ご注意 : いたずらや迷惑な書き込みはご遠慮ください。      
不適切と判断された書き込みは予告なしに削除することがあります。      
ご自分の投稿を編集・削除するには      
削除キー(任意の文字)を記入しておいてください。

混声合唱団ムジカおさらぎホームページへ
         ↑ こちらをクリックするとホームページにリンクします。
名前
MAIL
URL
件名
内容
写真

削除キー COOKIE


[ No.83 ] 歌のサロンのページを更新しました。 2022年09月06日 (火) 14時41分
投稿者:HP委員会

歌のサロンのページを8月17日開催されました歌のサロンに更新しました。

コントラバス独奏は小室昌広さんご自身の作曲です。
現代曲なので、「心の中でストーリーを膨らませて頂きたい」とのコメントでした。
ユーチューブで全曲が送信されています。歌のサロンの動画にURLが記してありますのでURLをクリックしてユーチューブにお進みください。
ココをクリックして歌のサロンをご覧ください。

[ No.85 ] 二言三言 2022年09月07日 (水) 08時23分
投稿者:ポッタ*

うららさんへ
「秋もあけぼの」なんですね。
モクモクの雲は、じゃんけんのぐーと後ろ向きのモフモフにみえます。
エーデルワイスさんへ
美味しそうな梨。そして高級そう。未だに私は高級梨は20世紀と思い込んでいます。
ぴろりんさんへ
「総入れ歯」云々は、私はマジで聞こえませんでした。ぴろりんさんはムジカの柳家喬太郎さんですね。
先回数珠玉の写真載せてくださった方へ(画像が見当たりません)すぐ自家用タイムマシンに乗って、母が作ってくれた数珠玉入れのお手玉で遊んできました.

[ No.84 ] 歌のサロンのお知らせ 2022年09月07日 (水) 00時09分
投稿者:ホームページ委員会

第278回歌のサロンが9月21日(水)開催されます。
詳しくは、上のチラシをクリックしてご覧ください。

ここをクリックして、歌のサロンのホームページもご覧ください。

[ No.82 ] ムジカの練習(9月2日) 2022年09月05日 (月) 23時18分
投稿者:ぴろりん

台風の影響か安定しないお天気の一日でした。
練習中にも雷音が聞こえてきて驚きました。

「鎌倉市歌・・2番と3番」を忘れない程度に歌った後
「ラ・ノヴィア」「マンマ」「忘れな草」を
練習しました。

「ラ・ノヴィア」
 ・注意することを確認してから歌い始めました。
  「この曲は情緒があるからいいですよねぇ〜」と望先生。
  コメントとは裏腹にテンポが崩れると手拍子や指パッチン。
  そうだ!そうだった!の私たち。
  忘れないことは‥むずかしいです。
「全体の流れは良くなっている。もっと良くなるハズ!」
期待をされて・・何やらくすぐったいです。
「アーメンが総入れ歯の人のように聞こえる」などという言葉は
聞こえませんでした。

「マンマ」
 ・言葉が伝わるように。
 ・沢山出てくる「マンマ」のmをmmと二つ分発音する。
 テンポにも上手に乗れるようになってきている・・いつもそうでありたい。

「忘れな草」
  合唱祭での演奏は時間制限の関係で初めから2カッコを歌っておしまいです。
  (繰り返しがなくなる)
  素っ気ないですが「最後の歌」は短く出来ないので・・

休憩後に新しく楽譜が出た曲「遠き山に日は落ちて・・新世界の第二楽章」のCDを聞きました。
私たちは壮大な曲のうちのほんの少しを演奏します。


 ・新しい楽譜が出ました。
 ・練習用のCDも同時販売中です。
  「遠き山に日は落ちて」の他に「ペルシャの市場にて」が収録されています。
・男祭りのチラシが配布され、同時に申し込みも可能です。

写真は生涯学習センター横の柿と鎌倉駅近くのビル前にある白い芙蓉です。
柿はだいぶ色づきはじめました。
残念ながら枝が剪定してあって実が少なくなりました。
芙蓉は花が手のひらを大きく開いたくらいあります。

[ No.81 ] 空のお絵描き 2022年09月04日 (日) 17時13分
投稿者:うらら

肌寒くて夜中に目を覚ましました。
窓から外を見ると明けてゆく空が幻想的でした。
大急ぎで居間までカメラを取りに行っているうちにも
どんどん空が明るくなってきていました。
そして朝がすっかり明けました。
今日も暑い一日でしたね。

[ No.72 ] <開催決定!>11月10日(木)ジェンタラビアータ男祭り!@リリス 2022年08月25日 (木) 17時17分
投稿者:ジェンタラビアータ男祭り事務局

皆様こんにちは♪
今年も男祭りの季節がやってまいりました!
ジェンタラビアータは結成10周年。そしてこの秋初のCDアルバムを発売!
11月10日演奏会会場にて販売いたします。
当日ご購入いただいた方には、メンバー全員との特別記念撮影特典付き!

