濃姫の独り言(株の散歩みち)
【「株探」投資情報】 【各種テクニカル入門】 【初心者の株式投資道場】
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください |
[2533] 本日の東京市場概況 濃姫 投稿日: 2025/01/14(火) 16:51 [返信]
東京市場・本日(2025.01.14)の結果 4日大幅続落 ! 嫌になっちゃう~
始値 高値 安値 終値
・日経平均 39010.96 39054.35 38305.91 38474.30(-716.10)
・TOPIX 2712.02 2715.31 2670.24 2682.58(- 31.54)
・JPX400 24537.87 24569.21 24168.94 24277.24(-274.83)
・東証プライム出来高 19.57億株
・東証プライム売買代金 45554億円
・東証プライム騰落銘柄数 値上り 262, 値下り 1343, 変らず 39,
・サイコロジカル (75%以上は過熱ゾーン、25%以下は底値ゾーン)
N225 ○●○○○●●○●●●● 5勝 7敗 41.67%( 0.00)
TOPIX ○○○○○●●○●●●● 6勝 6敗 50.00%( 0.00)
JPX400 ○○○○○●●○●●●● 6勝 6敗 50.00%( 0.00)
・騰落レシオ(N225) (警戒水域 70%以下、120.00%以上) 82.30(- 9.50)
※為替は18:30以降に表示しています。
・東京為替(ドル/円) 157.48 158.00 157.12 157.92(+ 0.43)
(ユーロ/円) 161.35 162.07 161.19 162.03(+ 0.68)
東京株式・為替市場コメント
【東京株式概況】14日の日経平均は大幅に4日続落。終値は716円安の38474円。東京市場が休場の間、米国では12月雇用統計が強い内容となったことで、長期金利が上昇。10日の米国株は大幅安となった。週明け13日はダウ平均とS&P500は上昇したが、米国の利下げに対する期待が後退する中、3桁下落スタート。米金利の上昇を嫌気して半導体株が軒並み大幅安となった。
39000円近辺でいったん下げ渋ったものの、握力がなくなったかのように崩れ始め、9時台半ば辺りからは売りが売りを呼ぶ展開。序盤では半導体株以外には買いも入り、TOPIXは一時プラス圏に浮上したが、地合いが悪化する中で値下がりに転じる銘柄が増加した。800円超下げて38300円台に入ったところで売り圧力が和らぎ、13時辺りからは値動きが落ち着いたが、戻りは鈍く安値圏で取引を終えた。
業種別では鉱業、保険、石油・石炭などが上昇した一方、電気機器、機械、ガラス・土石などが下落した。1Qが大幅な増収増益となったエヌ・ピー・シー<6255.T>が買いを集めてストップ高。半面、弱い半導体株の中でも下げが大きかったアドバンテスト<6857.T>が9.2%安となり、1銘柄で日経平均株価を約251円押し下げた。
--------------------------------------------------------------------
出典元:トレーダーズWeb、モーニングスター、株探、フィスコ、NQN、etc.
--------------------------------------------------------------------