西本ギター教室らくがき帳
当教室に興味のある方は誰でも参加できます。ギターのことに限らず好きなことを自由にお書きください。
ホームページへ戻る
93596
発表会お疲れ様です
軍団のみなさん発表会お疲れ様でした
前日までの台風が早めにさってくれて
みなさんが言うEtsuko先生の強力な晴れ女パワー!恐れ入りますw
自分の演奏では・・・。緊張マックスで指は引っかかるわで力みすぎなのが自分でもわかりましたw
まあ、でもこんな感じでしょうか!?
もう頭が真っ白になり知らないうちに終わってたと言う感じでした😅
それと皆さんがとても頑張ってる姿に
感動と刺激を受けました
それにちびっ子軍団の将来性がとても楽しみでびっくり!
1日を通して人前で演奏できる喜びというものを感じることができたような・・・
そんな楽しい発表会でした
お疲れ様です。
2022年09月26日 (月) 13時17分 (うー*) No.42
発表会ありがとうございました
コロナ禍で自分が参加しなかった分、今回は本当にビビりまくりの会でした。しかも演奏直前!5フレットのマークがなくなっていてもうパニック!!全部忘れてしまいましたと隣にいた一休さんに言うと「絶対思い出すから大丈夫です。」と声をかけて下さり、悦子先生が、マークのシールを張って下さり(涙)なんとか弾き切ることができました。
それにしても皆さんが、ものすごい上達していて とても得した気分でした。ずっとコンサートも行かれない日々ですから…。生はいいですね。
素晴らしい先生の演奏には、感動でした。
本当にありがとうございました。
自分の出来栄えは、全然でしたが先生との約束が「最後まで弾ききる」でしたのでそれは成し遂げられました(笑)
今回の大きな教訓:マークのシールは、弦と同じように予備を用意しておく!です。
2022年09月26日 (月) 09時45分 (せんちゃん*) No.41
発表会終わったー\(^o^)/
Etsuko先生の強力晴れ女パワー炸裂✨✨
台風どころか、雨も降らずに発表会当日を迎えることが出来ましたー\(^o^)/
私個人的には…3年ぶりの発表会だったので、色々な持ち物準備や段取りも手間取ったり、最近ひたすら不眠症続きだったので前日眠れるかな大丈夫かなと思ったり、何よりコロナや体調不良にならないかそれが心配だったり…。
そんなこんなもあり、無事に現地に辿り着けたこと、参加できたこと、久々に軍団仲間とあれこれ話せたり励まし合ったり慰め合ったり……
そういう時間がとても懐かしく、嬉しく、緊張するというよりも喜びでいっぱいの発表会でした😁
自分の演奏は、勿論この先の課題は山ほどありますが、まぁ今の時点ではあんなもんでしょう…という感じで、家での練習の7〜8割位は弾けたかな?と思っています😜
弾き直しをしたのは痛恨の極みですが…😫
演奏後に「貫禄があった」「迫力があった」「姉御ー。」などという感想ばかり頂いたのは、レディとしては若干不満ですが(笑)…有り難い誉め言葉と受け取らなければ、ですね😉
初めてお会いする人や聴く演奏等々…コロナ禍の3年ってあっという間だと思っていましたが、やっぱり月日は確実に過ぎていたんだなぁと感じました。
自分の演奏が終わった後のマスタークラス&両先生の演奏。
これを聴くために1日頑張ってきたんだなぁ…と思える至福の時間でした🎵
生徒だけに苦しい思いをさせるのではなく(笑)、ちゃんと講師演奏を最後にしてくださって、同じように緊張を味わってくださり、なおかつ、私達にご褒美として聴かせてくださってる気がして…。
毎回、「もう発表会なんて今年で終わり!来年からは出ないぞ!」なんて思いながらも、最後はいつも「あー、頑張って良かったなぁ。」と思わせてもらえる素敵な1日✨✨
両先生、アナウンスのおきみさん(久々にお会いできてメッチャ嬉しかったです💕)、色々な準備や片付け等をやってくださった軍団男性陣、写真を撮り続けてくださったYockさん…
皆々様、本当にお世話になりました🙇
ありがとうございました🙇
