【広告】楽天市場から父の日ギフト!特別値引きクーポン発行中

低位株・日経先物総合掲示板

【掲示板趣旨】
低位株・日経先物等について語るサイト


※お読みください※

当掲示板は低位株及び日経先物について語り合う掲示板です
当掲示板の趣旨に合わない投稿等があった場合
管理人の判断で削除する場合がございますのでご了承ください。

過去ログ

たかひろtwitter

たかひろnote

たかひろの低位株天気予報(youtubeチャンネル)

たかひろPostPrime

株式投資ランキング 150771
今日28 昨日94


ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[4320] 題名:おはようございます、Kabutanの抜粋より 名前:ドンキ 投稿日: 2025/05/16(金) 08:56

2025年05月16日08時22分
【シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比45円高の37755円。

米国株式市場はまちまち。ダウ平均は271.69ドル高の42322.75ドル、ナスダックは34.49ポイント安の19112.32で取引を終了した。小売り企業数社が関税による影響に懸念を表明したため、警戒感に寄り付き後、下落。その後発表された小売売上高は伸びが鈍化したものの予想を上回ったため景気減速懸念が緩和、さらに、生産者物価指数(PPI)も予想外に低下し、関税によるインフレ上昇懸念が後退した。金利低下を好感し、ダウは上昇に転じ、終盤にかけ上げ幅を拡大。一方で、ナスダックはプラス圏を維持できず、まちまちで終了した。

15日のニューヨーク外為市場でドル・円は146円25銭へ上昇後、145円42銭まで下落し、145円68銭で引けた。米4月小売売上高が予想を上回ったほか失業保険申請件数も引き続き低水準にとどまり労働市場の底堅さを証明したためドル買いが優勢となったのち、米4月生産者物価指数が予想外のマイナスに落ち込んだほか、4月鉱工業生産や5月NAHB住宅市場が予想を下回り、長期金利の低下に伴うドル売りに転じた。ユーロ・ドルは1.1223ドルへ上昇後、1.1170ドルまで下落し1.1184ドルで引けた。

NY原油先物6月限は続落(NYMEX原油6月限終値:61.61 ↓1.53)。


[4319] 題名:日本の終焉 名前:ドンキ 投稿日: 2025/05/15(木) 15:44

https://www.youtube.com/watch?v=znaE_05b_pg

呆れかえっています


[4318] 題名:皆様今日もお疲れさまでした 名前:たかひろ 投稿日: 2025/05/15(木) 15:02

今日の日経は小動きでしたね、米国債の長期金利が上がってるのが

気がかりです

低位は謎の集団まだ暴れてます、金融庁はなにをしてるんでしょうね

それでは皆様良きナイトライフをお過ごしください。


[4317] 題名:おはようございます 名前:たかひろ 投稿日: 2025/05/15(木) 10:36

日経はナイトで下げましたが、今は底堅い印象

ナスダックが強かったのもあるのかもしれないですね

しかし今日も低位の謎の集団が大暴れです、何とかならないですかね

それでは今日も頑張っていきましょう。


[4316] 題名:おはようございます,kabutanの抜粋より 名前:ドンキ 投稿日: 2025/05/15(木) 08:43

2025年05月15日07時55分
シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比420円安の37,720円。

米国株式市場はまちまち。ダウ平均は89.37ドル安の42051.06ドル、ナスダックは136.73ポイント高の19146.81で取引を終了した。貿易協議や減税案の進展を好感した買いに、寄り付き後、上昇。その後、年内の利下げ期待の後退や長期金利の上昇を警戒し、ダウは下落に転じた。一方、エヌビディア(NVDA)など半導体は引き続き買われ、ナスダックは終日堅調に推移し、まちまちで終了。

14日のニューヨーク外為市場でドル・円は145円75銭から147円10銭まで上昇し、146円82銭で引けた。米韓為替協議の報道を受け日米通商協議でも円安是正が要請されるとの思惑に円買い・ドル売りが優勢となった。その後、関係筋の話として、米国が通商協議において、ドル安を模索していないと報じられ、さらに、減税案の進展に連れ債務拡大を警戒、年内の連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ観測後退で米長期金利上昇に伴うドルの買い戻しが優勢となった。ユーロ・ドルは1.1236ドルから1.1165ドルまで下落し、1.1168ドルで引けた。

