【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中

低位株・日経先物総合掲示板

【掲示板趣旨】
低位株・日経先物等について語るサイト


※お読みください※

当掲示板は低位株及び日経先物について語り合う掲示板です
当掲示板の趣旨に合わない投稿等があった場合
管理人の判断で削除する場合がございますのでご了承ください。

過去ログ

たかひろtwitter

たかひろnote

たかひろの低位株天気予報(youtubeチャンネル)

たかひろPostPrime

株式投資ランキング 159045
今日35 昨日43


ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[3585] 題名:おはようございます、怪我の功名の様相?!。、本日は病院なので、早く戻れるかどうか微妙です、日経平均cmeは30円高ですが、昨日の15時よりは30円安の価格。 名前:ドンキ 投稿日: 2024/10/29(火) 06:24

怪我の功名の様相、為替の日米差ではなくて、自民党政権の危うさにより円安、そこにトランプ有利の大統領選挙を睨んだときトランプ政権の時のドル高政策による円安までもが味方する。

本当にそうなるのか?。
思惑はまさに日本に好転と言えそう。

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美の抜粋より
ドル円、再び153円台に戻す展開 米大統領選を巡ってリバウンド相場加速との見方も=NY為替概況
今日の為替 2024/10/29(火) 05:50

ドル円、再び153円台に戻す展開 米大統領選を巡ってリバウンド相場加速との見方も=NY為替概況

 きょうのNY為替市場、ドル円は152円台に伸び悩んでNY時間に入ったものの、再び153円台に戻す展開となった。東京時間には前日の衆院選の結果を受けて円安が加速し、153円台後半まで上昇していたが、海外市場に入ってさすがに高値警戒感も出ていた模様。

 衆院選の結果は自公の与党で過半数割れとなった。市場でも与党の苦戦が伝わっていたが、想定以上の敗北になった印象。衆院選を受けて政権維持には連立の枠組み拡大が必要となる。その場合、財政支出が増加し、日銀の金融政策の見通しを複雑にする可能性があるとの指摘も出ていた。市場は12月か来年1月の日銀の利上げを予想しているが、今週の日銀決定会合では不安定な政治情勢を受けた潜在的なリスクを理由に、植田総裁が利上げに慎重姿勢を強めるかどうかが注目される。

 また、来週の米大統領選を巡ってドル円はさらにリバウンド相場を加速させるとの見方も出ている。今度はドル高がドル円を押し上げると見ているようだ。減税と高関税を好むトランプ氏が大統領に選出されれば、ドル高とのシナリオから、今月に入ってドルは急騰。ドルは買われ過ぎの領域に入っているものの、選挙後にもうしばらく、現行のドル高が続く可能性があるとの指摘も出ている。

 ファンダメンタルズ的には、以前のような日米の金利差を意識した円キャリー取引が復活するとの見方はまだ少数派だが、テクニカル的には本日の上げでリバウンド相場加速のサインが出ており、7月末につけた直近高値161.95円付近を試す展開も否定できないとの見方も浮上しているようだ。
















[3584] 題名:お疲れさまでした 名前:ドンキ 投稿日: 2024/10/28(月) 15:49

どのようになるのか全く分からない相場の出現ですね。

上がることが想像できなくて、不安定な乱高下相場と予想しますので、手足出来ないのではないかと思っています。

願いは一つ、明日も上がりますように!!。

明日は朝一から病院へ行きます、薬が切れるので定期的なことです。

明日も良い日でsリ増すように。


[3583] 題名:皆様今日もお疲れさまでした 名前:たかひろ 投稿日: 2024/10/28(月) 14:33

日経は38750まで行きました、石破さんの会見まぁ~無難になるのですかね

ナイトでどう動くか暫く荒れた展開になるかもしれないですね

ようやく低位も動きそうな銘柄も出てきました

それでは皆様良きナイトライフをお過ごしください。


[3582] 題名:おはようございます 名前:たかひろ 投稿日: 2024/10/28(月) 09:53

日経凄い動きですね、多分ショートが相当溜まってたのと

維新、国民が減税と言ってることからそのことの期待かもしれないですね

低位も少しですが戻ってます、それでは今日も頑張っていきましょう。


[3581] 題名:おはようございます,kabutanの抜粋より、自民党惨敗の予想でアメリカダウが大幅に凹んでも、日本株は自民党の独裁を許さないとの思惑で自民党の惨敗だが、予想通りなので、どこまで戻すかですね、現在日経平均先物は大幅に下がりましたね、外人のショック売りですがさてさて。。 名前:ドンキ 投稿日: 2024/10/28(月) 08:35

