[434] 題名:こんばんは 名前:LOKI 投稿日: 2025/02/04(火) 21:11
こんばんは、柄佐部さん。
当方ブログの全面改装終了しました。何度か様子を見に来ていただいたようで恐縮です。
今回のデザイン「世界地図」ではルビが大きくなって呪文名が目立つようになりました。
読みにくい場合はご拡大ください。
ちなみにスマホ画面のデザインは「Woodlife」、木目です。
ところで、イベントモンスター5が更新していましたね。
クトゥルフ神話系が増えたのでしょうか?
[433] 題名:速報です。 名前:LOKI 投稿日: 2025/01/31(金) 21:49
こんばんは、柄佐部さん。
とりあえず指摘のあった該当箇所(#11、#13)の修正を終えました。
引き続き#12のフォント変更等を完成させようと思います。
細かい修正点が多数ありましたが、特にひどかったのが、カインの
キャラクターシートの魔法習得ポイントを消し忘れて、二重取りして
たくさん法術を覚えてしまっていたことです。(#13―@)
慌ててその部分は修正してあります。今後のリプレイ劇で再度習得
し直すことでしょう(汗)。
手こずってお待たせしてしまいました。
[432] 題名:ありがとうございます。 名前:LOKI 投稿日: 2025/01/28(火) 02:59
回答ありがとうございました。引き続き自ブロの改装に精出します。#11終わったら#13に跳びます。#12の改装は最後になります。
[431] 題名:ご質問への回答 名前:柄佐部@管理人 投稿日: 2025/01/27(月) 22:19
■LOKIさん
こんばんは。管理人の柄佐部です。
結局旧PCの復旧は失敗し(Cドライブ全損)、PC買い替えました。この際ですのでCopilotPCにしてみました。そのため週末は新PCのセットアップに費やしました。まだほとんどCopilotは使えていませんが……。
それはさておき、何とか当初予定の更新は片づけられました。
以下、いただきましたご質問への回答です。
>WIZARDRY RPG OE
>「氷霧の結界」モンスター
→正確には『慈悲の不在』出典のモンスターとなります。
基本的に寒冷地に棲息するものですが、アペニン山脈の高地であれば出現しても良いかもしれません。
>フッケバイン
→名称はヴィルヘルム・ブッシュの小説『ハンス・フッケバイン』からです。ネタ元はMMO『DragonWarCray』です。
>カーバンクル
→他にも幾つか改名しています。(ギガス、シーサーペント、エルダーシングなど)
>ダンジョンジャニター
→イメージ的にはロボット掃除機だったりします……。
>モックタートル
→ご指摘のように出典元はルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』です。が、WIZARDRYにおける出典元としては『TR2月光の匙』および『ガルヴァンの酢漬け男』となります。
>ノヅチ
→ありていに言えばツチノコです。
>ワーオイスター
→モックタートルを含め『ガルヴァンの酢漬け男』の海鮮系全て実装となりました。
>スカベンジャー
→出典元は「クトゥルフ神話」のワンプです。レン高原は中央アジアのモンゴル平原近くともされますが特定されていません。
>クローリングマラカイト
→基本的に錬金術モルフィスのみを使用します。(地下迷宮で遭難した冒険者を救護するように命令されている)
>アーマードジュゴン
→飼っているのはイクテュスです。
>レーシー
→ルーシ地方(北ウクライナ辺りの地域)です。
>シルヴァーゴースト
→荷重基準値は60でよいかと。燃料は通常のアルケミックロッカー(機械馬)と同じです。
>ファウンテンスピリット
→ネタの出典元は『イソップ寓話』(ペリーインデックスNo.173)です。
>ナットクラッカー
→名前の通り元ネタは『くるみ割り人形』です。(くるみ割り人形なので、最強の武器は顎)
>ガロウズ
→戦利品というよりは、予備知識が無ければ通常もれなくアシッドクリスタルを強制付与されていると思われます。(欲しくないけど貰っている状態)
>エルフフェンサー
→前回没にしたイラストの再利用です。
>ウィンタープリースト
→実際のセッションでの運用上、特に気にせず火炎系の魔法を使っても良いでしょう。
>フレイムスロウワー
→耐火服装備しています。(火炎ダメージ半減)
>追加人間型モンスター
→下記15種となります。
アンファンテリブル、バーバリーパイレーツ、シティガード、エルフフェンサー、バーバリーコルセア、シュラインメイデン、スライドッグ、ウィンタープリースト、パラスイートビショップ、フレイムスロウワー、ホワイトウィザード、ドロウエルフ、ローンウルフ、ショーフレット、ドロウエルフロード
>他の更新箇所
>ルールセクション>モンスター>イベントモンスター3
→レッドネイブ、ランカスターナイト、ヨークナイトを追加
>イースターエッグ>猫
→モンスター3体追加
以上、参考となれば幸いです。
[430] 題名:ウィズの質問です。 名前:LOKI 投稿日: 2025/01/27(月) 20:52
こんばんは、柄佐部さん、モンスター更新お疲れ様です。
さっそくですが、質問など失礼します。
1)ジャッカロープなど、「氷霧」から来たモンスター群がいますね。当方ブログの舞台・イタリアで登場させても大丈夫ですか?