NY原油先物6月限は反落(NYMEX原油6月限終値:63.15 ↓0.52)。



[4315] 題名:皆様今日もお疲れさまでした 名前:たかひろ 投稿日: 2025/05/14(水) 15:00

日経は38000円割れまで行きましたがその後戻してます

ナイトでどう動くかですね

低位はまだ謎の集団が暴れてます、静観が続きますね

それでは皆様良きナイトライフをお過ごしください。


[4314] 題名:おはようございます 名前:たかひろ 投稿日: 2025/05/14(水) 11:29

日経は38000円を割ってきました、まだわからないですが

どこまで調整するかですね

昨日付き合いで買っていたインド株投信利確いいタイミングでした

低位はまだ謎の集団がいてます2673夢みつけ隊など一時1500万株の売り板出すなど

やりたい放題です、これ取り締まれないのですかね

どっちにしても暫く様子見となりそうです

それでは今日も頑張っていきましょう。


[4313] 題名:急上昇の日経平均 名前:ドンキ 投稿日: 2025/05/14(水) 09:40

下落は当然の健全な結果と見ます、ただし内閣がポンコツによる日経平均の下げもあるので、紛らわしさはあります


[4312] 題名:日経平均がナイヤガラ 名前:ドンキ 投稿日: 2025/05/14(水) 09:29

まだ下落の解説がないので何があったか分からない・・・


[4311] 題名:おはようございます、kabutanの抜粋より 名前:ドンキ 投稿日: 2025/05/14(水) 08:44

2025年05月14日08時02分
【シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比170円高の38,370円。

米国株式市場はまちまち。ダウ平均は269.67ドル安の42140.43ドル、ナスダックは301.75ポイント高の19010.09で取引を終了した。管理医療会社のユナイテッドヘルス・グループ(UNH)の下落が重しとなり寄り付き後、まちまち。消費者物価指数(CPI)が予想を下回ったため関税によるインフレ上昇への懸念が緩和し相場の下値を支えた。サウジアラビア政府系ファンドが所有する人工知能(AI)新興企業との提携発表を受けた半導体のエヌビディア(NVDA)の上昇が支援し、ナスダックは終日買われ、終盤にかけ上げ幅を拡大。ダウは一段安となり、まちまちで終了。

13日のニューヨーク外為市場でドル・円は148円27銭から147円38銭まで下落し、147円44銭で引けた。米4月消費者物価指数(CPI)が予想以上に伸びが鈍化したほか、米国のトランプ大統領はソーシャルメディアの投稿で、FRBに中国や欧州のように利下げする必要があると再度要請したためドル売りが優勢となった。ユーロ・ドルは1.1104ドルから1.1195ドルまで上昇し1.1193ドルで引けた。独5月ZEW景気期待指数の予想以上の回復を好感しユーロ買いが優勢となった。

NY原油先物6月限は続伸(NYMEX原油6月限終値:63.67 ↑1.72)。


[4310] 題名:今日も皆様お疲れさまでした 名前:たかひろ 投稿日: 2025/05/13(火) 14:49

日経はナイトの38700円が天でしたね、今日は半導体で上げたのでしょうか

下に行くと昨日夕方先物で窓を開けて上げた38000円あたりがレジスタンスでしょうか

すずきよさん初めまして、日経上げるとき以外と低位は上がらないですよ

と言うか最近の謎の集団の大活躍で、低位結構落ちる場面もあるかもですね

なので私は今はほぼ休眠状態です、謎の集団がいなくなり

そして低位初心者イナゴが消えてもらわないと中々投資できないと思ってます

なので今の私は休むも相場状態です、低位では去年と同じぐらいの益が出てるので

しばらく様子見ですね

それでは皆様良きナイトライフをお過ごしください。


[4309] 題名:すずきよさん、こんにちは 名前:ドンキ 投稿日: 2025/05/13(火) 14:38

決算発表たけなわで、主力の決算発表が悪かったので、日経平均がこれほど上がっているのに、昨日より含み益が減っています。
もしも日経平均が下がってゐたら、えらいことだったですわ。