取り急ぎ?本日のご報告でした🎵
また思い出したことからちょこちょこ書き込みさせていただきますねー🤗
さーで、今日はみんな夜は安心してぐっすり寝ようねー❗️(笑)
2022年09月25日 (日) 23時27分 (Osaka娘) No.38
さーで→さーてです😅
疲れが文字に⁉️
失礼しました🙇
2022年09月25日 (日) 23時30分 (Osaka娘) No.39
台風が去って信じられないくらいのお天気☀️
それどころか暑いくらいでしたね
先生は晴れ女、とはいえここまでとはすごいです(笑)
私はホールでの初めの練習で不安だったトレモロが全く指が動かず愕然としてしまいました
ここまでひどいなんて今までの練習はなんだったのかしら😢
もう発表会も今回限りだなぁ、などとマイナーなことばかり頭を巡り落ち込みました
そんな時今回は出場されないヒラさんがいらしてて少しお話しさせていただきました
高齢者の私よりさらに母親に近い年齢のヒラさん、今後のギターについてのご自分の考え方にハッとさせられました
そこには自分が楽しめる形で続けようという前向きな考えしかなく、そうだわそれでいいんだ!なんて目から鱗の思いでした
ヒラさんはお話しさせていただくととても話し好きで、先生との出会いも大事にしたいと言うようなお話もされていて本当にそうだそうだ、と思いながらさっきまでの落ち込んでいた気持ちが無くなっていきました
本番は練習よりはマシに出来やれやれでした
今回はアナウンスのお手伝いがなく最後まで客席で聴かせていただかことができ、真ん中のS席(笑)に一人陣取りました
もはや5部の方々の演奏はコンサートに来てるようですっかり演奏の中に入り込みOsaka娘さんの書かれたようにとても得した気分になりました😍
お疲れの中必ず最後に素晴らしい演奏で会を閉めてくださる両先生にも頭が下がります
帰りは少人数の方と食事をして帰りましたが楽しかったです
それすら出来なかったコロナの2年間、来年こそ皆で打ち上げ出来たらと心から願いました
両先生、よっくさん、アナウンスのSさん、そして皆さま本当にお疲れ様でした
ありがとうございました😊
2022年09月26日 (月) 07時58分 (ネネ) No.40
台風大丈夫そうですね(^^♪
今朝のニュースを見て一安心。
25日は大丈夫そうですね。
雨の中をギターを持っての移動、特に遠路からの人は
大変ですね。
どうか雨も降りませんように。
昨夜はあまりの涼しさに朝起きたら鼻がぐずぐず( ;∀;)
慌てて風邪薬を飲みました。
この時期に風邪を引いたらコロナじゃないか?
って思われてしまう。
恐ろしくて熱も出せないですね(涙)
くれぐれも風邪などひかないようにお過ごしくださいね。
2022年09月23日 (金) 09時31分 (Etsuko♪♪♪) No.37
台風が……😫💦
明日からは世の中的には三連休で、前回の三連休と同じく!?またまた台風が来そうな気配……😫
25日の発表会当日はどうなるのでしょうか…😱💦
今はとにかくEtsuko先生の強力なる晴れ女パワーを信じて……😅
雨や風は勿論嫌なのですが、一番の恐怖は電車が動かなくなること。
遠方から行く身の上としては、運休は勿論、遅延も避けたいところです😢
でも前回のレッスン以降、毎日真面目に練習してきたからには、たとえ集合時間に遅れようと、集合写真に写らないことになろうと、開演に間に合わないことになろうと……必ず自分の出番までには到着するゾ❗️
……と今から気合いと気力だけは失わず、粛々と当日を迎えたいと思います🎵
台風もちょっと気を利かせて、早めに通り過ぎてくれたりしたら有り難いですねー😜
今度の台風では出来る限り全国の被害も少なく済むことを願いつつ…。
三連休の度に、あまり出かけることもなく家で大人しくギターの練習をするしかない、というのはもしかして有り難いこと!?(笑)
2022年09月22日 (木) 21時17分 (Osaka娘) No.34
えっ?
Osaka娘さん
25日は台風直撃なんですか?