2024年10月28日06時04分
【市況】25日の米国市場ダイジェスト:NYダウは259ドル安、主要ハイテク企業決算への期待が下支え

NY株式:NYダウは259ドル安、主要ハイテク企業決算への期待が下支え

米国株式市場はまちまち。ダウ平均は259.96ドル安の42,114.40ドル、ナスダックは103.12ポイント高の18,518.60で取引を終了した。

ミシガン大消費者信頼感指数が予想を上回りソフトランディング期待に買われ、寄り付き後、上昇。その後、ダウはマクドナルド(MCD)の下落が重しとなったほか、長期金利上昇を警戒した売りに下落に転じ、終盤にかけて下げ幅を拡大した。一方、ナスダックは来週の主要ハイテク企業の決算に期待した買いに終日堅調に推移し、まちまちで終了。セクター別では、不動産管理・開発が大幅上昇した一方で、電気通信サービスが下落した。ohayougozaimasu

NY為替:良好な米経済指標を好感、長期金利上昇でドル反発

25日のニューヨーク外為市場でドル・円は151円80銭から152円38銭まで上昇し、152円34銭で引けた。米9月耐久財受注速報値が予想程落ち込まず、さらに、米10月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値が予想以上に上方修正され長期金利動向に伴いドル買いに転じた。

ユーロ・ドルは1.0839ドルへ上昇後、1.0793ドルまで下落し、1.0795ドルで引けた。ドイツのIFO期待指数の上昇でユーロ買いが強まったのち、欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁などのハト派発言で追加利下げを織り込むユーロ売りが強まった。ユーロ・円は、164円31銭から164円79銭のレンジで上下に振れた。ポンド・ドルは1.2998ドルへ上昇後、1.2958ドルまで反落。ドル・スイスは0.8670フランから0.8654フランまで下落した。


■NY原油:反発、需給ひっ迫の懸念残る

NYMEX原油12月限終値:71.78 ↑1.59



[3580] 題名:お疲れさまでした 名前:ドンキ 投稿日: 2024/10/25(金) 15:08

何とも言えぬチャートですね、選挙結果がすべてだと思います。

本日不在者投票に行ってきました、過去も併せて4回目です。


[3579] 題名:皆様今週もお疲れさまでした 名前:たかひろ 投稿日: 2024/10/25(金) 15:02

日経はナイトで39000円を目指せるか、万が一自公で過半数なら

為替をみてると1000円ぐらい飛びそうですね

今週は2銘柄、そして東京メトロ取れてよかったです

今日のIPOが余計でしたが

それでは皆様良い週末をお迎えください。


[3578] 題名:おはようございます 名前:たかひろ 投稿日: 2024/10/25(金) 10:12

日経は37800円くらいから戻したり押されたり弱いですね

今日は証券会社お付き合いで買った268Aリガクで損でした

ただ公募価格1260円 1225円で売れてよかったです

その後ババ下がりです

それでは今日も頑張っていきましょう。


[3577] 題名:おはようございます,kabutanの抜粋です 名前:ドンキ 投稿日: 2024/10/25(金) 08:40

2024年10月25日07時59分

ADR(米国預託証券)の日本株は、対東証比較(1ドル151.82円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、キヤノン<7751>、豊田自動織機<6201>、村田製作所<6981>、ルネサス<6723>、ダイキン工業<6367>、富士フイルム<4901>などが下落し、全般売り優勢。

シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比70円安の38,090円。

米国株式市場はまちまち。ダウ平均は140.59ドル安の42,374.36ドル、ナスダックは138.83ポイント高の18,415.49で取引を終了した。新規失業保険申請件数が予想を下回り労働市場への懸念後退で、寄り付き後、堅調。ナスダックは電気自動車メーカー、テスラ(TSLA)の上昇が指数を押し上げ終日堅調に推移した。長期金利の低下も支援し、終盤にかけ上げ幅を拡大。ダウは手仕舞い売りに押され下落に転じ、終日軟調に推移し、まちまちで終了した。

