もう我慢がモチませんというのは、モチろん五平餅のこと。 まして柏雀さんが今日の予定だったのに昨日のうちに5本もゲットしてきて、「うまかった!!」とのたまいます。
これではいかにふだん我慢強い木器でも、もうモチません。 ちょっとの用事にかこつけて、横浜駅「そごう」の地下2階に駆けつけました。
あったあった!「木曽奈良井宿きむら」のコーナー。ほかのみたらし団子やおやき、桜餅などと並んで大皿に盛られた五平餅。 見れば3分の1ほど皿が空いています(写真3枚目)。「この分もう売れちゃったんですか?」と聞いたら、「いえいえ、ここはお買い上げいただいた分にたれをつけ足すスペースです」ということで納得。
でもさすがに売れ行きがいいらしく、多い日は数百本も出るとか。 木曽と名古屋の工場で作られた団子を冷凍で運び、デパートの地下で焼いているそうです。 木曽の店は小さな店舗ですが、この全国展開が成功していて、木曽や名古屋に常駐する販売員が、そのつど各地に派遣されるとのことですから、飯田でも参考にしたらどうでしょうね。
柏雀さんに対抗したわけではありませんが、やはり5本ゲットして、おまけに季節柄の桜餅も、たまたま Paypayカードのポイントがあったので、女房のお小言を心配しないで買ってきてしまいました。
さっそくお昼代わりに1本。感想は柏雀さんと同じく「うまかったー!!」 あまりのうまさに娘どもや婿さんの母御にもお裾分けという案は、どちらからともなく却下されていました。
|