釜石西中S50掲示板

釜石西中学校同窓生の掲示板です


ホームページへ戻る

名前
タイトル
コメント
URL
写真

編集パスワード
文字色
投稿者:亀卦川秀子  投稿日:2023年08月09日 (水) 19時18分 No.78
 

あたう君、沢山の投稿ありがとう!若い父親に会えました!親世代が深くいろいろな事に、人に関わっていたお陰で、私達も「お互いそこに居た!」って思えます。
感激でした!(照井の娘)




投稿者:あたう  投稿日:2023年08月11日 (金) 08時27分 No.79
IMG
秀子さん、投稿ありがとうございます。
照井父さんは、男前でいらっしゃるからさぞかしモテモテだった事と思います。

なんだか折角なので、私の父から母へのラブレター公開です。
1956~57年
母は大切に持っていたようです。
仙人隧道を掘った男
投稿者:あたう  投稿日:2023年08月09日 (水) 08時31分 No.77
  IMGIMGIMG

550mの所にも社宅があったんですね。

仙人隧道を掘った男
投稿者:あたう  投稿日:2023年08月07日 (月) 09時14分 No.76
  IMGIMGIMG

テレビ塔から写真を撮ったことはあるけど、テレビ塔自体の写真は珍しい。

仙人隧道を掘った男
投稿者:あたう  投稿日:2023年08月03日 (木) 07時23分 No.74
  IMGIMGIMG

懐かしい風景がまだまだ続きます。

仙人隧道を掘った男
投稿者:あたう  投稿日:2023年08月01日 (火) 11時08分 No.73
  IMGIMGIMG

砂場の相撲大会は参加しても直ぐ転がされた。
プールの水はかなり冷たかったし、午後2時には陽が陰って寒かったよ。
つららの写真は涼しく感じて良いね。
家の様子もかなり貴重!懐かしい!!

投稿者:小笠原  投稿日:2023年08月04日 (金) 06時51分 No.75
プールも懐かしい。スノコ?板?を確保するために、プールが開く前から待っていたような記憶があるよ。
仙人隧道を掘った男
投稿者:あたう  投稿日:2023年07月28日 (金) 08時38分 No.70
  IMGIMGIMG

残したい風景ばかり

投稿者:小笠原  投稿日:2023年07月31日 (月) 07時17分 No.71
前山のこの坂をそりで遊んでいたら、近所の人にそりで滑る雪がテカテカになって歩く人が滑ってしまうか、滑るな!って怒られたことがあるよ(笑)
投稿者:あたう  投稿日:2023年08月01日 (火) 10時50分 No.72
IMG
西部社宅の小さな坂で恐々な私は、前山社宅の坂は安比高原スキー場の上級者コース並みに恐ろしい坂でした。
釜石鉱山 PHOTO CONTEST
投稿者:あたう  投稿日:2023年07月26日 (水) 20時41分 No.69
  IMG

釜石鉱山の残したい風景募集中だそうです

仙人隧道を掘った男
投稿者:あたう  投稿日:2023年07月23日 (日) 09時48分 No.66
  IMGIMG

私の両親は昭和32年結婚だから、昭和29年はまさに青春時代だったろうな。

投稿者:あたう  投稿日:2023年07月24日 (月) 10時12分 No.67
IMG
内山さんの写真のお蔭様で、父が出兵時にお見送りされた場所が万生寮横だったと分かりました。
投稿者:あたう  投稿日:2023年07月24日 (月) 10時24分 No.68
IMG
2年前に旧釜石鉱山事務所で、「旧釜石鉱山事務所の70年」という企画展示がありました。
明道館も万生寮も最初は事務所だったのですね。
仙人隧道を掘った男
投稿者:あたう  投稿日:2023年07月20日 (木) 11時08分 No.64
  IMGIMGIMG

購買会店内の様子や包装紙まである!

小学校時代、風邪をひいて学校休んだ日は母に連れられて病院で注射。
その後は新和商事で甘いお菓子を買ってもらう。
「今頃みんな勉強してるかな~」なんて思いながら食べたな~

山神さんのお祭りは私たち小5の時。
左奥に立っている青い服の人は魚屋に務めてた親戚のおばちゃんかな?

仙人隧道を掘った男
投稿者:あたう  投稿日:2023年07月18日 (火) 14時51分 No.62
  IMGIMG

社線大橋駅も見たかったよね~!



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板