今日は朝からずっとレッスンでニュースも見れなくて💦💦
これからニュースを見ますね。
晴れ女の私がいる限り、絶対に絶対に大丈夫です⭐️⭐️
だけど
みんなで台風が直撃しないように祈ってね🙏🙏
2022年09月22日 (木) 21時43分 (Etsuko♪♪♪) No.35
いま、ニュースを見ました。
本当に台風になるんですね。
なんともいやですね〜〜
Etsuko♪♪♪パワーで憎き台風を反らせてみせます🙏🙏
みんなでこんなに練習したんですものね。
Osaka娘さんのパワーもお願いしますね💪💪
2022年09月22日 (木) 22時23分 (Etsuko♪♪♪) No.36
発表会前レポート
おはようございます!
Osaka娘さんに続き発表会前、昨日は最後のレッスンレポートです♫
台風が接近してる大雨の中、レッスンに行く時にちょうど雨が止み
ホント『ギター頑張れよ!』という見えない力に応援してもらってる気がしましたw
教室に着くと丁度 前の方がレッスン終了時での入れ替わりのタイミングでした
そうこうしているとEtsuko先生が帰られる生徒さんに私の曲を聴いてみましょうか〜!
と、おっしゃってる
ん!?このパターンはOsaka娘さんと同じ感じだw
ひぇーー😱💦
先生が与えてくださった発表会前のとても貴重な機会‼️
よぉーし、やってやる!と意気込みましたが、
3名の私に向ける視線を私の中でなんとかガードしてるのが譜面台であって
その譜面台を毒茸先生がどけた瞬間、ノーガードな私、ひぇーー😱💦
いあ〜あの距離感は凄かったです
頭の中ではテンポを走らないように念じてたのですが
一度走り出したら修正効かず止まりませんでした・・・。💦
その後に両先生から貴重なアドバイスを頂き
なんとか修正する道筋が見えてきました
これで本番は自分なりにできることをやり
人前で演奏できる喜びを楽しみたいと思います
発表会前にコロナだけはかかりたくないです。。。
皆さん気をつけてね!
2022年09月19日 (月) 08時51分 (うー*) No.32
うーちゃん
昨日はおつかれさまでした。
実はうーちゃんの前のレッスンの人も
同じように皆んなで聴かせてもらったんですよ。
発表会が近づくと、前後の生徒さん達で聴き合う
場面を敢えて作ってます。
急に言われたうーちゃんも緊張して、普段通りの
演奏が出来なくて焦ったと思います。
発表会前にとても良い経験ができてましたね。
かなり昔の話(まだ私が20代後半)ですが、私の
知り合いの男性ギタリストの話。
テクニックも音楽性も文句がないほど素晴らしい演奏
をするのに、どうしてもコンクールで入賞できない😰💦
ある時、こんな話をしてました。
「なんで自分は入賞できないのだろう…
控え室で、こんな人とは競争相手にはならない!と思うほどゆっくり弾いて練習していた人が本選では信じられないほど素晴らしい演奏をして優勝するんだよ💦💦」
自分はここぞとばかり、他の競争相手を脅かすほどの演奏で目一杯の力を振り絞って練習したのに。
本番になると上ずってしまい力が出せなかった。
そうなんです。
楽屋でカッコつける人ほど、本番で力を出せない。
典型的な本番で滑ってしまう陥りやすいお手本?なんです。
私も何回か同じ経験をして来ました💦
後残り6日ですね。
一つ一つの音をこれでもかと思うほど、1日1回はゆっくり丁寧に練習して本番を迎えましょう💪💪
2022年09月19日 (月) 18時19分 (Etsuko♪♪♪) No.33
発表会前、最後のレッスン🎵
ということで、myギター持参。
乗り換え駅で少し時間があり構内のお店に立ち寄ったら、なんか、聞き覚えのある曲が……
ん?これは……‼️
なんと、私の大好きなタンゴ・アン・スカイでした😲
外でBGMでタンゴアンスカイを聴いたのって初めてかも⁉️
「ギター頑張るんだよー✨✨」って見えない力に応援してもらってる気持ちになりました🤗
早く教室に着いたので前の人のレッスンが終わるまで、お隣の部屋で少しだけ指慣らしをさせてもらい…
いざレッスン🎵
「聴かせてもらってから帰ろうかなー。」と前の生徒Fさん。
ひぇーー😱💦
でも発表会前の今はとても貴重な機会‼️
先生が椅子を反対に向けて下さって、Fさんは真ん前の椅子に腰かけてかぶり付き状態💦
先に、立ってお辞儀、座ったら……
いつものように手がニチャニチャし始めました😱💦
「あえてこのニチャニチャベタベタのまま弾きます!」と悪い状況の練習。(笑)
手がベタつくことで、最初の和音や次の音も指が弦にくっついたり引っ掛かったり…
途端に動悸が速くなってきているのを実感する😱
あちゃーー😫と思いながら、とにかく気合いで最後まで。。
普段の練習よりもやっぱり速くなってしまい、音の出てない箇所、弾けてない箇所いっぱい…あーーぁ……😢
でも、思いがけずスゴく良いリハーサルとなりました!
