にこにこ会掲示板

西高22回生の皆さん 何でも気楽に書き込んでください


152470

ホームページへ戻る

投稿フォーム
名前
タイトル
タイトル背景
内容
ファイル

削除キー 項目の保存
 
画像のアップロードやFLV形式による動画のアップロードに対応しています。
FLV動画は再生プレーヤー形式にて表示されます。
返信記事の多い順
農園便り続き ししど  2025年06月09日 (月) 09時00分
シャインマスカット ジベレリン処理 種無しにするために ブドウの実を 25ppm ジベレリン液に

浸します も終わり 粒が大きくなるのを待っています 10日後位に 2度目の処理をします

今年は 人間の口に入るだろうか 2年連続で 何者かによって 食べられてしまっています

早生のキウイフルーツの 摘果作業をしています 小さいものや 形の悪いものは 間引きますが

数が多いので 大変です 落ちているのが間引いたものです 

IMGIMGIMG

農園便り ししど  2025年06月09日 (月) 08時40分
148379 長森さん 富士田君 お世話になります ありがとうございます  長森さんに頼んでおきながら

私は 他の会 趣味の生物の会 姫路西高生物部OBで家永先生を囲む会です に出席のため 残念ながら

欠席です 申し訳ありませんが 宜しくお願いいたします

農園ですが 昨日から田植えが始まり 田んぼは 水浸し 仕事になりません 一昨日 丹波の黒豆

植えていてよかったです 170本ほど 定植しました 写真1 サツマイモも大きくなって 蔓を切って

挿し芽で増やしています  写真2 里芋も葉が伸びて 順調に育っています 写真3


IMGIMGIMG

6月 にこにこ会 富士田公志  2025年06月08日 (日) 10時16分
昨夜は、姫路のゴールデンエイジでSax吹いてきました。
昭和歌謡ユニットにSaxが参加、昨夜は女性ヴォーカルも入って4人編成になりました。
うまいヘタ関係なく、素人が楽しめる場所に呼んでもらって有難いことです。

そろそろ、柴田君のドラムも聴きたくなりましたね。
確か毎月第3土曜日に演奏してるとか!

私は7月、8月所要ありなので秋になるかもしれませんが、73歳過ぎてドラムをぶっ叩いてる柴田君のたくましい姿を早く見ておかないと!!(^-^;


さて、6月22日のにこにこ会は長森さんのお店です。

久しぶりに静かな2階の座敷で、姫路城を眺めながら歓談できます! 
蕎麦湯で焼酎飲みたい!(^^♪

蕎麦湯は体にいいのです。
① 蕎麦湯に含まれる蕎麦の成分であるルチンや食物繊維が、胃腸の働きを促進し、消化をサポートする効果があります。
② 蕎麦湯に含まれるタンパク質分解酵素が、食べ物の消化を助けるため、胃腸の負担を軽減するとされています。
③ 蕎麦湯に含まれるルチンが、肌の保水力を高め、美肌効果をもたらすとされています。


日時:6月22日(日) 11:30~
場所:石挽蕎麦御座候 東辻井2丁目87-1
           079-297-3773
会費:5,000円

(参加予定者13名) 藤本、田隅、後藤、宍戸、中田、奥平、見野、長森、中山、富士田、勝山、牛尾、玉田 以上

なお連絡は、宍戸(080-6214-4410)、岡本(090-1158-3790)、富士田(090-8684-4621)、へお願いします。
この掲示板への投稿でもかまいません。
近況報告も大歓迎です。

ーバスのご案内ー
 ◆ 姫路駅北口~東辻井

  発車時刻   到着時刻   乗り場   行き先
  11:10  11:19  18番   43 緑台
  11:00  11:09  17番   52 前之庄
  10:55  11:04  18番   45 書写西住宅

◆ 姫路駅北口~西新在家
  11:15  11:26  10番   10 書写ロープウェイ
  10:55  11:06  10番   10 書写ロープウェイ


 

IMG

今日の収穫 ししど  2025年06月07日 (土) 09時59分
148007 今日は 桑の実 マルベリー? を収穫しました 今年は 剪定をしたので 実が大きいです

甘くて美味しいですが 収穫する時に 手や衣服が 藍染をしたように 濃いブルーになります

手を洗っても なかなか取れません  目に良いと言われているので 収穫にお出でください  

IMGIMG

畑仕事 katsuyama  2025年06月04日 (水) 13時46分
宍戸君の足元にも及びませんが、私も猫の額もないくらいの土地で野菜を栽培しています。 

植えつけたら、そのままで、追肥もしなかったせいか、

今年の玉ねぎはトウ立ちしてしまったのがたくさんありました。

明日晴れていたらジャガイモを収穫しようと思っていますが、

果たしてどんな出来になるのでしょうか?


