【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中

低位株・日経先物総合掲示板

【掲示板趣旨】
低位株・日経先物等について語るサイト


※お読みください※

当掲示板は低位株及び日経先物について語り合う掲示板です
当掲示板の趣旨に合わない投稿等があった場合
管理人の判断で削除する場合がございますのでご了承ください。

過去ログ

たかひろtwitter

たかひろnote

たかひろの低位株天気予報(youtubeチャンネル)

たかひろPostPrime

株式投資ランキング 159221
今日57 昨日109


ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[4403] 題名:おはようございます 名前:たかひろ 投稿日: 2025/06/13(金) 11:33

日経イスラエルがイランを攻撃したことを受けて弱いですね

低位も下がると思いきや思ったより底堅いですね

今日はネタが出た7603マックハウスが強烈な貼り付きです

このままなら月曜日も寄らなそうです

それでは今日も頑張っていきましょう。


[4402] 題名:円高が進行 名前:ドンキ 投稿日: 2025/06/13(金) 09:08

昨日144円台に円高、
本日は142円台まで、経済を知らない総理や内閣には打つ手なし、特に加藤勝信が増税派だとは、幻滅する。


[4401] 題名:おはようございます,kabutanの抜粋より 名前:ドンキ 投稿日: 2025/06/13(金) 08:50

2025年06月13日08時14分
シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比30円高の38180円。

米国株式市場は反発。ダウ平均は101.85ドル高の42967.62ドル、ナスダックは46.60ポイント高の19662.48で取引を終了した。中東情勢の悪化を警戒し、寄り付き後、下落。その後、生産者物価指数(PPI)が消費者物価指数(CPI)に続きインフレ鈍化のあらたな証拠となったほか、失業保険申請件数の増加で労働市場の減速を背景に利下げ期待が高まり、買いに転じた。終日買戻しが続き堅調に推移し、終了。

12日のニューヨーク外為市場でドル・円は143円19銭まで下落後、143円90銭まで上昇し、143円55銭で引けた。米5月生産者物価指数(PPI)が予想を下回りインフレ鈍化のあらたな証拠となったほか、先週分新規失業保険申請件数が前回から減少予想に反し同水準にとどまり労働市場の減速懸念に利下げ観測が強まりドル売りに拍車がかかった。ユーロ・ドルは1.1631ドルまで上昇後1.1562ドルまで反落し、1.1580ドルで引けた。

NY原油先物8月限は伸び悩み(NYMEX原油8月限終値:66.64 ↓0.26)。



[4400] 題名:皆様今日もお疲れさまでした 名前:たかひろ 投稿日: 2025/06/12(木) 14:50

日経今日は押されてますね、昨日は38700円くらいまでいきましたが

ナイトでどうなるか、明日はMSQですからね動き荒いでしょうか?

まだまだ暇な日が続きます、意外と低位下げないんですよね

それでは皆様良きナイトライフをお過ごしください。


[4399] 題名:昨日から見たら1円くらい円高ですから、下がるのも仕方がない所。 名前:ドンキ 投稿日: 2025/06/12(木) 09:49

石破総理が為替の仕組みを明らかに知らないから、株にはマイナスだし、マネーについて知らないおはアホの極みで、日本自体を戦争でもないのに破壊する極。


[4398] 題名:おはようございます,kabutanの抜粋より 名前:ドンキ 投稿日: 2025/06/12(木) 08:41

2025年06月12日08時10分
【シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比105円安の38335円。

米国株式市場は反落。ダウ平均は1.10ドル安の42865.77ドル、ナスダックは99.11ポイント安の19615.88で取引を終了した。対中通商の合意成立を好感し、寄り付き後、上昇。消費者物価指数(CPI)も予想を下回る伸びに留まり年内の利下げ期待を受けて、続伸した。終盤にかけて、イランが地域の基地攻撃を警告、イラク大使館員の避難が報じられると中東地政学的リスクを警戒し、下落に転じ終了。