やっぱりたった一人でも聴衆がいると一気に緊張感が高まります。
普段通りなんて全く弾けなくなります。
今日その体験をさせてもらえたのはある意味とてもラッキーでした。
これで本番はきっとバッチリ!!
……とはいきませんが😅あと10日間、自分なりに出来るだけのことをやって、あとは元気に参加できることだけを目指して❗️
参加できる喜び✨
皆の元気な姿に会え、皆の演奏を聴ける喜び✨
それだけを楽しみに頑張りたいと思いまーす😁✌️
2022年09月15日 (木) 23時23分 (Osaka娘) No.28
Osaka娘さん
昨日はお疲れ様やった。
レッスンしとった新人の生徒さんが
「教室のイベントの時にいつも優しく声をかけて下さる方やね〜
演奏を聴いて行ってもええやろか?」
って声をかけられ
「丁度練習になるので聴いておくんなはれ!」
と快く応じて演奏してくれてFさんは大感激してたんやね。
発表会が近づくと前後レッスンの生徒さん達で演奏を聴いてもらうのは何より最高の練習になるんやね。
駅構内のお店でタンゴ・アン・スカイが聴けたなんて
ラッキーやったね。
発表会まであと9日!!
うちも頑張らなければ〜
ひょっとして朝霞のアンサンブルの方達が来てくれるかもや。
らくがきも覗きに来てくれてるんやって。
嬉しいね(^^♪
2022年09月16日 (金) 07時57分 (Etsuko♪♪♪) No.30
大阪弁
Osaka娘さんに合わせて大阪弁を選んだけど…
なんかへんてこりんな大阪弁だよね〜(笑)
2022年09月16日 (金) 08時01分 (Etsuko♪♪♪) No.31
掲示板廃止
相変わらずあっという間に時間が過ぎて行きます、コロナももう慣れきって(感染者周りにガンガン出てきていますね)少しづつ演奏などの機会も増えて来ていますがジョイントが殆どで、共演の仕込みが必ず有るので結構忙しいこの頃です(3重奏もそろそろ可能になりそう)掲示板急に(でも無い?’サーヴィス中止には参りました。西本教室はさすがの反応の早さでこうして対応出来ていますがこちらはどうなる事か。毒茸様の後輩の野田氏が前の投稿のコピーは取ってくれたらしいですが器械に弱い僕はあたふたするのみです。25日には発表会なのですね、何年か前弾き初めにお邪魔して楽しいひと時(参加者はそれどころでは無かったでしょうが)に触れて以来伺える機会が無く残念です。あの雰囲気の中に身を置きたいです。先生お二人も大変でしょうが終わった10月には是非またリハの再会お願い致します。どうぞそれまでお元気で。
2022年09月14日 (水) 23時55分 (逗子市民*) No.27
杏里先生
お久しぶりです。
変わらずお元気そうにご活躍の様子
嬉しいです。
静岡の掲示板( ;∀;)
時々覗きに行っても停止になっているので寂しですね〜
ウチの教室と同じ会社の掲示板だったので8月で中止に
なっていたんですね。
静岡の掲示板が再開したらお祝いのコメント書きますね(^_-)-☆
教室は25日が発表会
杏里さんもFBに手塚さんとのジョイントコンサートのお知らせが出てましたね。
お互い頑張りましょう。
そろそろ私たちのジョイントコンサートもできそうですね。
まずはホールをゲットすることから初めなければですね(^^♪
10月になったら練習を再開!
