主に栃木県内のバスの新車・移籍車・古参車の現役・臨時等の目撃情報を投稿する掲示板です。
[1094] 題名:粟野と栃木ほか 名前:サルビア@管理人 投稿日: 2025/07/19(土) 23:29
>粟野営業所
約1年前にwebから消えていますね。
その前の2023年4月頃から、粟野営業所は口粟野車庫の位置(口粟野1301)に実質移転していましたが、Webでの表示は従来の粟野営業所である口粟野662番地のままでした。
旧粟野営業所は、スクールバスの車庫へ転用されています。
>栃木車庫
12日夕方18時前に見たときは、とちぎ230あ188・259・778・1069の4台が所内に、18時に見たときは、とちぎ200か199が戻ってきたので、時間帯によっては佐野で整備などのため388と390両方不在となる場合もあるようです。
>元大阪市交通局からの移籍車
黒羽にブルーリボンの115がいますね。
[1093] 題名:那須200か254について 名前:ノンちゃん 投稿日: 2025/07/16(水) 17:57
那須塩原営業所に問い合わせをしたところ、修理の為置いてあるとの事でした。
[1092] 題名:関東自動車 宇都宮200か912 他 名前:バス大好き 投稿日: 2025/07/15(火) 21:59
題名の鹿沼の宇都宮200か912ですが、今日の18時台の宇都宮駅発長坂経由鹿沼営業所行きで見ました。
宇都宮200か1554・1619の砥上から鹿沼への転入で廃車かと思われましたがまだ現役でした。
私としてはかなり久しぶりに912を見ましたが、予備車であるのは間違いないと思います。
また佐野では、昨日7/14(月)に栃木常駐のとちぎ200か390と見られる車両が、佐野日大高校のスクールバスに入っているのを見ました。
数日前には専用車のとちぎ200か651も見ていますが、1週間くらい前に夕方以降栃木出張所を見たところとちぎ200か390の姿がなかった(388は所在)ので、私が以前佐野で見たのも388ではなく390の可能性が高いです。
390と見られる車は7月に入っても佐野日大高校のスクールバスに入っているので、転用されたのかもしれません。
[1091] 題名:今年のEVバス導入以降の宇都宮営業所の動き 名前:宮ヤマ 投稿日: 2025/07/09(水) 07:18
転出となった宇都宮200か1374・1433に関してはいずれも予備ではありませんでした。
そのため、宇都宮200か935・1022が予備から運用持ちに昇格しています。
なお、現在5台導入に大して転出は3台と増車になっていますが、今年度のEVバスに関しては同じ車両を同じ方が運転されている確率がかなり高く専属車制となっている可能性があります。専属車制となれば従来のように1台を複数運用で同日に使い回せなくなるので、そのために増車しているのかもしれません。
[1090] 題名:那珂川町コミュニティバス(7/8)他 名前:MIRAGE 投稿日: 2025/07/08(火) 21:44
那珂川町コミュニティバス
本日も 那須230あ1374と那須200か212でした。
参考までに,馬頭車庫配置車が宇都宮に顔を出すのは
岡本駅西口 11:45発 宇都宮駅東口行
宇都宮駅東口12:20発 平出工業団地行
平出工業団地13:08発 宇都宮駅東口行
宇都宮駅東口13:40発 岡本駅西口行
の4便です。
今日は 924でした。
[1089] 題名:関東自動車 那須230あ1374 名前:バス大好き 投稿日: 2025/07/08(火) 14:11
砥上から宇都宮200か1374が那須230あ1374に改め、那須塩原(馬頭車庫)への転属は意外でしたね。
馬頭車庫ではダイヤ改正後も宇都宮駅東口地区路線(平出工業団地線・岡本駅西口線)を受け持っていると見られるので、1374も運用次第では宇都宮駅東口に姿を見せることもあるかもしれません。
那須200か254が仮に廃車となれば、1374が代替車ということにはなりますが、その1374は砥上では比較的稼働はしていたものの予備車でもあったこと、EVバスの投入で余剰もあったものと見られですね。
その前に宇都宮200か1433が駒生へ転属しているので、1374で2台目ということになります。
[1088] 題名:那須200か254 名前:ノンちゃん 投稿日: 2025/07/08(火) 04:13
タイトルの車両ですが、那須塩原営業所にありました。
MIRAGE様の投稿で那珂川町コミュニティバスに砥上から転属した那須230あ1374が使われていたとの事なので、254は最悪廃車になるかもしれませんね
[1087] 題名:那珂川町コミュニティバス(7/7) 名前:MIRAGE 投稿日: 2025/07/07(月) 20:05
烏山駅16:55発 那珂川町役場行
那須230あ1374
那珂川町役場17:15発 烏山駅行
那須200か212
1374ですが,那須ナンバーになっていることから,正式に馬頭車庫は位置になったと思われます。
那珂川町コミュニティバス専用なのか,氏家に顔を出すこともあるのか,暫く要観察ですね。
[1086] 題名:平出の宇都宮200か688 名前:柴犬 投稿日: 2025/07/07(月) 19:55
駒生営業所 1850発宇都宮駅行でした。今日は終日駒生系統の運用でした。
柳田車庫 618発 駒生営業所行
栃木22う1041でした。
[1085] 題名:関東自動車 宇都宮200か1764 名前:バス大好き 投稿日: 2025/07/05(土) 17:18
題名の粟野所属で鹿沼市リーバス用の宇都宮200か1764(新エルガミオ)ですが、なぜか壬生町国谷駅より東側の某修理工場の廃車体置き場に置かれているのを今日の夕方5時前に目撃しました。
ナンバーはそのまま付いていますが、前面が南向きに止められていたので詳細は不明です。
場所が場所なので、今後の動向が気になります
気になるのは鹿沼所属の宇都宮200か1763(古峯神社線用の新エルガミオ)で、通常運用には就いているものの、バンパーの真ん中が凹んだ状態で修理されずそのまま古峯神社線で走っています。
1764と関連があるかは不明です。