円安が147円台まで戻してきたのも明るい材料ですが、依然不透明で円高リスクが大きいと考えています。

昨日今日と病院かよいで午後からの、株式ですがワンクリックパスワードなるもので、証券会社は窓口がつながらない状況、準備不足というところですね。


[4308] 題名:おはようございます 名前:すずきよ 投稿日: 2025/05/13(火) 06:39

時々拝見させて頂いてましたが初めて書き込みます。
今日は日経先物も上がってるしアメリカも凄く上がってるので低位株は元気ないですかね


[4307] 題名:おはようございます 名前:すずきよ 投稿日: 2025/05/13(火) 06:38

時々拝見させて頂いてましたが初めて書き込みます。
今日は日経先物も上がってるしアメリカも凄く上がってるので低位株は元気ないですかねテンテンテン


[4306] 題名:皆様今日もお疲れさまでした 名前:たかひろ 投稿日: 2025/05/12(月) 14:35

日経は37500割ったときずるずる行くかと思いましたがまだ底堅いですね

まぁ~まだ中国の問題は解決したとは言えないのでまだ荒れそうな気もします

低位も謎の集団まだいてます、しかし週末のニュースでどこも取り上げなかったのが

本当に不思議です、普通ならトップニュースになってもいいくらいの

大問題と思うのですが、それでは皆様良きナイトライフをお過ごしください。


[4305] 題名:おはようございます 名前:たかひろ 投稿日: 2025/05/12(月) 10:56

日経はそろそろ感があるのですが思ったより今のところ底堅いですね

まぁ~私は今のところ買っていけるところではないですね

理論株価さんが言われてる通り、謎の集団におもちゃにされてる

時価総額低い低位ですがTwitterとかを見てると売買禁止にすべきとか

言ってますが、その人が持ってる銘柄が言われてたらどう思うのでしょうね

低位株も立派な投資だと私は思ってます

それにしても暇な日が続きます、またPO出てるのでそっちに重きを

おきたいと思ってます

それでは今日も頑張っていきましょう。


[4304] 題名:今日、明日は病院へ午前は出かけて株は出来ません 名前:ドンキ 投稿日: 2025/05/12(月) 06:26

おはようございます,kabutanの抜粋より
025年05月10日07時35分
【材料】ADR日本株ランキング~武田薬品工業など全般やや売り優勢、シカゴは大阪比50円安の37470円~
シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比50円安の37,470円。

米国株式市場はまちまち。ダウ平均は119.07ドル安の41249.38ドル、ナスダックは0.78ポイント高の17928.92で取引を終了した。英国との通商協定合意を受けさらなる協議進展期待に買われ、寄り付き後、上昇。トランプ大統領が対中関税80%へ引き下げを示唆したことは好感材料となったものの、報道官が無条件での引下げはないことを明らかにすると、警戒感に相場は売りに転じた。対中通商協議を控え、不透明感がくすぶりダウは終盤にかけ下げ幅を拡大。一方、ハイテクは底堅くナスダックはかろうじてプラス圏を維持し、まちまちで終了した。

9日のニューヨーク外為市場でドル・円は145円34銭から144円82銭まで下落後、145円36銭まで上昇し引けた。中国は引き続き協議前に関税の全撤廃を米国に要請するなど米中通商協議を警戒し、長期金利低下にドル売りが優勢となった。その後、ウィリアムズ米NY連銀総裁が景気減速よりも長期インフレの抑制に重きを置く姿勢を示し、ドル売りが後退。ユーロ・ドルは1.1293ドルまで上昇後、1.1247ドルまで下落し、1.1250ドルで引けた。

9日のNY原油先物6月限は続伸(NYMEX原油6月限終値:61.02 ↑1.11)。


[4303] 題名:理論株価(笑)理論株価Web(笑) 名前:理論株価(笑)理論株価Web(笑) 投稿日: 2025/05/10(土) 20:33

市場の歪みこそが個人投資家にとっての利益の源泉なのに、騒動に乗じて低時価の企業の取引を制限しろとかいってる輩むかつきますわ。しょぼパフォーマンスだからって本売って凌いでる著名投資家とか。


[4302] 題名:お疲れ様です、今日も良い日でした 名前:ドンキ 投稿日: 2025/05/09(金) 15:55

円安に動いていて日本株にはプラスです、ただし長期的には円高に動くものと見られ、トヨタ自動車は1500億の経常のマイナを想定しているとか、決算結果を見ていないので、詳細は分かりません。

ストックボイスで日経平均の上昇がスピード違反気味というので、チャートを確認したらその通りスピード違反気味に上がっています。

アメリカの景気が良いのでドル高で、日本のドル円も145円まで戻しましたが、トランプ大統領の日本は円安誘導して、アメリカの自動車が日本で売れない、財政赤字などのクレームに、今の石破では、さらに森山岸田では説得できないポンコツ。