★開催予告動画★
↓↓↓こちらをクリック↓↓↓
ジェンタラビアータ男祭り開催予告!


<横浜本郷台公演>
11月10日(木)
横浜市栄区民文化センター リリス
開場 13:00   開演:14:00
全席指定 4,000円
※9月2日(金)10時より販売開始‼︎
次週、ムジカおさらぎの練習時に、チラシと申込用紙を配布いたします。

中山博之編曲の10周年記念昭和歌謡大メドレーを重厚な男声五重唱でお届けします♪
皆様のご来場をお待ちしています!

[ No.80 ] 秋の味覚 2022年08月31日 (水) 16時45分
投稿者:エーデルワイス*

名前は、エーデルワイス。
皆さま、こんにちは!
いよいよ秋、Septemberって何か響きが良いですよね!
でも、まだまだ暑いなぁ!

熱中症だとか、今やコロナ禍の時代、また世界は今驚くべき気候変動のニュースに何とも心休まらない昨今ですね〜。
こうして楽しく歌える日々に感謝です。
「ムジカおさらぎ」
良い響きです。私、当初からネーミングが良いなぁと思っていました。
あはは! 告白

嬉しいお年ごろの友と共に
安心して楽しく唄えるわ!!

『マンマ』『ラ・ノビア』も美しい曲で、大いなる青春時代に今またプラスして。
今日も、お会いできて嬉しい😄、またね!とご挨拶。
日々に感謝です。

[ No.79 ] ポッタさんへ 2022年08月27日 (土) 21時57分
投稿者:ぴろりん

私がムジカでマンマをはじめて練習したのは
私の母が亡くなったすぐ後でした。
マンマの練習中・・ほとんど声になりませんでした。

「このマンマは遠くに住んでいるだけなのよ」
ゆり先生に教えていただきました。
それでも何だか悲しくて
出ない声が・・なおさら出なくなりました。
近くに座る仲良しにも呆れられました。

それから何年たったでしょう。
不思議な事に
「♪マンマ歌ってください♪」

肋骨を広げるのね!
広げたまま歌うのね!
背筋を使うのね!

こころが強くなりました。
時の経過は筋トレになるようです。

写真は芙蓉のピンクと白
そして薄いピンクです。
薄いピンクは今日開きました。
時の経過は花の色も・・ですね。

[ No.78 ] ムジカおさらぎの練習(8月25日) 2022年08月27日 (土) 21時03分
投稿者:ぴろりん

久しぶりに「あーすプラザホール」での練習。
空は曇っていて遠くに見える富士山も
残念ながら見えませんでした。

「蒸すわねぇ〜」の次に
朝夕は涼しくなって・・
助かる・・うれしい・・あと一息
いつも楽い言葉に変換するみんな達です。

練習は「鎌倉市歌」「ラ・ノヴィア」「マンマ」
そして「最後の歌」「忘れな草」

「鎌倉市歌」は2番と3番
 ・最後の「鎌倉」と交互に歌う所を
  間違って出ないように
 ・歌詞の訂正もありました。

「ラ・ノヴィア」
 ・タイでつながっている所のリズムを意識する。
 ・交互に出る「アヴェマリア」はしっかり出る。

「マンマ」
 ・長い音は下向きにらない。
  徹底して上むきに!

新しくは
指示記号を記入して
内容に沿った歌い方の練習もしました。

「何があっても止めませんから・・」
望先生がストップウォッチをポチン
3分45秒・・2分10秒・・4分半・・

時間いっぱいまで
合唱祭に向けて演奏時間の確認もしました。
いよいよ合唱祭への出演が
現実的になって来ました。

※緊急連絡網作成のための
 申告用紙が配布されています。
 提出をお忘れなく。

今後の練習曲として
「ペルシャの市場」「遠き山に日は落ちて」を
考えていらっしゃるとの事。
近いうちに楽譜の配布もあるでしょう。

来年の定期演奏会は9月10日に?決まりました。
日にちがはっきりしていません。
上手く聞き取れませんでしたm(__)m

写真は・・さて・・どこでしょう?

[ No.77 ] 二言三言 2022年08月27日 (土) 19時59分
投稿者:ポッタ*

男祭り事務局御中
11月10日を心待ちにしています。
うららさんへ
よく撮れましたね。シオカラトンボでしょうか。小さな虫の命がとても愛おしく思える今日この頃です。
シブーストさんへ
幻想的な滝の風景ですね。実際目の前にしたらどこまでも澄み切った心になれそうです。
ムカシ昔、横山隆一のフクちゃんのボンボリを観たことがあります。昼間でしたが。
くるみさんへ
私もようやくラインができるようになりました。しかし、私はやはり家族とは電話の方がいいと、心ひそかに思っています。
ぴろりんさんへ
20年前イタリア語で「マンマ」のレッスンを受けたことがあります
細かい意味が分かりませんでしたので、ノリノリで歌っていました改めて日本語で歌うと・・・複雑な心境になります。





Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板