濃姫の独り言(株の散歩みち)
【「株探」投資情報】 【各種テクニカル入門】 【初心者の株式投資道場】
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください |
[2483] おはようございます(NY、上海市場) 濃姫 投稿日: 2024/12/19(木) 07:39 [返信]
NY市場・前日(2024.12.18)の結果 10日大幅続落 ! 嫌になっちゃう~
First High Low Last
★NYダウ 43459.72 43688.97 42300.04 42326.87(-1123.03)
★NYナス 20114.98 20179.76 19336.58 19392.69(- 716.36)
★S&P500 6047.65 6070.67 5867.79 5872.16(- 178.45)
★CME225先物(円ベース) 39255 39450 38255 38460(- 740.00)
※CME225先物は円建てであり、前日比は前日の大証日中終値比を記載。
※CME225先物は更新時間後に暫定値から確定値に値が変わる場合がある。
★NY為替(ドル/円) 153.42 154.86 153.31 154.82(+ 1.40)
★原油先物(WTI) 69.77 70.81 69.39 69.49(- 0.59)
★NY金先物(Gold) 2646.88 2651.79 2583.92 2585.61(- 60.99)
★サイコロジカル (75%以上は過熱ゾーン、25%以下は底値ゾーン)
NYダウ ●○●●●●●●●●●● 1勝11敗 8.33%( 0.00)
ナスダック ○○●○●●○●○○●● 6勝 6敗 50.00%(- 8.33)
SP&500 ○○●○●●○●●○●● 5勝 7敗 41.67%(- 8.33)
NY市場の株式・為替・商品コメント
【NY株式概況】米株は急落。注目された米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利が市場予想通りに0.25%引き下げられたものの、2025年の利下げ回数の見通しが従来の4回から2回に修正されたことが嫌気された。ダウ平均はFOMC結果公表前に239ドル高まで上昇する場面もあったが、タカ派的な金利見通しを受けて急落し、1123.03ドル安(-2.58%)とほぼ安値圏で終了。10営業日続落となり、1974年以来の長期続落を記録した。S&P500とナスダック総合もそれぞれ2.95%安、3.56%安とともに大幅に2日続落。一日の下落率はS&P500が8月5日以来、ナスダック総合が7月24日以来の大きさとなった。業種別ではS&P500の全11セクターが下落。一般消費財が4.74%安と下落率トップとなり、不動産、コミュニケーション、金融が3%超下落し、IT、素材、資本財、エネルギーも2.6%超下落した。ダウ平均採用の30銘柄は、ユナイテッドヘルス(+2.92%)を除く29銘柄が下落。アマゾン、アメリカン・エキスプレス、ゴールドマン・サックスが4%超下落し、セールスフォース、IBM、マイクロソフト、キャタピラーなど8銘柄も3%超下落した。米10年債利回りは前日の4.385%から4.522%に上昇し、投資家の不安心理を示すVIX指数は前日の15.87ポイントから27.62ポイントに急上昇した。
上海市場の株式・為替・商品コメント
【上海株式概況】18日の中国本土株式市場で、上海総合指数は4営業日ぶりに反発。終値は前日比0.62%高の3382.21ポイントだった。深セン成分指数は0.44%高の10584.27ポイント。上海、深セン両市場の売買代金は概算で1兆3605億2300万元だった。
上海総合指数は終日プラス圏で推移した。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表を前に様子見ムードは強かったものの、指数は前日まで3営業日続落し、終値で11月29日以来およそ2週間ぶりの安値を付けた後とあって、値ごろ感の出た銘柄を中心に買い戻す動きが広がった。また、中国の国務院(内閣に相当)が国有資産監督管理委員会(国資委)直轄の国有企業(中央企業)について、買収・再編や市場化改革、株主還元、自社株買い・株式買い増しなどを通じて上場企業の市場価値管理を強化するよう指示したことも好感された。セクター別では、半導体や通信サービス、コンピューター設備などが買われた半面、観光・ホテルや食品・飲料、酒造などが売られた。
★中国上海指数 3371.30 3396.46 3371.30 3382.21(+ 20.72)
上 海 ○●○○●○○○●●●○ 7勝 5敗 58.33%( 0.00)
------------------------------------------------------------------
出典元:トレーダーズWeb、モーニングスター、株探、フィスコ、NQN、etc.
------------------------------------------------------------------