また連絡します。
楽しみです(^O^)/
2022年09月16日 (金) 07時44分 (Etsuko♪♪♪) No.29
計測のひとこま🎵
今日、先生から発表会の曲の時間(何分かかるか)を聞かれて…いつもの食後の練習タイムに計測してみました🎵
自分で計っても良かったのですが、集中して演奏する為に、オットに計測を依頼。
「あんたのスマホ、ストップウォッチとかあるよね?」
「……おぉー、入っとる!入っとる!『始め!』とか『終わり!』とか言うてくれよ。」とオット😅💦
いやいや、そんな掛け声してから弾かれへんって……😫
曲の始まりの和音を弾いて知らせて「この音で始まるからね!そしたら計り始めてよ!」と伝えると
「その『ポロローン』が始まったら計ったらええんやな?」
ポロローンって……😅
「何分位かかるんや?」
「多分7〜8分位と思うけどー。」
「寝てしまわへんかなぁ。。」と心配顔のオット😱
ポロローンから始まり(笑)、無事に弾き終わり「はい!何分!?」と即尋ねたら……
「6分47秒やな」とのことだったので、先生には6分50秒と連絡🎵
「あー、眠かった😫💦もう少しで寝るとこやった😫」
「で、大会はいつあるんや!?」と聞かれ…
「あのねぇ😅、大会じゃなくて発表会!!」
「おぉ、そやったなー。」
こんな下らないやり取りを繰り広げた我が家の計測タイムでした😅💦
たった7分弱の演奏……これがバシッとビシッと気持ちよく弾くのは至難の技😢
練習あるのみ……ですね😉
下らない話を失礼しました🙇🙇🙇
2022年09月09日 (金) 20時34分 (Osaka娘) No.25
mesOsaka娘さんの投稿、楽しくって笑いながら読みましたよ👏👏😃
今回の発表会はご主人まで協力してくださったんですね。
嬉しいです❣️❣️
Osaka娘さんのコメントを読んでいると、どんだけ鈍臭そうな(ごめん🙏)旦那さん?
…のように書いてるけど(笑)
実はバリバリのビジネスマンでとってもカッコイイ旦那さんなんですよ👏👏
Osaka娘さんと同年齢のギター歴3年目のY子さん。
前回のお弾き初め会で指が震えて弾けなかったので
友達夫婦のところや、親戚の人達などのところへ
ご主人が連れて行ってくれて人前での演奏の練習を
しているそうですよ。
ありがたいんだけど、ただ一つ嫌なことは
家に帰って来ると
顔が引き攣って怖い顔をしてる。
呼吸が止まって息苦しそうだったよ。
もっと楽しそうに弾いたら?
などなどマネージャーさんのように色々アドバイスをしてくれるんですって。
まだ3年でそんなの無理よね〜〜
でも心強い応援者の旦那さんがいてくれて
なんだか羨ましいですね。
皆さんも家族の人にタイムを測って貰ったり
人前で弾くのも良い練習になりますよ。
発表会を今から楽しみにしましょう💪💪
2022年09月10日 (土) 20時33分 (Etsuko♪♪♪) No.26
副反応…しんどかった(;_;)
4回目のワクチン接種。
今までで1番しんどかったです(涙)
1回目2回目は悲しいほど(笑)
無反応。
3回目は38℃の熱は出たけどカロナールを飲んだら
いっぺんに治り。
次の日は母と一緒に葉山でランチ。
4回目は毒茸があまりに何もなかったので考えが甘かったです。
12時間後に38℃以上の熱が。
前もって買ってあったラックル速溶液をすぐに飲んだのですが…
朝もまだ37℃以上の熱が…
10時から3人レッスンだったので、辛かったら毒茸に代わってもらって…
と教室に!
ところが朝飲んだラックルが効いてきたので、毒茸に
大丈夫!
1人でできるからね!