来週からの日経平均が嫌な予感というところでしょうか?。

来週までごきげんよう。


[4301] 題名:皆様今週もお疲れさまでした 名前:たかひろ 投稿日: 2025/05/09(金) 13:43

日経押されると思ったら強いですね、おかげで某証券会社で買ってた

投信、逃げれました、それを少しゴールドに切り替えました

低位はまだ謎の集団がいてるので、今のところ何も買う気にはなれないですね

それでは皆様良い週末をお迎えください。


[4300] 題名:おはようございます 名前:たかひろ 投稿日: 2025/05/09(金) 11:59

日経は37500円を挟んで、もみ合い来週重いゾーン38000円にいけるかですが

わからないですね、押してもらう方が私にはいいですけど

まだ低位は謎の集団がいてます、落ち着いてほしいですね

それでは今日も頑張っていきましょう。


[4299] 題名:オルトプラス 名前:のえる 投稿日: 2025/05/09(金) 11:46

決算ダメでしたね じり高でイケルのかと思ったけど


[4298] 題名:おはようございます,kabutanの抜粋より 名前:ドンキ 投稿日: 2025/05/09(金) 08:49

2025年05月09日08時06分
【シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比330円高の37,470円。

米国株式市場は続伸。ダウ平均は254.48ドル高の41368.45ドル、ナスダックは189.98ポイント高の17928.14で取引を終了した。対英通商協定合意を好感した買いに寄り付き後、上昇。雇用関連指標が依然労働市場の底堅さを証明したほか、トランプ大統領が協議次第で対中関税の引き下げの可能性に言及したため通商協議の進展期待に相場は一段高となった。終盤にかけて、対中協議への懸念が完全には払しょくできず上げ幅を縮小し終了。

8日のニューヨーク外為市場でドル・円は144円43銭から146円18銭まで上昇し、145円87銭で引けた。米週次新規失業保険申請件数が予想を下回り労働市場の底堅さが示されたほか、米1-3月期単位労働コストが予想以上に加速、さらに、米4月NY連銀の1年インフレ期待率の上昇や低調な30年債入札結果を受けて、長期金利上昇に伴うドル買いが強まった。さらに、米英通商協定の合意、トランプ大統領が米中協議次第で対中関税を引き下げる可能性を示唆したため貿易摩擦悪化懸念が後退し、リスク選好の円売りにも拍車がかかった。ユーロ・ドルは1.1320ドルから1.1212ドルまで下落し、1.1228ドルで引けた。欧州連合(EU)がもし、交渉が決裂した場合の対米追加関税リストを発表、欧米貿易摩擦悪化懸念にユーロ売りが優勢となった。

NY原油先物6月限は大幅高(NYMEX原油6月限終値:59.91 ↑1.84)。


[4297] 題名:SBI証券が中国株の取り引きを辞めた 名前:ドンキ 投稿日: 2025/05/08(木) 11:55

原因はパスワードをフィッシング詐欺で盗み、勝手に個人の口座で取引をする身に覚えのない取引が、SBI證券のみならず横行している。

株価操縦に使っているものと思われ、個人の被害・損出が出ているといい、証券会社のホームページにも注意喚起がされていると思う。

発生してから約1か月経つが、収まる兆は今のところないようだ。

セキュリティーはマイクロソフトのは優秀というが、必要でしょう。


[4296] 題名:5月の請求から電気代、ガス代が上がる 名前:ドンキ 投稿日: 2025/05/08(木) 11:45

これは個人のみならず企業にも及ぶので商品代が上がるが、消費者の賃金は追いつかないため、販売数量が減り、1企業がさらなる倒産をする。

利益の出ないっ企業は潰せが岸田内閣であり、石破内閣の方針。

生産力を落として,GDPを悪化させて、税収が減るから増税という馬鹿な内閣には付ける薬が見たらない。

倒産件数は2013年以来では過去最高を更新中で、日本から中小企業がなくなるかもしれない勢いか?。

次に出るのが自殺者で、年間30000人を超えるのは今年かも知れない。

経済は人を殺す、その経済をデタラメ運営しているのが岸田であり、石破で、岸田派次の総理を狙っている。


[4295] 題名:おはようございます 名前:たかひろ 投稿日: 2025/05/08(木) 11:01

日経は37000円が壁になってますね、週末の中国との階段でどう動くのかですね

謎の集団はまだいてるのですが、賑やかだった昨日に比べ大人しいですね

それでは今日も頑張っていきましょう。


[4294] 題名:オルトプラス きょう決算 名前:のえる 投稿日: 2025/05/08(木) 10:59

上がらないかなぁ


[4293] 題名:おはようございます、Kabutanの抜粋より 名前:ドンキ 投稿日: 2025/05/08(木) 08:52

2025年05月08日08時14分
シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比180円高の36,960円。

