大谷さんに近況報告しよう! 最近カキコもできる大谷氏です。
※投稿の際は「削除キー番号」(任意の半角英数字4桁以上)も一緒にお付ください。
一番下の「Nunber」(投稿番号)と「Pass」(キー番号)の入力により「編集及び削除」が可能です。
Eメールは未記入でかまいません。
[291] 伊香保温泉 / 大谷氏 MAIL 投稿日: 2025/05/16(金) 20:18
明日は群馬ライブです。伊香保温泉の近くのお店です。伊香保温泉には30年以上前に職場の慰安旅行で行きました。石段のある情緒溢れる温泉街のはずなのですが全く記憶にありません。と言うのも当時まだ私は温泉に興味が無かったのです。惜しい事です。逆算すると温泉に目覚めたの30歳過ぎてからで、それから約30年で約900湯廻った事になります。年平均30湯となりますね。明日は向かう途中に「川原湯温泉」に立ち寄る予定です。
[290] エル・スール・レコーズ / 大谷氏 MAIL 投稿日: 2025/05/14(水) 22:29
ワールドミュージックの道案内として通販でお世話になってる渋谷のエル・スール・レコーズが6月で閉店!と言う事でショック。信頼出来る店長さんのアルバムに対するコメントと動画が実に参考になってました。Xでも全国のワールドミュージックファンから驚きと悲しみの声が沢山寄せられました。が一応とりあえず閉店するけど移転も検討中という事で少し期待。少しホッとして30%OFFの閉店セールに集中です。今日は何を買おうかアレコレ考えていました。それもまた楽し。
[289] 「嗚呼、決戦航空隊」 / 大谷氏 MAIL 投稿日: 2025/05/13(火) 18:33
以前も書きましたが戦争映画が苦手で、一番好きな笠原和夫の脚本で鶴田浩二、菅原文太、他、東映オールスター出演という大好きなシチュエーションにも拘わらず、ずっと観るのを躊躇してた「嗚呼、決戦航空隊」遂に意を決して観ました!うーむ・・やっぱ凄かった。特攻隊を美化とか否定とかを超えて情念の世界でした。鶴田浩二の特攻隊の無念を背負ったかのような鬼気迫る演技に圧倒されました。噂通り鶴田浩二、一世一代の最高傑作かもしれません。そして戦争の不条理さを重量感とリアリティーを持って描き天皇批判にまで及ぶ元海軍の笠原和夫による脚本。二人の怨念と情念の映画かもしれません。しかも3時間超の大作なのでとても一気には観れず3回に分けて観ました。久々にヘビーな映画を観た気がします。
[288] ホルモン鉄道温泉一泊ライブ温泉予約完了 / 大谷氏 MAIL 投稿日: 2025/05/10(土) 21:01
ホルモン鉄道温泉一泊ライブ、本日正午より予約受付開始しましたが約5時間で定員に達し予約受付締め切りました。ありがとうございますー。8月でまだ先ではありますが楽しみです。私が探した好みの温泉宿ですしね。まあ、行ってみないと分からない事だらけですが、それも旅の醍醐味でしょう。
[287] ホルモン鉄道レコーディング / 大谷氏 MAIL 投稿日: 2025/05/06(火) 21:18
ホルモン鉄道GWレコーディング無事終了しました。実は1日目、無事じゃなくていきなり機材トラブルに見舞われて中断。翌日も録音出来るかわからない状態に。皆さん、はるばる関東から、飛騨高山から集まってもらったのに。2日目、何とかPAの健さんが頑張ってくれてレコーディング再開。2日目3日目と怒涛のレコーディングで初日の遅れを挽回し見事今回のノルマだったバンド録音を終わらせました。いやー、久々の音楽漬けの日々でしたが合宿みたいで楽しかった。あとは徐々に埼玉レコーディングをして仕上げて行きます。皆さんお疲れ様でした!