11日のニューヨーク外為市場でドル・円は145円46銭まで上昇後、144円33銭まで下落し、144円62銭で引けた。トランプ米大統領が中国との通商協議での合意成立をソーシャルメディアで明らかにしたためリスク選好の円売り・ドル買いが優勢となった。その後発表された米5月消費者物価指数(CPI)のコア指数が予想外に鈍化し、利下げ観測が強まったほか、10年債入札が堅調で長期金利が低下に伴いドル売りに転じた。その後、米高官がイラク、バグダッドの大使館スタッフ一部退去命令を用意しているとの報道で中東の地政学的リスク上昇を警戒し、リスク回避の円買いが再開。ユーロ・ドルは1.1429ドルから1.1500ドルまで上昇し、1.1484ドルで引けた。

NY原油先物7月限は大幅高(NYMEX原油7月限終値:68.15 ↑3.17)。



[4397] 題名:おはようございます 名前:ドンキ 投稿日: 2025/06/12(木) 06:38

日経平均cmeは38385円の35円安。

石破総理は税は大切な財源という考えを変えず、他国ヨーロッパは消費税が20%だという。

日本の消費税を20%にする下地作り、であるし、ただでさえ企業倒産数が3年連続1万件オーバーで上昇中、日本を戦争せずには破壊中。

小泉は消費税15%と言っている、石破、岸田、小泉は危険人物だろうと思う。

当然、株価に影響するが、お金の仕組みを知らない経済の基本が分からない者は選んではいけない人物。


[4396] 題名:皆様今日もお疲れさまでした 名前:たかひろ 投稿日: 2025/06/11(水) 14:57

日経は小さなレンジですね、38500になるとたたかれる感じです

今日はCPIとかもあったような気がします

低位も中々落ちてきてくれないですね、まだまだ暇な日が続きそうです

それでは皆様良きナイトライフをお過ごしください。


[4395] 題名:日経レバリッジは回帰トレンド⁺1σで頑張っていますが、その後落ちていますが今回はどうでしょう。 名前:ドンキ 投稿日: 2025/06/11(水) 14:47

久しぶりに、当たらないオカルトチャート占いをしてみます。

アンジェスは上に行きたがっていますが、上がれないチャートです、
サンバイオは上がり過ぎなので当然の調整。
フジクラは回帰トレンド⁺1σで粘っているが、過去はここから落ちている。
日本アクアは回帰トレンド⁺1σ線に沿ってゆっくり上昇中、このような動きは安心できる。
カナデビアはN字のチャートで、直近のボトムを割れなければ有望でさらなる上昇、ボトムを割れば回帰トレンド-1σまで落ちるかも知れない。


[4394] 題名:5803フジクラ 名前:ドンキ 投稿日: 2025/06/11(水) 10:48

大きく下がっていますが、材料で下がっているのではない様です。
回帰トレンド1σ~-1σの往復であれば、行き過ぎの5000円割れになれば、何か月も待っていた価格になるので買いたいところです。

関税騒ぎの時には何度もありました、選挙後にまだ石破や岸田、茂木が総理ならば、株価が恐ろしくて買えないこともあります。

自民、立憲の大連立は最悪の日本破壊、恐ろしすぎます。


[4393] 題名:お早うございます,kabutanの抜粋より 名前:ドンキ 投稿日: 2025/06/11(水) 08:48

2025年06月11日08時23分
シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比145円高の38375円。

米国株式市場は上昇。ダウ平均は105.11ドル高の42866.87ドル、ナスダックは123.75ポイント高の19714.99で取引を終了した。対中通商協議の行方を睨み寄り付き後、小幅高。協議の進展期待を受けた買いに加え長期金利の低下も支援し、相場は終日底堅く推移した。終盤にかけて、商務長官が協議を巡り「順調に進行している」とし、本日中にも終了することを期待していると言及すると、楽観的見方が一段と強まり、一段高となり終了。

10日のニューヨーク外為市場でドル・円は144円45銭から145円05銭まで上昇し、144円86銭で引けた。米中通商協議進展期待を受けたリスク選好の円売り、ドル買いが優勢となったほか、3年債入札が低調で金利も下げ止まり、さらなるドル買いを支援した。ユーロ・ドルは1.1448ドルまで上昇後、1.1416ドルまで下落し、1.1429ドルで引けた。

