題詠専用の短歌投稿掲示板です。
お題は毎週月曜日午前0:00頃この掲示板で発表いたします。
管理人:黒路よしひろ
[1047] 題名:★前回の投稿作品★ 名前:黒路よしひろ 投稿日: 2025/07/21(月) 00:00
前回のお題『顔』に、みなさまから投稿していただいた作品です。
Yahoo!トピック終了にともない、これからはこちらで投稿作品の発表をさせていただきますね。
★前回の投稿作品★
お題『顔』(敬称略)
夕夏
なんとなくひかれてえらぶわんちゃんとかおみくらべるにたものふうふ
-------------------------------------
さくら
もう一度お会いしたきは刻まれし皺もうつくし緒方貞子氏
薄紅の朝顔ふたつ咲き初めてぐんぐんのぼる炎天の空
パソコンを消せば画面に残像の見知らぬ人か昏き顔なり
おお神よ、選ばれしならあの世まで連れてゆかまし素顔のままに
わが顔のときどき好きにあるときは嫌いになりてゆき難きかな
高層の住いにあれば窓ばかり声あらずして顔もなきなり
中一のわが自画像の今もなお我を見つめて厳し目をせり
-------------------------------------
六九郎
涼やかな顔しか見せぬAIに苦虫を噛む顔を教える
大人とは心を顔に出さぬもの そうしていつか失うなにか
能面のような虚無顔晒しおりすることもなき一人居の昼
人の道踏み外さずに歩かねば監視カメラに顔向けできぬ
外見で人を判断するなよと優しい顔の悪人が言う
-------------------------------------
[1046] 題名:★お題は『紙』★ 名前:黒路よしひろ 投稿日: 2025/07/21(月) 00:00
★今回のお題は『紙』、期限は八月三日(日)です★
「紙風船」「紙芝居」など、紙という言葉から連想するものなら何でもけっこうです。
お題の言葉を含んでいなくても構いません。
題詠の期間は一つのお題につき二週間です。
みなさんが気持ちよく参加できるよう、どうぞ、ご協力のほどをよろしくお願いしますねm(_ _)m
PS.今回はお題、四巡目です(^・^)
[1045] 題名:「顔」 名前:六九郎 投稿日: 2025/07/19(土) 16:32
涼やかな顔しか見せぬAIに苦虫を噛む顔を教える
大人とは心を顔に出さぬもの そうしていつか失うなにか
能面のような虚無顔晒しおりすることもなき一人居の昼
人の道踏み外さずに歩かねば監視カメラに顔向けできぬ
外見で人を判断するなよと優しい顔の悪人が言う
[1044] 題名:題名 「顔」 名前 さくら 名前:さくら 投稿日: 2025/07/19(土) 13:11
もう一度お会いしたきは刻まれし皺もうつくし緒方貞子氏
薄紅の朝顔ふたつ咲き初めてぐんぐんのぼる炎天の空
パソコンを消せば画面に残像の見知らぬ人か昏き顔なり
おお神よ、選ばれしならあの世まで連れてゆかまし素顔のままに
わが顔のときどき好きにあるときは嫌いになりてゆき難きかな
高層の住いにあれば窓ばかり声あらずして顔もなきなり
中一のわが自画像の今もなお我を見つめて厳し目をせり
[1043] 題名:お題『顔』 名前:夕夏 投稿日: 2025/07/10(木) 00:36
なんとなくひかれてえらぶわんちゃんとかおみくらべるにたものふうふ
[1042] 題名:★前回の投稿作品★ 名前:黒路よしひろ 投稿日: 2025/07/07(月) 00:00
前回のお題『船』に、みなさまから投稿していただいた作品です。
Yahoo!トピック終了にともない、これからはこちらで投稿作品の発表をさせていただきますね。
★前回の投稿作品★
お題『船』(敬称略)
さくら
イチロウと二人で遊ぶ笹舟に母の声してさざ波の立つ
笹舟に菜の花のせて遊びしはあの子が五つわたしは二つ
金色に染まりゆくなり屋形船あやめはあらず菜の花の旅
癌に病む足を浮かせて君はこの湯船に薔薇と浮かびおりたり
「ふね」という名前の友がわが肩にこっくりをする中学の午後
はなれたり縺れたりして舟ふたつ月煌々と波を照らせり
-------------------------------------
六九郎
黒船がまたやって来るこの国に昭和の滓をこそぎ落としに
悪い癖夢中になって組み立てて満足しちゃう巨大戦艦
ひとりだけ異論唱えし男あり「お前もう船降りろ」言われし
火星行きイーロン・マスクの方舟にあぶれた僕はこの星で死ぬ
われ先に人を押しのけ乗り込みし中国行きの高速艇に
この船にポアロはいないもし誰か死体になっても謎は解けない
丸木舟漕いでこの地にさよならしどこへ着くかは誰も知らない
