西本ギター教室らくがき帳

当教室に興味のある方は誰でも参加できます。ギターのことに限らず好きなことを自由にお書きください。


ホームページへ戻る

98275

 
文字色
 
 
クラシカルギターコンクールを聴きに♪
本日三鷹にてクラシカルギターコンクール観戦♪
コンクール観戦もありますが、勿論メインは昨年のクラシカル優勝者✨一休さんのゲスト演奏を聴きに…♪♪

実は最近いつもうまく都合が合わなかったり諸事情あったり、で一休さんの演奏をじっくり聴くのは久しぶりでした。

1曲目…私レベルだとイマイチよくわかっていない曲でしたが(笑)一休さんの紡ぎ出す音、その調べが心にジワーッと染み込んできて何とも言えない心地よさ、幸せな気持ちになってきました。(心の中であーっ、沁みるー!って呟いてました(笑))
そしてそのままピアソラに突入したら…あ!これこれ!カッコいいヤツーー!!(←なんというド素人の感想😅)一休さんのピアソラ、カッコよくて大好きなのです🥰
さっきのジワーッから今度はウキウキ体が弾む感じになってきて……

組曲・くるみ割り人形から3曲♪
これがもう素晴らしかったのなんのって!
テクニックや音色は勿論なのですが、ギター演奏(しかも独奏)なのにまるでオーケストラを聴いているかのよう…。
さっきまでの演奏だとギタリストの演奏を聴く聴衆の一人だった自分が「花のワルツ」の頃にはまるで自分もオーケストラの一員で一緒に音を奏でているかのような錯覚に陥りました😳

客席の中にも体でリズムを取ったり揺れたりしてる人もいて、一休さんと共にまるで皆でオーケストラで演奏しているかのようなその一体感、不思議な空間・素敵な時間でした!

ラストの曲はしっとり静かな調べで終わり…あっという間の演奏時間で演奏してる人は大変でしょうが、聴いている者にとってはもっともっとたくさんの曲を聴きたいなーと思わせてもらえた時間でした♪

今日は軍団からは本来はもっとたくさんの人が来るはずが体調不良だったり来られなかった人も何人もいてきっとすごーく残念な思いをされてたと思います。

一休さんの演奏、さすが!そしてめちゃくちゃ素敵でした!……あとは心の中で想像しておいてくださいねー(笑)

そして今日、もうひとつ(個人的に)感激したのはセラちゃんの演奏を聴けたこと、御一家に久しぶりに会えたこと!
何年ぶり?もう10年前位?
顔も名前も忘れられてるかも💦…と恐る恐るご挨拶したら笑顔で迎えてくださってめちゃくちゃ嬉しくなりました!

あの頃まだ小さかった女の子達が艶やかな美しいレディに育っていて、もうオバサンはすっかり見惚れてしまいましたヮー😁

自分もギターを習ってはいますが、クラシカルに出る方たちってまったく別人別物別世界の人だなぁ…と今日は素晴らしい音色やテクニックや恐ろしいほどの速い指の動きに感心したり圧倒されたり…皆さんの爆発してるエネルギー(笑)のお裾分けを頂き、とても有意義で実り多い1日となった気がします。

一休さん✨
素晴らしい演奏を本当に本当にありがとうございました!!最高でした!
そしてお疲れ様でしたー!

セラちゃん✨
出てきた瞬間からその佇まいも凛としていてカッコいい素敵な演奏♪
すっかりファンになりました😉
また次に聴ける時を楽しみにしてますねー🥰

久々にらくがきを書いたので…なかなかうまく書けませんが…(笑)
また思い出したら追加で書きますねー!

こぢんまりと打ち上げもしましたがこれまた楽しかったです!
軍団やっぱり最高です!
私もまたギター頑張ります!(笑)



