野鳥に関する情報をお寄せください。もちろん自然全般このページの感想でも結構です。
カルガモ親子に出会いました | |
投稿者:noko55 投稿日:2023年06月03日 (土) 20時49分 No.283 | |
狭い水路から広い池に、雛たちにとっては大冒険だったかも知れません。 |
|
花菖蒲園 | |
投稿者:kinchan2 投稿日:2023年06月01日 (木) 17時43分 No.282 | |
6月1日(木)、堺市白鷺公園に行く。 |
|
日帰りバスツアー | |
投稿者:noko55 投稿日:2023年05月30日 (火) 18時49分 No.281 | |
宇陀川ではヤマセミを長く観察でき、曽爾高原ではホオジロ、ホオアカはじめ沢山の野鳥に出会えました。幹事の皆様にお世話かけましたが、とっても楽しい探鳥会でした。 |
|
大和川沿いでーチョウゲンボウ | |
投稿者:kinchan2 投稿日:2023年05月28日 (日) 13時05分 No.280 | |
5月28日(日)、今日は泉北野鳥の会のヤマセミ、ホオアカを見に行くバス移動による探鳥会。 |
|
東の探鳥地でB完ータマシギ | |
投稿者:kinchan2 投稿日:2023年05月26日 (金) 16時52分 No.278 | |
タマシギを撮る。 |
|
東の探鳥地でAータマシギ | |
投稿者:kinchan2 投稿日:2023年05月26日 (金) 16時45分 No.277 | |
前回と同じ場所でタマシギを撮る。 |
|
東の探鳥地で@ーオオヨシキリ | |
投稿者:kinchan2 投稿日:2023年05月26日 (金) 16時40分 No.276 | |
5月26日(金)、久しぶりの投稿。 |
|
シギチと遊ぶ日 | |
投稿者:ほっし〜☆ 投稿日:2023年05月21日 (日) 23時53分 No.275 | |
ツバメはビュンビュン。 |
|
鶴見緑地ーヨタカ | |
投稿者:kinchan2 投稿日:2023年05月20日 (土) 18時02分 No.274 | |
5月20日(土)、探鳥会に参加。 |
|
南港野鳥園ーチュウシャクシギ | |
投稿者:kinchan2 投稿日:2023年05月18日 (木) 18時01分 No.273 | |
5月18日(木)、シギ、チドリを見に行く。 |
|