題詠専用の短歌投稿掲示板です。
お題は毎週月曜日午前0:00頃この掲示板で発表いたします。
管理人:黒路よしひろ
[965] 題名:犬 名前:青雲空 投稿日: 2025/02/12(水) 08:26
雪の朝こたつに潜るハスキーはもうシベリアに帰らない意志
花曇り注射恐がる犬の群れ抱かれ引かれて病院の前
夜の町か細き声がこだまするシャンプー恨むプードルの呪詛
よろしくお願いします。
[964] 題名:感想 名前:アホヤ真珠 投稿日: 2025/02/09(日) 04:15
たかだか三十数文字(字余り含め)の中に、老若男女問わず、それぞれにはそれぞれの方々の思い人生観などが浮かび上がり、奥行きが深いんだなと感心させられます。
[963] 題名:みなさん、こんばんは〜〜(^・^) 名前:黒路よしひろ 投稿日: 2025/02/07(金) 22:00
いや〜〜、この数日はこちらでも雪の積もる日があるほど寒い日が続きますね^^;
夕夏さん、前回の投稿歌への掲載が漏れてしまって申し訳ありませんでした。
先ほど修正しておきました。
六九郎さんも、ご指摘ありがとうございます!
今月(今年?)に入ってから新業務が始まって残業続きで、いろいろとミスばかりやっております(汗。。
アホヤ真珠さんもお返事ありがとうございます^^
またこれからもどうぞよろしくお願いしますね。
ではでは、もう少し落ち着いたらまたみなさんの歌にも感想など書かせてもらいますね〜〜
明日も朝が早いので、今夜はこの辺で♪
[962] 題名:お題『犬』 名前:夕夏 投稿日: 2025/02/05(水) 01:44
いまにいぬおもえばそばでそだてればちょっとこうかいもうあとがない
いぬねこのすりよるたいどほどほどがあっているやもわたしのきしょう
[961] 題名:前回の投稿作品 名前:六九郎 投稿日: 2025/02/03(月) 06:52
黒路様
夕夏さんの投稿が抜けておりますので、追加をお願いします。
[960] 題名: 名前:アホヤ真珠 投稿日: 2025/02/03(月) 02:00
失礼。スレ間違いました。消してください。
管理人様。
暖かいコメントありがとうございました。
[958] 題名:★前回の投稿作品★ 名前:黒路よしひろ 投稿日: 2025/02/03(月) 00:00
前回のお題『光』に、みなさまから投稿していただいた作品です。
Yahoo!トピック終了にともない、これからはこちらで投稿作品の発表をさせていただきますね。
★前回の投稿作品★
お題『光』(敬称略)
夕夏
あたたかなひかりをもとめさすらえばふゆのひだまりなつのこもれび
-------------------------------------
さくら
茜さし光あまねくしののめに烏の一羽よこぎりてゆく
人住まぬ団地の庭に光さしほろほろ開く水仙の花
やわらかな春の光に誘われてえのころぐさの風とあそびぬ
街灯のうすき光の外壁に灯蛾まじわり金粉をまく
ずっしりと光をのせて黒猫は春の夜道をゆうゆうとくる
逢いたくて遠きむかしのアルバムの消えゆく光もどるよしなし
-------------------------------------
六九郎
年老いたウルトラマンは光線の狙いあやしく街焼き払い
怪獣を八つ裂きにしてまだ止まず光の戦士闇落ちしてる
「いい加減光の国へ戻ったら」口には出せず 僕らのためだ
隅々を白々照らす部屋に住み心に陰も奥行きもなく
山の闇背中に背負って身を屈め小さな炎を絶やさぬように
木々の葉は光を浴びてさんざめく命を奪う悲しみ知らず
-------------------------------------
★前々回の投稿作品★追加
お題『お金』(敬称略)
アホヤ真珠
ボケた時守銭奴らに栄一を見せたならどんな反応示すか
10円でも安ければ何キロも先のスーパーへママチャリを漕ぐ
金のため人殺めるも厭わない闇バイト族に世も末と感ず
イケメンが万札載れば女性陣目の保養でも楽しみは出来
-------------------------------------
[957] 題名:★お題は『犬』★ 名前:黒路よしひろ 投稿日: 2025/02/03(月) 00:00
★今回のお題は『犬』、期限は二月十六日(日)です★
「老犬」「狛犬」など、犬という言葉から連想するものなら何でもけっこうです。
お題の言葉を含んでいなくても構いません。