2025年05月04日 (日) 22時43分 (Osaka娘) No.503
返信
 
 
お疲れ様です
Osaka娘さん
早速の報告ありがとうございます。

二上君の演奏は期待通り
優勝者のゲスト演奏として安定した素晴らしい演奏でした。
堂々とした爽やかな演奏は二上君ならではです👏👏

今日はまたまた品川でコンサートですね。
GWも連日フル回転で頑張ってすごいです🌟🌟

Osaka娘さんが書かれた通り、セラちゃんの演奏も聴けてよかったですね。
やたらこねくり回したくどい演奏ではなく正統派で清潔感があり好感が持てました。

私が審査員だったら絶対に合格点です👏

また来年も📣で聴きにいきますね。

それにしても予選から二上君のゲスト演奏を挟み本選。
本選は1人25分。
6人の演奏を必死で聴き、疲れ果てました(笑)
長い一日でした😱💦💦

終了後にOsaka娘さんYockさんと4人での打ち上げもコンクールのウラ話など色々話して楽しかったですね。

2025年05月05日 (月) 16時09分 (Etsuko♪♪♪) No.504
 
 
昨日ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
演奏は色々と反省点が多く、悔しい気持ちもあります。出番の後に本選出場者の演奏を聞いて、また練習しよう、とモチベーションが湧いてきました。

今年のゴールデンウィークは、4月下旬から今日まで本番が3回もありハードでした😅
一度リセットして、またゆっくり練習に向き合っていきたいと思います。
2025年05月05日 (月) 17時25分 (一休) No.505
 
 
5/4はクラシカルギターコンクール
ゴールデンウィーク真っ只中の5/4(日)、毎年恒例のクラシカルギターコンクールが開催されます。

私は今年、昨年度優勝者としてゲスト演奏を担当いたします。長年挑戦してきたコンクールですので、これでいよいよ最後かと思うと感慨深いです。

もしご興味ありましたら、一休か先生にご連絡ください。チケットの用意がございます。

※例年と異なり会場は三鷹市芸術文化センターです。ご注意ください。

また、翌日5/5(月)にも品川区内でプライベートコンサートがあります。4日とは全く異なるプログラムで、来日中のイタリア人デュオの前座で演奏します。こちらもご興味ありましたらお問い合わせください。

IMG
2025年04月21日 (月) 17時48分 (一休) No.500
返信
 
 
一休さん告知ありがとう
もうすぐゴールデンウィークですね。

一休さんのクラシカルギターコンクールのゲスト演奏❣️❣️
楽しみに聴きに行きますよ。

今年はいつもの日本橋公会堂が工事中で三鷹のホールですね。

軍団からもすでに応援団がチケット予約してます。
仲良しのチェさんのお嬢さんも韓国の芸大に留学中で出場。
毎年の本選に選ばれるなんて信じられないほど素晴らしいです。
今年こそ賞をとってくださいね。

ですから私達は毒茸と一緒に予選から聴きに行きます。

一休さん5/5の品川区でのコンサート、チラシ貼り付けてくれますか?
場所、時間、金額など知りたいです。

連日の演奏いいですね!

大きなコンクールに優勝すると演奏依頼が増えますます腕が上がりますね。

頑張って下さいね🌟🌟🌟
2025年04月24日 (木) 11時02分 (Etsuko♪♪♪) No.501
 
 
5/5 コンサート詳細
主催者の案内を以下に転載します。

トマシ=ムッソ・ギター・デュオと二上育矢さん、小林愛美さんのプライベートギターコンサートのお知らせです。

プログラムは下段に記載しましたが、非常に魅力的です。

===========
日時:5月5日(祝・月)13時 
京急線青物横丁駅改札から出たところのセブンイレブン辺りで待ち合わせ

参加費:
4500円(一般)
4000円(60歳以上)
2500円(学生)


お支払い:
事前でも当日でも後日でも構いません。

A 銀行振込
B Paypayによる送金
C 当日、青物横丁駅で現金受け渡し

コンサートプログラム:

13:30 小林愛美

ソナタ第1番 / C.グアスタビーノ

アルフォンシーナと海 / A.ラミレス

---休憩----10min

14:05 二上育矢

無伴奏ヴァイオリンソナタ第1番よりフーガ/J.S.バッハ

「子供の情景」よりトロイメライ/R.シューマン (A.バリオス編)

森に夢見る/A.バリオス

3つの叙情的な小品 /K.ヴァシリエフよりモジアーナ・イン・メモリアム・ヴィラ=ロボス

----休憩----15min

14:45 トマシ=ムッソ・ギター・デュオ ( *はトマシ=ムッソの編曲作品)


テデスコ 平均律ギター曲集より:

エレジー風フーガ

プレリュードとフーガ第4番 ホ長調

プレリュードとフーガ第7番 嬰ハ短調

プレリュードとフーガ第24番


ラヴェル: ソナチネ*

I Modéré

II Mouvement De Menuet

III Animé

----休憩----10分

15:30 
アルベニス:

エル・プエルト (イベリア 第1巻より)*

グラナダ (スペイン組曲第1集 Op.47より)*

コルドバ (スペインの歌 Op. 232より)*



ピアソラ: タンゴ組曲

16:30 終演
2025年04月25日 (金) 22時54分 (一休) No.502
 
 
フェスティバルお疲れ様でした⭐️⭐️
朝霞から遠路駆け付けてくれブラボー👏を連発されたブリランテアンサンブルの皆さん
そしてソロで観客を惹きつけまたまたブラボー👏👏のイガーラさん素晴らしい演奏をありがとうございました。

そして早々に素敵な感想を書いてくれたネネさん。
さっちゃん、ハルカちゃんありがとうございました。

フェスティバルを聴いてて感じたことはブリランテもイガーラさんもアンサンブルとソロの違いこそあっても共通して音やリズム、音楽が生き生きして心弾む演奏で観客を惹きつけたことです。

どんなに完璧な演奏をしても聴いている人に伝わらない演奏は味気なくて勿体無いなぁ…
ほんの少し魔法のスパイスを加えれば心に伝わる演奏になるのにと思いながら他の人達の演奏を聴いてました。

生のホールでの演奏の良さは多少のミスがあっても、聴いている人の心に伝わる生命感のある演奏。
これに尽きると思います。

心からイガーラさんとブリランテの皆さんに拍手を送ります👏👏

応援に来てくださった軍団の皆さん
そしてらくがき仲間の皆さん本当にありがとうございました。

打ち上げはすぐ近くの周富徳さんのお店
生香園で24名で楽しく🍻しました。

5月は軍団関係のコンサートやイベントがまだまだ続きます。

その都度告知していきますのでみなさん今後ともお見逃しなく応援よろしくお願いします🙇




IMG
2025年03月24日 (月) 10時00分 (Etsuko♪♪♪) No.498
返信
 
 
ステージの写真
協会から写真が届きました。

IMG
2025年03月25日 (火) 20時25分 (Etsuko♪♪♪) No.499
 
 
神奈川ギターフェスティバルに参加❗
■自動再入力ツール
1)「自動再入力する」ボタンをクリックしてください
※入力した内容によっては「自動再入力」が出来ない事があります。
お手数をお掛けしますが、マウスのコピー&ペーストにて、貼り付け作業をお願いします。

今年もブリランテほぼ全員でお上りさんしに馬車道にある関内ホールに行って来ました❗
神奈川ギターフェスティバルは昨年に続いて2回目でした。昨年も感じましたがやはり神奈川県のギタフェスティバルは熱いですね。スタッフの皆様も素晴らしいと思いました。お疲れ様でした💞

西本軍団のネネさん、五十嵐さんの応援だけじゃなくブリランテの演奏も聴いて下さりありがとうございます🙇
オリエンタルはよく知られている曲だし私も好きな曲なので、先生からいつも言われている「呼吸(息)をして入ればピタッと合うからね☝️」
まさにオリエンタルにはその演奏方が必要な曲でした❗
ネネさんが書いて下さったように今日の演奏は寄り添えたのかな?と思いました👏

クンパルシータ、演奏している私達も高揚していく曲で演奏しながら楽しかったです👌
そうなんです☝️平均年齢は高齢者のギターサークルですが意欲と心意気は若いので頑張ります💪😅

五十嵐さんの演奏、難しい曲なのに落ち着いた演奏で音色がダウランドの時代に聴いているかのようにマッチして素敵でした👏

西本軍団の皆様、いつも応援ありがとうございます🙇💞

打ち上げの生香園も楽しく美味しいビール🍺が頂けました。
5月のきらめきコンサートに向けてのさらにの一歩になりました。

西本先生、ご指導よろしくお願いします😄

2025年03月23日 (日) 22時18分 (じゃりんこ幸) No.496
返信
 
 
ギターフェスティバル♪
神奈川ギターフェスティバル2025が関内ホール(小ホール)で開かれました
毎年教室生が出演されるのを楽しみに応援に行ったりしてましたが、今回は我が教室からはイガーラさんおひとりですが、Etsuko先生がご指導されてるブリランテ・デ・ラ・ギターラの合奏もあると言う事で、わくわくしながら会場に向かいました

話には聞いてましたし、一度演奏を聴いてみたいと思いながらなかなかチャンスがなく、今回はやっと聴くことができると楽しみにしていたのです

どんな合奏団なのかしら、Etsuko先生の指揮も楽しみ

先生には合宿で指揮をしていただいてますが、客席から拝見したことはなく、でも先生のことだからきっと盛り上がるだろうなと興味しんしん♪

出演者が出てらしたときはちょっと驚きでした
高齢者の私が言うのもおかしいのですが意外と皆さん高齢者が多くてビックリ(笑)

そして演奏が始まりまたまたビックリ!