乗り込んだ笹で作りし宇宙船ゆらゆら揺れて天の川越ゆ
-------------------------------------
沙羅
残されたものの悲鳴が浜に満つ箱舟はもう遥かな沖へ
-------------------------------------
夕夏
すいろわきかぜにゆられるむらさきのつりふねそうをことしもみたき
-------------------------------------
[1041] 題名:★お題は『顔』★ 名前:黒路よしひろ 投稿日: 2025/07/07(月) 00:00
★今回のお題は『顔』、期限は七月二十日(日)です★
「眉毛」「鼻」など、顔という言葉から連想するものなら何でもけっこうです。
お題の言葉を含んでいなくても構いません。
題詠の期間は一つのお題につき二週間です。
みなさんが気持ちよく参加できるよう、どうぞ、ご協力のほどをよろしくお願いしますねm(_ _)m
[1040] 題名:お題『舟』 名前:夕夏 投稿日: 2025/07/06(日) 12:27
すいろわきかぜにゆられるむらさきのつりふねそうをことしもみたき
[1039] 題名:『船』 名前:沙羅 投稿日: 2025/07/06(日) 11:50
残されたものの悲鳴が浜に満つ箱舟はもう遥かな沖へ
[1038] 題名:「船」 名前:六九郎 投稿日: 2025/07/06(日) 10:49
黒船がまたやって来るこの国に昭和の滓をこそぎ落としに
悪い癖夢中になって組み立てて満足しちゃう巨大戦艦
ひとりだけ異論唱えし男あり「お前もう船降りろ」言われし
火星行きイーロン・マスクの方舟にあぶれた僕はこの星で死ぬ
われ先に人を押しのけ乗り込みし中国行きの高速艇に
この船にポアロはいないもし誰か死体になっても謎は解けない
丸木舟漕いでこの地にさよならしどこへ着くかは誰も知らない
乗り込んだ笹で作りし宇宙船ゆらゆら揺れて天の川越ゆ
[1037] 題名:題名 「船」 名前 さくら 名前:さくら 投稿日: 2025/07/04(金) 17:08
イチロウと二人で遊ぶ笹舟に母の声してさざ波の立つ
笹舟に菜の花のせて遊びしはあの子が五つわたしは二つ
金色に染まりゆくなり屋形船あやめはあらず菜の花の旅
癌に病む足を浮かせて君はこの湯船に薔薇と浮かびおりたり
「ふね」という名前の友がわが肩にこっくりをする中学の午後
はなれたり縺れたりして舟ふたつ月煌々と波を照らせり
[1036] 題名: 名前:六九郎 投稿日: 2025/06/23(月) 06:03
黒路様
お仕事お疲れ様です
お忙しい中、いつもお題をありがとうございます
今年は変な梅雨となっておりますが、お体を大切にお過ごしください
[1035] 題名:★前回の投稿作品★ 名前:黒路よしひろ 投稿日: 2025/06/23(月) 00:00
前回のお題『夏の花』に、みなさまから投稿していただいた作品です。
Yahoo!トピック終了にともない、これからはこちらで投稿作品の発表をさせていただきますね。
★前回の投稿作品★
お題『夏の花』(敬称略)
青雲空
マタタビの葉の色白し山中に花と思えば暑さを忘れ
ここだけを楽園として生き延びてキタダケソウの短い夏よ
-------------------------------------
夕夏
さるすべりあじもそっけもないはなかさきみだるるはみつのはなぞの
-------------------------------------
さくら
うつうつと雨降りしきるドクダミに白き十字の花の咲きそむ
白鷺に種をもらいし合歓の花うすくれなゐに震え咲くなり
今夜かなあしただろうか仄白きほたるぶくろに灯の点る宵
出会いしは父母弔いし昼下がり沼に咲きたる睡蓮の花
ざくろ手に赤子を抱きし鬼子母神 子を殺めたる女神なりとぞ
赤々と花は咲けども乱れ落つのうぜんかずらに狂う夏の日
紫陽花の花かたむけて降る雨のわが心にもつよく降らまし
-------------------------------------
六九郎
夏の朝まだ棒手振りの声もせず朝顔ひらく音を待ちおり
朝顔を愛でる女は房楊枝逆さにくわえ国芳の筆
朝顔の蔓が巻き付く首回り男の顔を花が見ており
紫陽花に這うカタツムリ学校に行きたくないが行かねばならぬ
一人だけうつむいているひまわりはなにを恥じるかお天道様に
縁側の蚊取線香夕化粧昭和の夜はゆっくり更ける
-------------------------------------
[1034] 題名:★お題は『船・舟』★ 名前:黒路よしひろ 投稿日: 2025/06/23(月) 00:00