2)フッケバインの出典は?
3)カーバンクル/L16の方のは「ジュエルドビースト」に改名したんですね。それを入れると31体更新ですね。
4)ダンジョンジャニター/どことなくドラクエの「ドロル」に似ていますね。
5)モックタートル/「アリス」シリーズにいましたよね?
6)ノヅチ/ツチノコですね?
7)ワーオイスター/満を持しての登場、ありがとうございます。
8)スカベンジャー/ドリームランドのレン高原とはどこですか?
9)クローリングマラカイト/主にモルフィスの術式を唱えるという事ですか?
10)アーマードジュゴンを飼育しているのはどのモンスター(海棲人)ですか?
11)レーシー/王国群東部の大森林とは現実のどのあたりですか?
12)シルヴァーゴースト/荷重基準値と「騎乗」技能補正、燃料などを教えてください。
13)ファウンテンスピリット/金の斧と銀の斧をくれる泉の精。なんの童話でしたっけ?
14)ナットクラッカー/甲冑を着た戦士が時々「噛みついて」くる。旧コンシューマー版ウィズの表示を思い出しました。あれっておかしいですよね?
15)ガロウズ/戦利品で「アシッドクリスタル」が出た場合はブレスの時のように強制装備とはならないということでいいでしょうか?
16)エルフフェンサー/以前あったエルフファイターの改名ですか?
17)ウィンタープリースト/こういった属性のあるキャラクターは火炎の呪文はあえて使わないのか、使えないのか、どちらでしょうか?
18)フレイムスロウワー/耐火服は着ていませんか?
19)人間型モンスターが14体しか更新していないような・・・。
どうでしょうか、よろしくお願いいたします。
[429] 題名:何度もすいません。 名前:LOKI 投稿日: 2025/01/25(土) 10:40
やはりBIZ UD明朝 Medium のフォントに変えました。このまま何の問題もなければ定着すると思います。
[428] 題名:こちらでも問題が・・・ 名前:LOKI 投稿日: 2025/01/25(土) 10:16
昨日さっそく#11ー@を改装してみたのですが、
ライブドアブログの仕様か、明朝体がフォントエラーを起こす不具合が発生しました。
いろいろ試すうちにゴシック体に戻すとエラーが起こらなかったので、戻すことにしました。
もしも文字が薄くて見づらいようでしたら、また別のフォントを見つけようと思うので、ご意見
下さい。
この調子で#11ーAからも順次改装作業を続けます。お手数をおかけします。
[427] 題名:ご指摘ありがとうございます。 名前:LOKI 投稿日: 2025/01/24(金) 16:53
早速該当箇所の修正を始めようと思います。しばしお待ちください。
知らずにいたら気づかない点のご指摘大変感謝します。
PCの復旧、うまくいく事をお祈りいたします。
[426] 題名:近況 名前:柄佐部@管理人 投稿日: 2025/01/24(金) 07:58
■LOKIさん
おはようございます。管理人の柄佐部です。
昨日、自宅のPCが突然起動しなくなり難儀しております。セーフモードから復旧を試みましたが、OSに異常があるらしく復旧に失敗しました。コマンドプロンプト立ち上げてエクスプローラで覗くと、内部ファイルは見れましたので、内部データは無事っぽいです。
ひとまず、今日、退勤後にUSBメモリ買ってきてインストールディスク作成して再セットアップ試みてみます。
そのため、しばらくはサイト更新できないかもしれません。
それはさておくとして、
>貴ブログ
→更新お疲れ様です。いつも楽しく拝見しております。
細かいところですが、気になる点をお知らせします。
#11.勝者に捧ぐ潮騒、及び#13.受難の休暇の劇中数カ所で「教皇庁」の表記があります。「司教府」と役割が被るため、どちらかに統一した方が良いでしょう。(この世界における「教皇庁」相当の組織が「司教府」のため)
また#13.受難の休暇の劇中にて「啓明結社」が言及され、発祥地を「パヴァリア」としていますが、本セッションでの地名は現実的な表記となっているため、「バイエルン」とした方が良いかもしれません。(「パヴァリア」はバイエルンのラテン語表記)
[425] 題名:告知ありがとうございます。 名前:LOKI 投稿日: 2025/01/23(木) 16:05
マイペースでご無理なく更新してください!(^^)!。
私も自ブロの方を最初から手直ししております。これが中々進みません。
加筆したりルビを振りまくったがためにデータ容量がパンクして更新できず、
泣く泣くモンスターの不確定イラストを削ったり、解説を削ることも
あったりです。
今#10を改装中です。改装後は明朝体のルビありで
バックサウンド曲名を色なしにして読み易くしており、セッション現場の
ややこしいダイス目やイニシアティブ順番表も削ったりしています。
(この変化はリアタイで#11執筆中の時から「ルビ振れるんじゃね?」と気付いて
実行しています)
これが終了したら「こち三」モンスターデーターの更新を拾って自データ化
したい(占有マスをつけたり、ブレス範囲をつけたり、解説に追加項目を加えたり、
戦利品=装備品をデータに反映させたり、命中欄表をつけてます)と思います。
おそろしく時間がかかるものと思いますので、焦らずに歩んでまいりましょう!