題詠の期間は一つのお題につき二週間です。
みなさんが気持ちよく参加できるよう、どうぞ、ご協力のほどをよろしくお願いしますねm(_ _)m
PS.今回はお題、三巡目です(^・^)
[956] 題名:「光」 名前:六九郎 投稿日: 2025/02/01(土) 14:21
年老いたウルトラマンは光線の狙いあやしく街焼き払い
怪獣を八つ裂きにしてまだ止まず光の戦士闇落ちしてる
「いい加減光の国へ戻ったら」口には出せず 僕らのためだ
隅々を白々照らす部屋に住み心に陰も奥行きもなく
山の闇背中に背負って身を屈め小さな炎を絶やさぬように
木々の葉は光を浴びてさんざめく命を奪う悲しみ知らず
[955] 題名:お題 「光」 名前 さくら 名前:さくら 投稿日: 2025/02/01(土) 09:34
茜さし光あまねくしののめに烏の一羽よこぎりてゆく
人住まぬ団地の庭に光さしほろほろ開く水仙の花
やわらかな春の光に誘われてえのころぐさの風とあそびぬ
街灯のうすき光の外壁に灯蛾まじわり金粉をまく
ずっしりと光をのせて黒猫は春の夜道をゆうゆうとくる
逢いたくて遠きむかしのアルバムの消えゆく光もどるよしなし
[954] 題名:アホヤ真珠さん、はじめまして(^・^) 名前:黒路よしひろ 投稿日: 2025/01/29(水) 21:38
この掲示板の管理人の黒路(くろみち)といいます^^
どうぞよろしくお願いしますね。
たくさんの魅力的な歌の投稿、ありがとうございます!
(自由詠のほうの短歌掲示板にも投稿ありがとうございます)。
アホヤ真珠さんの歌は、独特の「調べ(リズム)」に乗せて〈人間の世〉を詠って、どの歌もほんとに個性的な魅力を感じます。
また、近いうちにまた時間をみつけてもう少し細かな感想なども書かせてもらいますね。
ちなみに、前回のお題「お金」で投稿してくださったのですが、現在のお題は「光」ですので、もし良ければまた「光」の歌もぜひ読ませてくださいね(^・^)
あと、この掲示板では参加者同士で自由に投稿歌の批評や添削を行ってもよいことにしていますので、その点だけご理解のほどをよろしくお願いします。
ではでは、ほんとに素敵な歌の投稿ありがとうございます♪
『題詠』短歌投稿掲示板:利用規約
https://tanka.ikaduchi.com/contents04.html
[953] 題名:お金 名前:アホヤ真珠 投稿日: 2025/01/28(火) 03:57
イケメンが万札載れば女性陣目の保養でも楽しみは出来
[952] 題名:お金 名前:アホヤ真珠 投稿日: 2025/01/28(火) 03:52
金のため人殺めるも厭わない闇バイト族に世も末と感ず
[951] 題名:お金 名前:アホヤ真珠 投稿日: 2025/01/28(火) 03:45
10円でも安ければ何キロも先のスーパーへママチャリを漕ぐ
[950] 題名:お金 名前:アホヤ真珠 投稿日: 2025/01/28(火) 02:11
ボケた時守銭奴らに栄一を見せたならどんな反応示すか
[949] 題名:お題『光』の投稿とお題『お金』の添削講評の御礼 名前:夕夏 投稿日: 2025/01/20(月) 22:51
あたたかなひかりをもとめさすらえばふゆのひだまりなつのこもれび
2007年から18年間私も今年72才、黒路さんの掲示板は、2006年からだったでしょうか?私的には年賀状しまいなど済ませ終活へ?黒路さんの掲示板の更なる長寿運営をお祈り申し上げます。
お金の題詠みの講評と添削ありがとうございます。添削どおりでお願いします。
[948] 題名:夕夏さん、こんばんは〜〜(^・^) 名前:黒路よしひろ 投稿日: 2025/01/20(月) 00:02
少しご挨拶が遅れてしまいましたが、夕夏さんも、今年もどうぞよろしくお願いしますね^^
いつの間にかお正月休みも終わって、僕もまた仕事三昧の日々を送っていますが、今日はひさしぶりにゆっくりとした休日を取れました。
そんな休日の最後に、また今夜もこちらみなさんの歌に感想など書かせてもらって、明日からの活力としたく思います。
>つかえないぐんぴょうぬらしまきつけてたきびにくべるじだいありしや
うんうん、夕夏さんのこの歌も、戦中(あるいは戦後すぐ?)の時代にこころを寄せて詠まれた、情景が目に浮かんでくるようなほんとに魅力ある一首ですよね。
