濃姫の独り言(株の散歩みち)
【「株探」投資情報】 【各種テクニカル入門】 【初心者の株式投資道場】
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください |
[2581] おはようございます(NY、上海市場) 濃姫 投稿日: 2025/02/05(水) 07:41 [返信]
NY市場・前日(2025.02.04)の結果 反発 ! 嬉しいな
First High Low Last
★NYダウ 44469.46 44597.71 44328.52 44556.04(+134.13)
★NYナス 19422.17 19666.44 19408.17 19654.01(+262.05)
★S&P500 5998.14 6042.48 5990.87 6037.88(+ 43.41)
★CME225先物(円ベース) 39185 39305 38580 39110(+340.00)
※CME225先物は円建てであり、前日比は前日の大証日中終値比を記載。
※CME225先物は更新時間後に暫定値から確定値に値が変わる場合がある。
★NY為替(ドル/円) 154.72 155.52 154.17 154.33(- 0.41)
★原油先物(WTI) 72.45 73.35 70.68 72.74(- 0.42)
★NY金先物(Gold) 2813.30 2845.47 2807.28 2842.29(+ 27.58)
★サイコロジカル (75%以上は過熱ゾーン、25%以下は底値ゾーン)
NYダウ ○○○○●○○●○●●○ 8勝 4敗 66.67%(+ 8.33)
ナスダック ○○○○●●○●○●●○ 7勝 5敗 58.33%(+ 8.33)
SP&500 ○○○○●●○●○●●○ 7勝 5敗 58.33%(+ 8.33)
NY市場の株式・為替・商品コメント
【NY株式概況】米株は反発。トランプ政権が中国に対する追加関税を発動し、中国も報復関税を発表したことでトランプ関税問題が引き続き懸念されたものの、カナダへの関税発動が30日間延期されたことや、弱い経済指標を受けて米10年債利回りが低下したこと、好決算を発表したパランティア・テクノロジーズが24%高と急伸したことなどで、ハイテク株を中心に買いが強まった。ダウ平均は93ドル安まで下落する場面もあったが、134.13ドル高(+0.30%)で終了し、S&P500も0.06%安まで下落後、0.72%高で終了。ハイテク株主体のナスダック総合は終日プラス圏で推移し、1.35%高で終了。主要3指数はそろって3日ぶりの反発となった。S&P500の11セクターはエネルギー、コミュニケーション、IT、一般消費財など6セクターが上昇し、公益、生活必需品など4セクターが下落。不動産が変わらずとなった。センチメントは改善。投資家の不安心理を示すVIX指数は前日の18.62ポイントから17.21ポイントに低下した。
上海市場(2025.01.28~02.04)は休場 春節
------------------------------------------------------------------
出典元:トレーダーズWeb、モーニングスター、株探、二季報、NQN、etc.
------------------------------------------------------------------