サイトや嶋之亟丈の舞台をご覧になったご感想、ご意見をお待ちしております。
[630] 感動的な拍手で、幕が開きました! 投稿者:片岡嶋之亟 MAIL 投稿日: 2025/04/19(土) 20:28
今日は五日ぶりの舞台!
4月14日夜の部の突然の休演以来、久しぶりの公演には、いつにない心躍りがありました。
幕開きは、割れるような拍手!
しばらく体験していない高揚感でした。
中村歌六さんとの私の登場にも大きな拍手をいただき、歌六さんの大声に聞こえない仕草をする私の演技には、爆笑が起こりました!
役者冥利です!
[629] 明日から四月歌舞伎座公演が再開されます。 投稿者:片岡嶋之亟 MAIL 投稿日: 2025/04/18(金) 19:31
歌舞伎美人でお知らせされていますように、明日から四月歌舞伎座公演が再開されます。
発表によれば、経年劣化が見られた部分の客席の部品を全席にわたって、交換されたということです。
すでに切符をご購入されていらっしゃったお客様もお気の毒でしたが、休演の決断をされて、安全のためのメンテナンスを滞りなくしてくださいました松竹様に、出演者の一人として、感謝いたします。明日からの舞台を心を込めてつとめたいと思います。
[628] アリババ 投稿者:片岡嶋之亟 MAIL 投稿日: 2025/04/16(水) 11:02
私の趣味の一つは、美術館・博物館巡りですが、この交流掲示板で掲載しています絵画作品の写真は、いずれも撮影と個人使用
が許可されているものです。
昨日のビアズリー展で、感銘を受けた作品がありました。タイトルは「アリババ」。アラビアンナイトに登場する、盗賊の頭で、顔の緻密な描写と、もっともシンプルなラインで描かれたズボンの表現に感銘を受けました。この絵が展示されている部屋は、撮影が許可されておりませんでした。
インターネットで、複製画が販売されていて、アクセスすればご覧になることは出来ると思います。是非「ビアズリーのアリババ」で検索してみてください。
[627] ビアズリー展 投稿者:片岡嶋之亟 MAIL 投稿日: 2025/04/15(火) 19:25
昨日の夜の部からの突然の公演中止を受けて、思いもかけずお休みとなった今日は、二重橋前にある「三菱一号館美術館」に行って来ました。もともと18日の休演日に行く予定でしたので、少し前倒しになった形です。
三菱一号館美術館は初めて行きましたが、中々趣きがありました。そして「異端の奇才 ビアズリー展」は見応えがありました。
私は二十歳の頃に初めて出会い衝撃を受けたことを改めて思い出しました。オスカー・ワイルドのサロメの挿絵で出会いましたが、25歳で夭折した画家の類稀な才能に、打ちのめされました。
[626] 残念です。 投稿者:片岡嶋之亟 MAIL 投稿日: 2025/04/15(火) 19:08
かささぎ屋濱田吾愛さん、折角楽しみにされていたのに、本当に申し訳ありません。私も残念です。
歌舞伎美人にも発表されています通り、四月歌舞伎座公演は、客席の椅子の不具合のメンテナンスのため17日までの上演が中止となりました。(18日はもともと休演日でした。)再開日は18日に発表されるそうです。
昨日私は『彦山権現誓助剱・杉坂墓所の場』に出演するために、老婆「おしげ」のメイクを済ませ、着付けも終わった後に、昼の部が終わり、夜の部から中止の知らせが届きました。
本当に驚きました。
すでに切符を購入され、舞台を楽しみにされていたお客様に申し訳ない思いを抱いたまま、家路につきました。
[625] 残念なお知らせ 投稿者:かささぎ屋濱田吾愛 投稿日: 2025/04/14(月) 18:20
先月の轍を踏むまいと、楽しみにしていた嶋さまのお舞台でしたが、先ほど残念なお知らせが届きました。歌舞伎座の座席の不具合で、17日までの公演が中止だとのこと。私が取ったのは17日の切符……残念にも程があります。「おしげ」さん、拝見したかった。また3月をたのしみにいたします。嶋さまにはこの4日間でひと息ついていただき、再開に備えて鋭気を養ってくださいませ。
[624] 堪能しました。 投稿者:片岡嶋之亟 MAIL 投稿日: 2025/04/13(日) 22:48
小雨降る中、例年より観客は少なかったものの、気のせいか外人さんの観戦が少なく無かったように思えました。
世界三大レガッタの一つ、早慶レガッタの知名度でしょうか。
因みに三大レガッタは早慶戦と、イギリスのオックスフォード大学対ケンブリッジ大学戦、そしてアメリカのハーバード大学対イェール大学戦だそうです。
かつて平成中村座のあった公園近くの桜橋の少し上流がゴールとなっていて、その近くで観戦し、楽屋入りの時間が迫ったころ、厩橋に移動しました。第二エイトのレースを観たあと、歌舞伎座に向かい、帰宅後ユーチューブで見逃したレースを観戦しました。
半世紀前に京都大学端艇部に所属していた記憶が蘇り、青春の血が騒ぎました。
[623] 今日は早慶レガッタ観戦に出かけました 投稿者:片岡嶋之亟 MAIL 投稿日: 2025/04/13(日) 22:33
毎年4月の日曜日(第二?)には恒例の早慶レガッタ行われます。ここ数年、
毎年出かけています。
[622] さいとうさん、ありがとうございます 投稿者:片岡嶋之亟 MAIL 投稿日: 2025/04/13(日) 18:30
さいとうさん、いつも最新情報の更新ありがとうございます。
来月はお休みとなりました。発表された狂言立てをみて、出番は無いなと思っていましたが、予想通りになりました。
じっくりと腰を落ち着けて、勉強と身体のメンテナンスに励みます。
[621] 休演日の今日は上野で芸術、学術三昧 投稿者:片岡嶋之亟 MAIL 投稿日: 2025/04/10(木) 21:38
暫く前から定着した、月2回の休演日は本当にありがたいです。
私的には基本的に美味しいものを食べて、芸術鑑賞を愉しむ日となっています。
四月公演1回目の休演日の今日は上野に行きました。
まず国立西洋美術館。「ルネサンスから印象派。サンディエゴ美術館vs国立西洋美術館」
楽しめましたが、イマイチ感はありました。前回訪れた時のモネ展の賑わいには遥かに及びませんてしたが、学ぶところはいろいろありました。
そして国立科学博物館。「古代DNAー日本人のきた道」こちらはひたすら勉強になりました。
有意義な1日でした。