西本ギター教室らくがき帳

当教室に興味のある方は誰でも参加できます。ギターのことに限らず好きなことを自由にお書きください。


ホームページへ戻る

89090

 
文字色
 
 
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください
 
 
バッハ公開レッスンと弦の気持ち講座
昨日(12月10日(土)は小川和隆先生を招いて
西本ギター教室主催でバッハ公開レッスンと"弦の気持ち"の講座を開きました。
自宅マンションの集会室で14:30〜18:00まで
かなりの長時間でしたが大変勉強になり有意義な講習会でした。
貼附のチラシのような講座でしたが熱心な生徒さん達は実際に
左手と右手の楽なフォームのお話には実際にギターを弾いて総勢18名が熱心に受講しました。

特に単音でメロディーを弾く重奏や合奏などに応用すると音色も美しくなるしメロディーラインが生き生きしてくると思います。
実は私は前前から実践している奏法なのですが、自分だけの感覚でやっているので、小川先生のように理論立ててお話しできる能力には敬服と同時に感謝感謝でした。
やはり芸大の楽理科で勉強された実績は脱帽です。

バッハの公開レッスンを受けたわややさんと一休さん
装飾音なども歌いながら弾いてみる。
には目から鱗だったのではないでしょうか。
正統的なバロック音楽の解釈はとても勉強になりましたね。

参加された皆さんの感想をお待ちしてますね。
2022年12月11日 (日) 12時43分 (Etsuko♪♪♪) No.80
 
 
終了後は我が家に来ていただき、公開レッスンを受けたマスタークラスの人たちも加わり6名で打ち上げをしました。

コロナでなかったら皆さん大勢で打ち上げをやりたかったのですが…

お食事が一段落した時点で、駅前で打ち上げをやってたOsaka娘さんに電話をしたら桃姫さん、カトちゃん、Yockさんの4人がすぐに合流。
またまた賑やかでか華やかな打ち上げになりました。
2022年12月11日 (日) 12時50分 (Etsuko♪♪♪) No.81
 
 
メチャクチャ勉強になりました🎵
講習会、単に聴くだけ〜のつもりで気軽に参加したのですが……😅
とても勉強になりました。
そして長丁場ではあったのですが、あっという間の楽しい時間で、もっと色々聞いていたいと思ったほどでした🤗

わややさん、一休さんの公開レッスンは、さすがのお二人だなぁーと感心&尊敬😍
小川先生からの指摘やアドバイスをすぐその場で実践、再現出来る素晴しさ。

で、それによって一瞬で表現、音楽が変わる!それがまた素晴らしかったし、ほほぉー、そうなるのかーと驚きだったりメチャクチャ勉強になりました❗️

左手の巻貝型やカニ型の違い、押さえ方、音の出方の違い……
弾く時に声を出す(歌う?)ことの影響力、その不思議な関係等々…。

新発見やら気付きもたくさんあって、今後の練習の参考になるといいなぁ、ちゃんと生かしていきたいなぁと思いました❗️

昨日練習する時に(心の中で、ですが)しっかり音を歌って弾いてみたら、弾けるようになった箇所があったりしました!!

スゴく勉強になった講習会、参加させて頂けて良かったです❗️
開催して頂きありがとうございました🙇🙇🙇

先生がお電話くださったおかげで、少しだけ打ち上げにもご一緒出来て、また色々小川先生のお話も伺うことが出来て、有難いひとときでした🤩💕
2022年12月12日 (月) 18時22分 (Osaka娘) No.82
 
 
広報部長のOsaka娘さん。
講習会のリポートさすがです❣️❣️
講習会を開いて良かったです。
勉強になったとのコメントありがとうございます。

軍団の皆さんにもっともっと勉強して欲しい!
これからも色々な企画をしてみたいと思ってます。
楽しみにしていてください。
2022年12月12日 (月) 21時56分 (Etsuko♪♪♪) No.83
 
 
小川先生による公開レッスン&講習会。
大変有意義な時間を過ごせました。

イメージした弾き方ををまずは声に出してみる。歌えるようになったら声を出しながら弾いてみる。
確かに、頭で考えているだけでは上手くいかないところが弾けるようになりました。

バッハの曲は、メロディーと伴奏、と明確に分かれているわけでもなければ、フレーズの切れ目も一見しただけでは分かりにくいものが多いです。だからこそ、とめどなく機械的に弾いてしまうと、何だか眠い😴、退屈な🥱演奏になってしまうのだと思います。
声に出すと、必然的に息継ぎをしなければいけないので、どこまでが一つのフレーズなのかが見えてきます。

とはいえ、レッスンを1回受けただけでマスターできるほどバッハは易しくありません😅

装飾音符の取捨選択、付け方など、自分で咀嚼してもっと音楽を深めていきたいと思います。今後の道標ができました。

小川先生、そして素敵な機会を設けてくださったEtsuko先生、毒茸先生、ありがとうございました!
2022年12月15日 (木) 17時48分 (一休) No.84
 
 
一休さん
投稿ありがとう。
歌ってみる事。
歌いながら弾いてみるって本当に大切ですね。

昔ピアノの先生が速いパッセージは歌えたら弾けますよ。 
って言ってました。
バッハのインベンション(2声)は片手ずつ歌いながら弾かされたのを思い出しました。
重奏など単音メロディーラインにも応用すると成果がありますね。
2022年12月17日 (土) 16時58分 (Etsuko♪♪♪) No.85
 


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板