NY原油先物7月限は弱含み(NYMEX原油7月限終値:64.98 ↓0.31)。


[4392] 題名:選挙モードで安心できる相場でしょうか?。 名前:ドンキ 投稿日: 2025/06/10(火) 16:09

日経平均レバリッジは回帰トレンド、1σで3月から跳ね返されています、弱いですね。

過去のチャートから見ると下げそうですが、これから選挙ですからGPIFを使ったり、日銀に円安にするなど、いろいろ考えられます。

訳の分からない内閣ですから、どうなりますことやら、
お疲れさまでした、ごきげんよう。


[4391] 題名:皆様今日もお疲れさまでした 名前:たかひろ 投稿日: 2025/06/10(火) 14:54

日経は急に下げましたね、Twitterでは米中の決裂とかTSMCとか言われてますがどうなんでしょう

まだまだ暇な日が続きます

それでは皆様良きナイトライフをお過ごしください。


[4390] 題名:おはようございます 名前:たかひろ 投稿日: 2025/06/10(火) 10:35

日経強いですね、MSQに向けて仕上げでしょうか

米中交渉うまいこと言ってるのいうの必ずアメリカからの発言なので

気持ち悪いですけどね、まだイギリスとしか合意できてないので

まだまだ暇な日が続きそうです

それでは今日も頑張っていきましょう。


[4389] 題名:おはようございます,kabutanの 名前:ドンキ 投稿日: 2025/06/10(火) 08:49

2025年06月10日08時28分
シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比115円高の38225円。

米国株式市場はまちまち。ダウ平均は1.11ドル安の42761.76ドル、ナスダックは61.29ポイント高の19591.24で取引を終了した。対中通商協議の再開で、期待感から買われ寄り付き後、上昇。NY連銀が発表したインフレ期待率の低下で長期金利が低下したことも好感されナスダックは続伸した。終盤にかけ、通商協議が明日も継続することが明かになると、様子見気配が強まり、ダウは失速し小幅安に転じ、まちまちで終了。

9日のニューヨーク外為市場でドル・円は144円77銭まで上昇後、144円34銭まで下落し、144円61銭で引けた。米4月卸売在庫確報値が予想を上回り、ドルがじり高推移となった。また、米中通商協議再開でリスク選好の円売りが優勢となった。その後、米5月NY連銀インフレ期待の低下で金利低下に伴いドル買いが後退した。ユーロ・ドルは1.1387ドルまで下落後、1.1430ドルまで上昇し、1.1421ドル引けた。

NY原油先物7月限は続伸(NYMEX原油7月限終値:65.29 ↑0.71)。


[4388] 題名:こんにちは 名前:たかひろ 投稿日: 2025/06/09(月) 14:28

日経はまたまた小さなレンジですね

最近は暇すぎて寝てることが多くて朝の投稿もさぼり気味です

今日は3時前から来客があるのでお先に失礼します

それでは皆様良きナイトライフをお過ごしください。


[4387] 題名:原口一博議員 名前:ドンキ 投稿日: 2025/06/09(月) 09:09

フジクラが5000円を割るのを待っていたら、本日は7000円をオーバー、核融合銘柄は強いのか、まだ20年あるから違う材料で上がっているのか?。

私の生きている間に15000円は超えるでしょうけれど、核融合が完成したら100万円も夢でない?かも、会社が倒産しなければ、株式市場は何があるか分からない。
昔、広島のアーバンコーポレーション(東証一部)が最高益を出しながら黒字倒産があったし、高崎観音を作った群馬県の大手企業の井上工業も黒字倒産している。

https://www.youtube.com/watch?v=y5awdg73hUc

自民党は潰さなければいけない、消費税15%、森林税に独身税までアホの極み。


[4386] 題名:おはようございます、kabutanの抜粋より 名前:ドンキ 投稿日: 2025/06/09(月) 08:38

2025年06月07日07時48分
シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比220円高の37990円。