一曲目の「オリエンタル」はまず男性のソロから始まりましたがその確かな演奏と音色にナニ?と思わず乗り出してしまいました

そして先生の指揮に演奏者の音色がピタっと寄り添い、いつもレッスンで言われている歌うような演奏、そして強弱のはっきりした、聴く者に訴えかけるような素晴らしい合奏でとても感動しました

2曲目は「ラ・クンパルシータ」1曲目とは違い楽しく聴衆を惹きつけていきます
何より指揮をされる先生の後ろ姿からきっと笑顔で指揮されてるだろうなと想像出来る演奏、合奏団の方々も曲に乗りとても楽しそう!

演奏が終わり、客席から「ブラボー」の声が何度も響きました

私も言いたかったのですが、やはりくだらない羞恥心が邪魔をしてムリでした😅
でも心の中では叫んでました「ブラボー‼️」と

そして今日の演奏ですっかりブリランテのファンになってしまいました💞
合奏団の方々、そしてEtsuko先生、ありがとうございました!

また機会があったらぜひ聴きに行きたいと思ってます♪

イガーラさんの演奏も難しい曲(メランコリーガリアルド、アルマンデ)でしたが緊張されることなく(と見えました😅)会場に音色が響き渡りあっという間に終わってしまったと感じるステキな演奏でした♪

感動を文字にすることは本当に難しく上手く表現できないのがもどかしいです😅

お疲れ様でした!
2025年03月23日 (日) 20時35分 (ネネ) No.495
返信
 
 
ありがとうがざいました。
ブリランテ今年の会計です。先生にお礼を一枚多くお支払いして、黙ってりゃいいのに正直者の先生が「たーくさんお礼いただいたわよー。正直者だから返すわねー」と、本日私の失敗をお返しくださったのは西本先生ですが、その正直さに身銭切らずに済んでホッとしている会計不向きのコウナイです。よろしくお願いします。

ネネさん。お褒めいただき、ありがとうございました。はじめの曲、オリエンタルでしたが、音が一体化して聞いていただけた模様。感激です。ありがとうございました。

音質と和音にこだわってみましたー。(なんてな)

またガンバりますからゼヒお耳汚しにいらしてくださいねー。

ほんと、褒めてくださってありがとうございます。褒められて育つharukaでした。
2025年03月23日 (日) 23時42分 (haruka) No.497
 
 
神奈川ギターフェステバルのお知らせ
神奈川ギターフェスティバル2025

3月23日(日)11時開演

関内小ホールで開催されます。

軍団からは昨年7月14日のオーデションで特別賞を受賞した
我らが軍団幹事長の五十嵐さんが得意曲のダウランドを演奏します。🌟🌟🌟
4時頃に出演予定です。


そして、今年も

「ブリランテ・デ・ギターラ」

アンサンブルの16名の皆さんが朝霞から遠路はるばる横浜までやって来てくれます👏👏

指揮はもちろん私です。

素晴らしい仕上がりになってます。
1時30分頃の出演予定です。

他にも昨年度オーデション受賞者5名の演奏などなど独奏、二重奏、アンサンブルとみなさんよくご存知のプロ、アマの方達がたくさん出演します。

ぜひぜひ関内小ホールに応援にいらして下さい📣📣

お待ちしてます。




IMG
2025年03月17日 (月) 22時12分 (Etsuko♪♪♪) No.493
返信
 
 
スケジュールです。

IMG
2025年03月17日 (月) 22時16分 (Etsuko♪♪♪) No.494
 
 
ありがとうございました
遅くなりましたが、ギター文化館までお越しいただいた方々に御礼申し上げます。

東京や横浜とはかなり距離が離れていて、自分の知人や友人には声をかけづらかったので、いつもに増して心強かったです。文化館の館長さんも、予想以上の来客数であったと仰っていました。