24日のニューヨーク外為市場でドル・円は152円31銭へ上昇後、151円56銭まで反落し、151円83銭で引けた。先週分新規失業保険申請件数が予想以上に減少、10月製造業・サービス業PMI速報値や米9月新築住宅販売件数が予想を上回ったほか、ハマック米クリーブランド連銀総裁がインフレを巡りまだやるべきことがあるとの見解を示しドル買いが強まった。しかし、連邦準備制度理事会(FRB)の11月連邦公開市場委員会(FOMC)での0.25%利下げ観測が根強く、長期金利の低下で、ドル売りが優勢となった。日本の追加利上げの思惑で円が堅調に推移。ユーロ・ドルは1.0790ドルから1.0830ドルまで上昇し、1.0828ドルで引けた。欧州中央銀行(ECB)の高官が慎重な利下げを支持する姿勢を示し、大幅利下げ観測が後退し、ユーロの買戻しが優勢となった。

NY原油先物12月限は弱含み(NYMEX原油12月限終値:70.19 ↓0.58)。


[3576] 題名:お疲れさまでした 名前:ドンキ 投稿日: 2024/10/24(木) 15:17

選挙で自民がまさかの過半数を維持した時のことを考えてのカラ売りの買戻しなのでしょうか?、
明日もその動きでしょうけれど昨日の始値を超えられるかどうかですね。

自民党が衆議院選挙で過半数を割ったら再度売り直しで2番底の33800円もあるかもしれないと思いますね。

過半数維持ならば出尽くしで買い直されるのか、再度売り込まれるのかはアメリカ次第というところでしょうか。


またまた当たらないオカルトチャート占いを書いてみました。


[3575] 題名:皆様今日もお疲れさまでした 名前:たかひろ 投稿日: 2024/10/24(木) 14:35

日経は重要ライン15分足200MA3回チャレンジも抜けてません

ナイトで抜けてくるかですね

今日は用事があるのでお先に失礼します

それでは皆様良きナイトライフをお過ごしください。


[3574] 題名:私の見方は空売りの買戻しでは、なかろうかとみていますがどうでしょうか?。 名前:ドンキ 投稿日: 2024/10/24(木) 11:43

8営業日もだらだらと下げたので、この辺で空売りの利益確定が出たのではなかろうかという見方です。

日経平均が昨日の始値を抜けばよい兆しになると思っています。


[3573] 題名:おはようございます 名前:たかひろ 投稿日: 2024/10/24(木) 10:06

日経はようやく反発しましたね、現在15分足200MA38300くらいから

押されてます

強いときは押し目作って抜いてくるのですがどうなるでしょうか

ようやく低位も少し状況よくなりつつあります

それでは今日も頑張っていきましょう。


[3572] 題名:おはようございます、kabutanの抜粋です 名前:ドンキ 投稿日: 2024/10/24(木) 08:41

2024年10月24日07時59分

ADR(米国預託証券)の日本株は、対東証比較(1ドル152.68円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、豊田自動織機<6201>、ソフトバンクG<9984>、ディスコ<6146>、ルネサス<6723>、ブリヂストン<5108>、アドバンテスト<6857>などが下落し、全般売り優勢。


シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比220円安の37,850円。

米国株式市場は下落。ダウ平均は409.94ドル安の42,514.95ドル、ナスダックは296.47ポイント安の18,276.65で取引を終了した。ファーストフード・チェーン、マクドナルド(MCD)の下落が重しとなり、寄り付き後、下落。長期金利の上昇でハイテクも弱く、相場は大幅続落した。終日売りが先行し、終盤にかけて下げ幅を拡大し、終了。

23日のニューヨーク外為市場でドル・円は153円19銭へ上昇後、152円50銭まで反落し、152円75銭で引けた。連邦準備制度理事会(FRB)の段階的な利下げを織り込み長期金利上昇に伴うドル買いが続いた。その後、米9月中古住宅販売件数が予想外に減少したほか、連邦準備制度理事会(FRB)が公表した地区連銀経済報告(ベージュブック)で経済の減速が示されたとの見方で利下げ見送り観測に伴うドル買いがさらに後退した。株安を警戒したリスク回避の円買いが優勢となった。ユーロ・ドルは1.0761ドルまで下落後、1.0786ドルまで反発し、1.0783ドルで引けた。欧米金利差拡大観測にユーロ売りに拍車がかかった。