米国株式市場は反発。ダウ平均は284.97ドル高の41113.97ドル、ナスダックは48.50ポイント高の17738.16で取引を終了した。対中通商交渉の開始を好感した買いに寄り付き後、上昇。その後、検索グーグルを運営するアルファベット(GOOG)の下落に押され、ナスダックは下落に転じた。さらに、トランプ大統領が通商交渉のために対中関税率を引き下げることはないとの姿勢を示すとさらなる売り材料となった。連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で予想通り政策金利の据え置きを決定、見通しの不透明性に言及も経済が引き続き堅調との見解を示し買いが再開。終盤にかけ、大統領がバイデン政権時代の人工知能(AI)半導体輸出規制を撤廃すると発表し、ナスダックもプラス圏に回復し終了。

7日のニューヨーク外為市場でドル・円は142円91銭まで下落後、144円00銭まで上昇し、143円84銭で引けた。米中通商交渉の開始が好感され堅調に推移したのち、中国を交渉の場につかせることを目的に関税率を引き下げるつもりはないとのトランプ大統領の見解が報じられるとリスク回避の円買い、ドル売りが再燃した。連邦準備制度理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り政策金利据え置きを決定し、見通しを巡る不透明感は一段と強まったとしたほか、失業率、インフレの上昇のリスク高まったとの言及でドル売りが優勢となった。その後、パウエル議長が利下げを急がない姿勢を再表明したためドルの買い戻しに拍車がかかった。ユーロ・ドルは1.1371ドルから1.1292ドルまで下落し、1.1303ドルで引けた。欧州連合(EU)がもし、交渉が決裂した場合の対米追加関税を計画しているとの報道を受けた欧米貿易摩擦悪化懸念にユーロ売りが優勢となった。

NY原油先物6月限は反落(NYMEX原油6月限終値:58.07 ↓1.02)。


[4292] 題名:皆様今日もお疲れさまでした 名前:たかひろ 投稿日: 2025/05/07(水) 14:36

日経はナイトで再度37000円を超えれるか、しかしこの上は重そうな気がします

まだまだ謎の集団元気ですね、それでは皆様良きナイトライフをお過ごしください。


[4291] 題名:これからトヨタをはじめ日本の基幹産業の決算発表や2025年度の見通しが出ます 名前:ドンキ 投稿日: 2025/05/07(水) 13:26

為替がこれだけ円高ですし、トランプ関税で良いわけはありませんと見ますが、どうでしょうか。





[4290] 題名:おはようございます 名前:たかひろ 投稿日: 2025/05/07(水) 11:06

日経は寄り天気味でしたね、そろそろ調整に入るかもですね

トランプは映画にまで関税かけるなど何をしたいのかわからない状態です

本当にやってることが滅茶苦茶ですね、退任後は多分逮捕されるでしょう

私はほぼ相場お休み状態ですが、まだ謎の集団が暴れてます

連休中、金融庁、証券会社は何をしてたんでしょうね

早く正常化してほしいものです

それでは今日も頑張っていきましょう。


[4289] 題名:おはようございます,kabutanの抜粋より 名前:ドンキ 投稿日: 2025/05/07(水) 08:49

2025年05月07日08時43分
【シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比60円安の36,750円。

米国株式市場は続落。ダウ平均は389.83ドル安の40829.00ドル、ナスダックは154.58ポイント安の17689.66で取引を終了した。トランプ政権の関税策を巡る不透明感を理由に、各企業が見通しを撤回していることが警戒され、寄り付き後、下落。ベッセント財務長官の発言で貿易を巡り中国と交渉していないことが明かになったほか、3月貿易赤字が過去最大に達し景気への悲観的見方も根強く、終日軟調に推移した。連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を控え手仕舞い売りも先行したと見られ、戻り鈍く終了。

6日のニューヨーク外為市場でドル・円は142円36銭まで下落後、143円05銭まで上昇し、142円42銭で引けた。米3月貿易赤字が予想以上に拡大し過去最大を記録、成長減速懸念にドル売りが優勢となったほか、10年債入札も好調で金利低下に伴うドル売りも手伝い、上値が限定的となった。ただ、ベッセント財務長官が早くて週内に通商協定合意発表の可能性を繰り返したほか、英米の通商協定合意の可能性が報じられ下げ止まった。ユーロ・ドルは1.1317ドルまで弱含んだのち、1.1381ドルまで上昇し、1.1377ドルで引けた。欧州連合がもし、交渉が決裂した場合、対米追加関税を計画していることが報じられ、貿易を巡る懸念がくすぶったほか、ドイツの1回目の投票で首相が選出できずユーロ売り圧力となった。ドイツ議会が2回目の投票で新首相を選出しユーロの買戻しが強まった。