何よりも、自分の演奏を楽しんでいただけたことが嬉しかったです。

◆単に「弾ける曲を並べました」とならず、ギター以外の音楽経験も踏まえた他と被らないプログラム作り

◆皆が好きな曲をまなく、弾く曲を好きになってもらうこと

自分の中で立てていたこれらの目標は達成できたと思います。

今後は一曲目から安定した、精度の高い演奏ができるようさらに練習を続けます。

軍団員の皆さまにとっては楽しい日帰り旅行になったようですね。ウーさん運転お疲れ様でした。
2025年03月11日 (火) 07時47分 (一休) No.491
返信
 
 
誤字です
*皆が好きな曲をまなく→皆が好きな曲を弾くだけでなく
2025年03月11日 (火) 15時29分 (一休) No.492
 
 
涙が溢れました💦
ネネさん早々にコンサートの感想をありがとうございます。
二上君のトークでロマニリョスへの想いはダマジーさんに聞いて欲しかったですね。
素敵なコメントでした。


さてさて
昨日は西本軍団て応援に行った甲斐がありましたね👏👏👏

見事なコンクール優勝者🏆の演奏でした。

美しい音色が会場に鳴り響くギターにぴったりの温かみのある本当に素晴らしいホールでしたね。

また二上君の佇まいがとっても素敵でしたね⭐️
これはステージに立つ人にとってはとても大切な事、館長さんが二上君はハリーポッターのようって書いてありましたね.


プログラムはピアソラから始まりバリオスで終わった
あっという間の1時間強のコンサートでした。

全ての曲が一音一音、フレーズも丁寧に弾かれ心に沁みる素晴らしい演奏でしたが、中でも秀逸だったのは、あまりギターファンには馴染みのない曲ラフマニノフとヴァシリエフの2曲
そして最後の森に夢みるは心に染み渡るほどの美しい音色と曲想でした。

二上君と一緒に呼吸をしながら聴いていたのですが思わず涙が溢れるほどでした。

二上君お疲れ様でした。
今はほっとしている事でしょうね。

これからもますます腕を磨いてまだまだたくさんあるコンサート頑張って下さいね。


ところで茨城の石岡市は初めて行った町です。
軍団と朝8時30分に東戸塚駅で待ち合わせ。

前の晩はワクワクして遠足気分。
わたしも眠れなかったっクチなんですよ。

大型免許を持っているウーちゃんのお陰でとっても楽しく有意義な軍団との小旅行ができました。

ウーちゃん最高👏👏

東戸塚駅に着いたら大雪でしたが、みんなでの打ち上げも楽しかったですね。

素晴らしい一日でした❣️❣️⭐️⭐️


IMG
2025年03月09日 (日) 18時40分 (Etsuko♪♪♪) No.488
返信
 
 
当日のプログラムです。

IMG
2025年03月09日 (日) 18時42分 (Etsuko♪♪♪) No.489
 
 
館長さんから写真を拝借🙏
素敵な演奏会場と会場内の壁にサイン✍️

IMG
2025年03月10日 (月) 07時43分 (Etsuko♪♪♪) No.490
 
 
一休さん初ソロリサイタル
昨日は一休さんの初ソロリサイタルがあり、有志11人で中型バスを借り石岡まで行ってきました(あと2人電車で)
大型免許を持っているウーちゃんに運転していただき中型バスに乗り込んだ平均年齢約70歳、
なんだか演奏会付きの遠足のようで楽しく密度濃い1日でした

ずっとひとりで運転してくださったウーちゃんには感謝感謝です
ありがとうございました!

とにかく寒い中着いた会場はどうしてこんな場所に?と思うくらいのどかな何も無い所で
したが、建物の外観もステキで、中は4つの暖炉のようなストーブが赤々と燃え、こじんまりしながらもギターのために作られた会場らしくとても観やすい席で、ギターには最適の舞台でした

一休さんの演奏は素晴らしく、休憩無しの1時間強は遠い所を行って本当に良かったと思う感動いっぱいの演奏会でした
舞台に現れた一休さんは既にオーラ全開で、先生といいこのオーラというものはいったいなんだろうか、技術が優れてるからといって全ての人にオーラを感じることはないし、外見がいいからというだけのものでもなく、演技でも演奏でも心を伝えられる方からは自然にそういったものが他人の心に伝わるんだな、と勝手に考えながら聴いていました
そしていつものように心あたたまる演奏に会場が包まれました🥰