米国株式市場は反発。ダウ平均は443.13ドル高の42762.87ドル、ナスダックは231.50ポイント高の19529.95で取引を終了した。雇用統計で雇用の伸びが減速も予想を上回ったため景気への悲観的見方が後退し、寄り付き後、大幅高。昨日下げたテスラの反発やトランプ大統領が米中通商交渉再開を発表すると、投資家心理改善で続伸した。終日堅調に推移し終了。

6日のニューヨーク外為市場でドル・円は144円06銭から145円09銭まで上昇し、144円86銭で引けた。米雇用統計で雇用者数が前月から伸び鈍化も予想を上回ったほか、賃金の伸びも予想を上回ったため早期の利下げ観測後退で、長期金利上昇に伴うドル買いが強まった。ユーロ・ドルは1.1431ドルから1.1372ドルまで下落し、1.1393ドルで引けた。

6日のNY原油先物7月限は続伸(NYMEX原油7月限終値:64.58 ↑1.21)。


[4385] 題名:お疲れさまでした 名前:ドンキ 投稿日: 2025/06/06(金) 15:52

チャートを見ても良く分かりません、ポンコツ内閣だから当然でもある。
お金について知らない内閣、経済を知らないといっても良いし、物流特にユ―パックを破壊して西濃運輸に恩恵を与えたいと見える国土交通省。

公共サービスを破壊しまくる内閣、企業倒産数も3年連続伸びて過去最高で戦争をしていないのに、日本の共有能力を削ぐ馬鹿な内閣と言っておきましょう。

選挙で国民の怒りを知れ、それが7月にあるし衆参ダブルの話もある。

静かにその時を待つ。


[4384] 題名:皆様今週もお疲れさまでした 名前:たかひろ 投稿日: 2025/06/06(金) 15:15

日経はレンジになってますね、退屈な日が続きます

低位もダラダラ下げてますが、まだ買えるレベルではなさそうです

それでは皆様良い週末をお迎えください。


[4383] 題名:おはようございます,kabutanの抜粋より 名前:ドンキ 投稿日: 2025/06/06(金) 08:54

2025年06月06日08時05分
シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比35円安の37485円。

米国株式市場は下落。ダウ平均は108.00ドル安の42319.74ドル、ナスダックは162.04ポイント安の19298.45で取引を終了した。週次新規失業保険申請件数が予想外に増加し、労働市場の減速で利下げ期待が強まり寄り付き後、小幅高。トランプ大統領が中国の国家主席との電話会談が前向きな結果で終了したと言及すると貿易摩擦問題解決期待に続伸した。その後、テスラの下落が重しとなったほか、連邦準備制度理事会(FRB)のクーグラー理事が現在インフレに焦点を当てていると言及すると年内の利下げ期待が後退し売りに転じた。雇用統計の発表を控えた警戒感も売り材料となり戻りなく終了。

5日のニューヨーク外為市場でドル・円は142円77銭へ弱含んだのち、143円97銭まで上昇し、143円62銭で引けた。米先週分新規失業保険申請件数が予想外に前回から増加したため長期金利低下に伴うドル売りが優勢となった。その後、貿易赤字の縮小、米中首脳の電話会談が報じられると、貿易摩擦緩和期待にドル買い、リスク選好の円売りが優勢となった。ユーロ・ドルは1.1414ドルへ弱含んだのち、1.1495ドルまで上昇し1.1444ドルで引けた。欧州中央銀行(ECB)が定例理事会で予想通り政策金利を引下げ、本年のインフレ予想を引き下げたためユーロ売り優勢となったが、その後の会見でラガルド総裁がサイクル終了に近づいた可能性を示唆したためユーロの買戻しが優勢となった。

NY原油先物7月限は反発(NYMEX原油7月限終値:63.37 ↑0.52)。


[4382] 題名:皆様今日もお疲れさまでした 名前:たかひろ 投稿日: 2025/06/05(木) 13:59

日経はレンジですね37500は固いです

今日はバイクの納車でそろそろ出かけるのでお先に失礼します

それでは皆様良きナイトライフをお過ごしください。


[4381] 題名:前引けです、 名前:ドンキ 投稿日: 2025/06/05(木) 11:40

サンバイオは上がり過ぎの調整、フジクラはそろそろ調整終了というところで、プラスに切り返す。

アンジェスは上に行きたがっているチャートだが、鞘抜きは難しそうだし倒産リスクも大きい。

返す返すも日本電解は何だったのだと思ってしまう、それほど財務内容は悪くなかったが会社が倒産、再建を選んだのだから、いまだに無念。


[4380] 題名:おはようございます、円高が進み142円台に、Kabutanの抜粋より 名前:ドンキ 投稿日: 2025/06/05(木) 08:48

2025年06月05日08時27分
シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比200円安の37580円。