NY原油先物6月限は反発(NYMEX原油6月限終値:59.09 ↑1.96)。


[4288] 題名:皆様今週もお疲れさまでした 名前:たかひろ 投稿日: 2025/05/02(金) 14:56

日経は37000円下でもみ合いですね、GW後どう動くかです

謎の集団もまだまだやってます、GW後安心して入金できるか

今は様子見ですね、それでは皆様良い週末をお迎えください。


[4287] 題名:日銀の利上げモードで為替が円高に動いていたが 名前:ドンキ 投稿日: 2025/05/02(金) 14:42

日銀決定会合での現状維持が日本株にはプラスに動いていて、どうなりますか?。


[4286] 題名:後ろ向きの気がするが、詳細が分からない 名前:ドンキ 投稿日: 2025/05/02(金) 09:06

電通G、アクセンチュアから助っ人で本気の改革 数カ国で撤退検討
西岡杏

記者の目
2025年5月2日 7:01 [会員限定記事]
電通グループが経営姿勢と組織を一変させようとしている。競合のアクセンチュア出身者を最高財務責任者(CFO)に据え、海外企業で常道の重要業績評価指標(KPI)を重視した経営に移行する。過去最大の赤字を招いた買収企業の運営にメスを入れ、数カ国での撤退も検討する。本気の改革は実るか。

「入社してまだ1年たっていない。(現場の人の)顔が浮かばないからこそ撤退判断がつきやすい」。2025年2月にグローバル...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1644文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料


[4285] 題名:おはよ王ございます,kabutanの抜粋より 名前:ドンキ 投稿日: 2025/05/02(金) 08:50

2025年05月02日08時06分
日銀が2025年国内総生産(GDP)成長率見通しを大幅引き下げたことから、追加利上げ観測が後退し円の売り戻しにも拍車がかかった。


シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比295円高の36,845円。

米国株式市場は上昇。ダウ平均は83.60ドル高の40752.96ドル、ナスダックは264.40ポイント高の17710.74で取引を終了した。ソフトウエアメーカーのマイクロソフト(MSFT)やソーシャルテクノロジー会社のメタ・プラットフォームズ(META)など主要ハイテク企業の好決算を好感した買いに、寄り付き後、上昇。その後も、対中貿易協議の可能性を期待した買いや、ウクライナとの資源協定提携が成長減速や地政学的リスク懸念を和らげ買い戻しが先行し、相場は終日堅調に推移し終了した。

1日のニューヨーク外為市場でドル・円は144円14銭へ弱含んだのち、145円73銭まで上昇し、145円76銭で引けた。米先週分新規失業保険申請件数が予想を上回り2月来で最高となったため労働市場の減速懸念にドル売りが優勢となった。その後、米中貿易協議の可能性や4月ISM製造業景況指数が予想を上回ったため、警戒感が緩和しドルの買戻しが強まった。また、リスク選好の円売りに加え、日銀が2025年国内総生産(GDP)成長率見通しを大幅引き下げたことから、追加利上げ観測が後退し円の売り戻しにも拍車がかかった。ユーロ・ドルは1.1339ドルから1.1266ドルまで下落し、1.1288ドルで引けた。

NY原油先物6月限は反発(NYMEX原油6月限終値:59.24 ↑1.03)。


[4284] 題名:日銀決定会合の結果が現状維持, 名前:ドンキ 投稿日: 2025/05/02(金) 02:13

法事の準備で本日もあまり参加できません


[4283] 題名:皆様今日もお疲れさまでした 名前:たかひろ 投稿日: 2025/05/01(木) 14:55

日経は今日思ったより強いですね、SQインチキの可能性はありますね

まぁ~今の低位は訳が分からないので、しばらく買えそうにないですね

今日は後で6046リンクバルが売れて益でした

取り合えず出金もしたのですがどうなることやら

それでは皆様良きナイトライフをお過ごしください。


[4282] 題名:おはようございます 名前:たかひろ 投稿日: 2025/05/01(木) 10:55

日経は36300円くらいまで来ましたがその後少し押されてます

50日線は少し超えてますが、どうなるかですね

昨日コモビティー価格が結構下げてるのが気になりました

今日も謎の集団大活躍ですね、有名なテスタさんも来たみたいです

なので私は法人個人とも結構お金を銀行の方に持っていきました

今日は2926篠崎屋の個人現物が売れて益でした

それでは今日も頑張っていきましょう。


[4281] 題名:おはようございます,kabutanの抜粋より 名前:ドンキ 投稿日: 2025/05/01(木) 08:54

2025年05月01日08時06分
【シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比135円高の36,165円。