★今回のお題は『船・舟』、期限は六月六日(日)です★
「ヨット」「筏」など、船・舟という言葉から連想するものなら何でもけっこうです。
お題の言葉を含んでいなくても構いません。
題詠の期間は一つのお題につき二週間です。
みなさんが気持ちよく参加できるよう、どうぞ、ご協力のほどをよろしくお願いしますねm(_ _)m
PS.今回はお題、三巡目です(^・^)
[1033] 題名:夏の花々(^・^) 名前:黒路よしひろ 投稿日: 2025/06/22(日) 23:06
みなさん、それぞれの歌に素敵な夏の花々を咲かせてくださって、掲示板が彩り豊かな感じがしますね^^
夏の花って、僕が思ってた以上にたくさんあるのですね。
今年に入ってから、会社の新業務に携わっている関係からなかなか歌に向き合えずにいますが、もう少し落ち着いたらまたみなさんの歌にも少しずつでも感想など書かせてもらえればと思っています。
ではでは、まだ六月だというのに猛暑が続きますが、みなさんも熱中症にはくれぐれも気をつけてお過ごしくださいね~~♪
[1032] 題名:「夏の花」 名前:六九郎 投稿日: 2025/06/22(日) 11:09
夏の朝まだ棒手振りの声もせず朝顔ひらく音を待ちおり
朝顔を愛でる女は房楊枝逆さにくわえ国芳の筆
朝顔の蔓が巻き付く首回り男の顔を花が見ており
紫陽花に這うカタツムリ学校に行きたくないが行かねばならぬ
一人だけうつむいているひまわりはなにを恥じるかお天道様に
縁側の蚊取線香夕化粧昭和の夜はゆっくり更ける
[1031] 題名:題名 「夏の花」名前 さくら 名前:名前 さくら 投稿日: 2025/06/21(土) 09:00
うつうつと雨降りしきるドクダミに白き十字の花の咲きそむ
白鷺に種をもらいし合歓の花うすくれなゐに震え咲くなり
今夜かなあしただろうか仄白きほたるぶくろに灯の点る宵
出会いしは父母弔いし昼下がり沼に咲きたる睡蓮の花
ざくろ手に赤子を抱きし鬼子母神 子を殺めたる女神なりとぞ
赤々と花は咲けども乱れ落つのうぜんかずらに狂う夏の日
紫陽花の花かたむけて降る雨のわが心にもつよく降らまし
[1030] 題名:サルスベリ 名前:夕夏 投稿日: 2025/06/18(水) 03:42
さるすべりあじもそっけもないはなかさきみだるるはみつのはなぞの
樹木として樹皮や花や種子に毒は無いとか、花は食べても美味しくないらしい、虫達が蜜を吸いにやって来るらしく、花の期間が長いので蜜蜂が蜜を集めるのに好都合と思いますが、蜂蜜でサルスベリの蜜とかの商品ってあるのかしら。?
[1029] 題名:「夏の花」 名前:青雲空 投稿日: 2025/06/15(日) 08:06
マタタビの葉の色白し山中に花と思えば暑さを忘れ
ここだけを楽園として生き延びてキタダケソウの短い夏よ
[1028] 題名:★前回の投稿作品★ 名前:黒路よしひろ 投稿日: 2025/06/09(月) 00:01
前回のお題『数字』に、みなさまから投稿していただいた作品です。
Yahoo!トピック終了にともない、これからはこちらで投稿作品の発表をさせていただきますね。
★前回の投稿作品★
お題『数字』(敬称略)
夕夏
おだいからすうじをつかうことわざをいちからしらべじゅうぶんしれり
はつこいもいちじにさめることのなきようむすばれぬほうがしあわせ
ひゃくねんのこいもいちじにさめるならはつこいのあいてにとりちがい
-------------------------------------
さくら
きのうまで五月の歌をうたいしに六月はじめの陰鬱な空
歌詠めば結びのことば生まれずにいずこにゆくや初句の思いの
逢いたくも逢えない人のひとりゐてこの世のほかに逢うこともがな
憂きことも忘れゆくかな芳醇な新茶の香り胸におちゆく
杖もたず一歩一歩をふみしめて傾き歩く新緑の道
ながながし十二一重と黒髪をいかに濯ぐや平安の女性(ひと)
終日をテレビに映る古古米と小泉さんの浅黒き顔
-------------------------------------
六九郎
この歌も0と1とでできている拡大すれば心もドット
数字のみマイナンバーの訃報欄名前も顔もなくして久し
世の中の数値化できぬできごとをすべて見ぬふり理系脳ゆく
一つでも順位を上げて褒められることのみ思い過ぐる一生
さみしがりフォロワー数を金で買い「いいね」の数に一喜一憂
信用度一人一人を数値化し命の値段測られている
米の値に大騒ぎする新聞の隅に昨日のボディカウント
-------------------------------------