米国株式市場はまちまち。ダウ平均は91.90ドル安 42427.74ドル、ナスダックは61.53ポイント高19460.49で取引を終了した。ダウ、ナスダックともに寄り付き後小幅に上昇したが、取引開始前に発表された5月のADP雇用統計で非農業部門の雇用者数が市場予想を下回り、2年ぶりの低い伸びとなったことで米国経済への先行き懸念が意識され上値が抑えられた。また5月のISM非製造業景気指数も好不調の境目となる50を下回るネガティブサプライズで、一時マイナスに転じた。その後は好調が続く半導体株に下支えされながら、関税交渉など新たな材料待ちの状態が続き、1日を通して小動きだった。結局ダウは小幅に下落、ナスダックは小幅に上昇して終えた。

4日のニューヨーク外為市場でドル・円は144円27銭まで買われた後、142円61銭まで反落。この日発表された5月ADP雇用統計と5月ISM非製造業景況指数は市場予想を下回り、米長期金利は低下したことからリスク回避のドル売りが優勢となった。142円89銭で引けた。ユーロ・ドルは1.1379ドルまで売られた後、1.1435ドルまで反発、1.1412ドルで引けた。

NY原油先物7月限は弱含み(NYMEX原油7月限終値:62.85 ↓0.56)。


[4379] 題名:お疲れさまでした 名前:ドンキ 投稿日: 2025/06/04(水) 15:39

一時144円台に入り株価も上げましたが、再度143円台、株価は少し高値から下げて終了。

チャートを見ても明日の予想は出来ず、
明日も良い日でありますように、ごきげんよう。


[4378] 題名:おはようございます 名前:たかひろ 投稿日: 2025/06/04(水) 11:31

日経は20日線のところで反転思ったより強いですね

MSQに向けて上げでしょうか?

昨日は久々に1銘柄買いましたが今のところ順調です

それでは今日も頑張っていきましょう。


[4377] 題名:日経平均が上昇して今日は今のところ平和、ドル円144円台 名前:ドンキ 投稿日: 2025/06/04(水) 10:16

株価は万年赤字だったサンバイオが爆走中だが上がり過ぎで、調整が必要。
フジクラはもうそろそろプラテンしても良いと感じている有望株。

年金法案が立憲民主の賛成で可決、自民も立憲もどうしようもない。
沓澤氏は河野太郎に訴えたれ、深田もえ氏は萩生田氏に訴えられる。

裁判に河野太郎は一度も出席せず、結審を向かえる。

いずれも政治家が一般人を訴える傲慢議員が増えた日本。
そのうち総理が一般人訴える世の中になるのか?。

河野洋平が訪中する、目的は中国と協力してトランプ大統領関税に対抗するためという。

トランプの関税は中国共産党の一党独裁体制と民主制では、一党独裁に戦力で負けるための中国潰しが根底にあるが、それに反対する河野洋平氏。

美中派石破、親中岩屋、岸田、河野、小渕・・・・

日米安保条約をどのように思っているのか。

選挙は衆参ダブル案が持ち上がっている、急に言われても野党は候補者や資金の関係で、準備下出来ない間隙を突く戦法か。


[4376] 題名:おはようございます,kabutanの抜粋より 名前:ドンキ 投稿日: 2025/06/04(水) 08:55

2025年06月04日07時55分
【シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比250円高の37760円。