米国株式市場はまちまち。ダウ平均は141.74ドル高の40669.36ドル、ナスダックは14.98ポイント安の17446.34で取引を終了した。ADP雇用統計が予想を下回り、1-3月期国内総生産(GDP)がマイナス成長に落ち込むなど低調な経済指標を嫌気した売りに、寄り付き後、大幅下落。国内経済の景気後退入り懸念も再燃し、相場は終日軟調に推移した。終盤にかけて、トランプ大統領がいずれ中国の国家主席と会談することになるとの言及に加え、政府が中国に関税協議を打診しているとの報道で対中貿易協議に楽観的な見方が広がったほか、財務長官がウクライナとの天然資源協定に署名の用意があるとしたため、相場は下げどまった。ダウはプラス圏を回復、ナスダックは主要ハイテク決算を控えた警戒感に上値が抑制され、まちまちで終了。

4月30日のニューヨーク外為市場でドル・円は142円52銭まで下落後、143円19銭まで上昇し、143円08銭で引けた。米4月ADP雇用統計の伸びが予想を下回ったほか、米1-3月期国内総生産(GDP)速報値が3年ぶりのマイナス成長に落ち込み、同期GDP価格指数が予想以上に伸びが加速したためスタグフレーション懸念も浮上し、ドル売り、円買いに拍車がかかった。その後、米中貿易協議の可能性や地政学的リスクの後退でリスク回避の動きが後退し買い戻された。ユーロ・ドルは1.1389ドルから1.1317ドルまで下落し、1.1325ドルで引けた。

NY原油先物6月限は大幅続落(NYMEX原油6月限終値:58.23 ↓2.19)。


[4280] 題名:平和な日々 名前:ドンキ 投稿日: 2025/04/30(水) 14:58

毎年、連休前は安定した株価推移と思います、5月12日以降が、2025年通期の決算が、会社予想や、アナリスト予想の出そろいにより、今年は大荒れを予測しています。

ボロボロの値段になったところが買い時で、6月下旬が拾い時と勝手に思っています。


[4279] 題名:おはようございます 名前:たかひろ 投稿日: 2025/04/30(水) 10:45

日経は36000円のところが重いのですかね、この辺は下落前

もみ合いしてたので一度調整に入るかもしれないですね

低位はもぞもぞしてるのもありますが、謎の集団どうなるか

まぁ~休むも相場と思って臨みます、それでは今日も頑張りましょう。


[4278] 題名:おはようございます,kabutanの抜粋より 名前:ドンキ 投稿日: 2025/04/30(水) 08:47

2025年04月30日08時25分
シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比175円高の36,085円。

米国株式市場は上昇。ダウ平均は300.03ドル高の40527.62ドル、ナスダックは95.19ポイント高の17461.32で取引を終了した。関税を巡る不透明感に寄り付き後、まちまち。その後もJOLT求人件数や消費者信頼感指数が予想以上に悪化したため成長減速を警戒した売りに伸び悩んだ。ベッセント財務長官が今後数週間で17か国との会合を予定しており、通商交渉が進展していることを明かにしたほか、商務長官がインタビューで最初の貿易協定を巡り相手国の首相、議会の承認待ちであることを明らかにし貿易摩擦への懸念が緩和し、買戻しが優勢となり、相場は上昇に転じた。終盤にかけ、トランプ大統領も国民の税負担を軽減すると減税策成立を公約し、上げ幅を拡大し、終了。

29日のニューヨーク外為市場でドル・円は142円76銭から141円97銭まで下落し、142円34銭で引けた。米国の3月前渡商品貿易赤字が過去最大に膨れ上がり、さらに、住宅価格指数やJOLT求人件数、4月消費者信頼感指数も予想を下回り、景気悪化の思惑で長期金利低下に伴いドル売りが加速した。その後、ラトニック商務長官がインタビューで、承認待ちの貿易協定があることを明らかにすると通商を巡る懸念が緩和し、ドル売りが後退した。ユーロ・ドルは1.1370ドルまで下落後、1.1419ドルまで上昇し、1.1383ドルで引けた。域内経済指標が冴えずユーロ売りが強まった。