ところで、宍戸君の投稿を読んで先日5月13日に亡くなった

ウルグアイの元大統領ホセ・ムヒカさんの言葉を思い出しました。

・「わたしの生活は質素です。毎日少しずつ、1日に3時間から4時間、畑を耕しています。

シンプルな暮らしの方が好きなのです。

これは『多くのものを必要とする者が貧しいのだ。なぜなら、その限界を知らないから』

という、古い哲学に基づいています。

もし“欲求”が無限に拡大するとしたら私たちには時間がなくなり、

それだけで人生が終わってしまうでしょう。

シンプルに生きる道を選ぶことで、より自由を得ることができます。

強制されたものではなく、自分の好きなこと、選択したことに人生の時間を費やすことこそ

“自由”なのです」

・「発展は人類に幸福をもたらすものでなくてはなりません。

愛を育むこと、人間関係を築くこと、子どもを育てること、友達を持つこと、

そして必要最低限の物を持つこと。発展はこれらをもたらすべきなのです

(「一番大きな貧困は孤独です」とも)」



どんなに健康に気を配っても、あと20年もすれば殆どの同級生はいなくなってしまいます。

今までに受けてきた恩を次の世代に送ることができるよう生活していきたいものです。


写真は、丸山応挙“孔雀図”とガンダーラ石仏です。

IMGIMG

大地の恵み ししど  2025年05月31日 (土) 10時31分
147518 昨日 今日と 雨予報でしたが 雨は降らず 私にとっては 仕事が進み ラッキーです

玉ねぎ ニンニク ジャガイモ 収穫 後処理 終わりました 田んぼのイチゴは 全て撤去 ビニール除去

肥料を撒いて トラクターで耕運しました 仕事は尽きませんが 健康に恵まれ 幸せです

広い畑を耕し 沢山の野菜を育てていますが よく言われることは 何のためにしているの との質問です

経済的なことを考えると 他の仕事で稼ぎ 私の場合 歯医者でお金を得て 食べる野菜を買えば 

その方が 安いし 合理的です しんどい仕事をしなくても良いのです  確かに当たっています

私が なぜ 農業を目指しているかと言うと 好きなことが一番ですが 現在の不安定な世界情勢

日本の政治の頼りなさ 尻すぼみの経済 人口減少に伴う色々な問題 多くの若者には 夢もなく

手っ取り早く 楽して お金もうけが出来れば最高 と言うような風潮 食料不足問題 。。。。。。。。。。

このような事を考えたとき 自分の事は自分で解決し 食料も自給自足 地に足が付いた生活

これを 農業に求めたのです お陰様で ストレスも無く 健康で 毎日を謳歌しています

多く育てる理由は 周りの皆さんにお裾分けして 美味しく食べていただくことが 私にとって

大きな 喜びでもあります 損得では無いのです 自分自身の 精神の安定と 健康の為なのです

朝 早起きして 畑に出かけ 美味しい空気と朝日を浴びながらの作業 本当に幸せです

キウイフルーツ スモモ 桑の実 少しずつ大きくなっています 楽しみですね



IMGIMGIMG

ドライブ ししど  2025年05月25日 (日) 20時37分
147027 昨日は沢山雨が降ったので 今日は畑の土仕事はお休み 早朝から ニンニクの皮むきを

頑張って 済ませました 手も身体もニンニク臭で 周りの方は 迷惑なことでしょう

畑仕事もお休みなので 久しぶりに 雪彦山方面にドライブしました 山本敏彦君のお墓参りも

3年ほどご無沙汰しているので 山の内の小学校 廃校になっています の近くのお寺にある 立ち寄りました

山本君は おとなしい性格なので 高校時代は 余り目立ちませんでしたが 真面目で優しく 親切で

本当に信頼できる男でした 京都大学 大学院 と進み 就職してすぐの 26歳で亡くなりました

私とはなかが良かったので 本当に残念です あまりにも若い時の顔しか記憶にないので あの世で

会っても お互い分からないかもしれません 一緒に色々な山に 登りたかったな 

IMGIMG

大地の恵み ししど  2025年05月24日 (土) 21時36分
146866 22日 23日 は 良い天気だったので 玉ねぎ と ニンニク を収穫しました

約500個 吊り下げました 残りは 回りの皆さんに プレゼントしました まだ 畑には 300個ほど

残っています ニンニクは 収穫はしたのですが 皮むきがあります 時間がかかるので ゆっくりやります

今日 桑の木を 見てみたのですが 実は沢山出来ています しかし 雨が多いせいか カビのような物が

発生しています 毎年見られますが 今年は特に多いような感じです せっかくの実が 腐ってしまいます

農薬を散布すれば良いのでしょうが 農薬は使いたくありません 困ったものです 何でも 無農薬は

上手くいきませんね 

IMGIMG

にこにこ会 ししど  2025年05月22日 (木) 21時10分
5月にこにこ会例会 かごの屋にて 9名参加 無事終了 しました  写真を撮り忘れました

ごめんなさい まあ 色々な話で盛り上がり 3時間が あっという間に過ぎ去りました

ご協力ありがとうございました

にこにこ会 ししど  2025年05月22日 (木) 07時24分
146579 今日は にこにこ会 12時からですので 間違わないようにしてください 11名参加です

宜しくお願いいたします 

さて 昨日 神戸大学病院に 定期検査に行きました いつものように 元気ですか 異常ありません

で終わりました 心配していた PSA 前立腺のチェックの数値 も正常値範囲に収まっていました

昨年の 要注意 の数値は なんだったのでしょうか 上がったり下がったり その時の数値に 一喜一憂

してはいけませんね まあ 何とか 今年もクリアです



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板