とメール。
1時過ぎに自宅に戻りお昼ご飯を食べたら…
まただるくなって
結局、2日目は1日中ダラダラグダグダと過ごしてました。
高齢者なので軽いと思っていたのですが…
皆さんも高齢者だからと過信しないで、次の日は十分に休息日として空けておいてくださいね。
2022年09月01日 (木) 20時06分 (Etsuko♪♪♪*) No.22
先生、副反応発熱の中での仕事(レッスン)はさぞかしきつかったことと思います🤣
副反応は千差万別、私は4回とも発熱やら痛みやらありましたが、同じ発熱でも4回目が一番楽でした
その時の体調によるのかもしれませんね
周りではコロナ続出で、軽症でもかなり辛そう😓やはり罹りたくない💦
ワクチンが効果あるのなら多少の副反応はガマンですね😅
今月は発表会♫
個人的には今月は色々あってなかなか練習ができてない(いつもですが😆)
やっと落ち着いたので少しやらなきゃ😣
コロナに感染せずに皆で参加出来るといいですね😊
2022年09月02日 (金) 20時07分 (ネネ*) No.23
ネネさんご家族のおめでた㊗️㊗️などで色々忙しい
日々だったんですね。
いよいよ発表会が近づいてきましたね🎶🎶
8月は生徒さんが陽性になって何人かお休みしましたが
発表会の時だけはみんな元気で開催したいですね💪💪
私も4回目の接種は終わってるし、コロナに罹らないように注意して過ごします。
とは言っても、注意のしようが無いのが怖いのですが💦💦
とにかく元気にステージで演奏ができたら…
それだけで幸せですね❣️❣️
上手く弾こうとかもうどうだっていいじゃないですか💪💪
みんなで楽しく1日1日頑張りましょうね。
2022年09月03日 (土) 17時00分 (Etsuko♪♪♪) No.24
久々のレッスン♪
今日は2ヶ月ぶりのレッスン&二重奏の練習&フィオーレ♪
発表会が来月にあることはなんとなく知っていましたが(あえて詳しく知ろうとしてませんでしたが(笑))まだまだ曲が全然弾けない、仕上がらない、覚えられない……。
「出なくてもいいかなぁーと思ったりしてーー…」と言うと
「何言ってるのー!!別に暗譜じゃなくて楽譜見ながら弾いてもいいのよ。それに、そんな速さじゃなくもっとゆっくり一音一音丁寧に聴かせるように…。そうしたら綺麗に聴こえるし、必ず弾けるわよ!」との先生からのお言葉で、なんだかすごく気持ちが楽になりました(^-^)
とりあえずあと1ヶ月、あがいてみます(笑)
久々のフィオーレ♪今日は絶対に冷製パスタ!と行く前から決めていましたが…やっぱり美味しかったー!
オーダーの際いつも「大盛ですね!」の声がホールに響き渡りますが、勿論まだまだいつまでも大盛の私です。
今日はお誕生日が近い仲良しの軍団員の為にサプライズでケーキを用意し、フィオーレにこっそり持ち込んで、食事の最後に出して頂きました!
ちゃんとろうそくに火をつけて運んできてくれて、皆でハッピーバースデーを歌い♪…コロナ禍なので吹き消しはなし。
綺麗に切り分けて再度持ってきてくれて……
やっぱりプロの切り分けだと切り口が綺麗なのは勿論ですが、味もとても美味しい気がしますねー(*´∀`)
美味しくて楽しくて素敵な想い出深い夜になりました(*^^*)
こんなに素敵な先生や仲間たちがいるんだから、練習は嫌いでも(笑)、これからもギターは続けていこう!頑張っていこう!発表会もサボらず頑張って出よう!!と心に決めた夜でした♪
2022年08月29日 (月) 22時14分 (Osaka娘**) No.20
お疲れさまでした
昨日は久々のレッスン、そしてお誕生会を兼ねたフィオーレでしたね(^^♪
コロナの影響でお客様も少なく、ホッとはしましたが…
それにしても長い長いコロナでの生活が続きますね〜
もうすぐ9月25日(日)が発表会です。
>「何言ってるのー!!別に暗譜じゃなくて楽譜見ながら弾いてもいいのよ。それに、そんな速さじゃなくもっとゆっくり一音一音丁寧に聴かせるように…。そうしたら綺麗に聴こえるし、必ず弾けるわよ!」
Osaka娘さんだけではなく、発表会が近づいてくるとこの時期、やたらテンポを速く弾いてくる人が増えてきます。
不安もあるのでしょうけど、熱心になりYouTubeでプロの演奏やアップしている人の演奏を何回も聴き、そのテンポが頭にインプットされどんどんテンポアップされてしまいます。
「先生、急に弾けなくなってしまいました〜〜発表会無理ですぅ。」
ってなるんです。
研究熱心な人に多いのですが、発表会が近づいてきたら人の演奏は決して聴かない!