米国株式市場は続伸。ダウ平均は214.16ドル高の42519.64ドル、ナスダックは156.35ポイント高の19398.96 で取引を終了した。取引開始前に伝わったOECD(経済協力開発機構)による世界やアメリカの成長率見通しの引き下げが重しとなり、ダウ、ナスダックともに寄り付き後は前日の終値近辺で一進一退、上値の重い展開が続いた。しかし、関税交渉を巡って週内にも米中首脳による直接対話が予定される中、協議の進展期待が相場を下支えした。その後ダウ、ナスダックは揃ってプラス圏で堅調に推移、ナスダックは引き続きエヌビディア(NVDA)など半導体株がけん引、徐々に上げ幅を拡大する展開となった。ダウ、ナスダックは上昇して取引を終了。

3日のニューヨーク外為市場でドル・円は143円05銭まで売られた後、144円11銭まで反発。4月JOLTS求人件数は市場予想を上回ったことや原油高を意識したドル買いが優勢となった。144円台前半で上げ渋ったものの、143円80銭台で押し目買いが観測されており、底堅さを維持した。ユーロ・ドルは1.1395ドルまで買われた後、1.1364ドルまで反落。

NY原油先物7月限は続伸(NYMEX原油7月限終値:63.41 ↑0.89)。



[4375] 題名:お疲れ様です 名前:ドンキ 投稿日: 2025/06/03(火) 16:45

チャートから見ると明日は上がりそうだけど、円高が進んでいるので楽観できる相場ではないと思われます。

明日もよろしくお願いいたします、ごきげんよう。


[4374] 題名:こんにちは 名前:たかひろ 投稿日: 2025/06/03(火) 11:45

日経は今日は37500円に支えられてますが、また割ることありますかね

MSQがあるので読みにくいところです

今日は昨日チャート見てて下がり続けてる銘柄1つ買いました

それでは今日も頑張っていきましょう。


[4373] 題名:おはようございます、Kabutanの抜粋より 名前:ドンキ 投稿日: 2025/06/03(火) 10:22

2025年06月03日08時34分
【シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比315円高の37805円。

米国株式市場は小幅に上昇。ダウ平均は35.41ドル高の42,305.48ドル、ナスダックは128.84ポイント高の19,242.61で取引を終了した。米中貿易摩擦の悪化懸念やトランプ大統領が鉄鋼とアルミニウムの関税引き上げを発表したことが嫌気され、寄り付き後、下落。5月ISM製造業景況指数が低下、予想を下回ったことを受けて下げ幅を拡大する場面があったが、ナスダックは半導体銘柄の上昇に支えられその後はプラス圏で推移。トランプ大統領と中国の習近平国家主席が週内にも電話会談を行う可能性があると伝わるとダウ平均もプラス圏に浮上し、取引を終えた。

2日のニューヨーク外為市場でドル・円は143円07銭まで買われた後、142円54銭まで反落したが、原油高を意識して下げ渋り、一時143円00銭まで戻した。142円70銭で引けた。ユーロ・ドルは1.1405ドルまで売られた後、1.1450ドルまで反発し、1.1445ドルで引けた。

