 
新盆で釜石に帰ってきました。あいにくの天気でしたが、無事にお墓参りを済ませ、盛岡に戻る途中で大橋に寄ってきました。国登録有形文化財の旧釜石鉱山事務所で懐かしい大橋小学校の机や、珍しい手廻式計算器など見学してきました。あたう君の父親が撮った8mmビデオも見ることができました。小学生だった同級生の動いた映像を観て、とても懐かしくなりました。貴重なデータです。あらためてあたう君の両親に感謝です。
投稿者:あたう
投稿日:2023年08月15日 (火) 09時14分 No.82 |
|
おんがどうもです。
黒い計算機がとても懐かしいです。 高校時代、上有住の大同石灰山に勤めていた母が手書きの計算表と黒い計算機を持ち帰り、計算機で書類の横と縦の検算を手伝いました。 8500×23=は、針を位ごとに8・5・0・0に合わせて、ハンドルを23回廻す。 勢いで24回廻したら1回戻す・・・みたいな
お盆中に両親と話ができた感じがしました。
|
|