一休さんのご挨拶の中でギターについて語られる言葉がありました 
「事情があってギターをやめられた同じ教室の方から譲り受けたホセ・ルイス・ロマニリョス、このギターに巡り合ってからコンクールで優勝し、このようなソロリサイタルを開かせていただき自分にとっては幸運をもたらしてくれたギターです」

引き継いだ方から引き継がれた方へ心ある音色が続いていくことにとても感動しました🥹

レンタカーなので演奏会が終わるとすぐ帰らねばならず(その分早く着いて少しフラワーパークや公演散策等して、お蕎麦屋さんで皆で昼食とったりプチ旅行は済ませてました🥰)帰路につきましたが、横浜に近づくに連れ大粒の雪が☃️😰

でも日中は薄陽も差し、雪も打ち上げ後は上がりあまり濡れることなく帰宅できたのはやはり晴れ女の先生のおかげかと✌️😅

とにかく寒い1日でしたが濃厚な楽しい演奏会プラスアルファでした💞
2025年03月09日 (日) 07時59分 (ネネ) No.483
返信
 
 
ネネさん早々にありがとう。
写真貼り付けますね。

IMG
2025年03月09日 (日) 08時12分 (Etsuko♪♪♪) No.484
 
 
素敵なホールのギター文化館で

IMG
2025年03月09日 (日) 08時15分 (Etsuko♪♪♪) No.485
 
 
写真追加

IMG
2025年03月09日 (日) 10時05分 (ネネ) No.486
 
 
追加

IMG
2025年03月09日 (日) 10時08分 (ネネ) No.487
 
 
ネネさん
投稿ありがとうございます。

ネネさんが書かれていた通り、有意義なミニ発表会と楽しい打ち上げでした。

急な発熱や急用などで3人の欠席者がありましたが、みなさんそれぞれに本当に素晴らしい演奏を繰り広げてくれました。

そしてまた聴きにきてくださったお客様が多かったですね。

出演者の方達がそれぞれに声をかけてくださったんですね。

発表会の看板を見て入室してくださった方も何人かいらっしゃいました。

やはり満席は嬉しいものです❣️❣️

8歳から84歳まで30何名かの軍団員の皆さんに拍手を送ります。


すぐにレスをつけようと思ったのですが、発表会の翌日はギター協会の総会と懇親会。

久しぶりに会員の皆さんと飲みながらおしゃべりして連日楽しいひと時でした。

そんなわけで、今、朝霞へ向かう湘南ラインの中で打ってます。 

3月23日(日)は関内小ホールで毎年恒例の神奈川ギターフェスティバルが開催されます。

軍団からはイガーラさんがソロで出演。

朝霞の合奏団も今年もまた出演しますよ。
素晴らしい仕上がりになって来てます。

今日はまたその練習に朝霞まで行って来ます。
近くなったらまたらくがきで告知します。


近づいて来ました
3/8(土)は茨城県石岡市のギター文化館
で一休さんのリサイタルです。

軍団からは15名で応援に行きます。
まだまだお席はありますから一緒に行く方は連絡下さい。

IMG
2025年02月25日 (火) 08時18分 (Etsuko♪♪♪) No.482
返信
 
 
昨日は戸塚駅さくらプラザリハーサル室において2025年新年お弾き初め会が開かれました

私にとってもう何回目だろう🙄
何回やっても緊張感はなくならず、休憩時間の練習では普通に弾いてた簡単な箇所を忘れるという考えられないような事態が何箇所も起こり、これは歳のせいなのかと不安になりました😓

本番はなんとか間違えずに弾けてホッとしましたが、ギターを人前で演奏することには永遠に慣れないなと思いました😆

後で皆と話をするとそれは歳のせいではなく皆さんそういう怖い思いを何度も経験されているんだなと一体感を感じることが出来、逆にこういう機会は貴重なんだと改めて思い先生や教室に感謝の気持ちでした

今回はOsaka娘さんがお休みで、帰りに落書き書いてくださいね、と先生に言われ久しぶりに書いてますが、Osaka娘さんのように面白く楽しくはなかなか難しく困ってます💦

前置きが長くなりましたが、今回は子供達に欠席者が多かったのですが新しく知った方も大勢おられ、楽しい新年会でした♪

自分の発表が終わればしめたもの、あとはゆっくり他の方の演奏を楽しめる素晴らしいコンサートです
改めてギターの音色っていいなぁと思いながら、最後の先生の演奏まで感動がいっぱいでした

最後の先生のご挨拶の言葉の中で年齢のことを言われてましたが、両先生は後期高齢者😱
なんでこんなに若くてお元気なんだ、これでは少し年下の私は何も歳のせいにはできないと改めて頭が下がる思いでした!