NY原油先物7月限は大幅高(NYMEX原油7月限終値:62.52 ↑1.73)。


[4372] 題名:出ました、お化けではありません 名前:ドンキ 投稿日: 2025/06/02(月) 17:59

https://www.youtube.com/shorts/_cuCFoSIp7g

こいつら狂いに狂っている極悪の馬鹿


[4371] 題名:トランプ大統領が日本に怒るわけを解説 名前:ドンキ 投稿日: 2025/06/02(月) 16:34

https://www.youtube.com/watch?v=_c1O9bHRjjk

このビデオの16分過ぎから、財務省と自民党の悪知恵

経団連は輸出企業に下々の消費税を吸い上げて払わせる政策に気が付いた。

免税店もその理屈で安く売っても儲かる仕組みは、極道政策。


[4370] 題名:お疲れさまでした 名前:ドンキ 投稿日: 2025/06/02(月) 15:52

書き込みを修正しようとして,DELを押してしまいメゲました。
6月相場はアメリカのドル安政策で円高が予想されます。

円高は株には良くないがポンコツ内閣では打つ手を知らない度は穂の自民。


明日はよい日でありますように、ごきげんよう。


[4368] 題名:皆様今日もお疲れさまでした 名前:たかひろ 投稿日: 2025/06/02(月) 15:22

日経は37500円超えれるかですね

低位も少しずつ崩れている銘柄もあるのでまた入り場見極めたいと思います

今日からyoutubeメンバーを軽いものに変えました節目ですね

それでは皆様良きナイトライフをお過ごしください。


[4367] 題名:4707キタックは良い会社ですね 名前:ドンキ 投稿日: 2025/06/02(月) 11:48

今の自民、宏池会が牛耳っている間は、公共事業が増えそうもないから、一進一退かも知れない。

利確おめでとうございます。


[4366] 題名:おはようございます 名前:たかひろ 投稿日: 2025/06/02(月) 10:35

日経は調整ですかね、私としてはそのほうが助かります

SBI証券電話認証したらログインできなくなりました

サポートの待ち時間も30分困りましたね

まぁ~買うものは今のところないのでいいですが

今日は朝4707キタックが少し来てくれて益でした

それでは今日も頑張っていきましょう。


[4365] 題名:おはようございます、Kabutanの抜粋より 名前:ドンキ 投稿日: 2025/06/02(月) 08:27

2025年06月02日06時20分
シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比255円安の37705円。

米国株式市場はまちまち。ダウ平均は54.34ドル高の42270.07ドル、ナスダックは62.10ポイント安の19113.77で取引を終了した。寄り付き後ダウ、ナスダックはともに下落。トランプ大統領が自身のSNSに「中国は米国との合意に完全に違反」と投稿し、米中対立への懸念が再び高まった。一方、朝方発表された4月の米個人消費支出(PCE)物価指数は前年同月比で2.1%上昇と、市場予想(2.2%)を下回り、インフレに対する懸念後退や利下げへの期待につながり、相場を下支えした。ダウはプラスに切り返し、ナスダックは下げ渋って終了。

30日のニューヨーク外為市場でドル・円は143円48銭から144円44銭まで買われたが、米インフレ指標の鈍化や株安が意識され、143円79銭まで反落。143円88銭で引けた。ユーロ・ドルは1.1313ドルまで売られた後、1.1367ドルまで上昇し、1.1356ドルで引けた。米インフレ関連指標を受けたユーロ買い・米ドル売りが観測された。

30日のNY原油先物7月限は弱含み(NYMEX原油7月限終値:60.79 ↓0.15)。



[4364] 題名:IT会社社長深田もえ氏が東京八王子駅前で訴える 名前:ドンキ 投稿日: 2025/06/02(月) 06:17

日本を中国と同じ一t党独裁に突っ走る自民と訴えるが私も危機を感じる。

https://www.youtube.com/watch?v=tq3S6rclteU

https://www.youtube.com/watch?v=2NRM9XN_TV0

https://www.youtube.com/shorts/iavLZ1jWkxk


[4363] 題名:皆様今週もお疲れ様でした 名前:たかひろ 投稿日: 2025/05/30(金) 10:13

日経は37700位のレジスタンスを割れると下に走りそうですね

私はもう少ししたら和歌山に証券会社巡りしてきます

それでは皆様良い週末をお迎えください。


[4362] 題名:サンバイオが新たな発表 名前:ドンキ 投稿日: 2025/05/30(金) 09:14

どうなる事やら,株は上がり過ぎでもあるが。

★★サンバイオ <4592> [東証G]
アクーゴ脳内移植用注を出荷するための承認条件に関わる第3回目の製造結果を報告。規格試験と特性解析においてすべての基準値を満たし適合となった。今後承認取得を目指す。
発表が一日早ければストップ高があったかもしれない。

今の内閣では、残念が多い。


[4361] 題名:おはようございます,kabutanの抜粋より 名前:ドンキ 投稿日: 2025/05/30(金) 09:04

2025年05月30日07時57分
シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比495円安の37915円。