23日のNY原油先物12月限は弱含み(NYMEX原油12月限終値:70.77 ↓0.97)。


[3571] 題名:お疲れさまでした 名前:ドンキ 投稿日: 2024/10/23(水) 15:12

何とも言えない相場で、石破政権が嫌われた相場の現れで、円安をもろともせずに下げる、信頼のない相場といえますね。

トピックスが11営業に連続陰線はかなり久しい年月のようです。


[3570] 題名:皆様今日もお疲れさまでした 名前:たかひろ 投稿日: 2024/10/23(水) 14:34

日経は38170円の200日線を超えて引けるかですね

38000割ったときの動きは明らかにプット利確の動きに見えたのですが

今日はメトロさんでいい日になりました

それでは皆様良きナイトライフをお過ごしください。


[3569] 題名:ドンキさんへ 名前:たかひろ 投稿日: 2024/10/23(水) 11:50

本当に一瞬でした、ログインしてないので焦りましたが何とかなりました

東京メトロご馳走様でした、札束1つと少しぐらい益でました

個人と法人作ってる証券会社なのですが個人に振りました

それで良かったと思ってます。


[3568] 題名:たかひろさん、おめでとうございます 名前:ドンキ 投稿日: 2024/10/23(水) 11:36

、おめでとうございます、相場開始1分の勝負だったですね、このような早業は難しい・・・。


[3567] 題名:おはようございます 名前:たかひろ 投稿日: 2024/10/23(水) 09:41

日経はぎりぎりのところで今のところ留まり

38500円が現在重い状況になってます、抜けますかね?

今日は朝一2673夢みつけ隊で益でした

9023東京メトロ暫く寄りそうにないですね、臨時ボーナス気分です

それでは今日も頑張っていきましょう。


[3566] 題名:おはようございます2 名前:ドンキ 投稿日: 2024/10/23(水) 09:07

アメリカは景気が強く、金利が上昇傾向、日本も金利が上がっているがアメリカほどではなく円安が進んでいる。

その円安を味方に付けられない自民党政府の無策は致し方がない。

高市氏ならば、今頃は45000円以上日経平均が上がっていても不思議はない、近畿大学の経済学教授ですから。

松下塾の生徒だった高市氏、塾へは7500ccのバイクで通って塾生を驚かせた女性ライダー、議員会館では夜にはむしょうに電子ドラムをヘッドホーンをつけ消音にして叩くと語る。

思いっきりぶっ叩いていることが予想される。


[3565] 題名:おはようございます,kabutanの抜粋より 名前:ドンキ 投稿日: 2024/10/23(水) 08:43

2024年10月23日08時36分
【シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比40円安の38,390円。

米国株式市場はまちまち。ダウ平均は6.71ドル安の42,924.89ドル、ナスダックは33.12ポイント高の18,573.13で取引を終了した。積極的な利下げ期待の後退で売りが継続し、寄り付き後、下落。良好な経済指標や国際通貨基金(IMF)による国内経済の成長見通し引き上げを受けソフトランディング期待を受けた買いが支え相場は上昇に転じた。ダウは終盤にかけ、金利の上昇を嫌気した売りに押され、小幅安、ナスダックはハイテクへの期待に底堅く推移しプラス圏を維持し、まちまちで終了。

22日のニューヨーク外為市場でドル・円は150円61銭へ下落後、151円20銭まで上昇し、151円10銭で引けた。米10月フィラデルフィア連銀非製造業活動や米10月リッチモンド連銀製造業指数が前月から予想以上に改善し、段階的な利下げを正当化する結果を受けて長期金利が上昇に転じドル買いが再開した。ユーロ・ドルは1.0822ドルから1.0793ドルまで下落し、1.0798ドルで引けた。センテノ・ポルトガル中銀総裁は大幅利下げの可能性を示唆したほか、欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁やチーフエコノミストのレーン理事など高官のハト派発言を受けて、ユーロ売りが加速。