YouTubeにアップされている演奏は上手い下手にかかわらず(笑)
プロや自信があるアマチュアが弾いているのですからテンポは異常に速かったりします。
後、1ヶ月弱ですがゆっくり丁寧に練習をして仕上げてくださいね。
さっき、4回目のワクチンを接種してきました。
午後からレッスンがあります。
明日も午前中からレッスンをいれてます。
毒茸は3日前に接種しましたが何ら副反応も出ず休まずレッスンしてました。
私もきっとそうだと思います。
2022年08月30日 (火) 12時08分 (Etsuko♪♪♪*) No.21
らっきょ
今年初めて大好きならっきょを漬けてみました。
2ℓを2瓶も(笑)
実は去年、六本木に住むファンの方から銀座で有名な和食のお店の超美味しいらっきょを送っていただいたのです。
それがあまりに美味しくて〜
妹が漬けたと聞き
ヨ〜シ今年は自分で漬けてみようと思いたったのであります。
その方とはコロナ禍でまだお会いしたことがなく、お電話でお話しただけなのですが87歳の現役社長。
大学生の頃からのギターファンでそれがまたギター界のことに私より詳しい方なんです。
それがなんと!
また送って来て下さいました⭐️⭐️⭐️
私のはまだ1ヶ月半しか経っていないし、初挑戦なので当たり前なのですが…
ぜんぜんちがう、全く違う💦
やっぱり名店の味は素晴らしい👏👏
来年も挑戦してみるぞ💪
2022年07月27日 (水) 07時42分 (Etsuko♪♪♪) No.19
本当に大阪弁で訳してくれるんですね(笑)
絵文字も大丈夫でした🙆♀
とても書きやすくて楽しいですね👍
コロナ感染が止まる事を知りません💦
一説には国民全員が一度はかかるだろうとも😥
とにかく早くおさまりますように🙏
2022年07月21日 (木) 14時49分 (ネネ) No.16
絵文字🤩😍🤗😉💕
絵文字も使えるん?
私もちょっと試してみますー😉
大阪弁、使ってみよかと思ったけど、よぅ考えたら変換を使わんでも普通に大阪弁で書けるんやったヮ😁
2022年07月21日 (木) 17時55分 (Osaka娘) No.17
色々できますね❣️
ネネさんは津軽弁✌️
Osaka娘さんは大阪弁✌️
それぞれ変換無しで書いてくださいね。
2022年07月21日 (木) 20時40分 (Etsuko♪♪♪) No.18
新落書きおめでとうございます‼
スマホ対応とのことやけどアンタ絵文字も入るのかしら😅
とりあえず入れてみまんねん
写真も貼り付けやすいようで良かったや
試しに大阪弁を選択してみまんねん
どのようになるんかいなぁ😊
2022年07月21日 (木) 14時45分 (ねね) No.15
久々の音合わせ
18日は杏里さんとの久々(7ヶ月ぶり)の練習と反省会(笑)でした。
新曲はクィーンの"ボヘミアンラプソディー"
コロナでコンサートの準備の予定が立てられず、楽譜をもらってからやっと合わせに漕ぎ着けたのでした。
杏里さんが弾くブライアン・メイのソロギターが超カッコイイ!!
コンサート早くやりたいなぁ〜〜
皆さん楽しみにしていて下さいね。
最高に楽しい1日でした。
2022年07月19日 (火) 07時55分 (Etsuko♪♪♪) No.11
有難う御座いました
コロナ感染者拡大に災害に発展しかねない憂鬱な天気…くさくさした毎日に日がさした様なほっとするひと時でした、アンサンブル(特に気の合う仲間同士での)は楽しいです。これからは酷暑の季節を迎える事になりますがどうぞお元気で そして余り長い間を置かず又お会いできれば嬉しいです、取り敢えずお礼まで。
2022年07月19日 (火) 12時02分 (逗子市民) No.12
素敵な笑顔(*´∀`)
先生方のアンサンブルの練習&反省会(笑)の楽しさが、こらえきれない嬉しい笑顔に表れてますねー(о´∀`о)
Etsuko先生と杏里先生のコンサートを聴いて(&見て)いるうちに、あまりにも楽しそうで、私もまたデュオをやりたい!と思って……教室内でイガーラさんとペアを組んで今に至ります。(練習はとても楽しいです!)