米国株式市場は反発。ダウ平均は117.03ドル高の42215.73ドル、ナスダックは74.93ポイント高の19175.87で取引を終了した。寄り付き後、ダウ、ナスダックともに上昇。好調な決算を発表したエヌビディア(NVDA)の上昇がけん引し、また米国際貿易裁判所がトランプ関税を「違法で無効」と判断し、差し止めを命じる決定をしたことが支援材料となった。しかし関税を巡っては政権が控訴審で保留が認められない場合、30日にも連邦最高裁判所に上訴する意向を示唆したと伝わったほか、トランプ大統領が別の関税手段を用いることができるとの見方もあり、先行きへの不透明感が上値を抑えた。またダウは構成銘柄のセールスフォース(CRM)の大幅安も重しだった。ナスダックも徐々に失速、ダウ、ナスダックともに小幅な上昇で終えた。

29日のニューヨーク外為市場でドル・円は145円08銭から143円96銭まで下落。米長期金利の弱含みを受けてドル売りが優勢となった。原油安も意識されたようだ。ユーロ・ドルは1.1272ドルから1.1385ドルまで上昇した。米長期金利の動向を意識してユーロ買い・米ドル売りが優勢となった。

NY原油先物7月限は反落(NYMEX原油7月限終値:60.94 ↓0.90)。


[4360] 題名:2円の円高 名前:ドンキ 投稿日: 2025/05/30(金) 09:01

日経平均が、580円安


[4359] 題名:円高が2円も一気に 名前:ドンキ 投稿日: 2025/05/30(金) 09:00

なぜかまだ見ていない、日経平均が590円安の気配。


[4358] 題名:選挙が近い事を感じさせます 名前:ドンキ 投稿日: 2025/05/29(木) 15:35

今日は良い日でしta.

明日も良い日でありますように、ごきげんよう。


[4357] 題名:皆様今日もお疲れさまでした 名前:たかひろ 投稿日: 2025/05/29(木) 15:03

日経はショートカバーみたいな上げ方してますね

どこまで行くのかわからないですが、暇な日が続きます

低位株本格的に投資で来るのは1月ぐらいかかるかもしれないですね

明日は出かけるので投稿できません

それでは皆様良きナイトライフをお過ごしください。


[4356] 題名:日銀は知っていますね 名前:ドンキ 投稿日: 2025/05/29(木) 08:52

日銀は知っていますね、円安にすれば株価が上がることを、金利差は縮まっていますが、日本株大幅高気配で銀行株も上がっています。
金利が上がっているから当然か!。


[4355] 題名:おはようございます,kabutanの抜粋より 名前:ドンキ 投稿日: 2025/05/29(木) 08:49

2025年05月29日08時12分
【シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比170円高の37870円。

米国株式市場は反落。ダウ平均は244.95ドル安の42098.70ドル、ナスダックは98.22ポイント安の19100.94で取引を終了した。ダウ、ナスダックは寄り付き後揃って小幅に上昇。しかし前日の大幅高の反動に加え、引け後のエヌビディアの決算発表を控え様子見姿勢が強まり、ダウはじり安、ナスダックは前日の終値近辺でのもみ合いが続いた。取引時間中に公表された5月開催分のFOMC議事要旨では、関税の影響を見極めるまで政策金利変更には慎重な姿勢が改めて示されたが相場の反応は限定的だった。ダウ、ナスダックともに下げて終了。

28日のニューヨーク外為市場でドル・円は144円31銭から145円08銭まで買われた。米長期金利の上昇を受けてドル買いが優勢となった。原油高も意識された。ユーロ・ドルは1.1325ドルから1.1284ドルまで下落し、1.1331ドルで引けた。リスク回避の米ドル売りは縮小。

NY原油先物7月限は反発(NYMEX原油7月限終値:61.84 ↑0.95)。


[4354] 題名:今日は花壇の手入れ 名前:ドンキ 投稿日: 2025/05/28(水) 15:36

ナス、キュウリ、ピーマンの苗木を買ってきて、植えている途中

株はポンコツ内閣にお似合いの、手の付けられない相場

あすに期待か?、ごきげんよう・


[4353] 題名:こんにちは 名前:たかひろ 投稿日: 2025/05/28(水) 14:57

日経は37800円の節目辺りで止まってます、ナイトでどう動くでしょうか

まだ下と決めつけれない状況ですね

低位もようやく落ち着いてきたような感じです

それでは皆様良きナイトライフをお過ごしください。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板