22日のNY原油先物12月限は続伸(NYMEX原油12月限終値:71.74 ↑1.70)。


[3564] 題名:皆様今日もお疲れさまでした 名前:たかひろ 投稿日: 2024/10/22(火) 14:44

日経はもぞもぞしてようやく38500を超えてきましたが

ナイトでどうなるでしょうかね

後場は3409北日本紡績が来てくれました、この地合いの時に嬉しいですね

まぁ~含み損は増えてますが、それでは皆様良きナイトライフをお過ごしください。


[3563] 題名:3185夢展望おめでとうございます 名前:ドンキ 投稿日: 2024/10/22(火) 11:21

おめでとうございます、

夢展望は8月に一度利益確定していますね、たぶん、でどこかで買って40円近い利益確定は、低位株の魅力なのですね。


[3562] 題名:おはようございます 名前:たかひろ 投稿日: 2024/10/22(火) 10:23

日経ついに38800を割りましたね、38300少し下から反発してますが

今度は38800が強烈なレジスタンスになりそうです

今日は3185夢展望が来てくれました

それでは今日も頑張っていきましょう。


[3561] 題名:一気のナイヤガラ、なにがあったのでしょうか 名前:ドンキ 投稿日: 2024/10/22(火) 10:18

為替は動いていませんね、誰かの発言でしょうか、地政学リスクは為替が動くのでわかるのですが?。

ストックボイスでも減少ン解説のみですね、そのうちに何かが出えるでしょう。


[3560] 題名:日経平均と日経平均先物のっ価格差が34円程度 名前:ドンキ 投稿日: 2024/10/22(火) 09:16

2-8月決算、中間決算の配当が日経平均が落ちていないので、そのための差額でしょうね。

円安が進んでいても、後ろから手鉄砲で打つと報道で言われている石破、自衛隊の幕僚長からも嫌われているとメディアで報道されている石破では、いろいろ不満もあるが、株に影響がまともに影響するのは止めてもらいたいのだ。


[3559] 題名:おはようございます、kabutanの抜粋より、現在の先物価格が39140円なので上がっています、どうなりますやら 名前:ドンキ 投稿日: 2024/10/22(火) 08:45

2024年10月22日08時15分

シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比5円高の39,025円。

米国株式市場はまちまち。ダウ平均は344.31ドル安の42,931.60ドル、ナスダックは50.46ポイント高の18,540.01で取引を終了した。長期金利の上昇を警戒した売りに、寄り付き後、下落。ダウは9月景気先行指数の予想以上の悪化を嫌った売りや利益確定売りなどに拍車がかかり、終日軟調に推移し終盤にかけ下げ幅を拡大した。ナスダックは半導体のエヌビディア(NVDA)や携帯端末のアップル(AAPL)の上昇が指数を支え底堅く推移、かろうじてプラス圏を回復し、まちまちで終了。

21日のニューヨーク外為市場でドル・円は149円73銭から150円84銭まで上昇し、150円81銭で引けた。米ダラス連銀のローガン総裁が米国経済が強く、段階的な利下げを支持すると再表明し、速やかな利下げ観測後退で、長期金利上昇に伴うドル買いが強まった。ユーロ・ドルは1.0859ドルから1.0811ドルまで下落し、1.0816ドルで引けた。域内の金利先安観にユーロ売りが強まった。

NY原油先物11月限は反発(NYMEX原油11月限終値:70.56 ↑1.34)。


[3558] 題名:皆様今日もお疲れさまでした 名前:たかひろ 投稿日: 2024/10/21(月) 14:37

日経は上は39100あたりが重いですね、ナイトでどうなるか注目です

低位も何とか復調してきてるので変に下げてほしくないですね

それでは少し早いですが皆様良きナイトライフをお過ごしください。


[3557] 題名:おはようございます 名前:たかひろ 投稿日: 2024/10/21(月) 10:45

日経今のところ、38800円が非常に硬いですね

後はまず39100円のところを抜けるかですね

それでにしても立憲が議席伸ばすと言われてますが本当なんですかね

私は疑問に感じますが、維新も万博と兵庫県知事が無ければ

もっと票を伸ばしてたと思います

低位も少しずつ怪しい銘柄も増えてきました

それでは今日も頑張っていきましょう。


[3556] 題名:おはようございます、今日も弱い日経平均 名前:ドンキ 投稿日: 2024/10/21(月) 10:03

自民党の新聞調査の世論で自民党の支持率が弱く、50議席を落とすという発表は株価にはマイナスなので当然の結果ともいえるが、つらい。

佐々木勇気8段が、竜王戦第2局を勝利して1勝1敗に。

小学校5年の佐々木勇気アマチア5段の佐々木勇気も、今では将棋の最高峰10人のA級に位置して、トップ棋士として竜王戦7番勝負で戦っていて天才藤井聡太名人、竜王、王位、王将、棋聖、叡王、王座と戦っている。

プロ参加の詰め将棋4連覇の実績が藤井聡太にはあり、選手権で小6、中1、中2、中3と難題の詰将棋を連破して優勝している。


今は忙しすぎて詰め将棋に参加ているのかいないのか情報がありません。

高性能パソコン数台、3台で将棋を研究しているらしい、大山、中原名人時代にはパソコンはなかったので時代の推移を感じるところです。

羽生元名人も凄かった、頭の中には鮮明に将棋盤が8つあり、どの変化が良いか比較して指しているとか過去の発言、パソコンはあったがソフトが弱かった。

矢倉戦法で先手必勝を編み出し、矢倉の戦いが激減したのは羽生元名人の功績なのか私は悲しい、矢倉模様から右玉など別の戦いが多いと感じますね。


[3555] 題名:おはようございます、kabutanの抜粋より 名前:ドンキ 投稿日: 2024/10/21(月) 08:44

2024年10月21日06時20分
シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比160円高の39,170円。

