主に栃木県内のバスの新車・移籍車・古参車の現役・臨時等の目撃情報を投稿する掲示板です。
[1060] 題名:6月17日の見たまま一部 名前:バス大好き 投稿日: 2025/06/18(水) 00:03
平出工業団地14:45発越戸経由宇都宮東武行き
宇都宮230あ9766
9766は、おそらく宇都宮東武17:00発柳田車庫行きと柳田車庫17:59発宇都宮東武行きにも入ったと思います。
宇都宮駅16:15発帝京大学行き
宇都宮230え253
宇都宮駅16:20発済生会病院経由帝京大学行き
宇都宮200か1553
さつき団地線
(早番)宇都宮200か1789
(遅番)宇都宮200あ99
石橋のとちぎ230あ933と1651の運用ですが、完全に入れ替わりました。
933は、改正前の1651の運用
1651は、平日・土曜・日祝ともゆうがおバスで固定
これにより1651は、原則宇都宮駅⇔石橋線・上古山線、石橋⇔真岡線には入らなくなり、宇都宮市内では代走または運用変更のときしか見れなくなりました。
獨協医大線は、とちぎ230あ1379で変更なしです。
[1059] 題名:宇都宮200か1337他 名前:MIRAGE 投稿日: 2025/06/17(火) 21:10
昨日・今日の宇都宮東武20:15発益子行最終便,宇都宮200か1337でした。
再び益子に戻ったのでしょうか。
今回の改正で,真岡または益子車が宇都宮駅東口~ベルモール線や平出・ベルモール東循環線を走る便ができたようです。
宇都宮駅東口13:48発ベルモール行(9766)
ベルモール14:45発平出・ベルモール東循環右回り(1918)
[1058] 題名:関東自動車 伊王野線について 名前:バス大好き 投稿日: 2025/06/16(月) 01:12
黒田原駅⇔伊王野線の車両は、変更なければ現在も宇都宮200か486だと思います。
那須町民バスの黒磯駅⇔追分線のポンチョは那須200か289ですので、このポンチョが伊王野車庫にいたのかと思います。
伊王野線車両は現在は伊王野車庫には常駐させず黒羽車庫入出庫かと思っていました。
伊王野線運用は以下のようになるとみられます。
上町7:20発黒田原駅行き→黒田原駅8:10発上町行き
上町9:20発黒田原駅行き→(回送)那須塩原営業所
(回送)那須塩原営業所→黒田原駅12:15発上町行き
上町15:25発黒田原駅行き→黒田原駅16:30発上町行き
上町16:57発黒田原駅行き→黒田原駅17:35発上町行き
また、佐野日大高校のスクールバスで使われている栃木の元松戸新京成車は、もしかすると栃木200化390ではなく388だったかもしれません。
見つけ次第またお知らせしたいと思います。
[1057] 題名:栃木出張所みたまま 名前:サルビア@管理人 投稿日: 2025/06/16(月) 00:24
6月15日18時過ぎの栃木出張所 所内留置を敷地外より確認。
とちぎ200か199・390
とちぎ230あ188・259・778・914
不在は、とちぎ200か388、とちぎ230あ1069。
日曜日の国学院線は運行終了後なのでこれで全部でしょう。
15時台の国学院発は914でした。
小型車
とちぎ200あ205、とちぎ200か694。
とちぎ230あ1277・1294
とちぎ200か441又は447のどちらかの屋根が見えました。
[1056] 題名:6/15伊王野 名前:MIRAGE 投稿日: 2025/06/15(日) 20:48
本日(6/13)17:30頃,伊王野車庫に2台いました。
ナンバーを確認する余裕はなかったのですが,1台はポンチョでした。
黒田原~伊王野(上町)線と那須町民バスの追分線の車両は,伊王野常駐と思われます。
[1055] 題名:佐野支店に移籍? 名前:たかみ 投稿日: 2025/06/14(土) 08:35
少し前に佐野支店にお邪魔したら
H657-19403 とちぎ200か698
H657-19404 とちぎ200か699
がいました。
最新のとちぎ200ナンバーは
L531-07514 とちぎ200か693
なので、登録されてからまだ日が浅いでしょう。
[1054] 題名:宇都宮200か1337 名前:柴犬 投稿日: 2025/06/13(金) 06:54
久しぶりに平出の当該車を今朝見ましたが柳田車庫 618発の駒生行で見ました。予備車格下げですかね。
6月14日追伸です。宇都宮200か1337 本日14日 柳田車庫 730発・駒生行と折り返しの
駒生 853発・柳田車庫行の1往復で駒生入りしました。
宇都宮東武 1700発の柳田車庫行は今月の改正から真岡車の担当に変わり昨日の13日金曜日は
宇都宮230あ9766が入っていました。
[1053] 題名:気になっていた便(6/10確認分) 名前:MIRAGE 投稿日: 2025/06/10(火) 21:33
ろまんちっく村 7:00発 陽西中経由宇都宮駅行
宇都宮200か1785
※山王団地常駐車に変更になったかと予想していましたが
はずれでした。
鹿沼営業所 7:55発 宇都宮駅行
宇都宮200か15
※こちらは山王団地常駐車から
簗瀬本所車に変更のようです。
宝木団地 7:53発 釜井台団地行
釜井台団地 9:33発 宝木団地行
宇都宮200か371
宝木団地 8:23発 釜井台団地行 1620
宇都宮200か1620
※細谷に回送か?(未確認)
宝木団地 9:20発 釜井台団地行 1100
釜井台団地 10:33発 宝木団地行
宇都宮200か1100
作新学院前 16:00頃発 宇都宮駅行
(現地時刻表にもWEBにも掲載されていない便)
奈坪台中央 16:50 宝木団地行
宇都宮200か1377
※作新始発宇都宮駅行は,以前は下小林の車が担当していましたが,
駒生(細谷)担当に変わったようです。
[1052] 題名:今日の見たまま(黒磯地区) 名前:バス大好き 投稿日: 2025/06/10(火) 16:10
ゆーバス黒磯線
那須230あ1407、那須230あ461
1407は那須北病院方面、461は15時台後半の黒磯駅発黒磯南高校行きで見ました。
また、461は車検を通したばかりのようで、平出から宇都宮200あ523が貸し出されたのは、461の車検離脱のためだったのでしょうか。
那須町民バス
イオンタウン那須⇔那須湯本線
那須200か288
黒磯駅⇔伊王野⇔追分線
那須200か289
288ですが、神奈川中央交通からの移籍なのかはまだ不明ですが、同社のような水色の座席で、観光地である那須湯本方面に使用するからなのか、窓にはカーテンが付けられています。
289は青色基調の座席で、こちらは市街地で使用することからか、カーテンは付けられていません。
288は那須湯本温泉送り込みなので、那須塩原営業所入出庫だと思いますが、289は追分送り込みなので、地理的にも黒羽常駐で黒羽車庫入出庫としている可能性もあります。
伊王野線も現在は黒羽車庫から送り込んでいると思います。
[1051] 題名:バス大好き様へ 名前:ノンちゃん MAIL 投稿日: 2025/06/10(火) 12:33
390が佐野日大用に使われているのは、佐野日大専用に中古で買った元川崎鶴見臨港バスのエルガが車検や点検で使用不可なための代車だと思いますが・・・