今年は先生の古希のコンサート、一休さんの茨城でのコンサート等たくさんの楽しみがあり今からワクワクしています

さてさて恒例の打ち上げはすぐ近くの庄屋にて開かれましたが、今回は普段教室ではお会いしても話すことなく別れていた方や全く初めてお会いする方と席を近くして、もちろん長く一緒にやってきたベテラン勢の方も交えて楽しい会話で盛り上がりました🍻

これをしないと西本教室の発表会は終わりませんね☺️

そんなこんなで緊張したり焦ったり笑ったり感動したりの1日が終わり、また次の発表会に向けて始まりました

何をおいても先生はじめ皆さん(私も)健康でまた次の発表会やコンサートが迎えられることが一番だとつくづく感じてそいます

皆様昨日は本当にお疲れ様でした😌
そして両先生ありがとうございました💞

♪余談ですがもうすぐ一休さんのコンサートですね
昨日の素晴らしい演奏を聴いてますます楽しみが膨らんできました♪

2025年02月24日 (月) 05時50分 (ネネ) No.481
返信
 
 
♪いよいよ明日はミニ発表会♪
2025年2月23日(日)
13:30開演

戸塚区民センターさくらホール
「リハーサル室」

ミニ発表会を開催します。

今回は常連の小学生リミルリ姉妹、中学生双子ちゃんとARA兄妹ちゃん、Osaka娘さんが旅行と受験etcで欠席。
ちょっぴり寂しいのですが、33名がお弾き初めします。

7名ほどご家族や友人を呼んでる軍団員もいますよ⭐️⭐️

見学は自由ですのでお時間がある方は聴きにいらして下さい。

明日のミニ発表会は今、練習している曲を気楽な気持ちで演奏します(気楽は無理ですよね)

みんなで頑張りましょう💪💪

⭐️秋の発表会は9月28日(日)吉野町プラザで開催





2025年02月22日 (土) 10時28分 (Etsuko♪♪♪) No.480
返信
 
 
お誕生日おめでとうございます✨
日付変わったので……
Etsuko先生💖お誕生日おめでとうございますー!!!
世間的に言えばそれなりの年齢とも言えるのでしょうが(笑)信じられないくらいいつもエネルギッシュでパワフルでそしていつまでもエレガントさを保っていらっしゃって……
 
本当に尊敬します!
女性として憧れます!

私自身ももう高齢の部類に入ってきてるのでは?…と思う時があるのですが、先生を見ていると私なんてまだまだひよっこ?と思わされますーー(笑)

これからもいつまでも私達にとっての尊敬のそして憧れの先生、女性でいてくださいね🥰

でもそうは言ってもまずはとにかく体を大切になさってくださいね。
やっぱり一応〇〇歳なのですから……(笑)

実は私は母の用事で今月は大阪にいて、今年は冬の発表会もお休みになりそうで申し訳ないのですが…無理せず長く続けて行くことを目標にこれからもボチボチ頑張っていきますので、とりあえず先生は100歳くらいまでは教室を続けていってくださることを切に希望いたします!?(笑)

Etsuko先生にとって佳き1年となりますように…✨✨
2025年02月16日 (日) 00時02分 (Osaka娘) No.478
返信
 
 
ありがとうございます🩷
Osaka娘さんお誕生日の嬉しいコメントをありがとうございます😭

なんだか70歳の声を聞いてからは一年一年経つのが早過ぎて早過ぎて(涙💦💦)

コロナの4年間もありましたしね‼️
あっという間に四捨五入すると
言えねぇ言えねぇ
って歳になってしまいましたよ💦

それでも軍団やらくがきの皆さんのおかげで
この歳になっても毎日有意義で楽しいギター生活を送らせていただいてます。
本当に本当に感謝してます。

100歳は無理だけどまだまだ頑張るぞっ💪💪

Osaka娘さんがエレガント?な先生なんて書いてくださったので、今年の目標は本当の意味でエレガントになれるよう日々心がけて過ごしたいと思ってます。いま、心に誓いましたよ(笑)

2025年02月16日 (日) 14時15分 (Etsuko♪♪♪) No.479
 
 
西本悦子:ロマンス (禁じられた遊び)
西本悦子CD「心の詩」より、”ロマンス(禁じられた遊び)”をYouTubeにアップしました。
https://youtu.be/21Mu5zrnzUM
です。