米国株式市場は続伸。ダウ平均は36.86ドル高の43,275.91ドル、ナスダックは115.94ポイント高の18,489.55で取引を終了した。住宅着工件数が冴えず、寄り付き後、まちまち。過去最高値付近からの利益確定売りや、景気の楽観的見解の後退で、ダウは終日軟調に推移した。ナスダックは携帯端末のアップル(AAPL)や半導体エヌビディア(NVDA)の上昇がけん引したほか長期金利の低下が後押し堅調に推移し、相場全体を押し上げ。終盤にかけダウも再びプラス圏を回復し連日で過去最高値を更新し、終了した。

18日のニューヨーク外為市場でドル・円は150円08銭から149円37銭まで下落し、149円51銭で引けた。米9月住宅着工件数が前月からやや減少し、長期金利低下に伴うドル売りが優勢となった。また、日本当局による円安是正措置などを警戒し、円売りも後退。ユーロ・ドルは1.0847ドルから1.0870ドルまで上昇し、1.0867ドルで引けた。

18日のNY原油先物11月限は反落(NYMEX原油11月限終値:69.22 ↓1.45)。


[3554] 題名:日経平均レバリッジで見ていますが、チャートは3営業日を見て何も変化がありません 名前:ドンキ 投稿日: 2024/10/18(金) 15:29

話題は何もない相場でした。

上がる材料がない、自民党が円安にしてもアメリカやヨーロッパの日本株取引7割の証券会社に日本政府のおバカぶりと内閣の人気の無さがバレたのでしょうね。

来週は営団地下鉄改め東京メトロが大型案件としてグロースに上場します。

政府が持っている東京メトロの株を売却して、政府予算に充てる目的ですが、お金を印刷できる政府が経済を知らない素人の△池会が主の集団では呆れる限り。

NTT株の売却は原口議員が機密漏洩の危機に気が付いて、売却を止めて助かった。

G-JTOWER株はアメリカの大手に売却されたので、携帯電話回線の機密は完全にアメリカに筒抜けと思われる。
中国でなくて良かった。

営団地下鉄には機密らしきものがあるのかないのか、多分ないでしょう。


[3553] 題名:皆様今週もお疲れさまでした 名前:たかひろ 投稿日: 2024/10/18(金) 14:33

日経は最近寄り天だらけですね

今週はさすがに低位もきつい展開でした

それでは皆様良い週末をお迎えください。


[3552] 題名:こんにちは 名前:たかひろ 投稿日: 2024/10/18(金) 11:55

今日は朝からバタバタしてました

グロースが弱いですね、低位も食らってます

まぁ~時期またないとしょうがないですね

それでは今日も頑張っていきましょう。


[3551] 題名:情勢は石破内閣では自民党は過半数割れかとの報道では、内閣支持率の下落は明らかになったといっても良い 名前:ドンキ 投稿日: 2024/10/18(金) 09:37

政権支持率投資法としては、株価の見通しは暗い。

高市内閣なら圧勝したものを、徹底した高市潰しにもかかわらず、高市人気に応援演説を依頼する、石破に当雹した議員など、身から出た錆びの言葉がふさわしい。


[3550] 題名:アメリカの長期金利が大きく上がり、日本の長期金利も上がっていますが円安でドル円が150円21銭どころ 名前:ドンキ 投稿日: 2024/10/18(金) 08:44

kabutanの抜粋より

2024年10月18日08時08分
【シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比105円高の39,205円。

米国株式市場は続伸。ダウ平均は161.35ドル高の43,239.05ドル、ナスダックは6.53ポイント高の18,373.61で取引を終了した。小売売上高が予想を上回ったため景気見通し改善で、寄り付き後、上昇。半導体メーカー、台湾セミコンダクター(TSM)がアジア時間に発表した決算が好調で強い需要期待に同セクターの買いが相場を一段と支援した。金利先安観の後退で、終盤にかけてナスダックは失速したがダウは連日過去最高値を更新し、終了。

17日のニューヨーク外為市場でドル・円は149円46銭から150円32銭まで上昇し、150円23銭で引けた。米9月小売売上高やNAHB住宅市場指数が予想を上回ったほか、米先週分新規失業保険申請件数が予想以上に減少し消費や住宅市場、労働市場の底堅さが示されたため連邦準備制度理事会(FRB)の速やかな利下げ観測後退で長期金利上昇に伴うドル買いが優勢となった。ユーロ・ドルは1.0874ドルから1.08011ドルまで下落し、1.0830ドルで引けた。欧州中央銀行(ECB)は定例理事会で市場の予想通り0.25%の利下げを決定、ディスインフレの軌道でインフレリスクや成長リスクが下方との見解を示し追加利下げを織り込みユーロ売りが加速。

