濃姫の独り言(株の散歩みち)
【「株探」投資情報】 【各種テクニカル入門】 【初心者の株式投資道場】
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください |
[2552] おはようございます(NY、上海市場) 濃姫 投稿日: 2025/01/23(木) 07:38 [返信]
NY市場・前日(2025.01.22)の結果 3日続伸 ! 嬉しいな
First High Low Last
★NYダウ 44178.06 44208.34 44042.11 44156.73(+130.92)
★NYナス 19903.04 20068.51 19903.04 20009.33(+252.56)
★S&P500 6081.39 6100.81 6076.13 6086.37(+ 37.13)
★CME225先物(円ベース) 39355 39950 39315 39805(+225.00)
※CME225先物は円建てであり、前日比は前日の大証日中終値比を記載。
※CME225先物は更新時間後に暫定値から確定値に値が変わる場合がある。
★NY為替(ドル/円) 155.46 156.71 155.35 156.49(+ 0.97)
★原油先物(WTI) 75.72 75.91 75.62 75.67(- 0.16)
★NY金先物(Gold) 2744.55 2763.44 2741.97 2756.34(+ 11.48)
★サイコロジカル (75%以上は過熱ゾーン、25%以下は底値ゾーン)
NYダウ ○●●○●○○○●○○○ 8勝 4敗 66.67%(+ 8.33)
ナスダック ○○●●●●●○●○○○ 6勝 6敗 50.00%(+ 8.33)
SP&500 ○○●○●○○○●○○○ 9勝 3敗 75.00%(+ 8.33)
NY市場の株式・為替・商品コメント
【NY株式概況】米株は続伸。オラクルやオープンAI、ソフトバンク・グループが共同でAIインフラに5000億ドル以上を投資する計画を受けてエヌビディアなどのAI関連株が軒並み上昇したことや、予想を上回る決算や有料会員数が3億人を突破したことなどが好感されたネットフリックスが急伸したことでハイテク株を中心に上昇した。ただ、トランプ政権による財政支出拡大や関税導入によるインフレ更新懸念を背景に米10年債利回りが上昇したことが重しとなり公益や不動産などの金利敏感セクターが幅広く下落した。ダウ平均は終日プラス圏で推移し、130.92ドル高(+0.30%)で終了。S&P500は一時0.85%高の6100.81ポイントまで上昇し、12月6日以来、1カ月半ぶりに取引時間中の史上最高値を更新。終値では0.61%高の6086.37ポイントで終了し、最高値まで0.06%に迫った。ハイテク株主体のナスダック総合も1.58%高まで上昇後、1.28%高で終了。主要3指数がそろって3日続伸した。S&P500の11セクターはIT、コミュニケーションが上昇した一方、公益、不動産、エネルギー、素材、金融など9セクターが下落した。
上海市場の株式・為替・商品コメント
【上海株式概況】22日の中国本土株式市場で、上海総合指数は続落。終値は前日比0.89%安の3213.62ポイントだった。深セン成分指数は0.77%安の10225.87ポイント。上海、深セン両市場の売買代金は概算で1兆1358億5500万元だった。
上海総合指数は安く寄り付いた後、序盤に下げ幅を拡大した。トランプ米大統領が中国からの輸入品に対して2月1日から10%の追加関税を課すことを検討していると記者会見で明らかにしたことを受け、米中対立の激化が警戒された。もっとも、3210ポイント付近では下げ渋ると、中盤以降はおおむね同水準でもみ合った。セクター別では、不動産サービスが全面安となったほか、不動産開発、商業・百貨店、観光・ホテルなども安い。半面、貴金属が堅調だった。
★中国上海指数 3235.49 3235.50 3203.38 3213.62(- 29.00)
上 海 ○○●●●○●○○○●● 6勝 6敗 50.00%( 0.00)
------------------------------------------------------------------
出典元:トレーダーズWeb、モーニングスター、株探、二季報、NQN、etc.
------------------------------------------------------------------