんでした。
試合が終わった瞬間は負けたってだけで、でもそれが意味する事は何が何だか分からなくて、気持ちの整理がつきませんでした。でもダウンの時くらいに初めて、これで4年生とラクロスできなくて、けんすけさん、のぶおうさんを勝たせてあげることが出来ないと言うのを実感してきて申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
エースって点取るだけじゃ意味なくて、チームを勝たせるものだと思います。来年はそんな選手になりたいです。
その為には今年の冬が大事になります。
必ず来年こそ、優勝する為に頑張ります。
[466] 題名: 名前:いちろう 投稿日: 2023/10/17(火) 12:33
お疲れ様です。2回生DFの一郎です。
4回生の皆さん4年間お疲れ様でした。
いちゃそさんはじめコーチの方々ありがとうございました。
FINAL4負けてしまってただただ悔しいです。
最後のたかなりさんの応援席への挨拶を聞いて悲しくほんとに申し訳ない気持ちが溢れてきたのは一生忘れないと思います。3月に一回生チームが終わってからこの10月まであっという間でした。今思い返してみるとこの7ヶ月で自分が思い描いてたよりも成長することができなかったなと感じます。その原因は明らかで、自分がラクロスにかける時間が大幅に減ったことです。あと少しラクロスに時間を費やしていれば広島には勝てたのではないかという後悔だけが残っています。
今新チームが始動して、もう僕たちは上から2番目の立ち位置になりました。これからは自分の技術のことだけでなく、チームのことを考えて練習して行かなくちゃいけません。来年からはゆうたさんやけんすけさんはもういないし、練習を盛り上げていけるのは自分たちしかいないです。今一回生練に参加しているのですが、来年、再来年のチームの練習の雰囲気を今から作れるように練習を盛り上げていきたいです。技術の面でも一回生に教えることによって自分の持っている知識をはっきり言語化できるのでこの一回生練を成長のチャンスだと思って頑張りたいと思います。
もう同じ後悔を繰り返さないようにラクロスにもっと時間を使い、練習の雰囲気を締めていけるようにこれからの2年頑張りたいと思います。まずは、つま恋優勝に向けて冬の練習頑張りたいと思います。今回は書きたいことが多すぎてあんまりまとまりませんでした。
[465] 題名: 名前:よーた 投稿日: 2023/10/16(月) 16:31
final4お疲れ様でした!
試合は悔しい結果となってしまいました。かなりの接戦で最後までドキドキするすごいいい試合だった分、試合終了した時の喪失感は大きかったです。4回生とは学年が近いこともあり、仲が良い分、もっと一緒にラクロスしたかったです。でも、3月までは4回生なのでこれからも練習に来てくれると信じてます!
ここで、僕自身の話をすると、試合メンバーに入れずかなり悔しい思いをしました。普段の練習から考えると当然だと思います。イチャソさんもおっしゃってた通り、理由は明確だと思います。やっぱり、人よりできない分、人より練習したり、考えたり、向き合うことが必要だなと痛感しました。
その後の飲み会でコーチや先輩から色々アドバイス頂きました。変わるならここしか無いと思っているので、その意識改革をしっかりしていきたいです。
共闘
[464] 題名: 名前:まなと 投稿日: 2023/10/15(日) 08:46
お疲れ様です。4回のまなとです。
ついにfinal4の日がやってきました。個人的には前日は楽しみより緊張の方がありました。この試合でfinalにいけるかが決まってくるのでまだ緊張してます。ただ、final4が近づいてくるにつれてチーム全体が確実に上手くなってきてるし雰囲気もすごく良くなってきているので、今日はいつも以上に雰囲気良く盛り上げて行けたらなと思います!
今日勝ち切って絶対finalに行きましょう!
[463] 題名: 名前:佐和誠史#29 投稿日: 2023/10/15(日) 08:42
お疲れ様です。4回まさふみです。
final4バスです。
昨日からOBOGの方々の応援メッセージをみて、1回生TSの作ってくれたpump upビデオをみて、写真フォルダの自分上手い集をみて気合い十分といったところです。
今チームええ感じです。今日勝ちましょう。
共闘
[462] 題名: 名前:たかなり 投稿日: 2023/10/15(日) 08:36
お疲れさまです。27期主将の木戸教就です。
本日FINAL4です。合宿からFINAL4に向けてとてもいい雰囲気でここまでやってこれました。どんな試合展開になるか予想はできないですが練習での雰囲気で戦えば勝てると思うのでしっかりテンションあげていきたいと思います。
最近は引退が近づけば近づくほどもう少しラクロス続けたいという気持ちが出てきます。
しっかり今日勝ってFINALに進出できるように頑張ります。応援よろしくお願いします。
共闘
[461] 題名:final4 名前:かんた 投稿日: 2023/10/15(日) 08:35
おはようございます、かんたです。
今日はいよいよfinal4です。試合前ミーティングでも言ったけど、今日の試合ワクワクしてます。チームの成長を楽しみながら、自分の点はもちろんチームの得点も喜んで、みんなで大はしゃぎしましょう!そして勝ちましょう!!
OBGの方々から素晴らしい横断幕をいただきました。そのお披露目がfinalらしいので今日の試合に絶対に勝って、横断幕のもとで戦いたいです。
共闘