NY原油先物11月限は小幅高(NYMEX原油11月限終値:70.67 ↑0.28)。


[3549] 題名:日経平均のチャートを見ると昨日と何も変わっていませんね 名前:ドンキ 投稿日: 2024/10/17(木) 15:08

昨日のコメントは、
日経平均先物は下がりましたが75日線、100日線に支えられた形です。

不安定な相場がまだまだ続きそうですが、下には25日線があるのでそこで下げ止まるのか、、上は昨日のろうそく足と今日のろうそく足の間に窓がありので、明日はこの窓を閉めることができるのか、予想しづらい相場です。

ただ選挙期間なので自民が勝つには、円安にして株価を上げるのみだと感じていますので、そうなるかどうかが注目です。

昨日と今日の違いは昨日は陽線、今日は陰線。

明日はどうなるでしょうか?。

外人7割の東京市場と外人投資家8割の先物市場、化けの皮が外人にはがれてしまったのかもと思ったり、どうなんでしょうね。


[3548] 題名:皆様今日もお疲れさまでした 名前:たかひろ 投稿日: 2024/10/17(木) 14:10

日経は39000円あたりでTSMC決算待ちですね

低位も押されてる銘柄多いですが、光明が見えた銘柄もあります

それでは皆様良きナイトライフをお過ごしください。


[3547] 題名:おはようございます 名前:たかひろ 投稿日: 2024/10/17(木) 10:09

日経は寄り天でマイ天、何か貿易収支が出て下げたみたいですが

私は前の安値38800円を割ってこない限り大丈夫と思いますが

どうなるでしょうか

ドンキさんへ私も去年IPO一回当たっただけですね

今回は少し気合を入れました

それでは今日も頑張っていきましょう。


[3546] 題名:日銀の審議委員が岸田によって緊縮派が多いバランスが崩れてしまったが、日銀審議委員では数少ないリフレ派の安達議員の発言が珍しく取り上げられた。 名前:ドンキ 投稿日: 2024/10/17(木) 09:12

リスク選好の円売りや日銀の安達委員が金融政策運営において、段階的な利上げを極めて緩慢なペースで行う必要があるとの見解を示したため日米金利差縮小観測の緩和で円売り、ドル買いが優勢となった。

選挙期間中は猫をかぶっている者どもの発言が白々しいが、株には良いことです、何でも良いので上がってほしいですね。


[3545] 題名:おはようございます、kabutanの抜粋です 名前:ドンキ 投稿日: 2024/10/17(木) 08:45

024年10月17日08時01分
【シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比260円高の39,450円。

米国株式市場は反発。ダウ平均は337.28ドル高の43,077.70ドル、ナスダックは51.49ポイント高の18,367.08で取引を終了した。半導体セクターへの懸念がくすぶり、寄り付き後、下落。その後、航空会社、金融の好決算を好感した買いや半導体エヌビディア(NVDA)が買われ投資家心理の改善で、上昇に転じた。ソフトランディング期待も手伝いダウは一段高。長期金利の低下も支援し、ナスダックも底堅く推移し、終盤にかけ相場は上げ幅を拡大し、終了した。

16日のニューヨーク外為市場でドル・円は149円15銭から149円81銭まで上昇し、149円67銭で引けた。リスク選好の円売りや日銀の安達委員が金融政策運営において、段階的な利上げを極めて緩慢なペースで行う必要があるとの見解を示したため日米金利差縮小観測の緩和で円売り、ドル買いが優勢となった。ユーロ・ドルは1.0901ドルへ強含んだのち、1.0853ドルまで下落し、1.0859ドルで引けた。欧州中央銀行(ECB)の追加利下げを織り込むユーロ売りが一段と強まった。

NY原油先物11月限は小幅安(NYMEX原油11月限終値:70.39 ↓0.19)。


[3544] 題名:お疲れさまでした 名前:ドンキ 投稿日: 2024/10/16(水) 15:09

日経平均先物は下がりましたが75日線、100日線に支えられた形です。

不安定な相場がまだまだ続きそうですが、下には25日線があるのでそこで下げ止まるのか、、上は昨日のろうそく足と今日のろうそく足の間に窓がありので、明日はこの窓を閉めることができるのか、予想しづらい相場です。

