西本ギター教室らくがき帳

当教室に興味のある方は誰でも参加できます。ギターのことに限らず好きなことを自由にお書きください。


ホームページへ戻る

97382

 
文字色
 
 
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください
 
 
ギターフェスティバル♪
神奈川ギターフェスティバル2025が関内ホール(小ホール)で開かれました
毎年教室生が出演されるのを楽しみに応援に行ったりしてましたが、今回は我が教室からはイガーラさんおひとりですが、Etsuko先生がご指導されてるブリランテ・デ・ラ・ギターラの合奏もあると言う事で、わくわくしながら会場に向かいました

話には聞いてましたし、一度演奏を聴いてみたいと思いながらなかなかチャンスがなく、今回はやっと聴くことができると楽しみにしていたのです

どんな合奏団なのかしら、Etsuko先生の指揮も楽しみ

先生には合宿で指揮をしていただいてますが、客席から拝見したことはなく、でも先生のことだからきっと盛り上がるだろうなと興味しんしん♪

出演者が出てらしたときはちょっと驚きでした
高齢者の私が言うのもおかしいのですが意外と皆さん高齢者が多くてビックリ(笑)

そして演奏が始まりまたまたビックリ!

一曲目の「オリエンタル」はまず男性のソロから始まりましたがその確かな演奏と音色にナニ?と思わず乗り出してしまいました

そして先生の指揮に演奏者の音色がピタっと寄り添い、いつもレッスンで言われている歌うような演奏、そして強弱のはっきりした、聴く者に訴えかけるような素晴らしい合奏でとても感動しました

2曲目は「ラ・クンパルシータ」1曲目とは違い楽しく聴衆を惹きつけていきます
何より指揮をされる先生の後ろ姿からきっと笑顔で指揮されてるだろうなと想像出来る演奏、合奏団の方々も曲に乗りとても楽しそう!

演奏が終わり、客席から「ブラボー」の声が何度も響きました

私も言いたかったのですが、やはりくだらない羞恥心が邪魔をしてムリでした😅
でも心の中では叫んでました「ブラボー‼️」と

そして今日の演奏ですっかりブリランテのファンになってしまいました💞
合奏団の方々、そしてEtsuko先生、ありがとうございました!

また機会があったらぜひ聴きに行きたいと思ってます♪

イガーラさんの演奏も難しい曲(メランコリーガリアルド、アルマンデ)でしたが緊張されることなく(と見えました😅)会場に音色が響き渡りあっという間に終わってしまったと感じるステキな演奏でした♪

感動を文字にすることは本当に難しく上手く表現できないのがもどかしいです😅

お疲れ様でした!
2025年03月23日 (日) 20時35分 (ネネ) No.495
 
 
ありがとうがざいました。
ブリランテ今年の会計です。先生にお礼を一枚多くお支払いして、黙ってりゃいいのに正直者の先生が「たーくさんお礼いただいたわよー。正直者だから返すわねー」と、本日私の失敗をお返しくださったのは西本先生ですが、その正直さに身銭切らずに済んでホッとしている会計不向きのコウナイです。よろしくお願いします。

ネネさん。お褒めいただき、ありがとうございました。はじめの曲、オリエンタルでしたが、音が一体化して聞いていただけた模様。感激です。ありがとうございました。

音質と和音にこだわってみましたー。(なんてな)

またガンバりますからゼヒお耳汚しにいらしてくださいねー。

ほんと、褒めてくださってありがとうございます。褒められて育つharukaでした。
2025年03月23日 (日) 23時42分 (haruka) No.497
 


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板