[286] yumbo / 大谷氏 MAIL 投稿日: 2025/04/29(火) 18:19
ただでさえ時代からも世間からもかけ離れてる私を不憫に思ったのか知人が日本の「yumbo」というバンドのCDを貸してくれました。普段は北アフリカやギリシャやトルコのポップ中心に聴いてる私ですが一応日本の面白そうなアーティストにもアンテナは立ててるのでyumboはちょっと気になってるバンドだったので丁度良かったです。で、初めてちゃんとCD聴いて見たわけですが、いいですね。なるほど。若い才能も感じられましたね。まあ、若いと言っても20年やってるバンドみたいですが。まあ、ボーカルの女性の声が好みだったのも大きいですね。まあ、仙台のバンドと言う事でなかなか出会う機会も無いかもしれませんが。yumboなかなか面白かったです。
[285] ホルモン鉄道温泉一泊ライブ / 大谷氏 MAIL 投稿日: 2025/04/29(火) 12:34
「ホルモン鉄道温泉一泊ライブ!」今回で5回目となりますが毎回常連さんだけじゃなく初めてのホルモンと言う方も参加されます。基本、食事とライブ以外は自由行動なので旅行だと思ってぜひお気軽にご参加下さい。
8月2日(土)~3日(日)【場所】一之橋温泉「一之橋館」山梨市三富上袖木883
【料金】14500円(一泊二食ライブ付税サ込み)当日現金支払い【定員】22名
【日程】2日(土)16:00~チェックイン 19:00~夕食 19:30~ライブ 21;30~ライブ後、懇親会
3日(日)8:30~朝食 10:00チェックアウト*懇親会、朝の散歩も自由参加です。懇親会は持ち込み可。
【部屋割り】全8室貸し切りです。そのうちの3部屋程、初めてのペアやグループの方になるべく一部屋用意したいとは思ってます。予約メールにご希望お書き下さい。あとは基本男女別4人部屋でお願いします。
【アクセス】車以外の方はJR山梨市駅から西沢渓谷入り口行きのバスで約20分一之橋下車3分。本数少ないので行きは15:17翌日帰りは10:46がお薦めです。タクシーもあります。駐車場もあります。
5月10日(土)正午から私へのメールで予約受付開始します。お名前・連絡先、車の有無明記で、あとご希望などもあればお伝え下さい。不明な点も大谷までメールでお願いします。宿への連絡はお控えください。直前日までキャンセル効きますし、まずは参加希望ご検討下さい。
【大谷メール】 koya2012@agate.plala.or.jp
[284] LINE / 大谷氏 MAIL 投稿日: 2025/04/22(火) 20:27
日曜はスタジオでバンド練習でした。ようやくバンドメンバー全員とLINE交換しました。これで伝達もスムーズになるでしょう。みんな私がLINE出来るようになる日を待ってたみたいです。もちろん登録はやってもらいましたが。いよいよGWはレコーディングなのです。
[283] うまいもん巡り / 大谷氏 MAIL 投稿日: 2025/04/14(月) 20:25
今回の名古屋旅、食事が全部大当たりでした。
先ずは名古屋に向かう途中の昼飯、女房がスマホで見つけた飛騨高山駅近くの「マルシン食堂」最近出来た新しいお店かな?ここの名物と書かれてたメンチカツ定食最高でした!コロッケも絶妙!ここはまた高山行ったら外せませんね。
夜はライブ会場でもある名古屋TOKUZO。ここは前から食事が旨くて楽しみにしてました。チャーハン、パスタ、一品料理、何食べても実に美味い。色々食べれました。
翌朝は名古屋モーニング。これも女房がスマホで探した近くのカフェ「サブヒロ」へ。が、高い!私としてはモーニング1100円は規則違反、他に行きたかったですが女房がせっかくの旅だからと言うので仕方なく。しかし・・美味かった。いわゆる食材にもこだわったいいお店。確かに美味い。コーヒーも全ていい感じで雰囲気も良く悔しいけどいいお店です。まあ、昨日のギャラも良かったので良しとしましょう。
それから帰り道、富山~名古屋間ルートの温泉はほぼ行き尽くしたので今回はちょっと遠回りして木曽福島の「二本木温泉」へ立ち寄り温。山あいのポツンと一軒宿。こういう所の食堂好きなのです。女房も朝のモーニングで満足したのか此処の食堂でもいいよと大広間で「すんきそば」を。これがまた美味い!素朴で美味い。温泉も茶褐色の炭酸泉で最高!食後、大広間で仮眠してのんびり。やっぱこういう温泉好きです。
そして旅の最後は富山に帰って行きつけのインドカレーの店へ。一応ライブ前はカレー避けるようになったので満を持してのカレー。もちろん美味かったです。
と、今回は食事が全て大当たりの旅でした。結局、モーニング以外は全然高くない食事旅でしたが。
[282] 名古屋ライブ終了 / 大谷氏 MAIL 投稿日: 2025/04/14(月) 20:04
名古屋ライブ無事終了しました。テレビドラマで流れた影響はほとんどありませんでしたw。まあ、以前もNHK富山に出た後、どうなるか?と思ったら全然観客増えなかったのでSNSで盛り上がっても実際観客はそんなに増えるもんじゃあないとは思っていました。ライブ自体いつも通りの良い感じでやれたのでそれで良しです。まあ、話のネタになりましたしCDも売れたので良かったです。