これで全てアップしました。
2025年02月05日 (水) 16時18分 (Dr.K) No.477
返信
 
 
西本悦子:タンゴ・アン・スカイ
西本悦子CD「心の詩」より、”タンゴ・アン・スカイ”をYouTubeにアップしました。
https://youtu.be/wtWFe7kElZw
です。

CD”心の詩”から、YouTube未公開の曲を少しずつアップしていきます。
2025年02月04日 (火) 19時49分 (Dr.K) No.476
返信
 
 
西本悦子:プレリュード第2番
西本悦子CD「心の詩」より、”プレリュード第2番”をYouTubeにアップしました。
https://youtu.be/L_mh1pf_kjU
です。

CD”心の詩”から、YouTube未公開の曲を少しずつアップしていきます。
2025年02月01日 (土) 14時58分 (Dr.K) No.475
返信
 
 
西本悦子:プレリュード第1番
西本悦子CD「心の詩」より、”プレリュード第1番”をYouTubeにアップしました。
https://youtu.be/YtQw5YIrMQE
です。

CD”心の詩”から、YouTube未公開の曲を少しずつアップしていきます。
2025年01月31日 (金) 12時35分 (Dr.K) No.474
返信
 
 
西本悦子:ワルツ第3番
西本悦子CD「心の詩」より、”ワルツ第3番”をYouTubeにアップしました。
https://youtu.be/FxU40Z_S518
です。

CD”心の詩”から、YouTube未公開の曲を少しずつアップしていきます。

2025年01月31日 (金) 12時28分 (Dr.K) No.473
返信
 
 
ギターコンペ
18日にギターコンペ参加してきました
応援に来てくださった軍団の皆さん
とても励みになりました!
ありがとうございました😭
結果は納得のいくものでは無かったですが💦
得るものがあったのでとても大きな経験になりました
今までは舞台の魔物に取り憑かれ
緊張という魔物が私の心臓をガッチリ鷲掴む!
捕獲されたらもう逃げる術がなく
普段の練習の成果とはかけ離れ
頭が真っ白になり気づいたら演奏終了・・・。みたいな(笑)
しかし、今回!演奏スタート時はやはり
いつものようにガッチリ捕まれるわけです
がッ!今回は途中で魔物から逃げれたんですよ
これには自分もびっくりです
『あれ!?なんか私いま落ち着いてない?』
ほんの短い間ですが、
吹っ切れたというか取り乱すことなく
開き直ることができたのです
こんな経験はじめてでした
自分をコントロールする事が少しでもできたことに
少しは成長できたのかな!?と思ってます
この経験を活かしてこれからも精進していきますので
両先生、軍団の皆様よろしくお願いします🙇
2025年01月20日 (月) 23時15分 (うー) No.471
返信
 
 
うーちゃん
コンペティションお疲れ様でした。
本当に良い経験になりましたね。
人前で演奏するだけでも大変な事なのに
審査されるんですものね。
緊張度もかなりだったと思います。
挑戦しなかったら何も得るものもなく
ただただ無難な時間が過ぎて行くだけですが、挑戦する勇気は本当に素晴らしい事です。大きな拍手👏👏を差し上げます。
何よりうーちゃんにとって大きな収穫があった事が私達も嬉しいです❣️❣️

今回の神奈川地区大会は6歳から80代の方まで34名の参加でした。
年代別に審査をさせていただきましたが、みんなの緊張がドキドキするほど伝わってきました。
12時から6時間、皆さんの熱演を聴かせていただけて幸せなひと時でした。

うーちゃん来年もまた挑戦して下さい。
そして軍団員、らくがきの方達もぜひぜひ参加して見て下さい。

モチベーションにもなりますし、必ずうーちゃんのようにハードルが上がります。
来年はたくさんの人に挑戦してほしいです。

軍団から応援に来てくださった皆さんありがとうございました。

来年はあなたの番です⭐️⭐️⭐️



IMG
2025年01月21日 (火) 21時41分 (Etsuko♪♪♪) No.472
 
 
年間スケジュール
年間スケジュール表ありがたいです✨ 全部出席出来るよう事前に計画できるので! 楽しみー!! NF
2025年01月08日 (水) 08時25分 (N Fujita) No.468
返信
 


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板