Etsuko先生と杏里先生のデュオ、そして毒茸先生の加わったトリオ……
ソロにはない奥深さとワクワクするような楽しさがいつも伝わってきます。
誰かのために聴かせよう!!とするのではなく、まずご自分達が楽しんで、そして良い音、良いものを作り上げていらっしゃるから、なんでしょうねぇ。
先生方のコンサートは演奏が素敵なだけじゃなく、カッコいいだけじゃなく、いつもとても楽しいです!
今は以前のように気楽に行けなくなっているのが残念ですが…また必ず聴ける日が来ると信じてます!
その日を楽しみにしてまーす♪ヽ(´▽`)/
2022年07月19日 (火) 20時41分 (Osaka娘) No.13
新らくがきうれしい(^O^)/
杏里さん
早速の返信ありがとうございます。
前のらくがきよりスマホ対応なので段落が無くても読みやすいですね。
また8月にも暑気払いを兼ねてやりたいですね。
またよろしくお願いします。
楽しみにしてます。
Osaka娘さん
返信ありがとう。
このらくがきはなかなか良いですね!
写真も貼り付けるのが簡単なのですが、前のように3枚とかはできないんですよ。
一枚だけなのでコラージュして貼り付けました。
とっても楽しそうな笑顔で写ってるでしょ(^O^)/
久しぶりの音合わせで楽しかったんですよ。
私達のデュオが刺激になったそうでとってもうれしいです。
イガーラさんとのデュオいいですね!
アンサンブルの楽しさはソロとは違って、人の音を聞きながら合わせる楽しさが格別です。
また来月頑張って下さいね。
2022年07月20日 (水) 11時09分 (Etsuko♪♪♪) No.14
新しい落書きコーナー
新しい掲示板は前のと違ってスマホ対応なんですね。
色も自由。
方言もできるし、笑ってしまいます。
みなさんこれからも変わらずよろしくお願いしますね。
ところで昨日は午前中、合奏団の練習があって埼玉県の朝霞まで行って来ました。
スペインでもご一緒した素敵な合奏団の人達が待っててくださって楽しいひとときでした。
もっと遠いと思っていたら自宅から1時間半で朝霞駅に着きました。
文庫本を読んでるとあっという間に到着です。
これから月に2回朝霞まで行くことになりました。
2022年07月13日 (水) 18時52分 (Etsuko♪♪♪) No.8
今度のはツリー形式になるので、話が繋がりやすくわかりやすくていいでちゅねー。
色が変えられるのも嬉しいし、方言も!
ちょっと赤ちゃん言葉で変換ちてみまちゅ(*´∀`)
2022年07月14日 (木) 20時27分 (Osaka娘) No.9
赤ちゃん語なんてあったんですね(笑)
甲州弁ってどんなのかしらね〜
次回使てみますね。
またまたコロナが増えてきましたね。
いつになったらと思うと腹立たしい!!
2022年07月15日 (金) 07時56分 (Etsuko♪♪♪) No.10
新掲示板開設
今まで使っていたteacup掲示板が7月から廃止になるので、新しい掲示板を開設しました。
皆様ご自由に何でも書き込んでください。
なお、この掲示板は地方弁変換機能がありますので、ご活用ください。
下の欄の「標準」をクリックし、方言を選択して投稿すると変換されます。
2022年07月08日 (金) 22時57分 (Dr.K) No.3
今まで使っとったteacup掲示板が7月から廃止になるので、新しい掲示板を開設したんや。
皆様ご自由に何でも書き込んでおくんなはれ。
なお、この掲示板は地方弁変換機能があるさかいに、ご活用おくんなはれ。
下の欄の「標準」をクリックし、方言を選択して投稿すると変換されまんねん。
2022年07月08日 (金) 23時01分 (Dr.K) No.4
テスト投稿
新しい掲示板♪
おめでとうございます!
ありがとうございます!!
試しに投稿してみまーす(^o^)
2022年07月09日 (土) 02時04分 (Osaka娘) No.5
私もテスト(^_-)
色々な機能があるんやね。
方言機能は最高ばい。
色もそれぞれに使えますし簡単やね。
これからまたみなしゃんよほしくおねがいしますね
2022年07月10日 (日) 10時37分 (Etsuko♪♪♪) No.6
新設おめでとうございます
新らくがき帳おめでとうございます
両先生方、軍団の皆さまこれからもよろしくです
先生たち新しい方言変換機能、面白いですね!
私は何弁を使いこなそうかな?w
2022年07月11日 (月) 17時42分 (うー) No.7