ただ選挙期間なので自民が勝つには、円安にして株価を上げるのみだと感じていますので、そうなるかどうかが注目です。


[3543] 題名:たかひろさん,ipoの当選おめでとうございます 名前:ドンキ 投稿日: 2024/10/16(水) 14:54

今までipoの当選は1回だけです、5759日本電解だけですね。

石破政権では、岸田政権でもIpoにはなかなか目がいかなくて・・・。

今日の稼ぎ頭は株数のあまりないフジクラでした、購入時から7倍まで値を上げてきては、配当狙いで所持してみているだけです。


[3542] 題名:皆様今日もお疲れさまでした 名前:たかひろ 投稿日: 2024/10/16(水) 14:34

日経は中々39300円を超えれないですね

低位も結構売られる銘柄が多くなってます

今日のナイト結構重要な気がします

少し早いですが、それでは皆様良きナイトライフをお過ごしください。


[3541] 題名:こんにちは 名前:たかひろ 投稿日: 2024/10/16(水) 11:39

先ほど某対面証券の営業から電話があり

人気のIPOそこそこ取れました、こんな地合いの時にうれしいですね

まぁ~上がるの決まったわけではないですけどね(笑)


[3540] 題名:おはようございます 名前:たかひろ 投稿日: 2024/10/16(水) 10:54

日経はやはり半導体ネタが出ると弱いですね、構成銘柄考えないと

半導体指数と呼ばれそうな感じがします

今は私も暇ですね、それでは今日も頑張っていきましょう。


[3539] 題名:日経平均先物はマイナス680円に大幅上昇 名前:ドンキ 投稿日: 2024/10/16(水) 09:42

マイポートフォリオも戻しつつあります、銀行株が上がっているので日本の金利が上がっていることが予想されます。

今日もプライムはネガ狩り銘柄数が多く、スタンダードとグロースは無さが理数が多い所状態です。

日経平均先物がマイナス580円まで上がってきて、今はマイナス600円。


[3538] 題名:おはようございます 名前:ドンキ 投稿日: 2024/10/16(水) 08:29

昨日オカルトチャート判断を書いたとたんに、きょうの株価は日経平均先物でマイナス940円(現時点で)下げています。

石破政権の不安定な言動の現れと見ることもできます。

石破氏に首相選で入れた安倍派議員が、高市氏が総裁選で落選しても大人気に、応援演説を依頼するなど恥も外聞もなく議席を減らすといわれていることで、自分だけでも当選したいという姿勢が気に入らない。

今後も株価は乱高下しながら推移することでしょう、博打相場ともいえそうな、大きな想像ができない乱高下は続きそうです。


[3537] 題名:おはようございます,kabutan、の抜粋より 名前:ドンキ 投稿日: 2024/10/16(水) 08:18

2024年10月16日08時04分
【シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比955円安の38,955円。

米国株式市場は反落。ダウ平均は324.80ドル安の42,740.42ドル、ナスダックは187.10ポイント安の18,315.59で取引を終了した。銀行の決算を好感し、寄り付き後上昇。その後、半導体セクターの下落が重しとなり、相場は下落に転じた。管理医療会社のユナイテッドヘルス・グループ(UNH)の下落もダウの重しとなり大きく売られ、終盤にかけ下げ幅を拡大し、終了。

15日のニューヨーク外為市場でドル・円は148円94銭へ下落後、149円54銭まで上昇し、149円23銭で引けた。米10月NY連銀製造業景気指数は予想外のマイナスに落ち込みドル売りが優勢となった。米9月NY連銀調査で中長期インフレ期待率が上昇したためドル売りが後退した。ユーロ・ドルは1.0917ドルへ強含んだのち、1.0882ドルまで下落し、1.0887ドルで引けた。欧州中央銀行(ECB)の理事会を控え、追加利下げを織り込むユーロ売りが強まった。

NY原油先物11月限は下落(NYMEX原油11月限終値:70.58 ↓3.25)。


[3536] 題名:またチャート占いをします 名前:ドンキ 投稿日: 2024/10/15(火) 17:09

41890円を抜かないと、3尊天井になり、チャートとしては良くない。

期間的に12日あるので、418890円を超えるように、日本政府とジャパンハンドラーが動くかもしれない期待です。


アメリカとの金利差が日本は金利が上がり、アメリカは金利が下がるから金利差が縮まり円高に向かうははずだがそうはならない。

日本の総裁が決まったらアメリカ大統領選挙で逆回転の可能性を心配する。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板