「軍票(ぐんぴょう)」は、戦地や占領地で軍隊が通貨の代わりに使用する手形だそうですね。
たしかに、通貨や手形は信用があってこそ使えるものなので、実際にはこんなもので買い物が出来たりはしなかったのかも。
ましてや、食べ物が不足している戦中では本物の通貨すら紙切れ同然の扱いだったのかも知れませんね。
まあ、こんな想像でしか語れないほどに昭和は遠くなってしまいましたが、それはそれで平和な時代が続いたのだと素直に受け散ってもいいのだと思います。
スギッパというのは、杉の葉を寄せ集めて着火材にしたものだそうですね。
スギッパを集めて焼いた焼き芋…
想像しただけでも美味しそうですね。
そうですね、そんな遠い昭和の時代を少し身近に感じさせてくれる魅力も面白いですし、この歌についてもほんとにこのままで充分素敵に仕上がっていると思いますよ。
遠く時代を経ても、焼き芋を焼く煙の〈におい〉と焼き芋の味は変わらないのです。
「焼(く)べる」の表現も一首を引き締めてくれていますね。
ただまあ、出来ればコメントなしの歌だけで情景を表現したいところなので…
つかえないぐんぴょうぬらしまきつけてやきいもくべるじだいありしや
うん、ここはたとえばこんな感じでまとめてみるのもひとつの手かも^^
もとの歌だと、軍票に軍票を巻き付けて焼いているだけのような印象も受けてしまいますので。
でもほんと、焼き芋を焼くたき火を前に、現代と昭和の“時代が重なる”ような深い魅力の一首だと思いますので、これもひとつの参考までにと云うことで(笑)
ではでは、インフルエンザも流行っているようなので、夕夏さんもどうぞ体調管理にはくれぐれも気をつけてお過ごし下さいね〜〜
今夜もこの辺で♪
[947] 題名:★前回の投稿作品★ 名前:黒路よしひろ 投稿日: 2025/01/20(月) 00:00
前回のお題『お金』に、みなさまから投稿していただいた作品です。
Yahoo!トピック終了にともない、これからはこちらで投稿作品の発表をさせていただきますね。
★前回の投稿作品★
お題『お金』(敬称略)
青雲空
曲がりくねり円安進み値札飛ぶインフレの波に生活沈む
十万年祟る疫病神を産み補助金付きで引き取れと 国
合板のリングに350億 仮設住宅6000軒消す
「この成果カネで計れぬ価値がある」ほら逃げ出した万博協会
支払いはペイペイですと声高く小さな掌スマホが余る
困窮す人のためこそ軍がある救世軍に蒙啓かれた日
1コイン125セントで峠越え世代は下り今65
-------------------------------------
夕夏
つかえないぐんぴょうぬらしまきつけてたきびにくべるじだいありしや
-------------------------------------
さくら
人けなき神社の庭の箒目のそぞろにすがし冬晴れの空
初もうで賽銭箱のしめ縄の朽ちてほろほろ柔き手ざわり
賽銭のしずかな杜に木魂して吾が心根のしずもりてゆく
沙汰もなく通帳残の減りゆくは勝手に上げる諸経費のため
大瓶に溢れるほどのコインよりお札が良いと子は言いぬ
-------------------------------------
六九郎
ポチ袋開けては中を確かめる勘定楽し正月の夜
カセットで「♪金が欲しくて働いて♪」布団で聴いた昭和の下宿
澁澤のことが好きだの嫌いだのお札になればみんな大好き
新しき紙幣の顔に選ばれし澁澤翁を新婦は嫌い
鼻を寄せピン札の香を楽しんで手離すまでに時間がかかり
通帳のプラスマイナスゼロにして「美田を残さず」と書き遺す
自販機が飲まぬコインがひとつあり財布の中に今も残れり
-------------------------------------
[946] 題名:★お題は『光』★ 名前:黒路よしひろ 投稿日: 2025/01/20(月) 00:00
★今回のお題は『光』、期限は二月二日(日)です★
「月光」「光源氏」など、光という言葉から連想するものなら何でもけっこうです。
お題の言葉を含んでいなくても構いません。
題詠の期間は一つのお題につき二週間です。
みなさんが気持ちよく参加できるよう、どうぞ、ご協力のほどをよろしくお願いしますねm(_ _)m
PS.今回はお題、四巡目です(^・^)
[945] 題名:「お金」Cほんとにこれで最後です 名前:青雲空 投稿日: 2025/01/19(日) 08:12
1コイン125セントで峠越え世代は下り今65