NY原油先物6月限は続落(NYMEX原油6月限終値:60.42 ↓1.63)。


[4277] 題名:決算発表 名前:ドンキ 投稿日: 2025/04/29(火) 06:20

今月後半から来月まで2024年の決算発表と来年度の決算の見込みを発表する。

2024年は為替を146円から147円を想定していたが、一時は160円まで上がり大変良い決算発表が予想さえる。

今後の決算の見込みの為替は当然ながらインサイダーになるので話す事は出来ないが、146円や147円でないことは明らかである。

内閣がポンコツで日銀もポンコツ内閣から円高、利上げを行う内閣なので130円台や120円台を想定するに違いない。

トヨタは1円円高で経常利益が500億円マツダや日産は150億円マイナスになる。

日産は7000億円のマイナスを既に発表しているが為替の想定が分からない、そして中国が日産の技術をねらい買収したがっている。
そのように日本の技術が安売りされた過去がある。

ホンハイ(ホンハイ)は台湾の企業だが、中国の軍需工場の顔を持つ、その子会社がシヤープ、その子会社がダイナブックで日本の子会社が切られ中国の会社に置き換わっている。

機密が流れ来訳がない、ポンコツ岸田、石破内閣で中国大好き岩屋、河野、岸田、林などスパイに私は見える。


[4276] 題名:皆様今日もお疲れさまでした 名前:たかひろ 投稿日: 2025/04/28(月) 14:59

日経は36000つけた後狭いレンジで動いてますね

ナイトでどう動くか注目と言うか最近はその状態が続いてます

今日2銘柄掃けたので、残り6銘柄となりました

多分ですが過去最低だと思います

それでは皆様良きナイトライフをお過ごしください。


[4275] 題名:おはようございます 名前:たかひろ 投稿日: 2025/04/28(月) 11:55

日経は36000円から反落、一旦天付けましたかね?

ナイト次第でしょうけど、GWなので商いも少なそうです

今日は3672オルトプラスと7771日本精密で益でした

持ち銘柄がまた減りました、やはり休憩がいいですかね

それでは後場も頑張っていきましょう。


[4274] 題名:おはようございます、Kabutanの抜粋より 名前:ドンキ 投稿日: 2025/04/28(月) 08:45

2025年04月28日06時20分
シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比220円高の36,000円。

米国株式市場は続伸。ダウ平均は20.10ドル高の40113.50ドル、ナスダックは216.90ポイント高の17382.94で取引を終了した。貿易摩擦問題がくすぶり寄り付き後、まちまち。トランプ大統領の通商交渉中との発言を中国が否定したため関係悪化を警戒しダウは下落した。ナスダックはアルファベットの決算を好感した買いがけん引し、上昇。さらに、ミシガン大消費者信頼感指数が予想を上回ったため景気悪化への懸念も弱まったほか、トランプ大統領が通商交渉で日本との合意が近いとするなど同盟国との協議進展を好感し、ダウもかろうじてプラス圏を回復し終了。

25日のニューヨーク外為市場でドル・円は143円31銭から144円03銭まで上昇し、143円70銭で引けた。トランプ政権と日本など同盟国との貿易協議進展期待で警戒感が緩和し、リスク選好のドル買い・円売りが優勢となった。米4月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値が予想外に上方修正され、景気減速懸念も後退し、ドル買いを支えた。ユーロ・ドルは1.1334ドルから1.1389ドルまで上昇し、1.1360ドルで引けた。

25日のNY原油先物6月限は強含み(NYMEX原油6月限終値:63.02 ↑0.23)。


[4273] 題名:連休を控えての買戻しか?。 名前:ドンキ 投稿日: 2025/04/25(金) 15:44

連休前半は飛び石連休だけど、そして後半は連続連休、ポジションを外す動きかも知れないので、連休明けが嫌な予感がします。

5月2日までは平和かも知れませんね。

お疲れさまでした、
ごきげんよう


[4272] 題名:皆様今週もお疲れさまでした 名前:たかひろ 投稿日: 2025/04/25(金) 14:54

日経はニュースに振り回されてますね、週末どうなるか気になります

低位もようやく本来の動きになってきた気がします

それでは皆様良い週末をお迎えください。


[4271] 題名:おはようございます 名前:たかひろ 投稿日: 2025/04/25(金) 10:32

日経は35700くらいまで行きましたがその後垂れてますね

GW前なので後場どうなるかです

持ち株低位は通常に変わってきてます、それでは今日も頑張っていきましょう。


【広告】楽天市場から買えばお買うほどポイントアップお買い物マラソン5月16日まで開催中


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から父の日ギフト!特別値引きクーポン発行中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
この掲示板をサポートする
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板